COOLPIX P900
- 24〜2000mm相当(※35mm判換算)の超望遠撮影が可能な、光学83倍ズームを搭載したコンパクトデジタルカメラ。
- 「デュアル検知光学VR」により、角速度センサーと画像情報から得た2つの情報を基に5.0段(※CIPA準拠)の手ブレ補正効果を実現している。
- 高速AF性能などにより約0.12秒(※広角側、CIPA準拠)の撮影タイムラグを実現し、撮りたいと思った瞬間を逃さず撮影できる。
デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P900
中古で購入して、2週間が経ち、ようやく慣れて来ました。
今日も昼から仕事の午前に近所で鳥撮り。
■Pモード
■ISO自動(100-400)
■8M設定Fine
■写真によって若干トリミング有
やはり超望遠(特に、1500mm以上)では、他にないスナイパーぶりです。
鳥の警戒網の外から撮れるのは、大きいです。
このカメラの超望遠 楽しいです!!
===
●余談(独り言)●
某カメラ(17万程 , 換算24-600mm)のクチコミに、P900の写真を投稿して、
デジタルズームでしか、1000mm超が出来ないカメラに、
光学2000mmと比べて、
悔しかったら、2000mm級の画像で、3倍以上のコスパ(値段差)を見せてくれ!
と、場違いな方がカキコミを見つけました。
そもそも比較するのが、おかしいし、
P900の面汚しはやめて欲しかったです。
このカメラの特色をわかってるのかな?
書込番号:21603020
15点
僕は夕陽ですが…鳥にも挑戦してみよう( *´艸`)
書込番号:21603055 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
Mr.あえらすさん
エンジョイ!
書込番号:21603390 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Mr.あえらすさん皆さん今晩は。
良く撮れてますねー。2000mm賛歌ですね。身近に撮れる場所があるのは幸せです。
こちらは積雪地ですので冬は悪天候が多くて散歩にも行けない日々が続いています。
昨日は久しぶりに陽射しもあったので、近傍の瓢湖で撮ってきました。
湖面が氷結していて開水面が狭く、白鳥と鴨で混雑していました。
その写真を貼ってみますね。
今、外は吹雪のブリザードで大荒れです。吹き付ける雪で窓のガラスが真っ白で外も見えない状況です。
ま、夜ですので雪が無くても見えませんが〜。しかし、この冬は異常な厳冬です。
書込番号:21607404
6点
>松永弾正さん
是非!是非!
今が、一番、、良い季節ですよ♪
>nightbearさん
いぇあ!!
>AE84さん
そう思います。
少し癖がありますが、それさえ克服すれば・・・
>RSNB8さん
白鳥・・でも、鴨さんが・・・・・・
白鳥は、近所では見かけません。。
撮ってみたいです!
書込番号:21611804
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > COOLPIX P900」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 18 | 2022/05/13 10:34:12 | |
| 9 | 2022/05/12 21:31:12 | |
| 2 | 2020/01/07 17:43:04 | |
| 5 | 2020/01/08 19:20:28 | |
| 20 | 2020/01/07 7:24:29 | |
| 24 | 2019/12/11 18:15:38 | |
| 4 | 2019/11/28 11:28:16 | |
| 14 | 2019/11/24 8:53:23 | |
| 6 | 2019/11/23 0:53:36 | |
| 5 | 2019/11/05 21:44:55 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





















