スズキ エブリイ 商用車 2015年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スズキ > エブリイ 商用車 2015年モデル

エブリイ 商用車 2015年モデル のクチコミ掲示板

(1850件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:エブリイ 商用車 2015年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全13スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エブリイ 商用車 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
エブリイ 商用車 2015年モデルを新規書き込みエブリイ 商用車 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

ショックをKYBに交換。

2025/09/19 23:42(1ヶ月以上前)


自動車 > スズキ > エブリイ 商用車 2015年モデル

クチコミ投稿数:12978件 エブリイ 商用車 2015年モデルのオーナーエブリイ 商用車 2015年モデルの満足度5

購入当初に勢いでフォレストオートの1インチアップスプリングを入れました。タイヤもTOYOのRTタイヤ。
これでしばらく走ってたけど、車検対応、純正ショックで大丈夫って謳ってましたが実際には車検はそのままでは通らず、補助ミラーが必要です。ショックのほうも長さが足りず、常に重量物を積む人ならともかく乗用で使う場合は段差などでショックの長さ不足が目立ちました。購入店の勧めでリアショックのみJB23ジムニーの純正に交換して若干よくなりました。

しかし、路面上の大き目の段差でドラレコが反応するほどの状態がままあったので、ノーマルスプリング+KYBのNEW SR SPECIALに交換しました。


数日乗った感想としては峠道での左右のロールがやや強くなった気はするが、怖く感じるほどではなく許容範囲。
逆に路面の継ぎ目などはほとんど気にならなくなった。ちゃんとショックが仕事してるのがわかるほどしなやか。もちろん軽バンとしてはってとこではあるけどね。
2年くらい前から履いているスタッドレスタイヤを年中履いてるのも貢献してるだろう。スタッドレスは雨天は危ないイメージだが、いまのところそういう印象は無いかな?普通に走れてる。ほぼ降雪の無い地域だから、このまま履きつぶす予定。


どれくらいの耐久性があるかはまだわからないが、まぁ5万kmくらいは大丈夫じゃないかと勝手に期待。
1インチリフトダウンしたような状態なんで奥様からも好評。乗り心地がよくなったせいか、横でうつらうつらすることが増えたようだ。

高くは無いのでお勧めしときます。近所のショップに持ち込み交換依頼で工賃は3万円弱でした。

書込番号:26294653

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:5958件Goodアンサー獲得:101件

2025/09/21 09:04(1ヶ月以上前)

ちょっと分かりずらいです。

結局、何を、何本変えたんですか?

ノーマルスプリング4本とカヤバのショック4本を持ち込みで交換しての工賃と、アライメントチェックまでやった上でのトータル工賃ということ?

書込番号:26295694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12978件 エブリイ 商用車 2015年モデルのオーナーエブリイ 商用車 2015年モデルの満足度5

2025/09/21 13:06(1ヶ月以上前)

>ナイトエンジェルさん

4本ともですね〜
ノーマルスプリング+KYBショックですね〜

アライメントチェックは当然やってると思いますけどね〜。普通に車検とかも受け付けるスズキの代理店ですし。まぁ、特に指示もしてません。単純にポン付けするような店ではないと認識してます。エブリイ購入した店はジムニーの専門店を謳って全国的にも名前が売れている店で、愛想もいい店ですが、取付はポン付けレベルということが今まで多々あったので、今回は別の店に依頼しました。
ポン付けな分、工賃も安かったけどね。

大昔にJB23ジムニーをとある全国有名店で買おうとしたときもそうですけど、名前が売れている店って実際たいしたことないなぁ、、、ってのが正直な感想ですね。まぁ、湯水のようにお金を積めばきちんとやるのかもしれませんけどね。

まぁ、エブリイ買った店は純正スプリングをタダでくれたのでまだマシではありましたね。オイル交換が6000円以上するのも行かなくなった要因ですかね〜。いくら良いオイル使ってますってもね〜。

なおポン付け要因かフォレストオートのスプリング要因かわかりませんが、フルロックターンをするときにフロント周りからギリギリ音がしてたのが、だいぶ減りましたね。今回の交換で。それも交換して嬉しい結果ですね。

書込番号:26295916

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5958件Goodアンサー獲得:101件

2025/09/21 13:18(1ヶ月以上前)

了解しました。

以前他車で街の整備工場にてショック4本交換した時、後ろだけなら関係ないけど、前の交換ではアライメントが狂うことがあるので、アライメントチェックやった方がいいと言われ、やったことが有りました。
でも結果的には、ほとんど狂いはなかったです。

書込番号:26295927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12978件 エブリイ 商用車 2015年モデルのオーナーエブリイ 商用車 2015年モデルの満足度5

2025/09/21 15:36(1ヶ月以上前)

交換作業とは別に、フロント左のシャフトブーツが破れているというので、その交換、それに伴いフロンとスタビライザーリンクの交換が必要だったということで総額1.2万円ほど別にかかっています。

新車購入から今年で6年目で、走行距離は4万kmちょいです。毎日乗っています。高速は殆ど乗らないですね〜。

書込番号:26296068

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信2

お気に入りに追加

標準

まもなく丸5年。

2024/11/11 12:42(11ヶ月以上前)


自動車 > スズキ > エブリイ 商用車 2015年モデル

クチコミ投稿数:12978件 エブリイ 商用車 2015年モデルのオーナーエブリイ 商用車 2015年モデルの満足度5

2019年末に納車されたエブリイもまもなく丸5年ということになります。
走行距離は3.5万km弱ですね。

途中でスイスポやジムニーシエラの増車もあったので走行距離はあまり伸びてませんが、やはり使い勝手がいいのはエブリイですね。
遠出をする際にはパワーに余裕のある普通車が良いかなって思いましたが、結局は行き当たりばったりな旅好きの私には小回りの利くエブリイのほうが使いやすいです。
なんと言っても、運転に疲れたらどこでもホテル状態にできますからね。大き目のポータブル電源と冷温庫を導入してからは尚更です。夏場はさすがに無理ですが、今からの季節は車内で鍋とか簡単です。もちろんIHヒーターを使います。

エンジンはターボエンジン車を選んでいるので、動力性能的には余裕があります。もちろんこの手の車にしてはの話ですけどね。
重量級ボディなので燃費は確かに悪いけど、それでも街乗り通勤用途で12〜13km/L程度。遠出だと18〜20ですから御の字でしょう。

15年くらい前に乗っていたアトレーワゴンは5年目くらいから時折スライドドアの閉まりが悪くなったりしてましたから、エブリイは大丈夫かなとちょっと心配ではありますね。アトレーは10年くらい乗って手放したのですが、最後のほうはエアコンがちょっと不調になってましたね。エブリイも今から徐々にいろいろトラブルがありそうですが、腕の良い車屋を見つけたので、そこと相談しつつ末永く快適に乗っていきたいですね。

未だあと15年くらいは車を運転すると思いますが、もう車はエブリイだけでいいかなとホント思います。
もし買い替えることがあったとしても再度エブリイ買いたいかなぁ、、、他に選択肢ないですしね。

書込番号:25957332

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:1400件Goodアンサー獲得:70件

2024/11/11 16:19(11ヶ月以上前)

>KIMONOSTEREOさん

> 今からの季節は車内で鍋とか簡単です。もちろんIHヒーターを使います。

エブリイ愛が伝わってきますが、車内で鍋なんか炊いて湿気は大丈夫なのでしょうか

老婆心ながら、窓が結露してびちょびちょになって内装が痛みそうですけど

冬の早朝ドライブで道の駅に立ち寄ると、車中泊したであろうクルマの窓ガラスが真っ白に曇っているのをよく見かけて心配になります

書込番号:25957512

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12978件 エブリイ 商用車 2015年モデルのオーナーエブリイ 商用車 2015年モデルの満足度5

2024/11/12 19:14(11ヶ月以上前)

>しいたけがきらいですさん

室内の湿気とかあまり気にしたことないですね。
まぁ、確かに結露はしますが、エブリイとかはとくに車内空間が広いので、その空間に対して考えれば僅かなもんじゃないですかね?
内装っていうほどの内装も無い車ですしね。まぁ、普通の軽バンよりは付いているほうですが、、、

車内の湿気が気になる場合は、走りだしてしばらく換気すればいいんじゃないですかね?

私は鍋なんでまだいいけど車内で肉焼いたりする人いますけど、ああいうのほうがもっと大変そうです。
私はああいうのは片づけが大変そうなんでやらないですかね〜。海外では天井に穴開けて、車内で薪ストーブ使ってたりしますけどね。あれはあれで凄いなって思います。

書込番号:25958827

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ19

返信5

お気に入りに追加

標準

自動車 > スズキ > エブリイ 商用車 2015年モデル

クチコミ投稿数:170件

H30年式 ジョインターボ MT車

ニトリソファーになるマットレス(無加工で折れるのがポイント)

ジャストフィット!

車中泊最高\(^o^)/(阿蘇ミルクロードからの景色)

過去スレで「二段ベッド、ニトリマットレス、ねむりっち」を紹介しましたが現在の最終仕様はこちら…

やはり「ニトリ ソファーになるマットレス」が最高です!
たまたま家にあったマットレスを敷いてみたところ…
何とジャストフィット!
あっという間に車内に自宅ベッドが完成です(^o^)/
新品なら約1万円、ちょっと高いですが加工不要、厚さ12cm、重さも7.2kg程度と文句なしです。

皆さんの参考になれば幸いです(^o^)/

書込番号:24885304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:4652件Goodアンサー獲得:262件

2022/08/20 08:15(1年以上前)

素晴らしい!
この仕様なら外に荷物を出さなくても寝ることができますね。
たまに道の駅で露天出してる方がいるけどあれは言語道断。

書込番号:24885336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19438件Goodアンサー獲得:1800件 ドローンとバイクと... 

2022/08/20 08:27(1年以上前)

めっちゃ寝れそうですね!
ナイスです!

書込番号:24885348

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:170件

2022/08/20 09:34(1年以上前)

>柊 朱音さん
>ダンニャバードさん

以前は二段ベッドにして家族4人(妻不参加)で夜逃げスタイル車中泊等で旅行を楽しんでましたが、子ども達も大きくなると当然相手にしてくれなくなり…
現在のスタイルになりました(^_^;)

https://s.kakaku.com/bbs/K0000746053/SortID=22621418/

書込番号:24885406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4652件Goodアンサー獲得:262件

2022/12/26 15:29(1年以上前)

久々の書き込み。
お元気でしょうか?
その後は楽しく車中泊旅行はされていますか?
久々に見て、1点。
後席ですが使用しないのであれば取り外して乗車人数を変更してやれば下側に収納スペースができます。
骨組みはエレクターなんかで作れば簡単ですし、あとは上につける板を切り出せば靴なんかを入れておくスペースができます。
あと、冬場は厚めのアルミマット(よく売っている一畳用とかのあれです)
敷くだけでも伝わる寒さが変わるみたいです。

書込番号:25069710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件

2023/01/01 10:25(1年以上前)

「ねむりっち」を使ったレイアウト (^o^)/

>柊 朱音さん
そうですね。
ユーチューバーの「らんたいむ」さんも、アクティを構造変更2名乗車にして後席を有効活用されています。
今は送迎等で4名乗車が必要なので難しいですが、いずれ検討したいと思います。

最近はトラック布団「ねむりっち仕様」での車中泊も増えました。布団は半分になりますが、後席半分を玄関として活用、靴を置いたり椅子でくつろぐことが出来ます。このレイアウトもオススメです。

私のジョインターボMTは絶版になりました。
これからも大切に乗り続けたいと思います。

書込番号:25077696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

自動車 > スズキ > エブリイ 商用車 2015年モデル

クチコミ投稿数:170件

ライジングアルファ4500Kハロゲン色(サンライト)

デミオ純正LEDヘッドライトと比較

エブリイ車内から(右:エブリイ、左:デミオ)

ハイビーム比較(右:エブリイ、左:デミオ)

過去スレに「オススメのLEDヘッドライトバルブ」がありましたが、本製品の情報がなかったので人柱として購入しました。
青白い6000kが人気ですが、雨天時見にくいのでハロゲン色の4500kを選択。
アマゾン特選セール5267円と日本製としては割安でした。
ちなみに生産地は長野県中川村です。
やはりハロゲンから交換してみるとかなり明るいですね。

今回は比較のためデミオ純正LEDと並べてリブトタンに照射しました。
ハロゲン色4500kでもかなり白いとの情報がありましたが、デミオ純正LEDほど白くなく説明に偽りなしでした。

並べてみるとかなり違いがありました。
意外にもエブリイの方がカットラインが強く出ています。あまりにも違うので次の車検が心配です。
車検はいつも持ち込み(ユーザー車検)なので、その時に予備検で調整してもらおうと思います。
カットライン自体はきれいに出ているのでたぶん大丈夫だと思います。

皆さんの参考になれば幸いです(^_^)

書込番号:24906315

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:12978件Goodアンサー獲得:754件 エブリイ 商用車 2015年モデルのオーナーエブリイ 商用車 2015年モデルの満足度5

2022/09/03 16:02(1年以上前)

いい感じですね〜。

スイスポはLEDバルブなのでエブリイに乗り換えるとやや暗く感じます。
ただ、スイスポは雪道とか走る予定はありませんが、エブリイは雪山とか行ってみたいとか思ってますのでLEDバルブはちょっと難しいですね。

書込番号:24906325

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:507件Goodアンサー獲得:53件

2022/09/03 20:05(1年以上前)

車検前に光軸調整しましょう!
対向車まぶしいと思います。

書込番号:24906737

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:170件

2022/09/18 03:17(1年以上前)

ワゴンR(左)とエブリイ(右)を比較

カットライン大丈夫そう(^^;)

ワゴンRとエブリイの比較です。
ワゴンRはハロゲンなので明るさの違いがよく分かります。
カットラインは大丈夫そうです。

書込番号:24927984

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

17エブリイのエアコンフィルター交換

2020/08/27 08:01(1年以上前)


自動車 > スズキ > エブリイ 商用車 2015年モデル

アストロプロダクツの対応表には該当していません

こちら(23)のフィルターにしました。

17エブリイには非対応なのですが、17で使用された方のレビューを見ると「切らないと入らなかった」や「そのまま入った」等色々な意見があったので実際に試してみました。

結論から言うと、(厚みは問題ないのですが)長さと幅が5mmほど大きいためそのままでは入りません。
純正フィルターのようにプラスチックフレームではなく紙のフレームですので私は切らずに少し潰すような形で装着しました。

税抜き850円で購入です。

書込番号:23624700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2020/08/27 10:15(1年以上前)

なんとなく
既存の樹脂枠フレームを取っ払って
蓋だけ使い回す様じゃ無いのかな?

ホンダの車だと、元々樹脂の枠も無く
蓋だけあるのが純正仕様だよ。
フィルター自体も純正が不織布枠そのままです。

さすが アストロ 安い。

書込番号:23624889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:345件

2020/08/27 10:31(1年以上前)

>anptop2000さん
コメントありがとうございます。

ちなみに純正フィルターは写真のような形状です。(プラスチックフレームと言ったのはこの事です)

このフィルターと入れ換えでアストロのフィルターを装着し
蓋は再利用しました。

ほんと安いですね♪

書込番号:23624907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2020/08/27 15:49(1年以上前)

なるほど
寸法違いは、中華品質って所なのかもですね。
ご愛敬 ですか。

書込番号:23625376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12978件Goodアンサー獲得:754件 エブリイ 商用車 2015年モデルのオーナーエブリイ 商用車 2015年モデルの満足度5

2020/08/27 16:18(1年以上前)

アストロの消耗品はうーんって感じです。


以前ブログかYouTubeで純正とアストロのオイルフィルターの品質の差を分解及び使用してチェックするのがあったのですが、アストロのは不良品に近いレベルでフィルターの濾過機能がきちんと機能してないようでした。

エアフィルターはオイルフィルターほどの差がでるとは思いませんが、注意はしたがいいかもですね。

書込番号:23625412

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:345件

2020/08/27 16:45(1年以上前)

