スズキ エブリイ 商用車 2015年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スズキ > エブリイ 商用車 2015年モデル

エブリイ 商用車 2015年モデル のクチコミ掲示板

(1850件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:エブリイ 商用車 2015年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全48スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エブリイ 商用車 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
エブリイ 商用車 2015年モデルを新規書き込みエブリイ 商用車 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

標準

やっと納車されました。

2019/12/26 14:48(1年以上前)


自動車 > スズキ > エブリイ 商用車 2015年モデル

クチコミ投稿数:12992件 エブリイ 商用車 2015年モデルのオーナーエブリイ 商用車 2015年モデルの満足度5

あいにくの雨模様でしたが、夜勤明けの眠い目をこすりながら取りに行きました。
借りてた代車のムーブ君に給油して返却です。最初は燃費いいかなぁって思ってましたが、180kmほど走って13.5km/L。やはりAT(CVT)は良くないですね。NAエンジンでこれだとターボとかはもっと悪いんでしょうね。

それはさておき、エブリイですが、ちょっとしたトラブルはありましたが無事に受け取り、帰宅しました。
まだ明日まで仕事ですので、ゆっくり乗る時間はありませんが、車屋から家まで20kmほど走った感想としてはジムニーのK6ターボエンジンよりスペック上はトルクが低いのですが、低回転からトルク感がありますね。上り坂を60km/h 5速ギアで上りましたが息つくこともなくぐんぐん加速します。
車重はジムニーと同等なのでちょっと驚きました。5速においての速度に対してのエンジン回転数はジムニーより1000回転くらい低い感じでしょうか?シート下にエンジンがあると思えないくらい静かで振動も少なめです。

シートと言えば、噂には聞いてましたがちょっと収りが悪いシートですね。ジムニーのそれより大きめに感じるシートですが、全体的にフラットな作りのせいか、左右のロールにたいして身体を保持出来ない感じです。
ロールといえば、今回最初からフォレストオートさんの1インチアップスプリングを導入しましたので、ジムニーのノーマルよりはロールは少なめです。ジムニーも途中でリフトアップサスに変えたのでロールはかなり抑えられてました。それに比べるとさすがに重心が高い分ロールはします。法定速度の範囲内なら充分安全でしょう。

タイヤも今回最初からR/Tタイヤを履きました。それなりにロードノイズはありますが、今までジムニーにMTタイヤだったので静かです。
むしろ気になる音はタイヤくらいでエンジンは本当に静かですね。

3ペダルは確かに左にオフセットされているので、足下は狭いといえば狭いけど、これは時期に慣れることでしょう。昔も同じような車種に乗ってましたし、、、クラッチペダルは足の踵がフロアマットの端にちょうどあたり、やりにくいかなと思いましたので、フロアマットの位置をズラすか固定するかが必要かなと思っております。

メーターは今どき流行の自光式なので夜間、トンネルなどでヘッドライトの点け忘れに注意が必要ですね。
今どきのメーターにはだいたいついてそうな時計がついてませんね。
代わりに燃費計は付いてました。でもタコメータはやはりマニュアル車乗りとしては欲しい装備なんで付いているのは嬉しい限りです。


とにかく今1番気になるのはシートでしょうか?久々のファブリックシート(ジムニーは合皮)なので暖かなのはいいけど、これは夏はとても暑そうな気がします。


なお、運転席側のBピラーに言われなきゃわからない小さな凹みがあることを販売店側から知らされました。販売店曰くスズキに連絡してるので年明けに修理しますとのこと。言わなきゃ気づかないレベルなんですが、とても良い対応のお店と思いました。

本日はとりあえず納車の報告でした。

書込番号:23130102

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件 エブリイ 商用車 2015年モデルのオーナーエブリイ 商用車 2015年モデルの満足度5

2019/12/26 16:08(1年以上前)

納車おめでとうございます
自分はクラッチ・ペダルが人生で1番踏みにくい車種でした。過去形なのは対策したからなのですが

軽AT用ブレーキペダル・カバーをクラッチに流用、工夫して装着しました(強度はバッチリです)
最近は楽天で500円程度で穴がたくさん空いたペダルカバーがあるのでそれが装着しやすいかも?もちろん「素」では無理でしょうけど
リンクを貼ると不正な〜で書き込み拒否に…

自分が付けたのはこれですが
いろいろ試行錯誤した今だったら
強力両面テープでズレないように貼って、純正ペダルに背骨があるので避けて、背骨から左右に分けて1mm太さの針金でぐるぐる巻きにするかな?
ブレーキペダルからもクラッチはかなり離れてます
たぶんスズキさんはATの大きなブレーキペダルを基準にクラッチペダル位置を決めたのでしょうね(残念)
アクセルペダルは純正のままです
(カバーは余りますね…)
ナポレックス 車用 ペダル LONZA ATペダルセット シルバー LZ-310 https://www.amazon.co.jp/dp/B002EZZ9DC/ref=cm_sw_r_cp_apa_i_ZDfbEbKX94Q9Y

書込番号:23130215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12992件 エブリイ 商用車 2015年モデルのオーナーエブリイ 商用車 2015年モデルの満足度5

2019/12/26 16:32(1年以上前)

>アークトゥルスさん

毎度、情報ありがとうございます、参考にさせていただきます。

とにかくシートがちょっと、、、ですね。
ランバーサポートの有無が大事みたいですね。シート丸ごと取り替えるのが1番でしょうが、後付けのクッションやサポートを試してみるのも手ですね。

シート自体はジムニーのそれより大きく感じます。背が高い感じですね。

まだまだゆっくり見てないので年末年始でいろいろやってみます。
よろしくご指導ください。

書込番号:23130262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12992件 エブリイ 商用車 2015年モデルのオーナーエブリイ 商用車 2015年モデルの満足度5

2019/12/29 11:48(1年以上前)

エブリイで車中泊をしている人の動画を見るとJOINグレードにあるフラットシートを利用している人が居ないのでなんでかなぁって思ったら、これフラットとは呼べないレベルで段付きですね。シート自体は大きめでクッションも悪くは無いのですが、いかんせん段付が凄い。

これだとリアシート畳んでそこにマットなりを敷いて寝たくなりますよね。
もちろん素のままだと固く冷たくて寝られたもんではありませんが、、、

私が考えているのは市販のソファベッドです。普段はリアシートが使える状態にしておいて、必要な時にソファーベッドを展開するってことですかね?折りたたみベッドも考えましたが、ソファベッドの方が安いのでまずはこちらで。。。。

書込番号:23135606

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:6件

2019/12/30 15:28(1年以上前)

ターボを選ばれたと言う事は、JOINグレードですよね。
誰も試していないのか?見た事が無いのですが、JOINグレードVSそれ以外のグレードの走行時における騒音。
自分はAGS購入前提だったのでNAのJOINにしましたが、代車でPCとかのグレードを借りたことがありますが、エンジン掛け初めからの騒音に驚きました。
同じ車なのか?と思う位にJOIN以外のグレードはうるさいですよ。
車中泊を考えるとフラットなJOIN以外のグレードが良いとは思いますが、そこまでの移動が嫌になる程うるさいです。

楽しいエブリイライフを!

書込番号:23138192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12992件 エブリイ 商用車 2015年モデルのオーナーエブリイ 商用車 2015年モデルの満足度5

2019/12/31 01:24(1年以上前)

>ほろきねぇねさん
コメントありがとうございます。

軽自動車はターボしか経験が無いので最初からターボ前提だったので、AGSもjoin以外も対象外でした。AGSはちょっと興味があって色々情報集めてましたが、ターボ無しで意気消沈です。
マツダにつてがあるのでOEMも考えましたが、OEMはターボ設定ないんですよね。

ターボとNAの比較なら動画で見たことあります。街乗りはまだしも、高速は辛そうでした。

私はJOINターボのマニュアル4WDなんですが、JOINとの価格差は10万円なんですよね。この価格差なら迷わずターボですね。

車中泊も考えては居ますが、メイン用途は日常の足ですので快適性も重視しての、最上位グレードです。
昔アトレーワゴンに乗ってましたが、それよりも静かなんで驚きました。

今のところ特に不満はありません。1インチ車高を上げているのが嫁さんにバレてないのもグッドです。

書込番号:23139406

ナイスクチコミ!4


ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1754件Goodアンサー獲得:33件

2020/03/03 08:55(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん
遅ればせながら納車おめでとうございます。
ジムニーからの乗りかえの話、大変参考になりました。
ところで、今回4WD、MTを選択されたのはなぜですか?
もしエブリィワゴンに4WD、MTあってもエブリィにされましたか?

書込番号:23263620

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

年内納車間に合うかも?

2019/11/27 22:15(1年以上前)


自動車 > スズキ > エブリイ 商用車 2015年モデル

クチコミ投稿数:12992件 エブリイ 商用車 2015年モデルのオーナーエブリイ 商用車 2015年モデルの満足度5

先日注文したエブリイの納車が年明け予定だったのが年内間に合うかもしれませんが、どうされますか?とのメール。

普通なら年式が変わるから年明け購入を皆さんされるのでしょうが、せっかくの年末年始の休みに代車で過ごすのもなぁ〜ってことで、希望ナンバーが取れれば年内でもいいですよって返事をしてあります。

なぜ年末年始に代車なのかというと、現車のジムニーが一般的な正月休み明けすぐに車検切れだからです。なので年末休み前に代車を借りる予定になっております。

こうなると年明けに発注すればいいかなと思ってた、いくつかのOP品を12月早々には発注しておいたがよさそうですね。

書込番号:23073729

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件 エブリイ 商用車 2015年モデルのオーナーエブリイ 商用車 2015年モデルの満足度5

2019/11/27 23:18(1年以上前)

年明けすぐの納車だと
例えば1月7日だったら車検は12月7日以降に出して、しかも受け取りに行かなければならないので師走の忙しい次期で渋滞や寒波で凍結・積雪などもありますし、ディーラーは冬タイヤに交換などの繁忙期なので車検には出したくないですね(じっくりみてもらいたいです)
なので年内納車が無難です
もしくは年明けなら登録を少し先送りして1月10日以降が無難かも
それなら年明けに車検に出せますから

ディーラーは年末年始10日くらい休むところが多いので年明けすぐの納車は避けたいですね

まあ、指定工場だと45日前から大丈夫なところも?あるし、11月に早く出しても少し損するだけで問題は無いですけどね

書込番号:23073877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12992件 エブリイ 商用車 2015年モデルのオーナーエブリイ 商用車 2015年モデルの満足度5

2019/11/28 19:10(1年以上前)

>アークトゥルスさん

毎度どうも(^^

>例えば1月7日だったら車検は12月7日以降に出して

ジムニーがまさしくコレです。前回の車検は12月半ばに出しました。
今回は納車が2〜3ヶ月かかるという情報を10月に聞いており、いろいろ悩んだ挙げ句最終的に車検切れに対応して代車を長期貸し出ししてくれるということもあり、現在契約したお店にしました。他は長期貸し出しは困難という店ばかりでした。

今回は希望ナンバーもやってるのでそれしだいですかね。希望ナンバーの申請は車台番号がわからないと出来ないらしいので、間に合うかどうかは微妙ですね。

年式によって下取り額が変わるとかもあるでしょうが、購入したらいろいろいじる予定ですし、使い勝手は超よさそうなんでよほど乗れなくなる事情でも無い限り手放すこともなさそうですので気にしません。いよいよ乗れなくなっても物置に使えそうです(笑)。

太陽電池導入してみたいし、ポータブルバッテリーも導入して避難小屋にできるといいですね。嫁さんと喧嘩したときとか特に(笑)。

書込番号:23075380

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ14

返信9

お気に入りに追加

標準

エンジン開始時異音

2019/10/25 23:26(1年以上前)


自動車 > スズキ > エブリイ 商用車 2015年モデル

クチコミ投稿数:43件

はじめまして、宜しくお願いします

朝一番や、走行後数時間エンジンを止めた後にセルを回すと
数秒ガラガラ(カリカリ?)異音がなります
鳴ったり鳴らなかったりしますが、高確率で異音が出ます
セルを回す時だけの異音で、走行時とかには鳴りません

同じ様なスレッドが、アルトワークスでありましたがスレットが〆ており
書き込みしても音信普通でしたので、新規に当方車両のエブリイで新規に書き込んでおります
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000841912/SortID=22241989/#22241989
↑このスレッドの方とまったく同じ症状です、音の動画も上がってますので参考にして頂ければ幸いです

当方の車両は、エブリイ 平成30年 DA17V 4WD AT ノンターボ 走行距離3000kmで
新古に近いみたいな感じでDラーから仕事号として三ヶ月前に購入しました(現在走行8000k)
異音は購入時からしてました

この他に、エブリイワゴン 平成28年  DA17W 4WD AT ターボを新車で購入して所有してますが
現在3万km走行してますが、異音は出ておりません 

エンジン型式は同じで、ターボかノンターボの違いなのですが・・・(エンジン仕様は少し違うみたいですが??)

異音は鳴る時と鳴らない時がありますが高確率で鳴ります
ワゴンの方は一切なりません・・・
オイルメンテは全て自分でやっており、3500kごとに必ずやっております
日産純正オイル5W30 エレメントスズキ純正(オイル交換2回に一回は交換)
異音の仕事号も、すでに同じ物で2回オイル交換をしています

同じ環境で同じメンテで、ワゴンは鳴らないのにバンは鳴るので、凄く耳に付き気になります・・・

Dラーには、一度持ち込み相談した所、個体差はあるが多分オイルが開始時に下がっているのでどうしても・・・みたいな・・・
高確率で鳴るのですが、Dラーに車両を持ち込むと何故か車がしゃきっとして音が出ないんですよね・・・
何故ココで良い子になるの?って毎度思います!多分生産時にスズキの教育がすばらしくされているんでしょうね(笑)

エブリイの前型式の DA64タイプでは、同じ症状の記事を見かけたのですが
https://car-maintenance-labo.com/5483.html
http://www.oonishijidousya.com/k6a%20ennjinn.html
エンジンの型式が変わってるので対策されてるような気がするのですが
同じVVT関係が怪しそうな感じがしますが・・・


同じ様な方が居ましたら、情報交換が出来たら幸いです
宜しくお願いします

書込番号:23009066

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1914件Goodアンサー獲得:77件

2019/10/26 00:00(1年以上前)

>スカーレッドさん
職場にもエブリィがありますが、異音はしてません。中古車ということで、前のオーナーさんも、エンジンの不調で手放した可能性もありますね。 
オーバーホールか、エンジン乗せ替えで治るかもしれませんが、どちらにしても費用はかかりますね。

仕事用ですと、エンジンも消耗品と考えた方がよいかもしれません。会社の配達用の軽自動車は、40万キロ走って、エンジンを3回載せ替えている車両もあります。

書込番号:23009119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:24件

2019/10/26 02:27(1年以上前)

チェーンが張るまでじゃないですか?

書込番号:23009265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件

2019/10/26 17:09(1年以上前)

めだか。さん
ありがとうございます
3000kmで購入したので、新古みたいな感じで安心していたので
エンジン不調で手放したとは言われるまで全く考えても見ませんでした・・・
前オーナは郵便局らしい?です、スズキのリース車両になってて(自賠責もスズキ自販名義です)
郵便局とかが年末のみとか繁忙期のみ車両確保の為のリースしてたものだと思います
なので不調で手放した確立は低いかと思いますが、可能性は0%じゃ無いですね



さっぱり3Dは最強に売れんねさん
ありがとうございます
アルトワークスでのスレでは、タイミングチェーンみたいな事を書かれてる方も居るので
VVTじゃなくタイミングチェーンの可能性もありますね、張るまで音がするものなんでしょうか?
ワゴンの方は一切してませんので謎です、これが個体差って事なら納得なのですが><





書込番号:23010230

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:24件

2019/10/27 14:58(1年以上前)

チェーンかと思います。
酷使された車は弛んでるんじゃないかと
最初はそんなことはありません。

書込番号:23012040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2019/10/27 16:24(1年以上前)

さっぱり3Dは最強に売れんねさん
返信ありがとうございます

車両は3000kmで購入した時点で音が鳴ってましたので(現在9000km)
郵便局で相当激しい運転を3000kmしてたんですかね・・・
とても弱い車なのか、F1並の運転で配達されてたんですかね(笑)


Dラーに保証を使ってタイミングチェーンの交換をお願い
Dラー新車保証とスズキ自販中古車の保証のダブル保証なので
不具合があれば新車より手厚い保証が出来ますと営業が言ってたので
明日でも相談してみます
自分が使用する前の異音なので、当方に責任の所在は無いと思いますので
スムーズに話が進めばいいのですが

書込番号:23012195

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:24件

2019/10/29 08:40(1年以上前)

えっ郵便局からだったんですか?

自分は長いことスズキ車を所有、
親のアルト初代2st、2代目、3代目前期、3代目後期、ジムニー23初期、アルト24、エブリィ64初期、アルト36
カラカラはないです。
降雪地域や海側なら怪しいですね、これらの地域は3倍は劣化進むので。

自分のスカイラインもオイル循環するのでガラガラ言いますよ。
またうまいこと保証で直ったら教えてください。

書込番号:23015379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2019/10/31 14:52(1年以上前)

別の車種になりますが、寒い時期のエンジン始動時にガーッという感じの音がなります。修理された際にどこの不具合が原因だったか、教えていただきたいです。

書込番号:23019674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件

2019/11/05 23:33(1年以上前)

現在ディーラーに車を預けてますので
戻り次第状況を書き込みいたします

音の再現が出来ないと現在は言われてます・・・

書込番号:23029775

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2019/11/08 16:04(1年以上前)

車が戻りました

まずは結果発表ですが、不具合は無さそうなので再度様子見て下さいとの事で返却されました
「仕様」って言葉は使ってませんでした

ディーラーからは、色々専門用語で長々説明された内容ですが
凄く簡単に書きます

※音は数回確認できたが故障の範囲の音じゃ無い(個体差があり鳴る車は結構あるらしいが気が付かない人も多いらしい)
※原因は突き止めれ無かったがとりあえず問題なし
※多分オイルが下がり循環する時に数秒鳴るだけ、そんな車は各社どこにでもある
※故障であれば、音は必ず鳴り続けるはずなので様子を見てくれ
※最終的にメーカーに判断を仰いだが、修理する許可は出なかった(音的に故障してるわけじゃ無いので)
※それでも納得がいかなければ、実費にてエンジン分解確認をするしかない(相当な費用がかかるとの事)

こんな感じで、もっともっと色々説明されましたが、要は諦めなさいって事を言いたかったと思います・・・

今後も色々ドキドキですがこれからも仕事号として活躍してもらいます

PS/唯一の願いは、異常があるなら保障期間内にお願いしたいです・・・

書込番号:23034636

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信2

お気に入りに追加

標準

クラッチが踏みにくい、その後

2019/10/06 09:59(1年以上前)


自動車 > スズキ > エブリイ 商用車 2015年モデル

エブリイのクラッチペダルが左に離れすぎていて踏みにくい、しかも
クラッチペダルの左奥すぐに補機類があり(黒い角張ったやつ)クラッチペダルと補機類でつま先が挟まれてしまってイライラ!

足のサイズが小さい女性とかは大丈夫なのかもしれませんが…

いろいろクラッチペダルを細工してきましたが
画像1枚目の状態にナポレックスの軽自動車用ブレーキペダルカバーを上下逆に被せて(それで丁度グラつかない位置が有った為)超多用途用ボンド、コニシ、弾力性ありで固定、1日寝かせ→2枚目

3枚目、ステンレス製針金でペダルの全面を元のペダルとの接着が離れないようにぐるぐる巻きにし、瞬間接着剤で固定し1日放置後

鉛テープが家を探しても見つからなかったのでマフラー補修用アルミテープで巻いてみました

この状態で、やっとアクセルペダル〜ブレーキペダル〜クラッチペダルの隙間が等間隔になり、クラッチペダルの踏みやすくなくなりました

助言に感謝致します m(_ _)m

書込番号:22970834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:3430件 エブリイ 商用車 2015年モデルのオーナーエブリイ 商用車 2015年モデルの満足度5

2019/10/06 10:10(1年以上前)

ナポレックスの軽自動車用ブレーキペダルはAT用です

右下の穴はナンバープレート用ボルト&ワッシャーが1組余っていてワッシャーが斜めカットで穴が丁度塞がりました→ステンレス針金→瞬間接着剤で処理→マフラー補修用アルミテープ

書込番号:22970861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3430件 エブリイ 商用車 2015年モデルのオーナーエブリイ 商用車 2015年モデルの満足度5

2020/04/06 11:57(1年以上前)

最近YouTubeを見てたら
ペダルのゴムカバーを外してベースとなる鉄板の四隅にドリルで穴を開けてからペダルカバーを取り付けるのが純正アルミペダルカバーの正式な取り付け方法みたいです(汗)

ただ、純正アルミペダルカバーは踏み面が右にズレないので自分的には意味ないですけどね

書込番号:23324206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ269

返信31

お気に入りに追加

標準

エブリイ(DA17) 二段ベッド完成!

2019/04/23 21:52(1年以上前)


自動車 > スズキ > エブリイ 商用車 2015年モデル

クチコミ投稿数:170件

イレクターパイプ、合板、ラッチェット式ベルトを使用。
ポイントは・・・4名乗車&4名就寝をトランスフォーム出来ること。
これにより、定員乗車の車中泊に対応できます。
製作するにあたり、軽量化と安全性の両立を目指しました。

みなさんの参考になれば幸いです。

書込番号:22621418

ナイスクチコミ!25


返信する

この間に11件の返信があります。


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:3件

2019/05/04 23:46(1年以上前)

>いなちんだよさん
お子さんからみれば「動く秘密基地」ですね。いや、主さんの子供の頃の夢を現在になって叶えたって感じでしょうか?。

良いなぁ(チラッ)。

書込番号:22646006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


トム67さん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:14件 エブリイ 商用車 2015年モデルのオーナーエブリイ 商用車 2015年モデルの満足度5

2019/05/07 06:28(1年以上前)

旅館に泊まる、キャンプで泊まる、車中泊で泊まる。
どれも同じ旅行で括られますが、それぞれ目的や楽しさが違います。
大きなキャンピングカーもいいですが、軽のバンで工夫して4人で車中泊。
すこしの不便がまた楽しいものですね。
うらやましい限りです。
写真の掲載、ありがとうございます。

書込番号:22650818

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:170件

2020/01/05 22:38(1年以上前)

3人就寝(ねむりっち&ニトリマットレス)

4人就寝

「ニトリ ソファーになるマットレス」は折って使用します

ツーバイフォー材を使って高さをアップ(^^)/

エブリイ二段ベッド
今回バージョンアップしました(^^)/

【問題点】
@設置&分解に時間がかかる(部品点数を減らしたい)。
Aベッド(棚)の高さが足りず、下段に荷物が積みにくい。
B上記理由により就寝時の寝返りで膝が当たる。
Cベッドの足が無駄に多く邪魔になる。
D揺れやすく安定感が足りない。
EL字型では使用しない。

【解決策】
 みんカラ先輩方のお知恵を拝借し、サービスホールを利用した「足なし棚」に改良。
通常時は足なしでも荷物棚として十分耐えうる強度があります。
 そして二段ベッドで使用する際には、補強用の足パイプ2本を追加することで対応します。
(但し、バックドアからの乗り降り使用等、更なる強度が必要な場合には1番後ろのサービスホール付近にも
足パイプの追加が必要。)

 サービスホールを利用したことで棚の高さが45mm上昇、下段の居住性が大幅に向上するとともに揺れも減少、
安定感が増しました。
 高さが上昇したことにより既存の足パイプでは長さが不足するため、イレクターパイプの継ぎ足しを行い、
高さを調整することにしました。
 分解式のフロント側は、これ以上足パイプを長くすると安定感を損なう恐れがあったため、ツーバイフォー材を下に敷き
高さを調整しました。

改良した結果は・・・まさしく「劇的・ビフォーアフター」です(^^)/

最初の二段ベッドを参考にされた方、誠に申し訳ありません。

今後はこの「改良型」を見て頂けたら幸いです。

質問やアドバイス等がありましたらご遠慮なくどうぞ(^^)/

書込番号:23151290

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:170件

2020/01/05 22:46(1年以上前)

高さが45mm上昇、使い勝手がUP!

足パイプも減ってスッキリ!

全体写真

部分写真

構造の写真です。

書込番号:23151306

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:170件

2020/01/05 22:56(1年以上前)

2人就寝仕様

足パイプを更に2本減らせます

棚が宙に浮いてます(笑

サービスホール結合部分

2名就寝仕様の写真です。
一番使用頻度が高く、使い勝手がとても良いです。

書込番号:23151330

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:170件

2020/01/05 23:02(1年以上前)

パイプはワンタッチで取り外し可能

棚は簡単に分解できるようにしました。
素人が作った物なので、参考にされる場合は自己責任でお願いします(^^)/

書込番号:23151345

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:24件

2020/01/20 10:25(1年以上前)

しかし良く作りましたねー、こりゃステキな旅だわ。
エブリイは走るカプセルホテル

俺なんか初代2サイクル4MTアルトで親父と出かけた。
スカイラインはガソリン食うからと…

で結局今も同じ、アルトで1人全国下道旅行
64エブリイNAも持ってたけど、アルトのが速くて燃費良くて快適で売却

書込番号:23180050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:170件

2020/01/22 20:45(1年以上前)

>さっぱり3Dは最強に売れんねさん

47万円の初代アルト、懐かしいですね。
私が4才の時にデビューしました。
年の離れた従姉妹によく乗せてもらいました。
ボォン、ボボボボボボと奏でる乾いたエンジン音、
そして2ストロークの香り…
本当に良い思い出しかありません(^-^)

書込番号:23184854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:170件

2020/03/09 21:26(1年以上前)

念のため補強パイプを入れました

補強パイプ(別アングル)

車中泊会場

爽やかに朝を迎えました

初めての4人車中泊をレポートします(^^)/

新型コロナウイルスが流行する前の2月上旬、小旅行を兼ねて実施しました。
子ども達が風邪を引くことがないよう布団を積んだところ荷物満載に・・・まるで夜逃げ家族です(^^;)
結論としてはバージョンアップにより使い勝手が向上、イレクターの補強も上手くいき記憶に残る車中泊となりました。
次回は荷物が少なく気候の良い春や秋に実施したいと思います(^^)/

書込番号:23275264

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:170件

2020/03/09 21:41(1年以上前)

立派な二段ベッドが完成

上の二人は朝までぐっすりzzz

撤収途中・・・

撤収完了 まるで夜逃げ家族のようです(^^;)

車内の写真も掲載します。
皆さんも楽しい車中泊ライフを(^^)/

書込番号:23275296

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:19478件Goodアンサー獲得:1802件 ドローンとバイクと... 

2020/03/09 21:55(1年以上前)

いや〜!楽しそうなお写真拝見しました。
ホント、良い思い出になりそうですね。子供たちが羨ましいくらいです。
思えば私も子供の頃、小さなテント一つに家族4人すし詰めのキャンプに連れて行ってもらったことを今でも鮮明に覚えています。
快適な旅は記憶にあまり残りませんが、トラブルだらけの苦労した思い出は宝物になります。
もっともっとたくさんの思い出を作ってあげてください。(^O^)

書込番号:23275325

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:42件

2020/03/09 22:25(1年以上前)


流民なのかな?

書込番号:23275404

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:170件

2020/03/11 23:48(1年以上前)

法定2年点検無料券(^^)v

>ダンニャバードさん
返信ありがとうございます。
ダンニャバードさんにとって子供の時のキャンプの思い出は一生の宝物ですね。

私にとってエブリイは・・・家族の絆を深める秘密基地です。これからも思い出をいっぱい作って壊れるまで乗り続けたいと思います。
そんな私のエブリイもこの4月で購入してから丸2年、軽商用車なので初めての車検を迎えます。
ありがたいことに昨年5月、スズキからリコールに伴う「法定2年点検無料券」を頂きました。これを使ってディーラーで安心点検を受ける予定です。
そして車検は・・・代行手数料を節約するため、いつも通りのユーザー車検で(^^;)

>Rheinlandヴュルテンさん
「流民なのかな?」と問われると・・・あながち否定はできません(^^;)

書込番号:23279323

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:24件

2020/03/12 05:01(1年以上前)

お久しぶりです(^◇^)
すごい積載能力、引越しなみ
また補強の効果、方法たくさん見せてくださいね。

書込番号:23279477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:170件

2020/03/16 09:59(1年以上前)

>さっぱり3Dは最強に売れんねさん
今回は4人就寝の快適性のみを追求した結果、荷室布団満載の面白い写真が撮れたので投稿しました。
ネタとしては面白いのですが、車中泊のスタイルとしては現実的ではないです(^^;)
次からは快適性と収納性のバランスを考えながら車中泊をしたいと思います。
でもそうすると…面白い写真は撮れないかも(^^;)

書込番号:23287609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2020/03/23 16:37(1年以上前)

経験豊富な方にお聞きしたくはじめましてですがお尋ねさせていただきます。
ちょうどあげられていた画像のように下に荷物、上で車中泊をしようと考えています。
木材かイレクターパイプかどちらにしようか迷っており、人に尋ねたりしているとイレクターパイプだと走行中にギシギシ音が鳴るという話を聞きました。
普段はなるべく分解したいと思っていたのでイレクターパイプに気持ちが寄っていたのですが、走行中のギシギシ音はどんなもんでしょうか?

書込番号:23301222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:170件

2020/03/26 21:24(1年以上前)

>きーままんさん
「下に荷物&上は車中泊ベッド」で設計する場合、下を大空間にする必要がないのでベッド高は低く抑えられます。そうであればイレクターで作っても足が短く剛性が保たれるので、走行中にギシギシ音がするリスクは低いと思います。
私なら素材をイレクターとツーバイフォー材のどちらにするか悩むところですが、軽量化の観点からイレクターで組むと思います。

私のエブリイは4人就寝を前提にしているため上段(荷台棚部分)が高く、当初の設計では走行中前後左右にズレて時々異音がしてました。(二段ベッドにトランスフォームするのは車中泊会場に着いてから)
ただ、荷台サービスホールを利用してイレクターを固定するバージョンアップ後は、ズレることがないので異音もせずとても快適です。
ちなみに私のイレクターパイプはいつでも全バラできるよう接着剤は使っていません。代わりに接合部はマスキングテープを軽く巻いて剛性を高めています(^^)v

書込番号:23306730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2020/03/26 22:56(1年以上前)

>いなちんだよさん
ありがとうございます!
私の場合モノづくり作家をやっておりまして、出展イベントの什器や作品を下段に入れようと思っています。高さ的にはいなちんだよさんの作られている2段ベッドよりも拳1〜2個位高く作らなきゃなと思っています。
やっぱり高ければ高いほど前後横ズレで音が鳴るんですね〜。
サービスホールへの固定は考えていませんでした。
なるほどです!

書込番号:23306856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:170件

2020/03/28 08:23(1年以上前)

スマイルファクトリー「オフタイムトラベラー3」

>きーままんさん
私の二段ベットより高くしたいのですね。私なら荷台部分に床からツーバイフォー材を立ち上げ、サービスホールを使って車体に固定します。問題は運転席&助手席後ろの受け(支え)です。ここの作りが安定性を左右します。
昨年、福岡キャンピングカーショーに行った時、スマイルファクトリーさんの商品「オフタイムトラベラー3」が展示してありました。このエブリイは二段ベッドに展開でき、左右のBピラーに受け金具がありました。(取付方法の詳細は不明)
足パイプ不要のため、これはなかなか良いと思いました。参考までに写真を添付しておきますね(^_^)ノ

書込番号:23308708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2020/04/01 19:00(1年以上前)

>いなちんだよさん
うぉお!凄い!
支えを木材で車体に固定するんですね!なるほど!目から鱗です!
木材とイレクターパイプの合わせ技も面白そうですね。ありがとうございます😊
あげていただいた画像のパーツや付け方研究してみます。
完成したら報告させてください!
まだまだ時間はかかりそうですが笑

書込番号:23316752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信12

お気に入りに追加

標準

灰皿の活用方法

2019/04/09 18:34(1年以上前)


自動車 > スズキ > エブリイ 商用車 2015年モデル

タバコを吸わないので
スマホの充電コードを5mm厚の固めのスポンジに挟んで灰皿に突っ込んで押し込みました
ドリンクホルダーに改造している方もいらっしやいますが
MT車だとドリンクがシフト操作時に干渉しそうで諦めました

書込番号:22590617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:38件

2019/04/09 18:42(1年以上前)

灰皿が着いているのですね。
色々有効活用出来そうですね。

パッとひらめいたのは、小銭入れと思いましたが、
コインホルダーも有るのでしょうね?

最近の車は、どちらもめっきり見かけ無くなり
ましたね。

書込番号:22590631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6850件Goodアンサー獲得:119件

2019/04/09 18:50(1年以上前)

>アークトゥルスさん
こんばんは。

灰皿よりもカーステレオに目が行きました。
そういう地味なカーステレオ好きです。

書込番号:22590654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3430件 エブリイ 商用車 2015年モデルのオーナーエブリイ 商用車 2015年モデルの満足度5

2019/04/09 20:51(1年以上前)

>Martin HD-28Vさん
スマホの充電コードは車内でけっこうじゃまなんですよね(笑)
灰皿が活用できて助かりました

インテリアがオリーブ・ブラウン系の色なので黒のカー用品は色合いがイマイチに感じます

コインホルダーは見つけられていません、無いかも?

書込番号:22590961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3430件 エブリイ 商用車 2015年モデルのオーナーエブリイ 商用車 2015年モデルの満足度5

2019/04/09 20:59(1年以上前)

>スプーニーシロップさん
カーオーディオは純正のままです(汗)
商用車なのでオーディオ・レス仕様が無いので

道交法の改正で信号待ちでスマホを操作していても違反キップを切られる可能性がある?らしく、普通のナビにするかアンドロイド・ナビにするかで悩んでます
アンドロイド・ナビだとスマホと同一の画面になるらしいのでギリギリセーフらしいです(素人考えなので正解かどうかは不明です)

書込番号:22590983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:38件

2019/04/09 21:00(1年以上前)

>アークトゥルスさん
あら、コインホルダー無いんでしょうかね?
時代の流れですかね。

スマホ決済で、小銭も不要なんでしょうね。

書込番号:22590985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3430件 エブリイ 商用車 2015年モデルのオーナーエブリイ 商用車 2015年モデルの満足度5

2019/04/10 21:43(1年以上前)

>Martin HD-28Vさん
昔は有料道路で200円300円500円とかありました
よく通る道はめんどくさいので回数券を買ってました
今はETCで小銭は不要ですよね

軽自動車の黄色ナンバーも料金所で判別しやすいからという理由だったそうですが料金所も無くなり、オリンピックナンバーは軽自動車でも白になりましたね
今の軽自動車は昔のカローラやサニーよりは全ての面で遥かに上ですので
軽自動車ばかり売れるのも当たり前でしょうか
FRのスズキ・エブリイとその兄弟車(軽トラ含む・日産・三菱・マツダのOEM)で日本だけで年間25万台売れているらしいです(笑)

書込番号:22593082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:38件

2019/04/11 07:35(1年以上前)

>アークトゥルスさん
年間24万台は凄いですね。
やはり働く車は一定(多く)の需要がありますね。

コインホルダーですが、確かにETCが普及してからは、運転中に小銭を出す必要も無くなりましたね。
こちらは、需要が無くなったと言う事でしょうね。

書込番号:22593703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4652件Goodアンサー獲得:262件

2019/04/11 12:24(1年以上前)

うちに来る常連さんもタバコは吸わないからと小銭入れ(ガチの財布代わりです)にしていますね。かなりの量が入るし、見やすいのでありだと思います。

書込番号:22594121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:55件

2019/04/14 03:19(1年以上前)

コイン入れたり、充電器用のUSB iPhoneの変換コネクタのような小物入れたりしてますよー
有ればあるでなんかしら使えます!

書込番号:22600297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3430件 エブリイ 商用車 2015年モデルのオーナーエブリイ 商用車 2015年モデルの満足度5

2019/04/14 13:58(1年以上前)

>Martin HD-28Vさん
>柊 朱音さん
>けんてぃさん
自分も若い頃3年位タバコを吸ってたので思うのですが、この灰皿の位置は助手席も使えるようにするためでしょうけど運転手が右利きなら右手でタバコを持つのでこの位置は使いづらいし
運転中に灰を落としたりは危険かも?

オプションでもいいのでハンドルの右側に灰皿を用意するのが安全ですね

ドリンクホルダー用の灰皿を使う人がほとんどでしょうがそれだとドリンクが置けない
メーターパネルの右の灰皿に使えそうなデッドスペースはメーカーが設計すれば使いやすい灰皿になりそうです

書込番号:22601148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4652件Goodアンサー獲得:262件

2019/04/14 21:06(1年以上前)

>アークトゥルスさん
灰皿が真ん中にある理由ですか。一つ思い当たるとすれば【安全上の理由】でしょうね。もちろん利便性は当然考えられますがそれ以上に落として炎上した場合、脱出が困難になるのが最大の理由ではないでしょうか?(ドリンクホルダーなんかは出れなくなることはほぼ無いでしょうから右にも設置しているのかな?)

書込番号:22602016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:345件Goodアンサー獲得:15件

2019/05/31 03:01(1年以上前)

コインホルダーは「37285-78F00」を使いスイッチの空きの部分に付けてます。

書込番号:22703050

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「エブリイ 商用車 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
エブリイ 商用車 2015年モデルを新規書き込みエブリイ 商用車 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

エブリイ 商用車 2015年モデル
スズキ

エブリイ 商用車 2015年モデル

新車価格:119〜198万円

中古車価格:

エブリイ 商用車 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <176

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング