D810 24-120 VR レンズキット のクチコミ掲示板

2015年 2月19日 発売

D810 24-120 VR レンズキット

  • 約3635万画素ニコンFXフォーマットCMOSセンサーと画像処理エンジン「EXPEED 4」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
  • 同社製デジタル一眼レフカメラで初めてベース感度ISO 64を実現。白とびを抑えながら、被写体を階調豊かに高い鮮鋭感で描写する。
  • 標準ズームレンズ「AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:3709万画素(総画素)/3635万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:880g D810 24-120 VR レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D810 24-120 VR レンズキットの価格比較
  • D810 24-120 VR レンズキットの中古価格比較
  • D810 24-120 VR レンズキットの買取価格
  • D810 24-120 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D810 24-120 VR レンズキットの純正オプション
  • D810 24-120 VR レンズキットのレビュー
  • D810 24-120 VR レンズキットのクチコミ
  • D810 24-120 VR レンズキットの画像・動画
  • D810 24-120 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D810 24-120 VR レンズキットのオークション

D810 24-120 VR レンズキットニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月19日

  • D810 24-120 VR レンズキットの価格比較
  • D810 24-120 VR レンズキットの中古価格比較
  • D810 24-120 VR レンズキットの買取価格
  • D810 24-120 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D810 24-120 VR レンズキットの純正オプション
  • D810 24-120 VR レンズキットのレビュー
  • D810 24-120 VR レンズキットのクチコミ
  • D810 24-120 VR レンズキットの画像・動画
  • D810 24-120 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D810 24-120 VR レンズキットのオークション

D810 24-120 VR レンズキット のクチコミ掲示板

(14399件)
RSS

このページのスレッド一覧(全284スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D810 24-120 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D810 24-120 VR レンズキットを新規書き込みD810 24-120 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ360

返信32

お気に入りに追加

解決済
標準

D810で使用しているお気に入りレンズ

2015/01/06 22:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D810 ボディ

クチコミ投稿数:23件 D810 ボディの満足度5

皆様こんばんは。
最近、D810へステップアップし、撮影を楽しんでいます。撮った写真を見るたびにニヤニヤしっぱなしです。
さて、私はオールマイティに24-70/2.8を使用し、風景や夜景撮りには特に、20/1.8G EDを使用しています。
どちらのレンズもD810の力を遺憾なく発揮してくれていると思っており、お気に入りのレンズ達です。

D810ユーザーの皆さんはどのようなレンズをお気に入りで使用していますか?また、オススメなどありますでしょうか。参考までにお聞かせください。

書込番号:18343811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:72件

2015/01/06 23:05(1年以上前)


AF-S NIKKOR 14-24mm F2.8 G ED
AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8 G ED
AF-S NIKKOR 70-200mm F2.8 G ED VR II
AF-S NIKKOR 16-35mm F4 G ED VR
AF-S NIKKOR 24-120mm F4 G ED VR
AF-S NIKKOR 200-400mm F4 G ED VR II
AF-S NIKKOR 24mm F1.4 G ED
AF-S NIKKOR 35mm F1.4 G
AF-S NIKKOR 85mm F1.4 G
AF-S NIKKOR 200mm F2 G ED VR II
AF-S NIKKOR 300mm F2.8 G ED VR II
AF-S NIKKOR 400mm F2.8 G ED VR
AF-S NIKKOR 500mm F4 G ED VR
AF-S NIKKOR 600mm F4 G ED VR
AF-S Micro NIKKOR 60mm F2.8 G ED
AF-S VR Micro-Nikkor 105mm F2.8 G IF-ED

お好きなものを。

書込番号:18343858

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1179件Goodアンサー獲得:120件 D810 ボディのオーナーD810 ボディの満足度5

2015/01/06 23:21(1年以上前)

スレ主様。
こんばんは!
私もD810と同時に24-70mmf/2.8を導入しましたが、写りの良さに満足しております(^^♪

書込番号:18343919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


parity7さん
クチコミ投稿数:769件Goodアンサー獲得:20件

2015/01/06 23:23(1年以上前)

>D810ユーザーの皆さんはどのようなレンズをお気に入りで使用していますか?また、オススメなどありますでしょうか。参考までにお聞かせください。

そんなことよりも・・・

作例スレでもおっ勃ててくれたほうが、なんぼかオモロイわ。

書込番号:18343930

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2015/01/07 01:18(1年以上前)

レビューを見ているとスレ主は若いのにバブリーですな。

スレ的に『お気に入りのレンズは?オススメは?』と言うなら、スレ主がニヤニヤして見ている写真をアップすべきしないかな?

書込番号:18344258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2015/01/07 02:03(1年以上前)

24-70mmって、良いレンズですか? 便利レンズの範疇でしょう。
歪みも色収差もある。

お金があるなら、Otusなんかどうですか? 

http://review.kakaku.com/review/K0000623794/#tab



書込番号:18344310

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2015/01/07 02:35(1年以上前)

>D810へステップアップし、
>私はオールマイティに24-70/2.8を使用し、

ステップアップもオールマイティーも薄っぺらいフレーズに聞こえちゃいました。

機材先行がダメとは言わないけど、高いカメラと高いレンズを手に入れると腕前も上がった気になって舞い上がったりする気は分かります♪

ちょっと落ち着きましょうか(^-^)


書込番号:18344335

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2015/01/07 04:52(1年以上前)

やれやれ

一人酷評があると、酷評連鎖が続くようだ。
良くあるパターンだが、残念なレスばかりだ。


fuku社長さん
> レビューを見ているとスレ主は若いのにバブリーですな。

バブリー???
この程度でどこが?
もっとバブリーな人は、他のスレッドにたくさんいる。

スレ主さんが独身者であるかどうかは知らぬが、
もし、独身者であると仮定するならば、
道楽商品として、そんなのごく普通である。
独身者こそ、独身貴族である。

撮影機材としては、一般用にはやや高価ではあるが、
しかし、もし車を持たぬ独身者ならば、
普通車よりも安い撮影機材一式なんて、ちょろいもんだ。

ましてや、ランニングコストのほとんど掛からないデジタル機材は、
車検代、駐車場代、ガソリン代、維持費に高額のかかる車よりも、よっぽど楽だ。
車のランニングコストだけで、毎年新しいカメラorレンズがゲットできる計算だ。

僕も独身時代は、総額が普通車並みの銀塩機材を所有していた。
独身貴族を謳歌していた。
結婚して直ぐに、ランニングコストだけで破綻する銀塩機材は全部処分したけど。

いや、独身既婚に関わらず、長幼年齢にかかわらず、
他人の年齢と所有機材の値踏みをする行為こそ、卑しい。



デジタル系さん
> 24-70mmって、良いレンズですか? 便利レンズの範疇でしょう。
> 歪みも色収差もある。

ズームレンズとしては、良いレンズの範疇ではないか?

それをスレ主さんが良いレンズであると認識し、楽しんでいることに
どケチを付ける理由性はなにも無い。




萌えドラさん
> > D810へステップアップし、
> > 私はオールマイティに24-70/2.8を使用し、
> ステップアップもオールマイティーも薄っぺらいフレーズに聞こえちゃいました。
> 機材先行がダメとは言わないけど、高いカメラと高いレンズを手に入れると
> 腕前も上がった気になって舞い上がったりする気は分かります♪

一人や二人のおバカな酷評が始まると、ここまで連鎖的に崩壊して酷評するか?

> ちょっと落ち着きましょうか(^-^)

一人や二人のおバカな酷評に流されることなく、舞い上がることなく、
まず落ち着くべきは、萌えドラさんの方である。

書込番号:18344401

ナイスクチコミ!97


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2015/01/07 05:57(1年以上前)

ちょっと口が悪かった…
申し訳ないm(_ _)m

キヤノン板だとフルサイズ買ってステップアップ〜♪とか舞い上がる方がいがちなんだけど…
大人なニコン板にしてはらしくないと感じちゃって(汗)

スレ主様ごめんね、

書込番号:18344440

Goodアンサーナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:23件 D810 ボディの満足度5

2015/01/07 06:36(1年以上前)

皆さんコメント色々とありがとうございました。
確かに画像などアップすべきでした。今度、スレをたてる際は気をつけたいと思います。

いい機材を手に入れ、舞い上がっていました。少し落ち着き、腕を磨きたいと思います。

書込番号:18344466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:891件Goodアンサー獲得:75件

2015/01/07 08:30(1年以上前)

810ユーザーではありませんが、タムロンのA012が良さげな気がします。
まだ本格的に使用する機会には恵まれて居ませんが…

書込番号:18344635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


lazwardさん
クチコミ投稿数:382件Goodアンサー獲得:21件

2015/01/07 08:35(1年以上前)

parity7さん

自分の掲示板の規約に則って情報収集されたいというスレ主様の目的を著しく阻害するような書き込みをするよりは、作例スレにお戻りになられて作例を貼られていた方がよろしいのではないでしょうか。

「ナイス」を押した方はいらっしゃるようですが、特段思惑がおありでなければ自身に関心のないスレッドはスルーされるのがよろしいのではないかと。

それがスレ主様にとってもparity7さんにとっても、この掲示板にとっても幸せなことではないかと思うのですが・・・

ちなみに、「ナイス」のうちのひとつは私が返信ボタンと間違って押してしまったものですので、1引いてカウントしていただければ幸いですm(__)m


Giftszungeさん

いつも参考にさせていただいています^^

書き込み内容についましてはおおむね同意なのですが、デジタル系さんの書き込みは特に悪意のあるものではないのではないかと考えています。

デジタル系さんには私自身度々アドバイスいただき参考にさせていただいていますが、とても真摯な方と認識しています。

確かに、他の方の書き込みと相俟ってそのように解釈されるおそれはあるかもしれませんが、デジタル系さんの書き込みに関しましては、「私は」ですが、いつものようにアドバイスの書き込みをされていると認識しました(^^;)ゞ


スレ主さん

横レス失礼しましたm(__)m

風景や夜景ということであれば、焦点距離が被ってよろしければ35mm1.4Gや58mm1.4Gは良いのではないでしょうか。また、望遠であれば70-200mm2.8G VRUでしょうか。

風景だと軽量で寄れ、VRも強力な4Gも良さそうですが、持っていないので他の方の書き込みを参考になさってください。

書込番号:18344642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


lazwardさん
クチコミ投稿数:382件Goodアンサー獲得:21件

2015/01/07 08:43(1年以上前)

×自分の

ちなみに私もD810は持っていません(^^;

D800E、D750で使っていて良いと思っての書き込みですm(__)m

書込番号:18344649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


parity7さん
クチコミ投稿数:769件Goodアンサー獲得:20件

2015/01/07 09:29(1年以上前)

lazward さん

>自分の掲示板の規約に則って情報収集されたいというスレ主様の目的を著しく阻害するような書き込みをするよりは、作例スレにお戻りになられて作例を貼られていた方がよろしいのではないでしょうか。

まず、EXIF情報付きの画像もアップされてないので
スレ主さんは本当に当機をお持ちなのかなあ、と思いました。

それと、私はα900からD800への移行組ですが、ニコン機に不慣れなせいもあり、1年経ってもこれぞという絵が出せてません。

>「ナイス」を押した方はいらっしゃるようですが、特段思惑がおありでなければ自身に関心のないスレッドはスルーされるのがよろしいのではないかと。

上記の理由で、本スレはスレ主さんが遊び半分で立てたものと
思い、それなりのレスをしました。

私はナイスの数など気にしませんが、ご自分の意見と違うからと
いって、ナイスをつけた人までおかしい、と思わせるような
ご発言はいかがなものかと思います。

書込番号:18344717

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1013件Goodアンサー獲得:6件

2015/01/07 09:59(1年以上前)

カメラの掲示板なんだから、
EXIF情報付きの画像もアップできるんだから、
せっかくスレ立てるんだったら画像をアップして欲しいな〜って
オイラも思うよ。

書込番号:18344777

ナイスクチコミ!4


lazwardさん
クチコミ投稿数:382件Goodアンサー獲得:21件

2015/01/07 10:38(1年以上前)

parity7さん

レスありがとうございます。

EXIFのある画像を添付したり、機材を実際に持っていたりしないとスレを立ち上げてはいけないとは規約のどこにも書いてありませんね(あったら私の見落としです。すみませんm(__)m)。

仮にスレ主さんがD810を持たれていなかったとしても、ここでおすすめのレンズを聞くことに何の問題があるのでしょうか。

作例スレに対し「そんな作例よりも・・・D810におすすめのレンズを教えてくれた方が、なんぼかオモロイわ」という書き込みがあったらどう感じられるのでしょうか。

作例はあった方が参考になることもありますし、個人の要望としては当然持って構わないと思いますが、必ずしも必要のないところにまで持ち出してくるのはどうかとレスさせていただきましたm(__)m

ナイスをつけた方に対しては、正直に申し上げますと、確かに「なぜナイスをつけるのかな?」と個人の感情としては思ってしまっていました。それが文面に表れてしまい、不快な思いをした方がいらっしゃったら本当に申し訳ありませんm(__)m

何ら規約に反していないスレ主様のスレッドやレスを「そんなこと」と仰られたり、確たる根拠もなく持っていることまで疑っておられる方からお叱りを受けることになるとは思いませんでしたが・・・

口論は好きではありませんのでこれで退散させていただきますm(__)m

私はニコンといいますか、一眼レフ自体4年目の若輩者ですから、未だに満足の行く画は出せていません(^^;)ゞ

書込番号:18344862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:25件

2015/01/07 14:47(1年以上前)

lazwardさん

普段からおちょくりと冷やかしばっかの2人がコンビ組んできても気にすることないですよw

書込番号:18345442

ナイスクチコミ!15


parity7さん
クチコミ投稿数:769件Goodアンサー獲得:20件

2015/01/07 14:55(1年以上前)

そうそう、気にしない気にしない。

書込番号:18345455

ナイスクチコミ!4


dorothy74さん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:4件 D810 ボディのオーナーD810 ボディの満足度5

2015/01/07 15:27(1年以上前)

何かとても残念な気持ちになりますね
D800系のスレの書き込みにはこういう流れが多いですよね

スレ主さんは
>D810ユーザーの皆さんはどのようなレンズをお気に入りで使用していますか?
また、オススメなどありますでしょうか。参考までにお聞かせください。
という質問をしているんですよね

なんで作例を上げた方が面白いみたいな流れになるのか意味わからないです
作例が見たい人はそういうスレを自分で立てた方がいいんじゃないでしょうか


にこん坊主さん、こんにちは!
僕はD810に85mm f/1.8Gの組み合わせが気に入っていて
その組み合わせで子供の写真を撮ることが多いです
それと、D810購入してから気分は舞い上がっています
何故ならそれが欲しかったカメラだからです

お互いに気に入った写真を撮っていきましょう!

書込番号:18345515

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:107件

2015/01/07 15:42(1年以上前)

私もこの流れはさっぱり理解不能です。

私はD810にニッコールではなくシグマ35mmF1.4を付けっぱなしにしています。開放からキレまくりとはこのレンズのことです。

望遠では70-200mmF2.8VRUを使っています。これも今さら説明不要の素晴らしいレンズです。

他には85mmF1.8Gとシグマ24mmF1.8のみです。

今後欲しいのは、シグマばかりで恐縮ですが、
150-600mmコンテンポラリーライン(発売待ち)
アートライン24mmF1.4(噂段階)
アート(スポーツ?)ライン135mmF1.8(噂段階)
アートライン50mmF1.4
といったところです。

純正では発表があったサンヨンの新型が気になっています。

書込番号:18345542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:6件 photo 

2015/01/07 16:19(1年以上前)

こんにちは

私がD810で愛用しているレンズは、基本が85mmF1.4Gで、あとは、58mmF1.4Gや70ー200F2.8Gを多用しています。
カールツァイスのマクロプラナー50mmF2も好きです。

最近は、だいたい上記のレンズでモデル撮影会に臨んでいます。
D810はシャッター音が柔らかい感じで、とても好ましいですね。

書込番号:18345624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


この後に12件の返信があります。




ナイスクチコミ17

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

電子音とは?

2015/01/14 23:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D810 ボディ

スレ主 ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件 北の便り 

普段は電子音なしの設定ですが、故あって電子音ありの設定で使用したところ、音がしません。

AF合焦時に音がするものと思っていましたが・・・
なにか不足でもあるのでしょうか。

ちなみにAF設定はAF-Sです(AF-Cなら無音だったような)。また電子音設定の音の大きさや音の高低設定時は音が鳴るのでスピーカーの故障はないと思われます。

書込番号:18371281

ナイスクチコミ!2


返信する
t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/01/14 23:52(1年以上前)

いつも通りですが
カメラの初期化で解決すると思います。

書込番号:18371287

Goodアンサーナイスクチコミ!4


river38さん
クチコミ投稿数:2660件Goodアンサー獲得:121件

2015/01/15 00:26(1年以上前)

ssdkfzさん

AF-S の設定が「レリーズ」になってるんじゃないですか?

書込番号:18371375

ナイスクチコミ!2


river38さん
クチコミ投稿数:2660件Goodアンサー獲得:121件

2015/01/15 00:29(1年以上前)

言葉足らず・・・ AF-S 「レリーズ」なら「フォーカス」に設定したら鳴りませんか?

書込番号:18371382

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件 北の便り 

2015/01/15 00:31(1年以上前)

返信ありがとうございます。
確かにレリーズ優先でした。

書込番号:18371385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2015/01/15 10:10(1年以上前)

ssdkfzさん

あははっ、弘法も筆の誤りですか?^^
最近のデジカメは機能が多すぎますからねぇ。慣れない設定にすると現場でパニクることもありますよね。

因みに、電子音は常に鳴るように設定しています。
耳で確認がとれるので‥‥

書込番号:18372024

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1013件Goodアンサー獲得:6件

2015/01/15 14:02(1年以上前)

オイラの同僚が「全く音のしないデジカメはないか」って聞いてきました。
一体何に使う気なんだろね?

書込番号:18372505

ナイスクチコミ!2


スレ主 ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件 北の便り 

2015/01/15 21:07(1年以上前)

kyonkiさん
昔のF-501のノリでAF-Sはフォーカス優先が染みついてまして・・・
そのくせ、カスタム設定はいの一番にAFをレリーズ優先にしていました。
別に、レリーズ優先でも音を鳴らしてくれればいいのに、と思います。
また、D810の音はあんまり良くないような。
D40やD70の音に慣れているので変な音に感じます。

書込番号:18373651

ナイスクチコミ!0


スレ主 ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件 北の便り 

2015/01/15 21:10(1年以上前)

ヒカル7さん

>一体何に使う気なんだろね?

演奏会などでは有効でしょうね。

悪いことに使うにはD810、大きすぎ?

書込番号:18373663

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ363

返信97

お気に入りに追加

標準

D750とD810の比較。

2014/12/28 00:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D810 24-85 VR レンズキット

クチコミ投稿数:47件

最強カメラに興味を持ち、一眼レフを購入しようとしている者です。
カメラの知識はほぼなく、予算にも余裕は全く無いのですが、今後を見据えてとりあえず750か810のどちらかを購入しようとしています。
やはり素人には750でも十分ですか?
でも810の画質には興味あり。
用途としては、スポーツの撮影、モデル等の撮影会への参加、室内イベントとかの撮影、結婚式などのイベント撮影。
理想は、簡単に綺麗な写真を残せる機を買いたいなと。よろしくお願いいたします。

書込番号:18311703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:741件Goodアンサー獲得:29件

2014/12/28 00:28(1年以上前)

モデルなら810
スポーツなら750のほうがいくらか有利

ただしレンズに触れると相当値を張るので
シグマSD1メリル に
ニコンD7100という荒技ではダメですか

1台なら810 1択ですね。クロップで1コマ増やせたような…

書込番号:18311748

ナイスクチコミ!2


AGAIN !!さん
クチコミ投稿数:1575件Goodアンサー獲得:68件

2014/12/28 01:01(1年以上前)

D810でクロップで速度アップは5コマ→6コマ、グリップをつけて7コマです。
予算的に余裕がないなら、D750にしてその分、レンズに予算を回すべきでしょうねえ。

書込番号:18311809

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2014/12/28 01:40(1年以上前)

画質、何を優先するかですが、D750の方が優秀という見方もありますよ。
カメラだけではなく、三脚やストロボ、その他周辺機器にもお金がかかりますから、予算はカメラとレンズだけでいっぱいいっぱいにならない方が良いです。
D810ですと、PCもかなり余裕がある性能ではないと厳しいと思います。

書込番号:18311869

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:1件 D810 24-85 VR レンズキットの満足度5

2014/12/28 02:33(1年以上前)

モモタコ&ポンさん

サイバーショット DSC-RX100
サイバーショット DSC-RX10
LUMIX DMC-FZ1000
D750 24-120 VR レンズキット

いろいろ悩んでいるようですね。

>カメラの知識はほぼなく、予算にも余裕は全く無いのですが
>理想は、簡単に綺麗な写真を残せる機を買いたいなと。

買いたいカメラを買えばいいんじゃないでしょうか。
コンデジでA優先S優先の操作を経験してから一眼に行ってもいいと思いますけどね。

それから、返信するときには誰に返信しているのかわかるように宛名を記載しましょう。

書込番号:18311930

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2014/12/28 03:27(1年以上前)

動画を撮らないなら、Dfがおすすめ。

現時点で、ニコンの一眼の中で、もっとも高感度に強い。

スポーツ撮影するなら、D810は不適でしょう。

書込番号:18311971

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/12/28 03:28(1年以上前)

モモタコ&ポンさん
レンズも最強でないと!

書込番号:18311972

ナイスクチコミ!2


只今さん
クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:26件

2014/12/28 03:36(1年以上前)

>簡単に綺麗な写真を残せる機を買いたい
という事で、RAWで撮って後から現像ではなくJPEG撮って出しでしょうか。
それでモデル撮影やスポーツ撮影なら、キヤノン5D3で良いんじゃないかと思ってしまいました。

「最強」に拘るならフラッグシップ機も有りますが、妥当な所でD810。
でも実用ならD750だと思います。(私はまだフルサイズ機を持っていませんが)

D810は有る程度予算が潤沢に有って、時には三脚も使って風景を撮るような人向きのイメージです。
スレ主さんには撮影対象と予算からしてD750が良いと思います。

書込番号:18311980

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:6件

2014/12/28 06:15(1年以上前)

おはようございます。

ここはですねえ、ニコンが最高画質と謳うD810です。

PCモニターでも違いは十分分かりますが、プリントアウトすると更に感動を呼びます。

もちろん、RAW撮りでソフトはNX−Dで現像です。

D800から移行しましたが、さらなる感動を呼びました。

レンズはもちろん金輪24-70f2.8Gで、AFが速く、なおかつポートレートや記念写真には欠かせません。

あとは、ライティングですね。光のふるさとーーーーー。

D750ですともやもやが残り、健康によくありません。

PCは、処理枚数によりますがi7、メモリー16Gぐらいならそこそこ動きますね。モニターも重要ですし

プリンターはA3ノビクラスが欲しいですね(顔料)

となるのですが、ここは

>最強カメラに興味を持ち、一眼レフを購入しようとしている者です。
カメラの知識はほぼなく、予算にも余裕は全く無いのですが、

練習や勉強がてらにフルサイズの中古で(D700クラスなど)知識をお作りになられたらいかがでしょう。

そうして、ひとつひとつ必要なものを揃えていくということもありかと思います。

書込番号:18312059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2014/12/28 06:33(1年以上前)

このクラスを狙っている人に、液晶が可動式な方が便利ですよね〜って言ってもスルーされる。悲しい…

書込番号:18312070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2014/12/28 07:10(1年以上前)

基本的にはイベント(人物)という捉えで宜しいですか。

軽快な、D750+高速AF VRII 70-200mm F2.8Gですね。50mm F1.8GとED24-70mm F2.8G追加。

書込番号:18312096

ナイスクチコミ!2


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/12/28 08:25(1年以上前)

予算が解らないのですがD810 24-85VRレンズキット位と判断してカキコします、
予算的にD750になると思います。
>室内イベントとかの撮 影、結婚式などのイベント撮影・・・
私ならSB910、少なくともSB700が欲しい。
(その前に結婚式の撮影は断りますがね…)

>スポーツの撮影・・・レンズ70-200mm f2.8VRUが欲しい、妥協してタムロン70-300mm f4.5-5.6(A005)
スポーツも競技内容、会場で必要とするレンズは変わります。

>モデル等の撮影・・・85mm f1.4D IF(Gでも) が欲しい、妥協して85mm f1.8G。

本体とキットレンズだけでは用途を満たすのは無理と思います(全てを一気に揃える必要は無いが)

鳥や鉄鳥が加わると更に三脚、レンズで簡単に綺麗に撮影なんて言ってられません、

予算が有るので、はもう少し撮影対象の優先順位を決めたほうが良いと思います。

書込番号:18312195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19810件Goodアンサー獲得:1240件

2014/12/28 08:42(1年以上前)

モモタコ&ポンさん

> でも810の画質には興味あり。
> 用途としては、スポーツの撮影、モデル等の撮影会への参加、室内イベントとかの撮影、結婚式などのイベント撮影。

D810に一票!!

レンズは、以下のレンズを絶対に買うべきかと思います。

・スポーツの撮影 〜 70-200mm F2.8 VR2 or 300mm F2.8
・モデル等の撮影会 〜 85mmF1.4G or 58mm F1.4G
・室内イベント、結婚式 〜 24-70mm F2.8G or 35mm F1.4G

D810の編集用PCのスペックアップも忘れずに!!
ベターなのは、Mac ProとかiMac 5kモデルなんかいいかと思います。

書込番号:18312237

ナイスクチコミ!1


TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件Goodアンサー獲得:90件

2014/12/28 08:44(1年以上前)

素人には750
そうじゃなければ810

初心者ならマークX
そうじゃなければクラウン

いずれも間違いです。

両者の違いは単に上下関係ではないです。

書込番号:18312239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:4件

2014/12/28 08:58(1年以上前)

D810ユーザーですが、D750についてはフレア問題についてニコンから正式発表があるまで手を出すのは控えたほうがよいですね。
バッテリーグリップのMB-D12をつければDXモードで秒7コマの連写が出来ますよ。
D810とD750の2択なら、D810ですね。
PCについても増強されたほうがよいです。

書込番号:18312264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:12件

2014/12/28 09:03(1年以上前)

中古も視野に入れるならボディはD700とかD800にしてその分レンズに回した方が良いかも。

24-70f2.8や70-200f2.8、24-120f4あたりはあれば間違いなく使うでしょうし。ある程度明るいレンズを使わないと露出や合焦の理解が進まないんですよね。もちろん必要な画角が分かっているなら50f1.8や85f1.8もおすすめです。

書込番号:18312271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2066件Goodアンサー獲得:29件

2014/12/28 09:04(1年以上前)

別機種

大道芸ワールドカップよりスケーティング・ピラー(フランス)です

迷ったならば価格の高い方にすると、後悔が少なくてすむかと思います。

飲兵衛、D800でイベント撮り(屋外が主ですが)をしていますが、
なかなか思い通りの場所が取れず観客の最後列から踏み台に乗って撮る
ことの多い飲兵衛にはトリミング自在のD800はとても重宝してます。

ヘボ写真添付いたしますのでご参考までに。
詳しくはブログ「飲兵衛の酔写アルバム」をご覧ください。
http://hamamatuya.cocolog-nifty.com/blog/2014/11/index.html

書込番号:18312275

ナイスクチコミ!6


lazwardさん
クチコミ投稿数:382件Goodアンサー獲得:21件

2014/12/28 09:11(1年以上前)

D800Eを持っていまして、先日D750を買い増ししました。主要被写体は子供です。

「画質最強カメラ」に拘りがおありならD810だと思います。

3600万画素と2400万画素の違いを一般的なプリントサイズでわかる人がいるかどうかは不明ですが(私はわかりません)、パソコンで等倍で見比べればわかると思います。

この違いに拘る方はD810にしておかないと、夢の中にまでD810が出てくることになります(^^;

私はD800Eを持っており低感度の画質にはおおむね満足しているのでD810とは持ち味の違うD750を追加しました(懐にも優しい)。

以来、子供撮りに実用性の高いD750がメインと化していますが、D800Eを手放すのは考えられません。

実用性はともかく、「最高(に近い)画質」を手元に置いておきたいという一般的な方からは理解を得難い気持ちがあるからです(^^;)ゞ手放すことがあるとすればD810(または後継機)を買うときでしょうか。

D810よりD750が優れているのは、

一回り違う携帯性(サイズ、重量)
画素数(「データ量の少なさ」という意味で)
フルサイズ時の連写/秒
暗所AF性能
高感度画質(ただしそこまでは差がないかも?)
チルト液晶
Wifi

D750よりD810が優れているのは

ボディの質感、造り
シャッターの静粛性
低感度画質・ローパスレスによる解像
画素数・クロップ耐性
クロップ時に周辺がマスクされ判別しやすい
DXクロップ時の連写/秒
AFエリアの広さ(一回り)

こんな感じで捉えています。

D810とD750なら実際に目に見えてわかりやすく差がつくのはボディの差よりもレンズやライティングによる差の方だと思いますので、予算に余裕があるのでなければD750にしてレンズやライティング機材に投資した方が実際上の満足感は高くなるのではないかと思いますが、所有する喜びはD750よりも「最高画質」のD810でしょうね。何と言われても一度は手にしてみないことには・・・(^^;

まとまりなくすみませんm(__)m楽しんでお悩みください^^

書込番号:18312286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/12/28 09:42(1年以上前)

D750でいいと思いますが、どうしても決まらない場合はアミダで・・・

書込番号:18312372

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19810件Goodアンサー獲得:1240件

2014/12/28 09:57(1年以上前)

> D750でいいと思いますが、どうしても決まらない場合はアミダで・・・

どうしても決まらない場合は、D810(Main)とD750(Sub)の両方を買うことで、物欲は満足されるかと思います。(笑)

書込番号:18312404

ナイスクチコミ!9


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/12/28 10:04(1年以上前)

検討中の『D750 24-85 VR レンズキット』と『D750 24-120 VR レンズキット』を
購入するなら、W側が長い『D750 24-120 VR レンズキット』をお勧めします。
焦点距離の幅が大っきい程、始めの1本としては使いやすいと思います。

>スポーツの撮影、モデル等の撮影会への参加、室内イベントとかの撮影、結婚式などのイベント撮影。
ご存知だと思いますが、被写体に適したレンズを使う事で奇麗に表現出来ます。
カメラ自体もレンズ程ではありませんが、同様の考えで良いと思います。
初心者はコレ!なんてルールはないので安心して下さい。

絞って行くのに、一番撮影する頻度をから並べてみてはどうでしょうか?

書込番号:18312437

ナイスクチコミ!0


この後に77件の返信があります。




ナイスクチコミ46

返信37

お気に入りに追加

解決済
標準

もう少し安くなりませんか

2014/12/04 20:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D810 ボディ

クチコミ投稿数:5046件

最近、値段が高値安定傾向にあるようですが、もう少し下がりませんかね
発売後半年で27万程度への最安値値下がりを期待してましたが…
キヤノンが追随しそうもないから、買い時は来年持越しでしょうかね

書込番号:18237280

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:4件

2014/12/04 20:03(1年以上前)

中古で安めに手に入れるか、副業でお金を稼いでくだされ。

書込番号:18237285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2014/12/04 20:12(1年以上前)

 このところの円安傾向と、インフレ誘導政策を思えば、後継機が出るまでは値下がりはあまり期待しない方が正解のような気がします。

 予算の都合がついて、撮りたいものがあるなら、さっさと購入して楽しむというのもありだと思います。特に必要を感じないのなら、必要を感じるまでゆっくり待ちましょう。

書込番号:18237313

ナイスクチコミ!4


quiteさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:104件

2014/12/04 20:16(1年以上前)

まてばまだまだ安くなると思いますが、撮りたいものとご相談ですね。

書込番号:18237329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19810件Goodアンサー獲得:1240件

2014/12/04 20:18(1年以上前)

そうかもさん

値崩れする前に、画像処理するPCとして、Mac ProとかiMac 5Kモデルなど、事前に用意されては如何でしょうか?
(BootCampを使えばWindowsも使えますよ。)

書込番号:18237340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:426件Goodアンサー獲得:21件

2014/12/04 20:24(1年以上前)

ニコンは、D610,750,810とユーザーの予算も考慮して、
3種類用意されてるので、買える物を買われては?

書込番号:18237351

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2014/12/04 20:49(1年以上前)

ニコンダイレクトの福袋を狙うのはどうでしょうかね。

書込番号:18237463

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/12/04 21:06(1年以上前)

推測です。

当面は高値で安定すると思います。他のカメラも値段が上がっているので、
その分キャッシュバックで対応ですかね?もしくは、他メーカーが、
値段を下げると、足並み揃えて値下がりでしょうか?
予想は2月位?

書込みされている様にrawで編集するならPCの買い替えもアリですね。
出来ればデスクトップ(個人的にはMAC)、ノートならノングレアが選べる
エプソン。
http://shop.epson.jp/pc/note/nj5950e/

オーダーメイドがオススメ

書込番号:18237528

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1179件Goodアンサー獲得:120件 D810 ボディのオーナーD810 ボディの満足度5

2014/12/04 22:30(1年以上前)

スレ主様
こんばんは(^^♪

カメラはボディの他にレンズ、三脚、バッグ等と揃えたくなるものがたくさんありますので、できるだけ安く買いたいですよね〜

私は先月、量販店で交渉して今の最安値より安く購入しました。

安くなるのを待つのも手ですが、値引き交渉するのも手かと思います。

書込番号:18237936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2014/12/04 23:26(1年以上前)

輸入品だから、円安がもっと進行すると、高くなるかもね。

書込番号:18238160

ナイスクチコミ!2


AGAIN !!さん
クチコミ投稿数:1575件Goodアンサー獲得:68件

2014/12/04 23:32(1年以上前)

発売から、全く下がる気配もないし。
今のところライバルや下げる要因もないですが・・・

3-4万なら頑張って貯めましょう。予算的に厳しいなら、D800EやD750でも全く問題なく楽しめますが・・・

書込番号:18238182

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件

2014/12/04 23:37(1年以上前)

私と同じ思いの人がw
前の最安値の時に買ってた方が楽しめたのかなぁと後悔しつつもこればっかりは読めませんからね…。
個人的にはボーナス&年末商戦で値上がりしている感がかなりありますね。
電子機器系統の買い時はやはり難しいですよねw;

書込番号:18238203

ナイスクチコミ!1


黒革さん
クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:7件

2014/12/05 00:15(1年以上前)

 値崩れが起こらないと言う事は・・・・・・・・・それだけ需要のある優れた機種の証明だと思ってしまう儂がいる( ;∀;)

書込番号:18238337

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2014/12/05 06:53(1年以上前)

キタムラで30万切ったから買いましたが、一週間後に5千円下がりました。
(その一週間中に撮りたかったから買ったのだけど)

キタムラが下がるときは他の安売り店舗も下がる気がします。
今は差額が少ないですが、27万程度ならすぐじゃないでしょうか?

…D810は記録メディアも選ぶので追加金が結構かかりました。

書込番号:18238772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29430件Goodアンサー獲得:1637件

2014/12/05 08:48(1年以上前)

今はライバル不在

キャノンの新型高画素機が出たあと!

書込番号:18238976

ナイスクチコミ!0


parity7さん
クチコミ投稿数:769件Goodアンサー獲得:20件

2014/12/05 10:20(1年以上前)

私は昨年の12月にD800を22万円台で買いましたが、今は24万円台です。
D810が出たのに値上がりです。多少の変動はあるかもしれませんが、
大幅な値崩れは無いでしょうね。

ニコンとしては「ご予算に応じてラインナップしております。」
というスタンスではないでしょうか?
D610を買って、残りをレンズに投資した方が 画質アップは大きい
と思いますよ。

書込番号:18239155

ナイスクチコミ!1


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 D810 ボディの満足度5

2014/12/05 11:06(1年以上前)

欲しい機種があれば 欲しい時に買う。
これが1番幸せですが 懐には厳しいし、
安価な通販を見つけても 信用できる店かどうか見極めるのも難しい。

私は「大阪、キタムラ・なんばCITY」の数か月に一度の10%引きセールを愛用。

D810も今秋、275kにて入手。
値の張るレンズ類も セール時期まで待ちます。

書込番号:18239260

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/12/05 12:02(1年以上前)

大阪なら、キタムラなんばCITY店が10%OFFセールの時に買うとか・・・

書込番号:18239367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19810件Goodアンサー獲得:1240件

2014/12/05 12:16(1年以上前)

そうかもさん

> もう少し下がりませんかね

そうかもさんが、直接「値引き交渉する」べき問題ではないでしょうかね。
そうでないと、いつまで経っても欲しい物が遠のくだけです。

書込番号:18239397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:54件

2014/12/05 17:05(1年以上前)

一桁機をも凌駕しそうな画質のD810ですから人気も高いですね。
その分お値段も高いのでしょう。
検討出来るだけでも羨ましい限りです。

書込番号:18240087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5046件

2014/12/05 21:20(1年以上前)

みなさま、早速多数のご意見をありがとうございます。
単に価格推移についての予想意見を伺いたかったのですが、資金や撮影日程の心配までいただき恐縮です

ちなみに状況を説明しますと
@資金 については来週支給予定のボーナスをあてにしており、70万ほどの自由に使える資金があります
カメラだけなら今の相場でも買えるわけですが、手持ちレンズや、PC環境が貧弱なので、そちらも随時強化したいと思い、カメラ用にはは27万程度の予算を目論んでた次第です。
A撮影日程については特に予定がないので大丈夫なのですが、カメラを年末年始の休みにいじくりながら、ニンマリ過ごしたいという趣向です。
ただいじるだけなら中古でも、といわれそうですが、年始の祝い気分もあるので、気持ちよく新品をと願ってます

書込番号:18240852

ナイスクチコミ!0


この後に17件の返信があります。




ナイスクチコミ162

返信31

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 TIFFって何ですか?

2014/12/11 08:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D810 ボディ

クチコミ投稿数:99件

見てたら、jpeg raw TIFF ってあったのですが…
順番からするとrawより凄そうな感じなのですが…
どんなメリットがあるのでしょうか?
使われているかたは、おられるのでしょうか?
素人です。
宜しくお願いいたします。

書込番号:18258298

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:891件Goodアンサー獲得:75件

2014/12/11 08:25(1年以上前)

個人が趣味で楽しむ分にはデカいだけで大したメリットないと思う。

書込番号:18258305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/12/11 08:30(1年以上前)

僕の使い方ですが、rawで編集が終わった後に、TIFに変換し
文字等を入れています。TIFでは編集はしません。
その後、TIFからjpgに変換しています。

書込番号:18258312

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2014/12/11 08:39(1年以上前)

自分はraw現像ソフトを複数使って一枚を仕上げる時に、tiffを使ってます。
Aのソフトを使ってtiffに現像。
その後そのtiffをBのソフトで仕上げるなんて時に使います。
本当はrawでやりとりが出来れば良いのですが。異なるソフトでrawの更新データをやりとり出来ないのでtiffを使ってます。
tiffは保存を繰り返してもデータが劣化しないので、こういう場合は都合が良いです。

書込番号:18258322

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:19810件Goodアンサー獲得:1240件

2014/12/11 08:41(1年以上前)

ハツラツくんさん

> TIFFって何ですか?

Tagged Image File Format

http://ja.wikipedia.org/wiki/Tagged_Image_File_Format

書込番号:18258327

ナイスクチコミ!3


opaqueさん
クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:69件

2014/12/11 08:42(1年以上前)

http://ja.wikipedia.org/wiki/Tagged_Image_File_Format

今は、使っている人はあまりいないな。私も何年も触ったことすらない。

書込番号:18258330

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9786件Goodアンサー獲得:1249件

2014/12/11 08:43(1年以上前)

TIFFは画像データフォーマットの一つで、非圧縮、LZW圧縮、ZIP圧縮などの圧縮方法があり、基本的には可逆圧縮のフォーマットです。
1986年にMSと現アドビで開発され、歴史が長く、広く普及しているフォーマットです。
可逆圧縮とは、データを保存するときは圧縮しますが、表示するときは、100%元の戻せる圧縮のこと。なので画質の劣化はありません。
汎用性が高く、可逆圧縮で劣化が無く、画像処理ソフトの多くがTIFFをサポートしているので、印刷業界では広く普及しています。

一方RAWはメーカー独自のフォーマットで、それをサポートしている専用のソフトで現像しJPEGやTIFFなどに最終的にするものです。
料理で言えば、生の魚やお肉の状態で、そのままでは食べられず、必ず何等かの調理をするということです。

TIFFを使うメリットは、撮影したデータを劣化なく即座に印刷所に送りたいなど、報道などマスメディア向けの用途かなと思います。JPEGでも十分高画質ですが、より高画質を狙うならTIFF。
ただ、JPEGほどファイルは小さくならないので、伝送するのしても、それなりに高速回線が必要ですが、今は、LTEなど高速の無線環境が整っているので、さして問題になることはないでしょう。以前ならUSBメモリーなどに保管し、バイク便で送ってたのかな?(この辺、想像です)

一方、一つ一つの作品をじっくりと調整しながら作り上げていくにはやはりRAWが向いています。

最後に一番普及しているJPEGは非可逆圧縮で、100%元には戻りません。ただデータ容量を小さくできることと、圧縮率をコントロールすることにより見た目上画質の劣化を感じさせないレベルでの圧縮をすることにより、WEBを中心とする世界で広く普及し、事実上のデファクトとなってます。

書込番号:18258331

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/12/11 08:52(1年以上前)

TIFFがどういう性質のものかは、検索すれば出てくるので読んで下さい、
ここは検索代行サービスではないので。
 
で、中身の話ではなくて使われ方ですけど、
主に印刷業務系で、素材として入稿される際、
汎用的なファイル形式として使われていたものです。
2000年代はTIFFで印刷屋に入稿するのは割と普通でした。
 
TIFFで入稿、加工作業中はPSD(フォトショップの独自ファイル形式)、
印刷前にEPSに変換して輪転機に、というのがワークフローでした。
 
最近は、記憶メディアが大容量化したので、
PSDの大きなファイルでもハンドリングとしては問題なくなったため、
PSDで入稿する例も増えました。
 
RAWでは印刷屋が現像ソフトを持っていない、
現像技術も無い場合が多いので、RAW入稿はしません。
 
ですがJPEGだと不可逆圧縮なので、気にする方はJPEGは使いたくない。
そして、手元にPSDファイルに出来るソフトがなければ、
消去法的にTIFFになります。
 
原理的には、16bit TIFFであれば
RAWと同じ明暗と色調のレンジを収めることが出来るはずですが、
かならずしもそうなっていないようです。画像処理エンジンの問題かも。
あと、ファイルサイズもRAW < 16bit TIFF となりメディアの容量を食います。

>以前ならUSBメモリーなどに保管し、バイク便で送ってたのかな?(この辺、想像です)
USBメモリーは以前は高価だったので、マスコミ関係っていい加減なので、返却の保証がないから使ってませんよ。

書込番号:18258349

ナイスクチコミ!2


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2014/12/11 09:00(1年以上前)

みんな親切だなぁ〜。
そんなこと、自分で調べろよって、思ってしまいます。
検索かければすくにわかるようなものなのに、調べもしない。

掲示板 利用ルール をよく読もうね。

質問のルール に

「質問する前に、まず自身でできる範囲で調べてみましょう」ってあるかならね。

http://help.kakaku.com/bbs_guide.html

書込番号:18258374

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:17件

2014/12/11 09:02(1年以上前)

>ここは検索代行サービスではないので。

否、価格コムはおよそ値段のつく商品やその情報についてまさに検索代行サービスを生業にしている。と言える。

書込番号:18258375

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/12/11 09:04(1年以上前)

レオナルド・大ピンチさん

値段情報は、お店がわが「提出」してるものなので、検索代行してませんよ。
なので登録店の情報しか掲載されてないというわけです。

書込番号:18258379

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2014/12/11 09:32(1年以上前)

TIFF は便利に活用しています。
RAW現像にLightroom を使っていますが、直接RAWファイルを読み込むと、せっかくカメラが綺麗に化粧した加工情報(ノイズリダクションやレンズ補正、色補正など)を無視して、素の状態で表示されてしまい、カメラが作った画に辿り着くまでがめんどうです。
そこで、始めに、カメラ付属のソフトでTIFF(16bit)に変換し、それをlightroomに読ませます。そうすると、化粧した状態でRAWと殆ど同じクオリティで画質調整をスタート出来ます。
特に、高感度で撮影してノイジーなものに有効ですよ。

書込番号:18258443 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2014/12/11 09:49(1年以上前)

D810を購入したのか購入予定なのかは知らないが、この程度でスレを立ち上げるレベルなら使いこなせないだろう。

価格.comにもまずは自分で調べるのがルールとある。

書込番号:18258472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2014/12/11 10:19(1年以上前)

えとね

tiff と tif ってちがうの?  (・ε・?

書込番号:18258548

ナイスクチコミ!5


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9786件Goodアンサー獲得:1249件

2014/12/11 10:30(1年以上前)

ぐーちゃん、まじめに聞いてるの?
マジレスすると、呼称がTIFFで、ファイルの拡張子としてMS-DOS時代は拡張子が3文字だったので、TIFに省略してました。
今は拡張子3文字の制約はないので、TIFでもTIFFでもだいじょーぶ

書込番号:18258570

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2014/12/11 10:36(1年以上前)

へー、そーなんだ。  ,φ(・_・) メモメモ
Paris7000さん、ども。  m(_"_)m

書込番号:18258584

ナイスクチコミ!10


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2014/12/11 10:37(1年以上前)

ハツラツくんさん こんにちは

RAWは画像データーになる前のデーターで TIFFとJPEGは同じ画増データーですが TIFFは画像データーの圧縮は行われず JPEGは保存時にデーター圧縮が行われる為 保存し直すたび画質落ちていきます。

自分の場合 撮影時にはTIFF使いませんが パソコンでの画像調整中は TIFFを使い保存時の画質の落ちが無いようよく使っています。

書込番号:18258586

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/12/11 10:57(1年以上前)

RAWは画素補間する前のモノクロデータ
TIFFは画像処理エンジンで現像したあとの非圧縮データ

画質にこだわるなら現像してTIFFに変換してレタッチ処理
最終出力はJPEG最高画質で問題なし

ちなみにBMPもTIFFみたいなもの

書込番号:18258643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:99件

2014/12/11 11:12(1年以上前)

みなさん
ありがとうございましたッ!
今、高画素のα7R、5Dマーク3、高感度のα7S、発売間もない7Dマーク2とD810に関心があり、Tiffという聞きなれない言葉に反応してしまいました。
やはりTiffは、究極を求める方々には便利なんですね。

電気メーカーは、Nikonに比べたら、似た画素数でも安価ですが、製品開発の回転が早いから、最高機種を買っても長く使えそうになく、価格は高いけどNikonかなぁ〜と思ってます。
Nikonはレンズが良いし…
迷うとこです。
この次は、カメラを買うのはかなり先になりそうだから、今回は、もう少し悩んでみます。
ありがとうございました。

書込番号:18258689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2014/12/11 11:16(1年以上前)

ハツラツくんさん こんにちは。

TIFFは画像の保存形式の1つで詳細はググられると色々出てくると思います。

RAWは各メーカー独自で専用ソフトでないとカメラの設定など引き継げませんが、JPEG変換前にTIFF形式に変換して汎用ソフトで劣化無く編集することが出来ると思います。

書込番号:18258706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2014/12/11 11:22(1年以上前)

なるほど〜TIFFって一旦各会社の画像処理エンジンの処理工程を経てるんですね、生魚から皮はぎ骨を抜いて3枚にした感じかな。そこから切り身にしてパックに入れたのがさしずめJPEGか?

魚にしろ牛・豚・鶏にしろ残った部位を捨てる事なく使うのが環境的には良いのですが、画像の場合はRAW⇒TIFFでノイズとして切り落とされた部分は一体どうなるのか。そのノイズにも何らかの役割があったような無かったような??

書込番号:18258732

ナイスクチコミ!1


この後に11件の返信があります。




ナイスクチコミ338

返信57

お気に入りに追加

標準

超巨大ポスターの必要画素数?

2014/12/13 14:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D810 ボディ

スレ主 室節童さん
クチコミ投稿数:16件

最近カメラ(5D3&1DX)を購入致しまして、色々遊んでいましたが、知り合いが旅館の経営をはじめまして、
今度広告用のポスターを撮影したいけど、人がいないから撮影してくれないか、とのこと・・・Σ(□`;)アゥ
ポスターサイズは、縦2.5m横3.5m?ぐらいの超巨大ポスターとのこと
昔からの長い付き合いなので、是非協力したいのですが、何せカメラを買ったのもつい1ヶ月もしないぐらいで・・・
デジイチ歴1ヶ月もないような未熟者が、そんな大仕事を任されていいのか・・・(´・ω・`)
そして、自分なりに調べてみたら、超巨大なポスターは、画素数が多いほど綺麗に映るとのこと・・・
なので、画素数の多いカメラを探したら、このD810がヒットしたので質問ですヽ(´Д`ヽ)
ずばり!5D3とD810だと、上記ぐらいのポスターだと鮮明さの違いがありますか?
また、もっとよりおすすめのカメラがありますか?
目を(つд⊂)ゴシゴシしながら見ないとわからない程度の違いなのでしょうか?
また、三脚を持ってないのですが、必要でしょうか(´・ω・`)?
予算=必要な出費なので、どんどんおすすめのもの教えて頂けると幸いです

書込番号:18265592

ナイスクチコミ!4


返信する
opaqueさん
クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:69件

2014/12/13 14:07(1年以上前)

あぁ、読みにくい。から読まない。

書込番号:18265607

ナイスクチコミ!36


クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:609件

2014/12/13 14:09(1年以上前)

超巨大ポスターを30cmの距離で見る事は…無い、とは言いませんが…考慮する必要は無いと思うので(街中のポスターを見てもそんな解像度で印刷された物は少ないと思います)
1DXでも5D3でも良いと思いますよ(;^_^A

…デジイチ歴1ヶ月で1DXと5D3の2台ってのも凄いですね(^皿^)
↑皮肉ではありません

寄り道せずに一直線に良い物を選ぶというのが凄いなぁ〜…と(笑)

書込番号:18265611

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:19810件Goodアンサー獲得:1240件

2014/12/13 14:11(1年以上前)

室節童さん

パソコンとモニターも必要かと思います。
おすすめは、iMac 5Kモデルです。

書込番号:18265613

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/12/13 14:11(1年以上前)

予算かんけいなく、お金が使えるなら、無理してデジタルで撮る必要ないです。

中判フィルムカメラで撮影、現像をしてもらった上、フィルムスキャナーでデジタル化してもらえば、8000万画素相当とかそのレベルも可能です。
 
というか。単にプロカメラマンにお願いすればいいだけかもしれませんな。そのカメラを繰り返し使う予定がないなら。


書込番号:18265617

ナイスクチコミ!18


parity7さん
クチコミ投稿数:769件Goodアンサー獲得:20件

2014/12/13 14:16(1年以上前)

D810で解像度は満足できても・・・

それ以上にお金では済まない問題が山積してるような!

例えば印刷結果の色合わせはどうします?

泥沼にハマる前に断りましょう、印刷屋からデータを突っ返されると
落ち込むよ。(経験アリ)

書込番号:18265627

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2014/12/13 14:16(1年以上前)

悪いこといいません、今回はきちんとプロに任せることを友人にすすめた方がよいです。
プロに頼めば当然それなりに費用がかかりますが、きちんとそれには理由があります。
高い機材を買えばよい写真が撮れる訳ではなく、機材の良し悪しは写真の善し悪しにはあまり関係しません。
今回はおことわりしたほうが双方の為にも良いと思いますよ。

書込番号:18265630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2014/12/13 14:34(1年以上前)

http://s.kakaku.com/bbs/K0000347675/SortID=18239725/

同様のスレがあります。
スレの前に調べましたか?

1DXや5D3を購入、使用しているのであれば知識向上にも務めるべき。

ポスターサイズに必要な画素数も調べたら回答は得られる。

リンクを貼ったスレを読めば理解できるのではと思う。

依頼を受ける前にテスト撮影してプリントした方が良い。
ポスターは客を呼ぶための宣伝、スレ主の実力はわからないが簡単に受けるのは避けた方が良いと思う。

お金をかければ撮影するプロは見つかる。
旅館に掲示する写真なら別だが宣伝広告ならプロに任せた方が無難。

書込番号:18265675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/12/13 14:34(1年以上前)

スレ主さん

ココのサイトは高級機=お金持ちと判断される様です。
羨ましいのが主な理由だと思いますが。

極論を言えばお前にはそんな写真は撮れないと言うコメントだととらえた方が良いです。

書込番号:18265677

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/12/13 14:39(1年以上前)

どうしても自分で買ってやりたいというレス対策。

http://www.yaotomi.co.jp/products/detail/12889
フェーズワン IQ180 Phase One645/Mamiya645AFD用 [デジタルバック] PHASE ONE
販売価格(税別): 4,037,038 円

8000万画素。

http://www.mamiya.co.jp/home/camera/products/645afd/index.html

645AFDボディ(現在は中古販売のみ。入手性は割と良い)

書込番号:18265691

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2014/12/13 14:44(1年以上前)

業者を紹介して、仲介料もらったら?
頼まれ仕事に、新規に買う意味なし。

書込番号:18265707

ナイスクチコミ!10


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2014/12/13 14:50(1年以上前)

こんにちは

写真は1にセンス、2に技術、3にカメラだと思います。
ボクはカメラは沢山買いましたが、うまい写真は撮れません。
カメラを先に考えるのは本末転倒です。

その写真は風景ですか、人物も入れるのですか、それらの組み合わせるプロデューサーが居りますか?
レフ板などの撮影補助者は居ますか?

ちょっと考えただけで、ボクなら尻が引けます。

幾ら友人と言っても、相手が気に入らなければ作品はボツです、費用がもらえるなどの考えは甘いです。
その上、友人関係も気まずくなり、破綻する心配もあります。

書込番号:18265717

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/12/13 14:54(1年以上前)

>645AFDボディ(現在は中古販売のみ。入手性は割と良い)

なぜにいまさらそんな古いのを勧める?

最新機種のこれがいいと思うけども♪
デジタル専用で十分でしょう

http://www.mamiya.co.jp/products/645dfplus/index.html

書込番号:18265724

ナイスクチコミ!4


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2014/12/13 14:55(1年以上前)

謹んでお断りしましょう。

書込番号:18265732

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/12/13 14:58(1年以上前)

>>最新機種のこれがいいと思うけども♪


おう! って更にカネかかりますな。 プロに頼んだほうが安上がり。

書込番号:18265739

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/12/13 15:00(1年以上前)

お金使える人にはじゃんじゃん使ってもらって
景気回復に貢献してもらいましょうよ♪

書込番号:18265749

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2014/12/13 15:10(1年以上前)

 アマチュアが趣味で機材にお金をかけることは自由ですが、商業目的ともなれば失敗すれば、ご友人との関係にも影響するので、まずは全紙程度でもいいので、ご友人と一緒に試し撮りしてみることをおすすめします。それでご友人がスレ主様の写真に満足されるようなら、その時点で巨大ポスターの印刷のことを考えればいいと思います

 ポスターともなれば、機材のほかに撮影テクニックや、レイアウト、画像の補正技術、印刷技術など、色々なノウハウがあると思いますし、自己満足ではなく、ポスターを見た人たちへのアピールも必要でしょう。

 ご友人がスレ主様の写真に満足されない場合は、プロのカメラマンに専門の印刷業者ならノウハウは十分持ってるでしょうから、広告代理店等を通して探してもらって、すべて任せた方が友情にひびが入らないような気がします。
 

書込番号:18265773

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2014/12/13 15:56(1年以上前)

5DVに良い三脚でいけると思うっすよ
ちょっと前まではこんなに画素数ないカメラでもポスターにしてたっすよね?
登山家の山の写真のポスターだって5DVあたりで撮ってる方もいるんじゃ?
良い写真が撮れるかどうかは機材はOKなので後は腕次第っすよね( ̄∇ ̄;)

ただやった事ないから
そのポスター屋さんに色々設定とかは聞いてみた方がいいかとは思うっすが
相手もプロだから良かろうが悪かろうがポスターにはしてくれると思うっすけどね(^_^;)
友達も室節童さん写真を使う事で、友達が撮ってくれたんだぜって自慢しちゃいたい気持ちはわかるっす
良いカメラ持ってるんだから頑張って〜


書込番号:18265904

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2014/12/13 16:18(1年以上前)

そんな仕事ください(^_^)
TS-E持って馳せ参じます♪

何でしたら温泉入浴カット用のモデル嬢も見繕って伺います♪

書込番号:18265953

ナイスクチコミ!7


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/12/13 16:43(1年以上前)

まずは印刷会社から探してみてはどうでしょうか?
そちらで商業用印刷になるのか詳しく聞き、リサーチをして行く方が良いと思います。

書込番号:18266011

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:891件Goodアンサー獲得:75件

2014/12/13 16:47(1年以上前)

>羨ましいのが主な理由だと思いますが。

:-O

書込番号:18266021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


この後に37件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D810 24-120 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D810 24-120 VR レンズキットを新規書き込みD810 24-120 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D810 24-120 VR レンズキット
ニコン

D810 24-120 VR レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月19日

D810 24-120 VR レンズキットをお気に入り製品に追加する <306

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング