COOLPIX P900 のクチコミ掲示板

2015年 3月19日 発売

COOLPIX P900

  • 24〜2000mm相当(※35mm判換算)の超望遠撮影が可能な、光学83倍ズームを搭載したコンパクトデジタルカメラ。
  • 「デュアル検知光学VR」により、角速度センサーと画像情報から得た2つの情報を基に5.0段(※CIPA準拠)の手ブレ補正効果を実現している。
  • 高速AF性能などにより約0.12秒(※広角側、CIPA準拠)の撮影タイムラグを実現し、撮りたいと思った瞬間を逃さず撮影できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥52,000 (26製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1676万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 光学ズーム:83倍 撮影枚数:360枚 COOLPIX P900のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

COOLPIX P900 の後に発売された製品COOLPIX P900とCOOLPIX P950を比較する

COOLPIX P950

COOLPIX P950

最安価格(税込): ¥89,300 発売日:2020年 2月 7日

画素数:1679万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 光学ズーム:83倍 撮影枚数:290枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX P900の価格比較
  • COOLPIX P900の中古価格比較
  • COOLPIX P900の買取価格
  • COOLPIX P900のスペック・仕様
  • COOLPIX P900の純正オプション
  • COOLPIX P900のレビュー
  • COOLPIX P900のクチコミ
  • COOLPIX P900の画像・動画
  • COOLPIX P900のピックアップリスト
  • COOLPIX P900のオークション

COOLPIX P900ニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 3月19日

  • COOLPIX P900の価格比較
  • COOLPIX P900の中古価格比較
  • COOLPIX P900の買取価格
  • COOLPIX P900のスペック・仕様
  • COOLPIX P900の純正オプション
  • COOLPIX P900のレビュー
  • COOLPIX P900のクチコミ
  • COOLPIX P900の画像・動画
  • COOLPIX P900のピックアップリスト
  • COOLPIX P900のオークション

COOLPIX P900 のクチコミ掲示板

(849件)
RSS

このページのスレッド一覧(全56スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「COOLPIX P900」のクチコミ掲示板に
COOLPIX P900を新規書き込みCOOLPIX P900をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
56

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ34

返信12

お気に入りに追加

標準

今は買いでしょうか?

2016/03/28 01:18(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P900

クチコミ投稿数:31件

Amazonで最安値で販売されている今買いでしょうか?
クチコミでは49800円で買えたとかあるのですが、そのように安く買える方法はありませんか?
ないのであればAmazonで買おうと思うのですが、、、
今後ガクッと値下げなどあるのならば一ヶ月以内やら待ちたいです。
どなたかお得な買い方を知っているかた居ましたらお願いいたします。

書込番号:19735550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 My Camera Life 

2016/03/28 20:10(1年以上前)

>Amazonで最安値で販売されている今買いでしょうか?

とか思ってるうちは買わない方が良いと思います。
この機種がどうしても欲しくて、欲しくて、欲しくて買うもんであって
値段に惚れて買うもんじゃないと思いますよ。

ヨッシャー!!最安値でゲットしたぜ!!!
で、1週間もたたないうちにさらに安値が・・・。
あ〜っ!損した。。。って

カメラの存在って何ですか?
カメラ買うのであればカメラに惚れて買って欲しいと思います。

書込番号:19737432

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:31件

2016/03/28 21:30(1年以上前)

カメラを買う余裕がある社会人ならばそういう考えはわかるのですが、自分自身まだ学生の身分なのでその様な余裕はありません。
このカメラは去年の夏ごろからずっとほしくて貧乏学生ながらコツコツとお金を貯めていました。
そしてやっとお金が貯まったので買おうと思ったのですが、どうせ買うなら安く買いたいのが性でもあるので、このような質問に至った次第です。
買えるならば今すぐにでも買いたいですが、やはり賢く買いたいです。
じゃなきゃ価格.comの存在意義が無くなります。

書込番号:19737733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2016/03/28 21:50(1年以上前)

>GRサイヤマンさん
確かに、安値で買いたいというのはわかりますけど、今購入しないと今撮影できないというのもありますので、このカメラを狙われているならどれくらいの価格なら買っても後悔しないかを考えてはどうでしょう。
価格的には急激に下がるかどうかは予想がつきません。
安く買えるかどうかはわかりませんが、交渉次第ではSDカードやカメラケースや液晶保護フィルムを付けてもらえたりするのは、店舗購入だと思います。
現金を持って行って、この価格なら買うという貴方の指し値価格を一度提示してみてはどうでしょう。
上手く行くかどうかはわかりませんよ。

書込番号:19737820

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2016/03/28 22:12(1年以上前)

うーん、D5100を使っていた実績がおありのようですね。
しかも、2010年に登録されている・・・6年前・・・本当に学生なのか・・・怪しい。

書込番号:19737915

ナイスクチコミ!7


DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 My Camera Life 

2016/03/28 23:12(1年以上前)

>GRサイヤマンさん

ならば、そう言った背景も一緒に書き込んで欲しかったですね。

最初の書き込みの文面だとそう言った背景は全く伝わって来ない、
社会人て言うか、私のようなビンボーサラリーマンとて同じ事
私も1年待ちました。
この機種じゃ無いですが(Nikon D7200です。)
D7100を使っててD7200が発売になり欲しくて欲しくて・・・

D7100を10万切った時位に購入
だったら、7200は10万台になったら買おうと金額を決めて購入しました。
12万からなかなか下らなくて漸く11万あと少し待てば10万台になる・・・
期待に反してすぐ12万台に値上がり・・・
また、じりじりと値が下ってあともう少し、来週にはと思ってると
下るのはゆっくりだけど1日たたないうちに12万円台に逆戻り・・・

でも神は見捨てなかった・・・
昨年年末近所のキタムラへ立ち寄ると、その店単独の年末セール
D7200、1週間限定で10万6千円!・・・嬉しかった!
念願の機種がやっと俺の手に・・・!

今8万円台
4ヶ月であっさりと2万円強の差、一切後悔は無し
4ヶ月で最高の相棒で最愛の家族の瞬間を切り取る事が出来た・・・
それは・・・2万円ポッチの金額の差じゃないよね!

話がそれたけど
ちゃんとスレ主さんの背景を書いてスレ立てすれば
ここの人達はちゃんと情報をくれると思うよ・・・。
一番は自分の足でカメラ店を足しげく回って回ってすれば
店員とも顔見知りになるし、それなりに情報も伝えてくれると思うよ。

書込番号:19738143

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:457件Goodアンサー獲得:12件

2016/03/29 20:51(1年以上前)

やはり、欲しいときが買い時でしよう。

ワテはオオワシを撮りたくて、1月に近所の量販店で
68000円で買いました、、、。

しかし、今オオワシが北帰行してしまって、撮りモノが
無く遊んでおります、、、、、。

書込番号:19740507

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2016/03/29 23:54(1年以上前)

>クチコミでは49800円で買えたとかあるのですが、そのように安く買える方法はありませんか?
 値段だけにつられているようですが、49,800円はメルマガのバーゲン価格であり元記事の投稿後に購入できた方はいなかったです。
>今後ガクッと値下げなどあるのならば一ヶ月以内やら待ちたいです。
  一ヵ月後にまた一ヶ月まちとか?
 いくらになったら買うということが決められないといつまでたっても買えません。
 それは、COOLPIX P900がかならずほしいのではないということです。
 学生でお金がないとかとは関係ありません。ただ優柔不断なだけだと思いますよ。

 極力安く買いたいのであれば、まだ安くなるようですので最安値となって上がりだした時点で一番安くて条件のいいところから買えばいいでしょ? 最安値が頭にこびりついて判断できなくて買い逃す可能性もたかいです。
 いつになるかわからないですが、桜はあきらめましょう。



書込番号:19741241

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:29199件Goodアンサー獲得:1531件

2016/03/30 00:33(1年以上前)

今は発売1年越えと年度末の決算期で値下がりしていますが、
決算期要因が大きい「場合は」4月から値上がりする「可能性」がありますので、数機種の価格変動グラフを見比べて「自分で」判断してみてください。


ところで、ご本人なりに大事なんでしょうけれども、ちょっと長いスパンで眺めれば、学校選びとか学部選びとか在学中のガンバりの結果に比べたら、誤差みたいものになるでしょう。
(P900の購入価格をどうでもいいと言っているわけではなく、その金額差にこだわるよりも云々・・・)

書込番号:19741347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:3件 COOLPIX P900のオーナーCOOLPIX P900の満足度5

2016/04/03 21:11(1年以上前)

>GRサイヤマンさん
この機種が発売されて既に1年以上がたちましたが発売と同時に購入し1年間他の人がとれない写真を撮ってきたのは自己満足ではありますが、未だに数万の値下がりしかしてないこの機種を買ったこと後悔してません。
SNSのグループではすごく良い写真を撮る人って言われています。
みんなが持つようになってからではそういう価値は無くなっていきます。

いくら安くなったからといって今さらファミコンを買う人はほとんどいません。

皆さんがおっしゃるようにほしいときが買い時です。

それでも踏ん切りがつかないなら貯金を継続して後継機が出るのを待ちましょう。
出たらすぐ予約
キタムラなら定価の1割引くらいが初値でした。

書込番号:19756009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


RSNB8さん
クチコミ投稿数:1092件Goodアンサー獲得:22件 COOLPIX P900の満足度4

2016/04/04 12:50(1年以上前)

