新車価格: 119〜198 万円 2015年2月18日発売
エブリイ 商用車の中古車
中古車価格: ― 円
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:エブリイ 商用車 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全172スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 4 | 2025年9月21日 15:36 | |
| 36 | 6 | 2025年9月11日 08:55 | |
| 13 | 16 | 2025年8月21日 11:51 | |
| 169 | 80 | 2025年4月18日 17:43 | |
| 6 | 3 | 2025年4月13日 23:24 | |
| 4 | 1 | 2025年3月16日 10:42 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > スズキ > エブリイ 商用車 2015年モデル
購入当初に勢いでフォレストオートの1インチアップスプリングを入れました。タイヤもTOYOのRTタイヤ。
これでしばらく走ってたけど、車検対応、純正ショックで大丈夫って謳ってましたが実際には車検はそのままでは通らず、補助ミラーが必要です。ショックのほうも長さが足りず、常に重量物を積む人ならともかく乗用で使う場合は段差などでショックの長さ不足が目立ちました。購入店の勧めでリアショックのみJB23ジムニーの純正に交換して若干よくなりました。
しかし、路面上の大き目の段差でドラレコが反応するほどの状態がままあったので、ノーマルスプリング+KYBのNEW SR SPECIALに交換しました。
数日乗った感想としては峠道での左右のロールがやや強くなった気はするが、怖く感じるほどではなく許容範囲。
逆に路面の継ぎ目などはほとんど気にならなくなった。ちゃんとショックが仕事してるのがわかるほどしなやか。もちろん軽バンとしてはってとこではあるけどね。
2年くらい前から履いているスタッドレスタイヤを年中履いてるのも貢献してるだろう。スタッドレスは雨天は危ないイメージだが、いまのところそういう印象は無いかな?普通に走れてる。ほぼ降雪の無い地域だから、このまま履きつぶす予定。
どれくらいの耐久性があるかはまだわからないが、まぁ5万kmくらいは大丈夫じゃないかと勝手に期待。
1インチリフトダウンしたような状態なんで奥様からも好評。乗り心地がよくなったせいか、横でうつらうつらすることが増えたようだ。
高くは無いのでお勧めしときます。近所のショップに持ち込み交換依頼で工賃は3万円弱でした。
3点
ちょっと分かりずらいです。
結局、何を、何本変えたんですか?
ノーマルスプリング4本とカヤバのショック4本を持ち込みで交換しての工賃と、アライメントチェックまでやった上でのトータル工賃ということ?
書込番号:26295694 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ナイトエンジェルさん
4本ともですね〜
ノーマルスプリング+KYBショックですね〜
アライメントチェックは当然やってると思いますけどね〜。普通に車検とかも受け付けるスズキの代理店ですし。まぁ、特に指示もしてません。単純にポン付けするような店ではないと認識してます。エブリイ購入した店はジムニーの専門店を謳って全国的にも名前が売れている店で、愛想もいい店ですが、取付はポン付けレベルということが今まで多々あったので、今回は別の店に依頼しました。
ポン付けな分、工賃も安かったけどね。
大昔にJB23ジムニーをとある全国有名店で買おうとしたときもそうですけど、名前が売れている店って実際たいしたことないなぁ、、、ってのが正直な感想ですね。まぁ、湯水のようにお金を積めばきちんとやるのかもしれませんけどね。
まぁ、エブリイ買った店は純正スプリングをタダでくれたのでまだマシではありましたね。オイル交換が6000円以上するのも行かなくなった要因ですかね〜。いくら良いオイル使ってますってもね〜。
なおポン付け要因かフォレストオートのスプリング要因かわかりませんが、フルロックターンをするときにフロント周りからギリギリ音がしてたのが、だいぶ減りましたね。今回の交換で。それも交換して嬉しい結果ですね。
書込番号:26295916
1点
了解しました。
以前他車で街の整備工場にてショック4本交換した時、後ろだけなら関係ないけど、前の交換ではアライメントが狂うことがあるので、アライメントチェックやった方がいいと言われ、やったことが有りました。
でも結果的には、ほとんど狂いはなかったです。
書込番号:26295927 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
交換作業とは別に、フロント左のシャフトブーツが破れているというので、その交換、それに伴いフロンとスタビライザーリンクの交換が必要だったということで総額1.2万円ほど別にかかっています。
新車購入から今年で6年目で、走行距離は4万kmちょいです。毎日乗っています。高速は殆ど乗らないですね〜。
書込番号:26296068
1点
自動車 > スズキ > エブリイ 商用車 2015年モデル
こんにちは。
私の2024年9月に新車で納車したジョインターボーの平均燃費はL/12.7kmですが、
同じモデルのお持ちの方々の平均燃費が興味深いです。
運転は基本的に土日祝日で街中でエアコン付けての燃費です。
荷物は基本的に積載していません。
よろしくお願いいたします。
2点
他人の燃料って気になります?
私はまったく気にならずです
運転の仕方などで変わるからあまり意味を感じません。他人がよくてなんで私のはってなったりしても精神衛生上あまりよくないですからねぇ、
書込番号:26284689 スマートフォンサイトからの書き込み
20点
当方、OEMでNV100(日産クリッパー)GXターボ MTです。
21/3購入で今月まで99回給油で平均12.05kmです。
最高17.2km 最低7.5km
多々エンジンかけたまま仕事することがありますのでそんな時は当然10km切ります。
給油状態が残っているのはみんカラに備忘録的に記録しているからです。
当然仕事で使っているのでそれなりに荷物を積んでいます。
軽い時で50kgくらいで多い時は100kg超えます。
仕事以外は週2〜3回 往復3kmくらいのスーパーやホームセンター買い出しぐらいですね
まあ住んでる環境も乗り方も違いますので参考にならないかもしれませんが...
書込番号:26284710
5点
https://kakaku.com/item/K0000746053/catalog/GradeID=66179/
市街地燃費も公表されていて、ほぼ同じくらいなので、環境も、乗り方も、燃費重視でうまく乗れてると思いますよ。
書込番号:26285060
3点
2021年購入。ジョインターボ5MT4WDです。通勤と買い物でほぼ毎日使用していますが、夏はエアコンつけっぱなしで16km/Lぐらいです。エアコンつけない時期は18km前後普通に行きますね。
書込番号:26285252 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
すみません一分訂正です。
当方、OEMでNV100(日産クリッパー)GXターボ MTです。
修正:当方、OEMでNV100(日産クリッパー)GXターボ ATです。「4速オートマです。」
GXターボにMT車は有りません。記入ミスでした
書込番号:26285452
2点
みなさん、ご回答ありがとうございます。
参考になりました。
よろしくお願いいたします。
書込番号:26287090
1点
自動車 > スズキ > エブリイ 商用車 2015年モデル
こんばんは。
そろそろ、新車納車後の初めての車検になりますが、鎌ヶ谷市内のお勧めの車検場を教えて頂ければ幸です。
一つの候補はスズキ新鎌ヶ谷店です。
費用はおよそいくらになりますでしょうか。
よろしくお願い致します。
1点
普通に修理などをお願いしてる店でいいんじゃないですかね?
出来るだけ安価に済ませたいなら、コバックなどの格安車検代行業でいいでしょう。
格安車検場なら4〜5万円くらいだと思いますが、ノーマル状態ですか?荷室に色々積んだりしてませんか?
格安車検場に限らず商用車は荷室は空っぽにしておかないと車検受けれません。荷物を降ろしたりするのをお店に頼めばその分お金はかかるでしょうね。タイヤを商用タイヤ以外にしてたりするとそれも車検に通るものに一時的に交換する対応とかが必要ですかね。
過去ログ見る感じではノーマルっぽいから大丈夫かなと思います。なおLT指定じゃなくても規定内なら大丈夫って意見が過去にありますが、正直個体差(車両の)があるので一概には言えないようです。ABにNVAN用の14インチLTタイヤをエブリイに履けるか聞いたことありますが、ホイールが車両の個体差で車体からはみ出ることがあって100%の保証は出来ないと言われました。
そしてそもそも、14インチで車検に通るサイズはかなりの扁平タイヤになるので、乗り心地などを考えたらどうかなと思っております。
初回の車検でノーマル車体なら格安車検場でもいいかと思います。
書込番号:26265380
![]()
1点
>KIMONOSTEREOさん
おはようございます。
ご回答ありがとうございます。
はい、ノーマルで、荷物は積まない方で、基本的に土日祝日の運転です。
よろしくお願い致します。
書込番号:26265527
1点
>KIMONOSTEREOさん
一つ忘れていました。
https://www.youtube.com/watch?v=bzAakkrQ5ZU&t=1250s こちらの動画で紹介されて商品をとりけていますので、車検に問題ないでしょうか。
余談ですが、こちらの商品は取り付けてもメリットは感じませんが、エンジンにとってはあったほうが良いのでしょうか。
よろしくお願い致します。
書込番号:26265548
0点
>askar75さん
メーカーサイトを見る限り、どこにも車検対応とか書かれてません。ディーラー入庫についてもディーラーしだいという回答でしかないのでやはりグレーゾーンの商品ってことですかね。心配なら別売りのリムーバルブキャップとか言う製品で一時的にノーマル状態に戻すといいというようなことが書かれてますね。
つまりは車検代行業と要相談ということでしょう。この製品の取り扱いをしている店での車検なら対応してくれるんじゃないですかね?
エブリイのサブコンなんてあるんですね。製品自体は9万弱、取付は専門店ですかね〜?
まぁ、まだ修理しないといけないところも私のエブリイにはあるので、そっちが優先ですかね〜。今年3回目の車検です。きっちり整備して欲しいので整備工場に出します。前回は一部修理した部分とかあるので総額8万円でした。
きっちり整備してもらえるなら10万円くらいまでは妥当と考えてます。格安車検場なんて何も整備しないのが基本ですからね〜。
書込番号:26265603
1点
>askar75さん
車検場の案内
https://www.suzuki.co.jp/dealer/sj-chiba/maintenance/inspection/price/
値段は73000円とあります。ディーラーだからこんなものでしょう。高いか安いかは人それぞれですが、ブレーキメンテもあるとさらに高くなるでしょう。
ディーラーだとサブコン(TDI)が付いている時点で改造とみるから難しい可能性もあります。
ただし申告しなければ見つからなければ良いかもしれません。また、依頼時にサブコン機能をOFFにしておいた方が良いでしょうね。
あとはチェックランプの点灯やダイアグコード出力が無ければ特に問題はないでしょう。
排ガスはアイドリング時の数値を見るものなのでサブコン制御は影響ないでしょうし。
書込番号:26265610
![]()
1点
>KIMONOSTEREOさん
>なんぱ野郎さん
コメントありがとうございます。
ちなみに、車検と関係のない質問ですが、そもそもサブコン(TDI)のメリットはありますでしょうか。
エンジンによって良いとか。。。
燃費とパワーについては取り付け前と変わらない気がします。
書込番号:26265640
0点
>askar75さん
メーカーサイトではかなり変わるみたいに書いてますが、みんカラ情報では効果無いと言う情報もあります。
というのもサブコンで変更してもそれを純正ECUが学習して元に戻してしまうらしいです。なので装着してしばらくは効果あるようですな、直に効果が薄れてくるそうです。
古い車なら効果ありそうですが、エブリイを含めた昨今の車だと微妙ぽいですね。
取り付けてすぐは効果あるわけだから、全くの詐欺商品にはならないのでしょうけどね。みんカラでは返品対応してもらった方もいたので調べてみたらどうでしょう。
書込番号:26265728 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ブーストアップ系のサブコンは圧力センサーにハーネスを割り込ませて、ECUへ排気圧センサーで測定したデータと違う擬似信号を入れて出力を制御させてるようです。
過給圧の過度な上昇を抑えるウェイストゲートバルブが開いたり、ECUにより燃料カットも行われるのでエンジン自体のマージンはあります。
ただ、サブコンがあった方が良いかといった部分は個人的には否定したいです。
ミッションを含めた駆動系はノーマルのままのため、M/Tなら多少マシでしょうが、CVTなら未知な部分があるためサブコン装着によるデメリットの方が多いという考えです。
書込番号:26265753 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>askar75さん
余談ですが、下記の口コミを見て思ったんですが、購入したものは本当に新車なんですかね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000746053/SortID=25916467/#tab
錆はまだしもホイール塗装の痛みが納車してすぐの状態では無いですね。JOINターボのホイールは最初から真っ黒(他はシルバー地むき出し)なんですが、1〜2年経過するとその写真のような状態になります。再塗装しても同様です。
私の新車時のホイールの状態を載せておきます。(新車時のまんまでフルホイールカバーの代わりにセンターキャップをつけてもらってます)
ジョイン及びジョインターボは新車時はフルホイールカバーがついてますので、少々放置してても塗装の劣化は考えにくいです。
1年以上放置してたような状況に感じます。
販売店に苦情言っていいレベルです。
書込番号:26265782
2点
>askar75さん
結局チューニングにはその一部を実行せずに他の部分も実行するトータルバランスが大事です。
このTDIはいわゆるブーストコントローラーみたいものです。
ブーストを上げても耐久性が落ちます。
ハイカムを入れたりマフラーも交換したり燃調を取ったりその他しないといけません。燃料ポンプも吐出量の多いものやインケクタも噴射量の多い物を取り付けたり。点火時期も要チェックです。
ターボ本体もタービンブローします。エンジン本体も気をつけないとピストン棚落ちしたり。熱対策もインタークーラーやラジエータを放熱量の大きな物に交換したり。
ブーストだけ上げるなんてことはリスクしかありません。
ノーマルのECUがどれだけ働いてくれるかはわかりませんが、そのパーツの良い謳い文句の裏には何かがあります。
長く乗ることを考えるならトータルでのチューニングをされるかノーマルで乗ることを考えた方が良いと思います。長く乗らないまでも途中でエンジン故障で立ち往生なんて事もあるいでしょう。
書込番号:26265788
0点
みなさん、
御回答ございます。
近いうちにTDIを外します。
>KIMONOSTEREOさん
新車納車だったのかの質問についてですが、車の受け取りは車が販売店に納車されてすぐではありませんでした。確かに2週間以上経過してから引き取りに行った記憶があります。その時期にも雨が多かったと覚えています。私も疑問に思って販売店の店長に聞いたら新車だと言われました。
車の下回りを覗いみたところは新車ぽかった(笑)のでそんなもんかなぁ納得するしかありませんでした。
スズキ新鎌ヶ谷店に展示されていた同じくモスグレーメタリックのエブリイのホイールも同じ塗装でした。。。
写真での車はどの時期に納車れましたでしょうか。出荷時にもホイールの塗装も違ったりしますかね。。
書込番号:26265813
2点
>askar75さん
新車が入庫された時点でホイールカバーを外して真っ黒だったのを確認してます。タイヤはすでに変えてもらっていたのですが、ホイールカバーはついたままでした。そして一部修正があるということ(OPパーツに関して)で納車が伸びたのでついでにホイールカバーを外してセンターキャップに変えるように依頼したあとの写真が左の1枚目です。
発注から2か月経過しての納車でした。2019年です。カーキグリーンメタリックが出たばかりの年です。
私の知る限りはJOINとJOINターボは当時フルホイールカバーがついており、それを外すと真っ黒のホイールが出てきてました。元々黒に塗りたいと思ってたので最初から黒でラッキーと思ったので覚えてます。しかし2年も経たないうちにスレ主様の前回の写真のような状況になります。私の写真で言えば3枚目ですね。
私が買った時期とはだいぶ時期が違うのでスズキのほうで仕様変更があった可能性も否めません。
なにしろ塗装をケチるので有名な鈴木ですしね。あり得る話です。
以前乗っていたスイフトスポーツ(ZC33S)が黄色でしたが、ドアの内側の塗料とかめっちゃ薄かったですよ。3年も経たないうちにあちこち塗装ハゲしてましたしね。エブリイの塗装のほうがしっかりしてます。
書込番号:26265847
0点
車台番号から製造年月がわかるので長期在庫なのかどうかもわかる。
書込番号:26265961
0点
車検については自分で軽自動車検査協会に持って行った方が良いと思う。
ヘッドライトはテスター屋で調整してもらえる。
書込番号:26265964
0点
みなさん、色々とコメントありがとうございました。
車検まであと一年合ったので、本日は1年間法的点検ということでスズキの方に来ました。
今後ともよろしくお願いいたします。
書込番号:26268925
1点
自動車 > スズキ > エブリイ 商用車 2015年モデル
この掲示板の話題とはそれる内容かとは思いますが、どなたかアドバイスをお願いしたいです。
週末のスキー場で助手席にドアパンチを受け当て逃げされました。帰宅時に凹みに気が付きましたが隣の車は既にいませんでした。
当方の車はDA17V、5MT、4WDのジョインターボです。5MTターボが生産中止になった後、やっと中古で見つけて購入した物です。
購入時はこの掲示板でも何度かアドバイスを頂きました、その節はありがとうございました。
被害はドアパンチにしては軽くはなく、凹みと塗装剥がれがあります。相手が気が付かないレベルではありません。
朝の時点で私より先に隣にいた車でしたので、ドラレコで車種とナンバーは特定できましたが、隣の車が絶対にぶつけたという証拠はありません。
そこで次の週末に同じナンバーの車を探したところ、現場とは離れた駐車場で見つける事ができました。
ドアを確認した所、運転席ドアエッジに塗装剥がれがあり、高さ的にもドンピシャ、明らかに当事者かと思われます。
警察に相談しその旨を伝えました。しかし現行犯ではないので当事者とは断定できない。連絡先はナンバーから特定できるから連絡を取ってみる。
とのことでした。ただその場合、相手がしらばっくれた場合はそれで終わりとなりそうです。
ドアエッジに確かに傷があり、よく調べれば私の車の塗装が付いている可能性もあります、そこまで特定できていて当事者とならないのは悔しいです。
現在は警察からの連絡待ちとなっていますが、私として何かやっておくべき事はありますでしょうか?
ちなみにスキー場の関係者に聞いた所、当事者と思われる人はスキー場の地元の常連客で、毎日来ている人らしいです。「ぶつけて逃げるような人か?」との質問に無言でうなずいていました。私も常連客ですが週末のみです。
大事にしていた車なのでとても悔しくて悲しいです。よろしくお願いします。
2点
>朝の時点で私より先に隣にいた車でしたので、ドラレコで車種とナンバーは特定できましたが、隣の車が絶対にぶつけたという証拠はありません。
↓
>警察に相談しその旨を伝えました。 しかし現行犯ではないので当事者とは断定できない。
ドラレコの画像で車種は判っても、やはりぶつかった場面が写っていなければ無理なんでしょうかね?
まあ警察も、もしこれが人身事故を引き起こしていれば、もっと捜査も進めてくれるのかな?
書込番号:26063037
1点
スレ主様
とんだ災難で、ご心中お察し申し上げます。
>警察に相談しその旨を伝えました。 しかし現行犯ではないので当事者とは断定できない。<
うちも、以前スーパーの駐車場で当て逃げをされました。
それは、横にいた車が突然バックして来て当方のライトに接触後すぐに逃走されましたので、ドラレコには、相手の後部車体だけでナンバーは写っていませんでしたが、交番にその画像を持って相談しに行ったところ、直ちに現場検証の上、なんと数時間後に相手の車と人物を特定して下さいました。
結果、相手は保険には入っていませんでしたが、後日修理代は全額出してくれました。
まあ、スレ主様の場合と違うのはやはり「ぶつけられた場面が記録されていた」からでしょうかね?
以上、スレ主様には全然慰めにも参考にもならないないカキコミでごめんなさい・・・。
書込番号:26063096
4点
>mato320さん
ドラレコ画像はその画像が即証拠ではありませんよ。捜査費用が出る事案の時に採用して画像解析をしてとかしないと証拠にはなりませんよ。これぐらいのことで捜査費用が出てたら税金泥棒と非難受けます。
今回の件を事件扱いにしたら調書とか書く時間が無駄。
おそらく今回の件は民事になるので警察は民事不介入ですよ。そこまで相手に弁償させたいなら弁護士でも雇うことをお勧めします。
弁護士も断られると思いますが。因みに弁護士特約も使えないですよ。ご自身で相手の所へ伺い話すればいいじゃん。出来ないなら弁護士を雇ってください。
書込番号:26063097
0点
>スキー場の対応は、私が 「当て逃げに合ったんですけど・・・」というと 、有無を言わさず 「一切関係ありません!」でした。
これからも同様の被害者が続出する可能性がありますが、利用者間で情報共有できる手段等があると良い気がしました。
お疲れ様でした。
書込番号:26063629 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
みなさん書き込みありがとうございます。
結論から言いますと当事者が見つかりました!
昨日警察から連絡があり、ナンバーから所有者を割り出し当事者と直接会って話をしてくれたそうです。当事者いわく「ぶつけた記憶はないんだけどなあ」とは言っていたものの、連絡先は私に教えてもいいとのことで名前と連絡先を教えてもらいました。そして私の情報を相手に伝えていいか聞かれたので、苗字と携帯番号のみ伝える事にしました。
後の処理は当事者同士で。ということで警察との話は終わりましたが、私としては逆恨みなどのリスクも考え連絡を躊躇していたところ、相手の保険会社から連絡があり保険で修理してもらえる事になりました。しっかり捜査してくれた警察に感謝です。
>マンチカン好きさん
>少しきつい文面になってしまい申し訳ないです。
いえいえ、スキー場側からすれば関わりたくない気持ちも分かります、返信ありがとうございました。
>ミヤノイさん
>そんな大事なら駐車場に止めなきゃいいし、他車が止まっていない遠くに止めるとかね
それは難しいです。今後はリスクがある事を承知の上でスキー場で家族と楽しみたいと思います。返信ありがとうございました。
>tt ・・mmさん
ドラレコは事故の瞬間が写ってなければ決定的証拠にはなりませんが、今回のように当事者のナンバーが分かっただけでもドラレコの価値はありました。当事者の車を見つけられて警察に連絡できましたので。
ただ当事者が見つかったのはレアケースで幸運だったと思います。返信ありがとうございました。
>渚の丘さん
>相手の後部車体だけでナンバーは写っていませんでしたが
それでも当事者を特定することができたんですね!すごい
>スレ主様には全然慰めにも参考にもならないないカキコミでごめんなさい・・・。
とんでもありません。そういう事例があると今後の参考になります。前向きな内容で書き込みして頂けるだけでもうれしいです。ありがとうございました。
>すいらむおさん
>これからも同様の被害者が続出する可能性がありますが、利用者間で情報共有できる手段等があると良い気がしました。
これからも被害者は出るでしょうし、過去にもたくさんあったのかもしれません。情報共有できる手段となると、やはりスキー場側が行って頂けると一番な気はしますが難しい課題ですね。
この掲示板の内容が、誰かのお役に少しでも立てれば幸いです、返信ありがとうございました。
書込番号:26063834
7点
>相手の保険会社から連絡があり保険で修理してもらえる
なかなか良い結果にたどり着けてなにより。
いろんな歯車がそれぞれ良い方向で噛み合ったようで。
一つだけ言うなら、
相手方への連絡、相手方からの連絡は、
特約の弁護士さんに任せて、
こちらの氏名、電話番号なんかは伝えない、
って手もあったかと。
このケースで弁護士特約が使えるかどうかは、
保険会社によって微妙に違ったりするので、
要確認ではありますが。
書込番号:26063844
2点
良かったですね。
流石警察の力ですね。
警官が来たら、たいていの人はビビるでしょうね。
自覚がないのが本当かどうかわかりませんが、
私なら警官が来たら自覚なくても認めそうです。
怖い人でなくて良かったですね。
失礼いたしました。
書込番号:26063872 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>mato320さん
なにわともあれ、ひと段落ですね。
家に帰るまでが遠足と言うように、修理終了までもう少し辛抱ですね。
警察も受理した以上は何かしら結果出さないといけないので、後はやる気次第といったところでしょうか。都市部の警察だと人手不足でそこまでしてくれない印象持ってます。
書込番号:26064016 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>mato320さん
色々きつい言い方失礼な言い方して申し訳ありませんでした。
解決されて良かったですね。相手が保険加入していて輩じゃなくて良かった。
これで保険会社同士の話し合いになると思います。
大事に乗られてる車なので修理は高い方でOK
残りのスキーシーズン楽しんでください。
書込番号:26064074
2点
>mato320さん
良い結果になり、ホッとしました。ご報告ありがとうございました。
書込番号:26064265
1点
>マンチカン好きさん
このようなケースではスレ主側の保険会社は『対応できません』
これは法律により、100:0の過失割合については被害者側について保険会社が対応できないと明記されているためです。
よく弁護士特約つけない人も見受けられますが、そういった方については自分で保険屋と示談交渉しなければならなくなります。
以前私が弁護士特約を発動させてと言ったのはこの点を考慮してです。
書込番号:26064285 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>柊 朱音さん
はい☆あなたの言う通りです
相手が確定していないのに使えませんよね。
あなたの書き込みでは何かあれば弁護士特約と受け入れられたので・・・
すいませんスレ汚ししてしまって
自分に間違ったことがあればいつでも指摘してください
若輩者が失礼しました。
多分通報されるな
書込番号:26064504
1点
スレ主様
おおっ、紆余曲折があったとはいえ、本当に良かったですね!
まずこの度は、隣に並んでいた車を記録してあったドラレコの効果も凄いですね。
そして何より、警察にはやはり言ってみるものですね。
なお、上で当方の余計な事故例を申しましたが、思いがけないご丁寧な返信を頂きありがとうございました。
書込番号:26064851
1点
>JamesP.Sullivanさん
>相手方への連絡、相手方からの連絡は特約の弁護士さんに任せて、こちらの氏名、電話番号なんかは伝えない、
確かに弁護士に任せた方がリスクが少ないですね。次回の教訓にします。アドバイスありがとうございます!
>バニラ0525さん
>良かったですね。警官が来たら、たいていの人はビビるでしょうね。
ありがとうございます。決定的ではないものの、証拠らしき物は残っているので警官を前に全否定するのは勇気がいると思います。
>のり太郎 Jrさん
>家に帰るまでが遠足と言うように、修理終了までもう少し辛抱ですね。
>都市部の警察だと人手不足でそこまでしてくれない印象持ってます。
修理はウインターシーズンが終わる4月以降にするつもりです。保険会社にも伝えてあります。
確かに都市部だと事件事故が格段に多いと思うので、また対応は違ったかもしれませんね。返信ありがとうございました。
>マンチカン好きさん
>色々きつい言い方失礼な言い方して申し訳ありませんでした。
厳しい意見を頂き、私の視野の狭さを実感できた次第です。何度も返信ありがとうございました。
>ZR-7Sさん
>良い結果になり、ホッとしました。ご報告ありがとうございました。
こちらこそ何度も返信ありがとうございました。修理終わりましたら(先になりそうですが)また報告させて頂きます。
>柊 朱音さん
いつもアドバイスありがとうございます。弁護士特約は大切ですね。加入は当然としても細かい内容まで理解はできていないので、今後の課題として調べてみようと思います。
>渚の丘さん
>まずこの度は、隣に並んでいた車を記録してあったドラレコの効果も凄いですね。そして何より、警察にはやはり言ってみるものですね。
色々な幸運が重なり当事者発見に繋がったと思っています。
最初は警察に連絡するつもりはありませんでした。当て逃げなんて犯人は見つかるわけない、と決めつけていました。家族を乗せていたし時間かかりそうで面倒ってのもありました。
1週間後に行った板金屋さんの一言(犯人は見つからないにしても)「警察には言った方がいいですよ」の一言で結果が変わった次第です。
今回の教訓を活かし、次回からは(あってほしくはないですが)すぐに連絡したいと思います。何度も返信ありがとうございました。
書込番号:26065112
3点
みなさん以前はアドバイスありがとうございました。
ウインターシーズンが終わり、いよいよ当て逃げ修理に入りましたので報告します。
事故から時間が経過していますが、保険会社に連絡し4月まで修理は待って欲しいと連絡しておきました。
その間の出来事なのですが、エンジン始動時からカタカタ異音が鳴り始めディーラーで点検して貰った所、
「スラストベアリングの摩耗」とのことで、スズキでサービスキャンペーンをやっていて無償で修理してくれることになりました(保証期間内)
エンジンのフルオーバーホールに近い内容らしく、板金修理を含め一か月以上かかりそうです。
サービスキャンペーン内容を見ると、「冷間時に高負荷運転を繰り返すと、スラストベアリングが潤滑不良により早期に摩耗し、異音が発生するおそれがあります」となっており、うちの場合は毎週末、氷点下の中スキー場に上がっていましたのでもろに該当。
確かに気温が低い日ほど異音が大きく、エンジンが温まると音は小さくなっていました。
それにしても保証で直るから良かったものの自費だったらかなりの費用が予想されます。サービスキャンペーンって名前は良いですけど、けっこう重要な問題だと思います。
みなさんのエブリイなどのR06Aエンジン車、大丈夫でしょうか?
書込番号:26145826
0点
>mato320さん
板金塗装に関しては地域差、お店の差があるからね〜
うちの近所じゃ5万って言われるレベル。お店の見た目はボロボロだけど地域密着で評価は高い長年(私の知る限り40年くらいは)やっているような店での話。
チェーン店みたいなとこじゃなくて、板金塗装専門店に聞いてみては?聞いてみて同じなら地域的な差かもね。
なおサービスキャンペーンですけど、うちのエブリイだと対象外なんですよね〜でも確かに最近冷間時にカタコトいうようになって気がします。
https://www.suzuki.co.jp/recall/car/2020/0528a/
私の車両は令和元年の12月登録なんですけどね〜。生産時期がずれていたとしてもさすがに1年も違わないでしょうしね。
まぁ、近々カスタマイズで入庫させる予定なんで、これも含めて聞いてみようとは思います。この店も地域密着で長年修理と車検だけで食ってるような店なんで対応してくれるでしょう。
書込番号:26145997
0点
修理云々の質問でもないのに
修理の話ししたり、自分の車がカスタマイズとか回答がおもしろすぎて……
書込番号:26146543 スマートフォンサイトからの書き込み
31点
本当しつこいな
今どき板金塗装が五万で直るわけない
>mato320さん
スラストベアリングの件逆に良かったですね。オーバーホールというか、丸ごとでエンジン載せ替えかもですよ。
ほぼ新品のエンジンですからまた長く乗れますよ。^_^
書込番号:26150620 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>KIMONOSTEREOさん
私のエブリイもサービスキャンペーンの対象年式に入っていませんでしたが異音は発生しました。
新車の5年保証が適用になって良かったです。
書込番号:26151051 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ホワイトジムニーさん
それが新品交換にはならないようです。新品に載せ替えしてくれーってお願いしましたが、オーバーホールで部品交換するとのとこでした。残念。
オーバーホールのが手間かかりそうですけどね。
書込番号:26151054 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > スズキ > エブリイ 商用車 2015年モデル
近隣の店舗で、エブリイバンのAGSモデルが売っていて、検討しているのですが
AGSモデルはATモデルより、壊れやすいとお聞きしましたが、実際そうなのでしょうか?
以前アルトのAGSモデルを乗ったとき、変速していくかんじが面白かったので
乗り心地はあまり心配していないのですが、、
みなさんのご意見いただければ幸いです。
1点
アルトのAGSとは制御が若干異なります。
エブリイは車重が重いうえに最大積載量を載せる前提なので、AGSは半クラ状態が長くクラッチの減りも早めです。
出だしもモッサりしてるうえに次のギアまで引っ張るので、アルト系のAGSと比べると違和感があります。
2nd発進モードがあり、Mモードで手動で変速してやればいいのですが。
中古車なのでAGSの状態が分かりません。
壊れやすい点としてはクラッチの摩耗の他にAGSのアクチュエーター交換と高額な修理代は予想されます。
通常のATモデルがあればそちらを選んだ方がいい自分は思います。
書込番号:26145205 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
エブリイの中古も個人が趣味または実用で使っていたものと本当に仕事で使っていたものがあります。
前者であればわりとメンテもこまめにやっていると思いますが、後者は色々ですね。会社の所有車というのも多いでしょうから、会社の方針もあるでしょう。
エブリイは商用車という性格上、常に重量物を積んで走るような場合だとAGSへの負荷も高いんじゃないですかね?
ターボエンジン車には搭載されませんでしたしね。
エブリイで燃費と耐久性を重視するのであればMTしかないと思います。
CVTはわかりませんが、ATの燃費は激悪間違いなしです。
書込番号:26145691
2点
自動車 > スズキ > エブリイ 商用車 2015年モデル
会社のリース車にエブリィの商用車PAリミテッドを
おそらく12月中に発注だと思います?
特殊なメーカーオプションもありません。
最初は2月末納車が伸びて
2月の末時点で3月と言っていたのが
もう既に3月16日
エブリィバンでここまで納期がかかるものなのでしょうか?
会社の事務員が全て手続き等行っていて聞いても
まだ納期回答がないと言われるだけです………
書込番号:26112017 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>gannmetaさん
こんにちは
これはあくまでも私が最近思う事を書きます
昭和の時代では注文して一か月も有れば納車されたものでした
ところが令和になり納車に何カ月も掛かっています。
特にコロナの期間は部品の供給の目途がただずで納車の時期も不明w
近頃よく聞く言葉は
人手不足、過酷な労働の禁止、働き方改革、賃金はできるだけ高額が欲しい
などなど纏めると、全体の供給のバランスが取れていない?追いつかない?
など思っています。
ので最近では注文しても納車されないので諦めています(笑)。
書込番号:26112050
4点
エブリイの中古車 (5,663物件)
-
- 支払総額
- 107.0万円
- 車両価格
- 96.0万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 4.4万km
-
エブリイ PCリミテッド AM FM CD 2sd発進 レーンアシスト 衝突妨害軽減システム キーレスエントリー
- 支払総額
- 49.0万円
- 車両価格
- 45.0万円
- 諸費用
- 4.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 11.0万km
-
エブリイ 本土車両 ラジオ フロントパワーウィンドウスイッチ キーレス エンジンオイル新品 ワイパーゴム新品 バッテリー新品
- 支払総額
- 49.0万円
- 車両価格
- 44.0万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 13.2万km
-
- 支払総額
- 119.4万円
- 車両価格
- 110.8万円
- 諸費用
- 8.6万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
14〜390万円
-
78〜109万円
-
9〜205万円
-
12〜423万円
-
19〜450万円
-
13〜209万円
-
12〜417万円
-
32〜135万円
-
45〜503万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 107.0万円
- 車両価格
- 96.0万円
- 諸費用
- 11.0万円
-
- 支払総額
- 119.4万円
- 車両価格
- 110.8万円
- 諸費用
- 8.6万円





















