ヴェルファイア 2015年モデル
1280
ヴェルファイアの新車
新車価格: 319〜1546 万円 2015年1月26日発売〜2023年6月販売終了
中古車価格: 93〜2898 万円 (2,993物件) ヴェルファイア 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ヴェルファイア 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1603スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 2 | 2017年9月11日 23:30 |
![]() |
39 | 19 | 2017年9月11日 12:33 |
![]() ![]() |
148 | 22 | 2017年9月10日 08:07 |
![]() |
295 | 26 | 2017年9月8日 09:48 |
![]() |
83 | 15 | 2017年9月6日 21:13 |
![]() |
24 | 7 | 2017年9月6日 20:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
只今、ZG納車待ちの者です。納車までのあいだこのサイトを参考に楽しんでおりますが、アルパインの12.8リアモニターを付けたのですが、それにリアエアコンコントロールボックスなるものを付けると、ルーフ、イルミ、エアコンの操作が後席からリモコンで出来るというのを知りました。便利だなと思う反面必要性についていかほどのものかとの思いと、設置した画像を見ているとリアモニタの下あたりに操作パネルの表示が出るようです。そこでつけられた方がおられたら教えていただきたいのですが、@このボックスを付けた方がよかったのか、それほど利便性についてなくても問題ないのかを教えていただきたいのと、Aモニタの下部に出る表示パネルは画面に出っぱなしなのか、操作の時だけ表示されるパネルなのかを教えていただけませんでしょうか。
宜しくお願い致します。
3点

>secondinpactさん
ZG納車待ち楽しみですね!
同じくリアエアコンコントロールユニット付けましたが実際使用頻度は低いと思います。
自分が運転してるのもありますが妻や子供はほぼ未使用です(笑)
ちなみに画面は操作する際に下側に出ていたと思います。
普段は表示されませんよ。
書込番号:21179560 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>たぁもちゃんさん情報ありがとうごさいます。
出っ放しだと画面の大きさがいかされないなーと思った次第ですがそれを聞いてあんしんしました。
検討したいと思います。
いよいよ週末納車が決まりワクワクです。また何かあればアドバイスお願いします。
書込番号:21188976 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
GEの見積り価格が妥当か診断お願いします。
GE 2WD MOP サンルーフ プリクラ スペア パール
DOP バイザー アルパインリアモニター12.8 フィルム メンテパック オイルとエレメント交換のみ
現在所有のZ Aエディションから、マット アルパインナビ ETC バックカメラ シートカバー ZG用ヘッドライト アベストウインカーをGEに取り付け込みで、
マイナーチェンジ前の今では、50万値引きが適正価格でしょうか?宜しくお願いします。
下取りは買い取り店で、MOP同じ仕様に寒冷地とディーラーコーティング付き、走行距離11,000キロで、370プラスαの査定です。
書込番号:21172394 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


ZAエディションの登録年月はいつですか?
値引きについても総額いくらからの値引きかがわからないと判断しにくいところです。
書込番号:21172555
2点

>プリウス好きさん
すみません。登録年月H28.6です。
総額463からの50引きです。
系列違いの店で、400ジャスト狙ってます。
書込番号:21172610 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

当方も8月末に契約した内容ですが参考までに。
車はZR、MOPはプリクラ、スライドドア、ムーンルーフ、スペア、12vコンセント、DOPはマットバイザーにメンテパックつけて548万ほど。
そこから値引きで53万と希望ナンバー、JAF1年分とガソリン満タンまでいき495万で印鑑押しました。
DOPもそれなりに付いているなら、400いける気がします。
ちなみに見積もりは4社で出しました。
書込番号:21173090 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私の時は、GE、202、ルーフ、プリクラ、ナビマットETCなど移設で380だったと記憶しています。
リアモニターなどついているとは言え400はいけると思います。
目標395でもいいと思います。
ZAも375ー380行けるのでは?と思っています。
私はZA380で売却しました。
交渉頑張ってください!
書込番号:21173102
5点

