ヴェルファイア 2015年モデル
1281
ヴェルファイアの新車
新車価格: 319〜1546 万円 2015年1月26日発売〜2023年6月販売終了
中古車価格: 92〜2898 万円 (3,043物件) ヴェルファイア 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ヴェルファイア 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1603スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 2 | 2017年2月17日 04:02 |
![]() |
406 | 23 | 2017年2月16日 09:04 |
![]() ![]() |
47 | 5 | 2017年2月15日 21:43 |
![]() |
45 | 20 | 2017年2月14日 23:58 |
![]() |
141 | 47 | 2017年2月14日 20:54 |
![]() |
240 | 14 | 2017年2月13日 23:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
再投稿となってしまいました。申し訳ないです。
DOPのNSZN-Z66Tについて。
ナビ2画面設定で、ナビ画面とオーディオにして
オーディオをテレビにしている時はテレビ画面は
映らないでしょうか?
チャンネルとか番組内容は文字で出ているのですが
映像がうつりませんでした。
サイドブレーキは効いている状態でうつりません。
もし映る方法を知っている方がいらっしゃいましたら
教えて下さい。
過去スレもありましたが解決策があれば教えていただきたいです。
4点

>24.comさん
走行中にTVは見ないのですが、P席に子供や妻が乗った時にと思いキャンセラーをつけましたがナビ2画面選択時は映らないと思いますよ。
MOP、DOPではまず無理なのではないでしょうか。
ナビゲートしてもらいながら視聴したい場合はマルチインフォメーションディスプレイで簡易的ですがナビ機能をもっていますのでそれを利用すると割り切りがよいと思います。
書込番号:20662509 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

>めだか。さん
年内発表?
来年1月発売?
ちょうど3年ですし!
セーフティーセンス取り付けしなきゃ?
なのでそれぐらいには出るんじゃないかな?と
書込番号:20647626 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

なんでチェンジスレばっか立てるの?
購入者への当てつけに思える。
書込番号:20647643 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

>コウ吉ちゃんさん
新しい物好きで。
そこまで思い入れがない?
買うならアル・ヴェルかな?って言う人は気になるんですよ?きっと?
自分の周りで多いのは、最低でも5年は乗るから!多少不具合があっても新しいの買う!って言うのが多いですね!
書込番号:20647672 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

MC、FC後は外観、内装、装備、すべてが古臭くなるし、新しいモノ好きや所有者にとったら気になるよね。
新型とすれ違う度、新型を見る度、新型所有者は勝手に優越感を感じ、旧型所有者は劣等感を感じるのです(笑)新車購入から1年やそこらでそうなった人たちの表情は見るに耐えません。
勿論、気にしない人も多数いるけどね。
書込番号:20647712 スマートフォンサイトからの書き込み
27点

めだか。さん
先代ヴェルファイアは登場して3年4ヶ月でマイナーチェンジされています。
又、6年8ヶ月でフルモデルチェンジされて、現行型ヴェルファイが登場しています。
現行型ヴェルファイアの登場は2015年1月です。
登場してから3年となる来年(2018年)にヴェルファイアはマイナーチェンジされると予想します。
書込番号:20647852
18点

みんカラで有名?な岐阜の買い取り業者さんはブログで今年って言ってます。
書込番号:20648395 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

MMCと言えないと思いますが、年末発表。 一部改良と言うことでセーフティセンス。
ツラを変えたりなどのいわゆるMMCは来年秋頃。
ノアボクエスなんかは、春から夏にMMCして、ボクなんかまるでヴェルみたいな目つき。
まぁ、空想として聞いてください。
書込番号:20648563
9点

マイナーチェンジの発表は年内らしいです。TSSPはもちろん、一部改良でCHRに付いている流れるLEDのウインカーとミラーのウェルカムライトが上位グレードで標準装備、下位はオプション設定でつくみたいですね。
私は高くても新しい物が欲しいので待ちます。
今の車の来月3月の車検切れまでに間に合うといいです。
書込番号:20648653 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

マイナーチェンジではなくゴールデンアイズIIでセーフティセンスが付くような気がします。
その1年後にマイナーチェンジだと予想します。
書込番号:20648677 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

ミニバンは社名とエンブレムが違うだけでみんな同じに見える!
書込番号:20648719
6点

MMC マイナーモデルチェンジ
FMC フルモデルチェンジ
この流れで、MCとだけ書くと、マイナーチェンジとモデルチェンジか混同されそうだったのでこう書きました。
まさかわからんやつがいるとは 笑
書込番号:20648737
21点

マイナーチェンジとモデルチェンジを混同する奴なんているかよ。
モデルチェンジってのは、フルとマイナーの総称で、ここの流れ的には、FMCかMCで理解できる(笑)
書込番号:20648929
49点

理解できるのはわかったが、MMCってなんやねんと聞かれたからマイナーモデルチェンジと答えたんだけど。
これについて、なんか間違ってますか?
あと、混同されそうだと思ったのは、意味でなく読み方。
書込番号:20649044
8点

そんな熱くならなくてもいいんじゃないかな。
ただ、一般的にはマイナーモデルチェンジって言わない気がする。
書込番号:20649061 スマートフォンサイトからの書き込み
64点

マイナーチェンジを待とうと思いましたが、値引き額が大きい今買いました。もともと予算の関係でZAのグレードを買うつもりでしたがZGグレードにでき満足してます。
マイナーチェンジしたら値引き額と車両価格があがると思うのでマイナーを待つより今買った方がいいと思いました!
今のZGグレードかマイナーチェンジのzaだったら満足感は今のZGだと思いました!
書込番号:20649088 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>ぷーヴェルさん
どんな仕様でどの位の値引きだったのですか?
書込番号:20649114 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

パール サンルーフ プリクラ コンセント 2年延長保障 アルパイン3点セットで452万円でガソリン満タン 60万円引きです!
マットは社外とバイザー無しです。
書込番号:20649136 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>sinahitoさん
流れるウインカーいいですねー!どこからの情報ですか?
自分もマイチェン待ち合いです!
書込番号:20650488 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>めだか。さん
昨日、ディーラーの営業さんから、年内発表の流れだと聞いてると言われました。
発言にはかなり慎重な人ですので、おそらくディーラーには正式にアナウンスが
あったものと思われます。(おそらく、ですが。)
>ぷーヴェルさん
大幅値引きでのZGご契約おめでとうございます。
ZG400万円切りは素晴らしいですね!
20系の傾向を見てますと、あまり値崩れしにくい仕様ですので、
長く乗ってもよし、短期で乗り換えを狙ってもよし、ですね。
書込番号:20650969
6点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
ヴェルファイアハイブリッド30系、運転席側キックパネル内のコネクタですが、ACC線、常時電源がわかる方教えて下さい。
よろしくお願いします。
書込番号:20660368 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

検電ペン等で調べたらすぐにわかりますよ!
カー用品店で安く買えます!
書込番号:20660520 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

ここからじゃなくシガライター裏かナビ(オーデオ)裏なら簡単
書込番号:20660575
6点

その場所のちょっと上の奥にオプションカプラーがあるんじゃないかな?
自分のはSCなんで同じとは限らないが‥
そこから取るのが楽です。
書込番号:20660612 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>takanosuke1130さん
ヤフオクに出ているオプションカプラーを使い、キックパネル内の空きカプラーから、カプラーオンで
常時、イグニッション、イルミ電源とアースが取れます。
その空きカプラーの場所を、ご自身で添付されている1枚目の画像で説明すると、
映っているカプラーの少し奥に、別の配線に束ねられています。
この空きカプラーは、10ピンのうち8ピンのみ配線があり、
うち4ピンは、エンジンルーム内の助手席側の4ピンの空きカプラーに繋がっている配線です。
(ディーラーオプションなどを簡単に取り付けられるようにするための予備配線)
残りの4ピンからは、常時電源、イグニッション電源、イルミ電源、アースが取れます。
ご自身で今後もイジるようでしたら、オプションカプラーを活用した方が便利ですし、
配線もスマートになりますよ。
ただしこのカプラーからは、ACC電源は取れません。
ガソリンZ-Aの時は周辺の配線からACCを見つけることが出来ましたが、
ガソリンZ-Gの時は見つけられませんでしたので、
センターコンソールのアクセサリーソケットに繋がる配線からACC電源を取りました。
グレードによって(MOPでも?)配線が異なりますので、もう少しご自身の車の情報がお伝えした方が良いかと思います。
書込番号:20661072
8点

みなさんご親切にありがとうございました。
今後のことも考えオプションカプラーを購入し付けてみよかと思っています。
本当にありがとうございました。
書込番号:20661704 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
今日、LEDランプを買ってきて自分で付けようと助手席の足元から配線をひっぱりだして繋げたのですが、点灯せず、今どうしようか考えています。
少し前に助手席から2列目に配線を引き繋げたのですが、そのフットライトは普通に着いてます。LEDの球は左右共に2個づつです。
ただ付けるのであるなら、シガソケットから電源を引けば付きますが、減光をさせたいのでできれば運転席か助手席から引きたいと考えてます。減光調整装置を使わないで付けた方がいらっしゃるのであればアドバイスお願いします。
書込番号:20510829 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私も先日取り付けしました。
助手席足元ランプより分配し、後部座席付近まで持って行き取り付けしました。
ネットとかで、そういった分配用のカプラーが安く手に入りますし、簡単に出来るかと。
付かないのは、プラス、マイナスが逆とかではないですか?
情報によると、逆だとつかないとか。
一度逆にしてみては。
書込番号:20511553 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>ちまぽんさん
配線のプラスマイナスでつかないのは知っています。試しました。
書込番号:20511559 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>まな325さん
私は足元フットランプから2列目フットランプを増設し、更にledスカッフプレート電源をそこから分岐して取ると2列目フットランプだけ点かなくなりました。仕方なくAピラー下から0Vを拾って別に電源を取ると全て点きました。詳しくないですが、消費電力の問題かな?と思っています。
ですので別に電源を確保してやると大丈夫と思います。
書込番号:20512947 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

別から電源をとってもいいのですが、その場合減光になりますか?カーテシランプからとることも考えましたが、ドアを閉めると消えてしまう為躊躇しています。電力不足ならヒューズを1つ上にすればいいかもしれないのでやってみます。
書込番号:20513320 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>まな325さん
減光したいなら?LEDにテープでも貼って調整したらどうですか?
自分はそうしました。
書込番号:20514616 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ninjasuuさん
暗くするだけではなく、ドアを閉めた時に減光になるようにしたいんです。純正で付いているオレンジの足元照明みたいにです。
書込番号:20514903 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まな325さん
LEDを並列に追加しているのですよね?
私もそれほど詳しいわけではありませんが、電流不足でしょうね。
LEDを徐々に減光させていくわけですから、過電流制限用の抵抗やコンデンサ等で電流量を制御していると思います。
ヒューズを変えても何の解決にもなりませんよ。
ご自身で回路を組むか、同じように減光する他の場所から電源を取る以外無理じゃないかな。
書込番号:20515110
0点

>まろむらさん
回答ありがとうございます。
確かに電力不足だと思います。試行錯誤しながらやってみたいと思います!
書込番号:20515128 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

エーモン1558をフット配線に割り込ませれば、解決します。
フット配線赤に1558の黒線
フット配線緑に1558の赤と青
これで黄色線から+のフットランプ連動がとれます。
LEDに繋いでマイナスアースを取れば完成です。
自己責任でお願いします
書込番号:20515185 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>kisakuraさん
情報ありがとうございます。
試してみます!
書込番号:20515186 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分も純正交換タイプの明るいledフットランプをつけたのですが点灯せず、バッ直で点灯したので電力不足かとおもいます。
そこでエーモンの3連フラットledを割込ませたらなぜか問題なく点灯しました。専用カバーが白いレンズ?なので青白さが緩和されていい感じに白くひかりますよ^ ^たしか青色ledもあったかと、、
書込番号:20517858 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>アルファBMさん
自分は18連を運転席、助手席につけました。この2つは今シガソケットから電源をとっています。
2列目の足元照明は追加で助手席からひっぱりだして、エンジン始動時に減光します。運転席、助手席の追加分を同じようにしたいんです。なのでエーモン1558を割り込ませてやってみようと思います!
書込番号:20517886 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まな325さん
はじめまして。
Yahoo!ショッピングに出品している
http://store.shopping.yahoo.co.jp/axisparts/1042123.html
こちらはどうでしょうか?
私は10000ケルビンの物を延長ケーブル有りで購入しました、2列目足元も照らされている状態です。延長ケーブル側を加工すれば純正配線を傷付けることなく簡単にできると思います!
書込番号:20517989 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>velvel0402さん
わざわざURLはっていただきありがとうございます。
すみません、今持っているものプラスなにかでやってみたいんです。前に純正交換タイプを買って付けたんですが、2列目に付けたあとだったんで多分電力不足だと思うんですが点灯しませんでした。
書込番号:20518071 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まな325さん
はじめまして。
私もkisakuraさんが紹介されているエーモン1558を使用して色んなLEDをフットイルミに繋げてますが問題なく動作します。勿論減光もします。
純正のフット配線は許容電流が低いので、このリレーを使えば3Aまでのイルミが使えます。
同名でみんカラにて整備手帳を登録しておりますので参考にして下さい。
また作業は自己責任でお願いいたします。
書込番号:20519475 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ヴェルいいよなぁさん
すみません教えてください。
Aピラーの0vは何処にありますか?
よろしくお願いします。
書込番号:20657067 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>hide&VELLさん
お返事遅くなりました。下記リンクが動画で分かりやすいと思います。
https://youtu.be/iraGzefkRZg
見れますか?
ただしスレ主さんが仰る通り、ドアオープン0vなのでP以外で減光はしませんのでご注意下さい。
書込番号:20658963 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ヴェルいいよなぁさん
ありがとうございます。
いろいろ探してたどり着けなかったので助かります。
因みにグレード関係なくここなんですかね?
今度の休みに見てみます。
書込番号:20659003 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>hide&VELLさん
参考となれば幸いです。
これまで調べた中では恐らく全グレード同じかと思います。
念のためにディーラー確認するのが間違いないかと。因みに私はZGでした。ただ隠れているカプラーを抜くのはコツが必要で、不器用な私は苦労しました(苦笑)
書込番号:20659227 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ヴェルいいよなぁさん
自分もZGなので大丈夫ですね、
ありがとうございます。
書込番号:20659239 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
納車して半月経ちました。
エクステリアは弄らないのですが、インテリアはお小遣いでちょっぴり弄りたいと思っています。
シートカバーは考えてはいないのですが、小物でカスタマイズをと思いスレ立てしました。
発売から2年前経ち、様々なメーカーからインテリアグッズが出ていますが、コレは秀逸と思われるお薦めのパーツはありますか?
インテリアパネルは類似の物が多く迷う楽しみはあるのですが、限られたお小遣いの中ではやりくりしますので、皆さんの取り付け経験を生かして良い買い物をしたいと考えてはおります。
また、お手数だと思いますが写真等ございましたら添付していただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。
書込番号:20645516 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

はじめましてこんにちわ。
自分も小物パーツが好きで時々、楽天でチェックしています。
zグレードなので黒木目がベースなのですが、納車すぐに劣化しにくいステンレス製メッキのパーツを探して取り付けてしまい、後悔しています。色のバランスがあわないのと、エアコンダクトは日光が当たると眩しいです。内装と同じ黒木目か、ピアノブラックにしておけばよかったです。20系のパーツは豊富ですが、まだ30系はちらほら感がありますね。
おすすめは内装にあったパーツ色で統一するですかね。今一番ハンドルパネル気になってます。以上、部品の解答じゃなくて申し訳ありませんでした。
書込番号:20645751 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>としヴェルさん
ありがとうございます。
私もZA-Gの為、内装は黒なので色目だけでも参考になります。
書込番号:20645859 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

