ヴェルファイア 2015年モデル
1280
ヴェルファイアの新車
新車価格: 319〜1546 万円 2015年1月26日発売〜2023年6月販売終了
中古車価格: 145〜2898 万円 (3,110物件) ヴェルファイア 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ヴェルファイア 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1603スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 3 | 2019年5月24日 07:23 |
![]() ![]() |
40 | 16 | 2019年5月24日 06:09 |
![]() |
40 | 14 | 2019年5月20日 22:27 |
![]() |
45 | 36 | 2019年5月20日 21:45 |
![]() |
58 | 28 | 2019年5月20日 21:05 |
![]() |
95 | 32 | 2019年5月16日 11:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
MOナビのスタートアップ画面をTOYOTAからALPINEのヴェルファイア専用ナビのようにヴェルファイア画像とヴェルファイアの文字に出来ないものかと。
ディーラーに聞いてみましたが、分からないとの事。
ネットで調べるとディーラーナビのスタートアップ画面の変更方法は有りましたが、MOナビのスタートアップ画面変更方法は無いようなのです。また誰か同じようなスレを投稿してないか探しましたが、見つける事が出来ませんでした。
誰かMOナビのスタートアップ画面を変更した方がいらしゃいましたら、教えてほしいのですが。
それともMOナビは変更する事が出来ないのでしょうか。
宜しくお願いします。
書込番号:22687295 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

MOナビでは無く、MOPナビの間違いでした。
すみません。
書込番号:22687495 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アルファードですが自分も納車されてからメーカーに問い合わせましたが変更の画像はないみたいです。
書込番号:22687507 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>アルファード最高さん
返信 ありがとうございます。
メーカーに問い合わせして画像が無いという事なら無理なのですかね。
以前 日産の52エルグランドに乗って時にエルグランドのMOPナビのスタートアップ画面の日産マークをインフィニティマークに変更出来るとみんカラで観た事があったのでヴェルファイアも出来るのかと思ったのですが
書込番号:22687578 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
現在VOXY80前期煌Uを乗っておりますが先日横から突っ込まれてしまい買い替えを検討しております。
なるべく持ち出しを少なくしようと思っておりますがヴェルファイアが気になっております。
新車購入の方が多いと思いますが中古購入を考えております。
今更かもですが20系のゴールデンアイズかもう少しプラスして30系のZを検討しております。
20系→260万
30系→320万くらいで候補を考えております。
どちらの方がいいでしょうか?
またVOXY28年式売却した方がいらっしゃいましたら参考価格をご教授頂きたいです。
書込番号:22683003 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

もう少し出せば30ゴールデンアイズですね。
書込番号:22683046 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>japanvさん
返信ありがとうございます。
そのもう少しが妻からの許可がなかなか…
車に興味があまり無いので。
書込番号:22683063 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>子煩悩ですよさん
28年式ではなく、26年式ですがVOXY-HV-G(アゲハ)走行距離135,000キロで昨年4月に下取り査定130万で乗り換えました。過走行で査定額が余り高くならなかったのですが、買い取り店よりは20万高取りしてもらえたので、買い替えしました。ちょっと旧式で参考にはなりませんでしょうが、ご報告まで。
書込番号:22683098 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>RTkobapapaさん
返信ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
書込番号:22683106 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

グレードを下げて、後期の下位グレードでは?
運転支援機能や安全性、事故予防性能は前期より格段に
高くなっていますし、現行ヴェルファイアなら人気が
下がっているので、アルファードと対抗させれば、値引き
は結構高いと思いますよ。
新車の方が気持ち良いですしね。
書込番号:22683241 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>子煩悩ですよさん
>えくすかりぱさんの言う通り
新車でXがいいと思いますよ!
おそらく前期Zで安い物をみてると
プリクラッシュセーフティ(自動ブレーキ)や
クルコンすら付いていない車体もあると思いますが
後期はXでも全車速レーダークルコン標準で
LTAで緩いカーブなら車線維持されますし
自動ブレーキも夜間の歩行者にも対応
前期で安全装置も快適装備もないZを選ぶなら
後期の末端がいいも思います
書込番号:22683375 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>えくすかりぱさん
>ゆうヴェル30さん
返信ありがとうございます。
新車のxも候補に加えさせていただきます。
質問ばかりで申し訳ありませんがxだと皆様乗り出しおいくら位になるでしょうか?
書込番号:22683431 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>子煩悩ですよさん
私も30ゴールデンアイズ乗ってましたが凄く乗り心地よい車でしたよ!
20とはサスペンションが違うので30がオススメです!
書込番号:22683535 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ネッツHPのオンライン見積で、
まず、ほしい仕様の金額確認をして、
予算におさめる為に、
どれくらいの値引きが必要か。
他の人のケースとの比較は、そこからでは?
ちなみに、
下記構成で見積額¥3,928,420
・マット含まず
ここから値引き交渉したり、
最終仕様決めしていくと、
具体的に見えてくるのでは?
ワンタッチスイッチ付パワースライドドア
アクセサリーコンセント(AC100V・100W) 1個
T-Connectナビ DCMパッケージ
ETC車載器(ビルトイン)ボイス・ナビ連動タイプ
書込番号:22683554 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

もう少し出せば 30ゴールデンアイズ 後期のXかZをおすすめします。30タイプブラック乗ってましたが、乗り心地もよく良かったですよ(^-^)
書込番号:22683640 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さま返信ありがとうございます。
皆さまのお話を聞いていると中古購入ではなく新車での購入がおすすめですね。
やはり20系は今更なのですかね?
そうすると予算的にはxになるかと思います。
オプションは
カーナビ、後席モニター、マット、スライドドア
後は細かな物を考えおります。
書込番号:22683667 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

オプション何もつけなくて320〜330の間と予想します。
書込番号:22683743 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マットは社外品を買いましょう!(^-^)/
書込番号:22683847 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

現行改良前X乗ってます。
1年以上前に契約したので曖昧ですが
クリソナ+インナーミラーつけて
ほぼ似た装備(ナビ系はディーラーオプション)
マット、ドラレコ社外品購入持ち込み(工賃サービス)
値引き込みで支払い総額385万くらい?
コーティングとシートカバーとセキュリティは別です。
確か値引き額が40万+α
ナビ等オプション全て社外品にしても支払い総額的には370万近くにはなると思います。
Zで400いかないくらいじゃないでしょうか?
今の値引き状況わからないですが‥
書込番号:22685057
1点

皆さま様々な意見ありがとうございます。
正直気持ちが新車と中古でぶれていますがディーラーに行き一度交渉して考えていきたいと思います。
書込番号:22685679 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

解決済ですが、ナビは中古で購入でディーラーで取り付け
マットはインターネットで購入。
あとは、ナンバーフレーム位ですから、ほぼ素っぴん状態
でディーラーで購入されては、どうでしょうか?
事故後での、車格上げなのでディーラーも対応が良くなる
と予想します。なるべくオプションは付けず、金額をひたすら抑える購入をオススメします。
後々、手を加える余地があるので愛着が湧きやすく
長く乗れると思いますよ。
書込番号:22687517 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
ヴェルファイアorアルファードの購入を検討しております。
グレード:ZR-G or ZG
MOP
ホワイトパールサンシャイン、3眼、デジタルインナーミラー、寒冷地
DOP
コーティング、TVキット、フロアマット(ロイヤル)、リモートスターター、イルミセット、LEDバルブセット、IRフィルム、ロックボルト類
ETC2.0、ドラレコ、マルチビューバックガイドモニター、DOPナビ、ステッパルS
下取り車あり
現金購入
です。(ZGは本革も)
とりあえず今日聞いた際には値引きはどちらでも40万程度との事でしたが、値引き目標はだいたいどの位になるのでしょうか?
よろしくお願いします。
1点

>かんだたくんさん
月刊自家用車などの自動車雑誌が参考になるかと思いますが、アドバイス差し上げるとすれば車両本体とオプションは分けて最初交渉されたほうがいいです。総額いくらにすると値引きがわかりにくく他店舗との比較もしにくいので、分けて交渉されてください。ちなみに、もっと行けると思います。
書込番号:22649833
7点

>かんだたくんさん
今現状のヴェルの売れ行きですと大幅な値引きが期待できます。スレ主様の仕様ですと車体40万円オプション30万は可能かとは思います。
人気のアルファードのドンガラでも40万円オーバーの値引きを引き出せますので80万以上目指しても良いかと思います。
書込番号:22650207 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ご回答ありがとうございます。
>まっすー@さん
自動車雑誌は見てみましたが、目標28万(だったかな?)となっており、アテになりそうもないと思っています。
また、今回は1声目の値引きの話なのでまだまだ値引き可能だと思っています。
>デカマラ親分さん
そんなに値引きがあるのですか!
まだ1声目の値引きであり、アルファードとの競合の話なども一切していませんのでその値段を目指して頑張ってみます。
書込番号:22650247
1点

>かんだたくんさん
一声で40万円が出ていることや、DOPの内容を見ても60万円くらい行けそうな感じではあります。
ただ、お店がどういう売り方をしてくるかもわからないので、掲示板で安易に「70万円行けますよ」とは言いにくいですよ。
下取り車があることですし、その下取り価格に上乗せをして、値引き自体の額は低く抑えてくることも考えられますので。
見積もりをアップして、その内容を皆さんに判断してもらう方がいいかと思います。
定番の方法としては
1)アルを引き合いに出す。
2)ネッツ店が複数ある場合は、競合させる。
3)下取り車は買い取り専門店でいくらつくのか見る。
です。
書込番号:22650306
2点

ご回答ありがとうございます。
>セカンドライフはまだ・・・さん
>見積もりをアップして、その内容を皆さんに判断してもらう方がいいかと思います。
余り意味がなさそうだと思ったので添付していませんでしたが、見積書(1枚目)も添付します。
これには、値引き、下取り一切記載はありませんが口頭では値引き40、下取り287(クラウンアスリートS3年目)との事でした。
>3)下取り車は買い取り専門店でいくらつくのか見る。
相場を知りたくてビッグモーターには行ってみましたが、いろいろグダグダ言って(=今直ぐ売るので無ければ査定する気
が無い)金額を出そうとしなかったので帰ってきました。
書込番号:22650365
2点

値引きって規制が入るから確か40万か50万程度が限界ですよ。
巷で言われている70万とかは下取り上乗せ、残価などを行ってからですよ。
厳密には多分50万が限界かと思います。
僕も限度額一杯まで値切りましたが、値引き45万下取り15万アップが限度でしたが、実際50万が上限でしょうねえ。
値引きし過ぎたと会うたびにぼやかれます。
書込番号:22652491
2点

>ケンとやっちゃんさん
>かんだたくんさん
少し前の話ですが、(以前書き込み済みの内容です。書込番号:22183368)
当方10月13日契約で12月4日納車(11月小変更後仕様)
ZGエディション
4,383,720
メーカーオプション
234,360
ディーラーオプション
556,848
値引
635,950
総支払い額
4,830,000
でした。
加えて納車までの代車(約2ヶ月、C-HR)、ガソリン満タン、JAF3人分はサービスで付けて頂きました。
支払い条件は、現金一括、下取り無しです。
ディーラーに行って、
「480万円なら今日、今すぐに契約します。」
って伝えました。
目標には少し(3万円)届かずで家内は少し不満そうでしたが、、(笑)。
ちなみに、同地区の他のディーラーでは、「55万円を超えるのは絶対無理です。」って即答されました。
地域(当方名古屋)やタイミングにもよりますので一概にはいくらまでいけるとは言えませんが、50万円なら良い条件、55万円を越えれば非常に良い条件だと思います。
ご参考まで
御武運をお祈りします。
書込番号:22652556 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ケンとやっちゃんさん
そんなことないですよ。
昨年の年次改良車のドンガラを65万円弱引で買いました。
ZGエディの3眼、DIM、天窓の3点セット総額440万円弱だったかな。
スレ主さん、まだまだいけると思うので頑張ってください!
書込番号:22652659 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ケンとやっちゃんさん
営業マンに担がれてますね。
アルファードでもDOP無しで45万円引きです。
そこからDOP20%引き。
50万円の規制は初めて聞きました。
因みに30ヴェルのマイチェン後すぐ50万以上の値引きでしたよ。
マイチェンから1年以上経過してる今なら、もっと値引きが進んでいます。
書込番号:22652808 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

凄い値引き額ですね。私もこれなら即契約しますと言った価格が一発56万円引きでしたけど、注文が通らないからって大分待たされて下取りUPとかして何とか注文しましたけど、ディーラーはフランチャイズなので場所によってはディーラーが持ち出しするのかもしれませんね。
当方愛知県です。多分55万円が限度だと思います。
書込番号:22653139
2点

ご回答ありがとうございます。
>ケンとやっちゃんさん
>ALPHARDさん
>USA1188さん
>デカマラ親分さん
皆さんの回答を見ていると、地域性があるので確実とは言えないものの60〜70オーバーくらいは行きそうですね。
ALPHARDさん、USA1188さんの回答ではZGエディションで約65の高額値引き
デカマラ親分さんの回答からすると45+118*0.2=68.6
と65くらいは値引きを受けている様なので、同程度を目指して頑張ってみます。
書込番号:22653771
3点

報告です。
ZG
#HVはレンタカーで借りて乗ってみた所、モーター音が気になったので却下です。
・ホワイトパールクリスタルシャイン
・DOPナビ10インチ+純正ドラレコカメラ別体型ナビ連動+マルチビューバックガイドモニター
・ETC2.0ユニット
・3眼LDEのセット
・デジタルインナーミラー
・寒冷地仕様
・本革シート
・イルミネーションセット(インテリア+ステップ+スカッフ)
・LEDバルブセット
・ステッパルS
・フロアマット
・ロックナット(タイヤ&ナンバー)
・リモートスターター(スマートキー一体)
・ドアスタビライザー&ブレースセット
・ラゲージアンダーボックスライト
・IRフィルム
・ウェルカムライト
(+α)
で
total値引き約48、下取り約290
となりました。
燃料満タンも話しましたが、以前に給油に向かって事故を起こした人がいた為、それ以降敷地から持ち出し不可になった
ので出来ませんと断られてしまいました。
アルファードは値引きtotal40位、下取り270位との事であり、ヴェルの値段(前回の金額)を話したらどうやっても無理です
との事でしたので諦めました。
また、
下取りがトヨペットと同じくらいだと思えば、total68近くなるのでこれで十分です。
色々ありがとうございました。
後は納車まで3〜4ヶ月の待ち時間。
書込番号:22662215
2点

>かんだたくんさん
その状態で下取り有無の2通の見積書をいただき、納車間際に買取業者に査定をしてもらってください。
下取り価格より高くで買取いただければその分がプラスになりますよ。
ディーラーさんへ上記を予め承諾いただけるようお話を通しておくのをお忘れなく。
書込番号:22662769
3点

追加報告です。
・ステッパルS
・ドアスタビライザー&ブレースセット
この2つは干渉するため、同時取り付け不可だそうです。
注文内容を見て、取り付け可能かどうかチェックするらしく、テクノクラフトから同時取り付け不可と連絡が
入ったとのことでした。
今後これらをつける皆様はご注意を。
>USA1188さん
ご回答ありがとうございます。
ご指摘頂いた通り買取業者に査定して貰えば更に良い結果となるかもしれませんが、今回は納車が車検に間に合わな
かった代車用意などいろいろ便宜も働いて貰っていることや、金額調整の結果この金額になったのでこのまま行こうと
思います。
(途中はもっと下取り金額が高かったが、最終書類になった際に金額が下がったのでどっかでNGくらったのかな?)
書込番号:22680655
1点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
ヴェルファイアのリアモニターにssa9tを検討しています。
現在、bigxのナビにhdmi(入力)_ケーブル_iPhone用コネクタで動画を見ています。bigxのhdmi(出力)にケーブルを繋げて分配器経由でssa9t にそれぞれケーブルを繋げればナビとリアモニターの連動は可能でしょうか? 色々調べたのですがはっきりしないので、わかる方に教えていただきたいです。よろしくお願いします。 カタログにはsxh10t はhdmiリンクの文字が載っていますが、ssa9t には載っていません。
書込番号:22636531 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>とまと9999さん
SSA9TはAUX端子によるナビとのリンクは可能ですが、ナビに接続したiPhoneの画像を表示することはできないようです。添付画像のSXH10Tの接続を見る限り、HDMI入力は市販の分配器では不可能で、付属のモニターボックスが必要なようです。
既にご覧になってあるかも知れませんが、SSA9Tの取扱説明書も参考になさってください。
http://products.alpine.co.jp/om/owner/dl?P1=5746&P2=4006
書込番号:22636960 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>とまと9999さん
物理的にHDMI分配器を使ってツインモニター仕様にできますがHDMI接続は色々規制があり映らない事があります。
https://www.diylabo.jp/column/column-599.html
デジタル通信ってやってみないとわかりません。
全てのモニターに確実に映すならiPhoneからアナログで入力して全てをRCA接続すれば画質は落ちるでしょうが確実に映ると思います。
書込番号:22637060 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ykartanさん
>F 3.5さん
お2人とも解答の方ありがとうございます!
ssa9t にhdmiの接続口があったので簡単にできると思ったのですが、不可能かもしれないですね。 そもそも接続の線どっちか一本で全て映るように統一してほしいものです…
書込番号:22637485 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>とまと9999さん
初めまして。
当方SSA9TをHDMIにて接続しています。
bigxからHDMI出力から分配器を挟みリア2台に写しています。
テレビからナビ画面まで映りますのでダブルゾーンも動作しています。
ただiPhoneなど繋いだことが無いのでわかりませんがダブルゾーンなどの機能は問題無いと思います。
数百円の分配器です電源供給が必要なタイプの方がいいかもしれません。
書込番号:22651436 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>kokohuhuさん
こんばんは! 教えていただきありがとうございます(^ω^) hdmiの分配器は家電屋さんで取り扱いがないみたいなので、ネット購入になりますでしょうか? hdmiをつなぐ場合は、黄色のrca?の配線は外してますでしょうか?
書込番号:22651908 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>とまと9999さん
分配器はネットで購入しました、1入力2出力の物で中華製です。
アナログ端子は外したか忘れましたがモニター側の入力切替えでHDMIにしてあります。
書込番号:22652323 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>kokohuhuさん
色々と参考になる情報ありがとうございました(^ω^) 物を仕入れるのに手間取りましたが、無事に取り付け終わりました。リアモニターでもiPhoneでの動画が見れます。価格が倍くらいする10インチ買わずにすみました。リンクも大丈夫そうです。rcaの配線は外しています。
書込番号:22655714 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kokohuhuさん
>とまと9999さん
失礼します。私もお二方と同じシステムを組もうと考えているのですが、分配器の選定に困っております。
お二方の実際に使われた分配器を教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。
書込番号:22656036 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>とまと9999さん
参考になれて良かったです😄
>WING GUNDAM 0 CUSTOMさん
私はこの分配器です。USBからの電源供給が必要なのでシガーソケットを増設してUSBプラグから電源取ってます。
https://www.amazon.co.jp/dp/B00KNJ871C/ref=cm_sw_r_cp_apa_i_Sqg1Cb8VJWFC8
書込番号:22656295 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


>kokohuhuさん
>とまと9999さん
お二方ともご返信ありがとうございます。私ももお二方を真似てシステム組んでみようと思います。助かりましたm(_ _)m
書込番号:22656851 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>WING GUNDAM 0 CUSTOMさん
リアが快適になりましたよ(^ω^)今まで(約1か月の間)安い海外DVDモニターを使ってましたが、やっぱりある程度の価格がするALPINEか、カロッツェリアが良いと思いました! 個人的な感想です。
書込番号:22656886 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>とまと9999さん
返信ありがとうございます。今までフリップダウン使ってたのですが、振動でのカタカタ音が耳障りなのと子供達の要望により、乗り換えを機にヘッドレストに変更してみようかなと思った次第です。快適ということで安心しました。
もう一つ教えて頂きたいのですがケーブルの取り回し方次第だと思いますが、HDMIケーブルの長さは何メートルの物をご使用ですか?
書込番号:22657859 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>WING GUNDAM 0 CUSTOMさん
おはようございます(^ω^)
ナビからコンソールまで2m、コンソールの隙間に分配器、からモニター左右まで1.5mです。ケーブルは薄口タイプです(^_^)
書込番号:22658441 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>とまと9999さん
ご返信ありがとうございます(^^)了解しました、教えていただいたようにして組んでみようと思います。色々教えて頂いて助かりました(^人^)
書込番号:22658647 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>WING GUNDAM 0 CUSTOMさん
DIYでズボラな配線なのできちんと隠したい場合には参考になれないかもしれませんが… こちらこそありがとうございました(^^)
書込番号:22659035 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>とまと9999さん
とんでもないです、僕もズボラなのでσ(^_^;)大変助かる情報を教えて頂き感謝です(^^)
書込番号:22659089 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>とまと9999さん
>WING GUNDAM 0 CUSTOMさん
こんにちは。私は先日30後期scパケが納車になりました。
前車は30前期のアルSAでして、乗り換え時にフリップダウンモニターが移設出来ず悩んでいました。
今後の事を考え、今回の新車にはALPINE ssa9tを選択しました。
私の組んだオーディオ類を記載させて頂きます。ちなみにこの仕様だと、簡易ダブルゾーンが行えます。
ナビはカロのサイバーです。ナビからRCAケーブルをコンソールボックスまで引きます(このRCAはナビの外部入力に接続)。そのRCAケーブルをコンソールボックス内に設置したビートソニックMa02へ接続。Ma02からビートソニックIF33へHDMIで接続します。上記2つはヒューズボックスから電源をとりました。IF33からHDMIケーブル5m2本を分岐し、それぞれssa9tへ接続します。また、ssa9tへはナビとRCAケーブルで接続します(こちらはナビの外部出力へ接続)。
ssa9tそれぞれへヘッドホンを設置しました。
この仕様で、例えばナビでDVDやBluetoothで音楽を聴きたい場合は、ナビとssa9tそれぞれにDVDやBluetoothで再生している音楽が流れます。
ナビDVD、ssa9tにはユーチューブを映すのであれば、コンソールボックス内のMa02にアイフォンを接続し、ssa9tをHDMI入力に切り替え。これでナビで再生している映像と音は車のスピーカーから鳴り、ssa9tへはユーチューブの映像が映り、ヘッドホンから音が流れます。
長文になりわかりずらく申し訳ないのですが、これで簡易ダブルゾーンの出来上がりです。
ちなみにHDMIを利用すれば、ssa9tのみでスイッチなどのゲーム映像を写し、プレイする事も可能です。
書込番号:22663419 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>道北住みさん
こんにちわ(^ω^)
商品拝見しましたがいいお値段ですね(^_^;) 私の場合はナビがbigxなのでhdmiの分配器で事足りました★ 分配器とケーブル3本で5千くらいです。
書込番号:22665606 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
30後期に乗ってます。ホイールを20インチか、21インチにインチアップしようと思ってます。
今、車高6cmダウンしてます。
リアのサイズで10j35はツメオリなしで、履けますか?
書込番号:22494919 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ねとるさんさん
結構際どいラインになるかと思いますが、いけると思います。
私が6cm程のダウン、9.5J31を履かせてます。それでこのあんばいなので、10J35だとこれより2ミリ出るだけなのでギリギリかと思います。
もう気持ちちょっと下げたら全然イケますね!^ ^
書込番号:22495013 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

返信ありがとうございます!
つめおりなしでいけますか??
書込番号:22495039 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ねとるさんさん
爪折り、アーム類の交換も一切してません!
HKSの車高調のみです!
書込番号:22495609 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>たんたかたん24さん
わかりました!ありがとうございます!
やっぱりディーラーは、アウトですよね?!
書込番号:22495628 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ねとるさんさん
自分のは基準の角度からは入ってるのでディーラーオッケーでした。ただ、全てのディーラーがとは限らないと思うので、そこは自己責任となってしまうと思います。
書込番号:22495797 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ねとるさんさん
>たんたかたん24さん
こんばんわ!
自分は30後期で車高調で約7pダウンで10J+38-21を履いています。
自分も爪折りはしなくても履けると思いますが、タイヤサイズを245で引っ張らないとタイヤが干渉するかもですね。
255だと干渉する恐れがあるので245/35-21がベストだと思います。
Dの入庫は自分がアウトだったので多分ダメだと思った方が良いでしょう。
書込番号:22495802 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>たんたかたん24さん
>くまらんどさん
ツラ具合めっちゃかっこいいです。僕の理想なツラ具合です。それでディーラーok羨ましいです。
ホイールサイズは10j35は無理かなって思っていましたが、行けそうな気がしてきました
もうちょっと考えて決めたいと思います。
お二人ともありがとうございました。
書込番号:22495861 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ねとるさんさん
前期の時ですがリア10J-32でクスコの車高調で6センチ下げて、爪折りなしでディーラーOKでした。
他の方が書いておられるように、引っ張ったほうが良いかと思います。私も245で引っ張ってました。
後期は変えようかと悩みながらノーマルのままです
(^_^;)
ご参考までに。
書込番号:22496120 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ねとるさんさん
皆さんが仰ってる通り245で引っ張るのをおススメします!255はギリ干渉しなさそうですが
265は当たりそうです。
自分は20インチなので245/40/20で引っ張ってます!
ホイールサイズは前後サイズ違いなので、ローテーションも出来ないのでめっちゃ不便ですけど!笑
カッコいい言ってもらってありがとうございます。励みになります。
最悪、ディーラー行くときはノーマルタイヤに戻せばいいだけなので、せっかくの自分のクルマなので満足するようにやっちゃいましょう(^^)笑
書込番号:22496686 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>たんたかたん24さん
>daidaisanさん
画像見て10j35履けそうですね。
タイヤは245で行こうと思います。
そうですね、自分の納得のサイズの方がいいですね。
10j35でショップに話てみます。
ずっと悩んでいたので相談してよかったです
ありがとうございました。
書込番号:22496933 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ねとるさん
>たんたかたん24さん
>daidaisanさん
皆さん攻めたインセットでD入庫OKなんて羨ましいです。
自分の場合はホイール以外にも地上高や光るリアリフレクター、流れるドアミラーウィンカーなどグレーな部分が多くDも「時間もらえれば入庫出来るか色々確認してみます」なんて言って気を遣ってくれたのですが、迷惑かけたくないので自分から引いた次第です。
ちなみに今年の初めに陸自と交機の合同検問に遭いましたが現状で全てセーフでした。
確かに社外品に手を付けると色々不便な事もありますが、愛着も更に湧きますよね。
ホイール選び楽しんで下さい!
書込番号:22498139 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>くまらんどさん
めっちゃかっこいいです。
良ければホイールのサイズ教えてもらえませんか?
今日ディーラーに行ったらウチはグレーゾーンはアウトと言われて、また迷ってます。
よろしくお願います。
書込番号:22498300 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ねとるさん
ありがとうございます^ ^
サイズは前後10J+38-21で、タイヤサイズは前後245/35-21を履いてます。
HKSスタイルXの車高調で約7pダウンしてる以外はアーム類も純正でもちろんツメも無加工です。
キャンバーはフロントに調整式のピロアッパーが付いていますが特に寝かさず1°、リアはナチュラルキャンバーで3°寝ています。
実はこのホイールはリムよりディスクの方が突出してるデザインで、確か3o程度リムよりディスクが出ています。
なので、リムがフェンダー内にギリ収まっていても、ディスクの部分がフェンダーから出てしまうので、正にこの部分をDでグレーと言われました。
この経験を基に10J+35でのD入庫は厳しいのでは?とゆう回答をしました。
ただ車体には個体差も左右差もありますし、事実10J+32を装着されている方や自分より外側にセットしてる方もD入庫出来ているので一概には言えないんですけどね。
既にローダウンをされているようなので実車計測でインセット出しをするのが良いと思いますが、インチアップしたホイールを実際履くとキレイに見える車高にしたくて何度も車高を微調整したりで自分的にはあまり参考になりませんでした。
更にアルヴェルはスタッドボルトが短いのでスペーサーを入れる事が出来ないのも悩ませますよね。
皆さんの書き込みや自分のクルマを基準にすると10J+38でDはセーフ、10J+35は最悪Dはアウトでもフェンダー内に収まるサイズで違法にならないと思うので、二択なら10J+35の方に決めちゃいます。
長文失礼しましたm(_ _)m
書込番号:22498524 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>くまらんどさん
フロントも10j入るんですね!
僕はフロントは9J32、リア10j35か9J32か迷ってます。
リア9J32だったらかなり引っ込むと思うので迷ってます。
ディーラーに行くなら前後9J32かなって。
もう少し考えて決めたいと思います。
ありがとうございました!
書込番号:22498867 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ねとるさんさん
フロント9j32、リヤ10j35は最高に良いツラになりますよ!
ローテーションは出来ないですし、メリットあるの?って言われたら無いですが、せっかくの愛車なら自分好みに仕上げたいと思うので、リヤ10j35で良いと思います(^^)
ディーラー入庫も半年に1回程度ですし、入庫の時だけ最悪はノーマルに履き替えればいいので割り切れるかなーとは思いますがね。
あとは、7cmくらいのダウンすれば収まると思いますし、地上高も取れるので問題無いと思うのですがね。
今検討中のホイールがどのようなデザインでしょうか?
くまらんどさんのホイールのRAYSのホムラは1ピース構造でディスクがリムより出てるデザインなのでグレーゾーンとして言われたかもしれませんが、リムよりディスク面が出なければオッケーになることもあると思いますよ^ ^
書込番号:22498921 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


>ねとるさんさん
こんにちわ!
10J+38のホイールと245/35-21のタイヤの4本通しですが前後共同じような出面になっています。
全切りできますし、外内共に干渉もありません。
今まで乗り継いできたクルマにホイールを変えて来ましたが、正直一発目からこのスペーサーレスで満足できる出面になったのは初めてです。
ボクもたんたかたん24さんの意見に賛成です!
10Jを狙っていた方が9Jだと後々後悔しそうな気がします。
自分は今回リムなし1Pホイールを選択したので4枚通しましたが、ある程度下げていくとそれなりにキャンバーがついて内減りするのでローテーションは出来ないと思ってます。今回も裏組みになるでしょう。
まぁでもD入庫を第一にカスタムされる方もいらっしゃるので悩みますよね。
あとは、ねとるさんの愛車の使い方で決めても良いかもですね。
何が何でもカッコが一番!DIY好き。クルマ系SNSやオフ会に参加しますってタイプなら10Jを選択。
二列目まで人を乗せる事が多く、通勤からレジャーまで愛車を気にせず使いたいってタイプなら9Jを選択。
自分の周りのカスタム好きにはこの2極に別れてるような気がします。
書込番号:22499072 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>くまらんどさん
>daidaisanさん
ご返信ありがとうございます。
ホイールはメッシュタイプを検討してます。
一度、ホイールを買おうとしてるショップで今持ってる19インチの9.5j25右前輪後輪に
装着したら、大分はみ出たので10j35無理だねって言われたので迷ってました。
ネットなどでは結構10j35装着されてる方がいらっしゃるのでどうかなぁって?
車は、ほとんど嫁が乗るので9J32にしようか
ホイールは高額なため失敗したくなく、今に至ってますよ。
せっかくなので今は10j35に傾いています。
皆さまの返信を見て行けそうな気がしてきました。
ありがとうございます!
書込番号:22499239 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ホイール注文してきました。
9J32.10j35の21インチ、タイヤは245/35にしました。
納期が2か月半くらいになると言われたので
気長に待ちたいと思います。
みなさんありがとうございました。
書込番号:22512561 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ねとるさんさん
タイヤ&ホイール購入おめでとうございます!
リアホイールを10J+35に決めたんですね!仕上がりが楽しみです。
装着したらとりあえずDで入庫できるか見てもらい、OKなら万々歳ですね。
ちなみにフロントのタイヤサイズはいくつですか?
ご存知だと思いますが、9Jに245だと、リアに比べてかなり角が立ってしまうので、225や235等細身のタイヤの方が引っ張り感は出ますよね。
ただ外径が変わるなど、そう簡単には行かないんですが…
2ヶ月半と納期は長いですが、楽しみですね。
出来れば画像のUPや使用感、D入庫の可不可等、その後のレポートをして頂けるとありがたいです。
よろしくお願いします。
書込番号:22512880 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
現在アルファード納車待ちの者ですが、中古車でこんな物件を見つけました。
ヴェルファイアZG、2018年1月登録、走行4,000km、サンルーフ、DOP10インチナビ(フリップダウンつき)3眼
支払総額396万
https://gazoo.com/U-Car/detail?Id=4470207055204
今、アルファードの同色同グレードを納車待ちですが、この金額でこの装備ならこちらで良いか、って思ってしまいました。
しかし、この金額で販売されているってことは、ヴェルファイア(アルファード)の下取りも落ちている、ということですよね?
この車両の装備でこの価格ということは、今までの高額買取はもうないのでしょうか?
8点

>海女と海の女王さん
サンルーフ無しだとそんなもんじゃないですかね。
書込番号:22657408 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

サンルーフは付いてマスね。
>海女と海の女王さん
新車だとイクラなんですか。
回答者に調べさせるとは
イカにも傲慢です。
そのクルマの下取り価格は
300万円也でしょうね。
高価貝い取りと思います。
中古を買って、ういた100万円也で
家族でハワイに行けマスね。
失敗しましたね。
一度タイヤに泥が着いたら
新車も中古も同じなんだし。
しかし、新車は気持ちいいんです。
新車の匂いがいいんです。
羨ましく思います。
書込番号:22657538 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

試乗車はそんなもんじゃないですかね?
書込番号:22657598 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ん?私にはサンルーフ付いてるようには見えませんが…。
書込番号:22657631 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>しらたま大吉さん
すみません、よく確認したらサンルーフなしですね。色々な車両を見て勘違いしていました。とはいえ、販売価格が安いぎがします。
書込番号:22657657 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

サンルーフ無しですよね。
書込番号:22657661 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>尽忠報国の士さん
新車値引き無しで550万くらいかなと思います。
当方、新車は10台弱購入してますが、その時の中古車価格が高過ぎて納車が早い以外のメリットがなく、欲しいメーカーオプションが欠けているため新車を購入しています。
欲しいメーカーオプションが付いた値ごろな中古車があれば絶対中古車派です。
書込番号:22657676 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>japanvさん
試乗車ってそんなに安く出すものなんですね。すると、サンルーフ付きの試乗車もそのうち出てくるんでしょうね。幾らで販売されるのか気になります。
書込番号:22657685 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>海女と海の女王さん
乗り潰す方、中古が気にならない方にとってはいいかもですね。約100万違う?
でもやっぱり私は新車がいいです!
あと試乗車は不特定多数の方が乗り、常にパット見綺麗にするため洗車機ガンガン、汚れたクロスでゴシゴシで小傷がすごいことになっています。
(全ての試乗車がそうとは限りませんが)
書込番号:22657688 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>しらたま大吉さん
すみません、サンルーフなしでした。
書込番号:22657689 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>海女と海の女王さん
SRついてないですよ?それだとそんなもんでしょう。今ヴェルちゃん嫌われているので安いよ。
書込番号:22657782 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>しらたま大吉さん
当方は短期乗り換え派の為、購入価格は安く、高く売れる車であれば新車、中古車問いません。5年もたてば型落ちだし、程度も埋まりますし。しかし、車検が短い為、乗り換えが早くなることはネックです。
書込番号:22657908 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>イヌアラシ公爵さん
サンルーフなしはここまで安くなるのですか?
価格コムでよく出てる輸出業者のサンルーフ付き同年式のヴェルファイアの買取価格とこの車の乗り出し価格がほとんど一緒に思います。
この車のサンルーフは必須ですね。
ヴェルファイアがそこまで不人気だったとは、知りませんでした。
書込番号:22657932 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>海女と海の女王さん
ヴェルファイアの高値で売れる条件
新車を未走行の状態で売却。
登録より1年後売却。
上記どちらも海外輸出の条件です。
ヴェルファイアはアルファードに比べ輸出相場が20万から40万安いらしいので、国内の中古車相場も比例しているみたいです。
走行済で1年未経過のサンルーフ無しとなると安いのも理解できます。
因みに30後期ヴェルファイアとアルファードの相場の比率は今後も変わる可能性は低いです。
リセールを優先するならアルファード一択、アルファードより40万円以上の値引きが可能ならヴェルファイアもありかなと思います。
書込番号:22658351 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>デカマラ親分さん
海外でも需要は出来るだけ新車に近い、登録済未使用車のような車両か、程度の良い車に需要があるのですね。
そして、海外ではアルファードの方が人気で、サンルーフがない国内向けになると尚更値段は低くなるということなのですね。
勉強になりました。
書込番号:22661054
2点

>海女と海の女王さん
後期ではヴェルは苦戦してしまっているのでアルファードSCパケ王道仕様を納車待ちなら安泰かと思います。
参考までにアルSCなら買って半年経った中古車でも購入価格と同じ査定金額がつきました。今週査定したばっかです。
これがヴェルならかなりマイナスかと。自分は暴落する前に売却したのでセーフでした。
書込番号:22661173 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>海女と海の女王さん
はじめまして。
下記のようなニュースがありました。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190508-00010000-autoconen-bus_all
信憑性の程はわかりませんが、これが確かなものならば、またヴェルファイアの人気も回復するかも知れませんね。
書込番号:22661311 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>m.visionさん
確かに、契約済み車両が現在の所、人気があり高額で下取りされる可能性が高いことはとてもありがたいです。
今週査定で、暴落前ってことは、これから下取り価格は下がるのですか?
書込番号:22663869
1点

>浪速マンさん
記事を読むと、輸出先ではアルファード、ヴェルファイアの区別は特にないようですので、購入する企業がどちらの方がイメージに合うか、で決めているんでしょうか?そうなると日本で社用車をクラウンにするか、レクサスGSにするか、と言った感じなのですかね?
何れにしても、輸出先で需要があれば買取も高い、と言うことだけは間違いないですね。
書込番号:22663884
1点

大変申し訳ありません。今更ですが、投稿するURLを間違えてました。
正しくはこちらの車輌で、サンルーフもついております。
https://gazoo.com/U-Car/detail?Id=4470207055204
書込番号:22663891
1点


ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,400物件)
-
- 支払総額
- 73.8万円
- 車両価格
- 63.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 13.6万km
-
- 支払総額
- 277.6万円
- 車両価格
- 259.0万円
- 諸費用
- 18.6万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 11.1万km
-
ヴェルファイア 2.5Z Gエディション フルセグ メモリーナビ DVD再生 後席モニター バックカメラ ETC ドラレコ 両側電動スライド LEDヘッドランプ 乗車定員7人 3列シート 記録簿
- 支払総額
- 231.8万円
- 車両価格
- 220.0万円
- 諸費用
- 11.8万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 10.2万km
-
- 支払総額
- 59.8万円
- 車両価格
- 53.8万円
- 諸費用
- 6.0万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 14.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜1913万円
-
19〜1564万円
-
28〜540万円
-
19〜570万円
-
57〜688万円
-
99〜757万円
-
15〜4646万円
-
21〜297万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 73.8万円
- 車両価格
- 63.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 277.6万円
- 車両価格
- 259.0万円
- 諸費用
- 18.6万円
-
ヴェルファイア 2.5Z Gエディション フルセグ メモリーナビ DVD再生 後席モニター バックカメラ ETC ドラレコ 両側電動スライド LEDヘッドランプ 乗車定員7人 3列シート 記録簿
- 支払総額
- 231.8万円
- 車両価格
- 220.0万円
- 諸費用
- 11.8万円
-
- 支払総額
- 59.8万円
- 車両価格
- 53.8万円
- 諸費用
- 6.0万円