ヴェルファイア 2015年モデル
1281
ヴェルファイアの新車
新車価格: 319〜1546 万円 2015年1月26日発売〜2023年6月販売終了
中古車価格: 92〜1515 万円 (3,045物件) ヴェルファイア 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ヴェルファイア 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1603スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
56 | 11 | 2016年8月28日 09:14 |
![]() |
123 | 19 | 2016年8月25日 14:45 |
![]() |
23 | 7 | 2016年8月24日 23:08 |
![]() ![]() |
84 | 9 | 2016年8月21日 07:55 |
![]() ![]() |
267 | 41 | 2016年8月21日 00:28 |
![]() ![]() |
29 | 6 | 2016年8月19日 18:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
先日Dに残金持参し、納車時期について確認したところ、未定との事でした。
6月25日契約です。熊本の影響は既に落ち着いているとの店長コメントですが、
皆様の状況について教えて下さい。
書込番号:20099244 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

契約日は5月8日
納車日は7月31日(知り合いの板金屋に納車)
オプションはプリクラッシュ、コンセント追加くらいです。
ナビ類(ALPINE)、コーティングは板金屋施工です。
スレ主さん同様、納車日がとても楽しみでした!
1日も早く納車されるといいですね!
書込番号:20099285 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

自分7月31日契約でしたが
納車予定は、10月と言われました
今乗っている60ハリアーは
下取りなので乗っていても
構わないのが助かります
距離は伸びていきますが
書込番号:20099460
8点

6月30日に契約して、納期未定です。
昨日Dに電話で確認しましたが、
10月中旬頃かな?って言ってました。
もう少ししたらハッキリするようですが、
こんなもんなんですかね。
書込番号:20099705 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

10月中旬(契約から3ヶ月半)というのも、
基本3ヶ月。お盆休みがあるので+10日。
みたいな感じで言ってました。
書込番号:20099710 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>やっぱりトヨタさん
ザッキザッキローニさんと全く同時期に契約なので同じ内容です。
MOP内容もパール、プリクラ、コンセントと似ています。
当時マメにD担当から連絡を頂いた経緯です。
5月8契約
7月2日に仮B15日
15日工場出荷
29日D入庫
30日ナビ、フイルム施工
その日の夕方に如何にか納車が間に合いました。
バックオーダーが動くとある程度予測出来ると思いますが
それまでは、ワクワクがイライラに変わりそうでしたσ^_^;
また、お盆休みがあるので、若干遅れもあるかも知れませんね。
他の方も言っている様に3ヶ月前後かと思います。
書込番号:20099861
8点

レス頂いた皆様、ありがとうございます。
地域によっても差があるのは分かります。
ただ、色々なレスを拝見してると、Dが売る時はマメですが、契約後は何故が放置に近い対応が散見されますね。3ヶ月待つのが当たり前というちょっと上から目線は、Dにはやめて欲しいですね。(笑)
書込番号:20099941 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

こんにちは
我が家は4月30日契約で、8月7日の大安にようやくZGが納車になりました。地域は北海道です
当初担当さんから、2.5か月から3か月待ちと言われて、実際は3か月と1週かかりました。担当さんは
ZGの納車は今時点でも3か月、ZAとゴールデンアイズは2カ月待ちと言ってました。あくまで北海道情報です。
1日でも早く納車になればいいですね。
書込番号:20102358
4点

自分は6月23日契約で9月中旬と言われました。ディーラーの方が言うには、各ディーラーに振り分けられた枠によって納期が前後するみたいです。簡単に言うとよく売るディーラーは納期が短いみたいです。
書込番号:20128393 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私は8月20日にZ-Gの契約をし、納車は9月末と聞きました。
ディーラーにたまたま9月注文枠に空きがあり、7月に契約された方と同じ枠に入ることができました。
毎年8月は注文にゆとりができるようです。
書込番号:20132415 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ZAから乗り換えでZG7月18日に契約で納期未定です
本革がはいりしだいみたいですわ
書込番号:20133694 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

おはようございます。
6月27日頃にZ-G契約しました。
私の方もDから全く連絡がないため先日問い合わせたところ10月になると言われました。
契約したときの納期は8月下旬と言われてました。
先日お金も一括で払いました。早く支払いしてとDに言われたので。
遅すぎると思い更に問い合わせたところ
9月上旬にはDに届くみたいです。
予定では9月中旬納車になりました。
書込番号:20150194 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
ヴェルファイアの購入を考えている者です。
ボディカラーを悩んでいますが現行で見る色はホワイトかブラックばかりでそれ以外のシルバー、グレー、ブルーがなかなか検索しても出てきません。
乗っている方がいましたら写真を見せていただけないでしょうか。個人的には今のところグレーが一番気になっています。
よろしくお願いします。
書込番号:20114417 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

japanvさん
↓の愛車紹介で、少ないですが白黒以外の色のヴェルファイの写真が出てきます。
・ヴェルファイア
http://minkara.carview.co.jp/car/toyota/vellfire/usercar/0/?pn=1
・ヴェルファイアハイブリッド
http://minkara.carview.co.jp/car/toyota/vellfirehybrid/usercar/
書込番号:20114446
2点

なぜ白と黒が多いというとリセールに大きな差がでるからですよ。
好きな色があってもリセールの事考えると白か黒しか中々手が出せないのですよね(><)
書込番号:20114774 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

返信ありがとうございます。
白、黒がリセールがいいのは承知してますが実際いくらぐらいの差が出ているのでしょうか?
日本は特に白黒は高級車ってイメージありますよね^ ^
書込番号:20114940 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

40万〜50万円以上の差が出ますよ(^o^;)
あとはヴェルファイアの場合はサンルーフもです!
でも白、黒以外でも素敵な色なのに残念ですよね…
リセールの事考えなければ自分の好きな色に乗れるんですけどね。
書込番号:20114953 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

好きなカラーを乗られた方が後悔しないですよ。
リセール価値上げはカラー、サンルーフ、販売台数の多いグレードより上のグレード、MOP、特にJBLや、クルコン、パーキングアシスト、パノラミックビューなどがかなり価値上げになります。
書込番号:20115053 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

40〜50万は大きいですね〜~_~;
好きなカラー乗るなら乗り潰す覚悟ですね。
ますます悩んできました。
書込番号:20115145 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

中古車オークション相場で直近100台分で平均だしてみた。
条件:ANH20Wで2〜3万q走行の3年落ちモデル
黒 285 >= 白 281 >> 他 244
http://www.aucsupport.com/soubalist.aspx?MAKER=%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF&CARNAME=%E3%83%B4%E3%82%A7%E3%83%AB%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%82%A2&KATASHIKI=%EF%BC%A1%EF%BC%AE%EF%BC%A8%EF%BC%92%EF%BC%90%EF%BC%B7&SYEAR=25&EYEAR=25&SYAKEN=0&SHIFT=AT&SKM=20&EKM=30
書込番号:20115236
8点

>japanvさん
漆黒の202ブラックがオススメです。
納車から約7ヶ月経過しましたが
艶々ピカピカを維持してます。
堂々たる雰囲気はたまらんですよ。
書込番号:20115348 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

いや〜202は維持が難しいんですよね~_~;今ヴォクシー202ですけど小さい子供のおかげで傷だらけになってます。それで気にしいな性格なんで参ってるんですよね〜。
書込番号:20115479 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

業者曰く細かい傷の有無は査定に響かないそうです。
爪に引っかかるか否かがマイナス査定の分け目だとか。
買い取り後に磨く業者が殆どだからでしょうか。
書込番号:20115507
6点

ホントですか!それは知らなかったです。参考になります。ありがとうございます^ ^
書込番号:20115565 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

乗り潰さないのなら白か黒を買って最低サンルーフ付ければ次に繋がりますよ(^ー^)
買った瞬間自分の財産ですからなるべく高い価値の方が良いですよね♪
書込番号:20115660 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>japanvさん
こんにちは。
自分がお気に入りのボディカラーを購入する事をお勧めしますよ!
ヤッパリ多くの方が売却の際の価格を最重視してボディカラーを決めているんでしょうか?
確かに売却時の価格差は避けようもありませんが、その点を最優先して数年間の日々を妥協したボディカラーを
乗り続けるのって・・・
本当は買いたかったボディカラーの車両とすれ違ったりしたら、その都度気になりませんか?
自分は数年で度々乗り換える事を想定していないのでなお更ですが、売る時の事は一切考えずに
本当に気に入ったボディカラーを現在まで購入しています。
ただし・・・カタログ印刷は実物と色ズレがあるので、ディーラーへお願いして気になるボディカラーの試乗車を用意してもらうか、
展示している店舗を調べてもらって足を運んで実物確認をすべきデス。
照明や屋外での日差しによっても、見え方が結構違ってきますから。
購入後にヤッパリ・・・っと、容易に買い替え出来る商品ではありませんからね!
後悔ない選択をお勧めしますよ。
書込番号:20122173
11点

私はサンルーフはやめた方がいいと思います。天井に穴あけて取り付けるので夏は暑いし長年乗ってると必ずゴムパッキンなどは傷んで雨漏りする可能性も出てきます。
付けるならそれくらいのリスクは覚悟しといて下さい。
書込番号:20123289 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

サンルーフから雨漏りって最近は聞かないでしょ
いつの話?
仮に漏っても保証内なら無償修理ですし
そんな事気にしてたら何も買えないですよ
そんなリスキーなオプションなら
設定しないでしょ
ちょっと笑ってしまいました。
安心してサンルーフを付けてください。
書込番号:20130420
18点

サンルーフからの雨漏り
あれは、乗るときビックリするんですよね。
乗り込むと、座ると冷たいの。
まあ数年の使用だと、関係ありませんけどね…。
私は、個人的な趣味で購入時には毎回付けていますけど。
夏は、換気に最高だと感じていますよ。
書込番号:20130470
4点

自身の話ですが、車を買うときは夜間の視認性重視で白にしています。
白は膨張色なので、夜間は黒と比較するとふた回りくらい大きく見えますよ。
この車を選ぶ人は多かれ少なかれ同乗者が居る事がまずまずでしょうし、
絶対では無いにしろ、安全性は少しでも高い方が良いかと。
それに走行中は色なんて気にしませんよね^^
書込番号:20134111 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>japanvさん
私は前車がパールホワイトだったので今回もと思いましたが、嫁が白は飽きたので白以外が良いと言うことで黒系になりました
ただし202ブラックは数が多いので面白く無いと言うことでヴェルファイア限定色の222のバーニングブラックにしました
5年は売りませんし車は好きですのでリセールは重視せず好きな色と仕様を選びました
グレーも時折見かけますがカタログより精悍な印象でハッとするいい色だと思います
バーニングブラックに車種限定の謳い文句が無ければ私もグレーを選んでいたと思います
リセールで利益を得るのは中古車屋とカーメーカーだけではないでしょうか?
車って耐久消費財なのでリセールを当てにして買うのは、一見お得な様で消費社会の搾取トラップにハマっているように感じてしまいます
書込番号:20138565
6点

>japanvさん
私はヴェルファイアGEのグレーを注文し、
納車待ちです。
パールホワイトとブラックはよく見ますが
私も嫁もあまり好きな色ではない事と、
グレーがけっこう良い色だった事、
それに普段あまり見ない色の方が個人的には
良いのでグレーにしました。
サンルーフは付けましたが、やはり
リセールより、自分が気に入った色を購入した
方が宜しいかと思います。
ちなみに、サンルーフは嫁が欲しいと言うので
付けました(~_~;)
書込番号:20142353 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
他の解決済みスレに便乗して書いたのですが反応がなかったので新たにスレを立てさせて頂きます。
いまフラクセンシートの標準ボディ納車待ちでそろそろフロアマットを注文しようと思っています。
当初はブラック一択で考えていましたが、YMT からサンプルを取り寄せたところダークグレーが急浮上してきました。ただ、フラクセンシートとダークグレーの組み合わせがイメージができません。
YMT にも宣材写真の有無を確認しましたが、フラクセンシートを使った宣材写真はないと言われました...。
もし手元にフラクセンシートと YMT のダークグレーフロアマットの組み合わせの写真をお持ちの方がいたらアップロードしていただけないでしょうか。
YMT に限らず、フラクセンシートで社外フロアマットを装着している写真も、あれば見てみたいです。
一方的な要求で申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。
書込番号:20136806 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>mageoさん はじめまして
当方2.5Vに乗っておりまして、同じくフラクセンです。
残念ながらダークグレーのマットではないので参考にはならないと思いますが、書かせてください。
@フロアマットはオードサクレを使用しています。
所詮フロアマットですので傷みがひどくなれば交換すれば良いと考えておりまして、
毛足の短い、安いマットを使用しております。
色は黒なんですが、毛足が短いせいなのか黒でも薄い黒の部類なのか、真っ黒ではありません。
ですのでダークグレーにやや近い感じかな・・・?、と勝手に思っております。
しかしそのお陰で黒のフロアマットにしては汚れが目立たずとても気に入っております。
A2列目足元にYMTのセカンドラグマットを敷いております。
こちらはラグマットですので少し毛足の長いラグジュアリーな感じのマットです。
同じく色は黒なんですがフロアマットの黒とは違い、真っ黒です。
土汚れはかなり目立ちます。しかし高級感はかなりあります。
画像が用意できなくて申訳ありませんが、フラクセンに黒はとっても合いますし、
ダークグレーのマットでも、とても良い感じなると想像します。
私は次買うなら、深めのワインレッドとかのマットで遊んでみようかと思います。
書込番号:20137174
5点

>co−yaさん
さっそく情報ありがとうございます。
> @フロアマットはオードサクレを使用しています。
> 色は黒なんですが、毛足が短いせいなのか黒でも薄い黒の部類なのか、真っ黒ではありません。
> しかしそのお陰で黒のフロアマットにしては汚れが目立たずとても気に入っております。
> A2列目足元にYMTのセカンドラグマットを敷いております。
> 同じく色は黒なんですがフロアマットの黒とは違い、真っ黒です。土汚れはかなり目立ちます。
やはり真っ黒だと汚れ目立つんですね。φ(゚д゚)メモメモメモ
> 所詮フロアマットですので傷みがひどくなれば交換すれば良いと考えておりまして、
> 毛足の短い、安いマットを使用しております。
私も毛足の短い安いタイプを購入予定です。(掃除も楽そうですし)
オードサクレからもサンプルを取り寄せ中なんですが、co−yaさんのフロアマットは AFVEロイヤル でしょうか?
http://item.rakuten.co.jp/eaudesacre/105030103/
社外品の毛足の短いタイプはそこまで高くもないので「えいや」で決めてもいいかなと思ったのですが、
納車まで少し時間あるので、もう少し楽しみながら悩んでみようと思っています。
書込番号:20137563
2点

>mageoさん
私が使用していますのは、ESデラックスです。
V用で、たしか一年半前の当時、27000円位だったと記憶しております。安さもあって即決しました。
値段以上のクオリティーにとても満足しております。
ダークグレー、イメージではとても良さそうですね!。
良いマットと出会えますように(^_−)−☆。
書込番号:20137870 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>co−yaさん
貴重な情報ありがとうございました。
そんな書き込みをしていたら、本日オードサクレからESデラックスのサンプルが届きました。
ESデラックスもいい感じですね!また選択肢が増えてしまいました(^^;)
もう少し悩んで納得のいくフロアマットを選びたいと思います!
書込番号:20138555
0点

スレのテーマからやや脱線しますが、手元にあったいくつかのサンプルで黒さを比べると
1. YMT fino(ブラック)
2. YMT スタンダード(ブラック)
3. オードサクレ ESデラックス(ブラック)
4. YMT スタンダード(ダークグレー)
という感じでした。
YMTスタンダードやオードサクレESデラックスは毛足が短く、編み込み模様といいますか表面に凹凸があり、光の反射の影響かやや光沢感があります。逆に fino はマットな黒で表面のゴミが目立ちました。
試しにビスケットを砕いてふりかけてみましたが、YMTスタンダード(ダークグレー)やオードサクレ ESデラックス(ブラック)は
ほとんど気にならないレベルでした。
うちもそうなんですが、小さい子供のいる家庭は YMTスタンダードやオードサクレ ESデラックスのような光沢感があるフロアマットだと
お菓子の食べかすや砂埃が目立ちにくいと思います。
スレ内容から脱線しましたが参考になればと思い書かせていただきました。
書込番号:20138592
9点

アル25Xで、普通の使い方ではないのですが、すこしでも色の組み合わせの参考になれば。
シートカバー:clazzioネオ アイボリー
フロアマット:YMT(FINO) ダークグレー
書込番号:20140371
3点

>じにーMXさん
ありがとうございます!この写真を拝見してイメージ湧いてきました。
fino と比べるとスタンダードの方はより光沢が出る感じになると思いますが、この組み合わせありですね。
フラクセンのシート、レールや内装の黒、フロアマットのダークグレーの組み合わせ悪くないなと確信持てました。
この度は何とお礼を申し上げて良いか分かりませんが、本当にありがとうございました!
書込番号:20140974 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
こんにちは
僕は先月ネッツ大阪で30系ヴェルファイアZ2.5Lを購入しました。
ここ最近カタログや雑誌を見ていると内装やオプション等でVLかZA'G EDITIONかExecutive Loungeに変更したいなと思っています
ハイブリッド車へ変更は可能ですか
あとエアロと足回りをTRDフル装備にしょうと思います
既にTRDのエアロとサスペンション等を装着されている方は写真やレビューをくれたら嬉しいです
このような経験がある方はアドバイス下さい
よろしくお願いします
書込番号:20128278 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

こんな質問じゃスーパーアルテッツァさんは答えてくれないよ!
書込番号:20128371 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

VELLFIRE LOVERさん
ハイブリッドへのグレード変更出来るかどうかは、ヴェルファイアを契約したディーラーで無いと分からないでしょうね。
もし、ハイブリッドへのグレード変更が出来たとして、現行の契約を一旦破棄して再契約になる場合が多いです。
つまり、今並んでいる列から一旦出て、最後尾に並び直す事になりますので、納期が遅れます。
それとTRDのエアロ等に関しては↓のパーツレビューを参考にしてみて下さい。
・ヴェルファイア
http://minkara.carview.co.jp/car/toyota/vellfire/partsreview/review.aspx?mg=3.10085&kw=TRD&srt=1&trm=0
・ヴェルファイア ハイブリッド
http://minkara.carview.co.jp/car/toyota/vellfirehybrid/partsreview/review.aspx?mg=3.10088&kw=TRD&srt=1&trm=0
書込番号:20128428
14点

>ハイブリッド車へ変更は可能ですか
出来るかどうかは契約したディーラーに直接聞くしかありません
納期が長く工場で生産になっていなければ出来るかも知れませんが
基本的に全ての書類を作り直ししますのでかなり面倒です
なので、出来ないと断られる事も考えられます
印鑑を押した「契約」済みなのですから、出来なくても仕方が無い事です。
書込番号:20128461
10点


とにかく販売店に連絡
ここの(僕も含め)だれができるとかできないとか言っても
販売店が対応してくれれば出来るし
いやな(面倒な)客だと思えば出来ないとか解約とかの誘導も有りうる
なんか
ヴェルの方ってこの方や直前の方以外でも契約後に変更したいとかOPをとか
モデルやおまけや価格とかが正解ですか的なのとか
色々迷う方多くない?
書込番号:20128778
11点

スーパーアルテッツァさんありがとうございました!
書込番号:20128833 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>revoreさん
>gda_hisashiさん
>JFEさん
>北に住んでいますさん
>スーパーアルテッツァさん
みなさん丁寧な返信をありがとうございました
まずは販売店に相談してみます。
書込番号:20129359
3点

ヴェルファイアの事はあまり詳しくありませんが
zからHVとかのグレードアップって無理がありませんかね
書込番号:20130775 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

昨日グレード変更の契約をしてきました。
7月9日ゴールデンアイズ契約→Z-Gに変更契約。
問題なく新たな契約にサインし完結。納車は9月末。
VELLFIRE LOVERさんはグレード変更ができるかわかりません。
タイミングです。
購入されたというZがディーラーからメーカーに注文されてるとどうにもなりません。
私の場合はディーラーが持っている9月の発注枠にギリギリ残ってました。
まずはディーラーに問い合わせてみて!
書込番号:20131178 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
アルファードのXの購入予定だったのですが、トヨペットとの相性が悪く、ヴェルファイアにしようかと悩んでいます。
店舗の雰囲気や、営業マンとのかかわり合いで、本当はアルファードがほしかった方で、ヴェルファイアを購入された方いますか?
アルファードならXで良かったのですが、ヴェルファイアなら、せめてZグレードを購入した方が良いのでしょうか?
ヴェルファイア好きな方に不快な質問をお許しください。
書込番号:20096023 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

当初、自分もアルファード希望でしたが、購入はヴェルファイアにしました。
営業マンが良い悪いではなく、純粋にヴェルファイアの方が値引き率がいいから、それだけの理由です。
スレ主さんが求む回答とは違うかもしれませんが…
ヴェルファイアかぁ…と思っていましたが、慣れればヴェルファイアも良く見えてきます!
スレ主さんが、良き買い物が出来ることを願ってます!
書込番号:20096050 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>ザッキザッキローニさん
早速の回答ありがとうございます。
よくクチコミでヴェルファイアの方が値引率が良いと書いてありますが、グレードにもよるかと思いますが、いくらくらいの差があるのですか?
書込番号:20096058 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>☆なおっち☆☆さん
私はアルファード希望だったのですが、値引きが20万ほど違ったので…
トヨペットには後輩の営業マンがいたのですがどうしてもヴェルファイアに値段を合わせられないというので…仕方なく
書込番号:20096068 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

売ってくれる人って重要だと思いますよ!感じ悪い営業から何百万円もする車払いますか?
私は最初行った店は30分待っても誰も営業出てきませんでした!もちろんそのお店からは買ってません!
ヴェルファイアならせめてZ-A出せる位のグレードじゃないと後悔するかもです!
書込番号:20096073 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

本当に欲しい車を買わないと後悔しますよ。
私もトヨペットとは合わなかったので別の店でアルファードを購入しました。
ブォクシーと迷っておられたのでしたらヴェルファイアの方がいいような気もしますが。
書込番号:20096183 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

あらヴェルファイアに変更しましたか。トヨペットは、マークX、ハリアーを2台、修理、車検など25年間の付き合いですが、値引き交渉はしないそうです。トヨタはアルファード 60%、ヴェルファイア 40%にするマーケティングでしたが、販売台数は逆の数字になっています。トヨペットの営業は地域の棲み分けをしているので、営業マンと合わない場合は越境するしかないので、ヴェルファイアでよろしいかと。
書込番号:20096188 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>☆なおっち☆☆さん
セレナ、ヴォクシー、アルファード、ヴェルファイア、車選びブレブレですね。
アルファードではXで良くて、ヴェルファイアではせめてZにしたほうが良いか?
何を求められているのか見えませんし、こだわりが無いようでしたら、値引きだけで決められてはいかがでしょうか?
営業マンは運だと思いますし。
書込番号:20096217 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>新型アルファード30系さん
>まぜたさん
>湘南の傾奇者さん
>ベルハイアさん
ありがとうございます。当初はヴォクシー希望だったのですが、後席モニターの位置が許容できず、主人がアルファードをすごく欲しがったので、アルファードにするつもりでした。
ヴォクシーの営業マンがとても良く、店長さんを始め素晴らしい店舗でした。
しかし、主人がアルファードを譲らなくて・・・。(日頃、仕事も頑張ってくれているので、今回は
私が妥協するつもりでした)
しかし、トヨペットの対応が我慢の限界で・・・。値引きはかなりしてもらったと思います。
しかし、気持ちがスッキリせず、このまま購入しても気持ちよく乗れないような気もします。
主人がアルファードが欲しいみたいで、買うだけトヨペットで買って、整備他はネッツでお願いするのも失礼ですよね。
外見はなれるものなのか、後悔するのかが分かりません。(私はどっちでもいいので、ネッツのお店が好きです)
書込番号:20096221 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>MG-513Xさん
そうなんです。すみません。
やはり、アルファード、ヴェルファイアに乗るとセレナ、ヴォクシーは考えられなくなりました。
新型セレナも見てきましたが、値段が高くなった分の魅力が感じませんでした。
ヴェルファイアだとZクラス以上でないと・・・と買取り店が言っていたのが、気になりました。(乗り換えは未定です。)
書込番号:20096232 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>トヨペットの対応が我慢の限界で
どのような対応だったのですか?
文面からは全てはわかりませんが‥、他スレも含めて経過を見させていただいていますが‥
無理な交渉はしていませんか?
書込番号:20096243 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

リセールの事を考えるなら、Z以上の7人乗り、
両側電動スライド、サンルーフは必須ですよ。
これはアルファードでも同じです。
書込番号:20096396 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>☆なおっち☆☆さん
アルファードに決めたのではないですか?今さらトヨペットの何が、いけないのか教えて下さい。
書込番号:20096489 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私も20系の時アルファード買いにネッツに行って、
アルファードはトヨペットとしらず、でも凄く感じの良い営業マンだったのでそのままヴェルで即決しました。今はヴェルで良かったと思います(^O^)
もし乗り換えをお考えならZ-A、Z-Gが良いかと思いますよ。高価な買い物なので後悔しないようにして下さいね。私の場合3台乗り継ぎしてますけど毎回納得のいく値引きなので気持ち良く購入しております
書込番号:20096529 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

アルヴェルで迷った際、どちらかというとアルファードのほうが気に入っていました。ヴェルファイアに対しては、チンピラくさいというか、いきがってるいるやつが乗る車かなって感じの偏見を持っていたので。ただ、私の周りでアルファードを買って、その後離婚した家族が妙に多かったため、妻はアルファード反対でした。ヴェルだったらエアロモデルの外観がいいけど、アルは、ノーマルでもいいかなと思うので、お値段も安く済むなと思っておりました。当初の見積もりは、アルの方が悪かったです。確か、20万もいかなかった気が。。結局、値引金額でヴェルになりました。今では、ヴェルで良かったと思っています。
書込番号:20096543 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>JFEさん
無理な交渉はしていないつもりです。
最初の商談から、私はナシと思う営業マンでしたが、主人がアルファード推しだったので、我慢していましたが、全くこちらの都合は考えないことに限界を感じました。
車には不満はないんです。営業マンが嫌なんです。
書込番号:20096557 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

旦那さんに任せれば?
たぶん‥ 主さんでは上手くいかないと思います。
書込番号:20096583 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>☆なおっち☆☆さん
ご主人と相談してどちらにするか決めましょう。他人に聞いても解決はしないかと。
書込番号:20096584 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>JFEさん
主人も勝手な行動に我慢限界のようです。営業マンには何回も言っているのに、通じません。
もうあまり思い出したくないので、これくらいにしてください。
色々アドバイスありがとうございました。
書込番号:20096590 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>MG-513Xさん
そうですね。
ただ、アルファードからヴェルファイアにされた方の後悔がなかったかをお聞きしたかったのですが、他のことを詮索される方もいらっしゃるので・・・。
>ゲル太郎さんと、ほぼ同じ思いだったので、代弁して頂けて良かったです。
私の地域には本当にアルファード30系が少なく、ヴェルファイアはよく見ます。そのこともあり、偉そうですが、販売店のよし悪しもあるのかなと思った次第です。
企業は人なり、というんでしょうか。やはり気持ちよく購入できないなら、いくら欲しくても購入は見送るべきだと感じてきました。
皆さま、ありがとうございました。
書込番号:20096596 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

そう思うなら見送りましょう!解決ですね〜 ^ ^
書込番号:20096611
14点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
初めまして、ヴェルファイアの購入を検討しております。
購入するきっかけは、TOYOTA店の営業さんより、エスティマがマイナーチェンジするお話を頂いたので見積を作成して頂きました。
ES 2.4L プレミアム 総額450万円 本体から▲20万 M&D OPより▲10万円
下取り 平成24年 ES Gエディション 走行距離7万キロ 185万円(納車まで可)
ES(エスティマ) M(メーカーOP) D(ディラーOP)です。
私達夫婦の中では、ヴェルファイアも検討しようとなり、近くのネッツさんにお見積りを御願いしたところ
A店 本体より▲20万円 M&D OPより▲10万円 下取り125万円
B店 本体より▲30万円 M&D OPより▲10万円 下取り175万円 条件をUPして頂き 203万円又はB店紹介業者210万円(納車まで可)
注:A店とB店では、販社が違います。
買取り専門店の場合 185万円〜215万円との事でした。もちろん即下取りが条件です。
下取りのES金額もA店125万円〜下取り店215万円との差が90万円もあるので驚いております。
B店は、総額492万円から上記の条件を提示して下さいました。納車は10月初旬予定との事です。
皆さんのご意見をお聞かせ下さい。
宜しくお願い致します。
2点

こう2000さん
エスティマはMC後の見積もりという事で、値引き額は渋くなる傾向でしょうね。
又、ヴェルファイアの値引き目標額ですが、車両本体値引き30〜35万円、DOP2割引き程度かなと思われます。
しかしながら、MOPから値引きを引き出し事は難しい場合が多いようです。
今回の場合はネッツB店で車両本体値引き30万円、OP値引き10万円の値引き総額40万円という見積もりですね。
ただ、MOPを含まないDOP総額が不明の為、この40万円という値引き総額の評価が出来ません。
あとエスティマの下取り額につては、ディーラーによって不思議な位、金額に大きな差がありますね。
この下取りについては、最も大きな値引きを提示してくれたネッツB店の紹介業者の査定額が210万円と高く、この業者は納車まで待ってくれる点も大きいですね。
エスティマなら支払総額235万円、ヴェルファイアならネッツB店で支払総額242万円と両車の価格差は極僅かです。
私なら車自体にヴェルファイアの方に魅力を感じる事もあり、値引き額と下取り額が多いネッツB店でヴェルファイアを購入したいです。
エスティマは今回ビックマイナーチェンジするとは言え10年前に登場した車という点も少し気になりますしね。
書込番号:20080754
15点

スーパーアルテッツァさん、貴重なご意見を頂きまして有難う御座いました。
夫婦で話し合い、ヴェルファイアを購入する方向で検討しようと思います。
ESを購入しようとするとOPを色々と付けたくなってしまい、総額が上がってしまいました。
再度、担当者に確認をしましたが、「装備品を増やしても値引きの条件は変わらない。」との事です。
ヴェルファイアでしたら当然ですが車両価格は上がってしまいますが、装備が充実しておりますので追加のOPもある程度抑えられたと思っております
※ ESの見積書に記載が御座います付属品価格 52万円は値引き分の10万円にを引いた金額になっています。
又、カーナビ、コーティングは、知合いの業者(元々カーショップで作業されていた方)に御願いする事になりそうです。
近日中に担当の営業さんと詰めた話し合いをしたいと思います。
書込番号:20081153
3点

こう2000さん
了解です。
それとヴェルファイアのDOP総額は見積もりより約16.8万円という事ですね。
この内容なら車両本体値引き30〜35万円、DOP2割引き3〜4万円程度の値引き総額33〜39万円辺りが値引き目標額になりそうです。
これに対して見積もりの値引き総額は約43.7万円ですから、値引き目標額を超えており良い値引き額だと思いますよ。
書込番号:20081317
5点

>こう2000さん
こんばんは。はじめまして。
スーパーアルテッツァさんのような的確なアドバイスはできない上、もうお気持ちは固まっておられると思います。
私も乗り換えを検討していて、この2ヶ月本当によくディーラーを回り、よく考えました。
結果、アルファードかヴェルファイアに決まりました。
エスティマは5年前に検討したのですが、その時は価格面で断念しました。今は、エスティマに乗っておられる方には失礼ですが、今もワンタッチスライドドアでないことに、衝撃を受けました。
幼児や小学生がいると、ワンタッチスライドドア、すごく便利で、ないことが私には考えられません。荷物がある時も便利ですし、やはり運転席のドア開閉時に爪痕がたくさんついていますが、ワンタッチのおかげでスライドドアは、ほぼ傷がないです。
エスティマの営業マンには、2020年にエスティマの水素エンジンが出るようなことを言われ、カローラだったので、ノアは候補でなかったので帰りました。
色んな装備がヴェルファイアの方が優れていると思います。マイナーチェンジとはいえ、私はエスティマに魅力を感じることが出来ませんでした。
エスティマ営業マンには、それでもマイナーチェンジ後に見にこられる方が多いらしく、人気があるとおっしゃってましたよ。
書込番号:20081962 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>☆なおっち☆☆さん
ご連絡が遅くなってしまい、申し訳御座いません。
昨日、担当営業さんにお願いをして、ES(自車)の脇にヴェルファイアを並べさせて頂き、説明をして頂きました。
マイナーチェンジ後のESと比べた時には、妻もあまりに反応しませんでしたが、今回は実車を用意して下さいましたので、担当営業さんへ色々と質問していました。
ESの担当者さんには、今後のお付き合いをお願いをして、ヴェルファイアにすることに決めました。
契約しましたらご報告させて頂きます。
(値引きの条件は、43万円+諸費用2万円 45万円になりそうです。)
有り難う御座いました。
書込番号:20087293 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>スーパーアルテッツァさん
>☆なおっち☆☆さん
ご報告が遅くなってしまい、申し訳御座いません。
的確なアドバイスを頂き有難う御座いました。
お蔭様で、安心して契約する事が出来ました。
担当者からは、10月上旬に納車の予定との事です。
何か御座いましたら相談させて頂きますので宜しくお願い致します。
書込番号:20127405
1点


ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,308物件)
-
- 支払総額
- 404.6万円
- 車両価格
- 396.0万円
- 諸費用
- 8.6万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.6万km
-
- 支払総額
- 438.8万円
- 車両価格
- 423.9万円
- 諸費用
- 14.9万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.7万km
-
- 支払総額
- 328.9万円
- 車両価格
- 316.9万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 3.5万km
-
ヴェルファイア 2.5Z Gエディション フルセグ メモリーナビ DVD再生 後席モニター バックカメラ ETC 両側電動スライド LEDヘッドランプ 乗車定員7人 3列シート ワンオーナー
- 支払総額
- 233.7万円
- 車両価格
- 220.0万円
- 諸費用
- 13.7万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 10.5万km
-
- 支払総額
- 336.0万円
- 車両価格
- 323.0万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 4.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜1920万円
-
26〜710万円
-
26〜484万円
-
24〜720万円
-
57〜688万円
-
115〜736万円
-
13〜4646万円
-
9〜319万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 404.6万円
- 車両価格
- 396.0万円
- 諸費用
- 8.6万円
-
- 支払総額
- 438.8万円
- 車両価格
- 423.9万円
- 諸費用
- 14.9万円
-
- 支払総額
- 328.9万円
- 車両価格
- 316.9万円
- 諸費用
- 12.0万円
-
ヴェルファイア 2.5Z Gエディション フルセグ メモリーナビ DVD再生 後席モニター バックカメラ ETC 両側電動スライド LEDヘッドランプ 乗車定員7人 3列シート ワンオーナー
- 支払総額
- 233.7万円
- 車両価格
- 220.0万円
- 諸費用
- 13.7万円
-
- 支払総額
- 336.0万円
- 車両価格
- 323.0万円
- 諸費用
- 13.0万円