トヨタ ヴェルファイア 2015年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

ヴェルファイア 2015年モデル のクチコミ掲示板

(25429件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ヴェルファイア 2015年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全1603スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヴェルファイア 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
ヴェルファイア 2015年モデルを新規書き込みヴェルファイア 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1603

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ36

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

アルパインナビの枠

2017/03/21 18:33(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

クチコミ投稿数:109件

新車を買ってもうすぐ1ヶ月がたちますが最近気づいたんですがナビ枠に2cmくらいの傷(光の加減で見える浅いキズ)がありました。 自分は触っていないので取り付け時だど思うのですがディーラーに言えば枠だけ無償交換してくれるのでしょうか?

書込番号:20756373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:19件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度4

2017/03/21 18:37(1年以上前)

枠のみの交換は可能ですがアルパインに送ってから枠のみ取り替えになります。
何故知ってんのかって?私もなってたからですよ。
結構面倒ですよ。
早目に言って取り外しと取り付け日の段取りを組んだ方が良いですよ。

書込番号:20756379 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:29件

2017/03/21 18:44(1年以上前)

こればっかりは、ディーラーに聞いてみない事には分からないと思いますので、
早くコンタクトされるのがよいと思います。
気になりだすと気になって仕方無くなりますよね。
気持ちはとても分かります。
すんなり交換してくれるといいですね。

書込番号:20756391

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:1件

2017/03/21 20:20(1年以上前)

>ぷーヴェルさん
気持ちはよく分かりますが、その程度のキズなら、無償交換してくれたとしても、
触らない方が良いかと思います。

ナビ枠の交換はコンソールサイドから部品を外していかなければならず、却って別の場所を傷つけたり、
脱着を繰り返すと、部品どおしの嵌合が甘くなり、異音などの原因にもなるからです。

私ならいずれつくキズと思って我慢します。

書込番号:20756656

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2017/03/21 21:19(1年以上前)

ナビはディーラーでの購入取付なのでしょうか?

車のキズと同じで1ヵ月後なら無償とはならない可能性もあります

どちらにせよ、まずは聞いてみましょう。

書込番号:20756851

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ41

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

スマホなどの充電元の場所について

2017/03/20 01:06(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

スレ主 掌777さん
クチコミ投稿数:79件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

ヴェルファイアの口コミを毎日楽しみに見ています。
3月頭に契約して、4月下旬に納車になるので
今からわくわくしています!
いろいろパーツをつけようと思っているのですが
現在、80ヴォクシーでのスマホの充電はもっぱらシガーソケットから取っています。
助手席の人も充電となるとシガーソケットの隣あたりの空きスイッチパネルに
USBポートを付けて、そこからしています。

そこで、アルヴェル乗りの人に聞きたいのですが
スマホ等の充電の場合はどこから線を持ってきたら、一番便利ですか?
大型コンソールの中のシガーソケットか、その隣の空きスイッチパネルのUSBポートが
一番実用的で配線もスマートにできる感じですか?
もしくはインストルメントパネルのハンドルの左側のIPAスイッチ、ウィンドシールドデアイサースイッチ
あたりの空きスイッチパネルを使用したほうが便利なのか教えてください。

ディーラーで試乗車(HVEL)に乗り、実際にスイッチパネルやコンソールの中を確認して
ケーブルも持っていき、コンソールの中からでも外にケーブルを出せるのは確かめたのですが
実際に毎日運転しているオーナーさんの意見が聞きたいです。


ちなみに私の契約したグレードは
ZGエディション 4WD 
MOP
プリクラ 寒冷地 
持ち込み
ETC
BIGX
後席モニター
フロアマット
バイザー
です。
長文になりましたが、よろしくお願いします。

書込番号:20752182

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:13件

2017/03/20 06:58(1年以上前)

>掌777さん
初めまして。私の場合は運転席、助手席は大型コンソール内のコンセントを使用し、後部座席はエグゼクティブシートに装着されているコンセントから充電しております。
エグゼクティブシートにオプションでコンセントを付けられておられないなら、装着を検討してみては如何ですか。価格もそれほど高価ではなく、スマホやゲームの充電には非常に便利です。娘は学校に行く前にヘアーアイロンを充電しております。
納車楽しみですね。1日でも早く納車されるといいですね。

書込番号:20752367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:10件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2017/03/20 07:00(1年以上前)

>掌777さん
私は大型コンソールboxの中にUSBポートを取り付けています。
取り付けているものは小ぶりで2本電源が取れるタイプのものをつかっています

書込番号:20752372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:25件

2017/03/20 09:03(1年以上前)

コンソール内のシガーソケットを充電用に使用してます。
ケーブル刺しっぱなしでもコンソールの蓋を閉じれば隠せるので、
ハンドル横のメクラにUSBポートを仕込むより良いかと。

ちなみにコンソール内のシガーソケット隣のメクラに穴をあけて、
iPhoneの動画再生用の延長ケーブルを仕込んでます。

https://www.amazon.co.jp/Lightning-Xtender-Cable-%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB-%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0-%E5%BB%B6%E9%95%B7%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB-60cm/dp/B00HR7DX1W/ref=pd_lpo_107_tr_t_3?_encoding=UTF8&psc=1&refRID=31FWGHVCKG2W7ND6NH51

コンソール内部でアップルのAVアダプターに繋げた60pの延長ケーブルの頭を、
メクラの裏から出してます。
2列目の娘が、動画再生する時に2mの延長ケーブルを刺して使用してます。


私も本革ではないので、後席の充電用には100V後付けしてます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000737343/SortID=18717024/

書込番号:20752568

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:7件

2017/03/20 10:16(1年以上前)

私はコレ付けてますよ
http://amzn.to/2nbRIbJ

書込番号:20752759

ナイスクチコミ!5


monta0223さん
クチコミ投稿数:1333件Goodアンサー獲得:83件

2017/03/20 19:31(1年以上前)

ZG乗りです。

私は大型コンソールのシガーソケットから電源を取って
R2-D2型充電器使ってます。

本体にUSB差し込み口が2つあって
充電するとご機嫌です^^

イグニッションONで頭がを回転させながら
喋ってくれて目?がブルーのLEDになってるんで夜も
前方のドリンクホルダーを照らしてくれます。

一緒に出撃してるみたいで楽しいですよ^^

書込番号:20754037

Goodアンサーナイスクチコミ!13


スレ主 掌777さん
クチコミ投稿数:79件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2017/03/20 21:33(1年以上前)

>kazukitimaruさん
やはり、コンソールの中から持ってきた方がよさそうなんですね!

エグゼグティブパワーシートに本革のOPつけてませんが、
ALPINEの新車計画のケーブルとOP用のコンセントとカバーはディーラーで部品を頼んだので
納車されたら、自分でつけます!!

書込番号:20754433

ナイスクチコミ!2


スレ主 掌777さん
クチコミ投稿数:79件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2017/03/20 21:35(1年以上前)

>れなひなパパさん
参考にしたいと思います。
シガーソケットからUSB端子が二本出てるのはすごい便利そうです!
ありがとうございます。

書込番号:20754437

ナイスクチコミ!3


スレ主 掌777さん
クチコミ投稿数:79件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2017/03/20 21:39(1年以上前)

>三階から目薬さん
ハンドル横から取るとどうしても見た目が良くないし、
ハンドルのすぐ側っていうのも運転中はよろしくありませんよね。

2mの延長は二列目の人も余裕そうなので参考にしたいと思います。

書込番号:20754457

ナイスクチコミ!1


スレ主 掌777さん
クチコミ投稿数:79件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2017/03/20 21:42(1年以上前)

>bB-STARさん
青いLEDがカッコいいですね!
bB-STARさんもやはり、センターコンソールの中に取り付けたんですか?

書込番号:20754467

ナイスクチコミ!0


スレ主 掌777さん
クチコミ投稿数:79件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2017/03/20 21:45(1年以上前)

>monta0223さん
R2-D2型充電器かっこいいですね!!
頭まわって、喋り、さらにLEDで照らしてくれるって凄い!
ドリンクホルダーが一個なくなりますが、それ以上の価値はありますね!

書込番号:20754481

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

エアコンの吹き出し口について

2017/03/11 23:36(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

スレ主 aitkさん
クチコミ投稿数:877件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

よろしくお願いします。

運転席からフロントとリアのエアコンの風量やモードを変更出来ると思います。
運転席・助手席の下部から2列目の足下用送風箇所あると思いますが、ここの箇所ってリア用のエアコンモードからでは出ないようなのですが、普通2列目・3列目がリアの範囲だと思うのですが、こういうものなのでしょうか?

今日、運転席が暑く、2列目の人が足下が寒いと言っていたので1列目のエアコンを切り、リアエアコンの足下モードにしたのですが、1列目の席の下部から温風が出ていないから寒いと言われました。
1列目のエアコンを足下モードにしたら2列目の下部からも温風が出ました。(そうすると運転している私は暑いです;;)※温風が出ているといっても、弱風です。風量をMAXにしても他の吹き出し口からでる風量より圧倒的に弱風です。
3列目の下部からは大量の温風が出ております。
そもそも、ヴェルファイアは2列目の快適性を重視して設計されているのに、リアエコンのメインが3列目というのはどうかと思います。

これって仕様なのかはたまた不具合なのかわからないので、皆さんの車はどうなっていますか?

書込番号:20730914

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:11件

2017/03/12 16:06(1年以上前)

>aitkさん
見当違いなら申し訳有りませんが…

フロントのACがONしていないとリアは送風のみになると思います。
コンプレッサーの入切りはあくまでもフロントに依存しています。

風すら出ていないとなるとちょっとわかりませんが、温度が低いというのは上記の可能性があります。

書込番号:20732546 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kariyuさん
クチコミ投稿数:2375件Goodアンサー獲得:243件

2017/03/12 17:27(1年以上前)

スレ主さんの仰る吹き出し口の調整はフロントエアコン側で調整します。
ダクトの距離が長いので、どうしても温度差や風量差が出てしまうのでしょうね。

セカンドシートの温度調整は、リヤエアコン側で上手く調整するしかないでしょうね。

書込番号:20732770 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 aitkさん
クチコミ投稿数:877件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2017/03/19 23:42(1年以上前)

>kariyuさん
ご回答ありがとうございます。
やはり、そういう仕様なのですね。

書込番号:20752022

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ543

返信36

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 黒か、白かで悩んでいます。

2017/03/08 00:19(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

クチコミ投稿数:1914件

ボディーカラーで、白か、黒かで悩んでいます。今乗っている車が、ホワイトパールなので、黒にしようかと思っているのですが、黒は、手入れが大変だと言われていますが、白の方が手入れが楽なのでしょうか?また、黒は、洗車機に入れない方が良いのでしょうか?
今まで、黒の車に乗ったことがないので宜しくお願いします。
また、下取り価格も色によって差が出るのでしょうか?

書込番号:20719573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


返信する
クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:48件

2017/03/08 00:57(1年以上前)

>めだか。さん

黒とは202の事でしょうか?
202前提ですが、迷っているなら白をオススメします。
両方乗っていましたが、黒は細かい傷や埃が良く目立ちます。
服が擦ったくらいで、うっすら線傷が付きますよ。洗車した後は、惚れぼれするほど格好良いですけどね。
細かい傷を気にされる様でしたら避けた方が無難だと思います。
202以外の黒については所有した事が無いのでわかりません。

下取り価格はグレードや装備品によっても変わりますし、時期によっても違いますから、一概には言えませんが、202かパールホワイトであれば大差無いでしょう。

書込番号:20719651 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!36


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:2件

2017/03/08 00:59(1年以上前)

>めだか。さん
私は白と黒を交互に買ってます。そのクルマに似合う色などを考えながら。
215サーフは黒、10アルファードはパール、JB5ライフディーバはパールから黒に乗り換え、ジムニーは黒、BMW3のツーリングは黒、80ヴォクシーはパール、LA600Sタントカスタムは黒といった選択です。
どちらかと言えば、迷ったら黒にしてます。

関係ない話ですが、次の軽トラの乗り換えはずっと白だったのでカラーバリエーションが豊富な現代では悩みますね(笑)

30系の場合、勝手なイメージですがアルファードならパール、ヴェルファイアなら黒かと思います。
たしかに黒は洗車機に入れるのをためらいます。だんぜん、手入れはパールの方が楽でしょうね

リセールは、どっちも失敗とはならないと思いますが、多少黒の方が高いのではないでしょうか。

書込番号:20719654 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:4件

2017/03/08 01:03(1年以上前)

個人的にはホワイトパール!

黒は洗車傷目立つし手入れ大変です

リセールはパールホワイトとブラックとも同じくらいでしょう。 他の色だと30万〜50万のマイナス査定になります!
リセール目的ならツインルーフ忘れずにつけましょう

書込番号:20719659

Goodアンサーナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:19件

2017/03/08 01:21(1年以上前)

>めだか。さん
白と黒で比較するなら汚れが目立たないのは白です
黒は傷が目立ちます 傷を気にしないのであれば洗車機に入れても構いません
基本黒202は洗車機は御法度です
下取り額も現行だとアルファードもヴェルファイアも白や黒は大差ありません
それ以外の色だと−査定になる可能性があります
例えば シルバーだと+−0円 白で+10万円 黒で+20万円 ガンメタで−20万円 紫で−10万円
必ずしも有料色だからと言って+査定にはならないです

書込番号:20719684

ナイスクチコミ!25


XJSさん
クチコミ投稿数:6436件Goodアンサー獲得:281件

2017/03/08 01:53(1年以上前)

黒は洗車時についてしまう線キズが目立ちやすいので洗車に気を使います。
それとウォータースポットが付きやすいので晴れた日に洗車はダメです。夜に洗車を。

泥汚れはどちらかと言えば黒の方が目立つかもですが私が一番嫌な汚れは隙間に溜まってた汚れが雨で垂れてくるやつ。
白はあと鉄粉も目立つ。
ドアノブ付近の線キズに溜まる汚れ、タイヤカスも非常に目立つ。

なので私の場合は白の方が洗車や鉄粉取りなどの頻度が増えるので結果的には大変。

定期的に洗車する習慣のある人は黒の方が特に気遣いの点で大変なんでしょうね。

書込番号:20719710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:5件

2017/03/08 03:08(1年以上前)

>めだか。さん
黒は、洗車機NGです!洗車ギスが目立ちます!
自分は、ずっと黒を乗り継いでます!
洗車大変ですが、黒が好きなので乗り継いでます!
先日納車されました!参考までに!

書込番号:20719755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2017/03/08 04:00(1年以上前)

>めだか。さん

個人的な意見ですが、車を昼メインで使われるなら黒で夜メインなら白をオススメします。

書込番号:20719776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:5件

2017/03/08 08:04(1年以上前)

>めだか。さん
エスティマの白からヴェルの黒へと乗り換えましたが、黒は線傷目立ちます。白は傷が目立ちにくいですが、綺麗なのはやはり202の黒だと思います。黒の洗車は大変気をつかいます。自分は我慢できず、1ヶ月もしないうちに洗車機に突っ込むようになりました。今も月3回位のペースで突っ込んでます。線傷入ってますが、性格的に気になりません。やはり、黒は美しくて、大満足です。

書込番号:20720018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


z_vell_zさん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:53件

2017/03/08 08:11(1年以上前)

ヴェル ONE ZEROポリーマー&ガラスコート

>めだか。さん

私は過去、白パールアルファードと黒ヴェルに乗ってました。
現在は白のSUVですが…。

洗車機は基本NGですが、水圧のみで洗う最新機械もあるようなので、一概には言えないと…。
しかし、洗車機はカーワックスなどところ構わずぶっかけるので、ミニバンの広いガラス面、特にサンルーフはウロコがガッチリつくと思います。
まめな油膜取り・ガラス撥水コートをやるなら関係ないかもですが。

白アルは洗車が楽でした。というか、磨き残しが気になりませんでした。

黒ヴェルは、きれいに磨くと夜の美しさが別格でした。
基本、洗車好きで手洗いが苦にならないなら超オススメです。
市販ガラスコートでも十分輝きますが、線キズや飛び石によるキズも目立つと言えば目立ちます…。

結論、覚悟を持って好きな色で選ぶべし!

書込番号:20720035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:7件

2017/03/08 08:48(1年以上前)

黒色は、絶対黒でなければて人が選ばないと。
迷ってる人は黒色やめた方がいいですよ。

書込番号:20720112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:12件

2017/03/08 08:50(1年以上前)

>めだか。さん
ヴェルファイア 220 所有しています。前の車はパールホワイトでした。パールと比べると水垢が気にならないので、私は黒の方が洗車の回数が減った気がします。ヴェルファイアはまだ2ヶ月弱しか乗っていませんが、傷は気になりません。
前の車はクラウンでしたが、トヨタのディーラーも洗車機使ってました。今の洗車機は、手洗いするより傷が付きにくい?ってスタッフが言ってました。本当?
以前は手洗い洗車でしたが、ここ最近は洗車機にいれています。

書込番号:20720117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2017/03/08 09:42(1年以上前)

パールに乗られているのですから、迷っているのなら、黒にしましょう!他人に聞いて知ったかぶりするのではなく、自分で所有して、感じて下さい!

書込番号:20720216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:19件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度4

2017/03/08 10:10(1年以上前)

乗りたい方。
どっち乗りたいの?

書込番号:20720268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


monta0223さん
クチコミ投稿数:1333件Goodアンサー獲得:83件

2017/03/08 10:27(1年以上前)

私はこれまで色んな車を乗りついで来ましたが
白が殆どです。

黒系は好みではなく、理由としては
やはり洗車キズ及びその他のキズ・汚れがかなり目立つ事です。
あと、夜の駐車の際も車幅間隔が掴みにくいところですね。

今も夜間に駐車する時
隣に黒系の車がいる時は当ててしまいそうな気がして怖い事があります。

キズがや汚れが一番目立たないのはシルバーですが
社用車みたいでちょっと・・・^^;

下取りは白・黒は人気なので特に差は開かないと思いますよ。
後はやはり好みの問題になりますね。

書込番号:20720311

ナイスクチコミ!16


愛犬finさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2017/03/08 12:08(1年以上前)

黒の方が汚れは目立ちます。なので気を使う方は白の方がいいと思います。
黒に洗車機はおすすめは出来ないですね。一応、小傷は熱で消えるそうですが気休め程度に思っておいた方がいいと思いますよ。

書込番号:20720526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件

2017/03/08 13:14(1年以上前)

買取価格では、2月に買取屋さんに聞いた話しによると、今は黒よりも白のほうが高く買い取るとのことでした。
今現在の話なので、未来はわかりませんが。

パール白なら、色々な面で間違いないと思います。

あと黒より大きく見えます。

でも、白か黒か悩みますよね。
わたしもいつも悩みます。

書込番号:20720689

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:32件 ヴェルファイア 2015年モデルのオーナーヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2017/03/08 13:31(1年以上前)

20系は黒 30系は白を乗ってます

202ブラックは漆黒なのでかなり小傷が目立ちやすく、手洗い洗車するたび増える小傷に嫌気がさして、以降白ですが、定期的に磨きを入れられれば、202のほうがサイドのメッキモールが引き立つのでヴェルらしいと思います。

10系の黒はブラックメタリックでしたが202ブラックはホント綺麗に乗るのが難しい色だと痛感しました


ディーラーに展示してあれば良く見ると小傷があると思いますので、気になるようなら白を勧めておきます。

書込番号:20720724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:25件

2017/03/08 16:20(1年以上前)

>めだか。さん

正直、その車に似合う色ってありませんか?イメージです。

ヴェルファイアを見たとき、私は黒系のイメージを持ちました。

なので、バーニングブラッククリスタル(黒系)を選択しました。

エスティマは白のイメージです(私見です)

要は、貴方の好きな色、その車のイメージ色を想像してみてみるのもいいかもしれません。

洗車大変とか、リセールなどの要素も大切ですが、まずは好きな色、イメージ色の系統を意識して、

リーセルや洗車しやすいなどの項目を考えていかれるといいと思います。

ヴェルファイヤのイメージカラーは?

この回答で色を選んでみるのもいいかもしれませんよ、悩むのであれば。

書込番号:20721068

ナイスクチコミ!11


beesukeさん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件

2017/03/08 16:47(1年以上前)

スレ主様がどちらに乗りたいかだと思います。

黒が良いけど手入れが大変だから、パールにしようという流れは、黒を見る度に想いが膨らむと思います。

なぜなら、私が過去に同様な事例を経験しました。

黒に乗りたいけど、手入れが大変だからシルバーにしようと
シルバー一択で契約したレガシィワゴン。納車日を迎え当時は彼女だった妻とレガシィをディーラーへ迎えに行く車内で、妻に「何色にしたっていつも洗車してるんだから、欲しい黒を選べば良かったのに」という何気無い一言で目が覚めてしまい、色に関してはレガシィの納車日から今のヴォクシーに乗り換えるまで約7年、ずっと後悔してました。

なのでヴォクシー契約の時は黒202しかありませんでしたし、ディーラーの担当さんからは永遠202の黒は大変ですと説明されましたが、迷わず契約しました。

手入れは本当に大変です。すぐに「水アカ」付くし「車の横をすり抜けたんだろうな」と思える薄い線キズ無数で、コレがなかなか消えません。

でもこんなものだろうなと思えるので、納車から9年経ちますが、黒にして良かったと後悔無くと言いますか、未だに愛情注いで大切に乗っております。

ココからは余談ですが、
私の父親が30ヴェルに乗っております。契約交渉の際に、「黒が良いけどお前のヴォクシー見てたら手入れが大変なのが分かる。歳取って手入れが大変なのは嫌だけど、色が濃いボディカラーが良い。」と言うので「ではバーニングブラックはどうか?ちょっと紫も入るけど黒のメタリックだから、真っ黒よりはキズとか目立ちにくいと思うよ。キレイだし。」と答え、そのままバーニングブラックで契約し納車となりました。今は洗車しながら「この色で大正解!」と言いながら大切にしている様です。

あくまで私の考えですが、スレ主様のご参考になれば幸いです。

書込番号:20721134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:6件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2017/03/09 00:09(1年以上前)

屋根無し駐車場ですと冬の寒い朝方にルーフやボンネットに小雨が降った後のように結露しますので、染みになるリスクが
あります。
毎朝早起きして陽が出る前に拭き取れば問題無いと思いますが。
20系の時は納車して1〜2年は自分で手入れしていましたが、朝の5時〜夕方の17時まで掛かっていました。
現在はプロショップ任せなので楽になりました。笑
濃色車は洗車機は避けた方が良いと思いますよ。
数年後の下取りは白と黒なら大差ないと思います。

書込番号:20722426

ナイスクチコミ!14


この後に16件の返信があります。




ナイスクチコミ80

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 コーティング

2017/03/15 15:26(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

クチコミ投稿数:1914件

ディラーで、コーティングしようと思うのですが、やはりコーティングした方が、メンテナンスは楽でしょうか?最近は、シュワラスターなどのワックスをかけている方を見る機会が減ったように思うのですが、コーティングしてる方が多いのでしょうか?

書込番号:20740658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:19件

2017/03/15 15:46(1年以上前)

>めだか。さん
メンテナンスって言っても様々です
ディーラーに任せましょう

私はコーティングをしましたが常に綺麗にしてないと気が済まないので洗車回数が増えました

私はキーパーラボの洗車機にぶち込む事にしました
安上がりだし綺麗になるので洗車機の方が楽です
4月から手洗い洗車(アルファードやヴェルファイアクラス)は800円の値上げで3300円ぐらいになるそうです
キーパーラボさん、つい最近値上げしたばっかじゃん(笑)

コーティングは自己満の世界ですので、やるかやらないかはお好きなように決めてください

書込番号:20740699

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:25件

2017/03/15 17:23(1年以上前)

>めだか。さん

私はガードコスメSPを買いました。
営業マンにオススメです‼と言われたのでw

書込番号:20740865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51461件Goodアンサー獲得:15420件 鳥撮 

2017/03/15 17:44(1年以上前)

めだか。さん

私の場合、簡易コーティングの↓のゼロプレミアムを使っています。

http://www.surluster.jp/products/coating

以前は、ゼロウォーターを使っていたのですが、最近ゼロプレミアムに変えたのです。

このゼロウォーターやゼロプレミアムといったゼロシリーズを長年使った感想ですが、簡易コーティングのゼロシリーズでも十分だと感じているのです。

又、このゼロシリーズは洗車後の濡れたボディに噴霧して水滴と一緒に拭き取るだけと、施工が極めて簡単なところもお勧め出来る点となります。


それと以前、家族の車に高価なガラスコーティングを施工した事もありました。

ただ、このガラスコーティングはメンテナンスクリーナーによる手入れに結構手間が掛かり、あまり良い印象はありません。

書込番号:20740904

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2017/03/15 18:49(1年以上前)

>めだか。さん

ヴェルファイアは表面積が広く、ルーフも高いので洗車難易度が高く多くの労力も必要とし、綺麗に保つのは、それなりの覚悟が必要な車だと思いますし、コーティング比率が高い車だと思います。

そういう意味では、コーティングをしっかり行い塗装面を保護する事は、良い事だとは思いますが・・・。

我々車好きオヤジの本音としては、せめて月1回ぐらいの洗車をしながら、タイヤの点検(空気圧計測やタイヤ溝に挟まっている小石を取る)や、エンジンルームの埃を拭きながら、オイルの点検をしたりと・・・まあ月1回ぐらいは愛車との濃密な触れ合いの時間をもってもええんでないかい?

・・・って感じです。

そういう意味では、あえてディーラでのコーティングを行わず、「手入れを怠れば塗装面が劣化する」と常に危機感を持ち、ゼロウォーター等の簡易コーティングで小まめに手入れするのもアリだとは思いますし、私もこの方法を選んでいます。

書込番号:20741044

Goodアンサーナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51461件Goodアンサー獲得:15420件 鳥撮 

2017/03/15 19:00(1年以上前)

めだか。さん

追記です。

高価なコーティングを施工すると、コーティングの被膜を削ってしまうコンパウンドは使用する事が出来ません。

つまり、細かな傷や汚れが付着しても、コンパウンドは使用出来無いのです。

このような事もあり、私の場合は前述の通り、簡易コーティングのゼロプレミアムを使用しているのです。

ゼロプレミアムならコンパウンドでコーティングの被膜を削り取っても、いつでも再施工が出来ますしね。

書込番号:20741066

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:3件

2017/03/15 20:51(1年以上前)

CCコーティングゴールドは良く水弾きでいいと思いますよ

書込番号:20741318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:3件

2017/03/15 20:55(1年以上前)

ワックスかけること考えるとコーティングが楽でいいと思いますよ。それとCCゴールドは洗車後水が残っていてもそのままかけて拭き取るだけでツルツル水弾きしてくれるからいいと思います。

書込番号:20741329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


z_vell_zさん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:53件

2017/03/15 23:16(1年以上前)

>めだか。さん

私は以前所有してた黒ヴェルにガードコスメやってましたが、青空駐車場では効果は…。
メンテナンスクリーナーで磨いても…。

イオンデポジットが落ちないし、洗車後の手触りが鉄粉でザラザラでした。

結局、保証期間(5年)経過前に市販の鉄粉落としやらポリマーやらガラスコートなどいろいろ試しました。
ヴェルは塗装面積が広いので、ポリッシャーも購入しました…。

確かにコーティングで洗車が楽になると言えばなりますが、手放しで数年間キレイに保てるということはないです。

駐車環境と洗車頻度とボディカラーでだいぶ変わると思いますが…。

参考までに!



書込番号:20741741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2017/03/15 23:31(1年以上前)

ワコーズのバリアスコートの評価も高いようです。

書込番号:20741786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:6件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2017/03/15 23:53(1年以上前)

20系の時に新車時にガードコスメを施工してもらいましたが雨に濡れて乾くと染みが出来やすい印象がありました。
私の場合洗車後にメンテナンスクリーナーを使用すると一日がかりでした。

書込番号:20741836

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2017/03/16 02:18(1年以上前)

>めだか。さん

コーティングもピンキリ有ります。下地処理が下手で有機系の撥水コーティングは一番ダメです。基本的にガソリンスタンドやディーラーは他の作業の片手間での施工ですから仕上りも其れなりだと思って下さい。

一番のオススメは専門業者で、親水性クオーツガラスコーティングです。

費用を抑えたい!作業に自信が有るなら、市販品ピカピカレインをオススメします。

お手軽なコーティングなら、市販品ペルシードシャンプーしてペルシードコーティングをオススメします。

洗車機ならノンブラシ洗車機でシャンプー洗車をオススメします。ワックス、コーティングコースはNGです!ブラシ洗車機は車を大切にするなら言語道断!

※あくまでも簡易洗車です。丁寧な手洗いをオススメします。

※ガラスコーティングも濃度が低くかったらシリコーン等の混ぜ物で誤魔化す粗悪品も多々有ります。

書込番号:20742019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


SBAR22さん
クチコミ投稿数:9件

2017/03/16 12:51(1年以上前)

>めだか。さん

普段の洗車頻度と、手洗いか洗車機なのかにもよりますが、
費用がかかっても楽できたらそれでいい‼ならディーラーとかでも十分だとおもいますよ。

ただ、洗車キズが気になるのは嫌で、労力かけても費用を抑えたいのであれば、市販のガラスコーティング剤を自己施工をオススメします。

熟練度等あるので一概には言えませんが、私はガラスコーティング剤を自分で施工してメンテナンスしてます。当然設備はプロにはかないませんが、施工時は屋根下で洗車→脱脂→洗車→施工→1週間雨に濡らさない をしております。

コーティングの費用の大部分がいわゆる工賃ですので、高いコーティング=高品質 とはならないです。
お車の保管環境(青空駐車や、近くに線路・鉄鋼所がある)を加味して考えられるといいと思います。

書込番号:20742728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1914件

2017/03/18 01:59(1年以上前)

皆様、沢山のお返事ありがとうございました。
やはり、ワックスがけは大変なので、ディラーでコーティングしてもらいます。

書込番号:20746791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ183

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 新車未登録車ってお得なんでしょうか?

2017/02/23 18:33(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

クチコミ投稿数:1914件

価格コムの、ヴェルファイアの中古車を見てみると、走行距離が、数キロ位の、新車未登録車というのが、沢山あるのですが、ディラーで買うよりお得なんでしょうか?メリットや、デメリットが、あれば教えてください。宜しくお願いします。

書込番号:20683900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!31


返信する
ninjasuuさん
クチコミ投稿数:1005件Goodアンサー獲得:114件

2017/02/23 18:45(1年以上前)

>めだか。さん
Dよりお得か?って言うと微妙です。因みに軽ですが、去年5月登録未走行狙ったが!結局Dの方が安くなった。

保証は問題ないと思います。

ただ納車で長く待つ。これが無いと思います。
早く欲しい人には良いかもですね。

書込番号:20683938 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:4016件Goodアンサー獲得:120件

2017/02/23 18:49(1年以上前)

メリット:納車が早い・現車が見れる。

デメリット:新車よりは製造から時間が経過している。メーカーオプションが追加できない。
納期長期の人気車は割高。ディーラーで買わないのでディーラーの愛想があまり良くない。

書込番号:20683949

ナイスクチコミ!24


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51461件Goodアンサー獲得:15420件 鳥撮 

2017/02/23 18:52(1年以上前)

めだか。さん

諸費用込みの支払い総額で、ディーラーで新車を購入する価格と比較してみて下さい。

ディーラーで新車を購入する場合、ヴェルファイアなら結構大きな値引きが提示される事もあると思います。

このディーラーで新車を購入する場合の値引き後の支払い価格と比較してみるのです。

未使用車なら2017年式で、ディーラーで新車を購入するよりも10万円以上は安く買いたいですね。

未使用車の方が安く買えるのなら、あとは点検等を何処で行うかです。

未使用車をディーラーで点検を行う場合、そのディーラーから車を購入していないのでサービス面で少し悪くなる事があるかもしれませんね。

書込番号:20683957

Goodアンサーナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:5431件Goodアンサー獲得:411件

2017/02/23 20:04(1年以上前)

中古車の値付けは、クルマの程度とほぼ比例しています。
従って新車未登録車は、新車と遜色ない値付けになっています?

得かどうかと問われれば、人による←何だソレ!
中古車としてのウマミがなく、当然装備もボディーカラーも選べない。
そのようなクルマに新車と遜色ない額を払うのは、正直アレだと考えます。

新車見積もりとの比較検討はマスト。その額に納得出来るのなら良いのかもしれません。

書込番号:20684126

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:2273件Goodアンサー獲得:12件

2017/02/23 20:05(1年以上前)

>めだか。さん

どちらかと言えば、自分の好みの色や装備が揃っていて、新車納期が長く、早く手にしたいのであれば、かなりメリットは、あります。
登録前のキャンセルか、ショールーム展示車が大抵未登録車扱いですね。
価格面では、差が少ないですからね。

書込番号:20684133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2017/02/23 20:19(1年以上前)

価格の値引交渉しなくていいので、新車未登録車はお得ですね。
お店にもよりますが、全国規模などで新車大量仕入れの店舗などはお得な価格がついています。
(普通に台数が購入できる場合は、普通に購入するだけで、それなりの価格で仕入れ出来るそうですよ!)

保証などは、新車保証がありますので、どこのディーラーでも対応してもらえます。新車とかわりません。
輸入車などのように、わかりやすい差別対応はないと思われますので、そこまで、神経質にならなくても大丈夫です。

トヨタさんなどは、ディーラーの数も多いです。ヴェルはネッツですが違う系列でも対応はしてもらえます。
保証、対応の心配は皆無にちかいのでは?と思います。

デメリットは、メーカーオプションが選べないですね。
ディーラーさんとのお付き合いにメリットをかんじないのであれば、ぜんぜん問題ありません。
あと、未登録車販売店でも、点検やいろいろ対応してもらえる所もあります。

書込番号:20684186

Goodアンサーナイスクチコミ!11


zop_qroさん
クチコミ投稿数:820件Goodアンサー獲得:134件

2017/02/23 20:34(1年以上前)

>めだか。さん

販売店も 売れると思う商品は、先取り注文してますので 売りそこなった商品は未登録車となってしまします。
ですから 基本メリットやデメリットは、購入者の気持ち次第だと思います。

転売目的の場合は デメメットしかありませんが、乗り続けたい人には デメリットは少ないかと思いますが、
保険の為に、今現在で 販売店で同等の見積もりの保険は しておいた方が 精神衛生的に良いでしょう。

要はめだか。さんが 納得できるメーカオプションが装備され、納得できる色であるかどうかと、
後々、欲しいDオプなりが装備できる販売店で買えるかどうか次第かと思いますが?


書込番号:20684246

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:13件

2017/02/23 23:43(1年以上前)

昨年の話ですが、未登録のZ-Aがネクステージにて販売してまして、見積り頂いたらディーラーより15万高かったので諦めました。

よほどすぐに欲しいやら切迫した事情がない限り、ディーラーでいいやって感じです。

書込番号:20685037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


MSZ006Ζさん
クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:13件

2017/02/24 16:20(1年以上前)

私の考えを述べると……

メーカーオプションとボディーカラーに拘りがなくて、値段が同様の新車と比べて安いのであれば購入対象にはなるだろうと思います。

得なのか否かは………正直、装備品と値段の部分での比較になるので何とも言えない部分も有ります。

先ずは、同様の新車の見積もりを取ってみて、其から比較するのが宜しいかと思います。
メーカーオプションの中には、後付けでは対処不可能な物も存在するのでそれをどう考えるか……と言うことになります。

書込番号:20686580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1730件Goodアンサー獲得:20件

2017/02/25 00:08(1年以上前)

疑ってかかりましょう。
それまず十中八九、「未登録」ではないと思います。
未登録というのは、車にトヨタの○○工場長名で発行した完成検査証明書が付いてます。これを実際に見るまでは未登録って信じちゃだめです。
これが付いてても、完成後(証明書発行後)6ヶ月を超えると、書面だけで登録ができなくなり、陸運事務所に持ち込むことになります。
トヨタでこういう車が出てくることはまずないと思ってください。
HONGDAやMISUSHIでは結構あります。30万引きなんていうのがそれですね。

書込番号:20687979

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:19件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度4

2017/02/25 08:20(1年以上前)

大雑把にはみなさんの言われる通りで現車の常体は色んな人に触られてるから結構小キズだらけになってる事が多い。
未登録、新古車、中古、その状態で判断し呼んでいますが、他人が触り放題なので失礼ながら私はどれも中古という考え方をします。
小キズ本当に多いですよ。
試乗できない展示車と変わりませんからね。

書込番号:20688491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:22件

2017/02/26 22:57(1年以上前)

新車なのでよほどうまく交渉しないと安売りはせんでしょ。

逆に車見せてすぐ登録(予備検査含む)足元みせて高値で買わされるのが落ち。
値引きしてるふりだけ。

いい娘ならすぐに売れちゃうし何かあるんじゃないでしょうか。

書込番号:20694050

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1914件

2017/02/28 21:00(1年以上前)

皆様、大変詳しく説明していただき、ありがとうございました。とても勉強になりました。

書込番号:20698890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2017/03/12 11:08(1年以上前)

解決済のところ失礼いたします。
『未使用』がGAなところからして、そもそも『未登録』かどうかが明確で無い様に思います。。。

書込番号:20731800

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ヴェルファイア 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
ヴェルファイア 2015年モデルを新規書き込みヴェルファイア 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ヴェルファイア 2015年モデル
トヨタ

ヴェルファイア 2015年モデル

新車価格:319〜1546万円

中古車価格:92〜2898万円

ヴェルファイア 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <1281

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,345物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,345物件)