
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:エブリイワゴン 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全7スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 2 | 2025年7月15日 23:05 |
![]() ![]() |
125 | 15 | 2025年6月24日 13:13 |
![]() |
70 | 16 | 2025年5月15日 12:26 |
![]() |
35 | 9 | 2021年11月7日 06:39 |
![]() |
14 | 4 | 2020年7月22日 06:06 |
![]() |
41 | 9 | 2020年6月18日 13:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > スズキ > エブリイワゴン 2015年モデル
>と〜る サークルランドさん
初耳です。エブリイもですかね?
書込番号:26236245
2点

エブリイも無くなる模様ですね。
オレンジはアトレに対抗でしょうか。
書込番号:26238700 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > スズキ > エブリイワゴン 2015年モデル
エブリイワゴン2016年10月登録 当初からハンドルの戻りが悪いと思っていましたが、最近は慣れもありこんなものかと思っていました。 当初よりは改善したと思います 1.バッテリーをカオスの60Ahに替えた 2.空気圧は1割増しとした 3.タイヤを.直進性のいいプレイズに替えた
現状の不満点はハンドルを切った時の戻りが、約60°から中心点までは自分で戻さなくてはいけない
最近 2019年登録のエブリイワゴンに乗ったら、ハンドル中心点付近の戻りが改善されていました。(電動アシストしている)
販売店に車体番号で確認した所、パワステコンピューターが2型に変更されていることが判明した。
コンピューターを1型から2型に変更はできないとの事で、12月2日に1型でコンピューターの取替を依頼している所です。
どうしてコンピューターを2型に変更したのか、1型コンピューターのプログラムの書き換えで改善を図れないのか、エブリイワゴンDA17型をお乗りの方でハンドリングについてのご意見をお待ちしています。私も車についてはまあまあ知っていますので、初歩的な回答やクレーマー的な意見はお控え下さい。
スズキの体質かどうかはわかりませんがリコールにならない限り、絶対に表に出さずこっそりと改善しているようです。
以前にもいろいろ悩まされましたのでその辺が不信感です。
6点

>私も車についてはまあまあ知っていますので、初歩的な回答やクレーマー的な意見はお控え下さい。
ならば初心者マーク付きじゃなく普通のスレッドにするべき。
初心者マーク付きスレッドは初心者向けの回答がされるから。
書込番号:23077992 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>スズキの体質かどうかはわかりませんがリコールにならない限り、絶対に表に出さずこっそりと改善しているようです。
以前にもいろいろ悩まされましたのでその辺が不信感です。
カタログの裏表紙の隅に小さく「予告なく改良云々」とありますよ。どこのメーカでもそうです。
書込番号:23077997
23点

すみません 初心者マークがついてしまいました。これは設定の間違いです。実際にDA17型をお乗りの方の感想、パワステコンピューターについて詳しい方の投稿をお待ちしています。一般論や抽象論の投稿は不要ですので、よろしくお願いいたします。
書込番号:23078008
3点

予告なく変更・改良する事があります・・・ですが、車の操舵感に関する改良ですから、どうして2型に改良されたのか 2型が出たのだったら1型に乗っている人のフォローをする必要があると思います。1型コンピューターのプログラム変更とか
DA17型に乗っている人の操舵感に関する感想とか意見が、スズキを動かすのだと思っていますから、その辺のご意見をお願いいたします。
書込番号:23078060
1点

>車の操舵感に関する改良ですから、どうして2型に改良されたのか 2型が出たのだったら1型に乗っている人のフォローをする必要があると思います。1型コンピューターのプログラム変更とか
初歩的な回答やクレーマー的な意見でないと思いますが私は聞いた事もやってもらった事も有りませんがこれは普通の事なのですか?
書込番号:23078098 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

どんな車もMC等でこっそり変更(たぶん客からの要望が多かった?)する事は普通かと
その恩恵は現ユーザーには無いですね
重大な危険性が無ければリコールとはなりません。
書込番号:23078174 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

どうも私の考えが間違っているようなのでこの書き込みを中止します。いろいろなご意見ありがとうございました。
書込番号:23078185
5点

>アルプス電設さん
>どうも私の考えが間違っているようなので
その通りです。
気付けてよかったですね。
商品改良とはそういうものです、外車なんて不具合の多い発売初期物より改良が進んだモデル末期の方が良いと昔から言われてるぐらいですからね。
書込番号:23078238 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

>アルプス電設さん
単に、ECUのメーカー変更なのでは?
書込番号:23082217 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ECUをアップデートして書き換えできればいいのですが 2型は現在のECUと合わないそうです。
書込番号:23082228
2点

>2019年登録のエブリイワゴンに乗ったら、ハンドル中心点付近の戻りが改善されていました。(電動アシストしている)
2019年11月登録のエブリイですが、この車って直進性がやけに強いなあって思ってました
タイヤの戻りまで電動アシストしてるのが本当でしたら納得です
私としては強制的に戻らないハンドルの方が好みなんですけどね
質問者さんとは反対に電動アシストしない設定に出来ないのでしょうか?
書込番号:23094065
2点

ニックネームのご登録さん返信ありがとうございました
私が乗った所19年式はハンドルの中心点付近がよく戻りますね 電動でアシストしています パワステコンピューターは2型です
私のDA17Wも1型コンピューターの新品に取替してもらったら、中心点付近のハンドルのすわりが良くなりました。
戻りのアシストは有りません
ECUとの兼ね合いで1型と2型の取替はできないそうです。
ニックネームさんは1型 私は2型が向いているようですね!
お互い少しの不満点はありますが、大切に乗りたいと思います。
実際にエブリイにお乗りの方のご意見が欲しかったので、ニックネームのご登録さんの投稿は嬉しかったです。
ありがとうございました!
書込番号:23094206
2点

ニックネームのご登録さんの投稿だけ参考になりました
実際にエブリイワゴンをお乗りの方の投稿・感想をお聞きしたかったし、エブリイにお乗りの方のご参考になったら良かったです。
1型のパワステコンピューターを使っている方も、今後プログラム書き換えで少しでも改善されると期待します。
ニックネームのご登録さんの投稿ですべてが解決しましたのでこれで終わります!
書込番号:23095331
1点

こんな古い口コミ未返信不要だと思いますが、メーカーでは無いですがそれに限りなく近い仕事をいてる者からの意見です。
ハンドル操作性の改善についてはみなさんの言われている通りコッソリと行われるものです。
ダンパーなどが良い例ですね。結構ん頻度で仕様変更されますから。
憶測でしか有りませんが色々な可能性があります
スズキ車で同じECUを使っている車種が変更したためそれに合わせて変更した
モーターの制御を変更する際に今のECUでは配線や能力の関係で無理だった
新しいラックとモーターに変わった際にセットでECUが変わった
これが1番かなっていうのは安全装備がついたタイミングで変わった変えざる得なかった
などなどです
ちなみにどのメーカーも人の命に関わらない限りリコールしません。あくまでもサービスキャンペーンのみです。
色々なメーカーと仕事してますがスズキはしっかりしてますよ
書込番号:23276461 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>アルプス電設さん
>私も車についてはまあまあ知っていますので、初歩的な回答>やクレーマー的な意見はお控え下さい。
>スズキの体質かどうかはわかりませんがリコールにならない>限り、絶対に表に出さずこっそりと改善しているようです。
この案件ではリコールには該当しないですね。
車についてままあ知っているとおっしゃっている割にはリコールの定義は全く知らないのですね。
自動車のリコールとは、設計や製造上の不具合によって、車の保安基準を満たさなくなる恐れがある場合に、メーカーが国土交通省に届け出て、無償で修理や交換を行う制度のことです。
書込番号:26219083 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > スズキ > エブリイワゴン 2015年モデル
同じ症状の方いますか?
鍵の開け閉めは出来るけどエンジンがかからないことが 月 1回くらいある。週6日乗っています。電地を変えてもエンジンかからず、アクセサリーも反応無しで 10分ぐらいしてやっとかかった。新古車で買って4ヶ月。まだ車屋に聞いてません
書込番号:25830888 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>まだ車屋に聞いてません
じゃあ聞きな。
そこが第一歩だから。
書込番号:25830895
21点

月に一度程度だと症状が安定していませんね。
そんな時当然キーは室内ですよね。
様子見しかできないかな?
無理やり受信モジュール交換してもらうとかね。
書込番号:25831359 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>たま501さん
>電池切れではなく、エンジンがかからない! 月 1回
ここに相談するより、購入した車屋さんへ行った方が良いのでは。
書込番号:25831378
5点

>たま501さん
月1回の症状を、その場で再現するのは難しいでしょう。
なった時に、動画を取ってみては如何でしょう?
頓珍漢なことを言ってるかもしれません。
文章からすると、スターターが回っていないのかな?と思います。
最近の車は、ブレーキまたはクラッチを踏んで、エンジンスタートなので、踏み込みが甘いとかはないですかね?
(この場合、エンジンスタートを押すとアクセサリーになりそう)
書込番号:25831557
2点

>たま501さん
キーはどこにある状態でスタートしてますか?
例えばカバンに入っているとかどうですか?
電波が微弱であったり障害物があると反応しない場合があります。
あと、予備のキーレスありますよね?
2つとも電池変えて、1ヶ月単位で交互に使ってはいかがですか?
そうすれば何が悪いか原因つかめるかもです。
書込番号:25831781 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

受信モジュールが弱い気がします。
たまに鍵も開かない時もあります、ドアボタンが訊かずリモコンボタンで開ける時あります。
買った車屋、ディーラーに聞いてみます。
ありがとうございました
書込番号:25831881 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>たま501さん
エンジンスターターは、ボタンですか、キ―ですか?
いずれにせよ、電気、電子ものには接触不良という不具合がしばしば起こり得ます。
まずは、購入店で診てもらうのが良いのでは。
書込番号:25831887 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

受信モジュールが弱い気がします。
たまに鍵がドアボタンで開かず、リモコンで開ける事があります。
買った車屋、ディーラーにも聞いてみます。
ありがとうございました
書込番号:25831892 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

既に解決済みでしたらすみません。
私の場合は、一部のコインパーキングや自身が空調服をファンを回している状態で着ているときにそのような症状が出ます。
その時は、エンジンスタートボタンにキーを近づけて始動しています。
参考になれば。
書込番号:25837598 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ディーラーで聞きましたらスズキの車全体的にコインパーキングで反応しづらいみたいです。空調服は知らなかったです。リモコンをスタートボタンにタッチが対処法だそうです。
書込番号:25838261 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

中華ドラレコ とか OBD2メーターとか 設置してませんか
書込番号:25838270
2点

>たま501さん
新型ワゴンCVT-4WDですが、私も何度か経験済!
記述通りでコインパーキングにて輪留めストッパータイプ
ハスラーで経験済なのでリモコンを釦タッチで対処した
ドアもマニュアルでは1m以内ですが背中越しでは駄目
リレーアタック対策なのか障害物在ると無反応です!
書込番号:25844748
2点

たぶんエブリィの仕様だと思います。
当方もハイゼットカーゴからエブリィの新車に乗り換え同じように感じています。
キーレスの反応も悪く、エンジンが掛からないこともたまにあります。
ハイゼットの時は、5m離れた所でもキーレスのボタンを押せばドアの開閉は出来ましたが、エブリィは1-2mぐらいじゃないと反応しません。
また助手席にキーを置いた状態でスタートボタンを押してもエンジンが掛からないことが、そこそこあります。
ディーラーでも見てもらいましたが特に不具合もないらしく、たぶん電波が弱いのだと思います。
マイナーチェンジで改善されるのを期待するしかないですね。
書込番号:25854392 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

すずきですから諦めましょう
書込番号:25951039 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

初めまして。
2024年の11月にエブリワゴン4wd新車で
購入し、エンジンがかからないことが何度もあり、拝見させて頂いた内容と全く同じ状況でしたので返信させていただきました。
こちら、その後はどうされましたか?車屋で修理等依頼された形でしょうか?
ご返答頂けますと幸いです。
書込番号:26179625 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > スズキ > エブリイワゴン 2015年モデル
せっかくのスマートキーですがポケットの中では反応せずドアを開けるのもリモコンのボタンを押しエンジンかけるのにポケットからスマートキーを出してからスタートボタン押してます
皆さんのは反応いいですか?
ディーラーでは動いているのでそんなものと言われましたが
書込番号:24001290 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

本当かどうか?
スマホ等の影響とか聞いた事有ります。
その辺りに心当たりはないですか。
書込番号:24001313 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>yas.ichiさん
こんにちは
盗難防止か、
電池が弱っているか。。
この辺りはどうでしょう。
書込番号:24001369
5点

>yas.ichiさん
同じ鈴木のアルトに乗ってますが、そういった状態になったことは無いですね。
麻呂犬さんのコメントにもありますが、スマホや携帯と一緒のポケットに入れてませんか?
自分は意識してポケットを別にしていますよ。
まずはご確認下さい!
書込番号:24001460 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>yas.ichiさん
とりあえず電池を交換してみましょう。
自分で交換すれば安上がりですが、無理ならディーラーに頼みましょう。
書込番号:24002260
4点

こんばんは。
自分もエブリイ乗ってますが、電波が効きすぎるくらいに効いてますよ。
反応しなかったことは一度もないです。
むしろ、ドアのボタン押すだけでロック・アンロックできるのでキーで操作したことが三年で数回しかないくらいです。
もしかしたら、電池が弱ってるんじゃないですかね。
他のディーラーにも見せてみたら良いかもですよ。
書込番号:24002847 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

自分のも弱く感じます。
エンジンスタートはポケット入れといて問題ありませんが、ドアの開閉で反応しない事があり、リモコンキーのボタンを押して開閉する事度々あります。
電池は変えたばかりなので問題ないと思います。
スマホは左のポケットか手持ちでリモコンキーは右のポケットの状態でです。
書込番号:24004589 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さん返信ありがとうございます。
電池も替えましたしポケットも分けています
ズボンの左前ポケットに入れてドアに近づいてボタンを押しても効かないことが多いです(100%ではありませんが)
そのまま座席に座りスターター押してもこちらはほとんど掛かりませんポケットから取り出して前に持っていけば掛かるような感じです
コロナ期の工場ストップしまくりの製造時期なんでなんかあるんでしょうかねぇ
書込番号:24005486
3点

エブリーではなくクリッパーですが、自分のも弱いです
レス見てると個体差なのかしら?
イラッとしますよねー
もちろん電池は替えてますし、サブのキーでも同様です
ディーラーの点検時にチェックしてもらいましたが、再現しないので、どうしようもないと
担当さん曰く、日産の他車でもクレームがあって調べたらしいですが、コインパーキングの設備から出る電波が影響してるって言ってました
仕事でコインパーキングにはほぼ毎日停めてますが、大手以外の古いロック板付きコインパーキングに停めてると発症する確率が高い気がします
コインパーキングに限らず、周辺に毒電波出してる所があると影響される?
2度目の車検が近いので、買い替える言い訳にならんかと思う今日この頃笑
書込番号:24013115 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私も同じです。
今年9月に購入してリモコンの反応が悪くクレームを投げたらかなり厳密に言われました。
携帯電話を持っているのではとか
所謂妨害波があるからの様な話しです。
普通に考えてありえない事を客相から言われました。
又凄く客をバカにした様な不愉快な話し方でした。
書込番号:24433622 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > スズキ > エブリイワゴン 2015年モデル
先月64Wから17Wに乗り換え(新車)です 車により発生しないのですが 定在波とは走行中 リアガラスを開けると鼓膜が気持ち悪いほど振動するアレです 普通 ガラスを閉めれば収まるのですが私の17wはガラス全閉めで 定在波が発生します リアガラスを開けた時に経験した定在波よりは かなり弱めですが 何しろ発生しないはずの全閉めの時に発生するので 走行中ずっと付き合わないといけません……勿論 時間が出来たらディーラーに相談に行きますが……いろんな車に乗りましたが 初めての経験したくない経験です 皆さんは どうですか……とカキコしたけど 皆さんの今までのカキコに 無いですもんね (泣)
安全装備もアップグレードしエンジンもスムーズで静かだし
最新バージョンでもハンドルの戻りが悪い以外はとても良い車なんだけど
書込番号:23518409 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

一度気になるとずっと気になるものです。
山田姉妹のCDでも買って
音楽で意識を他に散らすのが良いのでは!
https://m.youtube.com/watch?v=Za2faGOrBkM
書込番号:23518450
2点

それは聴いた事がないので、クルマより身体のせいだと思います
書込番号:23518643 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

返信 ありがとう 普段から違う車も運転するし 相乗りも含めて 窓閉めきって この鼓膜への波動は今回の愛車だけだから身体では無いと思う(笑) 個体差で何処か制振がよろしくなく共鳴してるのかな 今度 床やタイヤハウス 制振してみます
書込番号:23519590 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんにちは DA17Wは密閉はいいと思います 私はいつも内外気切替を外気導入にしています。それはいかがですか?
私はDA17Wの1型に乗っていますが、ハンドルの戻りが悪いので3型に買い替えようと思っています。3型でもハンドルの戻りが悪いのでしょうか?投稿をみてびっくりして逆に質問いたします すみません
書込番号:23549630
1点



自動車 > スズキ > エブリイワゴン 2015年モデル
ワゴンのターボに乗っています。
この車での体験談です。
コインパーキングに車を前から突っ込んだところ、なんと車下のマフラーガードのプレートが引っ掛かり車が出れなくなってしまいました。何回も切り返して破損覚悟で勢いをつけてなんとか脱出はできたものの、急いでいたため、かなり冷や汗ものでした。
プレートはL字型のため前方からの障害物はつきあげながらも通過可能ですが後ろ方向にはひっかかってしまいます。
メーカーには改良していただきたいところですね。
皆様、どうぞお気をつけてください。
6点

引っ掛かる?
そんなに低いのですか?
そんなのだと少し荷物が重いとゴリゴリですね。
書込番号:23428269 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

コインパーキングとかって自動車の最低地上高を考慮して作ってるはずなので、あなたの車がノーマル状態じゃない(故障含めて)か、パーキングの設計の問題でしょう。
マフラーガードってのは後付けパーツじゃないんですかね?
書込番号:23428302
6点

最低地上高が150oでもそうなるなら、私の車は最低地上高が130oしかないので無理だな。
でも、三井のリパークはふつうに使えるけど?
書込番号:23428317
3点

前から突っ込んだのとカスタマイズに問題はありませんか?
書込番号:23428370
7点

コインパーキングの注意書きで最低地上高15cm以上というのは何度か見たことあります。
機械壊したりすると損害賠償請求されるかもしれませんよ。
書込番号:23428560
6点

ガード板があるのは、古いですね。
最新型はナンバープレートを読み取り車を判別するそうです。
大阪の住之江公園近くのコインパーキングはカード発券式でした、入庫時間がわかっていいです。
書込番号:23432808
1点

ロック板がポピュラーかと思っていた〜、、、
書込番号:23433215
2点

私は改造なしの弩ノーマルなのでそういうことは起きませんが
パーキングによってエンジン始動ができないことがよく起きます
恐らくパーキングの装置から出ている電波の影響?
プッシュボタンにリモコンを押し付けて解決しますが
精算した後にこれが出ると少し焦りますね
書込番号:23476614
3点


エブリイワゴンの中古車 (全3モデル/2,203物件)
-
- 支払総額
- 32.9万円
- 車両価格
- 22.9万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2006年
- 走行距離
- 11.9万km
-
- 支払総額
- 73.7万円
- 車両価格
- 68.0万円
- 諸費用
- 5.7万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 11.8万km
-
- 支払総額
- 162.8万円
- 車両価格
- 154.9万円
- 諸費用
- 7.9万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.5万km
-
- 支払総額
- 194.0万円
- 車両価格
- 189.9万円
- 諸費用
- 4.1万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 41km
-
- 支払総額
- 127.0万円
- 車両価格
- 119.9万円
- 諸費用
- 7.1万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 7.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
13〜265万円
-
15〜1519万円
-
15〜821万円
-
6〜209万円
-
14〜625万円
-
11〜239万円
-
23〜274万円
-
15〜310万円
-
49〜503万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 32.9万円
- 車両価格
- 22.9万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 73.7万円
- 車両価格
- 68.0万円
- 諸費用
- 5.7万円
-
- 支払総額
- 162.8万円
- 車両価格
- 154.9万円
- 諸費用
- 7.9万円
-
- 支払総額
- 194.0万円
- 車両価格
- 189.9万円
- 諸費用
- 4.1万円
-
- 支払総額
- 127.0万円
- 車両価格
- 119.9万円
- 諸費用
- 7.1万円