値は張ってしまいますが高級感重視でしたら
最近発売されたシルクブレイズでしょうね^^
http://www.kspec.jp/silkblaze/catalog/interior/panel/vellfire30_kuro/index.html
ヤフオク等でも色々出ていますが
フィッティングがイマイチなのが多い様です。
色も各色選べますがピアノブラックはすぐに指紋や汚れが付いて目立ってしまうので
超マメに清掃しないとダメなんでめんどくさいですよ^^;
オススメは黒木目調ですね。
ちなみに私はフロントのエアコンアウトレットまわりや
ドアノブ周り等はサムライプロデュースのメッキを付けています。
装着してもうちょっとで2年になりますがなかなか良いですよ^^
書込番号:20645885
6点

>れなひなパパさん
こんにちは。
私はあんまり貼りまくるのが好きではないので
ほどほどにしました。
画像に記載のメーカー名間違えてたらm(__)m
ヤックはセットです。
参考になれば!
書込番号:20645979 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>monta0223さん
これイイですね。
エアコンまわり、パワーウィンドウ部分など、
一部検討してみようかと思います。
書込番号:20646071
5点

>れなひなパパさん
こちらはいかがてすか?
http://item.rakuten.co.jp/enzo-produce/juns30vell/
書込番号:20646156 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ピアノブラックも結構変えた感出てしまうよ。
書込番号:20646895 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>monta0223さん
シルクブレイズですか!
黒木目調(・∀・)イイですね。
フロント〜サードまで揃えると・・・なかなかのお値段ですね(汗)
一体感を求めるならベストなチョイスになりそうですね。
ピアノブラックはお手入れさえ苦にならなければ、問題なしという理解で宜しいでしょうか?
質問ばかりですみません。
書込番号:20647015
2点

>ヴェルファード2977さん
お写真のYACパーツは近くのカーショップで見たことあり今日の仕事帰りに覗いてみました。
値段を気にして高ければ「月末のお小遣いまで我慢!!」と品を手にしてみたら
お手頃価格だったので購入しました。
明日の朝装着する予定です。
情報ありがとうございました。
書込番号:20647033
1点

>もんもんもんたろうさん
ですよねぇ( ´∀`)
私に限らず、オーナーの皆さんの情報交換になれば
スレ立てて良かったと思います。
書込番号:20647151
1点

>monta0223さん
このパッと見て変わってない感、されどオーナーだけではなく分かる人には分かる感!
大好きです。
書込番号:20647165
2点

>田中からの菊池からの丸さん
「ピアノブラックは変化が出ていいですよっ」と受け取っていいのですかね?
実はピアノブラックの艶感好きなんですよ。
う〜ん、悩める。
書込番号:20647173
1点

ピアノブラックのインテリアパネルならこれなんかどうですか?
http://store.shopping.yahoo.co.jp/sstage/T250BLK.html
あとヤフオクなんかでも時々ピアノブラックのインテリアパネルが安く出てるので
探してみても良いかもしれません。
書込番号:20647255
3点

スレ主さん
私はヴェルの前はRKステップWだったのですが
内装がチープだったんでピアノブラックのインテリアパネルを装着していました。
とても豪華にはなったのですが、埃や指紋がメチャメチャ目立ちまして
マメに拭いてはいましたがキリがありませんでした。
そう、iPhone7のジェットブラックと同じです。
もう嫌になって黒木目調に変更したところ
埃や指紋は殆ど目立たなくなりました^^
マメに手入れするのも限度があるので
私的にはやはり黒木目をオススメします。
書込番号:20647292
4点

>ブラックバ〜ド’00さん
ありがとうございます。
Second Stage!
ピアノブラックの艶感がΣ(゜Д゜)
グラグラっときてます。
値段が素敵ですね〜(T_T)
指先が「購入」ボタンを押してしまいそうです。
書込番号:20647319 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>monta0223さん
ピアノブラック。黒木目調。
う〜 う〜ん。
前車がスパッタリングメッキ調のパネルを多用して、太陽光の反射に自らやられて今回は上記の二択になりそうです。
写真の中のメーターフードとエアコンベゼルのメッキのダブルパンチでした。
この悩める一時が好きなM男です(笑)
書込番号:20647370 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ドアを閉めたら全く存在感のなくなるパーツですが、その逆に開けたらチョッピリ存在感を表す。
こんなのを購入してみました。
今日購入したYACのパーツと一緒に明日装着予定です。
書込番号:20647386 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>れなひなパパさん
私も、小遣いの範囲で、毎月一つずつつけていってます。
今、写真は無いのですが、SecondStageのダクトパネルとオーバーヘッドコンソールパネルはおすすめです。
来月は、メーターアンダーパネル考え中です。
書込番号:20647417
3点

>黒猫30さん
同じ境遇です(激しく理解です)
もし、時間が許されるならお手数ですがダクトパネル、オーバーヘッドコンソールの写真掲載お願いします。
ネットショップの写真ってアップ画像が多く、全体のイメージが掴めないんですよね。
実際に装着されて満足感いっぱいの写真は分かりやすいというか、拘りを感じる気がするんです。
メーターアンダーパネルも今ネットで確認させて頂きました。
このさり気なさ。好きですねぇ(笑)
書込番号:20647470
1点

>れなひなパパさん
私はサムライプロデュースのステンレスパネルを装着しました。エアコン周りとドアノブ周りの左右セットで8000円でした。
ドアノブ周りは見た目がレバーと同じ色味なので個人的には大変満足しています。とても高級感のある車なのにココだけ寂しいなぁと感じていました。両面テープが予め付いてきてはるだけです。取れそうになることは今のところありません。納車取り付け後1ヶ月半です。
エアコン周りの方は見た目は満足しているのですが、取り付けが怪しいです。助手席側は問題ないのですが、運転席側は向かって右上若干が浮いています(泣)年末の寒い時期の納車時にディーラーに取り付けてもらい、ディーラーでも温めてから付けていただいたのですが、寒さで反ってしまったのかもしれません。その辺りはステンレスの弱点かもしれませんね。ですからヤック製品の方がジャストフィットしそうです。ただ、少し浮いてても外れることはないですし、 よくよく見ないと浮きは感じません。見た目は豪華に見えて結果満足してます。
つらつら書きましたが、特にドアノブ周りの方はオススメします。何やら今は決算セールで2月17日までなら35%オフの3230円らしいです。サムライは時々セールやるので、まともに定価で買った客としては微妙な気持ちになることがしばしばで困ります(笑)品物は良いんですけどね。
書込番号:20647796 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

ヴェルファイアの売りの一つであろうワルさ(?)は際立つと思いますが、個人的には品が悪い印象があって嫌ですかね。
書込番号:20648890 スマートフォンサイトからの書き込み
61点

ウインカーやらブレーキランプやらがしっかり視認できるなら好きにしてもらって良いですが、
大抵は視認しづらくなるから辞めてほしいかなあ。
書込番号:20648949
49点

型落ちしたぐらいでやるとしっくりきますけどね。
書込番号:20648968 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

自分も黒過ぎるのは好きではないですね。
特にレンズ類をスモークにするとかダサい。
若くてヤンチャな奴が乗ってる感じで品がないですね。
ボクサー井岡くんの関係者(ジムのかな)が20ヴェルの真っ黒にカスタムしたのを乗ってたが、品がなかったね。
(本人は関係ないけど、なんかやっぱりなって感じ。)
個人的にアルファード辺りのノーマルをサラリと乗っていた方が好感が持てた気がする。
書込番号:20649000 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

>としヴェルさん
インテリアパネルの件ではお世話になりました。
ここからは私の主観です(オヤジの戯言と流してもらってもいいですよ)
黒色は塊感があって良い思います。
そこにワンポイントでクリアーがあったり、適度なメッキ装飾がある事で、
その黒が際立つと思います。
個性を出すのは大賛成ですが、オーナーとしては目は奪われてもやりたいとは思わないかな。
多分これも私が年を重ねて守りに入っているからかもしれませんね。
書込番号:20649057
10点

もともと品がどうとか言う車ではないので とことん突き詰めてみてはどうでしょうか。
書込番号:20649109 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

>としヴェルさん
反対です。
イジるなら、モデリスタエアロ、BBSの20インチに
少しダウン位が一番カッコイイと思います。
書込番号:20649139 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

スモークは品格落ちると思うので反対派です。
やはり適度なカスタマイズで出来るだけ品良く乗って思いやり、譲り合いが似合う車だと思います。
書込番号:20649301 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

解答してくださった皆様、賛成.反対の意見ありがとうございました。 まとめての御礼許してください。
上品さにかける意見が多く見られ、好奇心を抑える事ができそうです。 自分はともかく同乗者に迷惑をかけたらいけないですね。
書込番号:20649483 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

個人的にはあり。
だが、純正でこれだけやるのは無し。
書込番号:20649557 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

メッキパーツごちゃごちゃ付けるよりは格好いいですね。
書込番号:20651303 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ボディカラーが黒に装着した場合、夜薄暗い駐車場で当て逃げされる確率が高くなりそう。
書込番号:20651457
5点

反対派です。
理由は、怖く見えるし、ひと昔前の流行り物という感じがするからです。
書込番号:20656471 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,345物件)
-
- 支払総額
- 163.9万円
- 車両価格
- 147.9万円
- 諸費用
- 16.0万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 5.2万km
-
ヴェルファイア 2.4Z プラチナセレクションII 車検整備付き キーレス スマートキー 両側スライドドア アルミホイール ビルトインETC 電動リアゲート クリアランスソナー オットマン 3列シート
- 支払総額
- 74.8万円
- 車両価格
- 59.8万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 14.8万km
-
- 支払総額
- 201.4万円
- 車両価格
- 187.0万円
- 諸費用
- 14.4万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 13.9万km
-
ヴェルファイアハイブリッド X ナビ/TV/CD/Bluetooth バックモニター ETC ドラレコ 両側パワスラドア トヨタセーフティセンス 純正アルミ
- 支払総額
- 279.8万円
- 車両価格
- 259.8万円
- 諸費用
- 20.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 8.4万km
-
- 支払総額
- 870.5万円
- 車両価格
- 859.9万円
- 諸費用
- 10.6万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 10km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜1920万円
-
27〜710万円
-
24〜484万円
-
24〜720万円
-
57〜688万円
-
115〜736万円
-
13〜4646万円
-
15〜795万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 163.9万円
- 車両価格
- 147.9万円
- 諸費用
- 16.0万円
-
ヴェルファイア 2.4Z プラチナセレクションII 車検整備付き キーレス スマートキー 両側スライドドア アルミホイール ビルトインETC 電動リアゲート クリアランスソナー オットマン 3列シート
- 支払総額
- 74.8万円
- 車両価格
- 59.8万円
- 諸費用
- 15.0万円
-
- 支払総額
- 201.4万円
- 車両価格
- 187.0万円
- 諸費用
- 14.4万円
-
ヴェルファイアハイブリッド X ナビ/TV/CD/Bluetooth バックモニター ETC ドラレコ 両側パワスラドア トヨタセーフティセンス 純正アルミ
- 支払総額
- 279.8万円
- 車両価格
- 259.8万円
- 諸費用
- 20.0万円
-
- 支払総額
- 870.5万円
- 車両価格
- 859.9万円
- 諸費用
- 10.6万円