ヴェルファイア 2015年モデル
1280
ヴェルファイアの新車
新車価格: 319〜1546 万円 2015年1月26日発売〜2023年6月販売終了
中古車価格: 139〜2898 万円 (3,011物件) ヴェルファイア 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ヴェルファイア 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1603スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
98 | 36 | 2018年3月15日 23:52 |
![]() |
108 | 5 | 2018年3月15日 18:33 |
![]() |
8 | 3 | 2018年3月15日 12:44 |
![]() ![]() |
19 | 5 | 2018年3月14日 20:10 |
![]() |
13 | 6 | 2018年3月14日 19:28 |
![]() |
552 | 48 | 2018年3月13日 19:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
純正LEDルームランプ暗くないですか?
先週納車されまだ100Km位しか走ってないのですが、20系(ルームランプLED交換)からの乗り換えなので、異常に暗く感じてしまいます。 そこでZAのルームランプ一式を取り寄せようと思ったのですが、ネットで検索したら、こんなものが見つかりました。
やはり基盤ごと交換しないとダメなようですね、この製品は前席、純正のスポットライトも併用して使えるし、後席の調光も純正スイッチで4段階になるようです、金額もそこそこなので、暗くお感じの方には、良いかと!!
只、後席以降の交換時に鬼の爪との格闘が待ってますが(笑
10点

>tsuno505さん
アルファード納期待ちの物ですみませんが、このルームランプのメーカーを教えてください。
書込番号:21657454 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>tsuno505さん
シェアスタイルさんのルームランプのセットですよね?(LED使用車用)
私も次の日曜日(11日)HV ZR-Gエディションが納車されます。
試乗車のLED使用を拝見しましたが 暗いと感じ 同じ物を購入し昨日届きました。(クリアレンズ)
オプション品3点も。
交換するのが楽しみです。
書込番号:21657522 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>マサノア1212さん
こんばんは、シェアスタイルさんの、純正LED付き車用です。
思ったより、純正は暗いです。
書込番号:21657810
4点

>みゆとパパさん
はい、正解です。納車前に手配してるとは、さすが!!
オプション品も3点買われたのですね、私はバニティーは20系でも着けなかったし、カーテシとリアのLEDは在庫があるので買いませんでした。
鬼の爪、外されたことありますか? 結構な戦いになりますよ(笑
私はブラックにしました。
書込番号:21657832
3点

>tsuno505さん
ありがとうございます!早速検索してみます。
SCの入庫車両があったのでルームランプ点灯してるところを拝見しました。暗いですね(>_<)
書込番号:21657836 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>マサノア1212さん
コメありがとうございます。 三列目の床に物を落としてしまい拾おうとしたら、見えない(笑
私の感想は、そんな感じです。 リンク張っておきます、今見たら、品切れになってました!!
https://item.rakuten.co.jp/share-style/ss-led-roomser-alvel30-led/
書込番号:21657955
7点

リンクまでありがとうございます(*^^*)
確かに売り切れですね(T-T)
入荷されるのを待ちたいと思います。
書込番号:21657967 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>tsuno505さん
納車前に色々発注かけてます。
今日は20インチのホイール注文しました!笑
『鬼の爪』と言うものがどういうものか分からないのですが、私は交換手順の動画のように いつも工具を使用してます。傷が付かないように注意しながら。
私もブラックレンズと迷いましたが 結局クリアにしました。
さしつかえなければ参考までにブラック取り付け後の画像も このスレにてアップしていただけますか?
書込番号:21657971 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>tsuno505さん
純正LED暗いです。先日、大型コンソール内の100Vコンセントでスマホを充電しようとしたら差し込み口が見えずイラッとしてしまいました。
照射範囲が狭すぎるゥと思わずツッコミを入れたくなりますね!
一度、こちらの商品検索してみます。
ありがとうございます。
書込番号:21658392 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>みゆとパパさん
コメどうもです。 今月忙しくて何時つけられるか解りませんが、フロントは簡単そうなので、リクエストに答えられるように頑張ります、期待しないでゆっくり待ってて下さい!!
私も、納車前から足を翳すとドアが開くセンサー等、買ってはいましたが何時つけるやら(笑
写真はこの返信欄に乗せますね。!!
追伸・鬼の爪=異常に堅く外しにくい爪です、20系外すとき2本折りましたよ(笑
書込番号:21659436
4点

>ニックワイルドさん
コメありがとうございます。 本当に暗いですよね、まるで罰ゲーム(笑
20系の時にはコンソール上に照明のライトがあったので、まだ良かったのですが、今はシフトの上に移動してしまって、余り効果が得られませんね。
この商品、私も初めて知りましたが白光色から暖光色に切り替えも出来るらしいです。
書込番号:21659461
1点

>tsuno505さん
安くていいですね!
私は前期アルファードS-Aで今回後期Z-Gに乗り換えですが、前期でディーラーオプションのLEDを確か64,800円で取付け、今回はそれを自分で移設予定です。
明るいのですが調光等ないので、この商品をその時から知っていればこれにしたと思っております笑
爪が硬いとのことで、私も納車したら覚悟してやってみます笑
情報提供ありがとうございました^ ^
書込番号:21659533 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>tsuno505さん
『鬼の爪』!確かに異常に硬い爪ありますよね。笑
今回も慎重に作業いたします‼汗
私も日曜日は嫁の買い物に付き合ったり、子供と遊んだりと 交換する暇がないので 月曜日から昼休憩や仕事終わりにチョイチョイつついていこうと思ってます。
写真楽しみにしてますね。
こちらも交換して画像アップできたらしますね。
書込番号:21659686 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

電球色のLEDってどっか販売されてないでしょうかね〜?
書込番号:21659751 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ティムヤングさん
アクシスパーツってとこのLEDルームランプなら、4000Kの電球色ありました。
書込番号:21659803
1点

>終末のフラクタルさん
説明不足ですみません。
LED装着車で電球色LED化したいですが
ないでしょうか?
書込番号:21659828 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ティムヤングさん
あ〜それについては解らないです済みません<(_ _)>
書込番号:21660514
1点

>tsuno505さん
まずは御納車おめでとうございます。
自分はアルCパケ納車待ちなのですが、
自分もルームランプLED交換20系からの乗り換えでして、純正LEDが暗いとの書き込みが多く どーしようかと思っていました。
純正LED車交換可能な部品あったんですね(*^O^*)
参考になりました。ありがとうございます。
レンズがクリア、ブラックどちらか良いか迷ってます。
フロント-リア各装着後に画像頂けると嬉しいです。
宜しくお願いします。
てか、ツメ外し本当に大変ですよねぇ(;´д`)
>みゆとパパさん
御納車カウントダウン羨ましいです。
クリアレンズも気になりまして、みゆとパパさんも交換後の画像頂けますと嬉しいです。
宜しくお願いします(^^)
書込番号:21660553 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Ryo&Akiパパさん
ありがとうございます。
昨日Dに入庫したみたいで写真が送られてきました。
その日にフィルム(5%)をはり、本日モデリスタエアロ装着し、明日ボディーコーティングして日曜日納車という段取りで ワクワクしてます。
ルームランプの画像もtsuno505さんのこのスレをお借りして投稿できたらなと思ってます。
少し待ってて下さいね。
書込番号:21660966 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>みゆとパパさん
とうとう明日ですね〜
ワクワクで今晩は眠れないのでは?(*´ー`*)
お手透きな時で構いませんので、宜しくお願いします_(._.)_
書込番号:21664305 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
今 ZGの納車待ちですパールホワイトのモデリスタグリルとアドミレイションのエアロ装着しょうか迷っています
写真ではモデリスタのパールホワイトの画像がありますけど202ブラックの画像がありません
アドミッション、モデリスタ装着している感想を聞かせて下さい
書込番号:21674400 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ立て放置の主さん。
ホイールはどうなりましたか。
書込番号:21674463 スマートフォンサイトからの書き込み
58点

返信もせず解決済てどないやねん。
書込番号:21676472 スマートフォンサイトからの書き込み
39点

以前のスレは否定的な意見も多かったようですが、オーナーの方の好意的な
クチコミもいくつかありましたよ。
一度、ここの掲示板のマナーを見られるのも良いかと。
5.返信が付いた場合は、お礼や結果報告の書き込みも忘れずにしましょう。
http://help.kakaku.com/community.html
ここに来てるオーナーの方が好意でクチコミや画像を上げるのであって
義務では無いですから。
書込番号:21677020
4点

>白髪犬さん
>japanvさん
ご意見ありがとうございます
書込番号:21677839 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

>ティムヤングさん
2つ前のスレにそれらしいの載ってますよ^ ^
よく見てみてください。
ちなみに私は純正で満足です。
書込番号:21660936 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ティムヤングさん
シェアスタイルさんの基盤から交換するタイプがそれにあたると思います。私も気になっていたので 先日シェアスタイルさんのホームページから見た所 品切れでした(^_^;)
トヨタの国のありす☆彡さんの言われてるように2つ前のスレに写真付きでのってましたよ〜(^-^)
書込番号:21661444 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>しんちゃん39さん
>トヨタの国のありす☆彡さん
シェアスタイルのLEDは暖色、電球色では無さそうですね。
3000Kぐらいのが欲しいですね。
ありがとうございました。
書込番号:21677239 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
初めて投稿します。2/11に契約しZ-G納車待ちです。5月登録予定です。ナビを車種専用サイバーナビ、モニターをアルパインの車種専用の12インチにと考えます。バックカメラもアルパインのSGSで考えてます。本当はナビ重視なのでカロ一式にしたかったのですがカロのモニターの後付け感が嫌でモニターをアルパインにしようと考えてます。接続はHDMI、変換ケーブルで考えてます。モニターとリアエアコンはコントロールボックスを購入すれば機能しますか?モニターでi-phoneの音楽等聴いたり動画を観たりすることはできますか?無知なので色々意見を聞かせて下さい。
書込番号:21656125 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

車種専用のサイバーナビって30系後期の適合確認済みでしたっけ?
書込番号:21656475 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

元前期乗りです。
今は他メーカーのMクラスミニバンに乗っていますが
サイバーナビ+アルパイン12.8インチリアモニの組み合わせにしましたが
今は後悔しています。
サイバーナビにアルパインの12.8インチフリップダウンモニターは装着可能です。
しかしながら、サイバーナビの画質はBIG-Xに比べると悲しいほど荒くてキレイではないです・・・
一度BIG-Xに慣れてしまうと他メーカーのナビの画質はダメダメに見えてしまいます。
また、サイバーナビのリアモニター出力もHDMIではありますがハイビジョンではないので
リアも荒い画質になってしまいます。
出来ればナビもアルパインもオススメしますが
ナビ機能と音質のみでは圧倒的にサイバーナビなので
なかなか選択が難しいですね^^;
書込番号:21656536
10点

>monta0223さん
サイバーの方が画質が悪いのは仕方ないと思ってます。もう少し考えてみます。ありがとうございます。
書込番号:21657018 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

画質優先?音質優先?全てを高次元で叶えられるは…クラリオンのハイレゾ対応のナビしか該当しないと思います!ご検討の候補に是非(^-^)vちなみにクラリオンの営業じゃないですよ(笑)
書込番号:21658579 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>monta0223さん
色々悩みましたが、ナビはカロのAVIC-CE901VEモニターはアルパインのRTX12X-R-AVに決めました。色々ご意見ありがとうございました。
書込番号:21675505 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
本日MOPナビのマルチビュー画面をAUTOにしていてフロントカメラ画像に違和感を感じました。
周りが輪のようになっていて左右の見通しが普通。最初からこんなでしたっけ?
20や前期型の時はもっと左右が見えていたような気がしていたのですが気のせいですかね?
後期2.5Z-Gです。
書込番号:21655102 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>kixkingさん
自分はアルですが、
30前期、30後期と乗り継いで
ともにMOPのパノラマ付けてますが
左右180度近くまでみえてますよ。
kixkingさんの画像で見ると
あまり広角になっていない感じがします。
書込番号:21655433 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>アルパパchyanさん
私も前期を2台MOPナビのパノラマ付きで乗り継いできたんですが、何故か今回の車はフロントカメラの画像に違和感を感じるんですよね。
前は周りが円になってなかった気がするんですが、比較するものが無くモヤモヤしてます。前側にあるL字のマークも気持ち内側に傾いてるような感じがします。
前期にはフロント左右から障害物が迫ってきた場合に設定ボタンで障害物検知のアラートを出せましたが、後期では設定が無くなってしまいましたね。
書込番号:21655542 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kixkingさん
おはようございます。
本日ディーラーに朝から車を預けに行ったので
パノラマ画像確認しました。
僕の主観ですが
画像処理が前期より自然な感じになっているかもです。
もう少し広角感があったような気がしますが
自然な感じになっている気がします。
ただし目視で確認するとほぼ180度近く映っています。
直線道路ではなくT字路とか垂直に交わるところで確認すると
ちゃんと映っているのが確認できると思います。
あと前と比べて周りが円のようになっていると感じるのは
カメラ位置の関係ではないでしょうか。
アルは前期と後期でフロントのカメラ位置が変わっています。
そのためグリルの部分が映り込んでいるのではないでしょうか。
アルの前期は結構映り込んでいました。
あとL字の車幅を示すマークですが
前期も若干内側に傾いてましたよ。
それと左右確認サポート、後期ではなくなりましたが、
セーフティーセンスが付いたためでしょうね。
僕としてはいちいち、ピピッ、ピピッってならなくなって
良かったとは思ってますが。
書込番号:21656229
3点

>アルパパchyanさん
確かに画像は前期に比べて良くなってますね。サイドの歪みが無くなって普通に見えるのは確認しています。
ただリング状のものが目障りですね。
180度近く見えるかどうか、一度確認してみますね。
書込番号:21657256 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すでに解決済ですが、参考程度に投稿します。
写真は、前期30ZG MOPフロントカメラの映像です。
kixkingさんより広く映ってるように感じます。
TRDのエアロ付けてるんで、下の方は盛り上がってます。
色が白だから下の方はあまり気にならないですね。(^_^;)
20ZR(HV)からの乗り換えのとき、かなり広く見えた印象だったので、20系はkixkingさんぐらいだったのかもしれないです。
素人の浅知恵で恐縮ですが、単純にカメラユニットのハウジング内のカメラ位置が若干奥にズレているんじゃないかと感じます。
書込番号:21669331 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ブラックビールさん
情報ありがとうございます。
まさに前期に乗っていた頃に見ていた画角です。やはりバンパーが若干映るくらいですね。
後期だとリング状の縁がが出るのが、個体差なのかが判断できないんです。
近くのディーラーはDOPナビ仕様しかなく、比較できるものが無くて困ります。
20から乗り換えた時は感動しましたけどね^_^
引き続き、後期のマルチビュー画像を出してくれるかた募集してますm(_ _)m
書込番号:21675411 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
2.5L ZGに20.21インチのホイルを入れるか迷っています車高はノーマルのままではめたいのですが良きアドバイスお願いします
後
20.21インチの乗り心地も
教えてください
書込番号:21657120 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

乗り心地は文章で伝わるのかな?
車高ノーマルで21インチ入れると腰高になって不細工でしかないです
書込番号:21657124
63点

乗り心地を気にする人はインチアップしない方がいい。
書込番号:21657138
70点

乗り心地を気にする人はそんなことしませんので、細かい事は気にしないほうが良いと思いますよ。
書込番号:21657188 スマートフォンサイトからの書き込み
44点

乗り心地を気にするなら、インチダウンすればいいんだよ(^_^)/
書込番号:21657218 スマートフォンサイトからの書き込み
25点

一般的にタイヤは55扁平を境に、乗り味は固く走り味は重くなります。
また、路面の凹凸に対してシビアに反応しがちになり。序にステア操作も重くなります。
↓参考リンク。
http://www.taiyaya.info/
書込番号:21657243
11点

インチアップの前に
ある程度車高落とした方が
良いかと思いますよ!
空飛ぶヴェルにならないよーに!
書込番号:21657276 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ゆうとヴェルファイアさん
20後期乗りですが、20インチにして車高下げましたが、乗り心地は最低です。衝撃を全て吸収できないので、不快です。
コーナーに関しては、かなりクイックに反応し、ロールも少ないです。
外見重視か、乗り心地か? に限ると思います。
現在Z-G納車待ちですが、乗り心地重視なのでなにもしない予定です。
書込番号:21657301 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>ゆうとヴェルファイアさん
車高ノーマルならホイールもノーマルがいいと思いますよ。中途半端にカスタムすると自分的にはいただけません。
書込番号:21657346 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

>ゆうとヴェルファイアさん
michu-vellfireさんと全く同じで、20後期ローダウン20インチでしたが、見た目はバッチリ乗り心地は最悪って感じです。
運転する分にはそんなに影響なさそうですが、特にサードシートは飛び跳ねて最悪だと家族が言ってました。
私はZ-A納車待ちなのですが、タイヤが新しかったので最初はその20インチを入れて、タイヤが減ってきたら純正に戻す予定です。
車高もノーマルで行く予定です。
書込番号:21657363
9点

迷っているとの事ですが、
アドバイスは、やめた方がいいと思います。
ノーマル車高でインチアップは格好良くなるどころか、
ノーマル車高、ノーマルホイールより格好悪いと感じます。
※感じ方は人それぞれです。
書込番号:21657524 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

>ゆうとヴェルファイアさん
なぜ、ノーマル車高でインチアップなんですか?
書込番号:21657649 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

前期のZA-G乗ってたときにはFLEX-Aで車高落として20インチ履いたことあります。
乗り心地は運転席ではノーマル状態より悪いなあという感じでしたが、いつも2列目に乗る家族はものすごく悪くなった!と不平タラタラでした。
結局三ヶ月くらいでタイヤは標準のものに履き替えました。
書込番号:21657801 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>andy430さん
なぜノーマル車高でインチアップに疑問なんでしょう?
外形もほぼ変わらないし自分はインチアップはドレスアップ的にいいと思います。
純正の18インチからはタイヤの偏平上乗り心地は悪くなると思いますが自分はそこまで20インチでは悪く感じません。
逆にインチアップはドレスアップの基本なのでドノーマルで乗るのは考えられません。
書込番号:21657938 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ゆうとヴェルファイアさん
乗り心地はタイヤによって大きく変わりますので、インチアップするなら、タイヤ代をケチらず、国産の高〜いものを選べば乗り心地もそれほど悪くならず、タイヤノイズも静かです。
書込番号:21657966 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

インチアップするのに、なぜローダウンしないのか疑問。
インチアップのみでローダウンしない理由をお聞かせ下さい。
書込番号:21658007 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>聖望聖さん
外形が変わらないし20インチくらいじゃ乗り心地も悪く感じたことがないからです。
逆にローダウンしなきゃならない理由を教えてくれ。
書込番号:21658024 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>ゆうとヴェルファイアさん
ローダウンはその車高によってはインチアップどころかインチダウンが必要です。
昔はインチダウンして車高短にしたもんでした。
ローダウンしてインチアップは当然見た目はいいと思いますが純正車高でも純正ホイールつけて走ってるよりインチアップしたお気に入りのホイール履いてる車のほうがよっぽどかっこいいとおもいます。
書込番号:21658038 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

インチアップをする理由を
聞いているわけではありません。
インチアップのみでローダウンをしない理由を
お聞かせ下さい。
ローダウンしない理由の回答ではありませんね。
書込番号:21658062 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ゆうとヴェルファイアさん
後期に20インチ、ノーマル車高の仕様で乗ってます。妻も運転するのでノーマル車高です。ちなみに、子供の通う幼稚園もエアロやローダウンでは無理です。
乗り心地はローダウンしていないので当然悪くないです。ただし、タイヤの銘柄でここら辺はかなり変わるようです。
コーナーがノーマルより曲がりやすいです。
どこへでも気軽に出掛けられます。
ノーマル車高のインチアップ、僕は全然アリだと思います。もちろん、少し下げた方が見た目がいいのは間違いないです。
書込番号:21658087 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

扁平率40以下で乗り心地期待しては駄目です。
これくらいのサイズになるとちょっとの衝撃でホイール曲がったり割れたりするので止めたほうが良いです。踏切や歩道の段差等で渋滞巻き起こす程の低速で走る事になります。
書込番号:21658164 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,254物件)
-
- 支払総額
- 307.4万円
- 車両価格
- 295.9万円
- 諸費用
- 11.5万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 7.3万km
-
- 支払総額
- 89.0万円
- 車両価格
- 79.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 13.9万km
-
- 支払総額
- 369.8万円
- 車両価格
- 363.8万円
- 諸費用
- 6.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 9.7万km
-
- 支払総額
- 330.0万円
- 車両価格
- 320.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 2.3万km
-
- 支払総額
- 289.9万円
- 車両価格
- 278.9万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 7.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜1913万円
-
19〜1564万円
-
24〜485万円
-
19〜570万円
-
57〜688万円
-
110〜757万円
-
15〜4646万円
-
19〜316万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 307.4万円
- 車両価格
- 295.9万円
- 諸費用
- 11.5万円
-
- 支払総額
- 89.0万円
- 車両価格
- 79.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 369.8万円
- 車両価格
- 363.8万円
- 諸費用
- 6.0万円
-
- 支払総額
- 330.0万円
- 車両価格
- 320.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 289.9万円
- 車両価格
- 278.9万円
- 諸費用
- 11.0万円