ヴェルファイア 2015年モデル
1281
ヴェルファイアの新車
新車価格: 319〜1546 万円 2015年1月26日発売〜2023年6月販売終了
中古車価格: 92〜1515 万円 (3,029物件) ヴェルファイア 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ヴェルファイア 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1603スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
43 | 15 | 2016年10月4日 06:49 |
![]() |
35 | 21 | 2016年10月3日 21:12 |
![]() |
12 | 3 | 2016年10月3日 17:20 |
![]() ![]() |
120 | 104 | 2016年10月3日 11:53 |
![]() |
53 | 18 | 2016年10月3日 11:50 |
![]() ![]() |
22 | 5 | 2016年10月2日 16:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
GEを契約しようと思っていますが、専用フロアマットを付けている方に質問です。
カタログにて、エントランスマット及び前席のマットには黄色の縁取りが確認できますが
2列目及び3列目はどのような感じでしょう?
画像等あれば宜しくお願い致します。
8点

>どうでしょうマニアっく〜さん
おはようございます。
マット注文して納車しましたけど、2列目、3列目は残念ながら黄金の縫い目はなかったです(^o^;)
画像は仕事から帰れば載せれますよ♪
書込番号:20248198 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>湘南の傾奇者さん
早速の回答ありがとうございます。
2列目3列目には縁取りが無いのですね。。。
雰囲気を確認したいと思っていますので、お手数ですが画像の方も載せていただけたらありがたいですm(_ _)m
書込番号:20248258
4点

>どうでしょうマニアっく〜さん
喜んで♪
高い買い物なので情報収集は大切ですからね(^^)
私のヴェルの写真もアップしておきます♪
書込番号:20248296 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>湘南の傾奇者さん
ありがとうございます♪
いろいろ情報収集して満足のいく契約にしたいです。
書込番号:20248342
1点

納車したばかりですが、黄色いのはフロントとステップのみですね。
なので私はあらかじめ普通のタイプのブラックのマットに替えてもらいました。
シートとの色味はまだ良いですが汚れが目立たないような土っぽい黄色なのでちょっとあれはねぇ。
書込番号:20248358 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>田中からの菊池からの丸さん
貴重な情報ありがとうございます。
カタログやネットの画像では綺麗な黄色に見えますが、現物とは結構違う様ですね。
現物を見れればいいのですが、GEの試乗車が近隣にないので悩みます。
書込番号:20248559
2点

メチャメチャかっこいいですね。
スレ違いになってしまいますが、バックカメラやリアモニターは何にされましたか?
書込番号:20248647 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ゆうきぶーぶーさん
こんにちは♪
私はDでみたアルパインカタログのリアモニターsetにする予定です。
内装に合わせてGE用パーフェクトフィットにするのでバックカメラも黒になります。
書込番号:20248768
1点

>どうでしょうマニアっく〜さん
お待たせしました〜♪
アルパインのリアモニターもGE用だと天井の色違うので少し注文内容異なるので気を付けて下さいね♪ 一応アップしときましたよ(^^)
まだ納車してどこへも行ってないので全てビニールかかってます(笑)
書込番号:20249096 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>湘南の傾奇者さん
画像ありがとうございます。
フロアマット参考になります♪
確かに後列は全部の縁が金だったら派手過ぎかも?って思いましたw
画像のパーフェクトフィットはGE用ですよね?
リアモニターがGE用だと色味が異なるとの認識でよろしいでしょうか?
今回装着するのは通常の?ブラック色です。
走行中に全席でTV視聴&ナビ操作(助手席から)可能なテレナビキット(25,000円)も付けることにしました。
帰りにDに寄ってきましたが、明日9月決算滑りこみで契約するか悩んでます。
好条件提示があれば良いんですが(^^;
書込番号:20249493
1点

>どうでしょうマニアっく〜さん
パーフェクトキットはGE用でモニターはヴェルファイア専用だとグレーが一部入りますよ!好みですね♪
明日良い条件提示してもらえればよいですね(^^)
書込番号:20249556 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>湘南の傾奇者さん
画像ありがとうございます。大変、参考になりました。車体は、白ですが、バックカメラは何色にされたのですか?出来れば、画像があると助かります。(^^;;
書込番号:20259840 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ゆうきぶーぶーさん
今気づきました(^o^;)
そして暗くて雨降っているのでこんな写真しか撮れなかったのですけど分かりますかね?(・・;)
書込番号:20261626 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>湘南の傾奇者さん
画像ありがとうございます。(^O^)
白にされたんですね。白のGEを納車待ちでバックカメラを黒か白で悩んでいました。うーん悩みますね。決めてをご教授頂ければうれしいです(o^^o)
書込番号:20262947 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ゆうきぶーぶーさん
難しいですねぇ(^o^;)
白のカメラは若干ボディーと色があってないです。
黒なら無難というか間違いは無いと思いますけど白のカメラだとなんとなく若者をイメージするかなと思って白にしましたよ(笑)仕事終わって家に帰ったらもう少し遠くから撮影してみます♪
書込番号:20263462 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
ナビを検討中ですが
ヴェルファイアでwalkmanを聴くのにはBIG-Xナビに専用ケーブルで聴く
またはサイバーナビなどでAUXとwalkmanのイヤホンを接続して聴くなど
があるようですがどちらが良い音で聴くことができますか?
2点

BIGXの専用ケーブルはUSBでの接続になるので、USBメモリで再生しているのとほぼ変わりません。
その場合の音質はBIGXに依存します。
サイバーナビにAUXで接続する場合はウォークマンのDACを利用することになるので、ウォークマンの性能の影響を受けます。
ヘッドホン出力からの接続ならあまり音質的には期待出来ないので、そこそこのナビを利用するならあまりウォークマンを利用する必要性はないですね。USBメモリなどを利用した方が良いと思いますよ。
書込番号:20247782
2点

USB接続かAUX接続かなら、USB接続の方が音質は期待出来るでしょうね
ウォークマンはiPodと違い車で聴くには向いていない製品です
USB接続可能な製品は少なく社外ナビではアルパインだけです(他にホンダや日産の純正ナビが対応してるくらいです)
USB接続出来ても、ナビ側で操作出来ないのでウォークマン側で操作する必用もあります(アルパイン)
使っている音楽ファイルを大抵のナビで対応しているMP3に変換して、USBメモリーに入れて聴いた方が使いやすくナビを選びません。
書込番号:20247988
3点

>miyazaki972さん
私はwalkmanもBIG-Xナビ、サイバーナビも使ってないのですが
どれもBluetoothは付いているのでは?
DOPナビですが先代ヴェルからBluetoothでスマホ繋いで楽しんでます。
書込番号:20248204
2点

>9832312eさん
ナビとしてはサイバーのほうが良いかなと感じてるのですが、まだ実物が試聴できません。
USB接続のほうがいいようですね!
書込番号:20248747
2点

>北に住んでいますさん
walkmanに入ってるのがWAV,FLACのみです。
できるだけ良い音でききたいので。。。
書込番号:20248764
1点

>Moter Lakeさん
Bluetooth接続はUSBと比べて音の良いのはどちらでしょうか?
書込番号:20248779
1点

皆様いろいろご意見ありがとう御座います。
すいません。御礼を忘れて申し訳ありませんでした。
書込番号:20248792
1点

>miyazaki972さん
カロナビを選んだ場合aux入力になってしまうようですが、普通にイヤホン接続ではなく
デジタルトランスポート(D/Aコンバーター) AT-HRD5などを間に入れOTGケーブルでWALKMAN
とUSB接続することによりハイレゾ音源なども十分音の良さが味わえます。
さらに音にこだわるようでしたらスピーカーもハイレゾ対応に交換、外部アンプも追加する
もっと良くしたいならプロセッサーもDSP-PROなどにする
またはaudison のフルデジタルシステム(スピーカーのみアナログになる)にするなどがあります。
書込番号:20248903
2点

>できるだけ良い音でききたいので。。。
ならAUX接続は無いですね
新型サイバーならWAVやFLACにも対応していますよ
http://pioneer.jp/carrozzeria/carnavi/cybernavi/avic-cl900-m_avic-cw900-m_avic-cz900-m_avic-cl900_avic-cw900_avic-cz900/av/media.php 。
書込番号:20249933
2点

>midoridaisuki3さん
情報有難うございます。参考になります。
書込番号:20250216
1点

>北に住んでいますさん
新型サイバーナビの情報有難うございます。
WAV,FLACにも対応しているのは知りませんでした。
しかし紹介のところをよく読んでみますとハイレゾファイルはダウンサンプリング
されるとなっていますが、理由はいろいろあるのでしょうが?
やはり音質も落ちるのでしょうかね?
書込番号:20250254
2点

似たような事を私も考えています。
私の場合はMOPナビなのでJBLサウンドシステムにウォークマンをUSBで繋いで
1411kbpsで取り込んだ音源をハイレゾ相当にアップスケーリングして使う予定です。
音に対して強い拘りは無いので聞いてみて不満が無ければそれで良いかな、という感じです。
書込番号:20250495
1点

>ブラックバ〜ド’00さん
ご意見ありがとう御座います。
MOPナビは簡単にwalkmanをUSB接続できるのですか?
あまり分からないので教えてください。
書込番号:20252453
2点

ウォークマンをナビにUSB接続する場合、ナビがマスストレージクラス対応でないとダメなようです。
恐らく、今の最新ナビは全部マスストレージクラス対応だと思いますが、
少なくともMOPナビはマスストレージクラス対応と説明書P288に記載されているので恐らく大丈夫だと思われます。
ここ重要ですが、ウォークマンへの楽曲転送にはMedia Goで転送してある必要があります。
Mora、X‐アプリで転送した曲はマスストレージクラス対応のナビでもUSBで接続出来ないそうです。
私は昨日から格闘中ですが、X-アプリからMedia Goへの切り替えはかなり面倒です。
https://www.sony.jp/support/walkman/tips/caraudio/usb.html
音にかなり拘っているようですが、そのような方の場合はBluetooth A2DPでの接続は考えない方が良いです。
転送スピードが遅いためかかなり圧縮されていて、聞いていると途中から私でも何となくイライラしてきます。
音ペラペラです。 ソニーからUSB接続対応のLDAC方式の受信部を発売して欲しいです。
書込番号:20253974
1点

書き忘れましたがMOPナビはWAV形式非対応になています。
SDオーディオでも非対応になっているのでWAVだと再生出来ない可能性高いです。
圧縮してUSB接続で聞くか、WAVでAUXで聞くかでしょうね・・・
どっちが良いのか・・・・
もしかしたらWAVでもイケるかも、と淡い期待を込めてます。
書込番号:20254429
2点

それってUSBメモリーとして認識されるだけなので、わざわざウォークマンを接続する意味があるのかが疑問です。
書込番号:20255126
1点

BIG Xでウォークマンで曲を聴いています。
BIG XはFLAC形式ファイルに対応してないのでウォークマン側でアナログ変換しています。
そして、変換したアナログはウォークマンのWM-PORTを通じてBIG X裏のVideo IN端子に入力され音がでます。
KCU-511WM ウォークマン用ケーブルが必要となります。
USB接続しているのはウォークマンに電源供給をしているだけです。
ウォークマン側で変換しているので音質は問題ないですが、ウォークマン側の音質設定にかなり影響されます。
つまり、AUX入力と変わらないと。
ただ、WM-PORTを通してアナログ出力しているので、音量は固定となりボリューム調整はBIG X側のみとなります。
書込番号:20255419
3点

皆様いろいろご意見ありがとうございます。
しかし、いろいろなご意見を読みましてどれがいいのかよく分からないです。
悩みます!
書込番号:20255887
1点

>miyazaki972さん
2〜3日見てなかったので、、、すいません。
音に関してだと落ちるかもしれませんネ
私はそれほど拘りがないのでBluetoothで充分満足してます。
何より面倒でないのが一番!
いちいちケーブル繋ぐ手間もないし、またケーブルが目障りではないのかな?って思います。
スマホにしてもウォークマンにしてもBluetoothなら鞄の中やポケットの中で済みますしネ
持ち忘れたらナビが教えてくれるし(笑)
便利さの望めばBluetooth接続だと思いますが・・・
書込番号:20257201
2点

>Moter Lakeさん
ご意見ありがとうございます。
無線は使いやすいなどいいですよね!
音質も良ければいうことないのですが。。。
書込番号:20258858
1点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
助手席の窓を全開にしようとスイッチを押し続けても、途中まで下がって止まります。
これって正常でしょうか?
後席は事故防止のためそうなってるのは知ってますが、助手席もそうなのですか?
書込番号:20258639 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>回し蹴り一本さん
多分設定で直ると思います。
ディーラーに電話して話しながら設定すれば店に行かなくてもOK
書込番号:20258699
2点

助手席の窓も運転席と同じく、ドアの中に完全に入るまで開くのが正常です。
助手席の内張りを外して何かパーツの取付か修理などしましたか?
>助手席の窓を全開にしようとスイッチを押し続けても、
オートで下がらないという事でしょうか?
オート機能が効かず、押し続けなければ開閉が出来ない場合、
助手席のスイッチで(運転席のスイッチではダメ)
UPを押し続け窓が全閉しても数秒押し続ければオート機能が復活すると思います。
>途中まで下がって止まります
私は以前ドアミラーを外して付け直す際に、配線経路を間違えてしまい
窓が内張り内の配線に引っかかって全開しなかったことがありました。
助手席の内張りを外して何かパーツの取付か修理などしましたか?
書込番号:20260008
2点

>三階から目薬さん
>デッチアゲさん
情報ありがとうございます。
設定次第で全開になるんですね。
助手席側のボタンで書かれていたとおりやってみましたが、ダメでした。
今度販売店に相談してみます。
書込番号:20261554
1点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
皆さん初めまして。
昨年30系を購入し半年以上経過するのですが、過去の皆さんの書き込みにあるように運転席のワイパーのビビりが激しくて…。
ディーラーに報告して、初めはブレードごと交換していただき、その後しばらくは問題無かったのですが再度ビビり。その後、ガラスコーディングをやり直しディーラーでワイパーゴムも変えたのですが、また発生してきました。
過去の書き込みに、対策品が出たとかの情報ありますが皆さんその後いかがですか?最近の納車の方はワイパーは大丈夫なんですか?
書込番号:19757866 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>サザンサンザンさん
こんにちは
私は15アルVのMZ-G後期からの乗り換えで、現在ヴェルHV-V L Edition4月7日(B)で納車待ちです。
こちらで、ノーマルワイパーについては対策されたとの情報を知りましたが、
納車待ちの為にノーマルの状態は申し訳ないですが分かりかねます。
当方は納車後すぐに撥水コーティングする予定なので、すでにコーティング用のワイパーゴムを用意しております。
カーメイトからFTR7535(品番)で撥水用ワイパーゴムが発売されてますので試されてみては?
私自身が納車前で未だ未装着な為に感想が書き込めず申し訳ないです。
書込番号:19757978
6点

>サザンサンザンさん
こんにちは。
今現在、運転席側に続いて助手席側も正式に対策品が出ています。
サザンサンザンさんが以前交換してもらった物が対策前の物であれば対策品に交換してくれると思いますが。
詳しくは購入店にお問い合わせ下さい。
書込番号:19758139 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

