トヨタ ヴェルファイア 2015年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

ヴェルファイア 2015年モデル のクチコミ掲示板

(25429件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ヴェルファイア 2015年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全1603スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヴェルファイア 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
ヴェルファイア 2015年モデルを新規書き込みヴェルファイア 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1603

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ138

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

DOPナビとBIGXについて

2017/02/02 21:10(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

スレ主 xshizeさん
クチコミ投稿数:6件

DOPの10.5インチナビとアルパインのBIGXなび11インチモデルで悩んでいます。
悩んでいる点は画質とナビ性能です。
画質はオートバックでBIGXは確認できとてもキレイでしたが隣に置いてあったサイバーナビのヴェルファイア用は画質は個人的にはあんまりキレイではなかったのですがDOPナビの画質はサイバーナビよりもキレイでしょうか?(DOPナビは訳あって確認できません。)
またナビ性能はアルパインはイマイチと過去の口コミに書いてありますが2016モデルになって良くなったと書いてあったのですがDOPナビと比べてどうでしょうか?

非常に悩んでいて皆様の意見を参考にしたい為アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:20624415

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2017/02/02 22:44(1年以上前)

>xshizeさん
DOP10.5インチナビを付けてますが、画質は
とても綺麗ですよ!アルパインと大差ないと思います
ただ、ナビの性能はカロッツェリアのサイバーナビが一番です。
今までずっとサイバーを使ってて、今回初めてDOP
を付けてみてそう思いました。
二画面でナビとテレビ見るとかもDOPナビだと
出来ませんし、色々不便は感じます。
私はあまりナビで検索とかして出掛ける事が無いので
テレビさえ見れれば良い考えだったので今回はDOPにしました。
性能をある程度妥協出来るならアルパインかDOPナビ
かなと思います。
画質より性能重視ならサイバーナビですね。

書込番号:20624747 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!10


125友さん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2017/02/02 23:16(1年以上前)

自分はBIXの10インチですがナビ性能があまりよくないと感じています。自分の家は高速道路のICのすぐ近くなのですが、自宅から高速道路経由で行き先を設定すると左折すれば10mでICなのですが大通りの幹線道路なのに右折をするように2キロぐらい遠回りを誘導します。自分のナビだけなのかわかりませんが知らない所に行ったときは本当はもっと早くICに乗れるのではないかと思う時があります。アルパインはいろいろなオプションやサポートもしっかりしているし画像も満足しています。
11インチはどうかわかりませんが自分の10インチの感想です。

書込番号:20624865 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!12


monta0223さん
クチコミ投稿数:1333件Goodアンサー獲得:83件

2017/02/02 23:22(1年以上前)

私はBIG-X11を装着しています。

画質はめちゃめちゃキレイですよ!!
バックアカメラの画像もキレイです!!

ただ、ナビ自体の性能はあまり良くないのとオーディオの音質も
そんなに良くはないのでサイバーナビの10インチが出た時は
グラついてしまい、サイバーナビに乗り換えるつもりでデモカーを見に行ってきました。

しかし・・・画質はぜんぜんBIG-Xの方がキレイでガッカリ・・・・

ナビやオーディオ重視ならサイバーナビだと思いますが
画質重視なら断然BIG-X11ですね!!

ちなみにDにてDOP装着車もみましたが
やはりBIG-X11の方がキレイでした。

BIG-X11にされる際、12.8インチのフリップダウンモニターもセットで
装着されるかも知れませんが、「異音」は必ず発生するので
覚悟はしておいてくださいね。
私は8回修理に出していますが全く直りません^^;

書込番号:20624881

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:4345件Goodアンサー獲得:276件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度4

2017/02/02 23:22(1年以上前)

サイバーはお勧めしないな。個人的な意見だと画質もイマイチで値段も高い。現行サイバーは評価も低いから優位性は音ぐらいだね。

BIG-Xでいいと思う。値段・性能・評価でバランス取れてるからね。
メーカーOPナビは高いが下取りに優位だから高くても回収率が良いので選択肢に入れるのはありですが、DOP付けるくらいならBIG-Xのが良いと思いますよ。

書込番号:20624882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


125友さん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2017/02/02 23:25(1年以上前)

すみませんBIXではなくてBIGXでしたねm(_ _)m

書込番号:20624897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:29件

2017/02/02 23:46(1年以上前)

BIG-X 11になって、ナビ性能もよくなったという話なので、
画質重視でBIG-Xかなと思います。
Dの営業曰く、自分ならBIG-Xを選ぶ。
DOPナビは目的地がズレるって言ってました。
どのころのDOPナビかは不明ですが。
DOPは、メーターのインフォメーションにナビ案内が出るんですよね。
そこは、ちょっとイイなとは思いますが、
結局、好みがあるので、難しいですよね。
ちなみに、サイバーナビは、画質が思った以上に良くなかったです。
画質以外の良い部分をどうとるかですね。これも好みですね!

私はBIG-Xを選んで満足しています。

書込番号:20624958

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:3件 ヴェルファイア 2015年モデルのオーナーヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2017/02/02 23:48(1年以上前)

>xshizeさん
10インチBIGX持ってます
画質は最高ですがナビ性能はあんまりです

前車の6年前のMOPナビのナビ性能の方がよかったです
あとアルパインのリアモニターは異音が有りますので付けない方が良いです
アフターサービスもアルパインはとても悪いのでご注意ください

したがってナビ本体比較では
AV性能重視ならBIGX
ナビ性能重視ならDOPナビ
前者の人が多いからBIGXが売れているのでしょうね

書込番号:20624962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


ykartanさん
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:41件

2017/02/03 06:17(1年以上前)

>xshizeさん
カー用品店にDOPの10.5インチナビとBIG-X11インチナビを並べて展示されていますが、画質は断然BIG-Xです。また、ナビの性能はDOPには劣るかもしれませんが、価格差を考えるとBIG-Xに落ち着きます。
もしも、DOPも予算内ならサイバーナビも再考されてはいかがですか?サイバーナビのMAユニットで高速道路上のレーンディパーチャーアラート及び、信号が変わった事や停止時の前車の発進を知らせてくれてくれる機能が付きます。また、前車との車間距離も教えてくれます。これにより、現在、プリクラしか付かないヴェルファイアですが、セーフティーセンスには及ばないものの、似たような機能を付けることができます。
あと、スマホとの連動は考えてらっしゃいませんか?
サイバーナビなら電話だけでなく、Siriを使ってメールやメッセージを送ることも可能です。
私は予算の都合でBIG-Xにしましたが、上記の理由で、もう少しお金を出してサイバーナビにしても良かったと感じてます。ただし、BIG-Xの画質の良さのお陰で後悔するまでには至ってません。

書込番号:20625294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:10件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2017/02/03 12:46(1年以上前)

>xshizeさん
はじめまして。
私はMOP、DOP、アルパインそれぞれを試乗車で確認しましたが、車との一体感で言えばMOP何ですが、高すぎる理由で即時却下。
今まで10系、20系とMOPナビを付けていましたが要らないなら機能が増えたのも理由の一つ。
フェンダーの毒キノコが要らないなら付けるのもあり。

次にアルパインですが、確かに画面は綺麗だった。
が、車で生活をするわけでもなく、TVも走行中に自身が見るわけでもない為、ナビ性能や要らないアロマの面から見て却下。

ステアリングスイッチ連動性、ナビ性能を見てMOPと遜色なく使える意味で今回はDOPとしました。

テレビキャンセラーは配線加工で出来るみたいです。
ディーラーではやってはくれませんが、ディーラー伝で業者さんがやってくれるみたいですよ。

書込番号:20626022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:62件

2017/02/03 13:25(1年以上前)

>monta0223さん
>30ヴェルファイアンさん

12.8インチのフリップダウンモニター異音は必ず発生するとのことですが
私は付けて一年3ケ月乗ってますがまったく異音なしです。

私のところのネッツに入ってるアルパインの営業はアフターサービスも良く
取り付けたとき画面とまわりに段差がありましたがすぐに来てくれて平らに修正してくれ
また何かありましたらすぐ来ますと言ってくれました。
(その後何も異常なく来てませんが!)

BIGXのナビ性能はあまりよくありませんが、私は目的地に引かれる方向線を見ながら
その方向に行きますので案内が間違って遠い道を奬めてもそちらには進まないようにして
活用しています。

オーディオも素のままではあまり良いとはいえないのでアンプほか追加しています。

画面の大きさ、画質の良さを優先に選びましたのでほぼ満足しています。
(私が選ぶ時はサイバー10インチはなかったです。)

書込番号:20626116

ナイスクチコミ!11


monta0223さん
クチコミ投稿数:1333件Goodアンサー獲得:83件

2017/02/03 16:12(1年以上前)

midoridaisuki3さん

いいですね^^;
私は何回もアルパインのサービスが家に来たり
アルパインに入院させましたがことごとくアウトでした。

直してもらった時は異音はしないんですが
1週間程するとキシキシ音が鳴り始め元の異音に戻ります。

ちなみに私のヴェルは初期型でムーンルーフ車ですが
それも関係あるのかも?

いくら直してもらっても直らないので
最終はそれまで10インチだったBIG-Xとリアモニターを
2016年式の最新11インチナビとリアモニターに交換してもらい
これで異音が発生してももう文句は言わないという事で落ち着きました。

しかしながら、この状態で今日現在、しっかり異音はしています。
次のモデルはもっとしっかりしたモニターを作ってほしいですね。

あ、ちなみにこちらのアルパインは対応は良く
誠心誠意やってくれ、こちらの要望にも殆どNOは言わなかったです。
入院時も毎回アルパインの会社までの往復は陸送を使用し
代車も必ずヴェルファイアのレンタカーでした。もちろん無料です。

最後はこれまでの迷惑のお詫び?として
結構高価なカタログギフトを持ってきてくれました。

確かにリアモニの異音にはムカツキますが
次の機会もアルパインにしようかなって思っています^^

書込番号:20626413

ナイスクチコミ!4


スレ主 xshizeさん
クチコミ投稿数:6件

2017/02/03 17:32(1年以上前)

皆様たくさんのアドバイス有難うございます。
本当は個別にお礼申し上げたいのですがこの投稿で失礼します。
やはり画質はBIGXが一番キレイでAV性能も良いためナビ性能は多少妥協してBIGXになりそうです。
BIGXのナビをオートバックスで見た時にデモ走行でナビ画面を確認しましたナビの走行速度が遅すぎて高速道路は確認できなかったのですがETCレーンの案内はありますか?無くても困らいないのですがあったほうが便利な為。
先日見積もりではDOPナビで取ってもらったのですがこれをBIGXにしたら値引きは下がりますかね?
ディーラーでもBIGX取り扱ってるとD担当者は言っていましたがこれもDOP扱いなのでしょうか?

質問ばかりですみませんがアドバイスお願いします。

書込番号:20626548

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:10件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2017/02/03 19:00(1年以上前)

>xshizeさん
参考までに。
私の購入したディーラーではアルパインのナビ・リアモニ・バックカメラのセットで一律5万の値引き。
DOPナビの単体の値引きは分かりませんが、色々DOPのトータルで見たら値引きしてもらいやすいと思われます。
後、私がアルパインナビをやめた理由がもう一つ。
ナビ下の両サイドに付いているAUDIO、NAVIボタンがプラスチック感が受け入れられませんでした。
青く発色する感じは綺麗でしたけど。
DOPナビタッチボタンがナビ下のエアコンボタンと同じ静電式であり、統一感があったのも一つ理由かな。
私個人の意見です。

書込番号:20626745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


tabo0828さん
クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:6件

2017/02/03 20:49(1年以上前)

BIGXはディーラーで買おうが、所詮社外品です。

リヤモニターの異音もさることながら、れなひなパパさんがおっしゃる通り、ナビ下の両サイドに付いているAUDIO、NAVIボタンがプラスチック感が受け入れられません。ハリアーでも同じボタンですが、押した感じも節度感がなく、安っぽいです。

DOPナビタッチボタンがナビ下のエアコンボタンと同じ静電式であり、統一感があり、現行MOPナビよりも画質、大きさでは機能性は上回ります。MOPナビはMCで変わるでしょうから、今は積極的に選ぶ価値はありません。

あと、T−コネクトの便利さは純正ならではです。地図の自動更新や、ステアリングリモコンが全て機能、音声認識、車種専用チューニングでスピーカー交換の必要も無いくらい音質も良いです。

オープニング画面もBIGXのように商標権の関係で偽字体でないのもGOODです。
後席モニターも天井色に合わせて選べますし、異音もありません。

あと、画質はノングレア処理といって、反射を抑えた仕様です。ここがBIGXのようなピカピカ画面ではありませので、鮮明でないように見えますが、画素は同等なので好みの問題です。

愛知トヨタのネットサイトなどで販売されている、専用サイズの画面保護シートを貼れば完璧です。

最後に、安く入手する方法として、ヤフオクで月1回くらい本体が新品で20万弱で出品されています。後席モニターは同じく、6万程度です。バックモニターや付属品を入れても20万後半で揃います。

それをDIYするのが最も安上がりですが、ディーラー持込みでも良いでしょう。

いずれにしても、BIGXを選択する理由は当方には見当たりませんでした。

書込番号:20627062

ナイスクチコミ!16


125友さん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2017/02/03 23:40(1年以上前)

BIGXの10インチを所有ですが不満に思っていることが2つあります。前回も言いましたがナビの性能がいまいちなこととステアリングスイッチで電話が使えません。11インチはどうなのかわかりませんが、なんだかんだ言ってもMOPが一番なのかなって感じです。目の前のメーターのところに簡易的ですがナビ表示されるのは魅力があります。

書込番号:20627645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 xshizeさん
クチコミ投稿数:6件

2017/02/05 17:05(1年以上前)

皆様たくさんのアドバイス有難うございました。
価格とAV性能でBIGXで決定しました。
参考になる書き込みがたくさんありとても有益な情報が得られました。

書込番号:20632603

ナイスクチコミ!3


tabo0828さん
クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:6件

2017/02/05 17:43(1年以上前)

>xshizeさん
お節介ながら、BIGXにするなら旧モデルの10インチで十分ですよ。

書込番号:20632716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:2件

2017/02/05 17:51(1年以上前)

CX-5のトピックを荒らし回ってる、
tabo0828がいるね。

皆様CX-5のトピック見に来て下さい。
かなりのものですよ。

書込番号:20632746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ52

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

スレ主 minotchさん
クチコミ投稿数:14件

はじめまして。当方、2.5ZのAエディション納車待ち中です。シートカバーはクラッツィオのneoかprimeが候補で、その際に一列目はシートヒーターの取付けも考えております。ですが、助手席ロングスライド機能が気になり配線は大丈夫なのか心配しております。助手席ロングスライドへのシートヒーターの取り付けの注意点等があればご教授お願い致します。30系はシート下は配線が無く、シートレール給電を採用していると聞き、長い配線が一本だけ出るのはどうなのかなぁと悩んでおり、それならいっそエンジンスターターにしようかなとも思案中です。誰か良きアドバイスをお願い致します。

書込番号:20615501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:8632件Goodアンサー獲得:1595件

2017/01/30 18:16(1年以上前)

こんにちは。トヨタの他車種オーナーですが。
後半の「付けるならシートヒーター?リモコンスターター?」についてだけ。

寒冷地仕様をオーダー済で且つ、室内暖房の立ち上がり・早期のフロントガラス解氷を期待・重視する土地にお住まいならリモコンスターターをお勧めしますが、
標準仕様をオーダー済か、あるいは寒冷地仕様でも人的な「乗車直後の寒さ対策」を重視したいと仰るなら、シートヒーターの方がお勧めでしょう。


補足、
今時の車って、寒い日にエンジンを掛けてもなかなか水温が上がらない=10〜15分程度のアイドリングでは空調が殆ど作動せず、標準仕様車だと室内は全然暖まらないです。

故に、
標準仕様+リモコンスターターでは、冬場の暖房面ではあまりメリットが無いです。
夏場のエアコン冷房を早めに効かせるため、あるいは純粋にエンジンの事前「暖機」目的ならそれなりに有用ですが。

なお寒冷地仕様+(純正)リモコンスターターだったら、
PTCヒーター(電気暖房)がリモコンでのエンジン始動直後から作動するので、冬場には車内暖房やフロントガラス解氷が早々に効くメリットは大きいです。

ご検討を。

書込番号:20616217 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:19件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度4

2017/01/30 20:51(1年以上前)

更に付け加えると平均燃費がピックリするぐらい下がります。
この車のアイドリング半端ないですから。

書込番号:20616672 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!16


スレ主 minotchさん
クチコミ投稿数:14件

2017/01/30 21:59(1年以上前)

>みーくん5963さん
とても説得力のあるアドバイスありがとうございます。当方大阪なんで寒冷地ではないのですが、シートカバーは冷たいという口コミを見るうちにシートヒーターを考え始め、するとシートレール給電なるものと助手席ロングスライドが障壁となり、そこでエンジンスターターが候補に上がってきたのですが、アドバイスを聞いて、やはりシートヒーターなのかなと思いました。色々なミニバンのロングスライドできる二列目などに取り付けされている例を参考に頑張ろうかなと思いますが、車を弄るのは10年振りぐらいなんで少し心配でもあります笑

書込番号:20616900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 minotchさん
クチコミ投稿数:14件

2017/01/30 22:04(1年以上前)

>田中からの菊池からの丸さん
なるほど、燃費は考えてませんでした。なおさらシートヒーターが候補になってきますね。ちなみにアイスト無しでの購入です。ロングスライドでもうまく付けれるアイデアとかを捜すことにしてみます。実体験からの回答ありがとうございます♪

書込番号:20616919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ykartanさん
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:41件

2017/01/30 23:56(1年以上前)

もしもリモコンエンジンスターターを選ばれるなら、カーメイトのTE-X501Tをおすすめします。
20系にもカーメイトの製品を取り付けていましたが、オートライトONではエンジンが始動しなかったり、アイドリング中のドアロック解除は、エンジンスターターのボタンでしか行えなかったりと不便さを感じていました。その点この商品は、オートライトON状態でもエンジン始動するだけでなく、アイドリング中にはライトは点灯しません。また、ドアロック解除もスマートエントリーが使えます。更に、乗り込んだ後のエンジンの再始動もブレーキを踏み込むだけでよく、大変便利になっています。ただし、リモコン側にも受信器側にもアンテナがあり、以前の商品から後退した感じがします。
私はGEで、肌に接する部分がウルトラスエード(アルカンターラ)ということもあると思いますが、リモコンエンジンスターターのお陰で寒い朝も快適に乗車できています。
アイドリングストップが一般化している今日、時代に逆行している気持ちもしなくはありませんが、、リモコンエンジンスターターを選ばれることも悪くないと思いますよ。

書込番号:20617292 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 minotchさん
クチコミ投稿数:14件

2017/01/31 07:16(1年以上前)

>ykartanさん
エンジンスターター派のアドバイスありがとうございます。スターターの知識は全然ないんですが、紹介してくれた商品は車内温度とかまでわかるんでスゴイですね!他にも色々勉強してみますね、ありがとうございます♪

書込番号:20617622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8632件Goodアンサー獲得:1595件

2017/02/01 11:11(1年以上前)

>minotchさん

リモコンスターターをお考えなら、で追加情報。

「純正」スターターには、社外品にない特徴として、
室内温度次第で空調回りも連動してくれる、っていう便利さがあります。

室内が25℃以上の暑いとき:勝手にA/Cオンにしてくれる、
5℃以下の寒いとき:同じくA/Cオンに加え、フロント・リアDEFもオンにしてくれる(寒冷地仕様ならPTC電気ヒーターも作動)、

・・・って感じです。

勿論、これらの動作はリモート始動した時点で自動的・強制的に働くので、ユーザーは予め降りる直前に某かの操作をしておく必要はありません。


まぁ、これらが純正故の高い値段に見合っているかどうかは、意見の分かれるところかと思いますが(笑)。

書込番号:20620688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 minotchさん
クチコミ投稿数:14件

2017/02/01 13:06(1年以上前)

>みーくん5963さん
またまたタメになる情報ありがとうございます。当方大阪なん標準車で契約しましたが、PTCというものを知り寒冷地仕様もチラッとだけ考えました笑。しかし純正スターターにしか空調機能が連動しないんですねぇ。スターターにするなら純正は考えていないのですが、それは残念です。皆さんのアドバイスを聞き、スターターも魅力に思えてきましたが、シートヒーターのレビューなどで、一度シートヒーターを知るとなくてはならないものになるというレビューをよく見かけるので、それを味わいたい気持ちも強くあります♪シートヒーター派の方のアドバイスやロングスライドシートへのシートヒーター取付のコツなどの情報も待ちながら、納車まで悩みたいと思います。ホントに貴重な意見をありがとうございます♪

書込番号:20620907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8632件Goodアンサー獲得:1595件

2017/02/01 14:30(1年以上前)

>minotchさん

ごめんなさい、言葉足らずだったかも?なので補足します。

純正スターターでも社外スターターでも、エンジン始動で空調自体は動作します。
直前回に降車した時点の設定状態で、ですが。

純正スターターの場合はそれに加え、その時の室温次第で空調機能を必ずONにし、且つ「A/C」=冷房・除湿機能(コンプレッサー)も自動的にONにしてくれますよ、直前回の降車時の空調設定状態を問わずに、という意味です。

書込番号:20621051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 minotchさん
クチコミ投稿数:14件

2017/02/01 14:43(1年以上前)

>みーくん5963さん
なるほどなるほど!大変勉強になります!わざわざのご回答をありがとうございます♪

書込番号:20621067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ64

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ZAエディション

2017/01/29 08:40(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

スレ主 zakoty53さん
クチコミ投稿数:6件

12月から4社くらい(販社違い含む)のネッツを回って交渉し、当初はZA-GEで交渉し、最終55万値引きで行けそうでしたが、結局破談。。価格差が埋まらなかったため家族と相談し、ZAに変更し総額40万値引きで契約しました。
プリクラ、アイスト、ホワイトパール
DOPナビ、後席D、バイザー、アラームプレミアム、マルチビューバックモニター、D専用マットなどOP総額は70万くらいです。メンテパックと保証がつくしも付けました。
下取り車は買取店がDより20万高かったので買取店に出し、ローンも職場の提携ローンで組みます。そのためどのDでも30万〜35万といわれ、契約したDで40万値引きを引き出しましたが、この条件ではこれ以上無理と言われ、ガソリン満タンと走行中のテレビが見れるキットサービスで決めました。
みなさんの書き込みなどから決算時期だから50万くらいは行けるかと思ってましたが、意外と値引きは固かったです。こんなもんでしょうか?ちなみに埼玉エリアです。

書込番号:20612142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51465件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2017/01/29 08:54(1年以上前)

zakoty53さん

決算期で大きな値引きが引き出せるのは3月末までに登録される事が条件となります。

つまり、1月末契約でも登録が4月になるのなら、決算期を逃した事になります。

又、決算期でもメーカーから課せられた販売台数のノルマをディーラーが既に達成していれば、値引き額が渋くなる事もあり得ます。

12月よりも値引き額が大きく減額されたのは、上記のような理由も考えられます。

書込番号:20612174

ナイスクチコミ!6


rktk25さん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:3件

2017/01/29 08:58(1年以上前)

>zakoty53さん
GEとZAエディの差額17万ですよー
その内容ならあと2万円やないですか?

書込番号:20612188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 zakoty53さん
クチコミ投稿数:6件

2017/01/29 09:12(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
一応、納車が2月になるので決算には間に合うと思いますが、おっしゃるとおり埼玉は値引き渋かったので販社が目標達成していたのかもしれませんね。損益ガイドラインなるのもを超える値引きは・・・とどこのDでも言われました。
>rktk25さん
そうなんですが、色々家族と相談した結果17万出して絶対GEにしたいということにならずにだったら20万低いZAでいいじゃんとなったもので(*≧Δ≦)

書込番号:20612223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


sf773kさん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:3件

2017/01/29 10:40(1年以上前)

>zakoty53さん

私も、埼玉で商談した1人です。
訪問した全てのディーラーに「この金額(希望額)なら、買います」と言いました。

埼玉のネッツ2社とトヨペット、そして他の都道府県の3社と交渉しましたが、
埼玉の3社は全く話にならなかったです。
こちらの希望額を言ったところ、「うちは無理ですね」との返答のみで、
こちらの連絡先も聞かれませんでした。
結局、他の都道府県のディーラーから「その金額でやらせてもらいませんか?」と連絡があり、
埼玉県以外のディーラーから買うことになりました。

まあ、今回訪問した埼玉県のディーラーは初めてで、
初回から大きな値引きを提示してくれないのは理解しておりましたが、
期待外れでした。
埼玉県は厳しいのですかね・・・

書込番号:20612448

Goodアンサーナイスクチコミ!10


スレ主 zakoty53さん
クチコミ投稿数:6件

2017/01/29 13:58(1年以上前)

>sf773kさん
同じ埼玉の状況ありがとうございます。私もトヨタは初めての店舗ばかりでしたが、やはり初回は頑張っても25万値引きが限界という雰囲気ばかりでした。。結局ZA-GEも55万引きが破談だったのも営業は頑張っていたようですが結局決裁が通らなかったようです。結果的にそこまで値引かないと買わない客はいらないという感じなんでしょうね〜埼玉のネッツ的には・・・
なのでいまの値引きで変えただけでもマシだったのかもww

書込番号:20612906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


VEL06さん
クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:4件

2017/01/29 21:43(1年以上前)

アイドリングストップ要らないと思いますよー>zakoty53さん

書込番号:20614158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


スレ主 zakoty53さん
クチコミ投稿数:6件

2017/01/30 12:09(1年以上前)

>VEL06さん
アドバイスありがとうございます。ネッツの営業や家族にもいらないのでは?と言われましたが
自分の希望的にこれはマストだったのでこの分の予算は今回の比較とは除外してます。
翌年度の減税にも繋がるし、投資は回収できないと思いますが、自己満足と思ってます。

書込番号:20615502

ナイスクチコミ!5


ykartanさん
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:41件

2017/01/31 06:03(1年以上前)

Z-AとGEの金額差17万は、確かに大きいかもしれませんが、リセールまで考えたらもう少し小さくなると考えます。Z-Aには設定のない、予約ロック機能付きのスマートキーは大変便利です。また、人気のZ-Gにもないブラックルーフは満足度上がりますよ。
ただし、GEを検討していると、Z-Gに手が届きそうな気がして来ます。結果、Z-Gの人気が上がっているのではないかと思います。トヨタって商売お上手ですよね。

書込番号:20617561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


スレ主 zakoty53さん
クチコミ投稿数:6件

2017/01/31 10:58(1年以上前)

>ykartanさん
そうですよねーうちのあのブラックルーフだけはすごく気に入ったのでGEに一度は決めましたが値引きがダメだった時点で諦めました。トヨタは色々なOP含めて商売がうまいと確かに思いました。

書込番号:20618005

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

DOPナビの外部入力について

2017/01/30 00:03(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

クチコミ投稿数:246件

9インチだった頃のDOPナビはUSB/VTRアダプタとUSB/HDMI入力端子は排他接続で、同時に接続できませんでしたが、10インチになった新型DOPでは可能になったか、ご存じの方いらっしゃいますか?

書込番号:20614641

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2017/01/30 06:04(1年以上前)

現行モデルでは「USB/VTRアダプタ」の設定が無くなりましたので無理でしょう

書込番号:20614957

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51465件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2017/01/30 06:30(1年以上前)

うーん困った2さん

現行10インチナビの入力端子は↓のようになっているようですよ。

http://toyota.jp/dop/navioption/connection_adapter/usb_hdmi/

書込番号:20614982

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:246件

2017/01/30 22:06(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
>北に住んでいますさん
サイトの情報で見つけきれずにいたのですが、そもそも、アナログ入力は無くなったんですね...。
情報ありがとうございます。

書込番号:20616935

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

下回り、ホイール

2017/01/28 21:09(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

クチコミ投稿数:112件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

どうしていいのか分からないので
皆様のお知恵をお貸しください。

最近かなりの雪が積もり
通勤路には塩カルがまかれていました。


そこで下回りやホイールを維持していくために
洗車時に洗おうと思うのですが
ただ水を流すだけで大丈夫なのでしょうか?

あまり詳しくないので教えていただけると助かります。

ちなみにホイールはZGの18インチ切削光輝ホイールです

書込番号:20611026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
YS-2さん
クチコミ投稿数:5177件Goodアンサー獲得:434件

2017/01/28 21:23(1年以上前)

そんなに神経質になる必要はありませんし、基本、水を掛けて洗い流すしかありません。
ケルヒャーの様な高圧で流すと、下回りの錆止めの塗装を剥がしてしまう可能性もありますのでお薦めは出来ません。車検毎に「下回り洗浄」と「パスター塗装」をしてもらえば済む話です。所詮、屋外で使う道具ですから。

ま、トヨタ車なので他のメーカーより下回りの錆についてはマシです。
他の書き込みで、ホンダ車のサスペンションのボルトの錆で気に病んでいる方もいましたが・・・。

書込番号:20611076

ナイスクチコミ!4


甚太さん
クチコミ投稿数:3070件Goodアンサー獲得:144件

2017/01/28 21:52(1年以上前)

>hkrヴェル1227さん
ホイルが白くなって錆びやすいですね。
シッカリシャンプー洗浄でコーティングしておいた方が良いです。
コート剤は市販品で良いです。

書込番号:20611206

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:112件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2017/01/29 18:18(1年以上前)

>YS-2さん
高圧洗浄は止めた方がいいのですね!
危うく周りの人の言うように高圧洗浄をするところでした( ̄▽ ̄;)
ありがとうございます!

書込番号:20613551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2017/01/29 18:19(1年以上前)

>甚太さん
お知恵をありがとうございます!

ボディ用の洗車シャンプーでも大丈夫でしょうか?
納車前に購入して1度も使っていないのがあるんですよね( ̄▽ ̄;)笑

書込番号:20613561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


甚太さん
クチコミ投稿数:3070件Goodアンサー獲得:144件

2017/01/29 18:41(1年以上前)

>hkrヴェル1227さん
こんばんは
問題無いです。
食器洗い用でも問題ないはずです。
要はシッカリすすいでください。
それから解氷剤は、腐食の原因になります。
しっかり洗って流しておけば、錆による腐食を防止できます。
手入れってとても大事な事です。

書込番号:20613615

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:112件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2017/01/29 18:50(1年以上前)

>甚太さん
手入れは大変ですが
綺麗になるのをみていると楽しくて仕方ないです(´ー`*)

助かりました
ありがとうございます!

書込番号:20613648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ250

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

LEDホォグランプ

2017/01/24 12:42(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

クチコミ投稿数:149件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

今週末いよいよ納車となります。
そこで質問なのですが、純正LEDホォグが試乗の時暗く感じたのですが同じ様に感じた方で交換をされこのメーカーはお薦めだよと言うものがあればご教授お願いします。
当方、冬場に渓流釣り等に行くために今の車はHIDのイエローバルブに交換しています。
因みにユニット交換ということは理解していてレンズユニットは購入済みです。
また、荒れるのは避けたいので、
乗られていない方の冷やかしコメントはご遠慮お願い致します。

書込番号:20598018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:149件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2017/01/24 12:44(1年以上前)

いきなり間違えました。
誤)ホォグ
正)フォグ

書込番号:20598030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:29件

2017/01/24 13:22(1年以上前)

>れなひなパパさん

オートサイト レダ01/02、
イエローなら、
LEF102Y PIAA
12793UNIX2 Philips
104FLB IPF
実際につけたことが有るのは(Gグレードでは無いですが)、
レダ01ですが、横に広がる感じで、明るさも満足いくものでした。

レンズユニットは購入済みとの事ですが、
どちらの商品ですか?
シェアスタイルやM・ファクトリー などは既に見つけているのですが、
他に有れば、型番など教えていただけるとありがたいです。
逆に質問で申し訳ありません。

書込番号:20598144

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4017件Goodアンサー獲得:120件

2017/01/24 13:46(1年以上前)

>また、荒れるのは避けたいので、
>乗られていない方の冷やかしコメントはご遠慮お願い致します。

荒れる可能性のあるグレーな質問と承知の上で、
しかも他人の知恵借りる立場で、不特定多数が自由に使える掲示板に
書き込む人間を限定するようなこういう事を平気で書ける神経がすごいと思う。

書込番号:20598184

ナイスクチコミ!40


クチコミ投稿数:149件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2017/01/24 14:17(1年以上前)

>もんもんもんたろうさん
ありがとうございます。
ユニットはシャアスタイルさんのものです。
雪などランプに降雪してしまうとLEDでは熱量が皆無のためフォグに積雪してしまうので補助灯として意味合いをなさないですよね。
書き込まれた商品を一度検討させて頂きます。

書込番号:20598238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:149件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2017/01/24 14:24(1年以上前)

>待ジャパンさん
だからだです。
グレー?使用目的がありますよね。
別にフォグ走り出来るような明るさを求めているわけではありません。
貴方の様な方が出発点となって荒れていくのだと思いますが、違いますか?

書込番号:20598245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!76


クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:19件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度4

2017/01/24 14:29(1年以上前)

確かに暗いよね。
でも純正のLEDはユニットなので球だけの交換は不可能ですからハロゲンのユニットをヤフオクで安く買ってきてLED入れるのが良いと思いますが若い人は逆に黄色いLEDのフォグ入れてたりしてますよねぇ。
私、30代のおっさんは6200KのPHILIPS入れてますがヘッドライトとの色味はピッタリですよ。

書込番号:20598259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:149件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2017/01/24 15:01(1年以上前)

>田中からの菊池からの丸さん
ありがとうございます。
雨の日の夕暮れに試乗して?暗いなとおもいました。
ヘッドライトユニットに手を着けずに補助の意味合いでフォグでHIDもしくはハロゲンでイイのがあれば交換したいと思っています。
4500〜5000kもあれば十分雪道はイケるとは思っているのですがね。

書込番号:20598316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


monta0223さん
クチコミ投稿数:1333件Goodアンサー獲得:83件

2017/01/24 18:17(1年以上前)

スレ主さん

私はZGで純正LEDフォグだったのですが
これまたかなり暗くただのアクセサリーランプ状態だったので
フォグランプユニットと一緒にLEDバルブに交換しました。

現在使用しているのはLEDAのLA02プラスですが
メチャメチャ明るいですよ!!
HIDフォグの55W相当じゃないかなと思うくらい明るいです。
ヘッドライトより確実に明るいですよ^^

実は以前まではLA02の方をを使用していました。
このバルブも明るくて気にいっていたのですが
ルックスとルーメン数に惹かれてピカキュウのLED MONSTER L5500に
チェンジしたところキレイに2ケ月毎にトラブルが発生。
3回連続だったのでうんざりしていたところにLA02プラスが出たので
返品・返金してもらい買い替えました。

今はもうLED MONSTER L5500 は発売しておらず
みんカラを見ると私と全く同じ理由でLA02プラスに変更している方が
数名いらっしやるので、トラブル続きでLED MONSTER L5500 は製造中止になったんでしょうね。

よくここでフォグを明るくしたいというと
迷惑だからやめろと叩く人達がいますが
LA02の様に発光点が両脇にあるタイプは近くをワイドの照らすので
前方に眩しい光はあまり飛びません。

対向車には迷惑にはならない程度なので
これまでパッシングもされた事もありません。

気になったので実際に私も私の車を知人に運転してもらい正面から
友人の車でスレ違ってみましたが殆ど迷惑になるとは感じませんでしたよ^^

確かにかなり眩しいフォグで大光量のHIDを焚いてる連中はいますが
HIDバーナー特有の配光になっている為と光軸の問題だと思います。
いくら純正ハロゲンと同じ位置に発光点を置いても
HIDの場合は光量が大きすぎるので色んなところに光が散ってしまいます。
プロジェクターじゃないと解決できないでしょうね。

光軸や配光を考慮してフォグを明るくすれば問題ありませんよ!
頑張って下さい^^


書込番号:20598713

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:3件

2017/01/24 19:47(1年以上前)

雨の日の夕暮れにヘッドライトだけでは暗いのですか?
フォグライトとの併用が必要なのでしょうか?

書込番号:20598975

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:149件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2017/01/24 20:45(1年以上前)

>monta0223さん
丁寧な書き込みありがとうございます。
今は20系ヴェルにPIAAのイエローHIDを使用してまして山中の雪道で活躍しています。
配光にはもちろん気をつけていますし、1度もパッシングは受けていないです。
30代なんてまだまだ若いですよww
こちらは40代ですから。

書込番号:20599214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:149件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2017/01/24 20:55(1年以上前)

>サンフジさん
はじめまして。
スレの流れを読んでいただいてますか?
試乗した時は雨の日の夕暮れ時で暗く感じたのですが、使用目的は山中の雪道を想定で質問させていただいてます。
ヘッドライトがLEDの為、雪には弱く補助の意味合いで良いHIDまたはハロゲンがないかなぁと。

フォグは霧が出た時だけ使用すればイイなんて思っているのなら私とは考え方が違っていると思います。です。

書込番号:20599258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


japanvさん
クチコミ投稿数:1168件Goodアンサー獲得:32件

2017/01/24 22:50(1年以上前)

ヘッドライトがいまいち明るくないので、フォグ明るいと便利ですよね。街灯のない所などを走ると変えてよかったなーとほんと思います。

書込番号:20599720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2017/01/25 03:44(1年以上前)

はじめまして
自分はこちらの商品を取り付けしました
http://kspec.co.jp/garax_jp/catalog/hid_fog/
とても明るいですよ

書込番号:20600195 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2017/01/25 03:47(1年以上前)

写メです。

書込番号:20600196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:149件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2017/01/25 05:47(1年以上前)

>japanvさん
その節はご心配頂きありがとうございました。
約9年落ちのヴェルファイアV-Lは海外でのネットオークションで230諭吉でドナドナされて行くみたいですww
街灯が少ない所でも役立ちますか。ありがとうございます。
私の場合街灯少なく対向車がいなければハイビーム派なんですけどね(・∀・)
フォグランプも今や霧灯<補助灯の意味合いが強くなってきてるみたいですね。

書込番号:20600227

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:149件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2017/01/25 06:10(1年以上前)

>くまたん4号さん
深夜にコメント、写真まで添付して頂きありがとうございます。
添付してもらった画像を見る限りではごく僅かですが上方向の光漏れしている様に見えますが
実際は大丈夫そうですかね?
(質問ばかりで申し訳ないです)
配光に問題無ければ紹介された中にHIDイエローバルブの3100Kがあるではないですか!
金額以外はかなりグラグラきてます(笑)
私世代はランプ関係といえばPIAA、極東などメーカーも少なくて選択側としても楽チンだったのですが。
ネットで検索すると何が何やらで溢れすぎていて。
皆さん色々良いメーカーを知っているようでありがたく、勉強になります。

書込番号:20600244

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2017/01/25 09:16(1年以上前)

おはようございます。
対向車からパッシング等もありませんし
Dの方に取り付けて貰った為その辺はしっかり
チェックされてますので大丈夫ですよ

書込番号:20600499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:149件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2017/01/25 11:56(1年以上前)

>くまたん4号さん
お忙しい中ご返信ありがとうございます。
ディーラーでの取り付けですか。
では問題無しですね。
当方、自分で取り付けや弄れるものはやっちゃう派でして、車検も自ら陸運局行っちゃう人です(^_^;)
今回も取り付けた後に陸運局の光軸検査して調整してきます。

書込番号:20600818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:1件

2017/01/25 13:10(1年以上前)

>れなひなパパさん
はじめまして。
私はユアーズのフォグを入れてます。
作りもしっかりしていて、お店の対応も良かったです。
明るさは上品な感じですよ。

書込番号:20601025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:149件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2017/01/25 18:24(1年以上前)

>ブラックブライアーさん
はじめまして。情報ありがとうございます。
ユアーズですか。
何せ初のLEDからの変更でワクワク半分ドキドキ半分な状態です。
色はイエローで固まっているので書き込みをもとに選ばせて頂きます。

書込番号:20601683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に8件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ヴェルファイア 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
ヴェルファイア 2015年モデルを新規書き込みヴェルファイア 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ヴェルファイア 2015年モデル
トヨタ

ヴェルファイア 2015年モデル

新車価格:319〜1546万円

中古車価格:92〜1515万円

ヴェルファイア 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <1281

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,343物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,343物件)