新車価格: 119〜198 万円 2015年2月18日発売
エブリイ 商用車の中古車
中古車価格: ― 円
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:エブリイ 商用車 2015年モデル絞り込みを解除する
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > スズキ > エブリイ 商用車 2015年モデル
会社のリース車にエブリィの商用車PAリミテッドを
おそらく12月中に発注だと思います?
特殊なメーカーオプションもありません。
最初は2月末納車が伸びて
2月の末時点で3月と言っていたのが
もう既に3月16日
エブリィバンでここまで納期がかかるものなのでしょうか?
会社の事務員が全て手続き等行っていて聞いても
まだ納期回答がないと言われるだけです………
書込番号:26112017 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>gannmetaさん
こんにちは
これはあくまでも私が最近思う事を書きます
昭和の時代では注文して一か月も有れば納車されたものでした
ところが令和になり納車に何カ月も掛かっています。
特にコロナの期間は部品の供給の目途がただずで納車の時期も不明w
近頃よく聞く言葉は
人手不足、過酷な労働の禁止、働き方改革、賃金はできるだけ高額が欲しい
などなど纏めると、全体の供給のバランスが取れていない?追いつかない?
など思っています。
ので最近では注文しても納車されないので諦めています(笑)。
書込番号:26112050
4点
自動車 > スズキ > エブリイ 商用車 2015年モデル
家の23年のATは高回転のエンジンに
坂道でも100くらいで行けますよ
書込番号:25927884 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
あれ?メーターは[140km/h]までの表示ですが、今の軽は、NA(ノンターボ)車でも、[140km/h]表示のメーターなんですかね?
何年か前にダイハツの軽のレンタカー(NA車)を借りた時、最高速の表示が[120km/h]までのメーターでしたが・・・
添付写真に[2nd]の表示が点灯してるのが写ってますが、ギアが2速という意味でしょうか?(だったら、なかなかな、どうしてどうして)
平坦でも、向かい風だと、おそらく[105km/h]ぐらいまでしか出ないような非力な軽だと、恐ろしくなります。
書込番号:25927963
2点
>カレコレヨンダイさん
2ndは発進時に2速からって意味です
空荷だとローギアが低すぎるので
80Km区間の走行です 勘違いしますよね
ターボーもN/Aもメーターは併用なのでしょうと思います
100Kmは出ますが勾配で力足らずかなw
最高速度を書くとごちゃごちゃ書く奴が手で来るので
無理(笑)
書込番号:25927993
0点
>O.C86さん
5AGSみたいですけど、何型ですか?
私のは5型のMTですけど、巡航回転数がやはり違いますね。
概ねメーター読みで80キロで3500回転です。
あと、燃費についても普通にリッター20キロは走りますよ。
この時は23弱ですけどね。
書込番号:25929889 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>O.C86さん
画像添付してませんでした。w
書込番号:25929891 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ホワイトジムニーさん
私のは確か4型です
契約した次の月に5型発売(笑)
燃費はちょいのりばかりで
10ちょいです、長距離走らないので
燃費は不明です。
書込番号:25929907
0点
高速乗ってないので80km/hの写真は乗せれませんが、ジョインターボMTだとたぶん3000回転ちょいくらいかなぁ、、、
書込番号:25930624
2点
>KIMONOSTEREOさん
ターボーオーナーきたよこれ
ワン区間で試して下さい(笑)
お待ちしていますw
書込番号:25930791
0点
自動車 > スズキ > エブリイ 商用車 2015年モデル
こんにちは。
昨日、ジョインターボ新車納車されましたが、ホイールキャップを外すと写真の通り、錆が見えています。
ホイールの錆からそれとおホイールをつける軸(?)両先が錆びている分かりませんが、このような状態は普通にあるのものでしょうか?
それからホイール事態が中古のものにしか見えませんが如何でしょうか。
2点
下回りもよく見られたほうがいいかも。
驚かないでくださいね。
わかりませんが。
書込番号:25916475 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>askar75さん
>それからホイール事態が中古のものにしか見えませんが如何でしょうか。
こっが聞きたいです
ディーラーからなら考えなれないです
どちらから車購入しましたか
新品のホイール普通真っ黒です
センターの錆は確かに錆びやすい所でも有ります
私は毎年スタッドレスに交換時は
シャーシブラック吹き付けています。
書込番号:25916480
4点
>askar75さん
>ホイールキャップを外すと写真の通り、錆が見えています。
自動車が出来上がり、保管されていると写真の様に錆びます。
納車され雨天走行、駐車時に雨などになるとさびます。
錆びていても問題ないですよ。
安心して乗りましょう。
書込番号:25916485
8点
askar75さん
ホイールの錆では無く、車側のハブの錆ですね。
ハブは鉄を使用していますので、錆びる事自体は不思議ではありません。
今回の場合は納車前にエブリイが屋外保管によって雨に晒されて錆びたのだとは思いますが、錆が酷い感じは確かにします。
ここはエブリイを購入した店舗にハブの錆びの状態を伝えてみては如何でしょうか。
因みにタイヤの製造年週が「0624」である事から、タイヤ自体は今年2月の製造です。
書込番号:25916487
7点
>askar75さん
ジョインタMTターボを新古車で購入しました。
主さん程では無かったですが、似た症状でした。
県外で購入したので言いに行くのも面倒臭く、
以下の商品を取り付けて気にならなくなりました。
スズキ純正部品 キャップ ホイール センタ 品番43252-58J00
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01LXYU0B0/ref=ppx_yo_dt_b_search_asin_title?ie=UTF8&psc=1
書込番号:25916519
6点
>askar75さん
異種金属接触腐食じゃない?
ホイールは錆びてないし・・・
残念ながら、答えではないと思うけど・・・
書込番号:25916558
3点
ハブはどうしようもありません。
普通に錆びる場所です。
書込番号:25916573
14点
鉄は錆びるのが当然ですから何を驚いているのか分かりません。
新車だろうと1週間も放置すれば錆は出来ます。
車を買うのは初めてですか?
書込番号:25916658
8点
皆様
ご回答ありがとうございます。
ジョインターボの購入は初めてですので、不明点でもありました。
安心して乗ります。
お騒がせしました。
書込番号:25916691
1点
>ZR-7Sさん
ありがとうございます。
そのセンターカップは購入済みです。
キャップを付けるために、ホイールキャップ外したらあの状況でしたので確認したくてその投稿しました。
書込番号:25916694
0点
>O.C86さん
ありがとうございます。
シャーシブラックのアマゾンのリンク共有いただけますでしょうか。
書込番号:25916713
1点
>AZ(エーゼット) シャーシブラック 油性 420ml CA002 amazon
リンク長すぎるので これで潜って下さい。
書込番号:25916778
0点
余談だが
塗装でも
マフラーに塗る耐熱塗装とかいろいろありますよ
古くなって錆が出てきたらね
マフラーでも金属が良いと長く乗っても
錆が出ないです。
書込番号:25916876
0点
錆転換塗料も良いかも。
ホームセンタのプロ系ならおいているところは多いです。
錆転換塗料で検索してね。
書込番号:25916899
1点
ソフト99のサビチェンジャー(204)がお勧めです。
赤錆びと反応すると真っ黒になります、やり方は説明書をみてください。
書込番号:25920729
1点
自動車 > スズキ > エブリイ 商用車 2015年モデル
おはようございます。
この間、エブリイジョインターボ4WDの新車契約時に「 クォーターウィンドーパイプ」オプションを付けました。
後から穴開けが生じることがわかりました。
「 クォーターウィンドーパイプ」は何かものを掛けることと後ろ再度ウインドウの保護になるというメリットはありますが、
デメリットについて知りたいです。
上記記載の穴開けは一つのデメリットです。
よろしくお願いいたします。
3点
>askar75さん
>デメリットについて知りたいです。
昔の商用車は標準で付いてましたけど、今どきはオプションなのですね。
デメリットは、ガラスを拭く(掃除)時邪魔になり拭きにくい。
メリットの方が多いと思います。
書込番号:25862870
7点
車体の穴あけ以外のデメリットは無いです。
そもそもはリアサイドクォーターガラスを積載物から保護するための装備ですが、最近の商用車には装備されなくなりました。
後方視界の面でもデメリットにはならないでしょう。
書込番号:25862874 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
askar75さん
クォーターウィンドーパイプを取り付ける事で荷室が僅かに狭くなる事でしょうか。
具体的にはクォーターウィンドーパイプを取り付けると、荷物をクォーターウィンドーにピッタリ付けて積載出来なくなります。
レアケースだとは思いますが、クォーターウィンドーパイプがある事で荷物を積載出来なくなる事もあるでしょう。
書込番号:25862943
2点
通常は もたれ掛かるまで荷物を押し込めるので 積む量は増えるんでないかい
書込番号:25862993
3点
個人的に思うデメリットはサンシェードなどを貼るときに邪魔かなぁ、、、ってとこですね。
でも窓の高さまで荷物を積む人以外にメリットあるのかなってのが正直な感想です。
私的には先々バイクなどを積む予定があるので、ちょっと邪魔かもなって思います。でも自転車くらいなら、倒れないように紐などを通すのに使えるかなとは思いますね。
とりあえず5年近く乗ってきてサイドウインドウに物が当たった経験が無いです。そこまで荷物を積むことがないからですね。スレ主様がそういう可能性があるならメリットはあるでしょう。人それぞれですね。
書込番号:25863059
1点
皆さん
ご貴重なコメントありがとうございます。
荷物はたくさん積むことはないと思いますが、荷室はやはりできだけ広くあって欲しいのでディーラーに電話して
「 クォーターウィンドーパイプ」は不要と伝えました。
よろしくお願いいたします。
書込番号:25863097
2点
ワシのハスラーに付けたいな、タオルやパンツ干すに便利そう。
書込番号:25864040 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
まあ後でつけることも可能でしょう。
穴が何個か相手も剛性は低下しないでしょうしスプレーで塗料でも吹き込んでからねじ止めすれば緩み止めにもなる・・・
ちなみにバイクの固定が緩くて窓ガラス直撃した経験があります。
割れませんでしたが、しっかり固定しましょう
書込番号:25885668
1点
自動車 > スズキ > エブリイ 商用車 2015年モデル
jOIN 5MT 4WDターボに乗っています。
最近気づいたのですが、速度計の数値が大きく出る。
大体、90km/h (GPSによる速度表示)で100km/hを指している。(タイヤは標準サイズ)
トリップメータも大きく出ているのかと思ったら、こちらは問題ない精度のようだ。
メーター読み90km/hで走っていると、あまりぬ抜かれるのでおかしいなと思ったら、実際には80ぐらいしか出ていなかったのでした。
皆さんのエブリイではどうですか?
5点
道路左に建てられてる距離標識柱で距離をメーターの表示数値と比較したことがあるな。
当時の舞鶴自動車道はがらすきでのんびり運転できたんだと。
車の車検時には40キロで速度計の整合性が試験されるよ、2年以上乗ってる車なら車検を受けた工場で聞くもよし。
書込番号:25723403
0点
速度計の表示は実速度の10%近く低く表示されてます。
自分は車検時の速度検査を行っていますが、速度計が40km/hを表示している時のスピードメーターテスターの表示は36km/hです。
排ガス記号が3桁の車両は殆ど同様の速度計の誤差があります。
ちなみに排ガス記号が1桁の時代(E)の車両はほぼ実速度を表示してました。
自分の所有する車も速度計が100km/h表示時の実速度は92~94km/h程度です。
書込番号:25723409 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
H19年以降に製造の車であれば、メーター誤差はスピードメーターに表示される速度:V1、実際の速度:V2とすると
10×(V1−6)/11≦V2≦(100/94)×V1
です。
メーターが100km/hを差しているなら、85.4≦V2≦106となるので、実際の速度が90km/hなら至って普通です。
実際の速度はメーター読みより遅いことが多いので、ユーザー車検をやっていると40km/hを超えたあたりでパッシングすることが多いです。
書込番号:25723415
3点
>キングオブブレンダーズさん
おはようございます。
別メーカーですが、前車のコンパクトカーで ECU が認識している車速は GPS で表示される速度とほぼ同じでしたが、車載のメーターはほぼ1割増(45→50、90→100km/h 等)を表示していました。
また国道のキロポストを利用して、約4キロ走行した時のトリップもほぼ4キロだったので、オドメーターまで1割増という訳では無かったですね。
現車の軽商用車でも、ECU が認識している車速は確認していませんが、やはり車載のメーターだと GPS で表示される速度のほぼ1割増を表示しているので、「そういうもの」かと思います。
書込番号:25723427 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>キングオブブレンダーズさん
速度計の表示は実際の走行速度よりも高く表示されるようになっています。
90km/hの実速で100km/hの表示はほぼ上限ですが基準範囲内です。タイヤ摩耗や空気圧なども影響します。
100-90=10
90/10 + 4=11
3.2.5.の試験速度及び試験速度間において、速度計の指度V1は、自動車の走行時の速度V2の間において次の関係式に適合しなければならない。
0≦V1-V2≦V2/10+4
V1:速度計の指度(km/h)
V2:自動車の走行時の速度(km/h)
https://www.mlit.go.jp/jidosha/content/B088.pdf
私の車はほぼ全速度域で4km/hだけ表示が高くなっています。
書込番号:25723428
0点
>キングオブブレンダーズさん
失礼いたしました。
誤 90/10 + 4=11
正 90/10 + 4=13
書込番号:25723443
0点
自分の乗っているクルマじゃなくてバイクですが、取扱説明書に
「スピードメーターは実際の速度より8パーセント速く表示されます」
と書いてあります。
書込番号:25723454
0点
>キングオブブレンダーズさん
エブリィに関わらず大概ほ国産の速度計の誤差はありますよ。
まあ時速100kmで10kmの誤差大きい気がしますけど。軽箱は甘いのかな。
書込番号:25723466 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>キングオブブレンダーズさん
>皆さんのエブリイではどうですか?
エブリイに限らずです
新車時と車検時でタイヤの外形が同じとは限らないので(同じではないので)
その公差の範囲があるため
書込番号:25723469
0点
メーター読みで90km/hなのに、実測100km/hとなるよりはマシだと思ってます。
書込番号:25723478
1点
キングオブブレンダーズさん
↓のDA17エブリイ乗りの方の整備手帳のように、やはりエブリイの速度計は1割程度速い速度を表示しています。
https://minkara.carview.co.jp/userid/584239/car/2330083/5831768/note.aspx
書込番号:25723562
0点
丁度にすると 勝手に大きめのタイヤを履いてる人が
メーターでちゃんと見て走ってたのに速度超過で捕まった と
クレームしてくるんです
書込番号:25723588
1点
>キングオブブレンダーズさん
〉大体、90km/h (GPSによる速度表示)で100km/hを指している。(タイヤは標準サイズ)
大体そんな物ですよ
距離計もハッピーメーターなはずですよ
その方が
俺の車は○○キロで走ったとか
燃費が良いとか
速度違反でも小さな違反になりラッキーとかんじたり
皆がハッピーになれるから
僕の車5%くらい大きなタイヤにしてもGPSの方がまだ遅い
書込番号:25724031
0点
kmfs8824さん
>速度計の表示は実速度の10%近く低く表示されてます。
逆ですよね。一応つっこんでおきます。
書込番号:25724121
3点
皆さん、コメントありがとうございます。
総合すると、エブリイの速度計は意図的に10%ほど高く表示する設定のようですね。
もう一台のスイスポについても確認してみたいと思う。
書込番号:25724241
1点
>キングオブブレンダーズさん
〉エブリイの速度計は意図的に10%ほど高く表示する設定のようですね。
ちょっと違うかな
エブリイに限らず
書込番号:25724451
0点
>キングオブブレンダーズさん
どの車でもそれくらいメーターの方が進んでます。
エンジンの回転数から、ギア比、ファイナル比、タイヤ外径をExcelで計算しましたが、やはりGPSとも比較しましたが、近い数字になりますよ。
それは、逆に実速より遅い表示だと、スピード違反になりますから。
だから、80キロ道路をメーター読み90だとほぼスピード違反はして無いという事ですね。
ただし、距離計は正確です。それは、進める意味も無いですしね。
書込番号:25724766 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私は夏タイヤはちょっと外径の大きいタイヤを履いてまして、それだとGPSと速度計はほぼ一緒になってます。当然周りが40キロで走ってても、自車の速度計は36キロ程度の表示です。そこを覚えてないと少し速度超過すると警察のご厄介になってしまいます。
それと、某掲示板で速度計40キロでも実測は36キロなので、迷惑だから1割増の速度で走って欲しいと書いてるやつが居ました。
書込番号:25756638
1点
100km/hと思ったら100mi/hだったときよりはだいぶマシですよ。
書込番号:25783534
0点
DA17Vの5MT(2WD)ターボに乗ってます。
純正新品タイヤです。
車検時メーター45Km過ぎたあたりでパッシングでOKでした。
誤差が大きいなと思いましたが、ひょっとしてDA17Wとファイナル同じかな?
だとすると、外周で17o違いますね〜素人の憶測ですけど。
書込番号:25804972
0点
自動車 > スズキ > エブリイ 商用車 2015年モデル
よろしくお願いします。
購入して2年ほど経ちますが、走行中ガソリン臭?エンジン臭みたいな臭いがずっとします。
商用車はみなエンジンルームが運転席の真下にあるので臭いが上に上がってくるんですかね?
商用車の場合は仕方ないですか?何か対策がありましたらご教授願います。
書込番号:24997455 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>aitkさん
そんな事は無いですwガソリン漏れています
工場に説明して直して下さい。
おこたると発火します危険ですよw
書込番号:24997494
0点
購入時からずっとですか?
シートをはぐってもしますか?どこかパッキンが破れているかズレてるのかも?
私もエブリイ乗ってますが、購入して3年目、そういう臭い無いですね。まぁ、この辺は感じ方に個人差があるので、他の人にも乗ってもらって感じるようならディーラーに相談してみてください。
私は10年以上前にアトレーワゴンというのに乗ってましたから、エブリイに乗るときはシート下エンジンの五月蠅さや熱を覚悟しましたが、驚くほど静かなエンジンとほぼ感じない熱に感心したものです。今のエブリイはシート下にエンジン忘れるくらい静かだと思います。
ちなみにグレードはJOINターボです。
書込番号:24997497
0点
ご回答ありがとうございます。
スズキでメンテナンスパックに加入していたので、質問したところ、「この程度の臭いは特段異常ではありません」と言われました。
ガソリン漏れもないとのことでした。
書込番号:24997501 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
100%ありえません
64→17 今やエンジン音すら静かなもんです。
書込番号:24997504 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
燃料ポンプか燃料系統の配管漏れいていると思います。
燃料の配管はフレームの下軽油していますので、どういう車の使い方をしていたのかは不明なので
何とも書けないです
。
書込番号:24997507
0点
>KIMONOSTEREOさん
ご回答ありがとうございます。
購入時からずっとです。しばらく乗ってたら臭いも消えるかと思いましたが、特段変わりませんでした。
私もjoinターボです。
>さっぱり3Dは最強に売れんねさん
ご回答ありがとうございます。
皆さんの車内に1度試乗させて頂きたいですσ(^◇^;)
>O.C86さん
ご回答ありがとうございます。
整備士は特に異常はないと言っていたので、どうしたものかと・・・
書込番号:24997517 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
だから、ガソリン臭い車のOK出す整備士
首だわ、車内で煙草吸ってみろ言えばいいしw
書込番号:24997540
1点
車両火災にならないうちに、他店で見てもらったほうがいいと思うよ。
書込番号:24997545
1点
JOIN5型5AGSですが
ガソリン臭など全くしません。
ご参考になれば幸いです。
書込番号:24997564
1点
ガソリン臭…
燃料配管系からの漏れ…
燃料タンクからの揮発を抑制しているパイプ類の外れ…
etcですね。
ディーラーの所長さんを呼び出して下さい。
書込番号:24997893 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>走行中ガソリン臭?エンジン臭みたいな臭いがずっとします。
ブローバイホースが原因じゃないですかね。
破れてるのか単純に外れてるのか。
経験上燃料漏れ以外でのガソリン臭はブローバイホースが原因で、外気導入により室内に生ガス臭が入ってくるってのがありました。
エブリイバンのようなセミキャブオーバータイプだから臭うってのはないです。
対策はというかエアクリーナーケースを見るのが先かな。
書込番号:24997957 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
車内でそんな匂いがするってありえませんね。
ファンは内気or外気
ファンがオフでも臭う?
購入は新車or中古車
スズキの人が「この程度の臭いは特段異常ではない」
と言うことは何らかの匂いがすると。何の匂いか特定をして対応を急いだほうがよいかと。
よく2年間も我慢してましたね。
書込番号:24998173 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>aitkさん
お店を変えて聞いてみることをお勧めします。整備で評判の良い店とか地元に一軒くらいはあるかと思うので、そういうところを探してみては?別にメーカーに拘る必要は無いかと思います。
エブリイのOEM車を販売している日産や三菱、マツダ系でもいいでしょう。
書込番号:24998622
0点
どうなったのかな?
まさか、爆発炎上?
書込番号:25058156 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
皆様
ご回答ありがとうございます。
車屋に持って行きましたが、何処も異常ない様でした。
車屋曰くスズキの車にはこういう商用車特有の臭いが強めだと言っておりました。
商用車はこういう臭いがするものなのかと諦めていたのですが、たまたまダイハツのアトレーを試乗する機会があって乗らせて頂いたところ、全く臭いも全くしないし、感動ものでした。
乗り換えようかと思ったのですが、助手席が前側に倒れないのがネックで迷っています。
書込番号:25058413 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
無事で良かったです。
においの感じかたには、個人差があるので、人それぞれかとは思いますが、スズキの商用車が特にきついとは思いませんが?
何か原因があるように思います。
エブリイはいい車なので2年で乗り換えはもったいない。
書込番号:25058440 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
エブリイの中古車 (5,664物件)
-
- 支払総額
- 150.0万円
- 車両価格
- 145.0万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.1万km
-
- 支払総額
- 118.0万円
- 車両価格
- 112.0万円
- 諸費用
- 6.0万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 2.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
14〜390万円
-
78〜109万円
-
9〜205万円
-
12〜423万円
-
19〜450万円
-
13〜209万円
-
12〜417万円
-
32〜135万円
-
44〜503万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 150.0万円
- 車両価格
- 145.0万円
- 諸費用
- 5.0万円
-
- 支払総額
- 118.0万円
- 車両価格
- 112.0万円
- 諸費用
- 6.0万円






