>anptop2000さん
>寸法違いは、中華品質って所なのかも

サイズの問題はそもそもDA17用ではないのでしょうがないですね。


>KIMONOSTEREOさん
>アストロの消耗品はうーんって感じです。

返信ありがとうございます。
オイルフィルターとかは、300円位でセールをおこなっていたりするのを見ると「どうなのかなぁ?」感が否めませんが、
エアコンフィルターに関して今回は値段重視で購入しましたが、問題なさそうでしたよ。

書込番号:23625454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:24件

2020/08/29 14:20(1年以上前)

エアコンフィルターなんかなんでもいいじゃないですか?
自分なんか500円、いや300円くらいしかかけてません。
オイルフィルターすらそれです。スズキダイハツ

書込番号:23629217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ61

返信8

お気に入りに追加

標準

自動車 > スズキ > エブリイ 商用車 2015年モデル

クチコミ投稿数:12978件 エブリイ 商用車 2015年モデルのオーナーエブリイ 商用車 2015年モデルの満足度5

JOINターボ4WD 5MT 昨年末新車購入

1.燃費は平均13km/Lくらい。

主に片道12km程度の通勤用途、片田舎のため渋滞は少なめ、6月くらいから常時エアコン使用。
7月以降は仕事の休憩時にエアコンつけっぱなしで使ったりもしてます。
車体はバネによる1インチリフトアップにRTタイヤを新車時から装着。
前車のJB23ジムニーが同じ用途で11km/Lくらいなので、かなり良くなった印象。
ただし室内空間が広いせいかエアコン多用するとジムニーとあまり変わらない感じ。
また、JOINターボ4WDはフルタイム4WDですが、ジムニーはパートタイムなので普段は2WD運用との差はあります。
個人的には重量を考えれば充分良い燃費です。


2.エンジン、車体ともに静か

もちろん軽商用車としてのレベルでです。軽乗用車と比べても静かめのほう。
特に注目したいのはエンジンです。エンジンは今はだいぶ慣れたのでそれなりに音や振動を感じますが、乗り始めた時はそれまでのジムニーより遙かに静かに感じました。ボンネットにエンジンのあるジムニーよりも静かに感じたのは驚きです。
今はエアコン常用ですから、さすがに音も振動も大きくなってますけどね。
高速走行などもしましたが、第一に感じたのは風切り音が低めということです。
10年以上前に先代アトレーワゴンに乗ってましたが、それだと高速で100km出すと車内での会話が厳しくなるくらいエンジンも風切り音も五月蠅かったです。アトレーもターボの5MTでした。

エブリイは100km出しても充分会話できますし、オーディオも楽しめます。タイヤがRTなのでロードノイズは大きめなのを差し引くとかなり静かと言えるでしょう。安定性も100kmくらいまでなら充分です。100kmでのエンジン回転数は4000回転です。ジムニーは5000回転でした。


3.軽自動車最大レベルの荷室

商用車ですから、当然と言えば当然ですが、メッチャ広いですね。
私はリアシートの半分倒してフラットにし、その上にシングルサイズのソファベットを置いてます。ジムニー時代から車中泊用のベッドキットなどを検討してましたが、お値段が張るので躊躇してました。使い勝手もいまいちでしたしね。
その点ソファベッドは6000円くらいで買えましたので、コスパ最高です。
まだ車中泊には使っていませんが、上記に書いたように仕事の休憩時にごろ寝したりするのに最適です。シートを畳んだだけだと微妙な凸凹がありますが、ソファベッドの厚みで全く気になりません。天井も高いので圧迫感ありませんし、寝ても良し座っても良しってとこです。
なおエブリイのリアシートはスライドやリクライニング機能は無いので、寝る用途ではシート利用より荷室利用のほうが快適です。
一人旅なら充分過ぎる広さと積載性能ですね。

今はコロナ自粛なんで実践してませんが、遠方の港にエブリイで原付乗せて走って港から原付で離島に渡るとかやってみたいなぁとか思ってます。


4.パワーは想像以上、ブレーキの効きはいまいち。

ジムニーはK6Aターボエンジンで、スペック上はR06のエブリイよりトルクがチョイ上だったので、ほぼ同じ重量のエブリイには期待してなかったのですが、乗ってビックリ。数値以上にパワフルです。舗装路を走る限りジムニーより速いです。驚きました。
同じ排気量のターボエンジンでここまで違うとはやはり世代の差ですね。
不満と言うほど不満ではありませんが、ブレーキの効きがいまいちです。
12インチタイヤのせいもあるとは思いますが、味付けの差でしょうかね。スズキ車はダイハツより甘い印象です。
以前アトレーに乗ってたと書きましたが、アトレーからアルトワークス(OHCエンジンの安価なモデル)に乗り換えたときにも甘く感じましたので、、、まぁ、こういう効き方と思ってしまえば問題は特にありません。

5.ミッションフィールにはなかなか慣れない

当初から操作感は悪いだろうなって思ってたインパネ5MTですが、やはりフロアに比べるとダイレクト感が落ちるのはしょうがないですね。スポーツカーのようなダイレクト感は期待してませんが、構造上というか配置上の問題か2から3に入れるときにひっかかり気味です。これは操作する側の問題もあるかと思うので、試行錯誤の日々です。


不満点も書きましたが、とにかくエンジンがすごく良いです。静かでパワフルです。今はエアコンでアイドルアップするので五月蠅いですが、エアコンなしのアイドリングだとエンジンかかってるのを忘れるレベルに静かです。車体剛性も高くなってるのもあるでしょうね。
静かなことの恩恵で、オーディオ環境も向上しました。
JB23ジムニーのオーディオ環境は劣悪だったのでなおさらです。
今は5年前から使ってるサウンドナビ(MZ-100)にアルパインのX-160Sをつけて主にBluetooth経由でDAPからの音楽を楽しんでいます。楽しめるだけ充分静かっても言えますね。

仕事で使っている人も多いせいか10万キロ超えの中古車もすでに見かけます。私の使い方だと年間1万も走らないので10年以上は充分使えるって感じですかね。
年齢的に今後大きな車に乗り換えるなんてことも無いので、このまま末永く楽しんで乗れたらいいですね。






書込番号:23618927

ナイスクチコミ!13


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15276件Goodアンサー獲得:579件 ちーむひじかた 

2020/08/24 11:11(1年以上前)

何故「レビュー」というふさわしい書き込み場所があるのに口コミに書くのかな?

書込番号:23619215

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:24件

2020/08/24 11:32(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさんらしい、そこら辺のジャーナリストの記事より遥かに素晴らしいレポートでした。

本当にエブリイの良さが感じられるレポートで、誰にも参考になると思います。
まるで自分で試乗したかのような、5MT4WDジョインターボ自体が希少ですから、どこにでもある訳でなく、為になる以外にありません。

自分の場合は、積載量や使い勝手、ありふれたエブリイで価格下落的にも、JB23→DA64ともに4WD5MTにしましたが、ケチってNAにしたのに世代は変わらずK6Aだったから、すべてが不満で大失敗したクチですから、積載の恩恵も感じず、本当に羨ましい理想な使い方だと思います。

ちなみに燃費はエアコンなしなら、15kmは出ていた気がします。ちなみにジムニーと同じパートタイム2WD走行。
ジムニー1型より5速が低くなったので、ニュートラ走行多用。それでもジムニーのがなんか良かった気がします。

ガコガコシフトフィールはたぶん17も同じでしょうね。
でも慣れれば、こんなものかなーって気がしましたが、ゲーセンのステックみたいなおもちゃ感はありますね。
それでも、64ジムニー世代のストロークはない、今のR06世代のショート感はアルトでも同じなので好みかも。

ぜひ4ナンバーのメリットを生かしつつ、部屋化しながら大事にしてください。
6MTには惹かれましたが、もちろんターボはないし、N-VANなら原付にベットは流石に無理ですね。
どれだけジョインターボが希少なんだか。
次あるかすらわかりません。

書込番号:23619250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


aw11naさん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:108件

2020/08/24 16:45(1年以上前)

軽トラや軽バンて「結局、どんなに良くなっても軽貨物だろ」って感じでしたが、R06Aのスーパーキャリイの新車に乗って「軽の商用貨物って、進化するんだな」と感心しました。

アイドリングが静かで半年の間にエンジンかかってるのにセルを回すことが2回。
工事現場で回りが煩いと、今までの感覚と比較してエンジンかかってないような感じなんですよ。
(てか、メーター表示的にもタコメーター無いし、ランプも点かないから分からないw)

で、その後、試乗せずに注文してた新型ジムニーに乗ることになるんですが。。。
期待はしてたんですけど「さすがに良くはなってる、でも軽トラの進化ほどでもないんじゃね?」って感じ。
ジムニーはジムニーらしさをわざわざ手を抜いて残してる感じもする。ライバルがいない甘えかも。
しかし軽商用はホント手を抜かず改良しなければならないほど、厳しい世界なんだなと本当に思った。

でも現実は、軽貨物のユーザーはあんまり気にしないで乗りつぶすんだよねw目的に対しての能力は変わってないから。
自分も軽貨物に対してそう考えてたから「壊れてなくても乗り換える価値がありそうだ」なんて思う事を想像もしてなかったなぁ。

書込番号:23619748

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:12978件 エブリイ 商用車 2015年モデルのオーナーエブリイ 商用車 2015年モデルの満足度5

2020/08/25 14:36(1年以上前)

>MIFさん

レビューは購入時の感想を書いてます。もちろん更新できるのは知ってますが、購入当時に感じたことも取っておきたいなって思いました。
それに口コミにも「満足感」を書く項目があるので問題ないと思います。

>さっぱり3Dは最強に売れんねさん
>aw11naさん


賛同及びお褒めのお言葉、感謝です。

N-VANは見に行きました。見に行きましたが、うちではエブリイでもファーストカー扱いなので助手席の作りで嫁様から不許可でました。環境的には2台くらいは持てるのですが、すでにバイクを2台持ってるので嫁さんから許可出ません。嫁さんは免許持ちませんので、マニュアルミッションで人間二人と荷物が楽に乗って、車中泊も楽しめるとなるとエブリイしかなかったって感じです。

MAZDAの店と縁があったので出たばかりのCX-30やCX-5も見に行きましたが、図体の割りに狭いなっていう印象しかなくエブリイに至りました。トヨタのような余計なお世話機能のマニュアルミッションじゃないのは魅力ありましたが、、、ディーゼルターボも気になりました。

>アイドリングが静かで半年の間にエンジンかかってるのにセルを回すことが2回。

エブリイあるあるですね。私もまず販売店の展示車でエンジンかけたときに、あまりに静かさに驚きました。
そして自分で購入してからも2〜3回セル回してしまったことがあります。


なお私がジムニーを手放した理由は大きく3つあります。

1.いわゆる「ジャダー問題」です。
私のジムニーは購入してすぐに2.5インチアップし、MTタイヤを履かせてたのですが、4万キロ超えたあたりからジャダーが時折顔を出すようになりました。
一番ひどかったのは阿蘇でちょっとハイペースで飛ばした時に、出たときです。これはもう恐怖以外の何者でもありませんでした。
路面の段差などで出てくる感じです。これは完璧に直すことは不可能のようで、数万円かけても再発するらしいです。
現行は対策がされているようですから、そう簡単には出ないかも知れませんね。

2.ジムニーはジムニーらしさを活かす走り方をしないと、見た目だけで不便な車になってしまうことです。
いわゆる林道やクロカン走りをしないとってことですね。普通に走れる林道は九州でも減ってきています。他は初心者には難易度の高
い奴しかありません。一人じゃ到底ムリです。仕事柄他人と一緒にってのはスケジュール的に厳しいこともあります。
見た目は嫌いではありませんでしたが、やはり利便性を考えると軽自動車の中では悪い方ですしね。

3.室内が狭い
これはエンジンを縦置きにしているボンネット長でしかたないことですし、購入前からわかってたことですが、やはり狭いです。
リアドアが無いことも大きな不便です。基本1〜2名乗りの我が家の使い方ですが、やはり買い物の荷物はそれなりの量があります。エブリイにすることでクラス最低レベルから最高レベルの広さに変わったのでメリットは大きいですね。
ジムニーはホントにセカンドカーとして楽しむ車だと思います。

まぁ、私は自分が思うよりアウトドアじゃなかったってことですね。ジムニーにキャンプ道具積んでキャンプするなら室内の狭さもさほど気にならなかったかもしれません。でもどうせなら寝るのは車内が安全安心かなぁって思うようになり、室内の広さを気にし始めた結果エブリイへの乗り換えでした。

蛇足ですが、ジムニーの下取り価格が破格値だったことも後押ししました。
私のジムニーは二回目の車検切れ寸前の5年落ちランドベンチャーで新車価格はコミコミ165万くらいのものです。
そこにリフトアップやオーディオで50万ほどかけてます。それの下取り価格が100万だったのです。
カスタムのうち15万ほどを占めるナビとETCはエブリイに移設(移設代サービス)してもらいましたので、購入価格の半値ついた感じですね。エブリイは上記カスタム費用込みで160万くらいでしたから支払いは楽でした。


ジムニーは普通には車検の通らないカスタムだったので、エブリイはそれを反省して車検に通るカスタムだけやる予定です。エブリイってホイール変えるだけでも車検に通らないこともありますが、それもまた楽しってとこですかね。

書込番号:23621460

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:24件

2020/08/25 15:00(1年以上前)

ジャダー出ていたんですね。怖いなあ
自分なんか飛ばす方だから、1インチ以上のリフトアップでブレるのは恐怖です。まして16インチタイヤですからね。
ノーマルで下りカーブ突っ込むより、直線でもジャダーは怖いです。

エブリイは4年でフルモデルチェンジレベルだから息は短いですが、タイヤも小さいし交換も楽だし良いですね。
純正の80は接地がふわふわで危ないので、たまにハスラーのタイヤ付けてました。

屋根広いから、Amazonで安いソーラーパネル、使い回しバッテリー、チャージャー、アイソレーターあたりで出かける時だけ蓄電システムとかリフトアップより実用性に良いかも。

阿蘇方面、日田、湯布院、鶴見岳方面また行きたいです、本当は3月下旬行く予定でした。

書込番号:23621496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12978件 エブリイ 商用車 2015年モデルのオーナーエブリイ 商用車 2015年モデルの満足度5

2020/08/25 21:22(1年以上前)

>さっぱり3Dは最強に売れんねさん

どーもです。
ソーラーパネルは先々考えてます。ポータブルバッテリーは購入済みです。とりあえず春先は車内も涼しかったので、会社の昼休みに1人用炊飯器でご飯炊いて食べてました。昼休みの一時間前くらいからセットすれば、ちょうど炊きたてが頂けます。

ポータブルバッテリーの説明ではシガーソケット経由だと12V車だと満充電できないとあったのですが、以前から使っているインバータ経由だと家庭内充電と変わらない入力で充電できてるので、走行中だけで充電出来そうです。

車中泊は秋冬のほうが楽しそうなんで夏場は自粛ですね。それを見越して4駆買いました。

書込番号:23622163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:6件 エブリイ 商用車 2015年モデルのオーナーエブリイ 商用車 2015年モデルの満足度4

2020/08/27 16:51(1年以上前)

こんにちは。
僕のは5AGSの4WDです。
渋滞ノロノロはあまりないですが18〜19キロくらいいきます。
エンジンも確かに信号待ちとか振動もなくラジオかけてるとエンジン止まってるのかなと思うくらい静かです。
自然給気ですがパワーに不満があるわけでもなく、エブリイ素晴らしいと思います。

書込番号:23625463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:24件

2020/08/28 05:06(1年以上前)

>holtonst307さん
AGS は4WDでもかなり販売量があるから、新古でも安く買えたり良いですね。
燃費や免税で確実に金は浮くので。

ただ4WDの重量はちょっと考えてしまいますが、17は軽いから標準ルーフくらいならGAですら買っておけば良かった。
64やさらに骨董の62は、ジムニー23世代になるので剛性も安定性も悪く心配です。

書込番号:23626484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「エブリイ 商用車 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
エブリイ 商用車 2015年モデルを新規書き込みエブリイ 商用車 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

エブリイ 商用車 2015年モデル
スズキ

エブリイ 商用車 2015年モデル

新車価格:119〜198万円

中古車価格:

エブリイ 商用車 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <175

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング