トヨタ ヴェルファイア 2015年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

ヴェルファイア 2015年モデル のクチコミ掲示板

(25429件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ヴェルファイア 2015年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全1603スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヴェルファイア 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
ヴェルファイア 2015年モデルを新規書き込みヴェルファイア 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1603

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

カロッツェリア ナビについての質問

2019/04/16 02:24(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

質問よろしくお願い致します!
カロッツェリアサイバーナビ CE901VEなのですが起動時にヴェルファイアの文字と車体の映像がでますが後期ヴェルファイア用の映像に変更はできるでしょうか?現在、後期納車待ちで知り合いから前期用でも良ければ格安で売ってくれるとの事で変更できるなら買おうかと思ってます!
どなたか分かりましたらよろしくお願い致します(^-^)

書込番号:22604683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:15件

2019/04/16 04:51(1年以上前)

すみません、解決しました!
お騒がせして申し訳ありません(>人<;)

書込番号:22604730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ33

返信42

お気に入りに追加

解決済
標準

2カメラマルチトップビューについて

2018/08/16 21:19(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

スレ主 ykartanさん
クチコミ投稿数:354件

アルパインの2カメラマルチトップビューシステムを装着されている方、または詳しい方いらっしゃいましたら教えて下さい。
メーカーのサイトの説明には以下の文があります。

「前後に搭載したカメラは、それぞれマルチビュー・フロントカメラ/バックカメラとしても利用可能。」

これは、通常のフロントカメラやバックカメラ同様にナビの画面いっぱいにフロントもしくはリアの映像だけを出力することも可能ということでしょうか?メーカーのサイトの取扱説明書も見ましたが、よく分からずに質問させていただいた次第です。
また、ネット上にレビュー等も見当たりませんが、実際の使い勝手はいかがですか?

書込番号:22036599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:2件

2018/08/19 20:46(1年以上前)

アルファード用が安く手に入りましたので現行ヴェルファイアに取り付けました。アルファード専用、ヴェルファイア専用と別々に売られておりますがフロントカメラの取り付けステーが車種専用という違いだけです。マルチ用のユニットは同じものです。リアカメラはそのまま取り付けOK。フロントカメラはグリルに穴を開けて取り付けました。使用感は個人差が大きいと思います。サイドカメラも含めたカメラ4台のシースルーマルチビューを知っている方には違和感大だと思います。アルパインは前後しかカメラが無く左右の映像は前後カメラの録画映像ですから!しかし駐車場に車を止める位の低速でしたら十分に役には立っております。画面上の表示ですが基本左半分がマルチ画面、右半分がカメラ映像となっております。フロントカメラ表示にして15キロ位になると全画面カメラ映像に切り替わり、速度が遅くなるとマルチ画面に戻ります。ナビ側で制御かマルチユニット側での制御なのかは検証しておりません。現時点ではスイッチを付けてマルチユニットをスルー出来るようにしてカメラ映像が全画面表示に出来るようにもしております。フロントマルチビューカメラが単体で製品として有りますが180度は表示されませんのでフロントの真横を見ることはできません。解像度はいまいちですがアルパインで現段階でフロント180度はマルチビュシスムだけだと思います。

書込番号:22043162

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 ykartanさん
クチコミ投稿数:354件

2018/08/20 06:29(1年以上前)

>クロルイさん
返信ありがとうございます。また、画像まで添付いただき有り難く思います。
フロントカメラ、完璧な仕上がりですね。
もう少し教えて下さい。
アルファードとヴェルファイアとでは、前期と後期とでは取り付け位置が異なると思いますが、若干上下してもマルチビューの画像に歪みは生じないのでしょうか?
また、画質は個別に販売されているフロントカメラやバックカメラと同等でしょうか?
購入にあたり、こちらの商品にするか、個別の商品にするか迷っています。アドバイスお願いします。

書込番号:22043926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:2件

2018/08/20 18:03(1年以上前)

後退時マルチ ソナーも表示されてます。

前進時マルチ(コーナービュー表示)

フロントカメラスルー(パノラマビュー)

リアカメラスルー(パノラマビュー)

>ykartanさん
マルチビューシステム、単体カメラ、比較が出来ませんのでどちらが綺麗かは判りません。型番を見る限りでは同じカメラのようですがマリチビューシステムの方はユニットを通している分画質的には不利かもです。しかしどちらもコンポジット信号のアナログ接続ですから画質に期待はしない方がいいですね。私は画質よりもフロントカメラが180度コーナーが見れることでこれにしました。(フロントカメラ:コーナー・トップ・パノラマ、リアカメラ:コナー・トップ・パノラマ・バックビュー切り替え可能。単体カメラと同じです)。前期型ではナンバーフレーム取り付けのマルチビューフロントカメラを使っていましたが交差点の左右確認には角度が足りず現車にはボディー下に取り付けてバンパー下の縁石監視用に使っています。取り付け場所による歪みに関しても比較するものが有りませんのでゴメンナサイです。駐車する時に使用するのであれば画質的にも何も問題なく使えるシステムだとは思います。カメラ2台の金額にチョットだけプラスですので検討の余地は有りかも。何しろ左側の画面では前後カメラの映像が小さいながらも同時に見えるのですから駐車枠に入れることが楽にはなりました。クリアランスソナーも画面上に表示されます。(写真のモアレは撮影時のものです。ナビ画面上には有りません。)

書込番号:22044889

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ykartanさん
クチコミ投稿数:354件

2018/08/20 21:11(1年以上前)

>クロルイさん
丁寧なご回答ありがとうございます。私も30系前期から後期への乗り換えを予定しており、現在もフロント・リア共にアルパイン製のカメラを使っています。現在のシステムで画質的にも満足ですが、フロントカメラは利用頻度が低く、次は必要ないかと考えていました。そんな中、こちらの商品が気になった次第です。クロルイさんも前期では、フロント・リア個別のカメラを使用されていたと思いますが、それと比較してこちら商品に不満(後悔)はありませんか?
また、添付いただいた3・4枚目の画像は、スイッチでユニットを通した時のものでしょうか?やはり、スイッチ取り付けもおすすめですか?
質問ばかりで恐縮ですが、どうぞご教授下さい。

書込番号:22045328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:2件

2018/08/20 22:09(1年以上前)

>ykartanさん
ユニットシステムをスルーした目的は単純でしてスルーした場合画質がどれくらい違うのかなということでした。見た限りではあまり変わらないような気もしますがどうでしょうか。画質よりも11インチという大きな画面でカメラ映像が見れるのでスイッチを付けて切り替えているという次第です。スイッチはコンソールボックスドリンクホルダー前の窪みに取り付けております。現時点では取り換えて特に不満、不具合はありません。取り換えて良かったと思っております。リアルタイムではありませんが車の下の映像が見えるのはうれしいです。アマゾンで探していたところ偶然アルファード用が5万の在庫処分で出ておりましたのですぐに買いました。使えなかったのはフロントグリル取り付けステーだけでした。

書込番号:22045499

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:2件

2018/08/21 08:19(1年以上前)

>ykartanさん
>クロルイさん

これは後期の話ですよね!?
アルパインでも取り付け出来るようになったのですか?
もしそうなら取り付け費込みでいくらぐらいでしょうか?

書込番号:22046130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:2件

2018/08/21 10:57(1年以上前)

>エデルの左足さん
2カメラマルチトップビューシステムHCE-C4000D-VEは前期型は出ておりますが後期用はフロントグリルが変更になったのでまだ出ていないようです。後期型用のフロントカメラは出ているようですがメーカーの商品紹介を見てみると左右の画角がコーナーを見るには足らないようですし、取り付け写真を見るとねじが正面から見えています。私が取り付けたのは前期用のアルファード専用として売られていたものです。(HCE-C4000D-AL)アル・ヴェル用の違いはフロントカメラの取り付けステーだけのようです。フロントカメラは形状が僅かに後ろすぼまりになっており現物合わせで穴を開けて前から押し込んだだけで止まっています。ナビ・カメラ共に自分で取り付けたので取り付け費用はゼロです。

書込番号:22046347

ナイスクチコミ!1


スレ主 ykartanさん
クチコミ投稿数:354件

2018/08/21 12:44(1年以上前)

>エデルの左足さん
クロルイさんのおっしゃる通り、後期用は出ていません。後期用のフロントカメラは直ぐに発売されたことを考えると、もう廃盤になるのかもしれませんね。その為なのか、ネットストアでは3万円を切っており、フロント・リアの単体より安く購入できます。トップビューとして十分機能しなくても、個別に使えればと思って質問させていただいた次第です。
クロルイさんの回答が大変役立ちました。フロントカメラの位置が多少上下しても、トップビューの画像にに大きな歪みは生じないようですね。私も、この商品を加工して後期型に取り付けたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:22046506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:2件

2018/08/21 16:43(1年以上前)

>ykartanさん
少しでもお役に立てたのなら嬉しいです。取り付け頑張ってください。

書込番号:22046859

ナイスクチコミ!0


dkksrrさん
クチコミ投稿数:19件

2018/08/22 16:00(1年以上前)

>クロルイさん
私も2カメラマルチトップビューに興味があるので質問させてください。
ボイスタッチでフロントカメラと言った場合、地図画面等の画面表示からフロントカメラの映像に切り替わりますでしょうか?
また、コーナービューと言えばコーナービューに切り替わりますでしょうか?

書込番号:22049172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:2件

2018/08/22 16:51(1年以上前)

>dkksrrさん
ボイスタッチはそのまま反応します。フロントカメラ、サイドカメラ、コーナーカメラ、ボイスタッチでちゃんと切り替わります。私はスイッチ操作で走行中にもリアカメラの映像が見えるようにしています。ルームミラーやドアミラーでは見えない後ろの広い範囲が見えて車線変更などで重宝しております。

書込番号:22049268

ナイスクチコミ!1


dkksrrさん
クチコミ投稿数:19件

2018/08/23 16:55(1年以上前)

>クロルイさん
丁寧な回答ありがとうございました!
クロルイさんのお陰で買う意志が固まったので
私も早速今日取り付けてみました。(リアのみですが)
>ykartanさん
リアカメラのHCE-C1000Dとの比較の画像です。
画質はかなり落ちた感じで、色合いも薄く見にくくなってしまいました。
参考になればと思います。

書込番号:22051646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ykartanさん
クチコミ投稿数:354件

2018/08/23 23:13(1年以上前)

>dkksrrさん
画像の添付ありがとうございました。やっぱり画質落ちるんですね。これはユニットを通すからなんですかね。だとすればクロルイさんのようにスイッチでユニットをスルーさせればよいかもしれませんね。

>クロルイさん
かなりお詳しい方なんですね。スイッチの取り付けは誰にでもできるものでしょうか?スイッチの配線に関する情報を教えていただければ助かります。
本日、商品も届きましたので上手く活用したいと思います。取り付けが楽しみです。

書込番号:22052852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:2件

2018/08/24 11:09(1年以上前)

>ykartanさん
マルチビューのユニットをスルーする方法はカメラの6ピンコネクターのうち4本(2本は電源)をユニットに入る前でナビへのコードに直結させています。4回路の小型スイッチが見つからなかったので4回路のリレーを使って切り替えをしています。(もっと簡単な方法があるかも)。カメラの6ピンコネクター(JST製PAP-06V-Sメスコネクターなど)は通販で手にはいります。

書込番号:22053793

ナイスクチコミ!0


スレ主 ykartanさん
クチコミ投稿数:354件

2018/08/25 08:45(1年以上前)

>クロルイさん
すみません、4回路スイッチかリレーをどう使えば良いのかイメージできませんでした。
そこで、素人ながらも5極リレーとスイッチを組み合わせれば、ユニットの映像とカメラ直結の映像を手元で切り替えられると考えたものの、リレーの線1本に対し繋ぐ線は4本あり、これをどうやって繋げば良いのかがわからず思考停止です。それでも、教えていただいたJST製PAP-06V-Sメスコネクターを使えば何とかなるのだろうと考えましたが、やっぱり使い方が分からず。これは、根本的な考え方が間違ってますか。
これまでも、いろいろと自分で取り付けた経験はありますのでチャレンジしたいのですが、そもそも、カーショップの方にお願いすれば取り付けていただけるレベルの作業でしょうか?
また、dkksrrさんの情報ではHCE-C1000Dと比べてかなり画質が落ちて薄い映像になるようですね。全画面表示したい一番の理由は、これを少しでも改善したいからですが、あまり期待できないでしょうか?変わらなければ、ユニットの問題ではなく、カメラそのものの性能の差ということですね。
解決済みにしておきながら質問ばかりで恐縮ですが、ご容赦ください。よろしくお願いします。

書込番号:22056167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:2件

2018/08/25 14:56(1年以上前)

>ykartanさん
ヴェルファイアではなくナビの話になってきましたので、価格COMの「ビッグX EX11Z−VE」の口コミに続きを書き込みました(回路図添付)のでお手数かけますがそちらをご覧いただけますでしょうか。

書込番号:22057075

ナイスクチコミ!0


スレ主 ykartanさん
クチコミ投稿数:354件

2018/08/25 15:44(1年以上前)

>クロルイさん
そうですね。
失礼しました。

書込番号:22057155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


dkksrrさん
クチコミ投稿数:19件

2018/08/26 19:35(1年以上前)

>ykartanさん
数日使用してみて、やはり画質が悪いのと処理によるディレーがあり見にくい為、本日システムから外しナビに直結しました。
本当はクロルイさんみたいにスイッチを付けたかったのですが断念しました。

気になる画質はHCE-C1000Dとほぼ同等になりました。
フロントカメラも綺麗になり見やすくなったので満足しています。

書込番号:22060431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ykartanさん
クチコミ投稿数:354件

2018/08/26 21:14(1年以上前)

>dkksrrさん
貴重な情報ありがとうございます。画質の問題はカメラではなく、システムの問題と考えて良いようですね。
確認ですが、HCE-C4000D-VE付属のカメラは、そのままカプラーでナビに直結できるのでしょうか?

書込番号:22060730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


dkksrrさん
クチコミ投稿数:19件

2018/08/26 22:02(1年以上前)

>ykartanさん
カプラーの形状は一緒ですので、そのまま接続可能です!

書込番号:22060894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


この後に22件の返信があります。




ナイスクチコミ43

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

30前期レーダークルーズの最高速アップ

2019/04/10 15:36(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

クチコミ投稿数:97件

後期のレーダークルーズは、最高速180kmまで設定できるみたいですが、前期は115kmまでで
最近新東名が120kmになったんで、なんとが設定を120kmにできないかなやんでます。レーダークルーズはどのコンピューターで管理されているのでしょうかOBD繋いだらいじれるのでしょうか。マニアックな質問ですみません。

書込番号:22592390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:726件Goodアンサー獲得:24件

2019/04/10 16:18(1年以上前)

>またあかなやさん
こんな商品がありました。
http://www.seriouswave.com/item/P003211/?mode=pc

書込番号:22592437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:6件

2019/04/10 22:29(1年以上前)

>またあかなやさん

純正で対応可能ならまだしも
そこはイジってはいけないところ
ではないでしょうか?

誤作動や不具合があったときに
自己責任で済ませます?

命に関わると思いますが。。

書込番号:22593197

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件

2019/04/11 10:30(1年以上前)

ECUを書き変えてしまうと
エンジンがかからなくなってしまうような気がしますが。

書込番号:22593965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:50件

2019/04/11 11:39(1年以上前)

そう、そこはいじっちゃいけない

だからみんな後期に乗り換えるんだよ

書込番号:22594060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:97件

2019/04/12 23:11(1年以上前)

ピボットさん何とかしてなりませんかねー
今のってるハイエースもピボットの後付けオートクルーズで140kmまで設定できるのに。やはりレーダーになると厳しいのかなー

書込番号:22597828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ラpinwさん
クチコミ投稿数:1614件Goodアンサー獲得:60件

2019/04/14 12:22(1年以上前)

単純に定速制御だけだと簡単だと思われますが、前車追従の車間距離まで含めた変速制御となると、メーカー以外は難しいでしょうね。

出来たとしても、もし事故った時に関係が無くても保険が降りなくなる可能性もありますね。

書込番号:22600977 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

30系後期 クルコンレバーについて

2019/04/08 18:02(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

スレ主 verververさん
クチコミ投稿数:55件

今週木曜日に4ヵ月半待ってようやくZGエディションが納車になります。
そこで既に納車されている緒先輩方に質問があり投稿させていただきました。
クルコンのレバーですが、30系前期の時は光っていたと記憶をしているのですが、後期では光らなくなってしまったのでしょうか?
因みにメーカーオプションのナビをつけましたので、レーダークルーズになります。
皆様、よろしくお願いいたします。

書込番号:22588405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件

2019/04/08 19:14(1年以上前)

>verververさん
はじめまして。
自分も以前 同じ内容で投稿させてもらいました。
どうやら後期は光らない仕様のようですよ。

書込番号:22588537 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 verververさん
クチコミ投稿数:55件

2019/04/08 19:45(1年以上前)

>ヴェルに乗り換えさん
やはりそうでしたか。
有難う御座います。

書込番号:22588582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:726件Goodアンサー獲得:24件

2019/04/08 20:46(1年以上前)

>verververさん
後期はレーダークルーズ標準です。DOPナビやMOPナビ関係ありません。後クルーズレバーは後期からグレード関係なく光らなくなりました。前期のクルーズレバーと配線を流用すれば光るようになるそうですよ。

書込番号:22588748 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 verververさん
クチコミ投稿数:55件

2019/04/09 07:24(1年以上前)

>マサノア1212さん
前期のものが着くんですね!
情報有難う御座います。

書込番号:22589563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:726件Goodアンサー獲得:24件

2019/04/09 15:38(1年以上前)

>verververさん
みんカラにのせてる方々がいらっしゃいますので品番など調べてみてください。

書込番号:22590300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 verververさん
クチコミ投稿数:55件

2019/04/09 21:32(1年以上前)

>マサノア1212さん
ご丁寧に有難う御座います。
みんカラ確認してみます。

書込番号:22591086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


まるAさん
クチコミ投稿数:11件

2019/04/10 01:17(1年以上前)

余談ですが、ワイパーのレバーとウインカーレバー左右どちらも光らない仕様でした。
納車から1週間たちますが、クルコンのレバーが光らないよりそちらが気になりす。

書込番号:22591506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ナビNSZN-Z68Tについて

2019/04/07 20:22(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

スレ主 夢烏さん
クチコミ投稿数:2件

はじめまして
1月20日にZGエディションを契約して今月末に納車予定でわくわくしております。

ナビの説明書を見ながら思ったのですが2016年モデルのナビには一般道方面看板表示の機能はありますがNSZN-Z68Tではこの機能は無くなってしまったのでしょうか?

回答よろしくお願いします。

書込番号:22586733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
kariyuさん
クチコミ投稿数:2375件Goodアンサー獲得:243件

2019/04/08 00:04(1年以上前)

NSZN-Z68Tでも一般道方面看板の表示はされる様です。
2016年モデルではその表示を「する・しない」の設定ができたようです。

取説71ページのナビゲーション画面の見かたの表示内容に記載があります。

https://toyota.jp/pages/contents/dop/pdf/navi/manual/2018/NSZN-Z68T.pdf

書込番号:22587240

ナイスクチコミ!3


スレ主 夢烏さん
クチコミ投稿数:2件

2019/04/08 03:43(1年以上前)

>kariyuさん
設定は不可で自動的に表示されることになったんですね。
調べて頂いて回答ありがとうございます!

書込番号:22587387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

寒冷地仕様の納期について

2019/04/02 10:41(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

スレ主 yancha36さん
クチコミ投稿数:38件

寒冷地仕様にするとそうでないものとどれほど納期に変化がありますでしょうか。
何かわかる方いましたら教えていただきたいです!!

待つことが1番ですが気になったので…

1月中旬契約でまだ連絡なしです。
Dにはラインに乗ったとの連絡まだないと言われました!

書込番号:22574638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:16件

2019/04/02 11:27(1年以上前)

>yancha36さん
福岡地区S-Cパッケージ昨年の10月末契約2月頭製造2月末納車でした。
寒冷地仕様選択しましたが特に納期には影響ありませんでした。

書込番号:22574702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2019/04/02 11:29(1年以上前)

寒冷地仕様の場合は納期に影響はないと思います

書込番号:22574705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:246件

2019/04/02 11:48(1年以上前)

>yancha36さん

元トヨタセールスです。

寒冷地仕様の有無での納期の差は基本的にはありません。

ただし、販売会社では独自に売れ筋グレードを見込み発注している場合があり、この場合は装備内容によっては納期に差が出ます。

書込番号:22574741 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 yancha36さん
クチコミ投稿数:38件

2019/04/02 11:58(1年以上前)

>アル30まぁさん
>愛犬トイプードル1才さん
>Goe。さん

基本的には納期に差は無いんですね…

気長に待つことにします…
ありがとうございます!!!

書込番号:22574759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ヴェルファイア 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
ヴェルファイア 2015年モデルを新規書き込みヴェルファイア 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ヴェルファイア 2015年モデル
トヨタ

ヴェルファイア 2015年モデル

新車価格:319〜1546万円

中古車価格:145〜2898万円

ヴェルファイア 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <1280

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,343物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,343物件)