ヴェルファイア 2015年モデル
1282
ヴェルファイアの新車
新車価格: 319〜1546 万円 2015年1月26日発売〜2023年6月販売終了
中古車価格: 92〜1515 万円 (2,971物件) ヴェルファイア 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ヴェルファイア 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1603スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
222 | 29 | 2016年7月7日 10:47 |
![]() |
177 | 45 | 2016年7月6日 16:42 |
![]() ![]() |
83 | 3 | 2016年7月4日 15:25 |
![]() ![]() |
30 | 7 | 2016年7月3日 23:52 |
![]() |
30 | 11 | 2016年7月3日 21:10 |
![]() |
24 | 5 | 2016年7月2日 22:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
20日に発売となって以降、早い人は17日頃には手に入ってたとの話も聞きましたが、実際に取り付け完了された方は居ますでしょうか?
良ければ情報提供お願いしますm(_ _)m
書込番号:19976038 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

良いですよ。
初アルパインなのでBIG-X10インチとどう変わったかは分からないのですいません。
Dナビより操作も分かりやすいと思いました。
要らないと思っていたアロマが今ではお気に入りです。
書込番号:19976110 スマートフォンサイトからの書き込み
42点

>よろしくメカキャットさん
おはようございます。
裏山ですー
26日にサブディーラーから納車ですがアルパイン入荷未定です(T_T)
先に28日車高調ホイール取り付け(^^)v
書込番号:19976200 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>よろしくメカキャットさん
おはようございます。画像添付までありがとうございます。
装着早いですねぇ 。羨ましいです。
私もアルパインのナビは初めてなのですが、素晴らしいインパクトですね。
私の車には今借りているCDラジオしかついておりませんので、一日も早い装着を待っています。
書込番号:19976345 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

前、後席別モードの操作は分かりやすいです。
ハンドルスイッチはほぼ純正同等に使えます。
1つ不満があります。
サングラス入れに使っていたシフト横の小物入れにアロマの機械が入っている為使えません。
アロマの噴射量は3段階。
蓋を開けていると定期的に噴射し、蓋を閉めると自動でオフします。
効果は約1年持続との事です。
書込番号:19976398 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

小物入れの蓋です。
センサーが付いてるみたいです。
書込番号:19976424 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

>よろしくメカキャットさん
小物入れにスッキリと収まる蓋付きアロマとはさすが専用設計ですね。
しかも一年程度持つのであれば芳香剤要らずですね。
アロマの補充はカートリッジ交換かなにかですか?
いくらぐらいのものになるのでしょうか。
書込番号:19976499 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>よろしくメカキャットさん
情報ありがとうございます。
私も購入予定にしてるのですが、アロマ装着の小物入れの部分の色は黒でしょうか??
出来れば画像UPしてくれたらありがたいです。
元々ある、木目とのバランスがどうなのかなと思いまして。
書込番号:19976884 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>正義no見方さん
蓋付きアロマでは無くて写真の通りです。
金額は分かりませんがカートリッジ式で、来月には幾つかの香りのカートリッジが発売されるみたいです。
書込番号:19976916 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

>たっちんぐいぐいさん
こんにちは。
ピアノブラックに近い色ですね。
下のゴムで出来たコイン入れ?は使い辛そうですね。
書込番号:19976925 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>よろしくメカキャットさん
早速ありがとうございます!
とても参考になりました!自分が思ってた以上にバッチリでした!
本当にありがとうございます!
書込番号:19977008 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>よろしくメカキャットさん
ありがとうございます。
カートリッジの香りも楽しみになりました。
画像見るとこのビッグX11のボタンのバックライトはホワイト一本みたいですね。
注文済みですが未だに納品目処も立たず待ち遠しいですがただ待つのみです。
情報ありがとうございます
書込番号:19977271 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>正義no見方さん
確かに、ボタンのバックライト、ブルーと選べる設定だったらよかったですね!
個人的にはブルーで統一したかったですね。
以前使用していた、カロッツエリアは色が選べたのでよかったです。
でもそれ以上にアルパインは魅力がありますよね。
書込番号:19978087 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>たっちんぐいぐいさん
コメントありがとうございます。
素人の私的には黒ボタンのブルーイルミが良いかなぁって感じる部分もありましたが、アルパインはホワイトがベストと判断されたのでしょうね。
今はただただ新しいナビでお出掛けをしたいと楽しみに待つだけです。
書込番号:19978183 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

よろしくメカキャットさん
11インチのアロマですが作動時の音は結構大きいですか?
10インチについている円筒型のアロマは作動時の音が結構大きくて
耳障りなのですが^^;
書込番号:19978894
4点

>正義no見方さん
>たっちんぐいぐいさん
ボタンの色はブルーですよ(薄いですが)。
それなりに統一感あると思います。
>monta0223さん
動作音はブーーーーンって感じでそれなりにします。
人によっては気になると思いますが、私はアロマ出て来るぞ〜と思うくらいでそれ程耳障りには感じません。
書込番号:19979001 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

よろしくメカキャットさん
やっぱり11インチのアロマも結構音が大きそうですね^^;
私は現在10インチですが近々11インチに代替になる予定なので
ちょっと気になりました。
書込番号:19979140
5点

>正義no見方さん
初めまして
アロマのカートリッジですが交換式なんでしょうか?
担当営業マンは無印良品で購入すれば詰め替え出来る様な説明でしたので。
書込番号:19979237 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

よろしくメカキャットさん
ボタンの色は白ではなく薄いブルーなんですね。
夜のイルミが付いている写真とかアップすることは可能でしょうか?
書込番号:19979475 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


>C.P.Sさん
情報ありがとうございます。
一般的にメーカーからすると専用カートリッジの交換もしくは専用アロマ液の補充がベターのような感じはしますが、オープンソースのように制限等を掛けずにどのアロマ液(無印良品など)を使えるのであればさらに香りのレパートリーも増えた楽しみが増えますね。
あまり芳香剤を使用してこなかった私には新鮮な楽しみとなりそうです。
書込番号:19980687
5点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
こんにちは。
先日、狭い駐車場で後席の同乗者にNG側スライドドアを開けられてしまい、障害物に接触してしまいました。
幸いすぐに止めたので大きな傷にはなりませんでしたが、修理見積は約6万程度でした…。
将来の減額等を考えて、修理すべきかどう思案してます。
同乗者からは弁償するとは言われてますが、人から見れば些少な小傷だろうと思われる可能性もあり、いかがなものかと。
なお、納車後2カ月少々、次期車検迄には買い替えを予定してます。
書込番号:20009728 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

もしかして凹みも少なくない?
だったらこの黒いのは障害物の塗装かも?
取り敢えずコンパウンドで磨いてみたらどうでしょう?
結構目立たなくなるような気がします。
書込番号:20009749
11点

極細コンパウンドで磨いて、市販コーティ
ングで簡易補修で大丈夫です。
書込番号:20009755 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>つぼろじんさん
>えくすかりぱさん
>天霧響さん
早速のコメありがとうございます。
おっしゃる通り、極細のコンパウンドで付着した塗装物はほぼ取れてますので、パッと見は気づかな位程度になってます。
あとは一部表面塗装の削れと若干の凹みです。
書込番号:20009767 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

同乗者の方が弁償して下さるのなら、直してそのままお乗り頂いた方が宜しいかと思います。
書込番号:20009772
11点

個人的には工場塗装でない再塗装は出来るだけ避けたい
僕だったら灯油、ガソリン、又ペイント薄め液等で色だけ落としそのまま乗る
書込番号:20009773
9点

こんにちは。
コメありがとうございます。
>ねこっちーずさん
些少な小傷で6万円のご負担をと思うと正直申し訳なく思ってしまいます。
逆の立場なら、かなり切ないかと…。
>gda_hisashiさん
やはり再塗装は、リスクがあるんですよね…。
パールなんで、塗装するならやはり最低ドア一枚となるんであのような値段になるのかと。
とりあえず、パッと見は白い状態になったので、まあいいかなとの思いもあるんですが。
書込番号:20009813 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ぶつけた方がずっと気にするのも嫌なのでなるべく目立たないように安く直す
書込番号:20009817 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>桜*桜さん
コメありがとうございます。
そうですね。
相手先も、すっきりしないでしょうからね。
なるべくコストをかけずに、クロージングしたいと思います。
書込番号:20009872 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

同乗者との関係にもよると思いますが
狭い駐車場でドアを開けると接触の恐れがあるような場所に駐車される場合、
運転者から注意喚起があって それを無視して 事が起きたのなら修理代の請求もありかもしれませんが
傷もほとんどきにならない程度でしたら そのままで
同乗者のキズを付けてしまった事の罪悪感をぬぐってあげた方のがこれからの関係がギクシャクしないのでは無いでしょうか?
書込番号:20009885
11点

今時、ドア交換しない限り、査定に響く事は無いですね。
逆に、治していない方が、マイナス査定です。
綺麗に治して貰いましょう。
その方が、お互いスッキリすると思います。
書込番号:20009903 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>価格.小娘さん
こんにちは。
コメありがとうございます。
関係は、甥(小学生高学年)です。
降りる際に、当方が先に降りてから「右(左)からね」とやってたのですが、何故だかその時だけ考えずに降りてしまったのです。
まあ、とりあえず見た目は、パッと見は白に戻りましたから、後は簡易コーティングして終わらせようと思います。
書込番号:20009907 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>マリオット大好きさん
当初、”同乗者”との記載だったのでご友人かお知り合いの方かなんかと思っていました。
でも、”甥っ子さん”だと・・・それは私も『弁償しろ』だなんて請求できませんよ。
『今度は気をつけてね』というくらいでいっぱいっぱいですね。
書込番号:20009928
12点

>生まれたてパパさん
こんにちは。
コメありがとうございます。
おっしゃる通り、しっかり直してもらった方がすっきりしますよね。
葛藤してます…。
書込番号:20009972 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ねこっちーずさん
度々のコメありがとうございます。
弁償すると言ってるのは、もちろん親(実の姉)です。
「気にせずしっかり直してね」っとは言われてるものの、それはそれで心が狭いようでなかなか難しいです。
大破してれば、もちろん修理するのですがね。
書込番号:20009995 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

コンパウンド程度で多少は消えそうですけど?それよりも先方(実姉)が弁償するとのことですが義兄(姉の夫)はどう思っているんでしょうか?修理云々という前に両家族の関係がギクシャクならぬことを望みます。夫たちは所詮血がつながってませんので老婆心ながら..。
書込番号:20010024
3点

>マリオット大好きさん
それは分かっているつもりで書き込みをしました。
ご自身の身内の方で(お姉様が)そう言って頂いているのであれば、しっかりと直して今後も気兼ねなく乗ってもらう方が良いと思います。
どうしてもホワイトパール系の塗色は普通の他色に比べて費用がかさみます。
ご自身でその後、コンパウンドなされてどの程度までになったか分かりませんが、小キズくらいの補修で済むくらいまで気にならなくなったとすれば、ディーラーに改めて相談の上でお決めになられたらよいのではと思います。
書込番号:20010027
4点

>JTB48さん
こんにちは。
コメありがとうございます。
夫婦共々、しっかり直してっで言ってもらってます。
関係ももとより良好ですし、悪化するともないと思います。
故に、色々と葛藤してしまってます。
書込番号:20010048 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ねこっちーずさん
度々のコメありがとうございます。
正直、自分の心積もりだけと認識してます。
書込番号:20010057 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

オートバックスやガソリンスタンド
MAZDA等でやっている格安リペアなんか
どうですか?
ここで聞いて、修理しても15000円程度
無理なら出来なかったから修理しないで
お互い納得出来ないですかね?
書込番号:20010061 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
アルの投稿でサンルーフ車のボディの凹みが報告されていました。
現在ルーフ付きでオーダーしたばかりなので
ベルで同様の症状があるか心配です。
オーナーの方コメント下さい。
書込番号:20009943 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

引き渡し前に確認すればいいんじゃない。心配のしすぎよ。
書込番号:20009954 スマートフォンサイトからの書き込み
38点

>サンルーフ車のボディの凹みが報告されていました。
納車時に不良だったら、それはディーラーに対応してもらえば良いのではないですか?
ボディの凹みというのがルーフであっているのか?分かりませんが、気にしてたらクルマに乗れないです。
書込番号:20010034
25点

登録前の車だって、普通にデントリペアしてますよ。
パテ入れて塗装されるより、ましですね。
書込番号:20010332 スマートフォンサイトからの書き込み
10点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
いつも皆様の投稿を拝見させていただき勉強をさせていただいております。
現在、ZGの納車待ちで毎日カタログやユーチューブのヴェルファイアのcm動画を見て納車連絡を待っているのですが、フロアマットについて気になったので質問をさせていただいた次第です。
自分はTSSが搭載されたタイミングでZG→ZGへの乗り換えを考えているのですが、同じ車から車への乗換時ってナビなどど同様にフロアマットも移設されていますか?
私は現在、ロイヤルのエントランスマット付で契約をしていますが、ステップありだとステップ部分に穴あけ加工されるため、マットを外して車両を売却するとマイナス査定になってしまうのではないのか?それならエントランスマット部分を穴あけ加工してもらわず、自分で両面テープで無理やり貼った方がいいのか?(くっつくのかは分かりませんが)などいろいろ考えております。
皆様のご意見をいただけたら嬉しいです。
よろしくお願いします(^^)
3点

すいません(..)
誤)ステップありだとステップ部分に穴あけ加工されるため
正)エントランスマットありだとステップ部分に穴あけ加工されるため
書込番号:19999194
3点

>masuo88さん
高い車を乗り換える(予定)のならば、次の乗り換えの際に、マットをサービスしてもらえば良いかと。
わざわざ今のマットを使い回さないでも良いかと思います。
でも、どうしてもと言うならば、値が下がるのは仕方が無いでしょうし、担当者や買取業者でまちまちかと思います。
もしくは、エントランスのみ買い直すとか。
その時、その場で考えて下さい。
書込番号:19999243 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

穴あけ加工されて査定が下がるのが嫌なら、エントランスマット無しにすればいいのでは?
私は、新しくする車には新しい物を付けたいので、過去にナビやフロアマット等を使い回した事はありませんけどね。
書込番号:19999444 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

同じ車種で変えるなら売却時にステップだけ新しい車両の物と変えてしまえばいいんじゃないですか?
後期になってもそこは変わらないでしょうし
書込番号:19999489 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ハム.太郎さん
そうですね!
次回車を購入するときは新品マットをサービスしてもらおうと思います(^^)
書込番号:20009100
1点

>kariyuさん
エントランスマットはつけたいけど、穴はあけたくないという考えです!
乗換毎にマットを新調することにします♪
書込番号:20009104
1点

>5746年さん
なるほど!
そういう手段がありましたね!
車を購入するときにマットをサービスしてもらえなければその作戦でいこうと思います(^^)
書込番号:20009105
0点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
現在H16年の10アルファードに乗ってます。新型ヴェルファイアの買い換えを検討してますが、スペアタイヤがオプションだと言う事で、今のアルファードのスペアタイヤを使用出来ないでしょうか?キャリパーなどに当たりますか?
書込番号:18461310 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんばんは。
スペアタイヤは必須と思っているわたしからしたらたった1万円ですのでとりあえず付けときましょ と思います。
流用出来たとしても収納ブラケットが付いていませんので後付け不可ですよ。
書込番号:18461348 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

オプションで買うと、収納ブラケットなるものも一緒についてくるんですか。確かに裸のまま押し込むと、ガタガタと異音がしそうな予感します。
書込番号:18461390 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主様 はじめまして
10系のスペアタイヤは、確かビッグキャリパー対応だったと思います。
サイズは一緒かどうかは解りませんが、サイズがクリア出来れば使えそうですね。
FFでフロントにスペアタイヤを入れる方は、いないと思いますが、
物理的にキャリパーは逃がせそうです。
書込番号:18461437
1点

ありがとうございます。サイズが気になりますね。新型ヴェルファイアの見積りにビックリしてまして、(zです)スペアタイヤは必須だと思うんですが、たとえ一万でも安く買いたいと思ってまして。こんなに高いクルマでも売れてるんだから凄いですよね。
書込番号:18461472 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さん、こんばんわ
今の10系は廃車ですか?売却ならスペアないと不味いですよね?あるいは新型の修理キットと交換ですかね?
書込番号:18461491 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スペアタイヤキャリアを取り付けるためのブラケット自体が付いていないので後から付けようとした場合ブラケットをフロアパンに溶接する必要があります。
キャリア無しで床下収納に入れるとガタガタするでしょうね。
書込番号:18461510 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

10年経ったタイヤならいざという時に使えないかもなので「あの時ケチるんじゃなかった」と後悔するかも知れません
新型に合うかどうかは別にして、新品にしましょうよ。
書込番号:18461517
7点

スペアと言えども
10年前のタイヤですよね…
タイヤも劣化しますし
エアバルブも劣化します。
仮に流用出来たとしても
5年後に
いざ、使おうとした時に
使い物にならなかったら
シャレにもなりません…
スペアタイヤなんて
そうそう点検しませんよね…
素直に新品買いましょう!
書込番号:18461558 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

みなさん、色々と心配していただきありがとうございます!!
10年前のタイヤと言うのが、頭から抜けておりました。いざと言う時のスペアタイヤですから、オプションで付けたいと思います。ありがとうございました!!
書込番号:18461602 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

スレ主様
皆様がおっしゃるように、キャリパーを逃がしても
10年放置のテンパータイヤを積んでおくのは、私もおすすめ出来ませんね。
固定は別として、純正サイズ外形が同じ、安い16インチの新品タイヤと中古鉄ホイールを購入する方法も有ります。(バルブ類だけは交換したほうがいいです)
それですと、1万円でおつりは帰ってきます。
ちなみに、自分も新品を購入するのは、もったいないと思ったので購入していませんが、知り合いのお店から中古タイヤとホイールを無料でいただきますので、それを積んでおきます。(もちろん中古なので時々は、エアー補給とタイヤの外観点検はしますよ)
異音が出るのであれば、何かマットでも敷いておきますよ。
書込番号:18461655
0点

納車待ちです。 パンクしてスペアタイヤに交換後、パンクした純正サイズタイヤは後部床下収納に入れることは可能なのでしょうか?
書込番号:20008644
0点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
こんにちは。
Z-Gエディションを6月下旬契約で8月上旬納車待ちです。
現在、E51エルグランドのハイウェイスターに乗ってるんですが、E51を契約した時にディーラーの担当さんからシートのスライドレールは使い込んでくると小石や埃が溜まってスライド出来なくなることがあるから、フロアマットの上にでもラバーマットを絶対敷いた方が良いと言われずっと敷いてました。
しかし私の知り合いのミニバン乗ってる方々に聞いても誰からもスライドレールが動かなくなったということを聞きません。
次のヴェルファイアには要らないからなとも思いますが、前の担当さんの「絶対敷いた方が良い!」という自信満々な感じも印象深く残ってまして・・・
ヴェルファイアのオーナーの皆様、どーされてますか?ご教示いただけたら幸いですm(_ _)m
書込番号:20004767 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スライドが渋くなってきたらグリスを大量に投入して砂やホコリ共に麺棒などで拭き取れば良いだけですよ
書込番号:20004797
8点

Z-Aなどのロングスライドシートならですが、Z-Gはあまりスライドさせることがなさそうです。
因みに私はラグマットひいてますよー
書込番号:20004967 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>beesukeさん、全く心配はいらないと思いますよ。私は20系の時も何もしませんでした。まあ、7〜8年は大丈夫です。実績ありです\(^o^)/
書込番号:20005817 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>beesukeさん
精神衛生上ご自身が気になるのであればラグマットを引けばいいと思います。
私はいつも自分で掃除機を掛けていますが意外とレール内は汚れていませんよ。
使い方にもよると思いますが、楽ランマンさんの仰る位の年数は心配ないと思います。
因みに我が家は小学生とワンコがいるので泥、砂汚れは当たり前です。
書込番号:20005923 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

皆様、ありがとうございますm(_ _)m
あまり気にせず使い込んで良さそうに思えてきました。私も2列目の使用頻度というと週末程度だと思いますので、そのまま使用しようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:20006123 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,215物件)
-
- 支払総額
- 85.4万円
- 車両価格
- 69.4万円
- 諸費用
- 16.0万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 13.3万km
-
- 支払総額
- 199.9万円
- 車両価格
- 189.9万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 9.4万km
-
- 支払総額
- 236.0万円
- 車両価格
- 224.9万円
- 諸費用
- 11.1万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 7.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜1920万円
-
26〜710万円
-
26〜484万円
-
24〜720万円
-
57〜688万円
-
115〜736万円
-
13〜4646万円
-
9〜319万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 85.4万円
- 車両価格
- 69.4万円
- 諸費用
- 16.0万円
-
- 支払総額
- 199.9万円
- 車両価格
- 189.9万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 236.0万円
- 車両価格
- 224.9万円
- 諸費用
- 11.1万円