スズキ エブリイ 商用車 2015年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スズキ > エブリイ 商用車 2015年モデル

エブリイ 商用車 2015年モデル のクチコミ掲示板

(1850件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:エブリイ 商用車 2015年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全48スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エブリイ 商用車 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
エブリイ 商用車 2015年モデルを新規書き込みエブリイ 商用車 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信12

お気に入りに追加

標準

灰皿の活用方法

2019/04/09 18:34(1年以上前)


自動車 > スズキ > エブリイ 商用車 2015年モデル

タバコを吸わないので
スマホの充電コードを5mm厚の固めのスポンジに挟んで灰皿に突っ込んで押し込みました
ドリンクホルダーに改造している方もいらっしやいますが
MT車だとドリンクがシフト操作時に干渉しそうで諦めました

書込番号:22590617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:38件

2019/04/09 18:42(1年以上前)

灰皿が着いているのですね。
色々有効活用出来そうですね。

パッとひらめいたのは、小銭入れと思いましたが、
コインホルダーも有るのでしょうね?

最近の車は、どちらもめっきり見かけ無くなり
ましたね。

書込番号:22590631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6849件Goodアンサー獲得:119件

2019/04/09 18:50(1年以上前)

>アークトゥルスさん
こんばんは。

灰皿よりもカーステレオに目が行きました。
そういう地味なカーステレオ好きです。

書込番号:22590654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3430件 エブリイ 商用車 2015年モデルのオーナーエブリイ 商用車 2015年モデルの満足度5

2019/04/09 20:51(1年以上前)

>Martin HD-28Vさん
スマホの充電コードは車内でけっこうじゃまなんですよね(笑)
灰皿が活用できて助かりました

インテリアがオリーブ・ブラウン系の色なので黒のカー用品は色合いがイマイチに感じます

コインホルダーは見つけられていません、無いかも?

書込番号:22590961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3430件 エブリイ 商用車 2015年モデルのオーナーエブリイ 商用車 2015年モデルの満足度5

2019/04/09 20:59(1年以上前)

>スプーニーシロップさん
カーオーディオは純正のままです(汗)
商用車なのでオーディオ・レス仕様が無いので

道交法の改正で信号待ちでスマホを操作していても違反キップを切られる可能性がある?らしく、普通のナビにするかアンドロイド・ナビにするかで悩んでます
アンドロイド・ナビだとスマホと同一の画面になるらしいのでギリギリセーフらしいです(素人考えなので正解かどうかは不明です)

書込番号:22590983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:38件

2019/04/09 21:00(1年以上前)

>アークトゥルスさん
あら、コインホルダー無いんでしょうかね?
時代の流れですかね。

スマホ決済で、小銭も不要なんでしょうね。

書込番号:22590985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3430件 エブリイ 商用車 2015年モデルのオーナーエブリイ 商用車 2015年モデルの満足度5

2019/04/10 21:43(1年以上前)

>Martin HD-28Vさん
昔は有料道路で200円300円500円とかありました
よく通る道はめんどくさいので回数券を買ってました
今はETCで小銭は不要ですよね

軽自動車の黄色ナンバーも料金所で判別しやすいからという理由だったそうですが料金所も無くなり、オリンピックナンバーは軽自動車でも白になりましたね
今の軽自動車は昔のカローラやサニーよりは全ての面で遥かに上ですので
軽自動車ばかり売れるのも当たり前でしょうか
FRのスズキ・エブリイとその兄弟車(軽トラ含む・日産・三菱・マツダのOEM)で日本だけで年間25万台売れているらしいです(笑)

書込番号:22593082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:38件

2019/04/11 07:35(1年以上前)

>アークトゥルスさん
年間24万台は凄いですね。
やはり働く車は一定(多く)の需要がありますね。

コインホルダーですが、確かにETCが普及してからは、運転中に小銭を出す必要も無くなりましたね。
こちらは、需要が無くなったと言う事でしょうね。

書込番号:22593703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4652件Goodアンサー獲得:262件

2019/04/11 12:24(1年以上前)

うちに来る常連さんもタバコは吸わないからと小銭入れ(ガチの財布代わりです)にしていますね。かなりの量が入るし、見やすいのでありだと思います。

書込番号:22594121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:55件

2019/04/14 03:19(1年以上前)

コイン入れたり、充電器用のUSB iPhoneの変換コネクタのような小物入れたりしてますよー
有ればあるでなんかしら使えます!

