トヨタ ヴェルファイア 2015年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

ヴェルファイア 2015年モデル のクチコミ掲示板

(63906件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ヴェルファイア 2015年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全3803スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヴェルファイア 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
ヴェルファイア 2015年モデルを新規書き込みヴェルファイア 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

オーダーから納車まで

2015/01/28 13:43(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

スレ主 staycool77さん
クチコミ投稿数:54件

D担当から来週月曜日にオーダー(最終仕様決定注文?)が入りますって言われました
納車予定は3月下旬とは言われてるんですけど・・・
オーダー→工場製作→販売店到着までどの位の日数が掛かるものなんでしょうか?

書込番号:18415141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
SERIAYOHAさん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:2件

2015/01/28 14:14(1年以上前)

今オーダーして3月下旬納車になるのは、いい方なんですかね? 先ほどD担当に聞いたら、今からオーダーすると、4月以降の納車になると言ってました。

ちなみに私の場合は、1月9日オーダー→2月20日頃D到着→2月27日までに納車 みたいな流れになるようです。

書込番号:18415217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 staycool77さん
クチコミ投稿数:54件

2015/01/28 14:51(1年以上前)

ちなみにZ-Aエディションです

シートの革素材の調達が遅れるらしくZ-Gエディション以上だとGW明けになるそうです

書込番号:18415277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件

2015/01/28 15:12(1年以上前)

誰かZGで1月10日契約付近で、3月、4月納期と連絡あったかたいますか?

書込番号:18415322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


糸巻きさん
クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:5件

2015/01/28 15:18(1年以上前)

カタログ発布全日25日にタイミング悪く最終仕様決定の連絡があり、
その時点でのメーカー出荷予定が2月16−20日とのことでした。
グレードは2.5ZGの本革仕様です。ご参考になれば。

書込番号:18415334

ナイスクチコミ!2


sorasukaさん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2015/01/28 15:28(1年以上前)

当方ZGエディションを1/12契約で、2月納品枠に入ったと昨日D担当より連絡がありました。
降雪地なので3月後半の納車に遅らせられないか、現在交渉しています。
ちなみに本革シートではありません。

書込番号:18415357

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:69件

2015/01/28 15:28(1年以上前)

契約日はいつですか?

書込番号:18415358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2015/01/28 15:35(1年以上前)

11日契約、Z-Gです、本日Dに展示車を見に行って聞いて見ましたが、全くわからないと言われました(ー ー;)

書込番号:18415369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 staycool77さん
クチコミ投稿数:54件

2015/01/28 16:01(1年以上前)

sorasukaさん
私も雪国なので同じ気持ちです
この冬終盤にスタッドレスを買うのはイヤだなぁと思ってました。
ちなみに1/19注文です
昨日カタログを頂いたので今週末に本契約となります。
※カタログを見て222のバーニング黒から202の黒へ変更しました

書込番号:18415418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2015/01/28 16:06(1年以上前)

ZGグレードですか?

19日注文で3月が確定したんですか?

書込番号:18415436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 staycool77さん
クチコミ投稿数:54件

2015/01/28 16:09(1年以上前)

Z-Aエディション4WDです
MOPは、寒冷地仕様程度です
3月下旬ということでD担当から言われてます

書込番号:18415443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:6件

2015/01/28 16:46(1年以上前)

ハイブリッドZRですが、6日に契約して、11日工場出荷、21日納車との連絡がありました。

書込番号:18415512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


sorasukaさん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2015/01/28 17:20(1年以上前)

スレ主さん
他の書き込みを見ると、ぜいたくな悩みなのでしょうね。

ちなみにMOPは、
・オーディオレス
・寒冷地
・レーダークルーズ〜
みなさんの参考になれば・・・

書込番号:18415601

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:6件

2015/01/28 21:37(1年以上前)

こんばんは。

年明けすぐに契約した方々は納期がしっかりと出ているんですねぇ〜。

僕は、1月5日の20:00に契約しました。なので、オーダーは1月6日ですかね。

同じ6にオーダーで2月11日D到着。いいですねぇー。


書込番号:18416433

ナイスクチコミ!0


askmmさん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:3件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度4

2015/01/28 21:49(1年以上前)

Z8人乗り4WDで両側パワースライドとプリクラのみ。1月4日に契約して、5日朝一番でメーカーオーダーですが、2月11日工場出荷との連絡がありました。納車日の話はまだありません。見込み生産以外の通常オーダーは最短で2月11日工場出荷なんですかね??

書込番号:18416487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2015/01/28 22:12(1年以上前)

わんばんこ
私は1/4にZ-A契約、1/6入力で2/28前後の納期と言われました〜前倒しにならないかなぁと淡い期待を抱いております〜モデリスタは格好いいですね〜速くお目に掛かりたいです〜

書込番号:18416583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2015/01/28 23:55(1年以上前)

今ごろ、革にする牛捕まえにいっとんちゃいます?

書込番号:18417015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ31

返信20

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

2.5ZGなのですが、自動防眩ミラー標準、アイドリング標準(4駆)なのですが、付いてて良かったってことありますか?
大きなルームミラー付けれないし、アイドリングは無用の産物で常にオフにしてしまいそう。
すごく便利だよって、点などありましたら、教えて下さい。

書込番号:18414182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
yanzさん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:2件

2015/01/28 06:48(1年以上前)

今回の車もエンジン始動の度にアイスト切らないといけないんですかね?お金出してキット買うのも…

書込番号:18414269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2015/01/28 06:54(1年以上前)

>すごく便利だよって、点などありましたら、教えて下さい。

無いと思います

4WDはアイストが標準なのですね
少しでもカタログ燃費を上げる為なのでしょうか? 意味無いなぁーと思います。

書込番号:18414276

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:80件

2015/01/28 09:53(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。
やっぱりアイスト意味ないですよね。そのあおりで、車両価格6万弱アップですから。発注の時にどうして2駆と4駆で価格差が大きくなったのかって思ってたんですが、アイストMOPか標準かの差だったとは… オールOFFで付き合っていくしかないですね。

書込番号:18414558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:34件 ヴェルファイア 2015年モデルのオーナーヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2015/01/28 10:38(1年以上前)

この頃アイスト付の車両(営業用)に良く乗っております。
確かに気になると言えば気になるのですが、その運転特性に
馴れれば問題なく走ることが出来ますよ。
マイカーはアイスト付では無かったですが、本道へ入る手前で
信号待ち(何時も通る所)を喰った時は2分ほど待つのでエン
ジンを切ることがありました。こういったとき燃料勿体ないので
アイストがあればと良く思いました。
また、ドライブに行った時、山道で対面通行などで5分も待た
されるような時も同じでした。
今回はアイストを付けることにより減税対象となりますので、
迷わず付けました。(2.5Z-Aです)
もう自分の車両は売ってしまって無いので台車で昨日も100qほど
離れた所に葬儀に行ってきましたが、馴れれば問題ないと
ホント思いました。
信号が変わる一寸前に軽くブレーキを緩めるだけでエンジンスタート
ストレス無く発車出来ます。
200qで30分くらい(全て一般道)アイストしてましたね。
その分燃料儲けたと思っております。
後自動防眩ミラーですが、これは私の運転特性からすると入らないですね。
何故かと言いますと、昼でも夜でも必ず後ろは確認しながら走っております。
防眩ミラーにすると後ろがハッキリ見えません。
ただこの様な私ですが、後続車がアップライトで迫ってきた時は流石に
私でも防眩にします。ダウンライトで迫ってきている時は、直視しない限り
眩しくないですから(バックドアのガラスもプライバシーガラスだから)。

書込番号:18414649

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:6件

2015/01/28 11:24(1年以上前)

私は仕事でストップ付のマーチを使用してましたが、夏は厳しいですね。
ストップ時マニュアルエアコンが送風状態になるので室温が一気に上がります。
つまりオートエアコンだとストップしないでしょう。
もちろんアイドルストップはガソリン節約にはなりますが、初期投資とバッテリー代の差額を考えれば元を取るのは結構走らないと無理ですね。

