D7200 18-140 VR レンズキット のクチコミ掲示板

2015年 3月19日 発売

D7200 18-140 VR レンズキット

  • 約2416万画素ニコンDXフォーマットCMOSセンサーと画像処理エンジン「EXPEED 4」を搭載したデジタル一眼レフカメラの中級モデル。
  • 「D750」と同じ「アドバンストマルチCAM 3500IIオートフォーカスセンサーモジュール」を採用した51点AFシステムを搭載している。
  • 標準ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2472万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:675g D7200 18-140 VR レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR

ご利用の前にお読みください

D7200 18-140 VR レンズキット の後に発売された製品D7200 18-140 VR レンズキットとD7500 18-140 VR レンズキットを比較する

D7500 18-140 VR レンズキット

D7500 18-140 VR レンズキット

最安価格(税込): ¥118,800 発売日:2017年 6月 9日

タイプ:一眼レフ 画素数:2151万画素(総画素)/2088万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CMOS 重量:640g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D7200 18-140 VR レンズキットの価格比較
  • D7200 18-140 VR レンズキットの中古価格比較
  • D7200 18-140 VR レンズキットの買取価格
  • D7200 18-140 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D7200 18-140 VR レンズキットの純正オプション
  • D7200 18-140 VR レンズキットのレビュー
  • D7200 18-140 VR レンズキットのクチコミ
  • D7200 18-140 VR レンズキットの画像・動画
  • D7200 18-140 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D7200 18-140 VR レンズキットのオークション

D7200 18-140 VR レンズキットニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 3月19日

  • D7200 18-140 VR レンズキットの価格比較
  • D7200 18-140 VR レンズキットの中古価格比較
  • D7200 18-140 VR レンズキットの買取価格
  • D7200 18-140 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D7200 18-140 VR レンズキットの純正オプション
  • D7200 18-140 VR レンズキットのレビュー
  • D7200 18-140 VR レンズキットのクチコミ
  • D7200 18-140 VR レンズキットの画像・動画
  • D7200 18-140 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D7200 18-140 VR レンズキットのオークション

D7200 18-140 VR レンズキット のクチコミ掲示板

(15322件)
RSS

このページのスレッド一覧(全382スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D7200 18-140 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D7200 18-140 VR レンズキットを新規書き込みD7200 18-140 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ66

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

欲しい!

2017/04/06 13:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7200 ボディ

スレ主 yohaku30さん
クチコミ投稿数:90件

D7200が欲しい熱が上がってます!

今フジX-E2を使っていますが「遠景が苦手なのかな?」「編集耐性が弱いかな?」「空の白飛びが突然だな」と感じていて、D7200熱が出てしまいました。

購入資金に、フジの23mm1.4と50-140mm2.8を出してしまおうと思ってます。
それで、D7200とDX標準ズームを得ようかと。

手持ちのレンズは、Dタイプばかりで24mm,50mm,マイクロ200mm。
あとタムロンの90mmマクロです。

この先、ニコンのフルサイズ(EXPEED5のD750みたいなの狙ってます。余談ですがD750を使ってましたが水没させてしまいました)を持つ気なら、今D7200に手を出すのは寄り道だと思いますか?

よく撮るものは、花、風景、スナップ、ポートレイト、舞台で、動体撮影はほとんどしません。

ご意見、頂けたら嬉しいです。
宜しくお願いします!

書込番号:20796396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2017/04/06 14:18(1年以上前)

FX/DXはレンズサイズも違いますし、別マウントという見方をしています。
後世、名機とうたわれるでしょうし、事実かなりの実力と思いますから購入されては。

なお、潜水仕様ではありませんので、今度は気をつけてお使いください。

書込番号:20796435

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D7200 ボディの満足度5

2017/04/06 14:39(1年以上前)

>yohaku30さん
回り道とは思わないですが、以前にD750を使っていてD7200で満足できるかでしょうね(^_^;)
D7200はいい機種ですよ。
私は18-300とDX40を主に使っていました。
DXレンズが多くなっているので、フルサイズ移行は欲求を抑えています(^_^;)

書込番号:20796461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4842件Goodアンサー獲得:336件

2017/04/06 15:05(1年以上前)

ハッキリ言って、寄り道だと思います。
D750後継までのツナギなら、D610の中古で良いと思います。D7200なら、DX レンズは辞めた方が良いと思いますよ。それよりも、近々、ニコンより、何かが発売されるかもしれません。もう少し我慢されてみては?

書込番号:20796499 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:19810件Goodアンサー獲得:1240件

2017/04/06 15:44(1年以上前)

>yohaku30さん

寄り道、厳禁です。
当分の間、D750の中古で繋いでは如何でしょうか?

書込番号:20796551

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:314件

2017/04/06 16:47(1年以上前)

>yohaku30さん

写真は感性が大事だと思いますので、機材選びも感じたままで良いと思います。
寄り道しても楽しいんじゃないでしょうか。

投資できるのは羨ましいですね。

そういえば、マップカメラだと水没してもカメラがあれば保証されます。
水没が心配ならおすすめです。

ところで、D750はオーバーホールされないんですか?

書込番号:20796655

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:67件

2017/04/06 17:10(1年以上前)

>yohaku30さん

もう残りが少ないので買いましょう。

熱が冷めないうちに。

悩む時間がもったいないから買ってから後悔してもいいんじゃない。

書込番号:20796703

ナイスクチコミ!3


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6580件Goodアンサー獲得:835件

2017/04/06 17:21(1年以上前)

こんにちは、D750とD7200をペアで使ってます。
熱が出ているのなら寄り道もやむを得ないかと。

次期モデルがどうなるかわからないのと革新的といった手が考えつかないので、自分的に完成型と評しているD7200を入手されるのも悪くはないでしょう。

ただしレンズはFXを今後視野に入れてるのでしたら、DX用はそこそこにってとこくらいでしょうか。
レンズが負けているDタイプの更新も考慮に入れますと、今回だけ寄り道は大目にってとこなのかも(苦笑)

DX用は、レンズキットで入手されるのが良いでしょう。
後はFX用レンズでと考えますが。

書込番号:20796722 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:61件

2017/04/06 17:37(1年以上前)

余裕があれば欲しいと思った機種を購入して使ってみたら良いのではないでしょうか。ただし寄り道と感じるかどうかは人それぞれです。私の場合は今までセンサーサイズかかわらず使ってみたいと感じたものを色々購入してきましたが自分の中では後悔はありません。

ニコンユーザーの一人として意見を書きたいと思います。あくまで一意見として。
ニコンのフルサイズFXのレンズですが、純正の現行24-85と24-120ズームや、70-300ズームレンズや旧Dタイプレンズ群などは、人によっては写りに不満が出る出来のものも多々あります。
フルサイズならではの高画質を存分に楽しみたいなら単焦点レンズをメインにするか、ズームレンズならいわゆる大三元ほかナノクリスタルコートを採用しているような高級レンズが欲しいところです。
将来、フルサイズシステムを余裕をもって購入できる時までのつなぎにD7200を使う、というのもアリでしょう。フルサイズに安レンズの組み合わせだと、その写りは見方によってはDXフォーマットで撮影した写真と同レベルか、あるいはDXのほうが画質で上回る面も出てきたりします。

私がスレ主さんならD7200かあるいはD610を購入し、そして年内か来年に登場すると噂されている新型FX機を楽しみに待ってみたい。

書込番号:20796750

Goodアンサーナイスクチコミ!6


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2017/04/06 18:58(1年以上前)

>yohaku30さん

何を買われてもこれで終わり!にはならないなら今欲しいD7200を買われて楽しまれたら良いと思いますよ。寄り道…そんな事はないと私は思います。

書込番号:20796955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


okiomaさん
クチコミ投稿数:24871件Goodアンサー獲得:1696件

2017/04/06 22:07(1年以上前)

>今フジX-E2を使っていますが「遠景が苦手なのかな?」「編集耐性が弱いかな?」「空の白飛びが突然だな」と感じていて、D7200熱が出てしまいました。


D7200にしても同じになるのでは?
で、D7200を買ったとして、
次にD7200にどういう理由を付けてフルサイズの機種に移行するの?となりませんか?



>今D7200に手を出すのは寄り道だと思いますか?

人に聞くべきことなのでしようか?
ご自身で判断すべきかと。
それが出来ないのであれば、今は買うべきではないと思います。

書込番号:20797488

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/04/07 00:15(1年以上前)

yohaku30さん
D7200
あぁーぁー、、、に、ならんょうにな。

書込番号:20797845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 yohaku30さん
クチコミ投稿数:90件

2017/04/07 00:32(1年以上前)

>うさらネットさん

別マウントと考えると整理が付けやすいです。
使い分けを想像できれば、アリですね!

はい。水辺には充分気を付けます。

ありがとうございます。


>9464649さん

フルサイズとAPS-Cを一緒に使ったことがないので、なかなか想像ができないでいます。
同じメーカーで、画像処理エンジンも同じなら、高感度ノイズくらいの違いで、大差ないのかな?と思ってます。
ただ、フジと同じようなことを感じてしまうなら、我慢して見送ろうと思ってます。
けど、みなさん「良い!」と仰いますよね(^^
そそられてます・笑

ありがとうございます。


>sweet-dさん

代替え案をありがとうございます。
近々、何かが発売ですか?
機材を入れ替えるには、あまり良い時期じゃないようですね。
ありがとうございます。


>おかめ@桓武平氏さん

言い切って頂いて、少し目が覚めました。
D750の中古は、すみません予算オーバーです。
ですが、代替え案、嬉しく思います。
ありがとうございます。


>娘にメロメロのお父さんさん

「機材選びも感じたまま」
割と頭でっかちなので新鮮です!

フジのレンズを手放さないとお金はなく・・・
なのでしばらく舞台撮影は出来ませんし・・・
一番、気に入ってるF801が壊れそうなのもあり・・・
あまり羨ましい状況ではないかもしれません・笑

マップカメラ、活用したいです!

オーバーホール、思い付きませんでした・・・
中身が腐食してるので修理不能と戻ってきたので、破棄しちゃってます。
修理じゃなくてオーバーホールで聞いてみれば良かったです。

ありがとうございます。


>タイガーV3さん

背中を押して頂いてありがとうございます!


>Hinami4さん

寄り道、大目に見て下さりありがとうございます・笑

D750とD7200をお使いなのですね。
結構、違うのでしょうか?

同じメーカーで、同じ画像処理エンジンなら、高感度ノイズの違いくらいで、そんなに違わないのでは?と思ったのが、D7200が欲しいと思ったきっかけです。
この認識が甘いなら、考え直さないとと思います。

よろしければ、Hinami4さんが感じている違いを教えて頂けますか?
またレンズは何をお使いでしょう?
お返事、頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。


>リスト好きさん

レンズについて、ありがとうございます。
DタイプレンズでD7200は、ちょっと不安になってきました。
カメラより先にレンズ、とは思うんですけど、絞りリングが必要なF801を使っているので、なかなか思い切れないでいますが・・・
今後の参考にさせて頂きます!

新型FX機は年内か来年の噂なんですね。

ありがとうございます。


>虎819さん

何人かの方からレンズのお話を頂いて、ちょっと不安になってきてます。

ありがとうございます。


>okiomaさん

「D7200にしても同じになるのでは?」
そうなんですか?
なら我慢しようと思います。

「次にD7200にどういう理由を付けてフルサイズの機種に移行するの?となりませんか?」
フルサイズは既に買うと決めてるので大丈夫です。
ご心配、ありがとうございます。

自分がよく行くカメラ売り場の展示カメラが、アイピース盗難防止のために外されてるのも最近まで気付けなかったものですから。
実機を触ってもその程度のレベルなので、迷いがある時は自分だけで判断するのはまだ怖いです。
聞いてしまって、すみませんでした。
「今は買うべきではない」
かしこまりました。

ありがとうございます。


>nightbearさん

「あぁーぁー、、、」の可能性があるんですね・・・
よく分かってなくてすみません。

ありがとうございます。

書込番号:20797876

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19810件Goodアンサー獲得:1240件

2017/04/07 07:35(1年以上前)

>yohaku30さん

APS-C機ですと、1.5倍なので、画角の計算がちょっと面倒かと思います。

デジタル式一眼レフが出た当時はAPS-Cのセンサーサイズしかなく、
D700が出た頃からフルサイズの種類が増えて来ています。

また、高感度耐性に関しても、
小さなセンサーを搭載する機種でも10年以上前の機種より優れています。

なぜ、フルサイズのD750経験があり、APS-Cに行ったのか不思議です。

スレ主様の用途的には、フルサイズのD810の購入が一番相応しいかと思います。

DXクロップしても、D300シリーズより画質数はいいです。

また、マルチパワーバッテリーパックを装着し、単三電池やD5などの電池を使うことで
DXクロップ時には7コマの連写も可能です。

書込番号:20798161

ナイスクチコミ!0


スレ主 yohaku30さん
クチコミ投稿数:90件

2017/04/07 10:16(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん

再びの返信、ありがとうございます。

D810、覚えておきます!

書込番号:20798417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 yohaku30さん
クチコミ投稿数:90件

2017/04/07 12:06(1年以上前)

みなさま、ありがとうございます!

ベストアンサーは悩みましたが、Dタイプレンズの描写を加味することに触れて下さった方々にさせて頂きました。

後学のために質問もさせて頂いてますが、金銭的な余裕がある状態でもなく、一先ずは我慢しようと思いましたので、解決済とさせて頂きます。

また何かの折に力になって頂けると幸いです。
ありがとうございました。

書込番号:20798572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/05/09 05:17(1年以上前)

yohaku30さん
おう。

書込番号:20878416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 D7200で去年の12月に撮影した写真がない!?

2017/05/05 06:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7200 ボディ

クチコミ投稿数:25件

昨年の9月、悩みに悩んでD7200を買い使っております。

先ほど、今まで撮影した写真を観ていたら
「あれ!?、去年撮った写真がないぞ!」
と気がつきました。

10月頃から撮っていますので、その辺の写真があるはずなのですが全く見当たりません。
ですので、1番古いものでも2月までのものしか見つけることができません。

記録はサンディスクのextreme proの32GBを2枚挿しています。
他のものは使用していないので、別の記録媒体に保存されていることはありません。
また、SDカードが偽物ということもないと思います。
さらにSDカードの全データを消去(フォーマット)したこともありません。

SDカードのどこかにあるけども、見つけることができないだけなのか。。。
はたまた、上書き保存?のような設定になっているのか。。。

何かわかることがある方がいらっしゃいましたら、教えてください。
どうぞ、よろしくお願い致します。

書込番号:20868194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D7200 ボディの満足度5

2017/05/05 07:06(1年以上前)

>@はるっちさん
パソコンにバックアップなどは取っていないのでしょうか?
全てSDカードに保存しておくのは危険ですね。
32GB2枚刺しでしたら、設定にもよりますが1枚目が一杯になったら2枚目に記録される感じでしょうかね。
何か2枚刺している意味が無い感じもしますが(^_^;)

表示されない理由がわからないのですが、試しにカレンダー表示モード(再生からマイナスボタンで小さくしていくと出てきます)にして、今見えていない月まで遡ってみると、画像があるかないかもわかるかと思います。
後はパソコンでSDの中身を確認してみるとかですね。

何れにしても、バックアップ取って下さい。

書込番号:20868215

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2017/05/05 07:11(1年以上前)

バックアップ...
基本のき
が抜けていました

早いうちに言って頂かなければ気がつきませんでした^^;
本当にありがとうございます!

