トヨタ ヴェルファイア 2015年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

ヴェルファイア 2015年モデル のクチコミ掲示板

(25429件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ヴェルファイア 2015年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全1603スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヴェルファイア 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
ヴェルファイア 2015年モデルを新規書き込みヴェルファイア 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1603

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

クチコミ投稿数:16件

はじめての書き込みです。お手柔らかにお願いします。

現在、後期ZGエディション、ホワイトパール、三眼、ムーンルーフの納車待ちです(3月中旬〜下旬の納車予定です)。
盗難予防や当て逃げ対策としてドラレコの購入を考えております。

車の使用頻度は週に2、3回であるため、駐車後12時間監視という機能は不必要に思っております。

コムテックZDR-012のような常時録画方式のドラレコに関してですが、駐車時に衝撃検知のみの設定というものは可能なのでしょうか?
もしくは、ケンウッドDRV-830のように駐車時は衝撃検知のみ、といったドラレコを購入したほうがよろしいのでしょうか?

ドラレコを使用されている方からのコメントを頂戴したく思います。よろしくお願いします。

書込番号:21619114

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51427件Goodアンサー獲得:15410件 鳥撮 

2018/02/21 19:02(1年以上前)

しょうかりんさん

>コムテックZDR-012のような常時録画方式のドラレコに関してですが、駐車時に衝撃検知のみの設定というものは可能なのでしょうか?

ZDR-012の駐車監視は常時録画のみで、駐車監視時に衝撃を検知した時のみ録画を行うような設定は出来ません。

>もしくは、ケンウッドDRV-830のように駐車時は衝撃検知のみ、といったドラレコを購入したほうがよろしいのでしょうか?

その通りだと思います。

DRV-830以外では↓のND-DVR1も衝撃を検知した時のみ録画を行うドライブレコーダーです。

http://review.kakaku.com/review/K0000703007/ReviewCD=812769/#tab

ただし、ND-DVR1には液晶モニターが付いていませんので、ナビ等と接続してモニターとして使用する必要があります。

書込番号:21619210

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2018/02/21 20:22(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

早速のコメントありがとうございます。
いつもスーパーアルテッツァさんのコメントを読ませていただいております。

やはり、衝撃感知のみといった少しトリッキーなドラレコは少ないんですね。
これでケンウッドDRV-830の一択になったように思います。

本当にありがとうございます。

書込番号:21619448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:3件

2018/02/22 14:37(1年以上前)

>しょうかりんさん
DRV-830を使用してます。駐車感知の設定が5段階まであり最大の5だとスライドドアの開閉だけでも感知します。今設定3にしてますが、車に積もった雪を雪かき棒で落とす作業でも感知してる時がありますよ!

書込番号:21621488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2018/02/26 09:06(1年以上前)

>シティー・ハンターさん
コメントありがとうございます。なるほど。感度は低めで設定したほうが良いのですね。
有益な情報ありがとうございます。

書込番号:21631595

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

スタッドレスタイヤについて

2018/02/25 16:48(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

クチコミ投稿数:10件

こんにちは。

スタッドレスタイヤで悩んでるので
投稿します。

ウインターマックス01
ウインターマックスSJ8

上記2点ならどちらが良いでしょうか?

ご教示ください。

ちなみに、17インチで考えてます。

やっと2、5ZGが新車工場に入りました。
納車は3月10日になります。

書込番号:21629753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2018/02/25 16:53(1年以上前)

ウインターMAX01のほうが新しい分よい。
ウインターMAX02はさらに良い。

ウインターマックスSJ8はもう旧モデルじゃないかな??

書込番号:21629768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51427件Goodアンサー獲得:15410件 鳥撮 

2018/02/25 17:13(1年以上前)

ヴェルルルさん

何を重視するかで選択するスタッドレスが変わりそうですね。

つまり、氷上性能や静粛性重視なら乗用車用スタッドレスのWINTER MAXX 01の方が良さそうです。

又、雪上性能を重視されるとかフラツキを軽減したいならSUV用スタッドレスのWINTER MAXX SJ8の方がお勧めです。


他社ですが下記のブリヂストンのSUV用スタッドレスと乗用車用スタッドレスの違いの説明も参考にしてみて下さい。

https://faq.bridgestone.com/faq/detail?site=ZMZTORE0&category=17&id=28

書込番号:21629843

Goodアンサーナイスクチコミ!2


kariyuさん
クチコミ投稿数:2375件Goodアンサー獲得:243件

2018/02/25 17:18(1年以上前)

ウインターマックスSJ8はSUV用ですね。
まぁヴェルファイアは重量があるので履いても問題ないと思いますが、一応ダンロップとしては乗り心地等を考慮してなのか?、ミニバンには乗用車用を推奨しているようですね。

ただし、ウインターマックス01は旧モデルになります。
SJ8は最新ですので性能は01より上?
乗り心地なら01ですかね?

比べるなら02との方がいいと思います。

書込番号:21629857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:3件

2018/02/25 17:28(1年以上前)

>ヴェルルルさん
私雪国で17インチで02を履いてますが、どのメーカーも正直どれも変わりません。CMみたくピタッと止まらないですしw海外のタイヤは別ですが…

書込番号:21629899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件

2018/02/26 00:53(1年以上前)

前期ですけど01はいてます。
今期は雪多めでしたけど全く問題なしでした。
SJとの違いはSUVかどうかできめましたがまったくもんだいなしです。
できたらブリザックが良かったですけどこすぱは良かったと思ってます。
しかし地域にもよりますがもーそろそろスタッドレスもいいのぇはないのでしょうか?

書込番号:21631176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ187

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

支払い方法について

2018/02/24 21:31(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

クチコミ投稿数:65件

みなさん、支払い方法はどうされてますか?
現金一括、残価設定、ディーラー、銀行からの借り入れ等いろいろある思いますが、支払い方法によって値引きが変わるのかご存知の方がおりましたら教えていただけたらと思います。よろしくお願いします。

書込番号:21627702

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:28件

2018/02/24 21:46(1年以上前)

最近、個人的には数年で車を乗り換える人は、ファイナンスリースが得だなと思っています

特に法人関係はリースの方が減価償却よりも節税が出来る気がします。

書込番号:21627750

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:2件

2018/02/24 21:48(1年以上前)

値引き額が目的なのか それとも総支払額が目的なのかどっち?

書込番号:21627756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:34件 ヴェルファイア 2015年モデルのオーナーヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2018/02/24 22:19(1年以上前)

>電車男 2さん
ディーラーに下取り車いれまして残りは現金一括にしましたが
何ら値引きには変化無かったですね。

書込番号:21627842

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2018/02/24 22:22(1年以上前)

値引きよりも、自分自身が最適と思える支払い方法で良いと思いますが?

ってか、皆さんそうしてると思います。

書込番号:21627851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:1件

2018/02/24 22:24(1年以上前)

>電車男 2さん
ネッツ店別系列2店舗行ってきたよー

ZG三眼サンルーフシーケンシャルDOP無し
A店は20万 B店は40万の値引きでA店に40万の値引き伝えたら、うちは本社の指示でこれ以上値引きできないからB店で買った方がいいですよって言われた(笑)

B店にDローン使うかもってウソついたら、もっと頑張れる雰囲気に変わったからキックバックあるんだろうね。

書込番号:21627859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/02/24 22:28(1年以上前)

安く買いたいなら現金じゃね?
ローンで値引き増えても総支払額上がるんじゃ意味ないし。

書込番号:21627869

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:13件

2018/02/24 22:31(1年以上前)

>電車男 2さん
値引きに目を奪われてると、余計にお金が飛んできますよ。
結局の所、現金だろうと、残クレだろうと、ローンだろうと、銀行融資だろうと、その車を所有してる間にその車の為に総額でいくら支払うかが問題なわけで。

書込番号:21627880

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:27件

2018/02/25 00:47(1年以上前)

>電車男 2さん
ローンを使って金利を多く払えば、金利分儲かるから値引きも見かけ上大きくなりますよね。
私はいつも現金一括払いです。借金をすることが好きではないので。逆を言えば現金一括で買えないクルマは買いません。ただ人により考え方は様々ですから何が良いかは一概に言えませんね。

書込番号:21628182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:41件 ヴェルファイア 2015年モデルのオーナーヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2018/02/25 00:57(1年以上前)

オフサルさんに激しく同意。
この手のスレはお腹いっぱい。

書込番号:21628196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:13件

2018/02/25 02:22(1年以上前)

うちのディーラーは7割の人がローンと言ってました、ヴェルファイアに関しては。
ローンは、金利手数料のキックバックあるので、確かに値引きは大きく見せられますが、持ち出しが増えると意味ないですよ。
金利1%でローン組んで、2%の運用利回りで投資するれば良いとの意見もありますが、投資はまた別話。

このサイトでは、値引き額を皆さん公表されますが、すげー値引きを引き出したって方は、実はローンだったってオチが散見されます。

サラリーマンでしたら現金またはカード一括払いが最も持ち出しが少ないのかなと思います。

書込番号:21628292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:3件

2018/02/25 08:31(1年以上前)

>電車男 2さん
アルファードですが販売店が設定する上限額までカードで切って残りはキャッシュで払います

書込番号:21628595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:5件

2018/02/25 08:33(1年以上前)

支払い方法なら……。
現金支払いで値引きをしてもらうのが一番でしょう。
ローンは金利があるし、残クレは支払がない部分にも金利がかかると言うし……。
そうなると、「後腐れ」がない現金値引きが一番無難だと思いますよ。
ディーラーのローンを組んで、納車のすぐ後にまとめて現金一括という手もあるのかな。
と、乗り潰すか、もしくは10年以上乗ることを前提に購入する私は、いつも現金一括です。
でも、3年から5年で乗り換え前提なら、表面上の支払金額が少ないので、残クレにするかもしれません。

書込番号:21628601

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:9件

2018/02/25 08:33(1年以上前)

>電車男 2さん
ローンで買ったら納車の時複雑な気持ちになりそうじゃないですか??
私は前期ですが現金一括で買いました。
ローンでも値引き同じだと言われましたよ。

書込番号:21628602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


聖望聖さん
クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:17件

2018/02/25 10:15(1年以上前)

追い金全額ディーラーローンで商談して、
契約寸前で現金払いに変更したら、
値引き減るかもしれませんね。

書込番号:21628845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2018/02/25 10:33(1年以上前)

残クレで限界値引きまで出してもらって、最後に現金にして、値引きをそのままにしてもらうのが少し得かもしれません。もちろん、現金がある方の方法です。

書込番号:21628891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2018/02/25 10:42(1年以上前)

総支払額を重視するのか、月の支払額を重視するのか、現金一括はもちろん一番安いでしょうが、支払いは人に寄って様々な事情があるから何がベストかは答えは出ないでしょうね。

残クレやローンを勧めてくるってことは、儲かるシステムってことだから、その分値引きはしてもらいたい…。

ローン組んだから値引きって書き込みは有るんですかね、あんまり見た記憶はないけど。

書込番号:21628909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件

2018/02/25 11:12(1年以上前)

皆さま、たくさんのご意見ありがとうございます!
どうしてもこの車が欲しいので、残クレは支払い総額が多くなってしまうので銀行で借り入れしようと思います。

書込番号:21628977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ41

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

Xグレード検討中ですが…

2018/02/21 19:55(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

クチコミ投稿数:18件

二列目がベンチシートの方が良いのでXを検討していますが、個人的には内装が黒の方が好みなのでSが良いのですけど30万円くらい変わるので躊躇してます。
で、本題ですが、XとSの違いで内装色がありますけど、色が違うだけで生地やクッションは一緒なのでしょうか?
エアロボディと18インチだけで30万円も差があるものなのか?と思ったので、質問いたしました。

余談ですか、商談の際にギリギリ3月決算に間に合うかもしれないと言われました。(広島トヨペット)

Xって、そんなに早いの?

書込番号:21619347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:726件Goodアンサー獲得:24件

2018/02/21 20:36(1年以上前)

>爆裂うーたんさん
後々後悔するより後悔しないsを当方なら契約します。
試乗二回で1回目X、2回目Sに乗りましたがシートの感じはかわりませんでした。黒かベージュかの違いだけですね。

書込番号:21619484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1327件Goodアンサー獲得:36件

2018/02/21 20:43(1年以上前)

色がベージュか黒の違いだけでシートの質自体は変わらないのでは?

書込番号:21619506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


naonao97さん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2018/02/21 21:15(1年以上前)

>爆裂うーたんさん

自分は8人乗りが必須でフラクセン派なのでXを契約した者です。Z(S)も検討したのですが、両グレードの差はエアロパーツと18インチ以外だとフロントドアグリーンガラスがUVカット→スーパーUVカットになることと、フロントのエアコンにナノイーがつくくらいでないでしょうか?

シートは共にファブリックなので違いは色だけだと思います。

書込番号:21619611

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:18件

2018/02/22 00:58(1年以上前)

>naonao97さん
>江戸の隠密渡り鳥。さん
>マサノア1212さん

ありがとうございます。
シートは色だけという事ですね。
ブラウセンだとジーンズ等の色が付くと聞きますが、革よりはマシならよいのですが…。

子供はエアロの方が「トランスフォーマーのオプティマスプライムみたいでカッコ良い。」と言って推してくれてますので、長い目で見て後々に後悔するよりは良いとも思えますので、予算プラスにはなりますがSに傾きそうです。

が、嫁は30万円あったら良いナビやリアモニターが付けれると言います。嫁を敵に回したら話が終わりますので、難しいです。(。>д<)

私も子供も男なので見た目が気になる所ですが、嫁はやはり女性、現実を見ています。(汗

書込番号:21620342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18件

2018/02/22 01:06(1年以上前)

今気づきましたが、アルファードとヴェルファイアと投稿場所を間違っていました。
どうもすみませんでした。

書込番号:21620360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:726件Goodアンサー獲得:24件

2018/02/22 07:50(1年以上前)

>爆裂うーたんさん
30万円がネックなのですね。ディーラーオプションのフロアマットとコーティングを外したらどうでしょうか?これだけ外すだけで約20万円は安くなります。メンテナンスパックが要らなければさらに安くなりますよ。
フロアマットは社外で専用品で安い物ありますし。
コーティングはキーパーコーティングなど安くてコスパ最高なのがありますから。
現実問題解決するといいですね!

書込番号:21620706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2018/02/24 14:17(1年以上前)

>マサノア1212さん
引き続きアドバイスありがとうございます。
社外マットですか、なるほど後で調べてみます。価格は今はわかりませんがディーラーの半額とかで買えたらそこでも節約出来ますね。
コーティングは社外だとディーラーが嫌うと思ってましたが…。
さすがにケチって無しは無謀か。((^_^;)

書込番号:21626655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:726件Goodアンサー獲得:24件

2018/02/24 20:14(1年以上前)

>爆裂うーたんさん
当方はFJクラフトのプレミアムマットを発注予定です。価格は35000円で、3社からサンプルを取り寄せて決定しました。
コーティングですが、担当くんも今回アルファードを契約しましてコーティングを外したそうなんで、自分も外しました(^_^)コーティングを外した金額で別のDOPを追加予定です

書込番号:21627495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2018/02/24 23:50(1年以上前)

>爆裂うーたんさん
私も同じ事で悩んでましたが、結局はXにしました。
理由は色々有りますが、やはり一番は予算の関係上SよりXが安い事です。こちらは雪が降るため4WDでないとダメなので。
それと、どうしてもMOPナビを付けたかったので車体価格がやすいXにしました。
ちなみに、私もマットは社外のOGドリームにして、コーティングも自分でする事にして値段を抑えました。
納期は1月頭に契約して、3月中頃納車の予定です。

書込番号:21628096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2018/02/25 04:16(1年以上前)

>マサノア1212さん
>アルフォートXさん

フロアマットの情報、ありがとうございました。

まだ気になる事はありますが、混乱を避ける為この先はアルファードのクチコミで改めてするようにします。

コメント頂いた方々に感謝いたします。

書込番号:21628354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ71

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

ヴェルかアル

2018/02/22 10:35(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

クチコミ投稿数:151件 ヴェルファイア 2015年モデルのオーナーヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

最終的な判断で困りました。ぜひ皆様のアドバイスをください。ヴェルの値引きは約50万に対して、アルは約26万。ネッツはさらにエアロも値引き、ネギ玉トヨペットはこれ以上値引きなし。皆さんはどっち選びますか

書込番号:21620984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2018/02/22 10:37(1年以上前)

マルチポストになってます。

迷った時は両方が鉄則。

書込番号:21620994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:1件

2018/02/22 10:39(1年以上前)

自分も悩んでます。

アルファードはちょうちんアンコウみたいだしヴェルファイアはパンダみたいだし、黒系ヴェルファイアがカッコイイけど手入れ大変だし。

なにかを妥協しなきゃならないのかな!

書込番号:21620996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:27件

2018/02/22 10:41(1年以上前)

>本家背番号1さん
ネギ玉トヨペットとは深谷トヨペットですか?

書込番号:21621001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2018/02/22 10:42(1年以上前)

とにらも、眺めているだけで、買わない!見送りされてはどうですか!どちらを購入しても、後悔しますよ

書込番号:21621004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:151件 ヴェルファイア 2015年モデルのオーナーヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2018/02/22 12:59(1年以上前)

皆様ありがとうございました

書込番号:21621287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:3件

2018/02/23 14:30(1年以上前)

>本家背番号1さん

差が20万円強、悩みますね。
あくまで、個人の感想ですが、自分でしたらやはり乗りたい方を購入します。
外観の違いで購入後に悶々とするのは精神的に良くないです。
値段だけでは無く、欲しい方を無理しても買った方が後々の為になると思います。

書込番号:21624020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:5件

2018/02/24 20:26(1年以上前)

>本家背番号1さん

おかしな悩みですね。

ただ単に大きなミニバンが欲しいのなら値引きの多いヴェルで決まりでしょう。

アルとヴェルは外観しか違わないのですから見た目の好みで決めたらどうですか?
どっちがカッコいいですかなんて他人の意見を聞いても仕方ないですよね。

ちなみに私はアルを買いに行って値引きが少ないのでヴェルの見積もりを取ってみたら圧倒的にヴェルの値引きが大きかったのでヴェルを買いました。
ただ単に6人が快適に乗れる車が欲しかったので。

自分が経済的な事を重視しているのか外観を重視するのかも自分でわからないのですか?

書込番号:21627529

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:151件 ヴェルファイア 2015年モデルのオーナーヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2018/02/24 20:47(1年以上前)

>三度目の正直さんさん
コメントありがとうございます。一応自分以外の人はこの価格差ではどう判断するかを参考にしたかったのと、さらに値引き情報をいただけたら交渉材料になると思ってました。実際には有意義でした。時短で一発ネッツから50万引で出してもらいました。
ただし他の方からのアドバイスでは下取り価格出す際も同じ価格差があるから好きなデザインを選んだ方がいいと言うのも正しい。実際20系はヴェルが10-20万高く、30系前期はヴェルかなり悪くなったらしい。
これで基準を設けることができました。30万円差があるならヴェル、その下ならアルと決めました。

書込番号:21627577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:5件

2018/02/24 22:52(1年以上前)

了解しました。

普通は例えばカメラの場合、新型と旧型の性能差がわずかで値段差が3万円あるけど・・・とかで悩みますよね。

ヴェルとアルは全く同じ性能、品質で違うのは外観だけなので、どちらの外観が好きなのか?だけですよね。

差額がいくらならと言うのもアルのほうがどのくらい気に入っているのか人それぞれですね。

ちなみに私は20系でしたがヴェルはあのフロントのデザインが全く受け入れられず完全にアルが気に入っていました。
しかし値引き&下取り価格で70万くらい差がでたのでヴェルにしました。10万円以内の差額ならアルにしましたね。

30万円分アルが気にいっているという事ですので、なんとかがんばってアルが購入できると良いですね!

書込番号:21627923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:151件 ヴェルファイア 2015年モデルのオーナーヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2018/02/24 23:04(1年以上前)

>三度目の正直さんさん
明日は3度目のアル商談です。これぞ三度目の正直です。(^ ^)。コメントありがとうございました。

書込番号:21627951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:5件

2018/02/24 23:48(1年以上前)

営業マンは数字をハッキリ言われたほうが動きやすいですよ

「20万円差なら決めます!」って真剣に言えば良いと思います。

ではでは。

書込番号:21628092

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ31

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

20インチホイルについて

2018/02/15 07:16(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

現在20インチか21インチのホイルどちらか装着しようか迷ってます
20インチ.21インチはめた時の乗り心地とか教えてください

書込番号:21600712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
ribe4410さん
クチコミ投稿数:410件Goodアンサー獲得:15件

2018/02/15 07:31(1年以上前)

特に乗り心地の差はかわりませんよ。
ローダウンするなら、車庫調
あとはタイヤで乗り心地が変わります。

ノーマル車高でのインチアップなら
20インチですね。
ローダウンなら、迷わず21インチ。
バランスが21の方が全然いいですよ^_^

モデリスタから20インチが出てるくらいなんで
20インチまでは、標準?的な感じですかね(笑)

書込番号:21600734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:154件

2018/02/15 07:49(1年以上前)

>ゆうとヴェルファイアさん
現在、20系のアルファード、19インチ、30系ヴェルファイア20インチにて納車待ちです。正直乗ってしまえば、その感覚しか体感しないので、全く気にならないと思います。ただ実際は、メーカーとしては、ベストサイズはノーマルサイズなので、そこから乖離すればするほど乗り心地は悪くなりますよね。

書込番号:21600755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51427件Goodアンサー獲得:15410件 鳥撮 

2018/02/15 07:59(1年以上前)

ゆうとヴェルファイアさん

下記は245/40R20と245/35R21を価格コムで検索した結果です。

・245/40R20
http://kakaku.com/car_goods/tire/itemlist.aspx?pdf_Spec202=245&pdf_Spec203=40&pdf_Spec201=20

・245/35R21
http://kakaku.com/car_goods/tire/itemlist.aspx?pdf_Spec201=21&pdf_Spec202=245&pdf_Spec203=35

上記の検索結果のように、20インチはミニバン用タイヤ等の選択出来るタイヤ銘柄が多いです。

しかし、21インチは選択出来るタイヤ銘柄も少なく、スポーツ系タイヤが多いですね。

又、ロードインデックスも20インチは99XLに対して、21インチは96XLです。

ロードインデックスが96XLになると20インチの99XLに比較して低くなりますので、タイヤの空気圧を高めに設定する必要があります。

更には21インチは偏平率が35になりますから乗り心地の面では不利です。


以上のように偏平率、タイヤ銘柄、ロードインデックスを考慮すると20インチの方が乗り心地の面では有利です。

書込番号:21600776

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:6件

2018/02/15 12:33(1年以上前)

ノーマルの軽より乗り心地悪くなるでしょぅ、、、
ガツンガツンうるさいでしょう。

書込番号:21601304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:5件

2018/02/15 15:13(1年以上前)

20インチ40タイヤなら純正の18インチと乗り心地かわらないと思いますよ。

書込番号:21601599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:2件

2018/02/15 16:00(1年以上前)

>馬さん88さん

ヴェルファイアに22インチ履いていましたが
決してそのような事はございません!

かなり気合いの入ったサスペンション構造と
防音材のおかげで
いいあんばいを保ってましたよ

敏感な方は判別できるでしょうが
鈍感な僕にはなんてことありませんでした

しかし
コンビニギャップには過敏にならざるをえませんね汗

もう
20インチ40でいいかな

書込番号:21601682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


桜.桜さん
クチコミ投稿数:1237件Goodアンサー獲得:85件

2018/02/15 16:16(1年以上前)

扁平率35なら段差等かなり慎重にならないとホイール割れますよ、段差等越える時極低速で「他人の迷惑知っちゃこっちゃねー」な乗り方になります。

書込番号:21601733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29445件Goodアンサー獲得:1637件

2018/02/16 07:59(1年以上前)

>ゆうとヴェルファイアさん

乗り心地は同じようなタイヤを使う場合
ホイールの大きさで無くタイヤの外径とたタイヤの厚み(単に扁平率でない)に影響します
例えば大径ホイールにしてもタイヤも大きめ
(幅を広めにしたり扁平率を小さくし過ぎない)
にすればタイヤの厚み減少は少なく成り乗り心地への影響は少なく成ります

※多少(15〜20mm)でもタイヤを大径化するとホイールアーチの隙間も減ります


書込番号:21603504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2018/02/16 15:43(1年以上前)

>ヴェルヴェルユッキーちゃんさん
やはり40ぐらいはめないと乗り心地悪なりますかね
黒の車にどこのメーカーのホイルかいいですかね

書込番号:21604284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:5件

2018/02/19 09:58(1年以上前)

>ゆうとヴェルファイアさん
ウェッズのクレンツェなんかどうでしょうか^ ^
3ピースだとかなりの値段になりますが…
http://kranze.jp/index.html

書込番号:21612317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2018/02/22 10:12(1年以上前)

>ribe4410さん
>ヴェルヴェルユッキーちゃんさん
>gda_hisashiさん
>桜.桜さん
>馬さん88さん
>スーパーアルテッツァさん
>はしっこの住人さん
皆さんありがとうございます

書込番号:21620933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ヴェルファイア 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
ヴェルファイア 2015年モデルを新規書き込みヴェルファイア 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ヴェルファイア 2015年モデル
トヨタ

ヴェルファイア 2015年モデル

新車価格:319〜1546万円

中古車価格:139〜2898万円

ヴェルファイア 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <1280

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,233物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,233物件)