トヨタ ヴェルファイア 2015年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

ヴェルファイア 2015年モデル のクチコミ掲示板

(25429件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ヴェルファイア 2015年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全1603スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヴェルファイア 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
ヴェルファイア 2015年モデルを新規書き込みヴェルファイア 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1603

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ63

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

サイドのパッキンがピンクに変色

2018/06/14 18:13(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

クチコミ投稿数:8件

先日、洗車の時に気づいたのですが、モデリスタのサイドスカートのフチのパッキン部分がピンクに変色してました。
これは何が原因かお分かりの人はおりますでしょうか。

書込番号:21895513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:19057件Goodアンサー獲得:1766件 ドローンとバイクと... 

2018/06/14 18:20(1年以上前)

うぅむ...これは外的要因のようにも見えますが、接着剤などの不適合が原因ならヤですね。(^^;)
保証期間内なら無償修理してもらえそうですが...

書込番号:21895523

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2018/06/14 18:24(1年以上前)

>ダンニャバードさん
返信ありがとうございます。
この部分だけなのでなんでか不思議でした。
まだ1年も経ってないのでディーラーに持って行ってみます。

書込番号:21895529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51415件Goodアンサー獲得:15406件 鳥撮 

2018/06/14 18:39(1年以上前)

ひっと22さん

ゴムがピンク色に着色する原因として、NOXガスが影響する場合があるようです。

NOXガスの発生源なら、石油系暖房器具やガス給湯器等があります。

このような機器の排ガスが当たるようなところにヴェルファイアを止めていませんか?

書込番号:21895552

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件

2018/06/14 18:39(1年以上前)

これ、お風呂のピンクカビに似てる!

書込番号:21895553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:8件

2018/06/14 18:42(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
特にご指摘のような場所には停めておりません。
2ヶ月くらい前からなんです・・・
この部分だけ交換ってできるんですかね?

書込番号:21895557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2018/06/14 18:44(1年以上前)

>カメラの扱いが難しい初心者さん
そうなんです・・・。けどさすがにカビキラーとかはつかえないので困ってます。

書込番号:21895558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ぬへさん
クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:280件

2018/06/14 18:47(1年以上前)

ゴムなどの劣化ならたぶん均一に変色するのでピンクかびだと思います

書込番号:21895565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


ぬへさん
クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:280件

2018/06/14 18:53(1年以上前)

コメント見るタイミングが悪く連投ですみません
効果があるかはわかりませんがバスマジックリン(中性)でピンクかび用があります

書込番号:21895578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8件

2018/06/14 19:12(1年以上前)

>ぬへさん
返信ありがとうございます。
赤カビ用中性洗剤で試してみます!

書込番号:21895630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:395件Goodアンサー獲得:25件

2018/06/14 20:24(1年以上前)

>ひっと22さん

パーツクリーナーで拭くと綺麗になりますよ☆

書込番号:21895766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


G's 260RSさん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:8件

2018/06/14 20:42(1年以上前)

>ひっと22さん
こんばんは。
私はモデリスタエアロをDIYで取り付けたのですが、このゴムパッキンは製品に付いており、取り付け時には、車体側を付属のシートで脱脂して取り付けました。私のは、3年経ってピンクにはなってませんが、黒ずむようになってきてます。
そのため、洗車三回に一回くらいはクレのルックスで拭いてますが、綺麗になりますよ。
ディーラーにご相談された後にお試しくださいませ。

書込番号:21895820 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2018/06/15 02:55(1年以上前)

>michu-vellfireさん
情報ありがとうございます!
ほんとですか!早速試してみます。

書込番号:21896512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2018/06/15 02:57(1年以上前)

>G's 260RSさん
情報ありがとうございます。
そうなんですね!写真のところだけなんで不思議ですが、まず、いろいろ試してみます。ありがとうございます。

書込番号:21896515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2018/06/15 14:20(1年以上前)

>ひっと22さん

ゴムなので浸透していたら取るのは無理です。
モデリスタだとゴムだけ補修パーツ出ていないので
保証期間内なら交換になります。

書込番号:21897470

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:29件

2018/06/15 17:08(1年以上前)

モール(パッキン)だと思いますが、
このモール含め、両面テープや3Mプライマーなどが一式になった
D261945910 モデリスタ サイドスカート補修キット(前期用)というのが販売されている筈です。
ただ、後期用に発売されてるかは不明です。
ごめんなさい、中途半端な情報で。
恐らく、このモールだけ器用に取付け直すのは難しい気がします。
一度サイドスカートを取り外し、サイドスカートからモール除去、清掃、新品モールの取付、
サイドスカート戻し(サイドスカートの両面も貼り直し)、、、の流れになるかと思います。
雑にモールだけ突っ込んで交換が出来るのか分かりませんが、
通常、業者に依頼して、そのやり方は無いと思います。
いずれにしても、ディーラーさんで交換してくれる話になるなら、
特に、何もしないで、そのままがいいのではないでしょうか?

書込番号:21897767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2018/06/16 10:44(1年以上前)

ピンクと書いてある時点でカビと思いました。
カビキラーなどで、落ちるといいですね。

書込番号:21899555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MiuraWindさん
クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:48件

2018/06/16 11:28(1年以上前)

固定部のは、パッキンと言いません。
ガスケット と言います。

それと、NOx。xは小文字。意味を知らないとNOXとか恥ずかしい事になる。

パッキンと言って回答してるのは素人さん。
あてにならないよ、台所用や風呂用のはカビ取りで塗装を傷めても知らんよw

色からしてシリコーンゴムのようですが、まずは消しゴムで優しく擦ってみては?
塗装面擦らないように。

書込番号:21899658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ213

返信74

お気に入りに追加

解決済
標準

乗換経歴

2018/06/13 06:27(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

クチコミ投稿数:154件

こんにちは。
今月末か来月初めに納車予定です。現在、アルファード20系前期、約9年乗っており、今週末に手放します。興味本位ですが、ヴェルファイアを買われる方は、これまでどのような車を乗り継がれてきたのでしょうか。良かったら教えてください。ちなみに私は
レビン92→86→マークU→クラウン→クラウン→ビッグホーン→ムーブ→エスティマ→ライフ→ルークス(現在も保有)→アルファード→ヴェルファイア(納車待ち)です。
乗換にあたって、これまでの履歴、思い出が走馬灯のように駆け巡りました。若い時は、走り系、お金が無いときは軽、最近はファミリー仕様だなー、子供が生まれた時に、軽から、頑張って大きめの車買ったなー等々。乗換は嬉しさと、寂しさ、両方が入り交じりますね。皆さまはどのような思いでしょうか。

書込番号:21892065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2018/06/13 07:49(1年以上前)

>はしっこの住人さん
自分は若い頃シルビア、180sx、結婚してステップワゴン、10系アルファード、30系SA、30系SCです。
子供も大きくなり家族全員乗せる事もなくなったので、正直クーペに戻りたいと思っています。
しかし広い空間を1度味わうと…

書込番号:21892165 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:16件

2018/06/13 07:52(1年以上前)

>はしっこの住人さん

おはようございます!
私もヴェル納車待ちです。まだ何も連絡来ないですけど(笑)
車は、アスティナ→キャバリエ→80スープラ→レグナム→アルファード→ヴェルファイアです。

早く仮連絡来ないかなぁーと思う毎日です!!

書込番号:21892168

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:154件

2018/06/13 07:58(1年以上前)

>ナンナンヒデヒデさん
おはようございます。経歴、似ていますね!私も子供が大きくなったので、クラウンやレクサス、ベンツもいいなぁとおもぅていたのですが、妻の「セダンには全く興味ない。今のアルファードより狭いのは嫌」の一言で却下、ヴェルファイアへ買換となりました。シルビア、86時代、もう何年も前ですが、あの時代を過ごした者にとっては、忘れられない車ですよね。マンガにも影響されました!

書込番号:21892181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:154件

2018/06/13 08:00(1年以上前)

>ナンナンヒデヒデさん
おはようございます!私と少し違うルートですね!若い時、スープラには憧れました。当時の私には、スープラは高すぎて手が届かなかったので、、、。新型も出るとか出ないとか。一度は乗ってみたいです。

書込番号:21892184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


ncz05869さん
クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:18件

2018/06/13 08:37(1年以上前)

初期型ボクシーX → 20前期ヴェルX → 20後期ヴェルX → 30後期ヴェルZ-Aエディです。

みなさんスポーツカーに乗っておられたようでうらやましいですね。私はずっと箱です。

今回のヴェルでやっとXグレードを卒業しました。
20前期ヴェルは仕事関係の人間に売ったので、毎日のように見てますね。

書込番号:21892243

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:154件

2018/06/13 12:07(1年以上前)

>ncz05869さん
最初から箱というのも、逆に羨ましいです。初めての車購入時は知人から安く買ったり、微妙な中古屋さんで、激安価格で買ったりといった感じですので、、。次はもっといい車に乗れるといいなと考え、乗り継いできています。同じような感じのようですね!

書込番号:21892594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:3件

2018/06/13 12:26(1年以上前)

>はしっこの住人さん
私はBNR32からヴェル30前期HVです!

書込番号:21892636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:154件

2018/06/13 12:43(1年以上前)

>シティー・ハンターさん
いきなり32ですか??すごいです!
丸目のテールランプ、斬新でした。超カッコいいですよね。
GTRも一度は乗ってみたいです!

書込番号:21892684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2018/06/13 13:44(1年以上前)

>はしっこの住人さん
私は、若いころからミニバンで23才で初代ステップワゴンFF→2代目前期オデッセイ2.3L/4WD→2代目後期オデッセイV6/4WD→20系前期ヴェルV6/4WD→30系後期ヴェルV6/4WDで全て白です。段々と車が大きくなってきたので結婚してからはセカンドカーとしてH20年式シビックHV→ヴェゼルHVに乗ってます。唯一のセダンだったシビックに乗って積載量もさることながらアイポイントの低さからもうセダンに乗ることはないなと思いました。子どもが大きくなったらハリアーHVあたり1台になるのかなと思います。

書込番号:21892783

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:2件

2018/06/13 14:48(1年以上前)

>はしっこの住人さん
こんにちは!
18で免許を取って学生だったため金もなく最初は親のお下がりのムーブ。
社会人になる前にバイトで貯めたお金と親からの借金で6代目シビック(無限仕様)。
結婚前に学生時代から付き合っていた嫁が「走り屋みたいだから嫌だ」「トヨタが良い」という理由で初代ウィッシュに強制乗り換え。
子供が生まれた事を機に2代目ヴォクシーZS。
子供が大きくなり手狭になってきたので30系前期ヴェルファイア2.5Z-G
今が後期のヴェルファイア2.5Z-Gです。

ミニバンも乗ってあと数年ですかね〜。
でも、これだけ広い空間を味わっては次乗る車は狭く感じてしまいそうですね(汗)

書込番号:21892858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:2件

2018/06/13 16:53(1年以上前)

自分も若い頃は走り屋系で、
結婚してからはゆったり系になりました。
パルサー、86レビン、プリメーラTe、エルグランド4WD、ヴェルファイアHVです。
レビンとプリメーラの間にスキー行く時は、親父のプレーリー4WDや妹のカルディナ4WDを
交換して乗っていました。

書込番号:21893072

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:2件

2018/06/13 17:01(1年以上前)

>はしっこの住人さん
愛車遍歴のスレ楽しいですね(^^)ありがとうございます!私は32グロリア→20後期セルシオ→ベンツw204Cクラス→アウディA4→30後期ヴェルファイア となりまして今までセダンしか乗った事無かったのですがチャイルドシートを積むと運転席を起こさないと乗れない為人生初ミニバンへと乗り換えとなりました(^^)
2月の初めに納車され4カ月経ちますがとても広く乗り心地よくカッコよくで気に入っております!家族にも好評なので子供が大きくなるまではミニバンを乗り継ぐ事になりそうです(^^)セダンの走りも恋しく思いますが今は居住性第一ですね(≧∀≦)

書込番号:21893089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:30件

2018/06/13 18:10(1年以上前)

>はしっこの住人さん

楽しそうなスレですね!

30後期ヴェルの購入は見送りになりましたが、私の車歴は、
21歳でV36スカイラインの中古を購入、約3年乗って、23歳の終わりに結婚、妊娠を機に20後期アルファード240Sの中古を購入、11ヶ月乗って高値で売れたので、25歳になるちょっと前に30前期アルファードの2.5Sを購入、現在26歳です。
30後期のアル、ヴェルのどちらかに乗り換え検討しましたが、カミさんが中古でいいから通勤と保育園送迎用の軽が欲しいと言うので、タントエグゼ を購入したので後期乗り換えは延期に(´;ω;`)
このまま40系が出るまで、大切に乗ろうと思ってます(^^)

書込番号:21893212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:154件

2018/06/13 19:31(1年以上前)

>ずっと車好き2008さん
こんばんわ。
HV、走り系ですね。最後に乗る車、、、いつも次は最後と思い購入しているはずが、何年か経つと、また買い換えたくなってしまうんですよね!

書込番号:21893395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:154件

2018/06/13 19:35(1年以上前)

>たいぞうマンさん
こんばんわ。最初はお金なくて、、、凄くわかります!でもほしくて買ってしまうんですよね。私もですが、案の定、走り系から入りますよね!
ヴェルとかアルとかに乗ると、それより小さい車にはなかなか乗り換えづらいですよね。

書込番号:21893401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:154件

2018/06/13 19:37(1年以上前)

>音速の貴公子 with Vさん
私と同じ位の年代ですね!プリメーラ、もしかして、マニュアルですか?今は全然見なくなりましたね。

書込番号:21893406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:154件

2018/06/13 19:41(1年以上前)

>ヴェルウッドさん
ありがとうございます。純粋に興味本位でのスレ立てです。
ヴェルウッドさん、いわゆるVIPカー系ですね。セドグロとかセルシオ、シーマとか高過ぎて、当時は自分とは違う世界の車という感じでした。

書込番号:21893415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:154件

2018/06/13 19:46(1年以上前)

>たんたかたん24さん
セカンドカーに軽、、、。ウチも同じです。妻は大きい車は運転するのが怖いとのことで、ルークスも所有しています。20代で2台持ち、純粋にすごいなーと思います。40〜50代位の頃には、どんな車に乗っているか楽しみですね!

書込番号:21893427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:34件 ヴェルファイア 2015年モデルのオーナーヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2018/06/13 20:05(1年以上前)

>はしっこの住人さん
学生時代は当然アルバイトのお金しか無く10万円で中古のサニーライトバンを
購入いたしました。
就職してからサニー1400クーペ、1800ブルU、ローレル2000GL、
二人目が生まれたのでボンゴ、ワンボックスブームの走りでマスターエース
転勤して山道を走るのでサニー4WDここまではマニュアルばかりでした。
初めてのCVTと言うことでプリメーラカミノワゴン、旅行をたっぷりとしたいので
憧れのエスティマは買えない、そのミニと言うことでウィッシュ、VOXY、
定年を過ぎてまだ働いているので少しお金が残っているので初めての
30前期ヴェルファイア今年に3月に同じく後期ヴェルファイアが納車されました。
3眼がどうしても欲しくなり車検受け無しでの更新となりました。
全部で12台目ですね。

書込番号:21893467

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:154件

2018/06/13 20:40(1年以上前)

>安全太郎0516さん
総走行距離が凄そうですね!昔はほぼ、マニュアル車デビューでしたね。CVTに初めて乗った時は「すごっ、滑らか〜」って思いました。車の進化って凄いですね。12台乗り継がれてヴェルに辿り着いていると言うことは経験則からも、安全太郎さまにとって一番いい車だということですよね!ちょっと嬉しいです!

書込番号:21893556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に54件の返信があります。




ナイスクチコミ49

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 セフティーセンスPについて

2018/06/10 14:27(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

クチコミ投稿数:92件

ヴェルファイアのハイブリッドZRに乗っていますが、セフティーセンスPの一部機能が動作不良を感じますが皆さんはきちんと作動してますか?
センターラインを踏んだりまたいだりしても、ほぼ反応してくれません。またレーダークルーズコントロールを使ってもレーンキープをしてくれない事が多いです。カーブにさしかかっても、そのままセンターを割、警告動作もなし。
試したくはなかったのてすがギリギリでブレーキを踏んでもアシストどころか警告灯の表示もほぼほぼ出ません。
現在、Dに相談中ですが明確な返答なしです。
これって本当に大丈夫なんでしょうか?高い買い物してるのに不具合だらけのような気がしてたまりません。
皆様の動作情報宜しくお願いします。

書込番号:21886248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:215件 ヴェルファイア 2015年モデルのオーナーヴェルファイア 2015年モデルの満足度4

2018/06/10 15:09(1年以上前)

レーンキープ機能は、路面状態に左右されやすい
と感じます。トヨタのセーフティセンス は分かりませんが、キャンセルの音は小さくインパネで、認識
していない状況が分かる位かと思います。

こちらの地域では、阪神高速はよくキャンセル
され、近畿道や阪和道では安定して機能するなど
使える所を吟味する必要性があり、レーンキープに
関しては、ACCと比べオマケと考えた方が良さそう
です。

書込番号:21886318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


ncz05869さん
クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:18件

2018/06/10 17:45(1年以上前)

レーン逸脱アラートは、シエンタと、日産の車の乗ってますが、シエンタより良いですね。

レーンキープやバイパスや高速で使用しますが、ほとんど自動運転で、でもやっぱりたまに認識しないときがあるという程度ですね。
この機能が無いより、かなり運転が楽だと感じます。認識しているか確認するくらいの集中で走れ、神経を使わずかなり楽だと感じました。昨日は高速に5時間乗ってたでしょうか疲れがとても小さいですね。夜間走行やトンネルでもしっかり認識しています。

ヴェルは線がかすれたところでも一番認識します。

走り慣れた道で認識すると分かっていたら、自動運転のように使えると思います。(ハンドルから手を離せませんが)

自動ブレーキはどの車も、なかなか警告音は出ないなと思います。これじゃあぶつかるんじゃないかと思いますね。
シエンタと日産では警告音は聞いてますが(止まるつもりでブレーキを踏んでいるけど、踏むのが遅かったんでしょう)、ヴェルではまだ聞いたことはないですね。
警告音がでるかブレーキを遅くして見ましたが、警告音は出ないですね。

書込番号:21886655

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:92件

2018/06/10 18:17(1年以上前)

>えくすかりぱさん
さっそくのコメントありがとうございます。
確かに天候には左右されますよね・・・最初の説明でもそう受けました。
過信するつもりではないのですが、あまりの反応の悪さに驚いています(汗)
阪神高速はやはり、急なカーブもありレーン維持はやはり、難しいのでしょうかね?
スマアシUはかなりの感度の良さが伺えているだけに期待外のような、何とも言えない思いです。
もう暫く様子を見てみたいと思います。

書込番号:21886733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:92件

2018/06/10 18:30(1年以上前)

>ncz05869さん
レーン逸脱アラートはシエンタより良いのですか?ヴェルファイアの逸脱アラートぼぼほぼ鳴らないのは角度や速度等、環境の問題があるのでしょうかね?50キロ以上でセンターラインをわざとまたいでも反応なしは心配になります。

レーンキープはほぼ直進の国道で使って見てるのですが反応なく平気でセンター割ってるので、高速ではとてもじゃないけど使えない状況なのですが、安全装置にも当たり外れがあるもんなんですかね(汗)

自動ブレーキはやはり、警告は出にくい様子ですかね?これに頼ってはダメなのはわかってますが、もしもの時に反応してくれないとついてる意味が全くないですよね(涙)

書込番号:21886755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:67件

2018/06/10 18:32(1年以上前)

>キンギャラさん
>またレーダークルーズコントロールを使ってもレーンキープをしてくれない事が多いです。

今年に発売された後期モデルですか?
前期モデルのセンスPにはレーンキープの機能は無かったと思いますよ。

書込番号:21886762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:92件

2018/06/10 18:38(1年以上前)

>くまくま五朗さん
今年に販売された後期モデルに乗ってます。
クルコンのレーンキープですがキープ補助どころか、酷いときは全く反応なくスーッとセンター平気で割っている状態が多いです?こういうものと思って割りきらないとダメなんでしょうかね?

書込番号:21886771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:67件

2018/06/10 18:47(1年以上前)

>キンギャラさん
おや…?なにか異常かもしれませんね。
するとセンスPではなく、次世代トヨタセーフティセンスですね。

ちなみに車線認識はクルコンの画面上では問題なさそうですか?

書込番号:21886794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:92件

2018/06/10 18:52(1年以上前)

>くまくま五朗さん
どの画面の状態でも大差はない様子です。
どう言う条件が揃えば機能して、どの状態では作動しないのか、全ての機能に関してよくわかりません。
突然、反応しだしたと思えば暫くすると反応がしなくなったりと、本当によくわからないです。

書込番号:21886815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:67件

2018/06/10 19:14(1年以上前)

>キンギャラさん
なるほど。
仮に車線認識が不安定でも前車に追従できるはずですし、たしか速度制限も100km/h以下だったと思うので、ほとんどの速度域で作動できると思います。
いちど、ディーラー担当を同乗させて操作含め確認してもらった方が良いかと思います。
もしかしたら単純に何か操作が足りないとか、そんなオチかもしれませんしね。

書込番号:21886879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:92件

2018/06/10 19:17(1年以上前)

>くまくま五朗さん
そうですよね。私も作動条件が単純に揃っていないだけなんだろうなぁーと思いながら試している所です。暫く様子を見ながら分からなければ担当さん乗せて確認してします。

書込番号:21886890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:8件

2018/06/10 20:43(1年以上前)

>キンギャラさん
設定あると思うのですが設定されてますか?

書込番号:21887109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:92件

2018/06/10 20:57(1年以上前)

>ヨコプラさん
設定ですか?感度はMaxに上げてみたのと、きちんとONになっているのは確認してますが、他に何か設定があるんですか?

書込番号:21887139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2018/06/10 21:44(1年以上前)

緊急ブレーキの警報や作動について、他社のものと比べてなかなか作動しないと感じています。
先日、細い路地から原付の飛び出しがあり、急に目の前に現れるといった場面に遭遇しました。
見通しの悪い十字路なので、ブレーキペダルに足をのせていたこともあり、今までで踏んだこともない強さでブレーキペダルを踏み込み、なんとかギリギリで止まることができましたが、自動ブレーキどころか警報すら鳴りませんでした。
皆様の場合はどうでしょうか?
さすがにダンボール積み上げで、突っ込む勇気がないので、本当に作動しているのか心配になっています。
クリアランスソナーで障害物に反応して止まるかどうかは、ダンボールを並べて試してみました。こちらはしっかり止まることを確認できたので、緊急ブレーキも作動しているのだろうなぁ〜と思い込むようにしてますが、スレ主さんの話を聞いて、心配になってきました。

書込番号:21887266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:92件

2018/06/10 21:55(1年以上前)

>ストレスレスさん
ですよね(汗)障害物にはピーピー音鳴ってるんですが本当に止まるのか、怖くて試せないです。
ストレスレスさんが言う通り緊急ブレーキ大変心配で仕方ありません。
私も30系後期に乗り替えヒヤッとした場面に何度も遭遇していますが警告灯つかないです。本当に作動条件が合わなかっただけなんでしょうかね?

書込番号:21887289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:2件

2018/06/10 23:33(1年以上前)

>キンギャラさん
1つ1つの設定はONになっているのでしょうか?
ACC設定したからといってレーンキープはONにならない気がしますが。

書込番号:21887529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:92件

2018/06/10 23:49(1年以上前)

>英翔ぱぱさん
一応、確認が取れる範囲の全ての機能はONになっているのを確認済みです。
現に、時折、安全機能が作動していることもありますので、OFF設定になっていることは無いと思っております。
ただ、何度も記載している通り、明らかに反応しないほうが圧倒的に多く、わざとセンターラインをまたいでも無反応が続いている状態であり、どんなに考えたり、色々な速度で試してみてもダメでして、私だけがこの状態なのか、他にも同じ症状で困っている人が居るのか気になりました。また、改善方をご存じの方、無知な私にアドバイスお願いします。

書込番号:21887556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件

2018/06/11 06:18(1年以上前)

はじめまして、私は、HVZに、乗って2ヶ月経ちましたて、プリクラは、3回程警告が、赤くなりました!
前の車が、急ブレーキの時、自転車が飛び出しの時、歩行者飛び出しの時でした!
レーントレは、反応する時と、反応しない時は、7:3で反応してますよ!


書込番号:21887754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:8件

2018/06/11 07:08(1年以上前)

>キンギャラさん
設定がなされているということで確かに変ですね。
割りと薄いところでも認識するんですが…
マルチインフォメーションの所のレーンキープの表示は白から緑に変わりますか?

書込番号:21887796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ncz05869さん
クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:18件

2018/06/11 10:05(1年以上前)

下道でクルコンをオンにすると、信号等で前車が停止した際でも、しっかり余裕を持って、(設定で一番車間距離を取る設定にして下さい。)停車してくれますから、これで気を付けて確認して見たらと思います。

勝手に止まってくれるのは便利ですが、発進時にアクセルをかなり開くので、そこが気に入らず下道では使いません。

また、クルコンオン時には、前に車が走っていると、それを認識して自動車のマークがでたり、いなければ出ないですね。

30後期ヴェルは車重の軽い車や20ヴェルとも比較して、制動距離が長いと感じてます。緊急自動ブレーキはこれで間に合うのか心配ではありますね。

書込番号:21888010

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:3件

2018/06/11 10:09(1年以上前)

>キンギャラさん
クルコンはONにされてますか?
車線維持だけでのセットができないので、クルコンをONにしないと、車線維持も作動しないと思うのですが(>_<)
なので、私は車線維持だけしたいときは一度クルコンをONにして、
すぐアクセルかブレーキ踏んで一時的にクルコンを解除してます。
そうすれば車線維持だけしてくれますので。
ご存じでしたらご容赦ください(>_<)

書込番号:21888017 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ46

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

純正ホイール+ダウンサス

2018/06/02 23:54(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

スレ主 beesukeさん
クチコミ投稿数:52件

こんばんは。

30ヴェルのZ-Gに乗っており、ダウンサスで悩んでおります。

TEINのハイ・テク、タナベのNF210、モデリスタで考えておりますが、イマイチ下げたイメージがつきません(;^_^A

純正の乗り心地もなるべく棄てたくはないので、下げ幅は少しでいいのですか、どなたか装着された方はいらっしゃいませんでしょうか?

もしいらっしゃいましたら、画像を載せていただければありがたいです。

ちなみにバーニングブラックに乗っております。

宜しくお願いします。

書込番号:21869506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:56件

2018/06/03 00:58(1年以上前)

>beesukeさん
私も少々のローダウン派です。
ダウンサスはショックアブとのバランスが悪くなるのでハイパーマックスGとかビルシュタインのサスキットを検討されたほうが良いのではないでしょうか?
私はハイパーマックスGにします。

書込番号:21869602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 beesukeさん
クチコミ投稿数:52件

2018/06/03 01:07(1年以上前)

>TたかゆみTさん
早速の投稿ありがとうございますm(_ _)m

サスキットも良いですよね。

予算の都合もあるので、私はダウンサス希望なんです(笑)

書込番号:21869619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 beesukeさん
クチコミ投稿数:52件

2018/06/03 01:36(1年以上前)

1件記入漏れです。

30ヴェルの前期Z-Gです。

宜しくお願いしますm(_ _)m

書込番号:21869659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


j-yossyさん
クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:35件

2018/06/03 07:26(1年以上前)

>beesukeさん
こちらに参考となる写真あります。
goo.gl/images/g5ffnG

ただ純正の乗り心地を損ないたくないなら、ダウンサスはやめた方がいいと思います。
サスストロークが短くなって、多人数乗車での段差通過時にバンプタッチしやすくなります。

後々、社外ホイールを入れた時など更に車高を下げたくなっても対応できませんので、結局車高調が欲しくなって要らぬ出費を重ねることになりますよ。

ダウンサスはパーツ自体はお安いですが、取付工賃も車高調と同様かむしろ高いので、あとで後悔しやすいリスクのあるパーツだと思います。

書込番号:21869889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 beesukeさん
クチコミ投稿数:52件

2018/06/03 11:24(1年以上前)

>j-yossyさん

こんにちは!コメントありがとうございました。




しかしながら私はダウンサス希望ですので。

車高調が良いとかそーゆー事ではなくて、ダウンサスを取り付けてらっしゃる方から情報をお聞きしたいのです。

宜しくお願いしますm(_ _)m

書込番号:21870281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2018/06/03 11:32(1年以上前)

>beesukeさん

私もj-yossyさんの意見に同感です。

どうしてもって事ならテインのハイテクが無難な選択だと思います。

個人的にオススメは、
http://www.superautobacs.com/sports_tuning/30alvell/hks.html
こちらの車高調です!

見た目もカッコ良くなり余計な動きを抑えた上質なノーマル以上の乗り心地と走行性能が実現します。高速や長距離ドライブも快適になり車酔いも軽減されます。

予算的な事なら予算が確保出来るまで純正ノーマルをオススメします。これが、お金が無駄にならずコスパ的に一番です!

書込番号:21870294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:6件

2018/06/03 18:48(1年以上前)

>beesukeさん

nf210を装着してました。
純正ホイールならば、あまり乗り心地の差を感じないかも。
私がそうでした。

でも、インチアップしたら結構わるくなりましたので、
現在私は車高調です。
見た目はいいですが、突き上げが酷かったです。

下げるだけと思いながら、ついついインチアップをしてしまい二重出費をした身から、ゆくゆくはと思いであれば、トランスマニアさんやj-yossyさんが言われる通り車高調もいいかもですね。

書込番号:21871166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 beesukeさん
クチコミ投稿数:52件

2018/06/03 19:02(1年以上前)

皆様、コメントありがとうございますm(_ _)m

私はインチアップ等は一切考えておらず、ダウンサスで少し下げたくて質問したのですが、皆様どーしても車高調推し&ホイールもインチアップしたくなると言うコメントですので、解決済みとさせていただきます。

私は・・・

ダウンサスを入れた時の見た目がどーなのか?

ダウンサス+純正ホイールだと乗り心地どーですか?

という2点のみなのです。二重の出費になるとかは、またその時に考えますので・・・(汗)

しかしながら、皆様私のこと等考えてコメントしていただいたので、ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:21871192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:726件Goodアンサー獲得:24件

2018/06/03 19:30(1年以上前)

>beesukeさん
解決済みですが、モデリスタダウンサスに純正ホイールでは乗り心地は悪くならないのではないでしょうか。
アルファードですが商談時、乗り心地は若干硬くなりますが見た目ではあまり変わりませんと担当さんが言ってました。

書込番号:21871268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:7件

2018/06/03 22:36(1年以上前)

解決済みのようですが一言、当方ハイテクサスを入れて20インチにアップしております。サスによる乗り心地悪化はあまり感じませんでした。むしろインチアップが悪化の原因でした。驚くほどの突き上げなどありません。参考にしていただければ幸いです。
>beesukeさん

書込番号:21871784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 beesukeさん
クチコミ投稿数:52件

2018/06/03 22:47(1年以上前)

>マサノア1212さん
>ダンプ@ダンプさん

お二人共、解決済みにも関わらずコメント入れていただき、ありがとうございますm(_ _)m

モデリスタはやはり見た目の変化は望めないかもしれないですね。最初TEINのハイテクにしようと思って調べ始めたら、色々あるので悩んでしまって・・・。

ヘソクリがあるタイミングに合わせるので、悩み始めてから結構時間が経ってしまっており、そろそろ決めないとと思っております。

ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:21871812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


アル10さん
クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:17件

2018/06/04 07:03(1年以上前)

>beesukeさん
はじめまして。
10系乗っているときですが、スレ主さまと同じでダウンサスのみ交換しました。
理由は、MOPで今は亡き(笑)TEMSを付けてしまっていたので、外すのが勿体なく・・・
いや、お金が無いでした(爆)
私は、RSRのTI-2000にしました。
10年以上使用していましたが、最後まで不具合ありませんでした。
家族から乗り心地悪化の文句も出ませんでした。
ただ、スタッドレスのときノーマル17インチにダウンした時は、やはりエアロはスりました。
モデリスタのリップに、ヒビが入っておりました。
その後、ギャルソンのフルバンパーに交換してからは、多少マシになりましたが。
スレ主さまは、ホイールがノーマルサイズとの事で、TI-2000を候補にされるなら2インチダウンの方にされた方が良いかも。
それと、フロントバンパー下にエアロガード付けるのをオススメ致します。
あと、落ちるとタイヤの引っ込み量が気になりました。
スペーサー考えたんですが、どのショップでもタイヤ屋さんでも買うと言ってるのに、否定的なことばかりで、結局購入しませんでした(笑)
型式違いのため、ご参考までに。

書込番号:21872296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2018/06/04 12:24(1年以上前)

はじめまして。
私は、車庫の問題で車高が20系でもギリギリだったので
RS★R Ti2000 HALF DOWN SUSPENSIONにお世話になり
今回30系はシャークフィンが付いてしまったので仕方なく乗り心地も
変わらないRS★R Ti2000 HALF DOWN SUSPENSION を納車前から
交換し乗っております。純正のサスは試乗車しか体験しておりませんが
それと遜色ないくらい乗り心地は変わりませんですし見た目も前後共に
2.5cm程の下げ幅なのでしっくりくるかと思います。
車高調とかよりもお安く、しかもアライメントまで調整してもさらに下がることも無く
20系では7年間お世話なりました。
今回も前回の実績を踏まえ同じ商品を30系にも取付ました。
因みにホイールは純正でZG-4WDです。
参考にしてみて下さい。

書込番号:21872782

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9件

2018/06/11 00:39(1年以上前)

>beesukeさん
解決済のようですが…
私はタナベNF210入れてます。最初はトラックのように飛び跳ねて超後悔しました。しかし、時間が経つと馴染んできました。両親は、サスの交換当初から、乗り心地は変わらない、しかも車高が低くなったことで乗りやすくなったと喜んでいました。
また、見た目は、塊感が出て重厚になったと思います。

書込番号:21887623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:3件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2018/06/11 04:30(1年以上前)

>beesukeさん
解決済みとなってますが参考になればと思い書き込みしてます。30系前期でモデリスタのダウンサスです。
ホイールは、20インチで40のタイヤです。

書込番号:21887715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2018/06/11 16:48(1年以上前)

>こぅちゃん1021さん
このホイールのインセットはいくつですか?
おさまり感が格好良く見えます!

書込番号:21888655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:3件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2018/06/11 21:27(1年以上前)

>TたかゆみTさん
多分+35だったと思います。

書込番号:21889225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 MC前と後のワイパーについて。

2018/01/19 18:40(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

クチコミ投稿数:7件

本日MC後の現車を確認してきました。
すると、ワイパーが古いタイプのU字フックに戻っておりました。当方のMC前の車体ではワイパーのビビリが治っておらず途方に暮れていたので、もし、ワイパーアームからMC後に取り替えれるなら変えたいのですが、流用できるかどうか分かる方はいらっしゃいませんでしょうか?
ちなみに当方の行っているディーラーでは流用に関してはお答え出来ないとの事でした。
まだ納車されている方はいないかもしれませんが、何らかの情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら宜しくお願い致しますm(_ _)m

書込番号:21523698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
annie928さん
クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:27件

2018/01/19 18:49(1年以上前)

まだ誰も納車されてないでしょうからわかる人はいないと思います。
あれでしたら今の車のワイパーを外して納車されるMC後の車に取り付けできるか確認されてみては?

基本的には付くと思いますよ。物理的には。動作の保証はできませんが。

書込番号:21523717 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2018/01/19 19:03(1年以上前)

>annie928さん
返信ありがとうございます。
皆さん納車はまだですから分からないですよね。ありがとうございます。

質問の仕方が悪かったかもしれませんが、MC後は買う予定はありません。MC前の車体にMC後のワイパーアームごと流用出来るかが知りたいです。

書込番号:21523751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


tsuno505さん
クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:8件

2018/01/20 05:34(1年以上前)

>かっちゃん。。さん

20系前期に乗っているときに、ビビり音が全然なおらず、新品に変えて貰っても改善されず、結局メーカーが改良型を作って、替えて貰ったことが、ありました、それからは一切ビビりが無くなりましたよ。

出来るので有れば、担当者に改良型は出ないのかとエンドユーザーからの希望とメーカーにあげて貰えるなら、ベストですがね!!

東京まで、来られるのであれば、2月の中旬には、納車されると思いますので、私の車で良ければ試してみますか?

書込番号:21524882

ナイスクチコミ!2


annie928さん
クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:27件

2018/01/20 07:48(1年以上前)

>tsuno505さん
あ、質問の意図を勘違いしてました。失礼しました。
純正にこだわらず、車外の撥水系のブレードに変えられたりはしましたか?ブレード交換すると解消できるケースもあります。
窓を撥水させたくないというのであれば別ですが…

書込番号:21525023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2018/01/20 23:10(1年以上前)

>tsuno505さん
MC前は結構ワイパーのビビリがあるみたいで、一度対策品なる物が出てて二度交換して貰っても治らなかったんですよ…。
北海道なので難しいです(笑)わざわざありがとうございます!
>annie928さん
社外の撥水タイプのゴムだけを交換するやつを買って付けたのですが、3ヶ月もしたらビビリ出しました…。

書込番号:21527533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


tsuno505さん
クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:8件

2018/01/21 16:18(1年以上前)

>かっちゃん。。さん

こんにちは、北海道ですか、たまにゴルフ兼ねて遊びに行きますが、さすがに車では行かないな!!

お役に立てず、すみません。!!

書込番号:21529501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2018/03/19 08:46(1年以上前)

前期アルファードに乗っていますが自分もビビリに悩まされメーカーのお客様相談センター、ディーラーに話をして連携して対応してもらい先月相談センターの担当者からワイパーアームごと交換すれば流用可能と言われディーラーで作業してもらい先日の雨でワイパーを動かしてみましたが多少ビビリますが劇的に改善されました。

書込番号:21687027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:726件Goodアンサー獲得:24件

2018/03/19 10:13(1年以上前)

前期アルファードですが、昨日無償交換してもらいました。
3月より、無償にて交換になりましたと言われましたよ(^_^)
ヴェルファイアもたぶん同じかと思いますので、ディーラーか担当者に連絡してみてください(^^)/

書込番号:21687183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2018/03/22 04:07(1年以上前)

>アルファー℃さん
>マサノア1212さん
貴重な情報をありがとうございます!
先日、エアバックセンサー?のリコールの件と2年半目の点検の件で連絡取り合いましたがワイパーの話はされませんでした…。
すぐに掛け合ってみる事にします!ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:21694466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2018/06/09 21:26(1年以上前)

>かっちゃん。。さん
スレ主さん、こんばんわ。

3月に、ワイパーを後期型に変更されたと文面から察するのですが、その後ビビりについてはいかがでしょうか?私も何度か対策品のゴムに替えたりしましたがイマイチスッキリせず、出来れば後期型のに変えれたらと思います。しかし、後期のでもビビりがあるというユーザーの人の意見もあってブレードごと替えてもらおうか悩んでおります。
交換されてましたら、その後の様子を教えていただけませんでしょうか。解決済なのにすいません

書込番号:21884732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:726件Goodアンサー獲得:24件

2018/06/10 09:20(1年以上前)

>柔バンクさん
3月に対策品(後期型)に無償交換しました。多少ビビりますが劇的に改善されています。撥水コート済みで撥水ゴムの登場待ちです。ディーラーに言えばすぐ対応してくれるかと。

書込番号:21885620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2018/06/10 10:42(1年以上前)

>マサノア1212さん
情報ありがとうございます。
劇的に変わるなら期待度高いですね。いままで、対策品ですってディーラーで言われたのに裏切られまくってましたから。

書込番号:21885782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:726件Goodアンサー獲得:24件

2018/06/10 13:31(1年以上前)

>柔バンクさん
そうなんですね(^^;梅雨時期ですし今日使用してますがビビりはないです。降り始めに若干ビビる感じで良い感じですよ(^_^)/

書込番号:21886142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2018/06/10 16:04(1年以上前)

>マサノア1212さん

そうなんですよ。梅雨に入ってまたビビりや目の前のワイパーの変な動きに気になるのが憂鬱でした。
早速、ディーラーの担当者に聞いてみたいと思います。

しかし、言った人にしか交換しないなんて不親切ですよね。いままで、ゴム交換とかでビビりあるのがディーラーでも把握してるはずなのに

書込番号:21886418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ガラスコーティングについて。

2018/06/07 22:06(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

スレ主 ma-iさん
クチコミ投稿数:128件

ZGエディションの納車待ちです。東京在住ですが、みなさんどちらでコーティングを施工していますか?お勧めの施工店がありましたら是非教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:21880214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/06/07 22:09(1年以上前)

横浜のデレクトさんがお安くて良いですよ。

書込番号:21880228

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:7件

2018/06/07 23:31(1年以上前)

宇都宮のアペックスがオススメですが30万ちょっとかかりますので乗り潰すつもりがないならオススメはしません。

書込番号:21880455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2018/06/08 05:19(1年以上前)

岸和田のbreakがいいですよ(おぃw

書込番号:21880757

ナイスクチコミ!2


z_vell_zさん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:53件

2018/06/08 06:58(1年以上前)

>ma-iさん

@京葉道路、市川インターそば、IIC(アイアイシー)
お店の前を良く通るのですが、他県ナンバーの高級車がピカピカになってるのを良く見かけます。
遠くから足を運ぶ方が多いようなので、腕がいいのであろうと思います。
※ホームページは高級外車ばっか掲載されてますが、お店には国産の軽自動車、普通車もよく停まってます。


A江戸川区にあるマキシム
腕がいい(随分前にやった時の記憶では…)
お店が小さく建物も古い感じで入りにくかったですが、結果バッチリでした。

過去の所有車はお店でガラスコートをやってもらってましたが、今の車は自分でガラスコートをやって、こまめにメンテしてます。
洗車好きなので、メンテも兼ねてガラス上塗りなどやってます。

参考まで…

ではでは素敵な新車ライフを!

書込番号:21880845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:6件

2018/06/08 14:15(1年以上前)

@京葉道路、市川インターそば、IIC(アイアイシー)

私は上記@で施工しました。
バイクで施工して良かったので
ヴェルファイアでもやってもらいましたが、
お勧めです。
ディーラーコーティングとは雲泥の差です(^_^)

書込番号:21881527

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:3件

2018/06/09 15:02(1年以上前)

>ma-iさん
用賀の技研サーモラックスさんで自分はコーティングとカーフィルム施工していただきました
オススメ出来ます

書込番号:21884009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ma-iさん
クチコミ投稿数:128件

2018/06/09 21:52(1年以上前)

みなさんアドバイス等、ありがとうございました。調べて参考にさせていただきます。

書込番号:21884800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ヴェルファイア 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
ヴェルファイア 2015年モデルを新規書き込みヴェルファイア 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ヴェルファイア 2015年モデル
トヨタ

ヴェルファイア 2015年モデル

新車価格:319〜1546万円

中古車価格:139〜2898万円

ヴェルファイア 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <1280

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,272物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,272物件)