私は不要派です。今回もつけていません。

書込番号:18414756

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:34件 ヴェルファイア 2015年モデルのオーナーヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2015/01/28 12:12(1年以上前)

小型車は確かに費用の面から、夏場アイスト状態になると
エアコンが停止するので、暑いですね。
しかしこの欄はベルファイヤですよ。蓄冷エバポレーターに
なります。アイスト状態でも蓄冷されておりますので、
急激な温度上昇はありません。また上昇する時はエンジンを
起動する機能があります。
税金との差額が2万数千円ですから多分数年で元は取ると思い
ます。

書込番号:18414882

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:6件

2015/01/28 12:29(1年以上前)

あー、ほんと蓄冷式ですね。じゃ問題なしですね。減税含めて2万差なら元取るのは2万キロくらいですかね。。
さらに気づいたことに、私のはストップ機能を着ける選択ができないという。。板汚し失礼しました、すみません

書込番号:18414935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:3件

2015/01/28 12:39(1年以上前)

アイスト付けるとバッテリーの減りが早いってのは本当ですか?もし本当であればアイスト無しと比べて交換頻度はどれくらい増えますか?

書込番号:18414975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:34件 ヴェルファイア 2015年モデルのオーナーヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2015/01/28 13:11(1年以上前)

バッテリーメーカーは短周期での取替を推奨しておりますが、
普通一般の人はそれ程気にすることはありません。
多分皆様方は3年から5年で取替でしょう。
確かに本来のベルファイヤに積まれているバッテリーよりは
高いですが、元々チンケなバッテリーでは無いですから、
その差額は1万円くらいですよ。取替後でもアイストによる
費用回収出来ますので、気にすることはありません。

書込番号:18415076

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:6件

2015/01/28 13:11(1年以上前)

専用バッテリー積んでるから、従来品から極端に短くなることはないですが、重要なポイントが
今まではバッテリー上がりによる始動不能は駐車スペースで発生することがほとんどでしょう。
しかし、アイドルストップは交差点のど真ん中で止まっちゃう可能性があるんです。というかあります。

従来品より早めに交換するほうが得策です。価格は3倍くらいしますが

書込番号:18415080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:2件

2015/01/28 14:31(1年以上前)

4WDはアイスト標準装備なんですねー
ちょっとビックリしました!
わたしは2WDなのでアイスト付けずにムーンルーフ付けて減税対象になりました。

書込番号:18415244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


yanzさん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:2件

2015/01/28 20:44(1年以上前)

色々な考えがあって良いと思います。
ただ、完全に止まる前に切れる時があるので、煩わしいですし、危ないと思います。改善して欲しいです。

書込番号:18416200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:80件

2015/02/09 20:17(1年以上前)

『慣れ』のために、アイスト付きの車を借りて1日過ごしましたが、マジで煩わしい、危ない。
今更2駆に変更出来ませんが納車前から憂鬱で仕方ありません。
もしアイストをOPで考えている方がいるのなら、本当にやめたほうが良いです。右折待ちのときなどは危険感すら覚えます(私の技量が足りないのを差し引いても)。

書込番号:18457928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:6件

2015/02/09 20:31(1年以上前)

右折待ち時
ストップしてからステアリングを少し左右へ回すと、強制的に解除とかにならないんですか?
日産車はそうでしたが…強制解除後は再度ストップしませんので…

書込番号:18457986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2015/02/10 21:01(1年以上前)

トヨタ車はわかりませんが、日産車はステアリングの移動でアイストは止まります。
いずれにしても、全く必要性を感じない機能ですね。多分、2駆でアイストOP装着するのは100分の1以下でしょうね。

書込番号:18461634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:3件

2015/02/10 23:11(1年以上前)

そもそも燃費気にして買う車じゃ無いですよ(^人^)
ガソリン代元取れるとか費用対効果が良いとかそんな小さい事気にするような人は車選びからやり直してもらいたいです。

書込番号:18462240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:4件

2015/02/10 23:30(1年以上前)

昨日試乗したモデルにアイストが付いていましたが信号待ちの時アイストしたらエアコンまで止まりました。
アイストは不要と思いましたがブレーキホールドは凄く便利でした。

書込番号:18462317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


tcyyさん
クチコミ投稿数:56件

2015/02/12 15:55(1年以上前)

アイドリングストップ作動中にブレーキホールドしてブレーキペダル離すとエンジンはどうなりますか?