よろしくメカキャットさん
ありがとうございます。
ちなみに交換されたということですか?効果はありました?
書込番号:19758314 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

初めまして。
ワイパーゴムが対策品であればガラスコートが怪しいと思います。
私のヴェルは対策品に交換後も少しビビりがあった為、ある情報を元にキイロビンでリセットしたらビビりが解消しました。
ただ、撥水コートしてある方が運転しやすいと思いますので使った事はないですけど、カーメイトさんから撥水ワイパーゴムが発売されているようですので、一度試してみると良いかも知れませんね
(^^)
書込番号:19758350 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>サザンサンザンさん
ごめんなさい、これから交換する予定ですので
機会があればまた返信します。
書込番号:19758363 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

F-22らぷたぁさん
対策品と対策品じゃないのの違いって何かで解りますか?
他の方でも情報あれば助かります
書込番号:19758431 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

品番が違います。
書込番号:19758508 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>サザンサンザンさん
よろしくメカキャットさんがおっしゃる通り品番が違います。
見た目ではわからないかと(^_^;)
書込番号:19758524 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

よろしくメカキャットさん
お願いばかりで申し訳ないのですが、対策品は何番なんですか?
書込番号:19758527 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

サザンサンザン さん、品番が違うそうです。最初の対策品は0で、2回目は1が末に付いているそうで、既に1が出ているとDは言ってました。私も今回の一年点検で対策品に交換して貰います。ブレードから交換と言ってましたよ。
書込番号:19758537 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

数ヶ月前に交換したのなら改善されている?であろうものであり、対策品では無く前の品番です。
ごく最近、正式に対策品が出ましたので品番が違うのですが何番かは知りません。
自分のがDに届いているので取りに行けば分かりますが、ご自分で問い合わせて聞けばここで返信待つより早いですよ。
書込番号:19758649 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>サザンサンザンさん
カーメイトの撥水ゴムに変えましたが、今のところびびりはありませんよ!ちなみにフッ素ガラコを自分で塗ってます!
書込番号:19759096 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>7D Dayさん
カーメイトのワイパーゴムのクオリティーはどうですか?
キレイにムラなく拭き取り出来てますか?(*^^*)
書込番号:19759255 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>F-22らぷたぁさん
ご無沙汰してます!
何の違和感もなく今のところ順調です!チョイ濡れでも綺麗に掃けますよ!
少し気になるとしたらフッ素系のガラコにゴムはシリコン系ってことくらいですかね(^-^;
書込番号:19759337 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>7D Dayさん
そうですかq(^-^q)
私は対策品にして頂いてから今の所 調子いいので、次に交換の際はカーメイトをチョイスしたいと思います\(^-^)/
書込番号:19759947 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さん色々情報ありがとうございます。
カーメイト試してみたいのですが、なにぶん有料のメンテナンスパックに加入してて、そのなかにワイパーゴムの交換も入ってたのでカーメイトに今は出来なくて…。
過去に二度、ワイパーゴムを替えて貰ってるからディーラーに何度も対策品の有無を問い合わせるのも気を使うので、出来れば品番をUPしていただけたら、見て現在のが対策品か自身で確認出来ればと思いまして…。
どなたか、ワイパーの品番解る人が居れば助かります。すいません
書込番号:19759970 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ガラゴや撥水効果を塗ったガラスには、シリコン系のワイパーゴムが良いですよ。
書込番号:19760007 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

サザンサンザンさん
フロントガラスに撥水コートを施工しているのであれば、
純正ワイパーゴムでは必ずビビリます。
この場合、社外品の撥水コート用ワイパーに交換するしかなさそうです。
このままだと本末転倒状態ですよ
>過去に二度、ワイパーゴムを替えて貰ってるからディーラーに何度も対策品の有無を問い合わせるのも気を使うので、
キチンと確認するのが何よりです。品番確認してもトヨタ純正品番がブレードとゴムに入ってますでしょうか?
書込番号:19760014
2点

あまり詳しくないので教えてもらいたいのですが、ワイパーブレードに印字しているこの番号は、品番とはまた違うものなんでしょうか?
書込番号:19760034 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>サザンサンザンさん
そんなに気になるなら早くDに電話しなはれ!
記録残ってると思いますよ。
それとも既に2度も交換してもらってるクレーマーだから相手してもらえないとか?
書込番号:19760225 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
本日、担当者から納車日の連絡が突然ありました。
元々、ナビ等は自分で用意する事になっていたので
近くのお店で見積を作成して頂きましたが、下記の組み合わせと金額はお得なのでしょうか?
ヴェルファイア Z-Gエディションに取り付け予定です。
サイバーナビ AVIC-CE900VE 270,000円
ドライブユニット ND-MA1 29,900円
バックカメラ HCE-C1000-AV 16,550円
ケーブル PCAケーブル RD-C200 2,850円
パナ ETC セットアップ込み 10,000円
ETC基台 2,100円
レーダー ZERO802V OBDU付 30,000円
取り付け工賃 (レーダー取付はサービス) 10,000円
延長保証 8,100円
1.上記は税込み金額です。
2.見積条件は、明日迄(9/30)との事です。
書込番号:20250074 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

新型サイバーの車種専用10インチモデルは9月末にやっと発売されたばかりです
なのでまだまだ高い為、お得ではありません
待てるのなら後半年位すると価格も下がって来るだろうと予想します。
書込番号:20250142
6点

こう2000さん
同じ商品を価格コム等の最安値で購入すれば下記のような金額になりそうです。
サイバーナビ AVIC-CE900VE:\310,324
ドライブユニット ND-MA1:\45,828
バックカメラ HCE-C1000D-AV:\13,306
ケーブル PCAケーブル RD-C200:\1,530
パナ ETC CY-ET925KDセットアップ込み:\5,616+\3,000
ETC基台VP-60:\1,560
レーダー ZERO802V OBDU付 :\29,800
取り付け工賃 (レーダー取付はサービス) :\21,600
延長保証:\8,100
合計:\440,664
これに対して今回の合計金額は:\379,500ですから、かなり安いです。
書込番号:20250172
11点

>北に住んでいますさん
ご意見を頂き、有り難う御座います。
夫婦で話し合ってみます。
書込番号:20250193 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

最近の価格コムは、ナビの価格についてはかなり怪しい、というかオートバックスとかの店頭価格のほうが全然やすい事があるので、あまり参考にならないです。ひと昔前なら考えられない事ですが、特にサイバーとケンナビは店頭で聞いたほうが安くなる傾向が強いです。
で、サイバーの車種専用ナビは価格低下もそんなにないですし、その値段なら数ヶ月後に価格大暴落で後悔、てことにはならないと思います。下がっても数万でしょう。
ただ、問題は、サイバーナビ自体が今回フルモデルチェンジでバグだらけ&フル機能が使えてない上、開発も遅れているのと、また、車種専用でないサイバーの7インチモデルならそれより10万安くなるという価格差を考えると、ちょっと勿体無いかな、という気もします。
この辺りは、主さんがナビの見た目のフィット感、画面サイズの大きさをどこまで大事にしたいか、というところで決めることではありますが、懸念点としてあげておきます。
書込番号:20250224 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>スーパーアルテッツァさん
いつも貴重なご意見を頂きまして、有り難う御座います。
お店の担当者からは「10月になると同じ条件は難しいです。」とはっきり言われていました。
色々な購入方法はあると思いますが、ご案内頂いた総額と比較しても改めて良い条件だと思いました。
あまり時間はないのですが、前向きに検討してみます。
書込番号:20250238 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>とむきゃっと20さん
貴重なお話を頂きまして、有り難う御座います。
>スーパーアルテッツァさんから頂きました条件を比較して購入に向けて検討中です。
私も、フィット感、画面サイズはとても大事だと思います。
本当は展示品があると良いのですが、展示の予定はないとの事です。
カタログ等ではとても良い感じでしたので、少し高いと思いますが、頑張ってサイバーの専用モデルを入れたいなぁと思っています。
書込番号:20250302 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>こう2000さん
こんばんは。遂にサイバーナビも10インチ出ますね。
選択の余地があって、個人的にはそれもありかって感じです。
どうもメーカーの思うつぼになってしまうユーザーは大半の方でしょう。
画面の大きさで決めてしまうんでしょうね。
サイバーナビを選択したこう2000さんも、きっと思いがあったのでしょうね。
私も賛成です。
書込番号:20250550
3点

ネット通販価格と店舗価格で比較したら、店舗価格に負けることはほぼありません。
通販で購入後の持込取付による工賃上乗せが問題になるかどうかです。
価格comの価格が安いかどうかは参加店舗次第ですからねえ。
安い店探すならベストゲートなどで検索した方が良いです。
発売後3ヶ月も待てば2万は下がるんじゃない。
書込番号:20250645
2点

>甚太さん
車種専用モデルがない時には、ナビも付いていたら良いと思っていたのですが、車種専用モデルを見てしまうとついつい購入したくなってしまい、メーカーの思惑にハマってしまいました。
大事に使いたいと思います。
書込番号:20252752 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

画質重視ならBIG-Xの方がいいです。
サイバーは画面がデカいだけでひどい。
書込番号:20252805
3点

>スーパーアルテッツァさん
>北に住んでいますさん
>とむきゃっと20さん
>働きたくないでござるさん
>甚太さん
貴重なアドバイスをして頂き有り難う御座いました。
お店にお伺いして、サイバーナビを購入しました。
お店の方もとても良い方で、その場で取引先に連絡をして頂き、週明けにはお店に届くとの事でした。
納車までまだ時間がありますので、ご相談させて頂く際はご協力頂けましたら幸いです。
書込番号:20252889 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>脱落王さん
本日中の条件でしたので、購入してしまいました。
現在、ビックXを使っているのですが、私自身の操作
が悪いと思いますが、ルート検索等に不満が多く、今回のサイバーナビに期待したいと思い決めてしまいました。
全体のバランスはビックXだったのですが、総額は上がりましたが、本体とドライブユニットで30万円は良い条件と思い購入しました。
貴重なご意見を頂きまして、有り難う御座いました。
書込番号:20252927 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主さま
ご購入、おめでとうございます。
自分も今月GE納車を控え、予定では納車後、BIGXを装着することになってます。
今日、先週まで展示なかったサイバーナビが車量販店で展示されていたので、触って来ました。
今現在、20系でBIGXを使用しており、地図表示がちょっととは思いつつ、大きな不満はないのですが、、、
サイバーナビ、いいですよね。
特に車種専用、いいですよね。
BIGXから変更しようか、悩み始めました。
問題は価格。
スレ主さまの見積内訳、大変参考になります。
申し訳ないのですが、教えてください。
この見積内訳、どちらかの車量販店のものでしょうか?
また、とちら地域でしょうか?
すみません。
よろしくお願いします。
書込番号:20256027
2点

>四駆は必須さん
ご連絡が遅くなってしまい、申し訳御座いません。
購入先は、関東地方を中心に展開している、オートアールズさんです。
店舗名は控えさせて下さい。
私はお店に伺う前に、担当者から見積書をFAXで送って頂き、見積の条件や担当者の予定を確認してからお店に伺うようにしていました。
※以前、見積作成に1Hも掛かった時もあったので
見積書の明細を確認しましたが、本体とドライブユニットをset品番にしていない所がポイントだと思います。
念のためメーカーに確認しましたが「取付等にも問題がない」との回答でした。
>スーパーアルテッツァさんがご提示して頂いたように、本体やドライブユニットの条件がとても良く、更に工賃が5,000円(バックカメラは、+5,000円)との事でした。
色々と迷ってしまいますが、ご参考にして頂けましたら幸いです。
宜しくお願い致します。
書込番号:20259655 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さま
ご返信、ありがとうございました。
大変、参考になりました。
前のめりで検討したいと思ってます。
書込番号:20260061
2点

Pioneerは業績不振で傾いた会社です。
大幅なリストラで、コスト削減しています。
ナビの老舗メーカーではありますが、今や完全落ちぶれました。シャープみたいなもんです。
そんな状況ですから、ナビ事業に特化しているとはいえ、コストダウンのしわ寄せで、製品レベルが高いとは思えません。
私も過去Pioneer信者でしたが、今さら買う気はしません。
会社救済の為、売れればいいと思っています。
書込番号:20260374 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>四駆は必須さん
良い条件が出ると良いですね
先ほど、お店の方から連絡があり、お店に届いたそうです。
今月には取り付け予定です。
書込番号:20260853 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>tabo0828さん
貴重なご意見を頂きまして、有り難う御座いました。
今後の参考にさせて頂きます。
書込番号:20260858 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
いつもお世話になっております。
フロントグリルについてご教示願います。
LED付きのフロントグリルは、モダリスタとTRDでは同一の物になるのでしょうか?
先日、ディラーで見たカタログには、LED付きフロントグリルはモダリスタしか記載がなく、昨日ネットで見てるとTRDの公式HPにLED付きフロントグリルが載っていました。
宜しくお願い致します。
書込番号:20250882 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

メーカーが違うのでちがいますよ。
トヨタのホームページは更新されます。
ディーラーのカタログが古いだけです。
書込番号:20250968 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

デザインも違うよ。
発表日はどちらも一緒なのに、モデリスタしか載ってないとは。
書込番号:20251063
4点

>カレーは中辛。さん
>働きたくないでござるさん
早速のご返答、ありがとう御座います。
物は違うのですね。
エアロをTRDで予定していますが、フロントグリルはLED付きが良かったので、LED付きはモダリスタしかないと思いモダリスタで注文してしまいました。
書込番号:20251383 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

trdグリル(led付き)付けてます。
ディーラーのカタログに載る前に、trdのホームページに出てたので、ディーラーで頼んで付けました。
とても控えめな明るさなので、真っ暗で無いと全然目立ちません。
モデリスタはもっと明るいのかな?
書込番号:20257976 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>taka7300さん
返信頂きありがとうございます。
ディラーに行って確認してきました。
おっしゃる通り、TRDはモダリスタに比べたら暗いと行ってました。
予定通りモダリスタで行くことにします。
書込番号:20258396 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,308物件)
-
- 支払総額
- 289.9万円
- 車両価格
- 278.2万円
- 諸費用
- 11.7万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 4.6万km
-
- 支払総額
- 277.7万円
- 車両価格
- 259.9万円
- 諸費用
- 17.8万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 6.3万km
-
- 支払総額
- 407.8万円
- 車両価格
- 391.2万円
- 諸費用
- 16.6万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 5.7万km
-
- 支払総額
- 368.8万円
- 車両価格
- 354.7万円
- 諸費用
- 14.1万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 6.0万km
-
- 支払総額
- 199.9万円
- 車両価格
- 184.9万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 9.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜1920万円
-
26〜710万円
-
27〜484万円
-
24〜720万円
-
57〜688万円
-
115〜736万円
-
13〜4646万円
-
9〜795万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 289.9万円
- 車両価格
- 278.2万円
- 諸費用
- 11.7万円
-
- 支払総額
- 277.7万円
- 車両価格
- 259.9万円
- 諸費用
- 17.8万円
-
- 支払総額
- 407.8万円
- 車両価格
- 391.2万円
- 諸費用
- 16.6万円
-
- 支払総額
- 368.8万円
- 車両価格
- 354.7万円
- 諸費用
- 14.1万円
-
- 支払総額
- 199.9万円
- 車両価格
- 184.9万円
- 諸費用
- 15.0万円