ヴェルファイア 2015年モデル
1281
ヴェルファイアの新車
新車価格: 319〜1546 万円 2015年1月26日発売〜2023年6月販売終了
中古車価格: 90〜1515 万円 (3,042物件) ヴェルファイア 2015年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ヴェルファイア 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1428スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 1 | 2015年2月1日 20:22 | |
| 11 | 24 | 2015年2月1日 10:06 | |
| 33 | 39 | 2015年2月1日 08:20 | |
| 30 | 9 | 2015年1月31日 18:51 | |
| 19 | 12 | 2015年1月31日 18:49 | |
| 7 | 3 | 2015年1月31日 18:43 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
スパークリングブラック220で納車待ちです。
220の実車を拝見して、蛍光灯の下でも思ったより黒系で大変気に入りました。光りの角度で紫系のメタリックがきれいでした。
ひとつ心配なのですが、220のようなメタリック系は修理時の色合わせは、きれいに出来るんでしょうか?ご教授下さい。
書込番号:18430002 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
心配ないですよ。Dに依頼すれば。そんなへたくそな業者は使わないでしょう。万が一合わなかったらDに言えば良いですし。
書込番号:18430039
2点
自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
納車時期関連と言う事で便乗質問させて下さい。
私は1/9契約で5/30納車と言われています。(岡山県)
ディーラーからメーカー(?) 系列本部(?) への一斉登録は、1月19日と聞いております。
X 白 MOPは両側ドア のみ
「新車注文書」と言う書類に、「希望納車 5月30日」と記されており、税金関係は「5月登録」と記されております。
(この書類は2枚有り、印を押し、ディーラーと私と双方で保管しております。)
皆さんの納期をお聞きしていると、何故私はこんなに遅いのか? と不思議でなりません。
担当者も、「5月としかお伝えのしようがありません。」との事です。
・ディーラーでの順番
・系列県内での順番
・ラインに乗った
・出荷時期
・納車予定日
など、具体的な数字をお持ちの方もいらっしゃるようですが、その様な情報は、どこで調べる事が出来るのでしょうか?
今日もディーラーで相談してみようと思いますが、何かヒントになる情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
宜しくお願い致します。
書込番号:18424515
0点
1/17契約で2/17納車羨ましいです(~_~;)
私は1/6契約の昨日連絡あり、2/28-3/5辺りの納車です因みに関東です(´Д`)
書込番号:18424544 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
愛知県です。
HVのZRを1月9日に契約しましたが
納期は未定です。
昨年の12月上旬に予約しましたので
3月枠は確保らしいのですが...
書込番号:18424549
0点
2の次はさん
心中お察しします。
私はアルの2.5S-Cですが1/25契約で4月下旬と言われてます。
1/9ならこれまでの皆さんのスレを見る限り3月に納車でもおかしくない気がします。
(遅くても4月)
何故早期契約したにも関わらず、5月末なんですかね〜><
せめてディーラーに貴店の何番目で県で何番目か調べて貰うのもアリですね。
別スレにも書きましたが、私の県の割り当ては1%です。
アルは月産3000台(ヴェルなら4000台)なので県に入るのは月30台、県で何番目か判ればおおよそ予想は付きます。
グレードでも多少影響はあるかもしれませんが
ただ、納車時期を問合せても判らないの1点張りだと思うので、この辺から探って見てください^^;
書込番号:18424586
1点
ディーラーから聞いたんですが、販売台数実績で各ディーラーへの振り分けがあるみたいですよ!
たくさん売った実績のあるディーラーの方が早くメーカーから届くらしいので、ディーラーの力が無ければ納車は遅くなるかもしれないですよ!
書込番号:18424593 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
愛知県です。11月始めにファーストロッドの仮予約1月18日に契約2月半ばにディーラーの仮が付き納車予定は2月の終わりか3月頭です。グレードは3.5ZAーGメーカーオプションはフルオプションです。
書込番号:18424669
0点
愛知県です。12月7日仮予約、1月4日契約ZR-Gです。
先日日曜日に連絡があり2月中旬販売店入り、2月下旬までには納車出来るかも?との事でした。
ちなみに販売店での仮予約、契約は1番目でした。
書込番号:18424671 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
2の次はさん、私も同県でZ-G購入しました。
私が聞いてる話では、予約者優先で16日から一週間の間に注文書が揃っている人から入力で、予約していないと後回しになるといわれましたよ。
販社が2社で、どちらで購入したのかはわかりませんが最初の話では2.3月で60台入庫予定とは聞いています。28日に聞いたところ、20台は3月入庫までは確定しているみたいです、
書込番号:18424672 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
主さんこんにちは
横からすみません。
私は、ZR-G 12月26日契約(入力は1月5日)県内では1番だそうですが、納期は未定です。
ハイブリッドっで納期決まった方はいらっしゃいますか?
書込番号:18424709 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私はハイブリッドXで、1月17日契約の2月15日納車予定の連絡が入りました!!皆さんはいかがですか?
書込番号:18424782 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
皆さんこんにちは、当方都内DにてZRG 1/7契約(昨年12月に予約あり)にてDからは2月末〜3月頭納車との回答でした。
車の配車については、やはり販売店の業績があるようですね。自分のDには29日にお台場にて試乗会のあとそのまま展示車としてナンバーが付いた状態で自走してきてましたから。正式な試乗会は2/14からみたいです。
書込番号:18424795
0点
私の知り合いから聞いた話ですが、特別に予約が早かったそうです。
デーラーで、11月6日(木)に仮予約の用紙が来てその日に3.5・
2.5・HVかだけを決めて、署名捺印、手付金5万円を支払ったそうです。
ちなみに3.5だそうです。
翌、11月7日(金)10時に一斉に各支店が本社にFAXを送り早く到着し
た順に、仮順番が決定したそうです。
本契約は、1月19日(月)までに契約すればよいそうで、知り合いは
12月26日(金)車両価格・オプション価格表をもらい、最終仕様
(メーカーオプション)を決定し契約したと言ってました。
11月の仮予約は、半年以上前から予約する事を伝え前車も同じ営業
から購入していたらしく、想像ですが各店舗の判断である程度付き合い
の長いキャンセルしない購入確実で、値引き無しでも(汗)買う気満々
の人から本社で各店舗に割り振られた仮予約人数で決定したんじゃないかと。
その仮予約後、通常の予約を入れ始めた感じじゃないでしょうか。
その時点である程度初期ロット(2月生産部)決まっていてその後の、
販売台数も、全国の各県ネッツ本社に1か月単位で各車種の割り当て台数
が決まっていて、それを各ネッツ店の支店社に台数割するので、さらに
納品時期も全国一律にはならずそれこそ、千差万別のように思います。
あくまでも、想像ですが(汗)。
書込番号:18424836
3点
2.4Z-Aです。2.4Z-Gと悩みましたが、Gは4月末か5月連休明けくらいといわれました
書込番号:18425068
1点
HVZRですが、1月6日契約で、2月11日に工場出荷、2月21日納車です。
地域は千葉県です。
書込番号:18425072 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ZA−Gエディション、11月末から仮予約をお願いし12月中旬に仮予約、
1月4日に正式契約で2/12日メーカー出荷との連絡がありました。
ちなみに○山ネッツ順位3番でした。
今更の投稿ですが、参考になれば幸いです。
トヨタHPでは、今からだと5月以降予定となってました。
書込番号:18425827
0点
3.5ZA-Gエディション、MOPはサンルーフ、100Vコンセント。
11月7日仮予約、1月4日契約ですが納期未定、福岡県です。
九州の田舎はダメですね、販売実績少ないのでしょうね(泣)
書込番号:18426195 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
2.5Z-G 4WD 12月27日契約です。
昨日納期の連絡もらいました。
2月20工場出荷、2月28日納車可能だそうです。
販社1番目の契約にしては他の方と比べて少し納車が遅いような気がします。
因みに本革シートではありません。
書込番号:18426566
0点
私は神奈川で2.5ZG、11月下旬に予約、1/4に契約です。
昨日、仮マークつきましたと連絡がありました。
仮マークがなんなのか詳しくはわからないのですが、もうすぐ生産する日が決まるとのことでした。
書込番号:18426698 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
神奈川県のディーラーです。
2.5Z-G 4WD 11月16日仮予約。
1月4日契約です。
メーカーオプションはSDナビ、DCM、リアエンタ、レーダークルーズ、パノラミック、プリクラ、寒冷地仕様、色白です。
2月18日生産予定、2月末〜3月初めに納車予定です。
販社では30〜40番目の仮予約。
因みに私も本革シートではありません。
書込番号:18427710 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
昨日 印鑑証明書を渡しに ディラーに行きました。展示車は ZR−Gでした。13日工場出荷との事でした。車種は、ZRです。12月28日契約です。府内で何番目が不明ですか、2月中に納車可能との事でした。ハイブリッドは、予約数が予測より少なかったのでしょうか?最近、ガソリンも下がったからでしょうか。
書込番号:18428079 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
現在、80系ヴォクシーを乗っていますが、2年後の車検時にヴェルファイアに乗り換えを考えています。現在は新型が出たばかりですので値引きは前期型よりかなり難しいようですが値引き拡大時期はどの様に推移していくと思われますか?また、このヴォクシーを手放すタイミングはいつ頃がいいとおもいますか?先日買い取り業者でナビ、バックカメラを外して250の査定が付きました、、皆様ご教授お願い致します。
書込番号:18420633 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
営業マンと商談をしていた時に、1年は値は崩さないと強気に言っていました。
しかし、ここの口コミでは発表前に凄い値引きを引き出した人もいるので交渉次第だと思います。
書込番号:18420909 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
柔道一直線さん
そうですよねー、、今までの推移から2年後はどうですかね?、
書込番号:18420937 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
2年後なら交渉次第で30万円くらいは楽にいけると思います。
書込番号:18420950 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
そうですね、その頃にはVOXYもナビなど付けても150万円くらいまで
下がっております。要は何処で折り合いを付けるかですね。
書込番号:18420971
2点
自分の営業担当も大幅な値引きは特別仕様車が出る少し前、1年〜1年半後と言ってましたが…
今、売るための口実かもしれませんが。
今日更新されたトヨタHP「納期目処のご案内」でアル、ヴェルとも5月以降となってます。
発表直後でこれなので予約で買った人よりも数ヵ月間は更に値引きも渋くなるのかもしれませんね。
これから先は記者発表の時のように予約殺到してますアピールはしなくてもいいですからね。
書込番号:18420976 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
現時点で250万の査定額がでているのであれば、ディーラーに交渉してみては?
確かにディーラーによって値引きはさまざまです。
頑張ってくれるところがあれば買いかと思います。
私は車検のタイミングだったため、車検を受けるか下取りに出すか検討しましたが、ディーラーが頑張った金額を提示したため、契約しました。
書込番号:18420989 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
今すぐ乗り換えするのが一番懐がいたまないかと。
値引き拡大よりヴォクシーの下取り下落の方が大きいと思います。
書込番号:18420991 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
柔道一直線さん
旧モデルみたいな値引きはかなり先になるですかねー?(⌒-⌒; )
書込番号:18421015 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
安全太郎0156さん
そんなに下がりますかねー、、
書込番号:18421019 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
tadaimannboさん
旧モデルとかもそんな感じで下がっていきましたかね?^o^なら嬉しいんですが!
書込番号:18421022 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ともっちパパさん
ディーラーではあり得ない価格との返事でした、、
ヴェルファイアも値引きはかなり難しいようです、、(⌒-⌒; )
書込番号:18421026 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スノープラどんさん
ですよねー、、今すぐの乗り換えは嫁に大反対を言われてまして、、せめて次の車検までは乗らないといけない感じです。
なので、ヴォクシーの値下がり推移やヴェルファイアの値引き拡大推移のタイミングを考えてまして、、
前型ヴォクシーは3年乗りまして購入225に対し3年で下取り164のヴォクシーは値引き約40でした。
書込番号:18421037 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スレ主様、ヴェルの前期は自分は購入してないのでわかりかねますが後期でしたら、発表直前の契約で自分は確か80万ほどの値引きをしていただけました。
その時の担当の営業さんはどうしても売りたいとの事でしたので、値引きは営業の方とのタイミングや相性が大きいのでは?と考えます。
2年後なら少しすれば(あと1年ほど)後期もでるかもしれないタイミングなので値引きはいいと思いますがすぐに片落ちです。
ヴェルの値引きとヴォクシーの下取りは反比例ですので買えるタイミングになった時が買い時かとかんがえます。
買えるタイミングなのに「待つ」というのはやめた方がいいように思います。
自分の考え方ですが。
書込番号:18421073 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
tadaimnnboさん
ありがとうございます!80はすごいですねー(⌒-⌒; )ローンですか?現金ですか?
書込番号:18421090 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
現金ですが、その事についてはよくよく担当の方とご相談なさってください!
賢く買える方法は信頼関係から生まれると思います。
あ、確かトヨタカードに入会はさせられましたね。
書込番号:18421155 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
tadaimannboさん
ありがとうございます!担当の方にもさりげなく聞いてみますね^o^
書込番号:18421184 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スレ主様の80ヴォクシーのグレードと装備は何でしょうか?新車で、総額いくらだったのでしょうか?
書込番号:18421264
0点
kikirara171さん
ZRR80W、距離5500、ホワイト、ツインムーンルーフ、ナビは純正9インチの最新、バックガイド、ビルトインETC、両側電動、オートアラーム、他はバイザーや、マット、ウインカーとドアの取っ手が煌みたいに純正のメッキになっています!
書込番号:18421294 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
総額は300くらいになったと思います!
書込番号:18421301 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
グレードはZSでしょうか?この仕様であれば新車で300オーバーでしょうか?
書込番号:18421306
2点
kikirara171さん
ZSです!たしか端数切りで300やったような、、発売前でしたから今ならもっといけると思いますよ!友人も紹介して、値段がつかない車を下取り込みで煌が50引きはいけてましたから!でも今回のヴェルファイアはダメでした、、
書込番号:18421315 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
年間30万下がっていったとして2年後に良くて200万(後期が出来るのでたぶん無理)
2年後のヴェルファイアの値引きが40から50は狙えると思います
現状のヴェルの値引き10万2年後買ったとしての差額は30から40
2年後まで80を乗る方がリスクは大きいと思います
僕なら今80売ってヴェルファイア買いますね
ただエアログレードのZで390弱行くかもしれません。
書込番号:18421350
0点
私の場合2年10ヶ月でビックに売却、150でした。
余り良くなかったかも知れませんが、購入230の
150ですからまあこんなものかなと思っております。
次はヴェルファイヤですから準備資金が大変です。
損切り資金が153車売却が保証料引いて148残り
170位を昨年11月に買うと決めてから貯金しております。
スレ主様のVOXYが同じグレードとは思いませんが、
私も一応エアロモデルでしたので大きくは違わないと
思います。
書込番号:18421353
1点
300で買ってナビを外して250で買取って凄いですよ。
本当にその値段が出してもらえるならすぐ売った方がいいです。
1年のって30万の損なら損してないのと同じです。
書込番号:18421402 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ナビ外して250ならいいですね。
いろんな買い取り店に競合させましょう。ただ値段がいいのは2月までです3末になれば値段が落ちますので売るなら一日でも早く売らなくてはいけません
250提示したところでも。1週間変われば出せないなんてことはザラにあることです
書込番号:18421410
0点
私も前の前のVOXYに乗っていたことがあります。5年乗ったら購入時300が126になりました。新型のヴェルファイア購入に際し、前期型ヴェルファイアを売却しましたが同じく5年乗って購入時395が237になりました。購入時の持ち出しはVOXYに比べたら多いですが残価率が高いのもヴェルファイアの魅力。
購入を展望しているのであれば決して買い替えタイミングが早いと思いませんよ。
値引きもそこそこ出れば値下がり待たず思い切っていっちゃいましょう!
書込番号:18421877 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私も買い替えた方が良いのではと思います。
値引きはD次第だと思います。VOXYを買われた担当に相談されてはいかがでしょう?
ちなみに私もヴェル買いましたがここでは書けないほど値引いてもらいましたよ。
書込番号:18422283
1点
一括返信失礼します、、
担当には相談したんですが、今回は値引きが難しいこと、納期も5から6月にズレることもあるや、ヴォクシーの買い取り価格も買い取り業者で今月渡しならの条件でした、、
担当もヴェルファイアは相当売れているのか、ワザワザ値引きしてまで売る気がない感じですかね、
なので、今後の買い時を考えた所でして、、ちなみにディーラーでは下取り220が限界とのことでした、、
書込番号:18422387 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
主さん、奥さんどうやって説得するの?ここに来ている人達は車好きで、ヴェル大好きだから今の車売ってヴェル買いなとか言うけど普通は奥さんの感覚だよ。
書込番号:18422434 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
そうであれば、私なら1年〜1年半後の特別限定車狙いだと思います。
ちなみに元々私はそのつもりでしたが、今回購入を決断したのは現車(購入1年半)の値落ちが大きかった事と
新型なのにDが大きく値引いてくれた事でした。
書込番号:18422445
1点
実質的に今、買い換えられないご事情でしたら今から考えたり買い取り店に見積もり依頼するのは時間の浪費かと…
買える状況になった時に手配したほうがいいのでは?
今の状況から察するに少なくとも来年の今ごろの商談でよろしいのでは?
ヴォクシーの特別仕様車が発売後1年未満で出た?ように思うので特別仕様2もその頃には出てる、もう少しでマイナーチェンジ等の事情で下取り下がる、ヴェルの納期も落ち着いてる、なので車検を待たずに買い換えるってのも有りかと…
手持ち資金もあり、後は奥さまの説得だけでしたら展望をお話になって説得を…
今の値引きは10〜20万が妥当みたいなので軍資金とご相談なさりませ。
2年も先となるとどなたにも予想などつかないかと。
下取りは低めに予想、値引きも考えないで資金繰りすると楽に買えるのでよろしいかと思います。
値引きはされたらラッキーその分オプション増やそう♪程度じゃないと、予想していた値引き額をしてくれない時は買えなくなりますので。
個人的な考えですのですいません。
書込番号:18422538 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
お金に余裕があれば買い替えたらいいと思います。voxyもいい車だと思いますが。ちなみに明後日voxy煌納車です(^-^)/
書込番号:18422561 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
今後の人生ずっと車を乗り続けるかつ新型も乗りたいのであれば、やっぱり新型に乗り換えた方が得策です。
車の出費をコストと考えれば乗り潰すべきと思いますが、新型に乗りたいという効用を得るためには追加的な出費もやむを得ないと思います。そもそも経済合理性を考えたらヴェルファイアなんて買いません。
大幅値引きを持っていたらいつになるかわからず、その時には皆さん次のヴェルファイアがいつ出るのだろうというスレで溢れている、そんな気がします。
今でしょ!(そうは言っても値引き頑張って下さい)
書込番号:18423118 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
私もお金に余裕があるなら買い換えた方がいいかと思います。
あとはヴォクシーが買って間も無いかと思いますので、近所の目というものが…。
まぁそんなの関係ありませんけどね(^_^;)
書込番号:18423151 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
またまた一括返信失礼します、
嫁も周りの目をかなり気にしてるようです、、ですので次の車検までは絶対にダメと言われてしまいました(⌒-⌒; )値引き拡大を期待しつつ資金も購入の為に準備したいと思います!特別仕様車がでればZやZ-Aのグレードも値引き拡大期待できそうですもんね^o^
書込番号:18423835 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
奥様の意見は尊重しないと後々ずっとグチグチ言われますからね 苦笑
特別仕様狙いか車検通して後期狙いでも良いかもしれません。予防安全装備が充実してくるはずですから
でも早く買わないと、ご近所で車被ると最悪なんですよねぇ。欲しいの買えなくなっちゃう。難しいですね
なので、資金ためて後期を最初に買う!を勧めます
書込番号:18423951 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
車庫ギリギリさん
嫁は強いですよねー、、後期となると3年後くらいですかねー(⌒-⌒; )
書込番号:18423972 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スレ主さん
旧型だと発売から3年後なので仮説を立てると
新型発売2015年2月なので後期は2018年春頃。スレ主さんの80系の車検が2017年ですから
車検前に手放して30系を購入すると1年半以内に後期型が…
となると、資金集めも兼ねて今の80系を4年半くらい所有して2018年の9月商戦狙いなんていかがでしょうか?
奥様も納得のプラン(笑 さらには40系新型も30系後期の初回車検までに乗り換えられます
私は20系同様リセールが良いと信じて2年×3回で乗り継ごうかと考えてます。。
あくまでも計画です。来年には仕事クビになってるかもしれないから 笑
そんなギャンブルを考えるのも新車購入の楽しみ方です。。
書込番号:18424641
0点
車庫ギリギリさん
すごいプランですね!羨ましい^o^
自分はヴェルファイアに乗り換えれたら次こそは乗り潰す覚悟で行きたいと思います!
書込番号:18427775 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
先日、ベルファイヤーを注文しました。
メーカーナビかディラーナビにするか、散々迷いましたが値段が安いこともあり、
ディラーナビにしました。
ディラーナビの場合、ナビ本体の下の部分が小物入れ(ふたなし)になるそうです。
※トヨタお客様センターで確認済み
とてもがっかりです。とても安っぽくみえます。
将来的にはは、ふた付きのメーカーオプションが発売されるのでしょうか?
旧型ベルファイヤーは、あるみたいですが。
また、小物入れの良い使い方があれば教えてください。
0点
値段が安いのを承知でDOPにしたのですから安っぽく見えるのは仕方ないのではないでしょうか?
あの小物入れですが地味に役立ちますよ。
私は以前同じような小物入れがある車に乗っていましたが、小さいティッシュを入れたり、クリーニングクロスを入れたりしてました。
パッと取り出せるので何気に重宝してました。
書込番号:18424104 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
諦めて小物等を入れて活用して下さいねm(._.)m
どうしても嫌ならばBIGX発売を待って取り付けですかね?価格もDOPナビと同じくらいでしょうし。
書込番号:18424128 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私はディーラーの勧めでBIGX待ちで契約しました。
カタログを見るとスレ主さんの選んだナビもフロントカメラにも
対応していてよさげに思ったのですが
やはりそうでしたか…
9インチナビ以上がほしいのでイクリプスあたりも
どうかなと思っています。
書込番号:18424135
1点
私はDOP のナビを購入しました。前のモデルのヴェルファイアの時もDOPを選択し、小物入れがありました。
かっこいい悪い云々よりも意外と便利だったので使ってみても良いかと思います。
書込番号:18424228 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
情報ありがとうございます。
BIGXは、いつ発売でディーラーで購入できるものでしょか?
BIGXは、ハンドルについているボタンで操作(音量等)の操作は、
可能でしょうか?
宜しくお願いいたします。
書込番号:18424230
2点
現在BIG-Xに関しての確実な情報はありませんよ。
アルパインに電話で直接聞いても、現車確認後の開発と当たり前の答えしか返ってきません。
MOP以外だと形状からしてもあの小物入れは残ると思います。
書込番号:18424305 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
全国チェーンのカー用品店の情報では、7月以降で
モニタ・カメラキット等も一斉発売にはならないとのこと。
予約も発売にならないと出来ないと言われました。
Dラーでも同じ回答でした。
書込番号:18425846
1点
自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
オプションはツインムーンルーフ、サイドバイザー、アルパイン10インチ+11インチフリップダウンモニター+バックモニター+ビルトインETC、ラグジュアリーマットです。今日に契約しますと伝えても値引きが178816円が限界でした。総額4550000円
こんなもんで契約して大丈夫ですか?とにかく渋い感じでした。
書込番号:18424842 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
yuiyui2193さん
五日前に発売された車だから、値引き額が渋いのは仕方ありません。
大きな値引きを引き出したいなら数ヵ月待つべきでしょうね。
書込番号:18424874
4点
別スレでも報告しましたが
私も2.4Z-Aです 4WDですけど
寒冷地仕様、100v電源 バイザー
アルパインBIG-X リアモニター バックカメラ
モデリスタ エアロツアラーBキット
IRフィルム 他
で460万円です
マットは社外品で良いヤツ(YMT)が3万円ほどで買えるらしいのでキャンセルしてIRフィルムにしました
下取りが15万円+値引きでtotal約-60万円です
車体は-5万円 メーカーOPはほぼ0円
ディーラーOPは20%引きです
なので安くするなら
メーカーOPよりもディーラーOP重視をオススメしますよ
かんばれ!
書込番号:18425211 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
すいません
間違えました
車体値引きは-10万円でした
書込番号:18425216 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
staycool77さん
オプションのIRフィルムはフロントガラスに貼るやつですか?
それとも全面ですか?
書込番号:18425229 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
リアの両サイド4面です
フロントはオプション設定がありません
なのでフロントは別で依頼しようと思ってます
クルマのガラス屋さんでもやってくれるようですよ
書込番号:18425240 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
すいません
バックドアガラスもだったかも知れれません
何れにしてもディーラーOPに設定がありますよ
書込番号:18425249 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
staycool77さん
別件で申し訳ないのですがこの場をお借りします。
エアロキットBを購入されたみたいですがマフラーはどうされますか?
マフラーの開口部はそのまま使用されるんですか?
もしくはマフラーカッターか何か購入予定でしょうか?
書込番号:18425272 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
開口部が空いたままらしいですよね
一応マフラーカッターを購入予定です
Amazonでもかなりの種類が格安で出てますよ
書込番号:18425301 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
新型のパーフェクトフィットが出るまでの仮の予算取りの意味合いで予算計上してローンを組む予定です
明日契約予定です
詳しくは過去スレを参照してください
スレ主さん
申し訳ありません
スレの趣旨が変わってきてますね
書込番号:18425400 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
tcyyさんまだ現行用のキットが出てないので納車くらいには発売されるのでは?と言ってました!とりあえずex1000-veで試算してもらいました!
書込番号:18425828
1点
ありがとうございます(>_<)ゞ
参考にさせていただきます!!
書込番号:18425836 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
BIG-Xかディーラーなびにするか、迷ってます。
BIG−Xは、6月ぐらいに発売予定と聞いておりますが、
気持ちは、BIG−Xに傾いております。教えてください。
BIG-X ナビのETCは、ビルトインタイプは可能でしょうか?
それとも後付タイプになるのでしょうか?
トヨタ純正ETCの場合、通信方式の違いでナビ連動は、難しいとの口コミを
みましたが、本当に無理でしょうか?
1点
ETCは、ビルトイン可能だと思います。
旧ヴェルファイアでBIGX使っていましたが、画面はでかかったですが、使い勝手はイマイチでした。今回はメーカーオプションナビにして、ナビの機能を楽しみたいと思っています!
しかし、BIGXも最初使った時には感動しましたよ!
書込番号:18425277 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ビルトインは可能です。
ビルトインにして思ったのは、音声が小さくなって聞き取りづらい時があることです。
ディーラーナビの場合、走行中のテレビ視聴にはテレビキットが必要ですが、BIG-Xには必要ありません。
一長一短的な感じですね。
書込番号:18425668 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
私もbig-xとDOPと悩んでましたが今日DOPに決めてきました
big-xの6月も確定ではありませんし2カ月以上もオーディオレスはきついですね
あとに慣れない車でバックモニターなしもきついです
big-x出てほしくなったらDOPをオークションに流してbig-x買うのも一つの案ですね
書込番号:18425823 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,296物件)
-
- 支払総額
- 330.0万円
- 車両価格
- 320.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 7.3万km
-
ヴェルファイア 2.5Z Aエディション フリップダウンモニター/大型ナビフルセグTV/1オーナー/禁煙車/ドライブレコーダー/両側パワースライドドア/2列目オットマン/7人乗り/コーナーセンサー/
- 支払総額
- 210.0万円
- 車両価格
- 205.0万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 8.2万km
-
- 支払総額
- 64.9万円
- 車両価格
- 55.8万円
- 諸費用
- 9.1万円
- 年式
- 2008年
- 走行距離
- 11.9万km
-
- 支払総額
- 208.6万円
- 車両価格
- 189.0万円
- 諸費用
- 19.6万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 11.2万km
-
- 支払総額
- 309.0万円
- 車両価格
- 289.9万円
- 諸費用
- 19.1万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 5.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜4954万円
-
25〜4862万円
-
24〜484万円
-
24〜720万円
-
57〜688万円
-
109〜736万円
-
13〜256万円
-
18〜319万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 330.0万円
- 車両価格
- 320.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
ヴェルファイア 2.5Z Aエディション フリップダウンモニター/大型ナビフルセグTV/1オーナー/禁煙車/ドライブレコーダー/両側パワースライドドア/2列目オットマン/7人乗り/コーナーセンサー/
- 支払総額
- 210.0万円
- 車両価格
- 205.0万円
- 諸費用
- 5.0万円
-
- 支払総額
- 64.9万円
- 車両価格
- 55.8万円
- 諸費用
- 9.1万円
-
- 支払総額
- 208.6万円
- 車両価格
- 189.0万円
- 諸費用
- 19.6万円
-
- 支払総額
- 309.0万円
- 車両価格
- 289.9万円
- 諸費用
- 19.1万円


















