ヴェルファイア 2015年モデル
1281
ヴェルファイアの新車
新車価格: 319〜1546 万円 2015年1月26日発売〜2023年6月販売終了
中古車価格: 92〜2898 万円 (3,048物件) ヴェルファイア 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ヴェルファイア 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1603スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
68 | 5 | 2017年3月3日 20:12 |
![]() |
21 | 4 | 2017年3月3日 06:52 |
![]() |
111 | 27 | 2017年3月2日 20:07 |
![]() ![]() |
120 | 33 | 2017年2月28日 01:31 |
![]() |
75 | 10 | 2017年2月27日 13:52 |
![]() ![]() |
28 | 3 | 2017年2月27日 12:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
ディーラーで試乗してきましたが、昔の悪い癖が出て、山道でコーナーを攻めてみました。
(この車の本来の乗り方ではありませんが・・・)
ダブルウィッシュボーンのせいか、車体の揺れが、先代に比べ大きい気がします。
先代からの買い替えを検討していますが、家族を乗せているときに、昔の悪い癖が出てきたら・・・と思ってお尋ねした次第です。
でも、山道のコーナー好きなんです。ちなみに、家族は車高調は、乗り心地が悪くなるので反対されています。
私のような悪い癖がある方で、現行車に乗っている方限定で教えてください。
7点

>新しいもの大好きぃ〜っ♪さん
山道で攻める車ではありませんよ
家族がいるんですから悪い癖を直してください
書込番号:20693191
33点

観光バスとバトルすれば、良い勝負になりそうな、、、
書込番号:20693445 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

はじめまして‼
私も どノーマルで山坂道を結構走りますよ(^^)
つい先週末も35年前の主戦場を流して来ました(^o^)v
本題の20系から30系に乗り換えにより足回りの踏ん張りが効くようになったのを強く感じます。
一番変わったと感じるのは段差でのショックによるはねあげ感がかなり改善されています。
個人的には、数々のパーツも良いですがノーマルでが一番!味付けを微妙に改善するのが30年以上乗り続けた結果ですねー。
本来ならば山坂道のコメントを残したいのですがやり玉にあって炎上しかねますので控えさせていただきいただきます。
書込番号:20694488 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

私も山道、大好きですよ。
反対車線にはみ出さない程度に。
クルマ(CVT(笑))でもバイク(MT)でも気がつくと目が三角になっています・・・、いや、なっていることがごく稀にあります。
書込番号:20694934
4点

>やっとかめひげのさん
そですよね。現行車は町中をゆったりと走る車ですよね。
昔、ある坂(17度位)を走った時に初代のエルグランドは20kが限界でしたが、エリシオンは30k、エスティマは50k、ヴェルは60kでした。
そーいった関係で、一つの判断基準として、ある坂を車選びの際には走っています。
やっぱ、田舎者の私は、先代のヴェルで山道をチマチマ走ります。
書込番号:20706872
7点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
みなさん、こんにちは
いつも楽しく拝見させてもらっています。
当方Z-Gです。ラゲッジランプとカーテシランプカバーの交換をしたく探しているのですが、なかなか見つかりません。 皆さんの中で、交換された方、市販品で知ってある方いらっしゃいましたら、お教え願いたく投稿させてもらいました。 クリアレンズを希望しております。 宜しくお願いします。
書込番号:20702898 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

安いのだとこんなのとか
http://item.rakuten.co.jp/caroze/t10_trunk?s-id=and_browsehist_page
明るいのだとこんなのとか
http://item.rakuten.co.jp/mine-shop/10000457?s-id=and_browsehist_page
そういう事で良いのかな?
カーテシはこれなら色々選べたり
http://item.rakuten.co.jp/auc-axis-parts/al-courtesy-al-vel-30?s-id=and_browsehist_page
とりあえずカーテシは山ほど選択肢があるよね。
書込番号:20703027 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>田中からの菊池からの丸さん
早速の情報有り難うございます。
しかしながら、LEDの方は、交換してるんですよ。
カバーを探してまして、カバー単品のみの販売は、無いかと思っております。 有り難うございます
書込番号:20703349 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

カーテシはユニットだからそのカバーってラゲッジのカバーって事で良いんだよね?
ラゲッジだけでは売ってないけどこれならカバー付いてるよ。
http://item.rakuten.co.jp/tristars/10000872/
書込番号:20703378 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>田中からの菊池からの丸さん
有り難うございます。購入の検討をしていきまぁす
有り難うございました。
書込番号:20705257 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
皆様こんばんは
私もローダウンを考え始めていますが
車体が小さく見えるので
あまり落としたくはありません
そこで候補に上がったのが
テインハイテク(3pダウン)
タナベNF210(2.5〜3.5pダウン)
モデリスタのスプリング(2pダウン)です
予算の都合や、車高調での大幅な落ち具合を敬遠しての
スプリングのみの交換になります
そこで皆様に上記商品などの感想(乗り心地の変化等)や、装着画像などございましたら
こちらに回答していただけないでしょうか?
落ち幅2〜3pの画像が特に欲しいです
ちなみに4〜5pダウンの画像でも参考になりますので
どうかご回答よろしくお願いいたします
書込番号:20690322 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

心変わり人さん
画像や乗り心地に関するコメントは↓の現行型ヴェルファイアのスプリングに関するパーツレビューが参考になると思います。
http://minkara.carview.co.jp/car/toyota/vellfire/partsreview/review.aspx?mg=3.10085&bi=8&ci=101&srt=1&trm=0
書込番号:20690344
9点

>スーパーアルテッツァさん
いつもありがとうございます
さっそくのご回答大変嬉しく思います
うわっ
凄く載っていますね
今からじっくり見て勉強させて頂きます
ありがとうございました
書込番号:20690356 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



>りょーぺーくんさん
画像ありがとうございます!
いいあんばいですね
私の好みの落ち具合です
私もモデリスタのFリップを装着しているのですが
画像で見ると
けっこうキテますね
擦って割っちゃわないか心配かもです
3pダウンでも凄いですね
参考になります
ありがとうございました!
あ
気になるのは
キャンバー?がどうとか
スーパーアルテッツァさんからのみんからで
コメントしている人がいましたけど
かたべりするものでしょうかね?
あと
3pダウンの場合
指何本位のスキマか気になります
どなたかわかる方いらっしゃいましたら教えて下さい
よろしくお願いいたします
書込番号:20690547 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

心変わり人さん
大きくローダウンすればアライメントが狂って偏摩耗が発生しやすいです。
しかし、20mm程度のローダウンでアライメントが狂って偏摩耗が発生するかどうかは微妙です。
ただ、高価なタイヤを履かせているのなら、タイヤの持ちを良くする為にも、ローダウンとアライメント調整はセットで行った方が良いのではと思いますよ。
書込番号:20690597
7点

>スーパーアルテッツァさん
ありがとうございます
そうなんですか
さほど気にすることもないのですね
少し安心です
ちなみにサス取り付けをお願いするお店で
アライメント調整を受け付けているので
しばらく走って、馴染んで?きたら
調整を依頼したいと思います
ご親切に教えてくださり
助かります
ありがとうございました
スーパーアルテッツァさん!
書込番号:20690621 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>心変わり人さん
>スーパーアルテッツァさん
3〜4cmくらい下がりますが、アライメントは取った方が良いです。
書込番号:20690739 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>りょーぺーくんさん
はい!
アライメント調整はしっかりと受けます
ありがとうございます
ただ私には
4pは大きいですね…汗
2pダウンのモデリスタがいいかなぁ
書込番号:20690754 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>心変わり人さん
他のスレにも書きましたが、バネだけの交換ならバランスが悪くどうしても違和感を感じると思います。
ちょいダウンならローファースポーツキットなどいかがでしょうか?
ほど良いダウンで乗り心地悪化も最小限にできると思います
書込番号:20691114
3点

>どらげさん
こんばんは
はい、承知しております
私もショックとの同時交換を希望していますが
正直、財布の中が…汗(笑)
とりあえずは
安く、スプリングのみの交換にしようと思います
評価も悪くないようですしね
KYB(素晴らしい)は不満が出た時のために、そのプランはとっておこうと思います
心遣い感謝致します!
ありがとうございました
書込番号:20691164 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

心変わり人さん、こんにちは!
当方、30系(3台目)を納車待ちです。
1台目ヴェルはテインフレックス(車高調)を入れましたが異音が酷くゴツゴツ感もあったため、2台目ヴェルはRS★Rダウン(サスのみ)でした。
個人的には2台目(サスのみ)のほうがはるかに乗り心地が良かったです。当然異音は皆無です。
3台目もRS★Rダウンか、タナベDF210にします。
なんせ、商品+取付工賃+アライメントで4万円ですからねぇ。
アライメントは必ず調整されたほうがいいですよ(^^)v
楽しい30ライフを
書込番号:20691663 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ぽんぽこぴ〜さん
こんにちは
そうなんですよね
異音に悩まされた方がかなりいらっしゃいますね
車高調は怖いかもです
やはりサスのみが無難ですよね
お値段も手頃ですしね
それにしても3台目とは凄いですね!
次もサスのみとか
楽しみですね
貴重な体験談ありがとうございました!
参考にさせて頂きます
どもです
書込番号:20692287 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

上から順に
ノーマル
テイン ハイテク
テイン フレックスA(45mm落とし)
です。
テインハイテクはノーマルサスとほとんど変わらないくらい乗り心地が良いですが、タイヤハウスの隙間がフロント指2本、リア指3本ほど空くので見た目は正直微妙です。
テインフレックスAは車高調の中では乗り心地が良いほうみたいですがやはりダウンサスのハイテクに比べると見た目はカッコ良いのですがかなり乗り心地が悪いです。
うちは現在ファミリーカーとして見た目より乗り心地を重視する為テインハイテクを装着しています。
書込番号:20692525 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


>SANTORINIさん
うわっ
むちゃくちゃ分かりやすい画像を載せて頂いて感謝です
凄いです
ハッキリ差が分かります!
確かに私の好みでは
テインハイテクの落ち具合です
しかも乗り心地が悪くないとはいいですね
逆に車高調は乗り心地が悪いとの事
ますますテインハイテク系を選択しようと思います
ちなみに指二本なんですね
なかなか落ちてますね
私にはそれでも落ちすぎなくらいです汗
大変参考になりました
ありがとうございました!
書込番号:20692787 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>心変わり人さん
参考になって幸いです(嬉)
一応3cmダウンですが20インチホイールでタイヤが245/40/20ですのでフルノーマル車高と比べたら1〜2cmぐらいしか下がってないのであまり影響は無いかと思われますが...リップつけてらっしゃいますもんね(汗)
書込番号:20692847 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>SANTORINIさん
補足ありがとうございます
1〜2pとのこと
充分です
私のヴェルファイアは22インチなので
あまりフェンダークリアランスは気になりませんが
モデリスタのフロントスポイラーが付いていても
前方からの浮きは、なんだかなーみたいな感じです…
フロントの浮きが少しでも解消できるといいかもです
ありがとうございました
書込番号:20692897 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>心変わり人さん
22インチつけていらっしゃるんですね(驚)
失礼致しました(汗)
それならば問題ありませんね(喜)
書込番号:20693027 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>SANTORINIさん
イエイエ
浮き浮きでお恥ずかしいです
個人的にはそれほど気にはならないのですが
何となく…ですかね
ウキウキ画像を
先ほどから何度も載せようと試みているのですが
通信オーバー?(6GB)のためか?送れません
ごめんなさいね
ありがとうございました
書込番号:20693098 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
初めまして。
ヴェルファイアの7人乗りを検討しております。
現在はエスティマアエラス7人乗りに乗っておりますが、
5月で7年目の車検で代替えを検討しています。
ヴェルファイアはサードシートを跳ねあげて使用する
場合のセカンドシートの足元の広さはエスティマのサードシートを格納した場合で
比較した場合でどちらの方が広いのでしょうか?
書込番号:20676209 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>石橋を叩いて渡るタイヤ屋さん
エスティマは50ですか?
エスティマがかなり広いと記憶があります!
書込番号:20676245 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>石橋を叩いて渡るタイヤ屋さん
ヴェルファイアの場合、セカンドシートの足元の広さはグレードによって異なります。どのグレードで検討中ですか?
書込番号:20676279 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

単純な長さでははエスティマかも?
でも高さなどの空間の広さはヴェルファイアかなぁ。
取り合えず乗り心地だけは格段に良くなりますよ。
書込番号:20676390 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ZGはロングスライド出来ません。
書込番号:20676434 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

rktk25さま
50のエスティマです。
書込番号:20676465 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ykartanさま
ZAの7人乗りです。
書込番号:20676475 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

田中からの菊池からの丸さま
乗り心地が改善ですか?
今の車はかなりバタつきを感じます。
書込番号:20676486 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>石橋を叩いて渡るタイヤ屋さん
ヴェルファイアでサードシートを畳んだ状態ではリラックスキャプテンシートでもロングスライドとリクライニングともに制約が有ると思います。
それに比べるとエスティマのサードシートは折りたたんで床下に収まりフラットになる分、制約なくスライド出来るのでセカンドの足元はエスティマに軍配が上がると思います。
書込番号:20676543
10点

Sikorsky S-76Dさま
残念です。
出来ればヴェルファイアが欲しかったのですが、
うちの奥さんはセカンドシートがエスティマと同等ならとokと言っていたので。
7人乗りのメリットってどこにあるのでしょうか?
荷物を積んで大人4人がゆったり乗ることが出来な
いということでしょうか?
質問ばかりですみません。
書込番号:20676624 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

是非一度ディーラーに出向き、展示車に座ってみてはいかがでしょうか。エスティマのデータは確認していませんが、内装の質感や室内幅、室内高、それに視点の高さなど、快適性は足元の前後長以外にも色々な要素で決まると思います。
書込番号:20676700 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>石橋を叩いて渡るタイヤ屋さん
3列目は必ず跳ね上げて使用する必要があるのでしょうか?単に2列目の足元を広くするだけなら、エスティマと違って3列目を潰す必要はなく、一番後ろまでスライドさせるだけです。ZAならリラックスキャプテンシートですので最大830oのスライドが可能です。エスティマのスライド幅が800oですので、3列目を跳ね上げなくて良ければ奥様の条件はクリアできますよ。また、ZAなら助手席にもオットマンが付いた上、ロングスライドします。奥様が助手席に乗車なら喜んで貰えるかも知れません。また、30系のヴェルファイアはリアがエスティマ同様のトーションビームからダブルウィッシュボーンに変更になり、乗り心地は格段に向上しましたのできっと満足するはずです。
7人乗りのメリットは、3列目使用時は3列目へのアクセスの良さ、3列目未使用時は2列目の空間の広さではないでしょうか。また、リラックスキャプテンシートなら上記を含めたシートアレンジの豊富さです。
書込番号:20676708 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

現行エスティマでいいんじゃないですか?
書込番号:20676824 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>おもちまるさん
そうですね。
データには出ない何かがあるかもしれませんね。
チョット時間を作って見に行ってきます。
書込番号:20676928 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ykartanさん
必ずしもサードシートを跳ねあげて使う必要があるかと聞かれると微妙なんですが、
私の車で出かける時は荷物が多かなるところに買い物か
泊まりで出掛ける時で荷物も多くサードシートを跳ねあげて使わないと荷物がおけないかなと感じています。
書込番号:20676933 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>japanvさん
50エスティマにすでに二台乗っているので出来れば違う車がいいな〜
って思ってます。
メガウェブで以前見た時の印象とカタログでしか見ていないので一度
市場を兼ねてディーラーに見に行ってみます。
皆さんありがとうございました!
書込番号:20676935 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

足元の広さがそんなに重要ですか?
トヨタによく有るロングスライドが何故必要なのかが理解出来ません。
書込番号:20677066 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>THE HOUSE OF WAXさん
広さが必要かと言われますと、ちょっと微妙なんですが。。。
このクラスのミニバンを購入される方は広さや大きさ
に魅了されて購入されている方もそれなりにいらっし
ゃるような気がします。
実際うちの家族は夫婦と小学校3年生と幼稚園年長の
4人です。
更に言えば、ほぼ家族以外を乗せる機会も無いのでオットマンを出して
ゆったり座って出かけたり、ちょっとした荷物も足元に置きます。
なかなかご理解頂けないかもしれませんが、こんな使い方です。
広さを求めていないのであればうちの奥さんがシエンタに乗っていますのでそれで十分です。
お答えになっていないかもしれませんがただの贅沢かもしれませんね。
コメントありがとうございます。
書込番号:20677212 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>石橋を叩いて渡るタイヤ屋さん
ヴェルが欲しくてサードシートが不要で家族構成用途からすると
ネッツ店に行かれてロイヤルラウンジかロイヤルラウンジSPを検討されてみるのも良いのでは?
私の場合はELが欲しいけど用途上、セカンドに人が着座しててもサードシートにアクセス出来る事と親子で弓道をしてるので
2.3メートル近い弓を床にスロレートに積みたいのも有りセカンドシートが独立してるHVーVLエディションにしました。
装備はMOPで略近い状態になりますしで
デザイン、室内の質感、用途や使い勝手、乗り心地、価値観、色々な部分の平均をとって、
コレ!って一台をぜひ見つけて下さい(*^^)v
書込番号:20677253
5点

ヴェルファイアの場合、サードシートを跳ね上げるより後ろへ下げた方が、セカンドシートが後ろに下がります。
スレ主さんがご検討のZA7人乗りだと、セカンドシートがリラックスキャプテンシートになりますので、両シートを内側へ寄せればエスティマ程ではないかもしれませんが結構下がりますよ。
エスティマのセカンドシートを何処まで下げていらっしゃるか分かりませんが、リヤタイヤの上まで下げるとそれだけで乗り心地は悪化します。
その点でも、ヴェルファイアの下がり幅なら車体の大きさも相まって乗り心地は良いと思います。
まぁ他の方々も仰られていますが、奥様と一緒に試乗されるのが宜しいと思います。
書込番号:20677296 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

うちも二列目の快適性を最重視して最初ロイヤルラウンジも検討しましたが
一列目が最悪だったので見た瞬間却下で、結果エグゼクティブラウンジにしましたが
基本三列目は使わないので二列目を最大限さげてオットマンを伸ばした状態で
ちょっとした買い物荷物はオットマンの間に置いています。
大きい荷物は後ろに積むので問題ないですし、
ZAならば更にシートを下げられるみたいなのでより広いかと思います。
石橋を叩いて渡るタイヤ屋さんが現車で確認するのが一番です
書込番号:20677325
2点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
アルパインナビに純正スピーカーですが、思っていたほど音質がよくないと思っています。
ナビで音質調整してもあまり変わりません。
皆さんは調整はどのようにしていますか?
調整の問題ではないのでしょうか?
書込番号:20690849 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

まず純正スピーカーの交換が必須ですね。
私はBIG-X11+サウンドシャキットでスピーカーもアルパイン製に交換
かなり納得のいくサウンドになっています。
先日、アルパインのデモカー(アルファード)を体験する機会があったのですが
BIG-X11+アルパイン製スピーカー(サブウーハー含む)でも
かなり良い音を出していましたよ!
書込番号:20690933
10点

アルヴェルどちらの過去スレかは忘れましたが、九州の有名なカーオーディオショップが設定した数値が出ていましたよ。
参考にしてみては
書込番号:20690942 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>ぷーヴェルさん
>monta0223さん
この前初めてALPINEのデモ車の音聞いてきました。
色々設定して。色んな音源持って。聞いたら!・・・でした。
ALPINEの顔見知りの奴がいたので!もういい加減に受け狙いはやめろと説教したら!
今は音質よりもインストール重視だし!エアバッグ等の構造上中々厳しいらしいです。と言ってました。
じゃせめて値段税別85000は無いだろ?せいぜい5.6万じゃないか?と言ったら!
そしたらもっと売れるでしょうね〜と帰ってきました。
なのでオススメは。今アル・ヴェルのツィーターブラケットが出てるので!それを使ってF177かZ17プロ辺りを付けるのが良いかと?(音はガラスに反射してしまうが!見た目は綺麗に収まるので!)
書込番号:20690976 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そりゃまぁ内蔵アンプと純正スピーカーで良い音はしないよね。
取り出したらわかるけどオモチャみたいなマグネットのついたブラスチッキーな作りですからね。
ツイーターで高音、ウーハーで低音を補ってやって再生可能の音域を広げてやらなければ設定では限界があります。
弁当箱程度のウーハーにX-170S入れてますけど良くはなかったもののそれでもショボイですもん。
やっぱりウーハーはボックス、社外品スピーカー入れるなら1ch100w程のアンプはほしい。
そういうもんですよね。
書込番号:20691195 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

BIGX11インチに最新の3WAY、もうひとつが旧式の3WAYを
聴いたことがありますがどっちも3万円くらいかなあ?と思いましたね。
サイバーナビも聴いたことがありますが全くよくなかった。
こういっちゃ悪いのですがアルファード自体があまりオーディオ
向きの形じゃない気がします。(ツイーターの向き位置が悪い)
よって純正位置にトレードインさせるより、別でツイーターをつけたほうが
よさそうですね。
書込番号:20691280
4点

車で良い音を聴く事がナンセンスですから!
書込番号:20691330 スマートフォンサイトからの書き込み
29点

皆さんご意見ありがとうございます!
スピーカーを変えたほうが良さそうですね。
フロントとリアのスピーカーを変えたほうが良いですか?
オススメのスピーカーを教えてください。
書込番号:20694358 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ぷーヴェルさん
好みや予算何もわからないので!
誰も答えられないのでは?
音源持って量販店にGOです。
リアは運転手だけなら?なし
2列目等を考えるなら?あり
書込番号:20694383 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みずきパパさんが投稿しているカーショップのオーディオ設定情報はここに掲載されていました。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000737343/SortID=19696069/
書込番号:20694597 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私はFはプレミアムサウンドシステム3WAYスピーカーにしましたが
イマイチです。
ツイーターとMIDが遠くにあってしかも上を向いているので
曲によってはボーカルがぼやけてしまいます。
なのでセパレートスピーカーにして
ツイーターは運転手側を向くようにセッティングした方がいいですよ!
アルパインにするなら最近出たXシリーズでF・Rともまとめるのが
いいんじゃないですかね?
書込番号:20695271
3点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
いつもお世話になってます。
早速質問ですが、Z Gエディション2.5をお乗りの方自動車税はどのくらい払ってますか?
ネットで調べると2500ccは45,000円とあるのですが、新車で買うと減税とかになるんですか?
5月に自動車税の通知が来るので心構えをしたく質問しました。
書込番号:20686942 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

今年の3月までに登録した車は半額だったと思います。
書込番号:20686974 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

3月までに登録すれば初回のみ半額です。
次の年からは普通に掛かります>コロ7272さん
書込番号:20691887 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>rktk25さん
>どらげさん
ありがとうございます!
初回のみ半額なのですね!
詳しく教えて頂きありがとうございました。
書込番号:20695054 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,357物件)
-
- 支払総額
- 112.9万円
- 車両価格
- 99.8万円
- 諸費用
- 13.1万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 9.6万km
-
- 支払総額
- 396.1万円
- 車両価格
- 384.5万円
- 諸費用
- 11.6万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 6.2万km
-
ヴェルファイア 2.4Z Sキー Pスタート ETC ナビ ワンセグ ステアリングリモコン CD Bカメラ フリップダウンモニター HID フォグ アルミ 片側Pスラ 木彫パネル MTモード
- 支払総額
- 69.8万円
- 車両価格
- 54.8万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 10.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜1920万円
-
27〜710万円
-
24〜484万円
-
24〜720万円
-
57〜688万円
-
115〜736万円
-
13〜4646万円
-
15〜795万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 112.9万円
- 車両価格
- 99.8万円
- 諸費用
- 13.1万円
-
- 支払総額
- 396.1万円
- 車両価格
- 384.5万円
- 諸費用
- 11.6万円
-
ヴェルファイア 2.4Z Sキー Pスタート ETC ナビ ワンセグ ステアリングリモコン CD Bカメラ フリップダウンモニター HID フォグ アルミ 片側Pスラ 木彫パネル MTモード
- 支払総額
- 69.8万円
- 車両価格
- 54.8万円
- 諸費用
- 15.0万円