GRサイヤマン さん、皆さん今日は。
当該機の価格が6万円を下回りましたので購入しました。
いつが買い時かと言うのは、皆さま悩まれるでしょうね。私の場合は、欲しくてもすぐには手を出さない。
一年前後経過して‘ここまで下がったら買う’ですね。財布との相談もありますしねー。
新型機は魅力ですが、ご祝儀価格がねー。それに市場からの声でプチ改良も加えられたほうが安心感もあるしー。
で、今回のP900もようやく手にしました。
手にして思うのは、コンデジと言うよりは‘超望遠レンズ付きカメラ’かな。デカイし、重たい。
特にメインスイッチが上面とフラットなので、目で確認しないとON・OFFできない。
止むを得ず、スイッチボタンに透明プラの板を丸くカットして貼り付け、指先感覚でON・OFFできるようにしましたが〜。
で、買うなら早急に買った方が良いのではないでしょうか。
待ちすぎて買いそびれた事もありますので、品物が潤沢な今が買い時でしょう。
それとも、いっそ中古をオークションで入手という方法もあります。私も時々利用しますが、幸いまだハズレには遭遇していません。
いずれにしてもスレ主さんの決断次第です。では良き決断と、良きカメラライフを〜。

書込番号:19757801

ナイスクチコミ!0


koujiijiさん
クチコミ投稿数:822件Goodアンサー獲得:24件 COOLPIX P900の満足度4

2016/04/04 17:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

4800o

3600o

4000o

欲張りすぎ 5200mm

>GRサイヤマンさん

>今買いでしょうか?

はい 何に使うかによって価値が変わりますが、私は販売前予約で買いました。やっとこの頃 眺望円の魅力を引き出せるようになりました。ここまでISSの写真が撮れたら67,000円は高いですか?これから木星が一番はっきり撮れる季節です。まだ早起きすると土星も撮れます。ぐずぐずしているとどっかに飛んでいっちゃうぞ 

書込番号:19758374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2016/04/04 23:51(1年以上前)

機種不明
機種不明

ヒヨドリ

皆様報告遅れてすみません。
先日皆様のお言葉で踏ん切りが付き購入するに至りました。
購入した時よりも更に安くなっていますが「欲しいと思ったときが買い時」で間違いありませんでいた。
D5100との併用ですがとても満足しています。
300mmでは撮れなかった写真がばんばんと撮れるのが面白いですね。
添付の写真は家の窓からですが、ヒヨドリです。
皆様親身に相談に乗って頂きありがとうございました。

書込番号:19759578

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信7

お気に入りに追加

標準

撮ってみました

2016/03/28 20:12(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P900

スレ主 catchmeさん
クチコミ投稿数:16件
当機種
当機種

P900を買って初めて鳥を撮ってみました。この鳥はズグロカモメだと思いますがどうでしょう。世界的な希少種らしいので、違うかもしれませんが。夏羽は頭部全体が黒ですが、冬羽は頭部から下面が白色とあります。九州地方に多いようですが、ここは東京です。海から10kmほどの川なので干満の影響があります。干潮で現れた近くの干潟ではユリカモメが十数羽休んでいましたが、この一羽だけで離れて立っていました。もう一羽近くにいたシギですが、クサシギでしょうか。シギ類はよく似ていて区別が難しいです。

書込番号:19737437

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:9628件Goodアンサー獲得:81件

2016/03/28 20:51(1年以上前)

catchmeさん

 いい写真ですね。こんなにアップで撮れるのはにP900の性能の高さに加えて catchmeさんの撮り方がお上手なのでしょう
ね。

 さて本題。
ズグロカモメ はもっと頭全部(首を残して頭部)が黒い鳥だったような・・・。
顔の部分だけが黒くなるのは ユリカモメ(の夏羽)もあります。ユリカモメだとクチバシが黒みを帯びた赤(夏鳥)なので 脚の色の区分の仕方は存じませんが、どなたかお詳しい方から教えて頂けるといいですね。

 シギの方は 肩の翼のところまで胸の白が切り込んでますから、イソシギかも知れませんよ。 
クサシギはこの切れ込みがなく、翼から胸まで続いていたような・・・・。

 名前はともかく、小さなコチョコチョと歩き回るシギなどを綺麗に大きく撮っておられて、羨ましいです。
Nikon1V3を使っていますが、ここら辺りは脱帽な感じです(笑)。

書込番号:19737574

ナイスクチコミ!2


スレ主 catchmeさん
クチコミ投稿数:16件

2016/03/29 09:21(1年以上前)

>新シロチョウザメが好きさん。回答ありがとうございます。おっしゃる通り、イソシギのようですね。図鑑で確認しました。ズグロカモメは確かに頭全体が黒いはずですね。近くにユリカモメの集団がいたのに、一羽だけポツンと一人でいたので或いは、と思いましたがそう簡単に希少種には会えないですよね。また鳥を捜し歩いてみます。ありがとうございました。

書込番号:19738931

ナイスクチコミ!1


RSNB8さん
クチコミ投稿数:1092件Goodアンサー獲得:22件 COOLPIX P900の満足度4

2016/03/31 21:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

おや、何か捕まえてるね

グルグル巻いてるよ

わー、虫だ。見せびらかして〜

ぱっくんムシャムシャってか

catchme さん,皆さん今晩は。
私も買ってしまいました。用途はお散歩カメラです。
それ用に何台か買い替えながらやってきまして、今回は光学83倍につられて購入しました。
注文し、届いて開いてみてのの第一印象は‘でかい’の一言。
今までのカメラはハンドストラップでぶら下げて歩いていましたが、P900はでかくて重いのでネックストラップでないときついですね。
これから操作に慣れて使いこなさねばと、日々の散歩に首に下げて歩いております。
なにか、黒いマクワウリでもぶら下げているようで、違和感がありますが、これも慣れないといけません。
今日の公園で出会ったスズメを掲載します。見慣れたスズメでも、よく見ていると新しい発見が次々と〜。
楽しいカメラ散歩の日々です。

書込番号:19746732

ナイスクチコミ!1


スレ主 catchmeさん
クチコミ投稿数:16件

2016/03/31 22:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

>RSNB8さん
スズメは可愛いです、幼い頃叔父が拾ってきた子スズメがとてもよく慣れて、鳥かごに手を差し入れると、すぐに巣から飛び出してきて、掌の中で、さっさと丸くなって寝てしまう。その愛らしい姿、手の感触、鼻を近づけた時のほんのりとした匂い、いまでも鮮明によみがえってきます。スズメを見かけると、自然にレンズを向けてしまいます。4枚の写真、羽毛までハッキリと撮れていますね。私は今まではキャノンのSH50HSを長く使っていました。P900は重いですが、レンズ径が大きいく明るいため、映像はずっと鮮明です。賛否はあるようですが、私は気に入っています。もっと工夫して良い写真が撮れるようにしたいと思っています。チュウサギが魚を狙っているところです。

書込番号:19746960

ナイスクチコミ!2


RSNB8さん
クチコミ投稿数:1092件Goodアンサー獲得:22件 COOLPIX P900の満足度4

2016/04/01 10:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

木漏れ日に浮かぶヒヨドリ

一瞬だけ姿を見せたショウビタキのオス。ピント合わず。

動き回るショウビタキのメス。追いかけるのが大変。

動かないと言うよりも、‘動じない’ハシブトカラス。

catchme さん,おはようございます。
仰られるようにスズメは可愛いですね。しかも数を頼んでか、鈍感なのか、結構2mくらいまで近寄らせてもくれます。
ペットにするには寿命が短いのが難ですね。
P900を何日か使ってみましたが、どうも暗めのところが苦手なようです。ピントが大甘になる傾向があるようです。
反面、光量さえあればカッチリ過ぎるほどの写りになります。
これからいろいろ試して、早くつかいこなしたいですね。楽しんでいきましょう。
では散歩道からの写真です。

書込番号:19748082

ナイスクチコミ!1


ccw98100さん
クチコミ投稿数:210件

2016/04/02 10:15(1年以上前)

再生する遠くのヤマセミを撮ってみました。動画は綺麗に撮れます。

作例
遠くのヤマセミを撮ってみました。動画は綺麗に撮れます。

当機種
当機種
当機種
当機種

ヤマセミ

ヤマセミペアー

P900は2000mmて゛撮影できるのが魅力ですね。
かなりの距離のヤマセミも撮影できました。

書込番号:19750911

ナイスクチコミ!2


スレ主 catchmeさん
クチコミ投稿数:16件

2016/04/02 22:02(1年以上前)

>RSNB8さん
ヒヨドリ可愛く撮れていますね。ジョウビタキのオス、メス共生き生きしています。ハシブトガラスもきれいです。去年シロハラを撮っているときにハシブトガラスの幼鳥がそばに来ていました。1m近くまで側にいたので食べ物をを探していたらチョコレートしかなく、あげてみました。さすがに手元までは来なかったので、そばへ投げてあげたら警戒しながらついばむと、その場でくちばしでこじって食べていました。離れたところに親鳥らしきカラスがいました。写真はキャノンSX50HS(前回SH50HSと書いたのは間違いでした。すみません)でしたので、何枚も撮りましたが掲載は遠慮します。

>ccw98100さん
私はヤマセミを撮ったことも、見たこともありませんが、実に良く撮れていますね。こんなにアップで鮮明なヤマセミの写真を、初めて拝見しました。私も、もっと歩いてみます。

書込番号:19752696

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P900

スレ主 Mister.Xさん
クチコミ投稿数:65件

シャッターを切った後、そのまま半押しで次の撮影はできないのでしょうか?
何か設定方法はありますか?

書込番号:19619973

ナイスクチコミ!0


返信する
koothさん
クチコミ投稿数:5418件Goodアンサー獲得:285件 COOLPIX P900のオーナーCOOLPIX P900の満足度4 PHOTOHITO (kooth) 

2016/02/23 06:06(1年以上前)

そのような設定があるかは自分にはわかりませんが、
連写中は似た状態となります。
撮影する時間がたっぷりあるなら
露出MでフォーカスをMFにする手もあります。

書込番号:19620163

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19799件Goodアンサー獲得:1240件

2016/02/23 08:49(1年以上前)

>Mister.Xさん

ニコンの一眼レフには、AE-Lホールドの設定はありますけど、こちらの場合、取説に設定出来る記載がありません。
今できることは、Mモード(ISO感度も手動設定)にされ、AF-Lもしたい場合はフォーカスもMFにしないとダメかと思います。

書込番号:19620412

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ18

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 オリンパス EE1の取り付け方は?

2015/07/29 17:51(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P900

スレ主 nabesyoさん
クチコミ投稿数:20件

あと、10000円ほど下がったら買おうと思っています。
その時、オリンパスEE1(ドットサイト)を取り付けたいのですが、
どなたか、P900+EE1でお使いの方、おられましたら
ご教授いただければ、有りがたいのですが、宜しくお願いいたします。

書込番号:19009053

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2015/07/29 17:53(1年以上前)

これで付くと思いますけど
http://review.kakaku.com/review/K0000764987/ReviewCD=845829/#tab
三脚は使えませんが

書込番号:19009058

ナイスクチコミ!1


スレ主 nabesyoさん
クチコミ投稿数:20件

2015/07/29 18:01(1年以上前)

>パクシのりたさん
早速の、ご指導有難う御座います。
出来れば、三脚を使う方法で考えたいのですが・・・

書込番号:19009072

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2015/07/29 18:04(1年以上前)

確かrhamさんが、
同様にホットシューないXG-1にEE-1付けてたような気が。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000676250/SortID=18813116/#tab
こちら参考にするってのはどうでしょう?

書込番号:19009085

ナイスクチコミ!1


スレ主 nabesyoさん
クチコミ投稿数:20件

2015/07/29 18:26(1年以上前)

>パクシのりたさん
たびたびすみません。
早速rhamさんの作品?見せて頂きました。
GX−1には、ペンタの上部に少し平面が有るようですが
P900は曲面と斜面ばかりのようです
P900とEE−1を手に入れ両方を眺めながら考えてみます。
有難うございました。

書込番号:19009128

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/07/29 19:03(1年以上前)

検索すると別機種ですが、

エツミのL型ブラケットミニにVelbonの超小型雲台を装着し、
HAMAのアクセサリーシューDXを介して、EE-1を取り付け。
三脚にも取り付けできるようアルカ互換プレートをネジ止め

している人がいるようです。
この方法でP900にも取り付けできるのではないでしょうか?

http://monopod.exblog.jp/21351175

書込番号:19009216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2015/07/29 22:05(1年以上前)

『EE-1』か『EE-1 両眼視』の画像検索でググると、
フェニックスの一輝さんオススメの横置き両眼視タイプは出てきますね。
http://monopod.exblog.jp/21351175
http://dainishou.at.webry.info/201507/article_13.html
ホットシュー固定で両眼視を、三脚ネジでやるかんじみたいです。
工作、楽しそうですw

書込番号:19009726

ナイスクチコミ!1


sige3さん
クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:4件

2015/07/29 23:18(1年以上前)

つかったことがないのですが、両眼視は必要という意見が多いですが、そうだとすると、アクセサリーシューが無いことは問題になりませんね。
やはりP900には両眼視できるようなスタイルで使ってみたいと思います。アルミ厚板をそれなりに加工すればできそうな感じがします。
それとEE-1がよいか、従来のものがよいか検討しています。EE-1はすぐれものらしいですが、なにか大きいような気が・・。

書込番号:19009960

ナイスクチコミ!0


koujiijiさん
クチコミ投稿数:822件Goodアンサー獲得:24件 COOLPIX P900の満足度4

2015/08/01 08:37(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

ソーラーパネルもぼんやりと

8枚合成

nabesyo様おはようございます。

スカイサーファーVを装着してみました。台をレンズ形状に削りインシュロックを通して締め付けただけの簡単な装着です。しっかり締め付ければ以外と使えますよ。ISSも撮影できます。

書込番号:19016130

ナイスクチコミ!2


sige3さん
クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:4件

2015/08/01 10:02(1年以上前)

koujiijiさん
スカイサーファーVは安いですね。でも現在売り切れとか。
取り付け方法参考になりました。

書込番号:19016337

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2015/08/06 17:08(1年以上前)

別機種

私はこんな風に取り付けています。

初めまして。
私は、EE1をこちらの照準器用ベルト(Sサイズ)を使って利用しています。本体にちょうど上手い具合にセットできます。ゆるまないようにベルトの下にゴムを敷くなどして、ガタガタしないように使っています。この照準器を利用するとしないとでは大違いで楽チンです。高空を飛ぶ飛行機も簡単に撮影できて、まったく手放せません。

ベルトのページです
http://www.hobbysworld.com/item/70010244/

書込番号:19030255

ナイスクチコミ!2


rhamさん
クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:57件

2015/08/27 12:37(1年以上前)

なんか発売されたみたいです…もっとも両眼視派の方々は既に同等の物を自作済みのような気もしますが。

エツミ、ドットサイトをカメラ横に固定するブラケット
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20150826_717975.html

書込番号:19087304

ナイスクチコミ!0


またるさん
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:1件

2015/08/29 23:06(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

EE-1の版からパクシのりたさんに誘導頂きやってきました。

他機種ですが、自分はこんな感じでミニプレートとバウンスシューを組み合わせて
取り付けています。
両方で3千円しなかったような・・・・

三脚穴を使用してしまいますが、ファインダーから前後方向横方向の調節に
自由度があります。
(反面、現着して組み立て時に都度調整必要です)

書込番号:19094088

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件

2015/09/18 20:37(1年以上前)

P900にエツミブラケットE-6673でEE-1を付けてみました。
高さが足らず両眼での撮影は困難でした。

下記の部品を取り付け、レベル差を少なくし、撮影が楽になりました。
追加の部品は以下の通りです。(保証はしませんので自己責任で)

シュ−(上)側から
(1) カクダイ19mmパッキン(9188) :6個入りで販売されています
(2) 「3/8オス→1/4オスに変換、1/4メス→3/8メスに変換」 止めネジアダプター:高さ28mm(ネジ含)
(3) 「1/4オス→3/8オスに変換、3/8メス→1/4メスに変換」 止めネジアダプター:高さ 7mm
(4) カクダイ19mmパッキン(9188)

これで約18mmアップとなります。
外形もオリジナルとあまり差はなく、全体の色もブラックとなり見た目もよいです。



書込番号:19151814

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:62件 PIXTA作品 

2016/02/20 22:50(1年以上前)

>龍之介の犬さん

やってみました。ばっちりです。情報、ありがとうございました。

書込番号:19611824

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信5

お気に入りに追加

標準

因みに、皆さんはどんなSDカードを

2016/01/24 22:41(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P900

スレ主 TakiBatsonさん
クチコミ投稿数:457件

ワテは、Lexar レキサー SDHC 16GB Professional
( 1000x / スピードクラス3 / Class10 / 最大転送速度150MB/s ) を
使っておりますが、皆さんはどんなモノを使っております?
当方は、気分的にも連写後のクルクル時間がこれに替えてから、
短くなったような、、、。

書込番号:19522091

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:69件

2016/01/24 23:45(1年以上前)

SanDisk Extreme PLUS SDHCカード UHS-I Class10 32GB
(国内正規品)
SanDisk Extreme PRO SDHCカード UHS-I Class10 16GB
(国内正規品)
Transcend TS32GSDHC10U1E

などなど

書込番号:19522351

ナイスクチコミ!5


スレ主 TakiBatsonさん
クチコミ投稿数:457件

2016/01/25 19:29(1年以上前)

あわてて、SDHC-U対応のスピードの速いカードを選んだのですが、
カードをよく見ますと、電極が今までのカードと違っていて、このカメラ
対応しているかどうか、どなたかご存じかなと思いまして。
因みに、今までのカードとは同じ電極の部分もありますので、機能と
しては使えますが、このカードの高速性が生かし切れないかなと
思ったものですから、、、。

書込番号:19524293

ナイスクチコミ!1


DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 My Camera Life 

2016/02/11 08:32(1年以上前)

Nikon D7200は
スロットAに
SanDisk Extreme PRO SDHCカード UHS-I Class10 32GB
スロットBに
SanDisk Extreme PRO SDHCカード UHS-I Class10 8GB

Nikon1 V3は
SanDisk Extreme PLUS SDHCカード UHS-I Class10 8GB

Nikon CoolPix P600は
SanDisk Urtra PLUS SDHCカード UHS-I Class10 32GB

Nikon CoolPix S7000は
Panasonic RP-SDWA32GJK 32GB

これらのカメラはUHS-Uには対応してませんのでUHS-Iのカードです。
メイン機は信頼性と速さでSanDisk Extreme PROを選びました。
V3はそれ程出番もなくて買った時に同梱されていたカードのまま使ってます。
(確か同梱のキャンペーン中に買いました。)

CoolPixの方は主に妻と娘が孫撮りに使ってますので
動画も撮ります。
ほぼどちらも衝動買い的な買い方でその時に財布に現金が少なかったので
容量重視(動画用)で選びました。

※財布に現金が沢山入っている事は極々稀(イヤ、皆無です)ですので・・・泣!

書込番号:19577773

ナイスクチコミ!0


スレ主 TakiBatsonさん
クチコミ投稿数:457件

2016/02/11 19:03(1年以上前)

ハタ坊@30代さん、DLO1202さん、レス有り難うございます。
やまり当方の勇み足で、UHS-Uに対応しているカメラ以外
高速メモリの恩恵を受けられないわけですねー。
今一寸対応しているカメラを探したのですが、ほんと極一部
以外のカメラは未対応のままでした。当然P900もです。
やっぱり無駄だったのを痛感致しました。

書込番号:19579420

ナイスクチコミ!0


スレ主 TakiBatsonさん
クチコミ投稿数:457件

2016/02/14 17:32(1年以上前)

最近下記のカードを買ったのですが、速いです。
SanDisk/サンディスク Extreme SDHCカード UHS-I U3対応
R:60MB/s W:40MB/s 4K Ultra HD対応/
海外パッケージ SDSDXN-016G-G46

これも、同容量以上でもっと安いのがありますので、
本当に正規品が送られてくるのやら、怪しい製品が
送られて来るやら、よく分からないです。
因みにアマゾンで3480円とかなり高かったです。

しかし、以前使っていました、
Lexar Professional 1000X   150MB/s
よりも速くて、連写モードでのクルクル時間が
体感的にも速いし、ベンチ取っても書き込み時間が
3倍位速かったので、お勧めです。

書込番号:19589798

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ31

返信19

お気に入りに追加

標準

初心者 何ヶ月待って購入できましたか?

2015/09/23 21:04(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P900

クチコミ投稿数:140件

発売直後から納期待ちが多発していますが、実際には予定よりも早く購入できたという嬉しい便りもあります。
最近は、5ヶ月待ちとか、納期2月行こうというケースが多くなりました。金額も、税込み65千円前後から68千円前後へアップ傾向にあります。現在の販売順位も21位と低下し、動きが少なくなっているようですが。

とにかく購入された皆さん、「P900を手に入れるまで何ヶ月くらい待ちましたか?」 教えてください。
(因みに、私は某カメラネット量販店から2ヶ月待ちとの連絡があり、1ヶ月が経過したところです。)

書込番号:19167344

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:646件Goodアンサー獲得:2件

2015/09/23 21:10(1年以上前)

到着おめでとうごさいます。

書込番号:19167376

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2015/09/23 21:25(1年以上前)

↑まだ未到着のようです。あと、一月待ちですね。

書込番号:19167447

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1987件Goodアンサー獲得:73件 COOLPIX P900のオーナーCOOLPIX P900の満足度5

2015/09/23 22:20(1年以上前)

注文当初のショップ連絡は3ケ月、実際には2ケ月足らずといったところでした。

ちなみに、キタムラで買いました。

書込番号:19167696

ナイスクチコミ!3


hanshinfさん
クチコミ投稿数:31件 COOLPIX P900のオーナーCOOLPIX P900の満足度5

2015/09/23 22:26(1年以上前)

私は5月に注文し、即日発送で翌日に届きました。
本体税込66800円+代引手数料1000円でした。
当時このカメラがどうしても欲しくて、一日に何度もここをチェックしていました。ある日「在庫あり即日発送します」のお店が目に留まり、その場で注文しました。
注文してからも価格をチェックしていましたが、翌日以降そのお店も在庫なしの7万後半の価格になっていました。

根気強くここでチェックしていた甲斐があって、本当にラッキーでした。

書込番号:19167727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


twintubeさん
クチコミ投稿数:1件

2015/09/23 22:28(1年以上前)

アマゾンで8/10に申し込みました。
9/21に届きました。

書込番号:19167734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1146件Goodアンサー獲得:23件

2015/09/23 22:47(1年以上前)

キタムラのネットで一カ月だった
店員は「3カ月待ちですよ、いいんですか?」なんて言ったけど・・・
ちなみに6月半ばの予約

ここから先はあくまで私の想像です

5カ月待ち?、店として予約したくないのではと思える
というのもこの手の機種は一年ごとに新機種が出ている
P900と言うのが別路線なのかもしれないが…

P80 08.04.25 27---486mm 18倍 1010万画素
P90 09.03.13 26---624mm 24倍 1210万画素 
P100 10.03.05 26---678mm 26倍 1030万画素
P500 11.03.03 22---810mm 36倍 1210万画素
P510 12.03.22 24---1000mm 42倍 1605万画素
P520 13.02.21 24---1000mm 42倍 1808万画素
P600 14.02.27 24---1440mm 60倍 1605万画素
P610 15.02.26 24---1440mm 60倍 1605万画素

P900 15.03.19 24---2000mm 83倍 1605万画素

最近は一定数生産したらその機種は終わりというのが多いから
これから5ヶ月先と言えば例年なら新型が出るころだ
問題は新製品が出る前にロットがはけてしまうこと
予約は受け付けたが製品はもう作っていませんなんて言えない
解決方法は予約を消化するまで製造する、当然新機種の販売は遅れる
店もメーカーの出方がわからないから5カ月なんて言ってるのではと
メーカーもユーザーの不満点を改良したものを出したいだろうし頭の痛いところ

超望遠を手軽な値段で楽しみたいというユーザーが
これほど存在するとは予測できなかったのがすべての始まり

書込番号:19167821

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:646件Goodアンサー獲得:2件

2015/09/24 12:33(1年以上前)

>カラスアゲハさん

来年高倍率ズームを何か一台と
考えていますが、P600でも良いような。

書込番号:19168910

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:2件

2015/09/24 18:24(1年以上前)

私は8月15日にネットでヨドバシカメラに注文して、2週間ぐらいしてから納期をメールで問い合わせて見たら。
11月過ぎてからの納期と言うことでキャンセルしました^^;
9月1日に、たまたま近くのカメラさんで在庫確認したら有ったのでちょっと高いのですが73000円で買いました。

書込番号:19169612

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1146件Goodアンサー獲得:23件

2015/09/24 20:57(1年以上前)

>世界は一つ デジカメは皆同じ。さん

P600って一代前の機種ですよね
今ならP610では?・・・、値段あまり変わりませんよ
ただ1400mmクラスは各社発売してるので他も検討の余地はありますよ

書込番号:19170049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件

2015/09/25 22:08(1年以上前)

 7月18日に、某家電量販店の展示品すら置いていない売り場で、パンフレットを見ていたら、店員さんが、「在庫が1台有ったのを見たので調べてみます。」と声をかけてきました。たまたま1台だけ入荷したので、展示機にしようか迷っていたそうです。購入しようと思って見ていた訳ではありませんでしたが、3か月待ちは知っていたので、一緒にいた妻の許しを得て、即購入しました。71,000円ポイント13%だったので、ポイントで液晶保護フィルムと5年保証を付けました。価格はともかく、待たずに購入できたのは、ラッキーでした。
 今は、2000mmを蝶の撮影にどう生かそうか、(楽しく)四苦八苦しています。

書込番号:19173302

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件 COOLPIX P900の満足度5

2015/09/26 03:23(1年以上前)

P900は、久し振りに情報が全ての買い物でした。
5月に注文して、2日後に納入されました。

私も、1日に何度も情報を漁り掲示板経由の
ショップを探しました。
結果的に、ここの掲示板の紹介でギリギリで
購入出来ました。

書込番号:19174026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2015/10/01 12:44(1年以上前)

自分は9月19日に上野のヨドバシカメラ店頭で申し込んで10月1日に受けとりました。

書込番号:19189904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:140件

2015/10/01 18:49(1年以上前)

今週になって、価格COM表示の金額も70千円近くまで下がって来ました。出荷が多くなり流通が始まったのかなと。65千円前後で数か月待っている方々は、そろそろ購入できるのでしょうか。

書込番号:19190482

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:140件

2015/10/03 16:43(1年以上前)

本日10月3日在庫有りで79,000円(税込)の店が出てきました。よって販売順位も11位とアップ。
出荷数量が増え流通が始まったのでなく、高値で販売数量が減ったので販売価格を下げたのでしょうね。

書込番号:19195865

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:140件

2015/10/03 20:57(1年以上前)

>本日10月3日在庫有りで79,000円(税込)の店が出てきました。

済みません。間違えました。「69,000円(税込)の店が出てきました。」

書込番号:19196484

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:373件Goodアンサー獲得:43件

2015/10/11 10:41(1年以上前)

随分と前にヨドバシ.comで在庫が発生した瞬間に購入しました。
今の瞬間も在庫僅少でチャンスです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000749556/#19167344

書込番号:19217262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:373件Goodアンサー獲得:43件

2015/10/11 10:43(1年以上前)

すみません、リンク先のURLが間違っておりました。
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001002650282/index.html?_ga=1.222740443.1358262618.1444472935

書込番号:19217270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件 COOLPIX P900の満足度5

2015/10/24 15:43(1年以上前)

キタムラで10月3日に予約して、10月22日にメーカー出荷。10月23日に店頭受取りできる状態ですので3週間待ちです♪

価格は5年保証込みで70000円をきりました。

野鳥撮影、今までルミックスFZ150とパワーショットSX50HSとニコワンで我慢してたので、楽しみなカメラです(*´ω`*)

唯一、バッファの遅さが不安です。

書込番号:19255524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2015/12/20 16:55(1年以上前)

今日配達されました。

待った日数は、おそらく一番ではないでしょうか。
5月24日に予約ですので、約7ヶ月です。
59,300円での購入ですが、現在は5000円ほど高くなっているようでした。

現在充電中ですが、外に持ち出すのが楽しみです。

書込番号:19420785

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「COOLPIX P900」のクチコミ掲示板に
COOLPIX P900を新規書き込みCOOLPIX P900をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

COOLPIX P900
ニコン

COOLPIX P900

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 3月19日

COOLPIX P900をお気に入り製品に追加する <1792

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング