ヴェルファイア 2015年モデル
1281
ヴェルファイアの新車
新車価格: 319〜1546 万円 2015年1月26日発売〜2023年6月販売終了
中古車価格: 92〜1515 万円 (3,029物件) ヴェルファイア 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ヴェルファイア 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1603スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
742 | 80 | 2016年10月22日 15:11 |
![]() ![]() |
19 | 7 | 2016年10月22日 14:21 |
![]() |
37 | 16 | 2016年10月19日 11:56 |
![]() |
72 | 13 | 2016年10月18日 10:01 |
![]() |
49 | 7 | 2016年10月18日 00:09 |
![]() |
173 | 12 | 2016年10月17日 12:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
7月10日契約で
やっとやっと10月21日に納車がきまりました!
しかし、営業から電話があり
ホイルが間違いで17インチがついていた、
(本当はZのガソリン車なんで18インチ)
差額返金するのでこのまま納車させてくれと主人に電話があったみたいです!
もし、18インチにするなら納車11月になるって言ってきました!
旦那から聞き
めーっちゃむかついた!
納車の日決まったので主人は休みもとってあり、車使う
予定もいれてました!
それを、相手のミスでこっちに要求してきた営業にムカついてます。
何故か旦那はヘコヘコして逆にあやまってるし
(いつもそんなかんじ)
腹立つわー!
書込番号:20302808 スマートフォンサイトからの書き込み
30点

りんごちゃんヴェルファイアさん
それは腹が立ちますね。
私が考えた方法ですが、先ず納車日は変えずに17インチホイールで10月21日に納車してもらいます。
18インチホイールはディーラーに注文してもらい、18インチホイールがディーラーに入荷しらたホイールを交換してもらうのです。
これならこちらも納得も方法ですが、18インチのタイヤ&ホイールは高価なのでディーラーにとってはかなりの痛手です。
因みにホイールの仕入れ価格は分りませんが、販売価格はタイヤを含まないホイールだけで1本5万円を超えます。
ただ、発注ミスしたディーラーが悪いのだから、この位の事は行ってもらっても良いでしょうね。
書込番号:20302850
42点

グレード間違いてことですか?17インチてVとかですよね?
差額て、過去スレではZとしか書かれていませんが、ZならばVの方が高価ですよね‥
書込番号:20302852 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

Zなら18インチが標準なので、17インチだとレスオプション指定しなければなりません
普通そんな発注ミスをしますかねー?
グレード間違いで発注した気がしますけどどうなのでしょうか?
でも、本当にそれだけのミスなら、ディーラーで純正の18インチとタイヤを購入出来るのですから
ディーラーのミスだからディーラーに購入させれば良いだけな気がしますけど(納品が納車に間に合わなくとも良いし)
差額の25,000円で解決しようとするディーラーは信用出来ませんね(キャンセルされてはいかがですか?)。
書込番号:20302860
13点

納車まで待ち遠しいですね、お気持ちお察しいたします。
でも、グレードで決まっている以外のホイールが付いているなんてミス初めて聞きました。契約したグレードと違うグレードを間違えて納車しようとしているのでは無くて?
もし、グレードで決まっている18インチのホイールではなく、間違いで17インチがついているなら、ディーラーの責任というより、メーカーの責任では無いかと思います。
旦那様が、低姿勢なのも分からなくもないですが、旦那様がいい人で良かったですね。
納車延びても予定通りの車か、差額返金してもらって早く納車してもらうか、迷うところだとは思いますが、後悔の無いように決めてください。
書込番号:20302888
10点

りんごちゃんヴェルファイアさん
心中お察しします。私も、スーパーアルテッツァさんと同じですね。それが無理なら、同等の代車を用意して頂きます。
先ほど装備一覧を見ましたが、差額が3万円弱。到底18インチ4本買えないと思います。
あまり聞かないミスと思いますので、本当に発注した車か確認もした方がいいと思いますが。
書込番号:20302889 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

そりゃ、怒り心頭お察しします。
私もキャンセルをお勧めです。
消費者庁なりを言葉にし、ねちねち責めます。
書込番号:20302900 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

私ならスーパーアルテッツァさんの言うように17で納車、後日18に無償で交換してもらいます。もしスタッドレスを購入予定なら17をスタッドレス用にする交渉をしても良いかもしれませんね(^^)
それか17をキープして社外ホイールでインチアップしてしまうとか(^^)でも高いですからね(^^;;
書込番号:20302963 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>りんごちゃんヴェルファイアさん
待ちに待った納車でそれはショックを受けますよね。
心中お察しします。しかもディーラーの対応がすごく軽率な感じがしますね…。
ただ、オプションで18インチから17インチにダウンしてる方も多いので17インチで乗るっていうのも選択肢に入れてみてはいかがですか?(私はアルファードですがその一人です。)
私は柔らかめの乗り心地と17インチの見た目が好きだったので。
18インチが元からご希望でしたら、このご提案はスルーして下さい。
書込番号:20302976 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>17で納車、後日18に無償で交換してもらいます
でもレスオプションでの発注ミスなら、そんなことはディーラー側からそう申し出てくるのでは?
>りんごちゃんヴェルファイアさん
グレード間違いなのか、レスオプションなのか詳しい情報をお願いします。
書込番号:20302992 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

グレード間違いはないですか?
僕は内装色間違いで余計に納期かかりました。
確認した方が良いですよ。
書込番号:20303025 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ホイルが間違いで17インチがついていた
ライン生産でそんなミスが起こるとは思えないんですよねー・・・・・・・・
嘘ついていない?
普通のカップヌードルを買ったが中身はカレーヌードル位の間違えですよ・・・・・・・・・・
書込番号:20303094
37点

仮に本当だとしたらトヨタの生産管理に問題がある事になるので株価は暴落するでしょう
本当にそのレベルの話ですよ・・・・・・・・・・・
書込番号:20303128
10点

>りんごちゃんヴェルファイアさん
私はZGで18→17(スタッドレス用に換装)の状態で納車しましたが、
普通に考えたらグレードが大前提で発注→メーカーオプション(工場作業)→ディーラーオプション(販売店作業)になりますのであり得ないミスだと思います…
あくまで予想ですが、同時期に2台のヴェルファイアが納車のための作業に入っていて、17インチが純正のグレードに18インチを装着して既に納車してしまっていた…とかないですよね?
ディーラーの言う「17インチ」のデザインを確認した方が良いと思います、2種類ありますので!
一応画像載せときますが、ZGグレードで17インチを選択した場合のホイールは画像の通りです。
書込番号:20303138 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

エアロボディー系に、17インチが付くにはレスオプションしかないので、まぁディーラーの発注ミスでしょう。
ディーラーは差額返金で済ませたいのでしょが、承諾する必要は全くないですね。
変更すれば納期が11月になるとか訳の分からない事を言うなら、21日以降納車迄は購入した物と同型車を代車で出させればいいですし、今時ホイール等の部品発注でそんなに時間かかりませんので、十分21日には間に合いますよ。
ディーラーはホイール&タイヤのセット一台分の費用出すのが嫌なだけでしょう?
書込番号:20303194 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

怒りをぐっと抑えつつ、スーパーアルテッツァさんのいう対応がよろしいかと思います。
それにしても、納車11月って、よく言えたもんですね。
この件、店長も把握してるんでしょうか?
知らないなんてありえないと思いますが、
どちらにしても、呆れてしまいますね。
書込番号:20303427
12点

受け取り拒否すれば良いだけですよ。
話の流れがわかりませんが何故納車日前に17インチとわかったのでしょうか。
書込番号:20303429 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

たくさんの返信ありがとうございます。
いちばんはじめの契約の時に17インチに変更して
途中で18インチの元のサイズに戻してもらいましました。
(結構早い時期。営業が大丈夫というので)
旦那がいうには、営業は多分変更してたんちゃうかなとか言うてます
書類上は変更になってて
データーが変更されてなかったんじゃないか?
とか言うてますがどうなんでしょうか?
に、してもそのまま納車させて
とか変更したら11月納車とか
気分悪い。
書込番号:20303434 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

菊地マルさん
日曜日にディーラに車が、届いたみたいです。
で、営業がタイヤが違うのに気づいたみたいで電話がかかってきたのです。
書込番号:20303441 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

いや、おかしな話ですよそれ。
何がって?
そりゃそうでしょ?
ネッツと何かしら話したら17インチでしたってなったんでしょ?
という事はですね、担当者は18インチなのわかってるから前もってそんな事言うわけですよね?
なら担当者のミスという事になるじゃない。
それが本当の話ならお客様の変更からの最発注とはならないので製造の順番は変更とはなりません。
ですが、今回の場合21日納車との事なので日にち的に現車はネッツ車は入ってる可能性が高いです。
なのでそのまま乗って後から交換のはずです。
でなけば受け取り拒否全然可能ですよ。
というかですね、今からホイールのみ注文するともしかすると納車日までに届くかもしれませんね。
車の製造過程に時間がかかるだけで実はパーツ自体は結構余分があるんですよね。
なので発注すればすぐにでもネッツに入ってきますよ。
書込番号:20303450 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

そのような間違いしといて電話で済まそうとするのもどうかと思いますね。私も購入時にちょっとした手違いがあったんですけどその時は営業マンと店長と副店長が家まで来て平謝りでしたよ、その後せめてもの気持ちですがとDオプ2点サービスとスモーク5面サービスでした。(因みに私からは言ってませんよ)
う〜んしかしそんな間違いってあるんだ・・・・
完全になめられますねぇ〜
言いたいことは直接営業マンに言って気持ち良く納車日を迎えましょうね !!
でも次回乗り換え時には店を変えましょうね(^O^)
書込番号:20303451 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
いつもお世話になっております。
LEDランプ類についてご教示願います。
ネットで色々検索して、ユアーズとシェアスタイルのLEDセット(フォグランプ、ルームランプ、バックランプ)が気にかかっています。
シェアスタイルとユアーズでは、どちらが商品的にはしっかりしているのでしょうか?
また、LEADLA02はシャンパンゴールドしかネットで注文出来ないようなのですが、白系はどこで買えるのでしょうか?
初歩的な質問で恐縮ですが、宜しくお願い致します。
書込番号:20315987 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こういうのって運もありますから難しいです。
バックランプはピカキュウの450lmが明るいと思います。
500lmもありましたが原材在庫がありません。
書込番号:20316610 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ブラックブライアーさん
はじめまして。シェアスタイルのルームランプ(10段階調整)フォグランプ(デイライト付き)増設ラゲッジランプ使用してます。不具合もなく色合いも満足してますよ。特にルームランプは明るさ調整できるので、おすすめです!
書込番号:20316619 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>田中からの菊池からの丸さん
ご返答頂きありがとう御座います。
ピカキュウのバックランプは、交換後ヒューズが飛んだとの書き込みがありましたので心配ですね。
>VelVel39さん
ご返答頂きありがとう御座います。
シェアスタイルのルームランプ(10段階調整)は、どのようにして明るさの調整をするのでしょうか?
また、シェアスタイルのデイライト付きフォグは、ナビにやセンサーに支障するとの書き込みがありましたが、問題ありませんでしょうか?
質問が多くて大変恐縮ですが、宜しくお願い致します。
書込番号:20316919 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ブラックブライアーさん
ルームランプはリモコンで一ヶ所ずつ調整できますよ。デイライトフォグはセンサーに影響はないです。
書込番号:20317158 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>VelVel39さん
早速のご返答、ありがとう御座います。
ルームランプはリモコンで調整出来るのですね。
知らなかったです。
デイライト付きのフォグには憧れます。
書込番号:20317248 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ブラックブライアーさん
既に2商品に絞られているようですが、
デイライト機能付きのLEDランプを探されているようなので、
当方愛用商品を紹介します。
dayindayout 製の Luminac Arrow (ルミナックアロー) です。
製品、配光、光量、保証、すべて完璧です。
デイライト機能付きと無しがあります。
候補の商品との比較はしたことありませんが、
AB店頭で売られている有名メーカーの商品より明るい上にデイライト機能付きで比較候補が無いくらいです。
ABで販売取付されています。
まずは店頭展示されていることが多いので点灯具合や切り替えを試されたら良いかと思います。
既に他製品も検討済みでしたらスルーしてください。
以下製品HPです。
http://www.dayindayout.co.jp/product/9.html
書込番号:20320347 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>安善第一さん
ご返信頂きありがとう御座います。
この製品は初めて知りました。
しっかりしてそうですね。
ABで確認してみたいと思います。
書込番号:20320468 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
現在ZG納車待ちの者です。
前回は、ケースペックのアルティナシートカバーを付けてたのですが、今回ZGにした事もあり、シートカバーもグレードupを考えてます。
クラッツィオと迷いましたが、過去コメを拝見させていただき、スパイシーチェーンにしようと思ってます。
メーカーに問い合わせたところ、取付け時の必要工具は
プラスドライバー、ラチェットレンチ12番・14番、ハサミ、プラスティックヘラが必要と回答が来ました。
そこで、装着された方に質問なのですが、取り付けは結構難しいですか?HPには穴あけ加工ありと記載されてましたが、ハサミが必要となっておりますが、どの部分でしょうか?
購入意思は、ほぼ固まっておりますが、作業前の心の準備としてが教授頂けたらと思い、質問させて頂きました。
書込番号:20291865 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

私は20系の時にスパイシーでした、20系ではヘッドレストの所が穴加工でしたけどあと指先がめちゃくちゃ痛かったです。
フィッティングは最高だと思いますよ(^O^)
時間は3時間ぐらいかかりました、因みにディーラーで聞いたら工賃2万って言われました。
取り付け事態は結構簡単ですよでも一気にやならいと心おれますよ
書込番号:20291914 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>YRパパさん
初めまして。
本日ほぼ取り付けが終わったところです。
うーん、私はハサミ不要でした。私はver.1だったからかも知れませんが、穴あけは全て済みでしたし...
説明書は一通り読んだはずですけど、使うところあったかな...
唯一ハサミ使ったところと言えば、段ボールの開封時です
ラチェットは3列目のアームレストで使います。長めの12番で。私は短すぎて奥まで届かず...出直すところです。
ヘラは必須ですねー。あとは軍手(黄色いゴム付き)。
取り付けは想像してたより、そんなに難しくない印象でした。ただ、場所によっては面倒なところもあります。例えば2列目のカップホルダー側のアームレスト...ここはキツい。日没を迎えたため、後日リトライします。
2列目のアームレストが無理な方はそのままでと説明書にも丁寧に案内されています。
書込番号:20292501 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

狂蜂さん
ご返答ありがとうございます。
やはり指先は死にますよね(笑)
前回はシルクブレイズの安い商品でしたが、自身で2日掛かりで付けました。
今回も何とか工賃2万を浮かせるのに必死で取り付けます。
ありがとうございました!
書込番号:20292563
3点

Tiare7716さん
初めまして
ご丁寧に画像まで載せて頂き有難うございます!
素晴らしいフィッティングですね!!!
私も早く欲しいです
ハサミは使わないとのことで一安心しました。
不器用なので、出来れば使いたくないなと・・・・・
他のスレにも書いてあるのを拝見しましたが、やはり肘掛は最大の難関なんですね・・・
自分は破ってしまいそうです(笑)
ラチェットは長い方が良いとのことですが、手持ちがなくホームセンターで購入しようかと考えております。
色々工具が入ったセットと単品で買うのとどちらがいいですかね?
質問ばかりでスイマセン(汗)
書込番号:20292585
4点

>YRパパさん
有難うございます。ただ雑な性格なので近くで見るとそんなに綺麗じゃないですよ(笑)
ハサミですが、カバーでオットマンを包み込む際に下側をゴムで結ぶんですが、その時にゴムを一度カットするためだったかも知れません...
いずれにしてもカットしなくても結べるので、私は使いませんでした!
今後も色々使うことがあれば工具セットもアリかも知れませんね。いかんせん工具って高いですし、短い12番を既にお持ちならエクステンション追加でもいいと思います。
書込番号:20292690 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

2列目アームレストはプラスチック部に必ずと言っていい程キズが付きます。気にされるような方は説明書にも書いてある通り付けない方がいいですよ!
書込番号:20293370 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ハサミと言うよりチャックを切るニッパーかペンチですね!
書込番号:20293377 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

Tiare7716さん
ご返答ありがとうございます。
セットと単品は良く考えて購入することにします。
アドバイス有難うございました。
Qちゃん0123さん
ご返答ありがとうございます。
2列目プラスティック要注意ですね!
見た目もそうですが、傷や汚れ防止のためにシートカバーするのに、作業時傷が付いたらショックですね〜(汗)
必ずというのが気になりますが、慎重に作業するように心掛けます!
出来れば画像を拝見出来たら嬉しいです!
書込番号:20295298
1点

>YRパパさん
Z-Gの購入おめでとうございます。
スパイシーチューンのシートカバーを検討されているとの事。
同じくZ-Gにスパイシーチューンのシートカバーを装着していまして、過去に何度か
レスしておりますが、2列目肘掛けは大変ですね。
他の方も仰る通り、説明書にも装着にはコツを要するパーツになるため、無理と
感じる場合はお勧めしません、と記載されてます。
が、不器用な私はチャレンジしました。
コツを掴んでやっとって感じです・・・。
クラッツィオだとパーツを外すようですが、スパイシーは外さず隙間を開けてカバーを
押し込んで装着となります。
コツはリムーバーを差し込んで隙間を拡げたままヘラで押し込んでいくのですが、これが
なかなか難しく、アームレストの傷より皺や弛みが出ないようにするのが大変でした。
2列目に限ってはヘラ2本又はヘラ+リムーバーが必要です。
過去のレスに写真も投稿してますので、ご覧ください。
また、気になる部分あれば、仰ってください。写真upできますので。
書込番号:20297214
0点

TOMO629さん
ご返答ありがとうございます。
過去画像拝見させて頂きました。
素晴らしい仕上がりですね!羨ましいです
やはり2列目のプラスチックには傷が付きましたでしょうか?
(へらで押し込み時に出来る傷ですか?)
よろしくお願いします!
書込番号:20297434
0点

>YRパパさん
幸い?にも傷はございません。
上手く押し込んで作業を続けていくうちに、押し込んだ所から抜けてきたり、
ズレや歪みが出てきたりで、止めようかと何度も思いましたけど、焦らずに
気長にやればできるもんです。
肘掛け本体の押し込みも大変ですが、パワーシートスイッチ周りは固いし、
隙間が殆どないので、こちらも気長に作業されることをお勧めします。
書込番号:20297661
0点

TOMO629さん
ご返答ありがとうございます。
納車はもう少し先になるので、シートカバーが先に到着しそうです。
前回に引き続き寒い中での作業となるので、今から指立伏せをして指を鍛えたいと思います(笑)
書込番号:20299810
1点

Tiare7716さん
度々すいません
ラチェットレンチの長さですが、全長23cmあれば足りますでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:20309411
0点

>YRパパさん
今晩は。
23cmというのは持ち手の長さでしょうか?
すみません、こちらの伝え方が悪かったです...
私が使った工具はラチェットハンドルと12のソケットです...(緩めるナット部分が約4cm程度奥まった位置にありますので)
申し訳ないです。
書込番号:20310725 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


Tiare7716さん
画像ありがとうございました。
来月商品が届く予定ですので取り付けシュミレーションを行いながら納車まで待とうと思います♪
ありがとうfございました
書込番号:20310972
0点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
こちらのスレッドを拝見して日々勉強させて頂いてます。納車12月予定で楽しみと若干心配が入り交じっております。当方昨年3人目が生まれ家族構成が妻、小学生以下の男の子3人の計5人になることもあり、2.4ZプラチナからZ8人乗りに乗り替えます。8人乗りを購入又は検討されていらっしゃる方、8人乗りにして良かった又は7人乗りにしたらよかったなど感想教えてください。
契約済みなので今さらどうにもならないのはもちろん承知で、気休めと言われればそれまでです。
是非ご意見参考にさせて頂きたくよろしくお願いいたします。
書込番号:20296977 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

うちはXの8人乗りです。
子供が5人いるので最初から選択肢はZかXの8人乗りしかありませんでした。
なぜZの8人乗りにしなかったか?エアロは社外で組む予定だったので必要ない、
アルミも社外20インチに変更だったので必要ない、内装はXとZでは黒木目とセンターコンソールがちょっと変わるくらい、
シートのブラックは子供が乗ると白く汚れるので最初からフラクセンのベージュにするつもりだった。
ってくらいですかね。
個人的にヴェルファイヤはZG以外買うならXで十分だと思います。
幼少の子供1人しか居ないような方でもZGを選ばれますがリセール価格以上の
必要性はない気がしますね。
書込番号:20297469
22点

>ツアーバーナーさん
はじめまして。
グレードを含めさんざん悩んだ末にVの8人乗りで現在商談中です。
夫婦・子供3人・時々祖父母の合計7人ですが、仕事の関係で週に数回荷物を載せるので普段は3列目を上げた状態です。
3列目上げた状態で家族5人乗車可能であり、2列目で家内が2人の子供の面倒をみれると言う理由で8人乗りです。
小さな子が3人いると8人乗りの方が便利な気がしてます。
見た目の豪華さや快適性は断然7人乗りだと思いますが・・・
ただ、8人乗りとなると選べるグレードが少ないのが難点、パワーシートとパワーバックドアが欲しかったのでVグレードです。
ZGの8人乗り、さらに小型コンソール(ウォークスルーがしたい)と言ったモデルがあれば最高なんですけど・・・
書込番号:20297930
4点

>イブちん@ヴェルさん
ご回答ありがとうございます。
お子さま5人いらっしゃったら8人乗りですね。
ご自分でエアロを組まれるんですね
標準装備で十分満たされてますしXで十分と思います。
私はZは見た目で選び、オプションも最小限にしました。
私の場合は子供が小さいので、飲み物などをしょっちゅうこぼしますのでシートは汚れが目立ちにくい黒にしたいというのもありました。確かに子供の汗ジミこれから心配ではあります。
ご意見ありがとうございました。大変参考になりました。
書込番号:20298108 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>サントーニさん
ご回答頂きありがとうございます。
私もキャンプが趣味で3列目をはねあげて使用することが多いのですが、3人目ができ今の7人乗りでは片方しかはね上げられず、今回8人乗りの決め手に至った一因です。
また、私も今の車にパワーバックドアがついて便利さを体感しているのでZではつけられなかった事が唯一残念な点です。
何かを得れば何かを失いますが今回の8人乗りは費用対効果を考えてもよかったかなと今のところ思ってます。
参考になるご意見ありがとうございました。
書込番号:20298154 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ヴェルファイアはやっぱZGのシートに憧れましたがうちは8人乗る事が多いのと子供が小さいのにZGは贅沢だと(金銭的にきついのもあり)いうことでXにしました
セカンドのベンチシートは広くて3人でも余裕があるのと子供達が2人乗ってる時も真ん中シートにおもちゃをいっぱい置いて遊んでます
子供が小さければ8人乗りでもありかな〜と思いました
書込番号:20298425 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

こんばんわ^o^
同じ悩みで しばらく考えた私も、今は7人乗りのオーナーになりました。
子供が2人なので 迷いましたが 結局7人にしました。
私の場合、8人乗りが価格的に お手頃だったのが
魅力でした。
ツアーバーナーさんは
人数的に 7人では無理なので、8人乗りで良いのでは? 8人乗りも 素晴らしい車だと思いますよ!
書込番号:20298725 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ツアーバーナーさん
こんにちは^^
私はまだ幼い子供が2人でZGを選択しました^^
選んだポイントは2列目がセパレートの方が
ベビーシート、チャイルドシートの設置が
安定すると言う点です。
また、7人で出掛ける事も儘有りまして、
8人乗りだと3列目へのアクセスが不便、
と判断をしました^^
7人乗りにしろ、8人乗りにしろ
ベビーシート、チャイルドシートは
しっかり設置をしてあげてください^^
書込番号:20299204 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ツアーバーナーさん
はじめまして。
私はアルのS8人乗りです。
キャンプや雪山に度々行くので車中泊&4駆が必要だったので悩みましたが8人乗りを選んで良かったと思います。
4駆の場合、サンルーフが付けれなかったのが少し残念ではありますが…。
子供は二人ですが車中泊も充分過ぎる広さもありますし遠出するのが本当に楽しいです。
子供はいつも、くっついて座っていて半分は荷物置きになってますが、そんな所も8人乗りにして良かったなと思います!
書込番号:20299488 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>C-5さん
ご回答ありがとうございます。
子供はオットマンより広々ベンチシートの方が嬉しいですね。
私もZGのシートには憧れましたが子供が小さいうちは宝の持ち腐れと考え選択肢から外しました。
レビューも拝見いたしましたが、いろいろなオプションを付けられていてうらやましいです。
私もレーダークルコンに、プリクラや8コーナーセンサーがセットと知らず付けなかったのを少し後悔しております。
参考となるご意見ありがとうございました。
書込番号:20300457 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>アルファードsさん
ご回答ありがとうございます。
そう言って頂けると8人乗りにしてよかったと思います。
私も今20系プラチナ7人乗りに乗ってまして、二列目は本当に快適です。お子さま二人でしたら7人乗りがいいと思いますし、私も子供2人でしたらまた7人乗りにしてたと思います。
参考になるご意見ありがとうございました。
書込番号:20300490 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>みふさまみふさまさん
いつもご意見頂きありがとうございます。
おっしゃるとおり私も今の7人乗りは2列目にチャイルドシートをがっちりつけれてます。やはり親としましては何より安全性重視を考えますね。
私も3列目のアクセスは懸念点でしたが、4.6分割チップアップシートでそこまで苦にはならないと聞きました。うちは男の子3人なのでに3列目に行く際はそのままシートを跨いで乗りこみそうです。
参考となるご意見ありがとうございました。
書込番号:20300502 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>cocobossさん
ご回答頂きありがとうございます。
私もいまの20系7人乗りの時はやらなかったですが、妻の提案もあり車中泊に挑戦を考えてます。
せっかく8人乗りを購入しましたので、利点をどんどん活用したいですね。
私は前から車中泊をしたかったのですが、以前は妻否定していたのですが、突然車中泊をしたいからカーテン付けてもらおうと言われたときは驚きでした。結局普段邪魔になるので純正カーテンはあきらめましたが、嬉しい誤算でした。
私もcocobossさん同様8人乗りライフを楽しみたいと思います。
参考になるご意見ありがとうございました。
書込番号:20300525 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

8人乗りは一人多く乗る事が出来るのは勿論、ベンチシート的な使い方が出来ます。
小さなお子さんがいるならこれ地味に便利です。(オムツ換えたりするとき)
7人乗りは肘おきとオットマンにテーブルがあるのでセカンドシートで過ごす人がメインなら楽です。
あとシートアレンジもこっちの方が多いですし、8人乗りは後部座席に乗り降りする時は必ずセカンドシートを一度上げなくては乗り込めませんよね?でも7人乗りだと真ん中から行き来出来るので楽です。
家も子供がいるのでこれは人が通れる丁度良い幅を確保してると思いましたね。
どこの席をメインに考えられるかですが8人どうしても乗らなければならない場合、選択肢は8人しかないと思うのですが、主さんは7人乗りでも問題ないはずです。
おそらく家の嫁と同じで8人と7人なら祖父祖母乗せた時に多く乗れる方が良いとかそんな事言われてるんじゃないですか?
確かにオムツ換えたりするのにベンチシートは奥さんにとても楽にはなりますが、サードシートに行き来させる時に親の力がいらない方が楽になると考えます。
だって運転席から乗り込めとドアを開けてやるだけで子供たちは乗り降りまで全て自分で出来るんですよ?
書込番号:20307295 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

TIMES等停めましたか全く問題ありません。ドアは一番下じゃなくでボディ枠の内側ですよね?
書込番号:20305209 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

下のロック盤というより横に立っているメーターにぶつかります。
書込番号:20305727 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆様、ご回答ありがとうございました。
やってみました、ちょっと心配しましたが、問題はありませんでした。
書込番号:20305757 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

モデリスタエアロにローダウンしています。
狭いコイーパーキングにて停車した時にスライドどあが変に止まったので急いつ運転席から降りようとしたら運転席のドアも下で当たりました…
ロック板の横の出っ張り怖い〜w
書込番号:20306121 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

>あゆかわかなパパさん
老婆心ながら、質問の意図など記載された方がレスもつきやすいかと。
書込番号:20301136
25点

>あゆかわかなパパさん
こんにちわ
アルファードの黒ですが
最初から洗車機です
手洗いは時間かかるしめんどくさいから
プロに毎回頼むのもお金かかりますしね
細かい傷とかよりコストと時間と体力考えれば
自分の場合洗車機って選択がベストなので
書込番号:20301195 スマートフォンサイトからの書き込み
33点

>あゆかわかなパパさん
アルファードでパールホワイトです、1年半乗ってますが納車半年位は手洗いしてました。
その後は週一でスタンドのスポンジブラシの洗車機で「シルキーコート」という洗車をしてます。
ボディは綺麗な状態に見えますが、バイザーやメッキ部分については洗車傷が見えますね(^^;
気になるようでしたら手洗いをオススメします(^^)
当方は気にしないので大丈夫ですけど(^^;
書込番号:20301367 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

初めまして。
私はアルファードのパールホワイトですが、納車後1ヶ月から洗車機に通しております笑
走行時には飛び石等で必ず傷は付くものですし、鳥の糞を落とされる度に手洗いは手間もかかりますしね(^^)
書込番号:20301467 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>あゆかわかなパパさん
こんにちは、私もパールホワイトです。
納車4日目で洗車機使用しました。細かい傷など付いているんでしょうが見た目凄く綺麗ですよ!
ディーラーから納車された時すでに洗車機へ通っていたし、手洗いでしても磨けば傷が付くのであまり気にしてません。
スタンドによって洗車機の種類も違うと思うので、給油に行ったとき店員さんへ洗車機について色々聞いてみるのもいいかもですね。
書込番号:20301520
14点

こんにちは(^◇^)
当方Cタイプパール色 11月下旬に納車予定です。
本日、ディーラーに車両の頭金を350万程度持参して持っていきました。
本日中のアルファードの納車をする車両が3台入っており、1台は既に古い洗車機で
アルファードが洗われておりましたよ。
新車から早々、傷つかないのですか?と尋ねると、毎日かなんりの納車で手洗いはできませんよと
笑いながら言われました。
また、そこまで神経質のお客様はおられませんと言われた次第です。
書込番号:20301925
12点

皆様返信有難う御座います。細かい線傷や擦り傷などあまり気にしないので、私も洗車機使用します。
書込番号:20302473 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>あゆかわかなパパさん
こんにちは^^
洗車機派が多数ですが、、
以前、私も洗車について、相談スレ立てました。
結果、自身での月1の手洗い洗車、
3ヶ月に1度のブリスにするに決めました^^
メンテナンス兼ねて手洗い洗車をすれば
車にも愛着が湧き、安全運転につながるかと。
因みに、近所のGS(新宿御苑前)は
必ず手洗い洗車しています。
ベンツのGLやSクラス、アルヴェルのELなど
高級車しか洗ってませんが、、
何が言いたいか、と言いますと、
まあ、そう言う事なんですよ^^
書込番号:20302802 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

新車で納車された時点で、洗車機通ってることって多いと思いますよ。
気になる方は、洗車機は使わないように前もって言うか、洗わなくてもいいって言うかですね。
書込番号:20303033
8点

手洗い派
洗車機派
これは、どうなんでしょ。
いつも傷を気にする?気にしない?が
焦点になりますが、環境に左右される
場合が多いのかな?とか思います。
手洗い洗車が容易に出来る環境の人は手洗い
その環境に無い人は洗車機なのかな、と。
確かにマンションや月極めの駐車場など
共有の駐車場だと気軽に
洗車なんて出来ないですよね。
自宅に駐車スペース有っても
東京近郊なんかだと、ワンボックス停める
事自体が至難の技ですし。。
確かにいろいろと労力考えたら
洗車機入れますよね^^
書込番号:20303411 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

洗車機では洗い残しが出るのでお金はかかりますが専門店で手洗い洗車をしています。
書込番号:20303621 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>あゆかわかなパパさん
はじめまして。
当方、前30ヴェルから現30ヴェルでトータル約1年3ヵ月所有、ホワイトパールですが雨の週末以外は毎週1回手洗洗車、月一回コーティングメンテを自宅でやってます(*^^*)
コーティングはディーラーのガードコスメSPなので
皆様が施工されている高級コーティングではないのでメンテしてますw
取り敢えず傷はないかな?と思いますが
傷等あれば発見も早いかと。
最近の洗車機は傷が付きにくくなっているので
いいかなぁと思いますが洗車代がもったいなくなりいつも自宅です。
書込番号:20304232 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,310物件)
-
- 支払総額
- 251.4万円
- 車両価格
- 239.8万円
- 諸費用
- 11.6万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 7.7万km
-
- 支払総額
- 312.5万円
- 車両価格
- 295.0万円
- 諸費用
- 17.5万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 5.7万km
-
ヴェルファイア 2.4X 片側パワースライドドア 18AW ミラーウインカー HIDヘッドライト ナビTV スマートキー プッシュスタート ETC オートエアコン 3列8人乗り
- 支払総額
- 74.0万円
- 車両価格
- 59.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 11.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜1920万円
-
26〜710万円
-
27〜484万円
-
24〜720万円
-
57〜688万円
-
115〜736万円
-
13〜4646万円
-
9〜795万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 251.4万円
- 車両価格
- 239.8万円
- 諸費用
- 11.6万円
-
- 支払総額
- 312.5万円
- 車両価格
- 295.0万円
- 諸費用
- 17.5万円
-
ヴェルファイア 2.4X 片側パワースライドドア 18AW ミラーウインカー HIDヘッドライト ナビTV スマートキー プッシュスタート ETC オートエアコン 3列8人乗り
- 支払総額
- 74.0万円
- 車両価格
- 59.0万円
- 諸費用
- 15.0万円