トヨタ ヴェルファイア 2015年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

ヴェルファイア 2015年モデル のクチコミ掲示板

(25429件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ヴェルファイア 2015年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全1603スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヴェルファイア 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
ヴェルファイア 2015年モデルを新規書き込みヴェルファイア 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1603

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ151

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリー寿命

2016/12/22 12:33(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

クチコミ投稿数:100件 ヴェルファイア 2015年モデルのオーナーヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

ヴェルファイアVタイプ、2015年3月購入です。
走行は40000km
以前購入より1年でバッテリーが上がりました。
特にランプ等の消し忘れもなく、原因不明でした。
今回、1日エンジン掛けずに置いていたら翌日またバッテリーが上がってました。まずGSで診断したところバッテリーは正常と言われました。しかし、ディーラーに持って行くとバッテリーの寿命と言われてます。
アイスト付けてますが、バッテリー充電中がよく表示されたり、セル回したときにエンジンかからなかったり、再々起きてました。
ディーラーには何度か相談しましたが、原因不明のままでした。
社外電装品はドラレコですが、バッテリー上がり防止機能が付いています。
普段も通勤片道20kmで、バッテリーに負担かけるよーなことはありません。
また、アクセサリーキーは使いません。
それでこんなに早くバッテリーの寿命が来るものでしょーか?
20系乗ってましたが、バッテリー上がりとか未経験です。どなたか、ご意見賜りたく。

書込番号:20504484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51468件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2016/12/22 12:42(1年以上前)

ちゅらなゆさん

参考までにドライブレコーダーのカットオフ電圧設定値と設定時間を教えて下さい。

書込番号:20504511

ナイスクチコミ!14


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2016/12/22 12:48(1年以上前)

>ちゅらなゆさん こんにちは

ご使用状況からして疑われるのはアイストだけですね、アイスト使わない設定できますか?
一旦バッテリーをDかGSで満充電し、それでアイスト切って一月位使ってみてください。
それでも上がるなら暗電流(漏電)が疑われます。

書込番号:20504527

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:100件 ヴェルファイア 2015年モデルのオーナーヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2016/12/22 12:49(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん、早々のご回答ありがとうございます。
11.8V.3時間です

書込番号:20504534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:100件 ヴェルファイア 2015年モデルのオーナーヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2016/12/22 12:50(1年以上前)

アイストが影響してるならば、設計ミスを疑ってしまうのですが、いかがなものでしょーか?

書込番号:20504542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2016/12/22 13:01(1年以上前)

>設計ミスを疑ってしまうのですが

そのためには原因究明が必要です、満充電後にアイスト切って走ってみる、これもバッテリーの寿命が来ていたら
改善されない可能性ありですが。

症状改善〜設計ミスが疑われる

書込番号:20504565

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:100件 ヴェルファイア 2015年モデルのオーナーヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2016/12/22 13:13(1年以上前)

里いもさん、そーですね!試してみます

書込番号:20504591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


super007さん
クチコミ投稿数:12件

2016/12/22 15:37(1年以上前)

>ちゅらなゆさん
ターミナルの緩みありませんか?

書込番号:20504801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1078件Goodアンサー獲得:42件

2016/12/22 16:49(1年以上前)

新車装置のアイドリングストップ用バッテリーの保証期間は6ヶ月または1万キロデス。オルタネーター等異常がなければ保証外です。
最新のカオスアイドリングストップ車用等市販ルート品がアイドリングストップ寿命が優れ高性能です.

書込番号:20504952 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:100件 ヴェルファイア 2015年モデルのオーナーヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2016/12/22 16:51(1年以上前)

たつやさん、ありがとうございます。
パナソニックのカオスよさそげです。

書込番号:20504958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:100件 ヴェルファイア 2015年モデルのオーナーヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2016/12/22 16:51(1年以上前)

スーパー007さん、ターミナルは大丈夫です。

書込番号:20504959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:11件

2016/12/22 18:32(1年以上前)

40000kmも走行したらバッテリーは要交換が当たり前だと思うけど?

書込番号:20505135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:32件 ヴェルファイア 2015年モデルのオーナーヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2016/12/22 18:42(1年以上前)

ドライブレコーダーが怪しい気がします。

試しにドラレコOFFにして、バッテリーが上がるのであれば車体側の問題ですかね。

書込番号:20505152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:12件

2016/12/22 19:43(1年以上前)

私も4万q走行でアイストにドラレコ(常時電源ならなおさら)使用なら普通にバッテリーの寿命を疑います。

新車装着のバッテリーは寿命長くはないですよ。

書込番号:20505260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2016/12/22 19:47(1年以上前)

トヨタの純正バッテリーのACデルコの保障期間は2年もしくは4万kmの早い方ですので交換のタイミングだと思いますよ

最新の車は昔よりバッテリーを使いますから・・・・・・・

書込番号:20505268

ナイスクチコミ!11


tukubamonさん
クチコミ投稿数:1114件Goodアンサー獲得:99件

2016/12/22 20:53(1年以上前)

ごく稀にバッテリーの不都合があります。これなら保証対象。

ドラレコを切ってみてからですね。
あと、アイスト車で20kmの走行距離が短いのかも。
整備士が言っていましたが、1回スターターで起動するのに、10分間走行した発電量に相当するとか。

まぁ、極端なたとえ話とは思いますが、20kmの通勤時間中ずうっと渋滞では発電が追いつかないのかも。
短距離走行の繰り返しではアイスト外した方が良いと思います。

書込番号:20505445

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:100件 ヴェルファイア 2015年モデルのオーナーヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2016/12/22 21:40(1年以上前)

やはり走行距離もバッテリーの劣化に影響ありますかね…

書込番号:20505583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件 ヴェルファイア 2015年モデルのオーナーヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2016/12/22 21:40(1年以上前)

ドラレコですか…

書込番号:20505584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:100件 ヴェルファイア 2015年モデルのオーナーヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2016/12/22 21:43(1年以上前)

ろくさーじゅさん、新車のバッテリーは寿命短いのですか!
今までそんなことなかったんですが、やはりアイストとかドラレコとか過走行かな

書込番号:20505591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


keiちんさん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:1件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2016/12/22 22:42(1年以上前)

>ちゅらなゆさん
使用年数と走行距離を考えたら寿命でしょ。

書込番号:20505745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:100件 ヴェルファイア 2015年モデルのオーナーヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2016/12/22 23:23(1年以上前)

皆さまご意見ありがとうございます。
まずは、ドラレコを疑って様子を見てみます。
バッテリーは、パナソニックのカオスに変更して3年保証を!

書込番号:20505860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ56

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 22インチ干渉?

2017/01/07 21:23(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

皆様はじめまして
質問させて下さい
ヴェルファイアを来月購入予定の者です

納車と同時に22インチホイールを装着するのですが
そのタイヤサイズで迷っています
以前、30アルファードに245/30/22を装着していましたが
そのタイヤの『引っ張り』?っていうんですか?
サイドウォールまで地面に接触しそうで(現にコンビニスロープでサイドにヒット跡多数…)
もう少しサイズアップして255/30/22タイヤに変更しました
見た目は『引っ張り』が幾分か和らいで安心感が増しましたが265位はほしいところです

本日カーショップで、新たに購入予定のヴェルファイア用ホイールの相談に行ったところ
「245ならば問題ないけれど、それ以上のサイズは干渉?バンプ?の恐れがあるかもです。ローダウンするならなおさらです。255でさえ、その可能性があります」と言われました
タイヤの天地高、幅が変わるかららしいですが
アルファードの255は全く問題ありませんでした

ならば、そのサイズでいこうと考えていますが
ヴェルファイアはローダウンをします(アルファードはノーマル車高でした)
2から3pダウンのバネのみの変更ならば問題ないのかと思いまして迷っています

255でそんなに干渉するものなのでしょうか?
あと
ダウンサスは2〜3pダウンで充分(モデリスタエアロ装着のため4p以上はキツいかな?)なので
テインハイテクかモデリスタバネでいく予定です

タイヤサイズ・バネのオススメ、経験談などありましたら、私に教えて頂けませんか?
どうかよろしくお願いいたします

(ちなみに、タイヤの引っ張りは、同じサイズでもメーカーによって差が出るそうです。
245でも引っ張りの緩い銘柄がいいのかな?)

いいバネ教えて下さい。
よろしくお願いいたします

書込番号:20548530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2017/01/07 23:16(1年以上前)

ところで何でタイヤを引っ張るサイズのホイール幅にするのですか?

単純に引っ張らなくてよい幅のホイールを選択すれば良いと思うのですが・・・・・・・・

書込番号:20548938

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:7件

2017/01/07 23:25(1年以上前)

こんばんは
お返事ありがとうございます

引っ張らないホイールって20インチくらいですかね
私は全く車のパーツに疎いんですが
20インチちっさいんですよね、車格からいって…
21インチが良いのかもしれませんが
タイヤの銘柄が限られてしまうんですよね
22インチはその点、豊富なんです

そんな感じで、自然とそのサイズを求めています
この答えが的はずれだったらごめんなさい
引き続きご回答をよろしくお願いいたします

書込番号:20548979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2017/01/07 23:46(1年以上前)

同じインチでも横幅が少ない物があります

例えばホイールの場合 22インチでもホイールの幅は8JJとか8.5J 9J等とホイール幅にも種類があります

書込番号:20549058

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:7件

2017/01/07 23:53(1年以上前)

>餃子定食さん

ご親切に説明ありがとうございます
確かに『J』っていろいろありますねえ
私は9Jを装着していたから
幅広ホイールだったということですかね
一度8Jとか検索してみます
いいデザインが見つかるといいんですけれど

ありがとうございました

書込番号:20549089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:2件

2017/01/08 12:00(1年以上前)

>ガンダムはファーストで完結!さん
既に解決されていたらすいませんが参考までに、
バネのみの変更であれば車体毎の差がある程度ありますのでバネを慣らした後にそのダウン量やキャンバー角に見合うホイールを選択された方が良いと思います。
前にセダンに乗っていましたが、ホイールを先に買ってしまったため車高調を入れて下げた時にリムとフェンダーに隙間が空いてしまったのでバランスが悪くなってしまいました(笑)

書込番号:20550106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2017/01/08 14:36(1年以上前)

>velvel0402さん

いえいえ、まだまだ解決ではありません

そうですか順序があるんですね
どうしたものか…

ちなみにホイールは9Jしか好みの物がありませんでした
ロジャム製 スレイヴ ブラックトゥールビヨン
22インチ 9J インセット4.0

リムに隙間はあまり気にならないかな?
前車のアルファードがノーマル車高だったんですけれど、ブラックボディーのためか、目の錯覚で
確かにある隙間も小さく見えて、自分なりには
まぁ満足というか不満はあまりありませんでした

ですので、今回は2〜3pダウンで充分、かなと考えています
隙間気になりません
やはりテインハイテク3pダウンバネかな?

ご回答とても参考になりました!
ありがとうございました!

書込番号:20550559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


VEL06さん
クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:4件

2017/01/08 23:16(1年以上前)

>ガンダムはファーストで完結!さん
ホイール等にも拘るのであれば足回りも拘った方がいいのでは…
せっかく22インチなど入れるのにダウンサスでは何のかっこよさも乗り心地も期待できませんよ。

インチアップすればするほど乗り心地も悪くなるため車高調をおすすめします。

書込番号:20552322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2017/01/08 23:41(1年以上前)

>VEL06さん

こんばんは
ありがとうございます
そうですよね
バネのみの変更は乗り心地の悪化を招きますよね
ダンパーも痛みやすいかもしれないし…
車高調入れたいですよね。予算が許せば…

ただノーマルアルファードがかなり乗り心地が良すぎるので
22インセットでも、ほとんど乗り心地の悪化は無いんです
特別ツライチとか隙間にこだわりは無いので
ついついホイールセットのみで来てしまいました汗
ただ、たまに太陽や影のイタズラで車高が浮いて見えるときがあるので
次回車はローダウンを考えるようになりました

ご意見ありがとうございました!

書込番号:20552412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:3件

2017/01/09 00:06(1年以上前)

私はアルファードですが、255/30r22のモデリスタローダウンスプリングのみです。ダウン量が控えめなせいか、干渉などは一切ありません。

ホイールサイズは9Jのインセット38です。乗り心地もあまり変わらず、気に入っています。

しかしながら、ここでは22インチは叩かれる存在。22インチも少数派として他の皆さんにも認めて欲しいです。

書込番号:20552495 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:7件

2017/01/09 00:14(1年以上前)

>ななぞうとみぃさん

待ってました!
ドストライクのご回答誠にありがとうございます!
そうですか
255なんですね
しかも干渉無し+モデスプリング(確か2pダウン)
いい落ち具合ですね!
私はこんな感じにしたいんです
乗り心地も回答してくださりありがたいです

そーかーぁ
門題なさそうですね(ほっ)
とても参考になりました
画像までありがとうございました!
どうもです!

書込番号:20552517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:3件

2017/01/09 00:23(1年以上前)

ありがとうございます!素直に嬉しいです。画像もう一枚載せときます。255なのでタイヤが全く引っ張られていないのが分かると思います。

本当はタイヤは少し引っ張ってた方がカッコいいんですけどね(笑)妻も運転しますし、そこは我慢しました。それでも段差を越える時はかなりゆっくりとですけど。

次はヴェルファイアなんですね、仕上がったら写真載せて下さい!数少ない22インチ仲間なので(笑)

書込番号:20552549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:7件

2017/01/09 00:37(1年以上前)

>ななぞうとみぃさん

新たな画像を載せていただきありがとうございます
ほんとに引っ張り無いですね
私のタイヤ255と明らかに違います(私の255は最初に履いた245よりはマシな緩い引っ張り具合)
やはりメーカーによって幅や引っ張りに差があるんですね

あれれっ?
モデスプリングかなりの落ち具合ですね
2pばかりじゃ無さそうだ
なかなかですね!
モデエアロ着けるの躊躇しちゃうな汗

いやあ
今夜はいい勉強をさせて頂きました
大変参考に
というかコピーさせてもらおっかな
255とモデスプリングで行きますー
ななぞうとみぃさんありがとー!!

書込番号:20552585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ136

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 値引き額について

2017/01/05 17:13(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

クチコミ投稿数:13件

ヴェルファイアの値引き額について、
妥当か教えてください!
端数とDOPの細々した額は削ります!

ヴェルファイアHV ZR-G
本体 5,501,000

MOP 1,056,000
70万ナビ.DCM.リアエンター.ツインルーフ

DOP 338,000
リア、ルーフフィルム張り.モデリスタAセット.TVキット等

納車時ガソリン満タン
値引き 789,000

下取り 110万(他社では130万)
30プリウス前期 事故無4万キロ白
S321V ハイゼットカーゴ 事故無6.5万キロ白


保険をトヨタで契約し、トヨタファイナンスで金利5%5年ローン組みました!
毎月の貯金額から計算し3年後には繰り上げ返済予定です。

他に足らない情報がありましたら教えてください!

書込番号:20541636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51468件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2017/01/05 17:31(1年以上前)

ヴェルはんさん

頭金無しのフルローンなら、繰り上げ返済を行わない場合、70万円を超える利息を支払う事になりそうですね。

又、プリウス等の下取り額も他社より20万円低いという事ですね。

これでは80万円近い値引き額でも、あまりお買い得感は無いように思えます。

つまり、金利の安い金融機関を探して、そこでローンを組むべきだと思います。

下取り車も高値で売れる場合が多い買取専門店での売却も視野にいれてみては如何でしょうか。

ただし、現状の大きな値引きはディーラーでローンを組んだり、下取りがあるから提示されている可能性が高いです。

この事から、ディーラーでローンを組む事や下取りを止めれば、値引き額も減額される可能性が高いとお考え下さい。

書込番号:20541676

Goodアンサーナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:15件

2017/01/05 18:17(1年以上前)

金利5%は高すぎますね

書込番号:20541792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


japanvさん
クチコミ投稿数:1168件Goodアンサー獲得:32件

2017/01/05 19:04(1年以上前)

余計なお世話ですけど無理してないですか?
自分も昔似たような感じのローンで後悔したので。

書込番号:20541896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


一義さん
クチコミ投稿数:905件Goodアンサー獲得:49件

2017/01/05 19:55(1年以上前)

値引き分、金利で相殺される。よって決してお買い得ではない。

書込番号:20542032

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:29件

2017/01/05 21:22(1年以上前)

貧乏がより貧乏になる予感

失礼ですが、そんな雰囲気あります

身の丈以上の買い物ではないでしょうか?

書込番号:20542313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:13件

2017/01/05 21:27(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

質問に的確に答えて頂いてありがとうございます!

他社で未使用中古車で値引きなしの
下取り130万だったんで
こっち(トヨタでの新車)の方が良いかなと思いまして!

友人に車屋がいて
そこでオークション相場を見たんですが
同じ条件で中間相場をみると
プリウス85 ハイゼットカーゴ30くらいが
妥当と判断していたので下取り価格には
文句はないです!

ローンは繰り上げ返済予定です!
銀行のローンは手続きが面倒くさく
トヨタファイナンスなら簡単なので
トヨタファイナンスでいこうと決めました!
頭金は下取り分+40万の予定です!

>japanvさん
月15万近く貯金は出来ているので
心配ご無用です!
親身にありがとうございます。

ただ自分の性格的に
手元に数百万単位で貯金がないと
落ち着かないので
一気に出払ってしまうのは避けたく
ローンを組みました!

書込番号:20542329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2017/01/05 21:30(1年以上前)

>やせ太郎さん

質問の答えになってないですね。
余計なお世話です
雰囲気で他人にとやかく言われる筋合いはありません。

上にも書きましたが
貯金は月15万出来てますので大丈夫です
「出来る予定」ではなく「出来ている」
実績があるので大丈夫です。

書込番号:20542341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:13件

2017/01/05 21:31(1年以上前)

ヴェルファイアのハイブリッドですが、岐阜の業者さんいはく、「新車登録した時点で100万円値下がりする」とのことです。
環境性能やそのあたりの付加価値を見いだされて買われたのであればよいのですが、値引きを気になさってるようなので、そもそも選択肢自体が間違われているような気がします。

書込番号:20542346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2017/01/05 21:32(1年以上前)

>28タロハウスさん

高いですよね。
分かっているんですけど
銀行ローンは手続きが面倒くさく
時間帯も仕事の時間と都合が合わないので
余計に面倒くさくて、、

書込番号:20542350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2017/01/05 21:34(1年以上前)

>一義さん

やっぱりそうですよねー。
面倒でも低金利の銀行ローンにした方が
賢いですかね。

書込番号:20542356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:50件

2017/01/05 21:35(1年以上前)

3年で完済できるなら何も問題ないように思えます。
これが5年〜8年とかならアレでしょうが。

書込番号:20542362

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2017/01/05 21:40(1年以上前)

>oregahirotayaさん

自分がほしい車で
夜中にエンジン始動音で
近所に迷惑がかかる立地なので
ハイブリッドで後悔はないです!

ただ安く買えるなら
その分貯金に回せると考えると
気にしない訳にはいかないかな、と

例えば
値引き値引き言うと
貧乏くさく見えますが
安く買えるならそれが一番かと思うんです

同じ人参が100円と500円で
売っていたならお金持ち貧乏関係なく
安い方を買うのが賢いですよね。

書込番号:20542384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:13件

2017/01/05 21:42(1年以上前)

ちなみに銀行ローンで資金調達しますってディーラーに伝えると、トヨタファイナンスさんも対抗して銀行の貸し出し金利まで優遇してもらっていた方もいらっしゃったので、それとなくほのめかして、金利を下げさせることは可能ではないでしょうか。

書込番号:20542393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2017/01/05 21:45(1年以上前)

>そこら辺にいる村人さん

そうですよね!

5年ローンで契約した方が
値引きが引き出せると考えて
5年で組みましたが
3年で繰り上げ返済予定です。

まぁローンに関して払える払えないは
聞いてないので触れられることに
驚いてます 笑

書込番号:20542407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2017/01/05 21:48(1年以上前)

>oregahirotayaさん

ほお!

有益な情報感謝致します!
ただ、気になるのが
いくら系列の会社とはいえ
Dの営業マンが
トヨタファイナンスの金利を
上下させれるもんなんですかね?

書込番号:20542420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2017/01/05 21:51(1年以上前)

>oregahirotayaさん

あー
ちゃんと読んでいませんでした!

Dからファイナンスへ通達がいくんですね!
営業マンに銀行ローンでと言ってみます!

書込番号:20542439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:13件

2017/01/05 22:53(1年以上前)

>ヴェルはんさん

ハイブリッドしか選択の余地はなかったんですね、ご事情を察しせずすいませんでした。

マイカーローンですが、日中わざわざ銀行に行かれなくても、ネット専業銀行のみならず地銀でもネット審査してます。数日で可否がわかるので、一度数行当たってみてはいかがでしょうか?
金利も2%以下で借りれるので、かなり負担は抑えることができます。
審査通れば、トヨタファイナンスにも同じ条件に金利引き下げを迫れますし。
毎月15万円貯金できているのであれば、それなりの方なんでしょうから、審査も問題ないかと思います。

あとお住まいにある別資本のネッツ店に相見積りを取られることもいい条件を引き出すためには必要です。もし、どちらもパッとしなければ隣県に越境してもです。
今の時期の発注だと、年度末登録にギリギリ間に合うので、どこの販社も契約取りたいはずです。特にこの金額だと、ヴォクシー2台分にもなるわけですから。

手間隙かけた分、支払い額は必ず下がりますので、今週末の三連休あたり頑張ってみられてはいかがでしょうか?

頑張って下さいねー。

書込番号:20542699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


pnktさん
クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:7件

2017/01/06 00:04(1年以上前)

マイカーローンは保証料(保証協会)がかかる場合があります
数パーセント取られます
これがバカになりません
金利は2%以下でも保証料も計算に入れれば・・・
と言う事も

まぁそれでも元金ではなく残金に金利が発生するので
ファイナンス会社より有利ではありますが

会社員さんであれば仕方ないですが
自営又は法人役員であれば事業資金としての借入(プロパー)も可能だと思います

取引先の銀行に相談してみては?

私は1年以上前にアルファードを買いましたが(今より値引きは全然少ないですが)下取り含め50近い値引きが出ました

途中で現金払い(銀行で借入)に変更しても値引き額は修正されませんでした

ご参考迄に

書込番号:20542966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


ninjasuuさん
クチコミ投稿数:1005件Goodアンサー獲得:114件

2017/01/06 01:53(1年以上前)

>ヴェルはんさん
トヨタローン・金利5%・繰り上げ返済。
全然良いじゃないですか?

ただ金利はDでも交渉で下がると思いますよ!
自分も付き合いで1年で月3万位のローン組みましたが!
金利6.5から5.5だか5.7に下げてもらいましたよ。
銀行ダルいと思うのであれば?Dに交渉してみるべきだと思います。
頑張ってください。

書込番号:20543172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2017/01/06 20:01(1年以上前)

>oregahirotayaさん

いえいえこちらこそ
言葉足らずですみません

今日ネット経由で地銀の審査を通しました!
3連休を挟むので結果は10日くらいになるらしいので
アドバイスされたように
ファイナンスへ交渉してみます!

いろいろありがとうございました!

書込番号:20545000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ51

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初売りの値引きについて

2017/01/03 11:32(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

スレ主 tambourinさん
クチコミ投稿数:22件

各社新年初売りセールをうたってCMをながしていますが、初売りは本当に良い値引きが出やすいのでしょうか?

販売奨励金など値引きの原資が増えるんでしょうか?
ディーラーの内部事情ご存知の方、初売りで好条件の値引きが出た体験お持ちの方がおられればお願いします。

私は12月中旬に以下の条件で契約したのですが、初売りでは更に良い値引きが期待できたのか知りたいです。

グレード Z
MOP 両スライド、ムーンルーフ
DOP  メンテ等含め一切なし
下取り なし
値引き 44万
乗り出し 349万

次回購入の際の参考にさせていただきたいと思います。よろしくお願いします。

書込番号:20534988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51468件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2017/01/03 11:59(1年以上前)

tambourinさん

DOP等が一切無い条件で値引き額44万円なら、好条件を引き出されましたね。

ご質問の件ですが、初売りだから値引き額が大きくなるという事はあまり無いと思います。

それよりも年度末決算期なら、メーカーから課せられたノルマ達成目的もあり大きな値引きとなりやすです。

何故ならメーカーから課せられたノルマを達成するとメーカーから奨励金が出ますから、大きな値引きを提示してでもノルマを達成したいのです。

このノルマは契約件数では無く登録件数ですので、納車までに2ヶ月を要する車種なら初売り時期に契約すれば年度末の3月に登録及び納車となるのです。

つまり、初売りだから大きな値引きとなるというよりかは、1月契約でも年度末決算期を見据えて大きな値引きとなっているのかもしれませんね。

書込番号:20535043

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1327件Goodアンサー獲得:36件

2017/01/03 13:27(1年以上前)

>tambourinさん
初売りは割と好条件が出やすい傾向に有ります。
但しディーラーと営業マン次第です。

1月は正月休みが有るため商談日数が少なくなり
営業マンがノルマ達成するには厳しくなります。
この為条件緩くしてでも契約してもらわないと
困る訳です。この傾向は2月迄続きます。

正式交渉して無い私ですが車種によってはDOP関係で
値引きや無料サービスの事を既に提示されてますから。
正直この時期は苦しいとハッキリ言われてもあります。

お互い好条件で購入出来ると良いですね。



書込番号:20535237 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:19件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度4

2017/01/03 17:28(1年以上前)

取り合えず今年マイナーチェンジする可能性があるから様子見た方が良い。

書込番号:20535864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:7件

2017/01/03 17:55(1年以上前)

>田中からの菊池からの丸さん
マイナーチェンジは何時頃でしょうか?やはり年末くらいですか?全く情報ないんですかね?

書込番号:20535938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


konktbさん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2017/01/04 01:23(1年以上前)

3月登録できるギリギリが一番必死だし値引きも多いと思いますよ。
私は3月下旬登録ですけど契約じゃなくて登録数でカウントされるんで台数的に今週中に契約してくれないと決算に間に合わないし値引きも来週になると4月登録になるからここまで出来ないとはっきり言われましたよ。
去年は2月中旬でネッツ1社が4月登録でトヨペット2社とネッツ1社が3月登録ギリギリできるって状況でみんな必死でした。閉店時間過ぎてても9時までいるから試乗しに来てくれって言う営業マンとかポストに1週間で4枚もメッセージ入りの名刺入れてく営業マンとか。

書込番号:20537262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


takekentaさん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:92件

2017/01/04 08:57(1年以上前)

>tambourinさん

もう契約済みとのことですから、あまり気になさらなくていいと思いますが。値引きを引き出しやすいということでは初売りや決算セールというのは値引き可能額の一部を先に出して客寄せを狙っているので、商談が楽という意味で狙い目だと思います。

ただ値引き可能額が大きくなるかというと他の時期と変わらないと思いますし、むしろある程度販売台数を稼いでいるディーラーなんかはただでさえ来店、契約が多くなる時期ですから利益確保を狙ってむしろ渋くなる場合もあります。

あと決算期には在庫処分ということで、在庫車や試乗車、展示車の現物販売を積極的にやりますから、金額だけの話なら超お買い得車を提案される可能性はありますね。

書込番号:20537668 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 tambourinさん
クチコミ投稿数:22件

2017/01/04 09:51(1年以上前)

皆さまありがとうございます。

まとめさせていただくと、

・初売りだからといって最大値引き額が増えるわけではない
・ある程度の値引き額までの交渉はしやすい傾向
・最大値引きが出るのは年度末決算期で、年度内登録に間に合うことが条件
・在庫車(販売台数稼ぐための自社登録車でしょうか?)などの超お買い得案件がある場合も

こんなところでしょうか。


年度内登録の時期の見極めがポイントですね。

私もネッツ2社まわりましたが、一方は納期1ヶ月ちょっと、もう一方は2ヶ月以上と言い分に差がありました。
ディーラーからすれば、弱みである年度末決算期に大きな値引き交渉されるのは嫌うでしょうし、本当の納期ギリギリの時期をごまかして早く契約してほしいのが本音でしょうか。


私が今回契約した内容で良い値引きとスーパーさんから評価頂きましたが、私が交渉した時期と、ディーラーがなんとか売りたい時期がたまたま重なったのかもしれませんね。


次回購入の際は年度内登録ギリギリの時期を見極めて交渉したいと思います。

皆様貴重なご意見ありがとうございました。

書込番号:20537774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ85

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

レーダークルーズについて

2017/01/02 23:58(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

クチコミ投稿数:10件

高速道路走行中に使用してますが
一定車間を保持しながら走行してると
その車間に割り込みがあった場合、
ブレーキがかかりますよね
このときブレーキランプは点灯してるのでしょうか?

とある日のことですが、
左車線を走行中でした
車間は一番狭い設定で、クルコン速度は85でした
前に高速バスが、後ろに大型トラックがいまして
高速バスと私の車両の間に1台割り込んできた為
急ブレーキみたいになって、グッとトラックが迫ってきました
バックミラー越しに確認すると
トラックの運ちゃんからパッシングの嵐
その後、トラックは右車線に出てただ追い越すのかと思えば
幅寄せしてきて、嫌がらせを受けました…

私に非はないと思うのですが
もしかするとブレーキランプが点灯していなかったのかと思いまして…

わかる方教えてください

書込番号:20534109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:34件 ヴェルファイア 2015年モデルのオーナーヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2017/01/03 00:02(1年以上前)

エンジンブレーキで減速している時はブレーキランプは点灯しないはずですが、
スレ主様のような場面ではしっかりとブレーキランプは点灯しております。

書込番号:20534116

ナイスクチコミ!8


puri-Qさん
クチコミ投稿数:508件Goodアンサー獲得:31件

2017/01/03 00:15(1年以上前)

自身での操作であれば急な割り込みにあっても高速で急な減速は避けられたと思います。

機械は予測・予期、操作の加減といったファジーな動きが苦手なのも原因でしょう。

ランプが点灯したしないといった事より
後続の運転手にとってはその状況で
そこまで急な減速をするとは予期できず
ヒヤッとしたのでしょうね。

車間をしっかりとらず、嫌がらせまでするトラックドライバーに多くの非があるとはいえ
自身にも追突される危険性があるという事は
高速でのレークル使用時には肝に銘じる必要があると思います。

書込番号:20534147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


ヒロGTさん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2017/01/03 00:30(1年以上前)

点いています。気にしないでいいと思いますよ。ドライバーのマナーの問題でしょ。ちなみに、最近のトラックもレーダクルーズで走っているものも増えています。

書込番号:20534182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:32件 ヴェルファイア 2015年モデルのオーナーヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2017/01/03 01:51(1年以上前)

レーダークルコン中は車間距離を一定に保つのでブレーキランプを点灯させながら減速しますよ

書込番号:20534318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:58件

2017/01/03 03:40(1年以上前)

高速なら100kmくらい出しましょう。

書込番号:20534384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:34件 ヴェルファイア 2015年モデルのオーナーヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2017/01/03 07:52(1年以上前)

追加ですがレーダークルーズにて走行している時は結構車間距離が
開いた状態で走行いたします。
割り込まれた時も車間距離を保つために急ブレーキ状態で車間距離を
保ったので、後続のトラックにはそれほど車間距離が開いているのに
「何で急ブレーキかよ」と言ったことで怒り心頭に達したものと
思われます。
私も散々レーダークルーズしておりますが、こういった場面では
もう少し後続車に配慮してブレーキは必要ないのではと言ったところでも
ブレーキがぐっと掛かります。
もっとAI的な操作がレーダークルーズにあってもと思うこともしばしばです。
この頃ではそう言った場面になりそうな場合、レーダークルーズを外すように
しております。
次期レーダークルーでは3台くらい前を見てブレーキ操作と言うことになりそう
ですからもう少し緩やかなブレーキになるかもしれません。

書込番号:20534554

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:703件Goodアンサー獲得:18件

2017/01/03 08:37(1年以上前)

道路運送車両の保安基準などが、一部改正されてますねぇ
減速の程度によって決まるみたいですが・・・
回生ブレーキを一定以上効かせる際は、ブレーキランプの点灯かも。

http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/423467.html

書込番号:20534622

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:19件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度4

2017/01/03 09:18(1年以上前)

急ブレーキみたいになって?

なら緊急ブレーキシグナルが出たんじゃないかな?
急ブレーキがトラック側にはタイミング的に気に入らなかったから嫌がらせに感じた、それからハザード点灯、それで少しイラついたのかも?
まぁブレーキ作動時に点灯しないと車検に通りませんからね。
点灯していないなら今頃リコールしているはずです。

書込番号:20534697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


japanvさん
クチコミ投稿数:1168件Goodアンサー獲得:32件

2017/01/03 12:11(1年以上前)

たぶん後ろのトラックは車間が大分近かったんじゃないですか?
もし大型トラックだったらスピードが90kまでしか出ないんで85で走られるとなかなか抜けないからギリギリ前まで詰めて車線変更してくると思います。
自分はトラックの事も考えて大体95から100で走ってます。

書込番号:20535065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:3件

2017/01/03 13:39(1年以上前)

教えてほしいのですが、レーダークルーズ稼働の場合、高速道で先に渋滞で止まってる場合、どうなりますか。時速100kmで走っていて、減速し全く自動で止まりますか?

書込番号:20535280

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2017/01/03 14:38(1年以上前)

>ヒロシ2009さん
徐々に減速し、自動でとまりますよ
発進するときは、軽くアクセルを踏むと
自動発進し、前車についていきます
便利な機能ですね〜

書込番号:20535428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10件

2017/01/03 14:41(1年以上前)

>Qちゃん0123さん
お正月の混雑で、GPSレーダーの速度表示が
78キロくらいをキープしてました

書込番号:20535438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:2件

2017/01/03 20:34(1年以上前)

>ヒロシ2009さん
前方が止まっている場合は車は止まりません(壁と同じ扱い)、補足されていない場合は設定速度でのクルーズコントロールモードで走行しています。ギリギリまでブレーキ操作がないとプリクラの警告が出ますが高速道路ですので追突は免れないかと…
画面に車マークが出ている時は基準とする車を補足して制御されていますので自動で止まりますよ。

書込番号:20536379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ85

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ヴェルファイアにフロントカメラ

2016/12/29 14:14(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

スレ主 usainboruさん
クチコミ投稿数:19件

ヴェルファイア検討中ですが車体が大きいし、自宅から道路に出るとき自分の目では
左右確認が大変なのでフロントカメラがあると見やすくなるのでしょうか?

ナビはBIGXを取り付ける予定ですが現在付けてる方などのご意見お待ちしています。

書込番号:20522951

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:25件

2016/12/29 15:14(1年以上前)

>usainboruさん

現行製品ではありませんが、アルパインのフロントカメラ付けています。
フロント画像の切り替えをナビのオプションキーに割り当てると、
一発でナビ画面に映るのは便利ですが、
画角が狭いし両端はかなり歪んだ画像で、全然ダメです。

見通しの悪い交差点で使えるかな?と思って取り付けたのですが、
車の頭を結構出さないと左右の確認が出来ないし、
ナビ画面に注意が行き過ぎて、かえって危険だったりします。

なので私は→前進で駐車時にのみ、たまに使うようになる
→それも面倒になって使っていない となっています。


横方向の視界重視ならこんなカメラ良さげです。
http://www.fujitsu-ten.co.jp/eclipse/product/systemup/support/fec111/

変換カプラーなどを使えば、アルパインのナビでも使用できると思います。

書込番号:20523075

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:13件

2016/12/29 15:45(1年以上前)

>usainboruさん

初めまして。
BIGXでなくてすいません。
個人的にはメーカーナビお勧めです。
上空からの画像で狭い場所では大変重宝します。また、速度が低速になれば自動で上空画像とサイドの画像に切り替わります。

書込番号:20523145 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:13件

2016/12/29 15:47(1年以上前)

サイドのみです。

書込番号:20523149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:62件

2016/12/29 15:58(1年以上前)

私もBIGX10インチにフロントカメラを付けています。

同じく道路に出る時左右確認が良く分かるようにと付けたのですが
仕様には画角180となっていましたが一直線には見えず死角があり
ないよりまし程度です。

アルパインがネッツディーラーに来たときもっと改良するようクレームは
つけときましたが5月ごろ出た新製品は改良もされず仕様記載だけ治され
画角150となっています。

今度ネッツに行ってあらためてアルパインに至急改良品を出すよう言って
もらいます。

これまでは大画面で一人勝ち状態だったのでなまぬるい体質になってしまったのか?
ライバルとしてサイバーの10型も出たので考えを変えてくれるのを期待しています。

書込番号:20523193

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:62件

2016/12/29 16:14(1年以上前)

画像を載せときます。

書込番号:20523231

ナイスクチコミ!4


スレ主 usainboruさん
クチコミ投稿数:19件

2016/12/29 16:21(1年以上前)

>三階から目薬さん

ありがとう御座います。

ご紹介のカメラは画質は良くないですが画角は広くて本当に良い感じです。

書込番号:20523252

ナイスクチコミ!3


スレ主 usainboruさん
クチコミ投稿数:19件

2016/12/29 16:26(1年以上前)

>kazukitimaruさん

ありがとう御座います。

MOPナビは高くてちょっと悩みます!

カメラの画角はちょっと狭いようですね!

書込番号:20523265

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2016/12/29 16:28(1年以上前)

以外にDOPのブラインドコーナーモニターも見易いし使い易いです。

ナビ値引き等も考慮するとDOPナビもアルパインナビと価格だと良い勝負になる様です。

書込番号:20523267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 usainboruさん
クチコミ投稿数:19件

2016/12/29 16:31(1年以上前)

>midoridaisuki3さん

ありがとう御座います。

画角はMOPと同等くらいですが画質は一番良いですね!

書込番号:20523275

ナイスクチコミ!5


スレ主 usainboruさん
クチコミ投稿数:19件

2016/12/29 16:45(1年以上前)

>F 3.5さん

ありがとう御座います。

画像があると助かるのですが!

書込番号:20523304

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2016/12/29 19:07(1年以上前)

申し訳ありません。m(__)m
取付して確認する位しか無いので画像までありません。

http://toyota.jp/vellfire/interior/navi/
DOPのブラインドコーナーモニターなので確認して下さい。

自宅ならミラーを設置する方が良い様な?

書込番号:20523692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 usainboruさん
クチコミ投稿数:19件

2016/12/29 19:29(1年以上前)

皆様いろいろご意見ありがとう御座いました。

それぞれ一長一短あるようですね!

どうするか悩みながら検討したいと思います。

書込番号:20523736

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:13件

2016/12/29 19:32(1年以上前)

視野角狭く見えますが180度見えますよ。
左右の画像を合わせて表示するため狭く見えるのかもしれません。
しかも左右から車両や人が近づけば黄色のラインと警告音で知らせてくれます。

書込番号:20523746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件

2016/12/29 22:07(1年以上前)

画角も180度です

>usainboruさん

DOPのブラインドコーナーモニターです。
今撮ったので夜ですみません。
昼も綺麗に写ります。

書込番号:20524140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 usainboruさん
クチコミ投稿数:19件

2016/12/29 23:05(1年以上前)

>kazukitimaruさん

ありがとう御座います。

車が近くにくると警告音が鳴るとのことですが、どのくらいに近ずくと鳴るのでしょうか?

書込番号:20524295

ナイスクチコミ!1


スレ主 usainboruさん
クチコミ投稿数:19件

2016/12/29 23:10(1年以上前)

>おもちまるさん

ありがとう御座います。

画角180とのことですがもう少し分かりやすい道路の縁石とか
ラインなどの写った画像があればうれしいのですが!

出来ればお願いします。

書込番号:20524309

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:13件

2016/12/29 23:16(1年以上前)

私の感覚では5m位ではないかと思います。
あくまで感覚です。はっきりとした数値でなくて申し訳ございません。
少しでも参考になればいいのですが。

書込番号:20524316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件

2016/12/30 13:13(1年以上前)

ちなみに運転席からの視点

同じく運転席から左側

>usainboruさん

昨日は夜の画像で失礼しました。
駐車中の昼間に撮り直しました。
DOPのブラインドモニターです。

書込番号:20525446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 usainboruさん
クチコミ投稿数:19件

2016/12/30 17:44(1年以上前)

>おもちまるさん

解決済みのスレに親身に画像を撮って頂きまして真にありがとう御座います。

DOPも検討したいと思います。

書込番号:20525927

ナイスクチコミ!2


スレ主 usainboruさん
クチコミ投稿数:19件

2016/12/30 17:49(1年以上前)

>kazukitimaruさん

ありがとう御座います。

5メートルくらいで警告音が鳴るのはいいですね!

書込番号:20525935

ナイスクチコミ!2


この後に1件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ヴェルファイア 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
ヴェルファイア 2015年モデルを新規書き込みヴェルファイア 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ヴェルファイア 2015年モデル
トヨタ

ヴェルファイア 2015年モデル

新車価格:319〜1546万円

中古車価格:92〜1515万円

ヴェルファイア 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <1281

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,320物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,320物件)