>てりちゃんver2.1さん
ZRですか!裏山です。
ナビ類無しの値段ですか?
そういえば、希望ナンバーとナビのフィルムアンテナも付きです。400切り頑張ります。
書込番号:21173450 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>プリウス好きさん
総額380でしたか。プラマイ0で乗り換えイイですね。
総額395か、総額400で、今付いているDOPセキュリティ取り付けと、持っているモデリスタフルエアロマフラー付きの取り付けも頼んでみます。
情報有り難うございました。
私は、サブディーラー購入でして、サブディーラーはネッツの隣にありまして、サブディーラーは隣のネッツ店で購入しているんですよね。
ネッツからサブディーラーへ連絡はしたみたいです。そのディーラーの見積りは、担当者不在で値引き見積り出なかったのでしたが、値引き無し総額約460と出ました。今日連絡あると思います。
書込番号:21173471 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>あゆかわかなパパさん
今日の連絡ですか!
良いお買い物ができるといいですね。
その条件で買えたら超お得だと思います!
書込番号:21173774
0点

>プリウス好きさん
多分、今日連絡あると思います。店長決裁または、役員決裁まで行きましょうかね。
書込番号:21173804 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>あゆかわかなパパさんのヴェル、好きだったんだけどなー(涙)
残念な気がします(涙)
書込番号:21173905 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ヴェルファイ屋さん
有り難うございます。
GEになるだけですから、メッキがダーク系になり、モデリスタフルエアロが付く位ですよ。
外観は変わりません。
話が纏まればですがね。
ZG用ヘッドライトや車高調がめんどくさいらしいです。外して付けて、外して付けないといけないからですかね。
書込番号:21173984 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>あゆかわかなパパさん
センス良くまとめてるなー!
と思ってました。
モデリスタフルエアロ、イイですね!
こちらの方ではGEパール、モデリスタフルエアロは見たこと無いです。
イイですね!
また写真載せて下さいね、良かったら!
書込番号:21174793 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ヴェルファイ屋さん
有り難うございます。
モデリスタエアロのメッキは、ダークメッキじゃないからバランスが心配です。
バランス悪ければ、ラバースプレーか何かで塗ります。
書込番号:21174832 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>あゆかわかなパパさん
GE用のモデリスタありますよ!
メッキ類は全てダークメッキに
なってます(^_−)−☆
書込番号:21175216 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>舘ひろしさん
説明不足ですみませんでした。
取り付け待ちの、メッキタイプモデリスタフルエアロを所有しているので。
1年以内に、パワーバックドアを30万円で後付けしてしまいそうなので、マイナー直前で割引の多い今に、購入を考えてます。
エアロ取り付けるなら、買い替えてから取り付けた方が良いかと思いまして。
書込番号:21175289 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>あゆかわかなパパさん
それは失礼しました!
そうですね…バランスは取付て
みないとなんとも言えませんよね…
確かにGEが欲しいなら
今しかないですよ!
多分マイナー後しばらくは
GEは出ないと思います!
20系の時もそうでしたから(^_−)−☆
ヴェルライフお互い
楽しみましょう!!
書込番号:21176029 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さん見積書です。後、どれぐらいいけますか?
1枚目は、初めてのお店で、2回目交渉後の見積りはです。
2枚目は、サブディーラー介して購入したディーラーの値引き無しの見積書です。担当者不在。
私は、400ジャスト希望です。
納車前取り付けは、前に説明した通りです。
昨日、担当者から連絡無かったので連休だったのかな?
宜しくお願いします。
書込番号:21176064 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なぜGEにZGのヘッドライトを付けるんですか⁇必要ならZGにすればいいのでは?
書込番号:21186994 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>velTKさん
ハンネ替えてしまいましたので失礼します。
前車に付けていたので取り付けるだけです。
ZG考えましたが、予算不足の為に断念しました。
約60万値引きでGE購入できまし。買い取り業者BMにて、保証料金込みで372で買い取りしてもらいました。
皆さん、有り難うございました。
書込番号:21187240 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
新車の購入は初めての者です。
ヴェルファイアZの見積もり判断とオプションのコレは付け足した方がいいなどありましたら教えていただきたいと思い投稿しました。
この見積書は初日の物で割引などの話はせずに持ち帰った物です。
いま現状で380万円まで下げて貰いましたがオプション等で何か付け足した方がいいものがあったり、この見積もりだとグレードを上げてオプションをこうした方がいいなどアドバイスがあれは意見をいただけませんか?
出来れば予算は400万円までに抑えて支払いは現金一括の予定にしてます。
初心者のもので文章が上手く投稿できてない所はお許しください。
宜しくお願いします。
書込番号:21176768 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

スレ主様 こんにちは。
車両本体の値引きは私にはなんとも言えませんが、
DOPの方でフロアマットを社外品にすれば、3万円も出せば買えますので
6万円ほど浮かせられると思います。
マットなんか、どうせ足蹴にしてしまうものですので、特にこだわり無ければ社外もありかなと思います。
ただ、こう言うのも込みでの380まで下げてもらってるんでしょうから、なしにすると値引き額に差が出るかもしれません。
あと少額のものですが...私にとって、ナンバーフレームって無料でもらえる物という位置づけです 笑
大体「付けようかな〜どうしよっかな〜」なんて話すると、「いいですよ、付けときます」って感じでタダでくれるんですけどね。
参考になれば。
書込番号:21176813
3点

>さやおまんさん
アドバイスありがとうございます。
フロアマットは現物を見て決めた訳じゃないので自分も9万って高いな〜って思ってた次第です。
次の交渉の時にマットとナンバーフレームの件相談してみます。
すごい勉強になりました。
ありがとうございます^_^
書込番号:21176866 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

どうでもいいけどZというと普通はフェアレディZじゃないのかな? ヴェルファイアじゃダメな理由でもあるのでしょうか?
書込番号:21176871
11点

プリクラとレーダークルコンはおすすめですよ!
付けて損はないと思います。
書込番号:21176994 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>シャークベイト01さん
ディーラーからその話もありましたが金額を抑えたかったので断ったのですがもう一度見直してみます。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:21177023 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

プリクラとレーダー付けて、マット外して同じ金額なら良いかと思いますね。
最後ガソリン満タンで良いんじゃ無いですか?
書込番号:21177070 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

JTB48さん
>どうでもいいけどZというと普通はフェアレディZじゃないのかな? ヴェルファイアじゃダメな理由でもあるのでしょうか?
ヴェルファイアのスレにヴェルファイアZの見積もり取ったと書いてあって、ヴェルファイアじゃダメとも書いてない。
「普通」かどうか知らないけど、いきなりフェアレディZが出てくるのが全然わかんないのですが、何か私の知らないオチが隠されているのでしょうか。
深いネタでしたらお詫びします。
書込番号:21177080
53点

>とよさん。さん
ありがとうございます。
次の商談でその方向で話をしてみようと思います。
書込番号:21177130 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私の場合、高速以外でプリクラ使う事はないですが、
後付出来ないので、迷うなら付けた方がいいと思います。
マットやめてプリクラ付きで380,無理なら385。
出来そうなら、電話ちょうだい!
一度くらい、さらっと、無茶かなって思うこと言ってもいいんでは?
とにかく、交渉頑張って下さい。
書込番号:21177304
5点

ですねー、社外マットなら2〜3万で買えますからねー
プリクラとレーダークルーズかサンルーフか100Wコンセントにしたいところですねー
ちょっと思ったのですが、ローンでの見積りだから68万円の値引きなのではないかと思われます。
書込番号:21177360 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>もんもんもんたろうさん
>鑿さん
貴重なアドバイスありがとうございました。
みなさんからいただいた意見を自分なりにまとめて交渉してみます。
本当にありがとうございました。
書込番号:21177372 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

9インチSDナビとなってますが、正直その値段ならBIGX11を十分付けれる値段ではないでしょうか?
性能的にかなり劣るのでできれば11とかにしたいところです
書込番号:21177518
4点

クルコンつけるんならZ-Aにしたほうがいい気もします
ZとZ-Aは約18万差ですが
クルコンがZだと10万、Z-Aだと7万
両側スライドも標準
実質85000円程度でグレードアップになります
ロングスライドがいらないのであればZのままでいいと思います
初見で、割引の話もぜず68万は何かおかしくないですか?
下取りとか入れてない?
この構成で68万引きは結構すごいと思います
書込番号:21177587
5点

私もゴールデンアイズ現金ですが35万円しか引いてくれませんでした…
書込番号:21177599 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>どらげさん
確かに11インチも魅力ですよね^_^
ナビの方ももう1度見直してみる事にします。
ありがとうございます。
書込番号:21177601 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>Seaman.comさん
詳しく教えていただきありがとうございます。
ロングスライドは知り合いの車で体験させていただいて満足とともに自分には必要ないかなと思いまして…
初見は本当に見積書を貰って帰ってきただけで、その後は自分の知り合いが直接別の店舗のDさんとやり取りしてくれてる状態なんです。
その中で知り合いが380万円まで下げてくれた感じになります。
どういう形になろうと今月中の契約は必ずするという約束の上なんですけどね…
ご意見ありがとうございました。
書込番号:21177637 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>石の上にも七年さん
みなさんからいただいた意見を参考に自分もゴールデンアイズ視野に入れて全体的に見直してみたいと思います。
書込番号:21177700 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

サンセナさん
でもゴールデンアイズとZの差が50万円近くあるのは高過ぎだと思います!
何がそんなに値段高いのでしょうかね?
シートのアルカンターラですかね?
私は今日納車でしたが確かにアルカンターラは凄い良いです!
あとナビは11インチにした方が絶対に良いと思います!
サンルーフも必須のような気がします!
あの大きな天井に窓がないと、どうも残念な気がします!
書込番号:21177763 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私はゴールデンアイズですが、値段差の割には付随装備が結構良いと思います。
他のヴェルファイアとは違う!ってのが一目でわかるのがいいですよねー
ほぼほぼ見た目にお金掛かってる感が満載ですが、両側スライドドアとバッグドアがオートになるのは意外と楽でいいです
ファブリックだけのシートより合皮なのも私的に+です
鍵が専用のウエルカムなんちゃらがついたものの大きいタイプに金メッキも結構好きです
が完全に好みの問題になるのでいらない人には要らないんですよね(;´・ω・)
コスパでいえばZGが最強なのは間違いないですし
書込番号:21178382
7点

プリクラはお勧めですよ。
前はヴォクシー80系に乗っていて、レーダーなしのクルコンで付いてないよりはましでしたが
ヴェルのACCは絶対に付けた方がいいです。
特に長距離を運転する場合は疲労軽減に役立ちます。
どらげさんと同じく、ナビはその値段ならBIGX11の方がいいと思いますし
マットは社外品で同じ値段のクラッツイオの方がクオリティがいいと思います。
(純正品のヴェルファイアのロゴがいいならそちらでもありだと思います)
バイザーを一度外して、400万ピッタリになったところで
バイザーを付けたくれたらハンコ押しますってのもいけると思います。
また、スライドドアとクルコンを付けるなら、ほかの方もおっしゃっていたように
Z−Aにした方が金額が少し上がりますがいいと思います。
ヴェルはベースグレードでオプションを付けると、結局一個上のグレードに手が届いてしまうので
後で後悔しないように、いっぱい悩んで考えた方がいいと思います。
私はZ−Gを42万円引きで購入しました。
書込番号:21178438
4点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
こんにちは。
任天堂スイッチをビックX、EX11Vにスイッチ本体→HDMIで出来ますか?
直接繋がるケーブルはあるのでしょうか?
その他、方法があれば教えて下さい。
宜しくお願い致します。
書込番号:21166396 スマートフォンサイトからの書き込み
49点

できますよ!
私も間もなく納車なので同じ事を営業マンに聞いて注文しました!
ゴールデンアイズですがKCU-Y61HU(8500円税別)を付ければ大丈夫みたいです!
書込番号:21166426 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

スイッチをドック(置くやつ)を変えして車のHDMIに繋いだのですが、ナビのHDMIが読み取ってなくて選べず出来ませんでした。
本体から直接HDMIへの変換は無いらしいので、本体→USB→変換→HDMIのように繋げは出来るのでしょうか?
実際車でスイッチやっている方、もしくは詳しい方がいましたら教えてほしいです。
書込番号:21166549 スマートフォンサイトからの書き込み
23点


>よろしくメカキャットさん
外部入力ではなくHDMIのモードでもダメなのでしょうか?
私の会社でアルファード乗っている人のアルパインでは問題なくプレイできましたけどダメですか?
リアビジョンにも写せました!
後席のリモコンでダブルゾーンメニュー→HDMIで可能と言っております。
書込番号:21166697 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>石の上にも七年さん
HDMIにスイッチを繋げても上の写真のように選べないのです。
因みにHDMIにスマホを繋げるとちゃんと繋がります。
明日、任天堂さんとアルパインさんに聞いてみます。
書込番号:21166823 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

ドックの電源が取れてないとダメみたいです。
USB→USBを買って来て、HDMIと一緒に繋げば解決しそうです。
ありがとうございました。
書込番号:21166857 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

よろしくメカキャットさん
ドッグの電源いれないとだめですよ〜(笑)
書込番号:21166945 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>石の上にも七年さん
ありがとうございました。
ナビで出来ることが分かって安心しました。
スイッチを買った店の店員さんが、ドックがコンセンに繋がってなくてもテレビでゲーム出来た覚えがあるので、ドックの電源が取れてなくても繋がるはず!
と言ったので信じていたのですが、今さっき子供がテレビでゲームしている途中にコンセントを抜いたら、テレビの画面が消えましたので分かりました。
後席モニターでゲーム出来たら喜ぶだろうな〜。
書込番号:21166995 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

よろしくメカキャットさん
解決して良かったです!
後ろのモニターでゲームできたら子供達は完全に動くリビングですね♪
私も間もなく納車なので楽しみです!
お互いヴェルライフ楽しみましょう!
書込番号:21167030 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

BIG10ですが
ゴールデンウィークに挑戦しましたが問題なくできましたよ
おそらくガソリン車100Wコンセントでは出力が足りないかと思われます。
あたしは12V用最大300Wのインバーター使用してできましたから
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B001OTRFE0/ref=mp_s_a_1_4?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&qid=1504438070&sr=8-4&pi=AC_SX236_SY340_FMwebp_QL65&keywords=%E3%82%BB%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC&dpPl=1&dpID=51G8AUC-SqL&ref=plSrch&dpPl=1&dpID=51G8AUC-SqL&ref=plSrch
ハイブリッド車なら500Wなのでインバーター無しでできると思います。
書込番号:21167480 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

インバーター無しでできるか明日やってみます。
書込番号:21167531 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


>鑿さん
ご返信ありがとうございます。
私のはコンセントが無いんです。
明日USB→ドックの配線を買って来て試そうと思います。
書込番号:21169954 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

そんなことできるんですね!子供がいつも不安定な状態でスイッチをしてるので、それを改善してあげたいおもってました。
全く無知なので、もしよろしければ、設定手順と必要なものを箇条書きでご教示いただけないでしょうか?
どうぞよろしくお願いします。
書込番号:21173050 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

本日、USB→ドック(TYPE-C)を買って来て、HDMIと一緒に繋ぎました。
その結果、出来ませんでした!
USB→ドックでスイッチの充電は出来るようになり、電源は取れているようですが、スイッチ本体の液晶画面には、
「テレビには接続出来ません。付属のACアダプターをご使用下さい」
との表示が出ました。
ナビ画面も、相変わらずHDMIを認識してくれません。
となると、コンセントを引くしか方法はないのでしょうか?
もう半分諦めです。
書込番号:21173089 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

今のままでは出来ないことが分かったので、
暇が出来たら後づけでコンセント付けようと思います。
ご返信いただきました皆様ありがとうございました。
書込番号:21174495 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

無視?だから、できないかと。
書込番号:21175715 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>青黒ロレさん
おはようございます。
上に書きましたが、私のやり方では出来ませんでした。
>鑿さんが検証してくれた通り、青黒ロレさんの車にもコンセントとHDMIがあれば、テレビには繋ぐ要領でナビに写すことが出来ると思いますよ。
書込番号:21175985 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

よろしくメカキャットさん
本日納車なので試してみますね!
待ってて下さい!
書込番号:21176218 スマートフォンサイトからの書き込み
3点




自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
嫁がヴェルファイア(2.5Z)を購入して3週間。
本日所用でディーラーに行きました。
「何か気になることはありますか?」と聞かれたので、「出だしが遅いので、アクセペダルに遊びがないか見てもらえませんか?」と伝え、念のため点検してもらいました。
時間があったので「もしよければちょうど同じ型の試乗車があるので、(今の車と違いがあるか)乗ってみますか?」と言われたので「是非!」と試乗車でひとっ走りしました。
すると明らかに試乗車の方が出だしが早く、アクセルレスポンスもいい感じでした。
(ディーラーから道路へ。信号待ちからの発進。パチンコ屋の駐車場で発進・停止で試してみました。)
その旨をディーラー担当者に伝えたところ、整備士さんから以下の説明がありました。
・まずうちのヴェルファイアを点検したところ、アクセルの踏みこみ代も燃料の出方も特に問題なし。(全て基準値内)
・ヴェルファイア(最近の車全般)は、運転の仕方でコンピューター(ECU)が運転の学習をし、試乗車は皆アクセルを踏み込むのでアクセルレスポンスの良い乗り味になっている。
との事でした。
昔「エンジンを高回転まで回すと、高回転まで回る癖がつく」といった話や、コンピューターを書き換えたりすれば変わるのはわかるのですが、
@最近の車は運転者のアクセルを踏み込むタイミング、アクセルの開度などを学習するのでしょうか?
Aヴェルファイアで新車当時は出だしモッサリだったが、ある程度走ったらアクセルレスポンスが良くなった方はいますでしょうか?
うちのヴェルファイアと試乗車の違いが気になりますので、宜しくお願いします。
8点

エコモードになってませんよね?
ちなみに、自分のヴェルファイアも似たかよったかの感じです。
2ヶ月で、1800km乗りました。
なんとなく慣れてきたせいか、さほど気にならなくなりましたけど。
書込番号:21164749 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

とりあえず、ECUをリセットして再学習させてみてはいかがでしょうか?
そして、ミニバンに出足のよさとか求めない方が良いですよ。ミニバンとはそういうものです。
書込番号:21164820 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

>HardBankさん
私も出だしモッサリ感じました。
担当に、トムスのスロットルコントローラーを進められて、取り付けてからはわりと出だしいい感じです。
書込番号:21164839
6点

まだ走行距離500kmで、ほぼ初期状態かと思いますのでリセットするのはもうちょと様子を見てみます。
(ちなみにバッテリー外せば、リセットになるのでしょうか?)
ミニバンの走りについては諦めかけてたのですが、試乗車とうちのとでアクセルレスポンスが違ったので、非常に気になります。
(それほど違うものではないですが、初動で違うと感じる程度の違いです。)
試乗車→ミニバンとして納得のいくレベル
うちの車→ミニバンとしても納得のいかないレベル
といった感じです。
書込番号:21164854
4点

メカニックの方が言う通りエンジンECUもトランスミッションも学習機能があります。
アクセルもワイヤー等で引っ張る事はなく、電子スロットルですのでアクセルペダルを踏んでも電気信号しか送りません。
奥様のお車という事で普段は奥様が運転されているのでしょうか?
やはりご自身の新車は丁寧に運転されると思いまし、試乗車は雑に扱う方も多いのではないでしょうか?
メカニックがダイアグにかけて問題ないという事ですし、まだ納車後3週間という事ですので、もう少し様子をみてもいいと思いますよ。
因みにリセットはダイアグでおこないます。
書込番号:21164864 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>黒猫30さん
アドバイスありがとうございます。
スロットルコントローラーは自分の車なら付けたいところですが、嫁の車なのでヴェルファイアにはそこまで考えていません。(笑)
>kariyuさん
やはり乗り手の癖を学習するんですね。
ではますます嫁の安全運転を学習する事になりそうですね。(笑)
書込番号:21164922
3点

昔の話ですが、納車されたら高速である程度
回せと言われた事があります。
実際、実施していた二代目ステップワゴンは
10年以上たった状態ですが、明らかに試乗車
よりよく走ります。
走り方により、燃料の送る早さや量が点火
タイミングの変更で出だしの感覚も多少変化
します。
セリカで、異常に飛ばす知人が故障で板金屋
のマーチを借りた時は、返却後ベンツの出だし
に負けなくなり、燃費が異常に悪くなったと
愚痴られました。
書込番号:21164935 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>えくすかりぱさん
実体験の話、ありがとうございます。
昔は車を買ったら慣らし運転をした方が良いと言われてましたが、最近の車には不要と考えてました。
しかし、えくすかりぱさんの話を聞くと慣らし運転も必要な気がしてきました。
先日高速道路を走った時は燃費を気にして走りましたが、今度遠方に行く際には回転数を徐々に上げていく感じで走ってみようかと思います。
書込番号:21164969
2点

原理はわかってないらしいですが、エンジンという機械的な部分はは回せば回した分のクセがつき
高回転まで回せばエンジンにそのようなクセが付くそうです。
踏み方云々による学習は一つ前のドライブのクセしか学習しないなど
メーカーの仕様によりますけど、エンジンの特性は変わらないので
なるべく回すように走ってみてください。
書込番号:21164995 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>TRAINさん
自分も今まで慣らし運転や、普段のエンジンの回し方によって、物理的な癖がつくものと思ってました。
しかし、今日ディーラーの整備士さんから運転者の癖をコンピューターが学習し、車の設定が変化すると初めて知りました。
(半信半疑なので、ここで質問させて頂きました。)
今日実際にヴェルファイアにノートパソコンをつないで、アクセルを踏んだ時の燃料の数値など見せてもらったのですが、アクセルを踏んだとき今は燃料がある数値出ているのが、学習後は同じアクセルの踏み代でも燃料が多く出るようになり、結果レスポンスが良くなるようです。
いつ頃の車から学習能力が備わったのか、(キャブからコンピューターになった時、すでに学習する仕様になっていたのか?)非常に気になります。
いずれにせよ、今日はいい勉強になりました。
書込番号:21165158
6点

>HardBankさん
大昔の話ですが、1994年発売の三菱FTOが発売になった時に。
ドライバーの運転技術やクセを学習し、シフトチェンジのタイミングを最適化するという技術を宣伝していました。
そのころの車からコンピューターが学習するようになったのですかね。
私の素人判断ですが。。。
私の中古車のフィットを買ったとき私の癖に合わないのかあまりよくなかったので、しばらく後でコンピューターでリセットのようなことをしてもらいました。
書込番号:21171384
2点

>ぐっすみんさん
FTOがそうだったんですね。(懐かしいですね。)
その頃はマニュアル車に乗ってたので、コンピューターの学習とか気にもしませんでした。
で、初めて買ったAT車がFITでしたが、ドライブモードのCVTの加速が物足りず、いつもスポーツモードで走ってました。
(FITはキビキビと走り、色々とちょうどよい車でした。)
今さらながらFITに学習能力があったとは知りませんでした。
最近の車は学習能力が付いてそうですね。
ヴェルファイアも(限界はあるでしょうが)、自分のイメージの発進に近づけるよう学習してくれれば・・・と思います。
情報ありがとうございました。
書込番号:21172316
1点

>HardBankさん
自分の足が車に合わせたアクセルの踏み加減を学習した方が早くないですか。
書込番号:21172999
0点

>30アルハイさん
なるほど!確かにごもっともな意見ですね。
ただヴェルファイアは嫁の車で、自分がヴェルファイアに乗るのは週1回乗るかどうかの頻度なのでなかなか慣れず、乗るたびに「遅いなぁ」と感じてしまいます。
(今まで、軽トラ、ノンターボの軽自動車、1000ccのマーチ、ハイエース、セレナ、など決して速くない車を運転した時でも「こんなもんだろうな」と想定内の加速でしたが、ヴェルファイアを最初運転した時は「あれ?サイドブレーキ引きっぱなしか?」と思ったほど、想定外の遅さ・重さでショックを受けています。)
ヴェルファイアは乗り心地重視の低燃費の設定だと思われますので、なかなか慣れないとは思いますが、そのうち自分の足がアクセルワークを学習する事を期待したいと思います。
書込番号:21175198
1点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
初めまして。
10月に今使用しております車の車検が来るに伴いヴェルファイアの購入を検討しております。
インターネットで色々見ている中で、こちらの新車未登録車が希望に見合うと思い気にはなっているのですが、はたして安いのかどうかわかりません。
http://www.goo-net.com/php/newpackage/spread.php?baitai=0204252&area_cd=15&goo_car_id=700020329530170826001
近いうちにアルファード、ベルファイアのマイナーチェンジが行われるという事も知り、セーフティセンスPに関しても調べてみました。
しか現行の安全性能でも今乗っている車からしてみればすごい機能ばかりで現行を買っても満足出来てしまうような気がしております。
皆さんから見て現在検討中の新車未登録車はどう思いますでしょうか?
是非アドバイスをお願いします。
1点

取り合えず色んな人が触ってそうなので新車買うならディーラーが良いと思います。
書込番号:21174862 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

あんかけ3881さん
正規ディーラーで同じ内容で見積もりを取っても、今回の未登録のヴェルファイアよりは高くなる可能性が高そうですね。
それでも先ずは正規ディーラーで同じ内容で見積もりを取ってみては如何でしょうか。
その価格によって、今回の未登録のヴェルファイアを購入するか、それとも正規ディーラーで新車のヴェルファイアを購入するか判断すれば良いと思いますよ。
書込番号:21174865
10点

>あんかけ3881さん
ナビとリアビジョンはネットで買って取り付けしてもらえばもうちょっと安くか同じくらいで新車買えると思います!
僕はリアビジョン付けませんでしたが、
ZGエディション
MOP プリクラ、ムーンルーフ
DOP 希望ナンバー、ナンバーフレーム
支払い総額420万円
ナビ アルパイン11型BIGXカメラセットをノジマにて177000円(持込取付)
総額4377000円でした!
書込番号:21174896 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>田中からの菊池からの丸さん
アドバイスありがとうございます。
確かにディーラーでの購入だと触れられていないメリットがありますね・・・
判断材料の一つにさせていただきます。
書込番号:21174901
2点

>スーパーアルテッツァさん
アドバイスありがとうございます。
現車がある新車未登録車でしたので、先を急ぎそうになっておりました。
高額な買い物ですので、ディーラーにて見積もりをとってこようと思います。
書込番号:21174926
2点

>濃い純茶さん
アドバイスありがとうございます。
ナビやリアモニターはネットなどでも安く購入出来ますよね・・・
取り付け工賃など不透明な金額が結構高く付く気がしてしまい、
検討していた新車未登録車が安く見えておりました。
>田中からの菊池からの丸さん
がおっしゃっておりましたとおり、誰かが触っているけれどそれを帳消しにしてしまうぐらい安かったらこちらでもありかなと思っておりましたが、同等もしくは以下であればディーラーでの検討も有に思えてきました。
濃い純茶様の具体的な価格、内容が非常に参考になりました。
ありがとうございました。
書込番号:21174945
0点

>濃い純茶さん
>スーパーアルテッツァさん
>田中からの菊池からの丸さん
皆様ほんとうにありがとうございました。
皆様の共通したアドバイスであるディーラーでの見積もりをまずは行いたいと思います。
現段階で詳しい金額等を教えてくださった濃い純茶様をグッドアンサーにさせていただきました。
書込番号:21175034
0点


ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,211物件)
-
- 支払総額
- 798.8万円
- 車両価格
- 788.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 0.6万km
-
- 支払総額
- 739.8万円
- 車両価格
- 733.0万円
- 諸費用
- 6.8万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.3万km
-
- 支払総額
- 269.0万円
- 車両価格
- 258.0万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 8.5万km
-
ヴェルファイア 2.5Z フルセグ メモリーナビ DVD再生 後席モニター バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC 両側電動スライド LEDヘッドランプ 乗車定員7人 3列シート
- 支払総額
- 342.9万円
- 車両価格
- 328.0万円
- 諸費用
- 14.9万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 1.5万km
-
- 支払総額
- 135.9万円
- 車両価格
- 122.0万円
- 諸費用
- 13.9万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 5.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜1920万円
-
27〜710万円
-
28〜484万円
-
19〜720万円
-
57〜688万円
-
115〜757万円
-
13〜4646万円
-
19〜316万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 798.8万円
- 車両価格
- 788.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 739.8万円
- 車両価格
- 733.0万円
- 諸費用
- 6.8万円
-
- 支払総額
- 269.0万円
- 車両価格
- 258.0万円
- 諸費用
- 11.0万円
-
ヴェルファイア 2.5Z フルセグ メモリーナビ DVD再生 後席モニター バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC 両側電動スライド LEDヘッドランプ 乗車定員7人 3列シート
- 支払総額
- 342.9万円
- 車両価格
- 328.0万円
- 諸費用
- 14.9万円
-
- 支払総額
- 135.9万円
- 車両価格
- 122.0万円
- 諸費用
- 13.9万円