書込番号:18468261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:5件 ヴェルファイア 2015年モデルのオーナーヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2017/02/28 20:58(1年以上前)

>車庫ギリギリさん
たしかに交差点のど真ん中で始動不可になる可能性はゼロではないですが、車両側で常に電圧などモニターしていて、再始動できなくなるくらい弱っている時はアイドリングストップにならないみたいですよ。
ヴェルファイアではない他の車種乗ったことありますが、夜間、ヘッドライトなど使用して電気多く使ってる時はアイドリングストップも控えめで、うまく制御されてるな〜と思いました。

書込番号:20698878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:34件 ヴェルファイア 2015年モデルのオーナーヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2017/03/04 08:07(1年以上前)

もう2年乗っております。結構アイストは燃費の節約になっておりますが、私の場合
アイストしてほしい時にしてくれないことが多いですね。
皆様が危惧されておりますがバッテリーが弱るほどにはアイストしてくれないですよ。
それより遙か前にバッテリー保護をしております。
それから、交差点のど真ん中でアイストするのはとの書き込みがありますが、
してほしくない時はSWを押せばしなくなりますよ。
それよりも私は2段ブレーキ法ですね。
軽く踏みますと、ブレーキホールドします。もう少し踏み込みますとアイストします。
これはどこかに記載があり、それで知りました。
これらの操作方法の習熟はそれほど掛かりませんでした。今では当たり前にしております。
だからしたくない時はブレーキホールドだけしかしない位しか軽く踏みませんよ。
信号停止時はしっかりと踏み込みアイストさせております。

書込番号:20708140

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ55

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 海外での販売

2015/01/28 01:11(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

スレ主 verpapaさん
クチコミ投稿数:6件

初めての投稿です。宜しくお願いします。
不備があったらすみません。

日本専用の車両で開発をされていたとのことですが、今回は他国での販売が決まっているのでしょうか?

発表の記事で、今回は他国でも販売するのかな?と思える記事があったので、気になりました。
宜しくお願い致します。

書込番号:18414007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
yanzさん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:2件

2015/01/28 06:45(1年以上前)

海外はわからないのですが、20系アルのようにタクシーで使われるとチョッと…ですね。
私は20系アルの黒だったんで(笑)

書込番号:18414263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件

2015/01/28 07:54(1年以上前)

仕様までは関知していませんが、主に東〜東南アジア圏での販売が予定されているようです。

書込番号:18414344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:2件

2015/01/28 08:10(1年以上前)

と言うことは売る時に今までみたいに異常な高額査定は出なくなるかもですねー

書込番号:18414371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2015/01/28 09:46(1年以上前)

一度ヴェルファイアの査定してもらった時聞いた話では、アジアなどで人気があり
日本の中古車が高値で売買されているので上級グレードでサンルーフ付きは3.5Lでも
日本と違って安くはならないみたいです。

でも最初から海外販売されたらリセールは悪くなるかもですね?

書込番号:18414543

ナイスクチコミ!4


343522さん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:3件

2015/01/28 10:09(1年以上前)

アル・ヴェルの輸出対象地域は自動車に対する輸入関税が100%〜200%を超える地域が多く、現地購入価格は1000万円を超える事は当然です。ただ、中古車になると関税率が下がるので、日本国内の中古車を輸入すると、現地では安く買えるので日本国内買取で人気が有ります。円安効果もあり現地ではさらに需要が高まっていると思われます。

右ハンドルを左ハンドルに数時間で交換する工場も現地では盛んで、アフターパーツでも日本車メーカーはビジネスが出来上がっているようです。

香港では新車ヴェルファイアのZR-Gで1300万位だったと聞いてます。1ドル80円台の時

書込番号:18414588

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:2件

2015/01/28 11:10(1年以上前)

リセールが高くならなくなるのは痛いですねー(T_T)

書込番号:18414722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Hadaraboさん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:1件

2015/01/28 14:07(1年以上前)

要はアジア現地で新車購入だと税が高くて日本からの中古車輸入だと税が下がるって事?

書込番号:18415201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:2件

2015/01/28 14:21(1年以上前)

そうです。
一年以上経過した中古車が対象です。
向こうで新車が発売されるならこちらからの中古車は見向きもされなくなってしまうかもです(T ^ T)

書込番号:18415226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 verpapaさん
クチコミ投稿数:6件

2015/01/28 14:31(1年以上前)

皆様情報ありがとうございます。
家庭があり、唯一の趣味を効率的に回す中で、リセールは自分の中ではとても重要です。
今まで以上に他国での販売が多くなると、不安で仕方ありません。
リセールなんて!と思えたらいいんでしょうが、家族に出来るだけ迷惑かけずに、趣味をより満喫出来ればと思い、考え中です。

輸出を見据えてGを買う?他国販売…
国内の家族向けにZAにする?前は後期ZG

色はパールなのか、黒なのか…
精神安定状はパールなのですが、黒系の下取りが高いなら…
皆様どうされてるかな?と思っているところです。

書込番号:18415246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Hadaraboさん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:1件

2015/01/28 14:37(1年以上前)

現地販売の新車購入は税が高くならないなら3.5は寝落ちするが2.5はまだ平気そうかな?そんなこともない?

書込番号:18415258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:8件

2015/01/28 16:03(1年以上前)

主様の注文した仕様はなんですか?

書込番号:18415425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 verpapaさん
クチコミ投稿数:6件

2015/01/28 18:56(1年以上前)

私がオーダーしたのは、2、5ZG
パール、サンルーフ、アイドルです。

書込番号:18415825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


343522さん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:3件

2015/01/28 21:35(1年以上前)

確か 日本国内で一年以上使用した中古車は 現地関税が30%〜50%程度に減額されますから 仮に課税標準額を国内の定価とすると 

新車価格   600万×100%課税=1200万+諸費用+現地業者の経費
中古流通価格 500万×30% 課税= 650万+諸費用+現地業者の経費

現地では、一年経過するだけで約半額で購入できます。(単純な例です)

故にこぞってヴェル・アルノ中古を海外業者が欲しがるわけです。

景気の良い東アジアでは、新車で最高グレードを使用するのがステイタスですし、香港あたりではダブルナンバーで
ハイヤーとして直ぐに元を取ると聞いた事が有ります。

パール 黒 サンルーフ 高年式 が 人気条件とも聞いた事が有ります。
現地はシートが殆どが革シートですが、カバーなり張り替えたりの対応を現地でするようです。

買う時に下取り価格を考えるのは、個人の欲求と実需のバランスで考えるのは当然かと思います。

なお、社用車として帳簿で減価償却した場合、事故を起こさない限り、殆どの場合 売却益が出ます。

私は年間25000`以上走り、3年サイクルで乗り換えるパターンで、値引き 高価格下取りで 40000/月
の費用で乗れてる計算になります。

まれにみる車種です。





書込番号:18416425

Goodアンサーナイスクチコミ!9


スレ主 verpapaさん
クチコミ投稿数:6件

2015/01/28 22:49(1年以上前)

343522さん
詳しい内容ありがとうございます。関税の関係分かりやすかったです。
これだけ大きな差があるなら、トヨタさんが現地で販売するのは難しそうですね。
ありがとうございました。

書込番号:18416765

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:2件

2015/01/29 00:42(1年以上前)

トヨタが輸出ではなく現地で新車販売するみたいなことを聞きました(・・;)

書込番号:18417144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Hadaraboさん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:1件

2015/01/29 09:04(1年以上前)

アジア現地で製造販売すれば関税0になり日本での中古車買い取り価格が安くなるが輸入したものを新車販売なら税が高くかかるんじゃないの?

書込番号:18417645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:3件

2015/01/29 09:34(1年以上前)

そう言えば、中国でリークされた写真ありましたよね。
あれって日本の写真なんですかね?

中国での写真なら、生産できる可能性あるってことになりそう。

書込番号:18417701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


343522さん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:3件

2015/01/29 14:59(1年以上前)

そうですよね いずれ現地生産をして近隣諸国で販売する事も考えられますね。
アジアンハイウェイが完成すれば、ホーチミンからイスタンブールまで陸路で配送出来ますから、天候に左右されず各地に配送出来てしまいます。日本国内への生産回帰を望むところです。

書込番号:18418427

ナイスクチコミ!0


golgolsさん
クチコミ投稿数:919件Goodアンサー獲得:63件

2015/01/30 15:59(1年以上前)

みなさん こんにちは

いつまでも、このリセールバリューは続かないでしょうが、
しばらくは、大きくは変わらないと思いますよ。

世界のトヨタは、したたかに利益を計算して販売するでしょう。
諸外国で中古車が高く売れているにも関わらず、新車を日本と同じ値段で販売するとは思えませんね。

ベンツ、BMが日本より、本国の方が安く購入できるようにね。
結局は、今と大きく変わらない値段で 諸外国で 新車販売されるのでは?

また、トヨタミニバンのリセールの高さが、
本国での新車販売促進になっているのは間違いないので。
本国での販売台数が下がると、株価も下がり、企業としても困るでしょう。

願望がかなり入っている、私の意見です。(笑)

書込番号:18421644

ナイスクチコミ!4


Hadaraboさん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:1件

2015/01/30 20:43(1年以上前)

僕もなんとなくそんな気はしてます。日本でのヴェル人気も凄いですし。golさんみたいな細かい分析はできませんが(^◇^;)
でもそんな風に減税も続くと思ってました笑

書込番号:18422397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

クチコミ投稿数:43件

MOPのSDナビを付けるとNAVI・AI-SHIFTがつきますが、レーダークルーズを作動させた場合にNAVI・AI-SHIFTによってカーブでは減速されるものでしょうか?ご存知の方いらっしゃいましたら、ご教授ください!

書込番号:18413519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:6件

2015/01/29 07:48(1年以上前)

クルコン作動させていても、そこまでお利口さんでないと思われます。


NABI・AIーSHIFTですが、私も2.4Z前期型を乗っていましたが効果が分かりません。

あと、カーブの多い道(峠、山)でのクルコンの使用はやめた方が・・・・。

基本真っ直ぐな道、高速道路でありがたみが判ると。

書込番号:18417508

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ28

返信11

お気に入りに追加

標準

標準ボディの実車画像

2015/01/27 21:02(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

スレ主 IROKUREさん
クチコミ投稿数:72件

昨日カタログをもらい、Webサイトの動画も見て、ひボディのイメージは分かっているのですが、実際にはエアロしか見ておらず、実感が湧きません。どなたか標準ボディの実車画像を持っておりませんか。

書込番号:18412992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 IROKUREさん
クチコミ投稿数:72件

2015/01/27 21:03(1年以上前)

ひボディのイメージ
→標準ボディのイメージ

書込番号:18412999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:9件

2015/01/27 21:28(1年以上前)

どちらのモデルも、ボディカラーでイメージが変わりますね。
ネットで拾った画像ですが添付します。
私は白の標準待ちです。

書込番号:18413113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 IROKUREさん
クチコミ投稿数:72件

2015/01/27 21:39(1年以上前)

2の次はさん
ありがとうございます!
私は黒待ちです。
標準はスタイリッシュで良いですね!

書込番号:18413160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 IROKUREさん
クチコミ投稿数:72件

2015/01/27 21:42(1年以上前)

2の次はさん
ちなみに私はガラスコーティングするのですが、
やりますか?

書込番号:18413171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:1件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2015/01/27 23:22(1年以上前)

2の次さんでなくて申し訳ありません。撥水タイプのブルエリダイアコートを私もディーラーオプションで注文してしまったのですが、コーティングすると洗車はあまりしなくても汚れにくいですし、雨に日には撥水されて水玉がきれいなのですが、メーカ標準でセルフリストアコートがついているのでさらにその上に10万近く払ってコーティングするのはもったいない気がしてきました。黒をお選びでしたらコーティングは必須かもしれませんが、下記のクチコミを見て私はホワイトなのでキャンセルを検討中です。IROKUREさんはもしホワイトでしたらコーティングされますか?http://bbs.kakaku.com/bbs/70100110661/Page=3/SortRule=1/ResView=all/#18407314

書込番号:18413629

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:3件

2015/01/28 00:58(1年以上前)

標準ボディーの濃色(黒)系も、やはりスタイリッシュでカッコイイですね。
黒系の3色はかなり高級感がある印象です。
私はエグゼクティブ ラウンジの202黒、内装黒なので納車が楽しみです。
やっぱり、アルファードじゃなく、ヴェルファイアからヴェルファイアに乗り換えて正解だと感じました。

書込番号:18413983

ナイスクチコミ!2


スレ主 IROKUREさん
クチコミ投稿数:72件

2015/01/28 07:56(1年以上前)

abcdefghijklmnopqさん
私も過去スレを見て気になり、グラスシードというDOPの業者に確認したところ、リストアリングコートの塗装でも効果は変わらないと聞きお願いすることにしました。
白の場合、それ程キズが目立たないと思うので、予算次第かなと思います。私は現車がプラドのホワイトパールですがコーティングしてません。

書込番号:18414349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:9件

2015/01/28 08:09(1年以上前)

IROKUREさん、コーティングは考え中です。
ブリスに初挑戦しようかな?と考えておりましたが…。
業者コーティングは考えておりません。

書込番号:18414369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


saorinskさん
クチコミ投稿数:13件

2015/01/28 08:52(1年以上前)

うちも202ブラックのためディーラーのススメでMOPのダブルグラスコーティングにしましたが、価格が 188,000 也で高いな〜と思いました。

書込番号:18414439

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:1件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2015/01/28 09:38(1年以上前)

IROKUREさんありがとうございます。たいへん参考になりました。色は白なのでコーティングはキャンセルでその分の予算+αでモデリスタのエアロキット(フロントグリルを除く)を組みたいと思います。私はグレーの前期プラドにコーティングをしていました。スレを眺めているとプラドからの乗り換え組があちらこちらいらっしゃるようですね。ランクル300系?がでるとIROKUREさんとまたお会いできるかもしれませんね。(笑)

書込番号:18414527

ナイスクチコミ!2


スレ主 IROKUREさん
クチコミ投稿数:72件

2015/01/29 07:32(1年以上前)

拾ったので追加しますね!
やっぱりカッコいいすね(≧∇≦)

書込番号:18417479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

メーカーオプションナビについて

2015/01/27 17:07(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

クチコミ投稿数:1件

私はHVでメーカーOPナビを選択しました。全車速追従機能付クルーズコントロールと後席モニターを頼みました。
そこで質問なのですが以前のメーカーOPナビにはブラインドコーナーモニターが標準装備だったと思いますが今回のモデルには標準で装着されているのでしょうか?そういえばと思いカタログを見ても書いてないものですから(^^:

書込番号:18412418

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2015/01/27 20:18(1年以上前)

http://toyota.jp/vellfire/performance/drivability/

パノラミックビューモニター付きならその機能が付いているのでは?
インテリジェントパーキングアシスト2を選択した場合は付かないのでしょう。

書込番号:18412856

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「ヴェルファイア 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
ヴェルファイア 2015年モデルを新規書き込みヴェルファイア 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ヴェルファイア 2015年モデル
トヨタ

ヴェルファイア 2015年モデル

新車価格:319〜1546万円

中古車価格:93〜2898万円

ヴェルファイア 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <1281

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,202物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,202物件)