書込番号:22600297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3430件 エブリイ 商用車 2015年モデルのオーナーエブリイ 商用車 2015年モデルの満足度5

2019/04/14 13:58(1年以上前)

>Martin HD-28Vさん
>柊 朱音さん
>けんてぃさん
自分も若い頃3年位タバコを吸ってたので思うのですが、この灰皿の位置は助手席も使えるようにするためでしょうけど運転手が右利きなら右手でタバコを持つのでこの位置は使いづらいし
運転中に灰を落としたりは危険かも?

オプションでもいいのでハンドルの右側に灰皿を用意するのが安全ですね

ドリンクホルダー用の灰皿を使う人がほとんどでしょうがそれだとドリンクが置けない
メーターパネルの右の灰皿に使えそうなデッドスペースはメーカーが設計すれば使いやすい灰皿になりそうです

書込番号:22601148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4652件Goodアンサー獲得:262件

2019/04/14 21:06(1年以上前)

>アークトゥルスさん
灰皿が真ん中にある理由ですか。一つ思い当たるとすれば【安全上の理由】でしょうね。もちろん利便性は当然考えられますがそれ以上に落として炎上した場合、脱出が困難になるのが最大の理由ではないでしょうか?(ドリンクホルダーなんかは出れなくなることはほぼ無いでしょうから右にも設置しているのかな?)

書込番号:22602016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:345件Goodアンサー獲得:15件

2019/05/31 03:01(1年以上前)

コインホルダーは「37285-78F00」を使いスイッチの空きの部分に付けてます。

書込番号:22703050

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ36

返信3

お気に入りに追加

標準

エブリイDA17Vクラッチ調整

2019/04/08 15:20(1年以上前)


自動車 > スズキ > エブリイ 商用車 2015年モデル

先日MT車の納車でしたが、クラッチの繋がりが奥すぎるので調整していただきました

画像中央のど真ん中の黒い部品を手で回して調整します
(上げて下からの画像です)
右に回すと手前で繋がる
左に回すと奥で繋がるようになります
左手にある黒いフタも手ではずれます
ここの中にある部品で具合が分かるそうです、クラッチが摩耗するとだんだん斜めになるそうで、あと、回す黒い部分の右ににネジ山がありますが、クラッチが摩耗していくと画像では右側に(左回りに)ずらしていくそうです
整備士の人はけっこう右に回してふたの中の部品を手で触りながら調整していました

クラッチは摩耗すると徐々に手前で繋がるようになるので新車時は奥で繋がるように調整されているとか

自分の場合は奥すぎてあまりにも運転しずらかったので調整していただきました

書込番号:22588168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


返信する
クチコミ投稿数:3430件 エブリイ 商用車 2015年モデルのオーナーエブリイ 商用車 2015年モデルの満足度5

2019/04/09 17:30(1年以上前)

車を上げなくても調整できます
ダンボールなどをひいて
横になると手が届きます
ヤケドには注意してください
シールの位置から場所は割り出せると思います
2枚目は運転席側にダンボールをひいて寝転がって撮影、ど真ん中の黒い部品です

書込番号:22590484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:2件 エブリイ 商用車 2015年モデルのオーナーエブリイ 商用車 2015年モデルの満足度5

2019/04/15 13:55(1年以上前)

アークトゥルスさんこんにちは。

私もターボMT4WDに乗り始めて1年半ですけど、ますます楽しい車です。

ヒール&トゥがやりたくてアルミのペダルカバーをアクセルに装着(ノーマルだとタイヤハウジングにヒールが当たる)しましたが、ATブレーキ用のアルミカバーが余ってしまいました。

私はクラッチミートポイントは気にならなかったのですが、クラッチペダルが少し遠いと感じたのでATブレーキ用のアルミカバーをクラッチに取り付けてみたところ、これが大正解。

おまけで渋滞にはまった時、幅広のペダルだと左足の力を余すことなく伝えられるため、左足の疲労軽減になりますよ。

書込番号:22603289

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3430件 エブリイ 商用車 2015年モデルのオーナーエブリイ 商用車 2015年モデルの満足度5

2019/04/15 19:37(1年以上前)

>ハッピー抹茶アイスさん
画像をありがとうございますm(_ _)m

AT用のアルミペダルカバーを取り付ける!(((o(*゚▽゚*)o))) そうか、その手があったんですね

納車日の夜に検索して
クラッチペダルが遠い、踏みにくい、
雨の日に滑るなど色々なネガ投稿を読みまして、納車日にアルミペダルカバーをポチりました(汗)
踏みやすくはなりましたが、おっしゃる通り、左にオフセットされていて左に遠いんですよね
素直に真っ直ぐそのままでいいものを…


帰り道にカーショップに寄ったら
自分の装着しているアルミペダルシリーズのAT版があったのですが、残念ながら設計が旧いタイプでブレーキ用のペダルカバーはクラッチには装着できなさそうです

とりあえずホームセンターに寄ってステンレスステー、ボルト、ワッシャー、ナットで応急処置してペダルの右端を踏めるようにしたら運転しやすくなりました

画像はステンレスステーを付ける前のものです

書込番号:22603826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ33

返信6

お気に入りに追加

標準

AGS車のリコール。エブリイ、キャリイ

2018/11/01 17:51(1年以上前)


自動車 > スズキ > エブリイ 商用車 2015年モデル

クチコミ投稿数:1468件

エブリイバンと、キャリイのAGSの
リコール
http://www.suzuki.co.jp/recall/car/2018/1101a/
と、
エブリイバンのサービスキャンペーン
http://www.suzuki.co.jp/recall/car/2018/1101b/

走行不能になる不具合。

書込番号:22222965

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:24件

2018/11/01 18:56(1年以上前)

>すすすゆうさん
お久しぶりです。
バッテリーあがり起こしてロードサービス呼んだり、バッテリー交換した人いたら馬鹿みたいですよね?

書込番号:22223102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1468件

2018/11/01 20:15(1年以上前)

>さっぱり3Dは最強に売れんねさん こんばんは。

新車のバッテリーが1年程度であがったら驚きますね。トラブルが有った人も、記録を残してあればクレーム対応してくれそうですね。

商用軽のバッテリーなので、3回目の車検程度までは使えてほしいですね。
64Vエブリイのバッテリーより、若干性能は落ちてるみたいですが、AGSの方が、4ATより電気使わない様な気もしますね。

書込番号:22223290

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:1件

2018/11/04 07:31(1年以上前)

かなり大がかりなリコール。
有償修理だと30万円コースみたいですね。
ディーラーは大変ですが、救いなのは後輪駆動ベースのため、クラッチディスク交換が容易なところ。多走行の人にとってはある意味お得かも(^^;)

気になるのは、元々AGSのシフトフィーリングに賛否両論があるため、ネガティブキャンペーン発展しないかどうか…

ちなみに私のエブリイは…
MT車なので関係ないみたい(^^;)

書込番号:22228946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2018/11/08 15:40(1年以上前)

いなちんだよさん こんにちは。

リコールの「トランスミッションフロントケースの形状が不適切であり及びクラッチレリーズベアリングの被水条件下での耐久性が不足しているものがあります」っていう説明を素直に読むと、もし同じケースを使ってるとすればMTでも影響ありそうな気もするんですが… AGSって単純にMTのミッションにギア切り替えユニットを追加しただけのものだと思ってたんですが、違うんでしょうかね?
それともユニット取り付けの都合とかでフロントケースの部分とかは別物なのかな?

そういう情報も欲しいですねー

書込番号:22238946

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:1件

2018/11/08 18:19(1年以上前)

>廃退息子さん

実は私の愛車もjoinターボのMTです(^^;)
MTを自動化したのがAGSなので同様の心配をしています。
今度ディーラーに行った時にMT車に不具合の可能性がないのか聞いてみますね。

話は変わりますが、その後ギアの入りはいかがですか?
私も購入当初ギアの入りが悪くて、信号待ちでは1速ないし2速に入れてクラッチを切ってました。
そうしないとギアか入らずに焦ることもしばしば(^^;)
現在は走行距離が8000kmを超え、ギアも少しは馴染んだのか、何とか入るようになりました。
でも、シフトフィールはイマイチですね。インパネシフトによるワイヤーの遊びが原因かと思われます。せっかくのフロア直下の縦置きミッションが台無しです。

一方、我が家にはノンターボR06Aエンジン搭載の先代フレア(ワゴンRのOEM)のMT車があります。FF横置きミッションのくせにギアがスコスコ入り、シフトフィールは最高!フロアシフトの恩恵かもしれません。

今度キャリーのMT車にも試乗してみようかな(^^;)

書込番号:22239213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2018/11/08 22:25(1年以上前)

いなちんだよさん どうもです。

私の車は2年で17000km程走りまして、シフトフィールは一番最初に比べれば我慢できるレベルにはなっているんですが…
シフトアップはいつも各段全然問題ないのですが、気温が最近のように涼しいレベルになると、シフトダウンは「3rd→2ndがちょっと渋い」「2nd→1stはかなり渋い」って感じになってしまいます。まぁ真夏のように暑い環境下だと特に問題ないのですが。
MTは「寒い時の走り出し時は渋い」というのはあるあるなんでしょうが、ただせめて外気温0℃とか10℃とかなら仕方ないと思えるんですけど、20℃程度で渋いってのはやっぱちょっと…

普通に考えればオイルの温度による硬さの影響なのかと思うのですが、走ってれば多少はオイルも温まって渋いのが解消するハズなんですけど、私の車は寒い時は走ってもあんまり変わらないって感じですね。 しかもシフトアップは冷間スタートでも問題なくて特定のシフトダウンだけがダメってのが…なんででしょうね?
コレさえ無ければDA17に特に文句はないのですがねぇ。

なお、ワコーズの添加剤(マジック5)を入れてみたり、スバルのギアオイル(渋いミッション向き、らしい)に換えてみたりしたのですが、どちらも「元に比べれば、多少はマシ?」位でした。いっそATFに換えてみようかとも思ったのですが…さすがにそれは躊躇があってまだやってませんw

書込番号:22239816

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ25

返信4

お気に入りに追加

標準

酷評の5AGSが安く無いかなと探しましたが、

2017/02/26 21:16(1年以上前)


自動車 > スズキ > エブリイ 商用車 2015年モデル

さすがになかなか無いですね。
ユーザーレビューをかなり見ましたし、販売店にも話を聞きましたが、普段からMTに乗ってない人はダメダメみたいですね。MT乗りなら時期に慣れるみたい。
もちろんならばMTに乗ればいいんじゃない?って話になりますが、あのインパネにあるMTもかなり違和感を感じますしね〜

あの位置のMTシフトレバーって使いにくそうに感じるのは私だけでしょうか?

まぁ、乗ってみないと最終的な判断は出来ませんけどレビューを見れば見るほど面白そうに感じました。カブのロータリーミッションみたいな感じかな?って個人的には思ってます。

どっかにこんなもんは使えねー!ってフル装備の個体の出物が無いですかね?w

AT苦手な私でも乗れそうな感じがします。ATは面倒というか怖くて乗れません。

書込番号:20693640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2017/02/26 22:00(1年以上前)

エブリイのMTはそんなに操作しにくくはないですが、インパネまでワイヤーが長いのでガコガコがあまり気持ちよくないですね。
MTはターボ車のがいいと思います。
4AT…今時こんな燃費悪いものを選択したくないです。
熟成されたMTのAGSターボ車がもし出たら買ってもいいかなとは思います。

書込番号:20693812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1903件

2017/03/06 10:05(1年以上前)

>JOKR-DTVさん

ワイヤーですよね?位置的に。ワイヤーも問題ですけど、自分の車でインパネの位置にシフトがあった場合を考えてみるとどうにも操作しにくいと思いました。
ハンドルが昔のトラックやバスみたいに上向きについているのであれば別ですが、、、、

かなりシートをハンドル側にズラさないと操作しにくいように感じます。足元に余裕のある車ならズラしてもいいのですが、軽自動車ですし、タイヤハウスの位置でさらに余裕の無い1BOXはなおさらに思います。

ターボは確かに動力性能的に余裕はありますけど、基本的に空荷で走ることが多い個人用途ではNAでもいいかなと思っています。ただJOINはリアシートの収納に問題があるのが難点です(対策はあるようですが、、、)

書込番号:20714635

ナイスクチコミ!4


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2017/03/13 06:29(1年以上前)

>キモノ・ステレオさん
そう来ましたか!確かにシートピッチ、足元にはクラッチペダルも追加され3本あるのに、タイヤハウスでさらに狭くオフセット。
この窮屈さを考えればNAはAGS一択になりますかね。
どんな用途かはわかりませんが空荷という事で、NAなら最安最軽量を選択したほうが燃費や加速でも無難かも?

キモノさんは自分と同じジムニー乗りなのか4WDにするのかな?
だとしたらターボにした方が無難かとは思います。自分は耐えられず4000kmで売却

書込番号:20734239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1903件

2017/03/13 09:33(1年以上前)

あらら売っちゃったんですか?

あと変な話ですけど、フロアシフトが好きなことでもうひとつあるのが、非常にものぐさな話なんですが、車内で飲食をした際にそのゴミを助手席フロアにポンポン捨てるのです。私の癖で(^^;
もちろん中身の入ったジュースをぶちまけはしないですけどね。

とにかく袋も何もかも放り込んで最後にコンビニ前とかでゴミを回収してポイです。
つまり運転席フロアと助手席フロアは繋がってるとダメなんです。危険ですw
ウォークスルーなんてとんでもないです(笑)

ですのでフロアシフトとセンタートンネルは欲しいところです。そういう意味ではAGSも論外と言えば論外なんですけどね。もっともバンなら後ろが広いしドアもあるので後ろにゴミを投げ捨てる可能性もアリですが、、、

まぁ、いずれにせよもうちょっと様子見です。すぐに必要なわけではありませんし、、、
JOINのNAのAGSが激安!とかで出てれば考えますw
用途はキャンプ道具を積んでののんびりツーリングですかね。

今のジムニーもスピードを出して走ることは無いです。高速も最低限の利用ですかね。
タイヤがMTタイヤなので、、、、ターボパワーはクロカン用です。

書込番号:20734512

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ153

返信13

お気に入りに追加

標準

マイナーチェンジで2速発進

2016/02/25 12:47(1年以上前)


自動車 > スズキ > エブリイ 商用車 2015年モデル

スレ主 トム67さん
クチコミ投稿数:278件 エブリイ 商用車 2015年モデルのオーナーエブリイ 商用車 2015年モデルの満足度5

仕事の車を探していまして
以前のってらた6型がとても良かったので
新型のパンフをもらいに行きました。

そのときに5AGSはクセあると聞いたのですがと
質問したところ

マイナーチェンジで発進時に2速になるように
改良されると言われました

その時は何の事かよくわからなかったのですが
みなさんのレビューをみて
少し納得しました

車を買うのは少し先なので
2速発進車がでてから試乗して決めたいと思います。

今、検討の方も時間の余裕があればまたてたほうが良いと思います。

書込番号:19628268

ナイスクチコミ!13


返信する
JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2016/02/25 13:30(1年以上前)

まだ出ませんね。
流石に2速発進はMTの4速に相当するからクラッチにも負担くるんでしょうね。
二駆でターボのトルクを持っても無理とは…

書込番号:19628392

ナイスクチコミ!10


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2016/02/25 15:32(1年以上前)

>2速発進はMTの4速に相当するから

ちょっと意味が分からないのですが、どのような理屈ですか?

書込番号:19628683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2016/02/25 16:46(1年以上前)

>マイナーチェンジで発進時に2速になるように
>改良されると言われました

自動車メーカーによる改良ですから、
単に 「 2速で発信するようにしました 」 ではなくて、
ギア比やファイナルも見直しているんじゃないですか?

1〜3速あたりをローギアード化させて、
2速は、空荷や空荷に近いの時の発進ギア。(通常操作)
1速は、荷物満載時の発進ギア。(手動操作)
・・・って言うトラック的なヤツなのかもね。

書込番号:19628850

ナイスクチコミ!10


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2016/02/26 13:39(1年以上前)

J F Eさん、ぽんぽんさんの言ってくれた通り、MTの2速とは違いそのままだとクラッチ滑らすだけで全く進まないので、
ファイナル含め1〜4速相当のギア比はアルトやラパンと真逆、キャリィみたいに変えてくるはずです。
なおAGS2速で発進した場合は、MTの4速の感覚に近いです。3/17で決定してるんですかね?
http://sp-suzukicar.jp/car/carry/detail/spec_kcap_2wd.html

書込番号:19631823

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2016/02/26 14:16(1年以上前)

空荷のときは、2速発進でないと出だしもギクシャクするし、
燃費もよくないですよね

モデルチェンジから1年経ちましたし、年度内に改良で出てきそうですね

書込番号:19631898

ナイスクチコミ!17


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2016/02/26 15:15(1年以上前)

ちなみにエブリィのターボはJOINだけで、AGSはPAやPC、スペシャルの地域用でない限り出る可能性は低いので間違えです。
どうもすみません。

書込番号:19632038

ナイスクチコミ!9


木猿さん
クチコミ投稿数:3件

2016/03/10 17:56(1年以上前)

2速発進の改良出ましたね。今度の5AGSの具合しだいで購入しようか考えているんですけどね〜。

書込番号:19678614

ナイスクチコミ!13


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2016/05/16 01:13(1年以上前)

2ちゃん擦れの住人さんによると、わりといいらしいですよ。

書込番号:19878888

ナイスクチコミ!6


10−43さん
クチコミ投稿数:2件

2016/06/20 22:35(1年以上前)

2速発進モードのジョインを買いました。普通に走る分は、スムーズにギアチェンジし、何も問題ないです。
多少の坂道も2速で余裕で走るます。
飛ばすと2速から3速で若干、違和感がありますがそれほど酷くはないです。モード解除で1速発進は、
やはりひどいです。中古でも買う場合は、2速発進モード有りを選択すべきです。

書込番号:19973038

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:4件 エブリイ 商用車 2015年モデルの満足度4

2016/08/14 00:53(1年以上前)

DA17 JOINターボ2WD5MTを購入した者です。
たまたまGAの試乗車(代車?)がありましたので、車体とベースエンジンのチェックがてら乗らせてもらいました。
あと5AGSってどうなんでしょ?という興味があり・・・

結論から言うと100点満点中50点というところです。
5MT経験者には評価が高く、そうでない人は酷評されているようですね。
つまりガソリンエンジンの特性を理解している人には優れた機構と歓迎されますが、電気モーターのように思っている人には、おそらくこの先も理解されないでしょう。90年代までのトルコンATって5AGSくらいの変速ショックがありましたよねぇ。。。癖さえわかれば、アクセルとブレーキ操作だけでギア選択ができるって便利で楽しい機構を、何でターボに設定してくれないのでしょう?

気になったのはギア比。
5AGSなのに実質4AGSという事。確かに山間部では必須(勾配がキツイ)といえるでしょうが、都市部の使用で1速は無縁です。
都市部と山間部でファイナルを変更する等の選択があってもよいのではないでしょうか?ランサーEVOのRSに土の上を走る為のスーパークロスLOWとターマック中心のHIGHがありましたよね。
私の前の車DA64W(NA5MT)から1速が低すぎて、ターボ用のファイナルと車速センサー変更でずいぶん使い勝手がよくなりました。
5速あるのに1速封じボタンで4AGSって表記誤りです。アルトRSの5AGSはきちんと5速でしたよ。

書込番号:20113188

ナイスクチコミ!14


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2016/08/14 01:07(1年以上前)

>イベリコ桜さん
素晴らしいレポートですね。joinターボ羨ましいです。

そうですか、GAの試乗車というか代車が借りれたのですね。
GAだと車体は少し軽そうなのでNAでもなんとかなりそうですね。
自分も64Wの5MTどうするか迷ってますよ。
アルトはAGSだと5速は少しハイギアでしたかね。
ワークスのインプレッションでも100km巡行あたりでMTより500回転低いとか書いてありました。
エブリイは低すぎで、1速分のギアが勿体無い。かと言ってさらに燃費悪くなるATも勘弁したいし。

書込番号:20113201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:8件

2017/02/19 06:46(1年以上前)

スピードセンサー交換でメーター誤差は少なくなるのでしょうか?

書込番号:20670947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2017/02/19 08:43(1年以上前)

僕はクルマ屋でもなくただの素人ですが、スピードセンサーいじるとかあまり聞かないですね。
ジムニーみたいな大系タイヤに履き替え12→16インチ、またはハイギア化の人もメインメーターは弄らず、GPSやOBDのサブメーターで合わせてるとか。

書込番号:20671151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信1

お気に入りに追加

標準

半年経ちました

2017/01/21 01:53(1年以上前)


自動車 > スズキ > エブリイ 商用車 2015年モデル

クチコミ投稿数:4件 エブリイ 商用車 2015年モデルの満足度4

JOINターボMT2WDに乗っています。
2016年8月に購入して、3年間のメンテナンスパックの半年点検に行ってきました。
半年経つと色々な事が解ったり起きたりするものですね。

1.昨年11月頃よりリアゲートのダンパーが鳴り出しました。
 →ダンパー交換となりました

2.後退時に後輪の辺りから「ギ〜」という異音が発生、特に左右どちらでもハンドル切った場合に多いです。
 →左リアドラムブレーキのみクリアランスがキツくて、引き擦りが出ていたそうです。調整して改善?
※ブレーキの効き始めが奥に行ったかな?と思えたので、同時に調整してもらいました。エアでも嚙んだのでしょうか?
 「ヒールアンドトーがしにくいです」と言ったら「はじめて言われました。。。」と苦笑いされ。。。(^^;

3.オイル警告灯が常時点灯。油量チェックしても規定量で色も奇麗でした。
 →前回の1か月点検から7000km走行している為、交換時期を知らせる為のランプ点灯だったようです。
  交換してもメモリーリセットの必要があり、リセットしてから6000kmで点灯するようです。 
  恥ずかしい事にマニュアルに小さく記載されていました。

★その他
・シフトフィール
「DA17になってもシフトフィールが改善されていない」とのクチコミを見かけましたが、今までスズキのMTを4台乗った中で
一番の傑作だと思います。私の車ではギアかじりは皆無ですよ。また、シフトノブをφ65のボールに変更したら楽しくて無駄に
シフトしたくなりました。単純にストロークが20mm短くなります。コンソールを剝がすとシャフトに何やらウェイトが溶接されてい
てDA64からの改善点みたいです。

当てはまるがどうかはわかりませんが、過去の21&23ワークスと11カプチーノはSSの強化Engマウント&TMマウントで解
消してました。DA17に使えるものがあるかどうかも?
あとGC8インプレッサ所持の時にオベロンというメーカーのギアオイルを入れてました。この時代のスバルもギアかじりに定評
があり、高価ですがオベロンのオイルは定番メニューでした。

・エンジンフィール
最近の傾向なのでしょうが1000ccNAのようなエンジンフィールです。回した分だけ加速する特性ですが、7000rpmできっちり
とリミッターが当たるのでやや気持ち良さに水を差されます。まだ力強く回れるのに強制的に頭打ちさせている感じです。
11カプチーノは12000rpmまで回って使えてましたから。
ただ、4000から7000rpmでのアクセルのツキは良く、コントロールし易いです。この中でシフトワークすれば良いというセッティン
グにしたのでしょうか?

常用域ですが、都内を走っている時にはほぼ3000rpm以下で走っているようです。7000km走行時でもオイルが奇麗だったのは
「もしかしてあまりタービンを回してない?」からかも。過去のターボ車でしたら真っ黒になっているはずです。いやエンジン壊れ
ますね。
燃費もターボ車では考えられない16q/Lで走ってくれます。NAよりハイギアードだからでしょうか?

車体や使い勝手などは後日追記致します。

書込番号:20587845

ナイスクチコミ!10


返信する
SV065428Aさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2017/01/21 09:38(1年以上前)

>イベリコ桜さん

大変参考になりました。
後編も楽しみに待っています。

書込番号:20588331

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

「エブリイ 商用車 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
エブリイ 商用車 2015年モデルを新規書き込みエブリイ 商用車 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

エブリイ 商用車 2015年モデル
スズキ

エブリイ 商用車 2015年モデル

新車価格:119〜198万円

中古車価格:

エブリイ 商用車 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <175

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

エブリイの中古車 (5,661物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング