ヴェルファイア 2015年モデル
1281
ヴェルファイアの新車
新車価格: 319〜1546 万円 2015年1月26日発売〜2023年6月販売終了
中古車価格: 92〜1515 万円 (3,018物件) ヴェルファイア 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ヴェルファイア 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1603スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
106 | 17 | 2016年12月23日 19:32 |
![]() ![]() |
68 | 16 | 2016年12月19日 14:43 |
![]() |
11 | 2 | 2016年12月16日 06:49 |
![]() |
39 | 13 | 2016年12月15日 07:23 |
![]() |
122 | 26 | 2016年12月14日 14:12 |
![]() ![]() |
103 | 23 | 2016年12月13日 13:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
こんばんは!初めての投稿なのでお手柔らかにお願いします!
2月頭に納車何ですが、20ヴェルファイアゴールデンアイズからハイブリットZR-Gへの乗り換えでメーカーオプションが、ホワイトパール スペアタイヤ プリクラ ムーンルーフ
付属品
QMIコート ETC アルパイン11ナビとリア12.8
フロアマットラグジュアリー サイドバイザー
エンジンスターターカギ連動タイプ
値引きが全体で55万千円とナビの取り付け店のキャッシュバックキャンペーンで5万円計60万円
乗り出しで530万でした。
ちなみにディーラーで下取りをお願いしたところ他店舗ですが230万で正直相場がわからなかったのですが、買取店で290で売れました。
ちなみに距離は26000キロのアルパインナビとムーンルーフ付きでした。
これって結構良かったのでしょうか?
書込番号:20505572 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

売っちゃったのなら気にしない(^-^)
書込番号:20505622 スマートフォンサイトからの書き込み
28点

ミャンマー竹内さん
ご契約おめでとうございます。
ただ、一寸金額が合わないのですが、車両本体価格約550万円のHYBRID ZR Gエディションにツインムーンルーフ等約24万円分のMOPを付けて約574万円です。
これにアルパインナビ等のDOP(付属品)や諸費用約13万円を含めると値引き前の支払総額は650万円位でしょうか?
ここから60万円の値引きを引き出しても590万円にしかならないのです。
つまり、「乗り出しで530万」にはならないのですが、この辺りはどのようになっていますか?
書込番号:20505652
9点

そうですよねヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
書込番号:20505660 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


ミャンマー竹内さん
見積もりにはDOP(付属品)が一切含まれていません。
DOPが含まれないなら530万円という金額で正解です。
アルパイナビ等のDOPは別途取り付け及び支払いという事でしょうか?
書込番号:20505724
4点

今担当の方に確認したら、ナビの取り付けを量販店でやるのにあたって、先月まで5万円のキャッシュバックので、ナビを購入するために前金を渡していたのを忘れていました(>人<;)
書込番号:20505791 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ミャンマー竹内さん
前金支払った事を忘れるって凄いですね^^;
書込番号:20505815 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ミャンマー竹内さん
了解です。
前金の内容が不明ですので正確な事は言えませんが、この前金の部分を考慮しなければ、値引き額約55万円はかなり良い値引き額だと思いますよ。
何れにしても2月の納車を楽しみにお待ち下さい。
書込番号:20505821
7点

アルパッチの雄叫びさん
本当ですよね!
自分でもびっくりしました笑
書込番号:20505835 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

スーパーアルテッツァさん
すみません 名前入力しないとでないんですかね?
だとしたら失礼致しました。
前金丁度100万円渡したので実際の割引は55万とキャッシュバックの5万となぜか余りにでてきた8万ちょいがカットしてくれてあって530万円になってました!20ヴェルが290万円で売れたのもあって結構良かったみたいでした♪
馬鹿な相手を長らくお付き合いして頂いてありがとうございました^ ^
書込番号:20505849 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

290イイですね!
俺は12年式2400Zで距離350000の260でした!ムーンルーフはやっぱりそれだけ上乗せされるんですね!
値引きはゴールデンアイで52やったかな⁉
二月楽しみですね!
乗ってる感じは別の車って思えますよ!
書込番号:20506131 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>2台目ヴェルさん
やっぱりルーフはいいのですね^ ^
良かったです♪
別の車っていうのがとても素敵ですね!
楽しみに待ちたいと思います!!
書込番号:20506653 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>2台目ヴェルさん
350000キロ乗ってそんなに値段付いたのですね!
1年で約9万キロですかね。凄い。
距離は関係無いんですか?
書込番号:20507002 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>あゆかわかなパパさん
丸が一つ間違えたんじゃないですかね?
書込番号:20507632 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>あゆかわかなパパさん
一桁間違ってましたね.....
ソーリー!
書込番号:20507917 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ミャンマー竹内さん
>2台目ヴェルさん
そうですよね。約4年で350000キロは乗れないよね。失礼しました。
書込番号:20507936 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
皆様初めまして。
この週末でヴェルファイアを契約してこようと思っています。
まだ実車を間近で一度も見たことは無いですが(笑)
経験者の皆様にアドバイス頂ければと思い投稿させていただきます。
色は202にしようと思っておりますが、これから冬本番の北海道で春までに綺麗に保てるか心配です。
雪国で202乗ってる方どうでしょうか?
書込番号:20488565 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>赤のマルボロさん
自分が乗っている訳ではないので推測ですが。。。
ブラシで雪を落とす時にブラシの傷がつくでしょうねぇ。
書込番号:20488620 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

ブラシはやはり傷つきますよね。
今は頑張って冷たいのを我慢して手で雪下ろししますが、それはそれで氷になってると氷でボディを擦ることになるんですよね〜。
書込番号:20488650 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>赤のマルボロさん
ソリッドカラーは洗車の時のちょっとした事でも傷だらけです(゚o゚;
傷を気にするなら絶対にやめた方が良い色だと思いますよ!
書込番号:20488836 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

コーティングしておけば相当蜘蛛の巣状の傷は防げます。
202ですからCPCペイントシーラントですね。
あるのとないのとでは全然違います。
特に冬の雪の落とす時とかの傷も防げます。
私はプリウスをガードコスメ買って(ヤフオクで)2重塗しました。
7年経過しますが表面はツルツル光沢維持しています。
書込番号:20489030
2点

>Goe。さん
私自身はあまり気にしない方ではあるのですが、小学生の悪ガキ二人がいるのでやはり難しいかもしれませんね。
書込番号:20489073 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>かに食べ行こうさん
CPCペイントシーラントってまだあるんですね。
私が10年以上前に新車販売してた時からありましたね。
やはり202にするなら何かしらのコーティングは検討必須ですね。
書込番号:20489094 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

雪じゃなくても光が強く当たると拭き傷みたいなのがギンギラして見えますよ。
ギンギラギンさりげなくぅはマッチだけで思いきりギンギラギンになります。
書込番号:20490063 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>田中からの菊池からの丸さん
昔トヨタに勤めていた時に納車したセルシオやクラウンの202の輝きが今でも忘れられません。
ボディが大きい分それをキープしていくのは更に大変なのはわかっているのですが・・・。
ギンギラギン・・・。先輩歳がバレちゃいます(笑)
書込番号:20490633
7点

形あるもの、いずれは無くなるのが世の常。
一生乗る訳でも無し、細かいこと気にせず、好きな色乗ることオススメします。
書込番号:20491962 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

ガードコスメspがヤフオクで出ています。
施工代金のほうが高いのでご自分で施工はお考えないのでしょうか?
書込番号:20493829
3点

札幌で、現在202ブラックの20アルファード乗ってます。
次買うなら、絶対白系にします。
書込番号:20493876 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>北斜面さん
>かに食べ行こうさん
>tabo0828さん
アドバイスありがとうございます。
本日無事にZ-Gエディションを契約してきました!
肝心の色はバーニングブラック〈222〉にしました。
店の方が202に乗っていた方がおり、車庫保管が無い状態で土日しか乗らない私の環境では水垢が酷くなるのではというお話があった事と、試乗車の222がカタログで見るほど紫っぽくなくさり気ない感じで気に入りました。
取り急ぎ、アドバイス頂いた皆様ありがとう御座いました!
書込番号:20494804 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>赤のマルボロさん
現在、202と222では買取価格に30万円程度の差があるみたいですよ。
202が高いです。
書込番号:20494856 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>shinichikunさん
Σ(゚Д゚lll)エッ!?
そんなに差があるんですね。
ただ私の杜撰な管理だと30万分の外装減点されそうですね。
書込番号:20494985 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>赤のマルボロさん
別車種の話ですみませんが、180系クラウンを売却する際に
私はパールでしたのでよかったですが、
シルバーだったら-50万、色名はわかりませんが、赤(ワインレッド?)だったら-120万でした、と言われ、驚愕したことがあります。
ちなみに、黒もパールと同じ査定でしたよ。
それ以来、私はずっと白黒どっちかです...
今回の30ヴェルも購入時の段階で、査定で言えば、黒を0としたら、バーニング、スパークリングともに、-30〜40になっちゃうと思います、と言われました。
私は結局パール買いましたが...
後々売ること考えると、色選びも大事ですよね。
書込番号:20496684
1点

>さやおまんさん
昔は査定の時に使用するホワイトブック(もう無いのかな?)には色による加点減点は無かったんですが、今はそんなに差が出てしまうんですね。
今回は10年乗るつもりで購入ですので、長くなるべく楽に維持出来そうな222を選択しました。
洗車もあまり頻繁には出来ないので、今は目下コーティングについて物色中です(笑)
書込番号:20496828 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
また新しく質問させて下さい。
今、GE2.5が先月に納車されて乗っております。
そろそろスタッドレスタイヤのことを考えてホイールを購入しました。
18インチだとチェーンが巻けないので、スタッドレスタイヤはインチダウンして17インチのホイールにしました。
17インチの純正と同じ6.5J +33を探していたのですがなかなか好みに合うのが無く、そして数もあまり無く、7.0J +38のホイールにしました。
そこでスタッドレスタイヤは純正サイズの225/60/17
が良いのか215/60/17が良いのか教えて下さい。
それとも17インチで他の◯◯◯/◯◯/17が良いのか教えて下さい。
宜しくお願い致します。
書込番号:20484756 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スレ主様
私はVグレードですが、225−60−17でホイールは7J インセット38です。
リアは15ミリのワイトレ装着したままです。
車高は冬の為、車高調ですが2センチダウンまで上げて装着してます。
225サイズで全く問題ないですよ!ていうか、225が7Jのホイールですのでベストだと思います。
外径は18インチに比べて多少大きくなりますが、雪道はかえって外径が大きい方が轍で腹を擦りにくくなりますし、幅が広くなるのでグリップが上がると聞いています。(^^)
書込番号:20484844
7点

>yoshiy55さん
アドバイスありがとうございます。
225がベストなんですね!
225/60/17のスタッドレスタイヤ買うことにしますね。
雪道も気をつけて運転しまーす!
ありがとうございました。
書込番号:20487381 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
9月中旬ごろにゴールデンアイズ2.5を契約しました。
車両価格\3,926,291
OP : ホワイトパール \32,400-
フロアマット \97,200-
サイドバイザー \33,480-
ナンバーフレーム\2,160-×2
リバース連動 \24,840-
値引き、約\600,000-
前車の20系ヴェルファイア 2.4 プラチナセレクション
(6年半、46500km)
中古買い取り店にて\2,300,000-にて売却。
今回の大まかな契約です。
契約自体には何の不満も無いのですが、ナビ、フリップモニター、バックガイドカメラ、ETC2.0について皆さんに質問させて下さい。
アルパインで全部揃えるので、量販店とDで値段を出してもらいましたが、凄く高いですね。
ノジマオンラインでセットの値段を見ましたが10万円以上安いので、そちらに心が動いてます。
Dの営業マンも量販店より安く手に入らないので、安く買って来てくれれば工賃無料で取り付けてくれるとのことです。
あと一歩踏ん切りがつかないのが、ノジマオンラインで買って付けてもらって、製品に不具合などがあった場合がめんどくさいのかなと思っているところです。
今までのナビなどで不具合が生じたことが無いので大丈夫だろうとは思っているのですが・・・。
皆さんならどうなされますか?
ご教授下さい。
宜しくお願いします。
書込番号:20244942 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>No9 ピッポさん
こんにちは!
ノジマで買うなら初期不良有れば
ノジマで保障してくれると思うのですが、、
蛇足ですが、アルのスレにサイバーナビと
アルパインのリアモニターも相性良いみたいですよ^^
書込番号:20244962 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

忘れてましたが納車は11月の上旬なので、まだ時間がたくさんあります。
宜しくお願いします。
書込番号:20244964 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>みふさまみふさまさん
さっそくの返信ありがとうございます。
確かに保証はあるのですが、Dの話しだと取り付けて不良があれば、また取り外してそれをノジマに送って直してもらうなりして送られてきてまた取り付けることになるみたいでして、それは確かにめんどくさいのかなと思っております。
その際の工賃については話してなかったです。
たぶん工賃は発生しそうです・・・。
書込番号:20244988 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>みふさまみふさまさん
カロのサイバーも良さそですよねぇ。
アルパインより値段が跳ね上がってしまいますね。
書込番号:20245027 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

去年のモデルだとリアビジョンの異音の問題もありました
購入と取付は同じ店にした方が良いとは思います。
書込番号:20245105 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>No9 ピッポさん
60万の値引き&量販店購入のナビを工賃無料で取付けてくれるなんて太っ腹なDですね。
製品の不具合が不安なら、ノジマのカーパッケージ5年延長保証(13800円)を付けるのも良いですね!
書込番号:20245221
6点

>No9 ピッポさん
確かにサイバーナビはお高いですよね^^;
しかし!かっこいい笑
初期不良の時は確かに面倒ですね。。
日本メーカーの電化製品の初期不良率と
10万円を秤にかける。。そんなところでしょうか^^
書込番号:20245352 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>No9 ピッポさん
ノジマでセット購入して納車前にディーラーで無料で取り付けしてもらいました!
数ヵ月後にバックモニターが映らなくなりましたが担当の方の神対応で、工賃無料で即交換してもらいました!
通常は取り外してアルパインに送って不良ヵ所を特定して修理か交換対応になるので時間もかかるし、、次回はディーラーオプションにしようと思いました。
ノジマの対応はいまいちで初期(一週間位だったかな?)以外はメーカー対応なので交換には時間がかかりますね。
通常納車前に購入して持ち込んで取り付けてもらうので時間がかかるのに、初期不良の交換期間が短すぎますね。
書込番号:20245731 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>北に住んでいますさん
リアビジョンに異音の問題があったんですね。
今回の口コミなども見て、もう少し考えてみます。
書込番号:20247666 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>どうでしょうマニアっく〜さん
ノジマオンラインで買うなら5年延長保証はつけるのがいいですよね。
書込番号:20247676 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>みふさまみふさまさん
サイバーも見てたら、確かにカッコいいですよね!
でも今回はアルパインで揃えようかなと。
値段的にもね。
日本製品の不良率と10万を天秤にかける!
確かにそういう感じにならますね!
もう少し考えてみます。
書込番号:20247699 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>由伸24さん
ノジマオンラインで買われてDにて取り付けたのですね。
数ヶ月たたれてバックモニターが映らなくなるとは!
神対応してもらえて良かったですね。
普通でしたら、かなりめんどくさいことになってましたよね⁉
もう少し時間があるので、このメリット、デメリットを考えたいと思います。
書込番号:20247728 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

遅くなりましたがノジマオンラインにてプラチナセット(ナビ、フリップモニター、バックカメラ)ETC2.0、ETC取り付けキット、左ステリモ利用可キット➕5年保証を買いDにて取り付けてもらいました。
購入代金は38万以下でした。送料も無料でしたので。
Dでの工賃も無料でしてもらえたので。
今のところ不具合も無く順調です。
書込番号:20484717 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
失礼します。
今日ヴェルファイアzaエディションパールホワイトの見積にいきました。
オプションについて質問させてください。
内装外装を少しカスタムしたいのですが予算的にモデリスタ?などの高価なパーツはできそうにありません。
そこでディーラーの方から少し高級感を出したいのならメッキの純正ドアプロテクターをつけるのかオススメと言われましたが装着例などを見せてもらえませんでした。
自分も夫と共にネット等探し回りましたがなかなか写真にたどり着けず、、、
あまり装着される方はいないのでしょうか?(ー ー;)
実際につけておられる方いましたら写真等アップしていただけないでしょうか。
もう一点はリアのモニターです。純正品のリアモニターをつけた場合、ミラー越しにモニターが映り視界の妨げなりますか?
過去の投稿など見た上で質問させてもらいました。
この度初めてヴェルファイアを購入予定で知らないことばかりですがどうかよろしくお願いします。
なお購入予定はパールホワイトです。
書込番号:20478554 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>デイジー08さん
メッキ格好いいと思います。最近見ないので特に!自分も前車にはDに頼んで付けてもらいました。画像探したんですが、今見つかりませんでした!SDの中には入ってると思うのですが枚数が多くて!
リアモニター(天吊り)言うほど邪魔じゃないと思いますよ!自分はALPINEの12.8でしたが。そんなに気にならなかったです。
Dのだったら視界を妨げるようなことはないと思います。
書込番号:20478751 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>デイジー08さん
連投すいません。
ネットで検索かけると、以外と出てきますよ!
書込番号:20478758 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

前車ではつけられたんですね!
ちなみに検索は何て検索されましたか?
ヴェルファイア ドアエッジプロテクター
と検索しても中々たどり着けまけんでした(ー ー;)
リアモニターはそこまで気にならないのですね!
ただでさえ大きい車なのにモニターで視界が悪くなると思うと不安で、、^_^;
書込番号:20478762 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>デイジー08さん
みんから覗いて見てください。30ドアメッキプロテクター画像で検索したら、みんからにたどり着きました!
自分も見てみたんですが、黒ボディにメッキはワンポイントで良かったんですが?白ボディだと余り目立ってなかったです。(画像見ただけですが)
量販店で千円位で売ってる奴付けてみたらどうですか?
書込番号:20478812 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

デイジー08さん
下記の方々が、パールホワイトの30系ヴェルファイアにメッキのドアハンドルカバーを取り付けていらっしゃいます。
http://minkara.carview.co.jp/userid/2439348/car/1959820/profile.aspx
http://minkara.carview.co.jp/userid/2451139/car/1975247/profile.aspx
http://minkara.carview.co.jp/userid/410327/car/2212882/profile.aspx
http://minkara.carview.co.jp/userid/2506855/car/2255816/profile.aspx
書込番号:20478937
6点

メッキかっこ悪いと思います。
やり過ぎは下品以外なにものでもありません。
書込番号:20478942 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

>デイジー08さん
当方も今現在、Z-Aエディションに純正11インチ リアモニター装着しておりますが
ルームミラーは半分くらい見えなくなります。
後方確認には、サイドミラー・バックモニターで確認できるので
不便は感じません。
書込番号:20478988
6点

>デイジー08さん
個々の感性かと思いますが、メッキの付け過ぎは微妙と思います。
先日、やたらとメッキでドレスアップしたパールホワイトのヴェルを見ましたが、メッキが目立ち過ぎて、ヴェル本来の素敵な姿が無かったです。
若い子が自慢気にアピールしてたのがイタかったですね。
リアモニターは、アルパイン12.8インチを付けてますが、モニターを開くとルームミラーの半分が隠れます。
最初は気になりますが、慣れてくると違和感がなくなりますよ。
書込番号:20479081 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>デイジー08さん
自分のは、アルですが、パールにメッキ調のドアエッヂつけてます。ファションよりも名前の通りプロテクトのためにつけてます。自分的には、絶対に必要な部品です。
リヤモニ結構邪魔です。
書込番号:20479255 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私もヴェルファイアでリアモニターをつけないで良いものないかと探していました。
そこで見つけたのが、sumamoni AJ です。
一度検索して見てみてください。
車検対応で、専用設計。しかも2個つけてもリヤモニターより安い。サイズは小さいですが。
納車待ちの間、探して見つけました。
書込番号:20479374 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>デイジー08さん
予算のない人が無理して買う車ではないですよ!ボクシーかノアにしましょう。
書込番号:20479378 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

好みなんで色々見てから決めるのが良いかな?
それよりサイドガーニッシュとかなら1万円以下で付けれるしその方が良いのでは?
書込番号:20479453 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ありがとうございます!参考にさせていただきます^ ^
書込番号:20479511 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>スーパーアルテッツァさん
ありがとうございます!参考にさせていただきます^ ^
書込番号:20479518 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ちゃんちゃらぷっぷぅさん
貴重なご意見ありがとうございます^ ^
書込番号:20479525 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>りょうななパパさん
やはり半分くらいは見えなくなるのですね^_^;
気をつけて運転したいと思います。
書込番号:20479534 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ブラックブライアーさん
純正でほとんどいじらない予定です、そのため何かないかと思いサイドのメッキを考えていたところでした^_^;
アドバイスありがとうございます。
書込番号:20479540 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ぐーたらパパ06さん
sumamoni AJ ですね!
ありがとうございます、検索してみます^ ^
書込番号:20479542 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>田中からの菊池からの丸さん
色々見て決めようと思います、ありがとうございます^ ^
書込番号:20479547 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Qちゃん0123さん
ご意見ありがとうございました^ ^
書込番号:20479550 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
BIGXかサイバーまたはELなどを選んだ場合に付いてくるJBLでは運転席で音楽を
聞く場合どれが一番良い音ですか?
もしもレクサスも検討した場合マークレビンソンなどはどうですかね?
4点

社外ナビはノーマルスピーカーが前提ですかね?
音の好みや聴く音楽にもよるので一概には言えないかとは思います
一つだけ言えるのは
メーカーオプション(レクサスなら標準かな?)ナビは車を7年以上とか長く乗るには向かないです
保証が切れて地図の更新も終了して調子も悪くなりこの際社外ナビに交換しようと思っても交換自体が不可能です
修理してそのナビを使い続けるしかありません
車を5年位で買い換えるつもりなら問題はありませんけども。
書込番号:20475710 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>北に住んでいますさん
ご意見ありがとうございます。
スピーカーは純正スピーカーのままではどうか?
また5〜6万の社外品に交換したとしては違ってくるのか?
など教えてください。
書込番号:20475787
4点

スレ主さんに取ってはマークレビンソンが一番良い音に聞こえると思いますよ。
書込番号:20475829
5点

>arareyasanさん
スーパーオートバックスとかでノーマルスピーカーとの比較できません?
例え近くになくても、足を運んで自分の耳で聞いた方がいいですよ!
あとDに行って、EL用意してもらうか?あるところに聞きにいげはいいかと?
デッキは純正以外ならそれなりに満足すると思います。
ダメなら外部アンプで音色を変えるとかすれば良いのでは?
書込番号:20475830 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>1985bkoさん
ご意見ありがとうございます。
理由を教えてください。
書込番号:20475847
5点

>ninjasuuさん
ご意見ありがとうございます。
ELはどうしても近くにないようなのです。
>デッキは純正以外ならそれなりに満足すると思います。
これはどの社外品ナビのオーディオでもそれなりに満足できる?
JBLやマークレビンソンはどうでしょうか?
書込番号:20475906
6点

>arareyasanさん
JBLなどはスピーカー数は多いがJBLでも安い方のが沢山付いているだけ
デッドニングもしてない、ツイーターは上向きで余計な反射音で音が乱れてる
などであまり運転席では良くないです。
BIGXは音質調整が詳細にできず素のままでは良くないです。
サイバーは音質調整は良い方だが外部アンプを追加する、もっと本格的なプロセッサー
などを付ければもっと良くなると思います。
それとスピーカーは社外スピーカーを試聴して好みのを見つけツイーターはAピラーに埋め込み
ドアのウーファーはインナーバッフルでデッドニングをして取り付けましょう。
ツイーターのインストールは角度などきっちり計算してキンキンしたりしないようにするなど
取り付けである程度吟味して、それで不満なところを音質機能を駆使して補正して良い音が
出るようにすると運転席の前がステージに広がるでしょう!
書込番号:20475970
8点

さらにサブウーファーをラゲッジスペースに付けると低音がしっかりし
中高音も倍音効果で良くなるでしょう!
書込番号:20475976
8点

>midoridaisuki3さん
ご意見ありがとうございます。
MOPの音は余り良い音ではない、BIGXもあまり良くない、サイバーが良いほう
ということですね。
ツイーターをAピラーに埋め込むとどのような点がよいのでしょうか?
書込番号:20476546
2点

>arareyasanさん
Aピラーに埋め込むと障害物がなくなる。
高音は何かに当たると消えてしまう。
ガラスに当たれば反響してしまう。
等のことで手軽なAピラー。
ただミニバンだとミッドとツイーターの距離が遠くなるので!理想はエアコン出口をふさいでそこにツイーターを埋め込む。(前車はそうしてました。)
色々調べれば簡単に出てくる情報ですよ!
自分で頑張りましょう。
書込番号:20476569 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

取り合えずこの車はデッドニングが必要ですね。
ボリュームある程度上げて外に出てみてください。
それだけで必要な事がわかります。
書込番号:20476622 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ホームオーディオが好きで意見させていただきました
音の事で相談されても個人の感覚で変わるものですから議論は無意味でしょうね
モスキート音が聞こえる年齢の人と加齢により高音が聞こえない人が同じ環境で視聴しても意見が噛み合ないですよ
ご自身の予算に合うシステムで時間をかけて視聴して納得すればいいのではないのでしょうか?
音の世界は青天井ですからね
一応自分ならマークレビンソンですね
カーオーディオはスピーカーとアンプが良ければ他機器は何でもいいと思います
カーオーディオってもったいないですよね、エージング終わってこれからって時には車買い替え次期になるんですよね。
書込番号:20477080
8点

>midoridaisuki3さん
こちらの書き込みはその通りですね。
>T O P G U Nさん
ホームオーディオがお好きとのことですが、マークレビンソンのカーオーディオを実際に聴かれたことはありますか?
>arareyasanさん
どれも良くないと思います。
midoridaisukiさんが書かれているようにオーディオ関係を全交換するか、後席でNC付きヘッドホンか遮音性の高いBAイヤホンで聴かれるのをお勧めします。
書込番号:20477282 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>arareyasanさん
>ツイーターをAピラーに埋め込むとどのような点がよいのでしょうか?
ツイーターとウーファーのリスナーからの距離は同じ位が、音の届く時間がズレない
ので理想ですがAピラーは斜めになっていて距離を合わせて取り付けしやすい
それとツイーターは指向性がつよいので角度(向き)や高さを吟味して取り付けたほうが
良いので、それらを合わせやすい、取り付けやすい場所がAピラーということです。
書込番号:20477426
6点

>ninjasuuさん
ご意見ありがとうございます。
ツイーターはAピラーに埋め込むと障害物がなくなるなど良いみたいですね。
書込番号:20478675
1点

>田中からの菊池からの丸さん
ご意見ありがとうございます。
ヴェルファイアはデッドニングが必須ということですね。
書込番号:20478687
1点

>T O P G U Nさん
ご意見ありがとうございます。
ホームオーディオとカーオーディオではいろいろと違いますよね!
書込番号:20478698
1点

>Reinhard vRさん
ご意見ありがとうございます。
midoridaisuki3さんと同じような感じでマークレビンソンなどのMOP
その他の社外品もそのままではあまり良くないということですね。
書込番号:20478711
1点

>midoridaisuki3さん
画像を拝見しました。
MOPより音を良くすることを良く考えてスピーカー、SW、プロセッサーなどを
取り付けていることが分かります。
MOPより高そうで良い音が出ると感じられます。
ハイレゾwalkmanも接続しているようですが、BIGX対応の接続とは違いますか?
書込番号:20478735
2点

>arareyasanさん
walkmanからAT-HRD5(デジタルトランスポート)bit ten D(ハイレゾ対応プロセッサー)
外部アンプ セパレートスピーカー SW と接続(スピーカー直前までデジタル接続)してます。
BIGXの音(DVD、CD、SD、USB)とハイレゾwalkmanの音はプロセッサーのリモコンで切り替えて聴きます。
ホームで聴くハイレゾと違っていろいろなノイズの中で聴くことになりますので
楽曲によっても、聴く人にもよるでしょうが違いが分かるか微妙かもしれません。
私個人としては高橋和歌の曲をハイレゾで聴いたら素晴らしかったがCDで聴いたら
つまらない音ですぐに売却してしまいました。
ハイレゾの曲も録音の仕方、その他いろいろな要因で、これがハイレゾなの?
と感じる曲もありますので残念なところと思っています。
書込番号:20478785
3点


ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,303物件)
-
ヴェルファイア 2.4Z ナビ バックカメラ 両側電動スライドドア フリップダウンモニター コーナーセンサー ウッドコンビハンドル オットマン Bluetooth接続可 CD/DVD再生可 修復歴なし
- 支払総額
- 84.8万円
- 車両価格
- 69.8万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2009年
- 走行距離
- 10.0万km
-
- 支払総額
- 63.0万円
- 車両価格
- 46.8万円
- 諸費用
- 16.2万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 11.4万km
-
- 支払総額
- 287.0万円
- 車両価格
- 272.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 6.3万km
-
- 支払総額
- 378.7万円
- 車両価格
- 359.9万円
- 諸費用
- 18.8万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 5.7万km
-
- 支払総額
- 733.8万円
- 車両価格
- 713.4万円
- 諸費用
- 20.4万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜1920万円
-
27〜710万円
-
24〜484万円
-
24〜720万円
-
57〜688万円
-
115〜736万円
-
13〜4646万円
-
19〜795万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
ヴェルファイア 2.4Z ナビ バックカメラ 両側電動スライドドア フリップダウンモニター コーナーセンサー ウッドコンビハンドル オットマン Bluetooth接続可 CD/DVD再生可 修復歴なし
- 支払総額
- 84.8万円
- 車両価格
- 69.8万円
- 諸費用
- 15.0万円
-
- 支払総額
- 63.0万円
- 車両価格
- 46.8万円
- 諸費用
- 16.2万円
-
- 支払総額
- 287.0万円
- 車両価格
- 272.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
-
- 支払総額
- 378.7万円
- 車両価格
- 359.9万円
- 諸費用
- 18.8万円
-
- 支払総額
- 733.8万円
- 車両価格
- 713.4万円
- 諸費用
- 20.4万円