一応、いいなぁ〜
と思った写真は、スマホに転送してあるので全てが全て消えてしまった訳ではありません。
すぐにバックアップ始めます!

書込番号:20868221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2017/05/05 07:21(1年以上前)

>9464649さん
ありがとうございました。
そしてお騒がせいたしました。

今、PCにて確認しましたらファイルがありました。
本当にありがとうございました
バックアップ始めます!

書込番号:20868237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D7200 ボディの満足度5

2017/05/05 07:33(1年以上前)

>@はるっちさん
解決して何よりです(^^)
画像転送には純正のNikon Transferが便利ですよ。
ファイルネームに日付を入れたりなどのリネームもできます。
日付ごとにフォルダで管理することもできますよ。
ViewNX2をダウンロードするともれなく付いてきます。

書込番号:20868261

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/05/05 10:35(1年以上前)

フォルダーが追加され、変わっていたのではないかと・・・

書込番号:20868591

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:733件Goodアンサー獲得:24件

2017/05/07 07:15(1年以上前)

 私の妻のカメラ(Sony製)ですが、カメラで再生して見えなかった画像が、SDカードの内容全てをカードリーダーを通してパソコンにコピーすると見えるようになります。 
一度SDの内容をパソコンにコピーして確認してみてください。 幸運を!!

書込番号:20873380

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2017/05/07 07:47(1年以上前)

>昭和のおじんさん
>9464649さん
>hotmanさん

皆さま、返信ありがとうございます。
原因ですが、本来はファイルが
100ファイル
101ファイル
102ファイル
103ファイル




こうなっているはずなのですが、前回SDカードをパソコンに差し込んだときに、間違えて100のファイルを101のファイルに入れてしまっていたことが原因でした。

101ファイル -100ファイル
102ファイル
103ファイル



というカンジになっていました。

SDカードのバックアップも終わり、とりあえず一安心です。
今後も撮ったら、バックアップして"もしも"に備えます。
ありがとうございました。

書込番号:20873427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D7200 ボディの満足度5

2017/05/08 06:24(1年以上前)

>@はるっちさん
なるほど、そういう原因だったのですね。
バックアップですが、私はパソコン内には保存せず、外付けHDDに保存して更にバックアップを取っております。
かなり前なのですが、パソコン本体にしか保存していないデータが、パソコンが立ち上がらなくなって消えてしまったことがありました。
外付けHDD1台に保存していた時も、突然読み込めなくなってデータを失ったり・・・。
まあ、色々と失敗を繰り返して今はデータは全て外付けHDD2台に保存するようにしています(^_^;)

余計なお世話かもしれませんが、最低でもパソコン内保存のデータも外付けHDDなどにバックアップした方がいいですよ。

書込番号:20876017

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ71

返信58

お気に入りに追加

標準

D7200の凄いところと?なところの解決には

2017/04/21 13:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7200 18-140 VR レンズキット

クチコミ投稿数:501件

D7200に18-140 VR EDレンズを使用していて、X-T20を買い足しする予定です。
D7200は夜景でISO1000でかなり画質が荒れたり、試しに暗い路上のクルマを3200ででノイズリダクション強で撮ったら綺麗だったり。また、暗いステージでも、ライティングされてるダンサーはかなり綺麗に撮れていたり、また、建物がどうも逆光とかで外壁が汚く見えたり。
あるショップの人が、もう7200も古いからと言ってましたけど、この辺はピクチャーコントロール、アクティブDライティングや測光方式をマスターすれば何とかなるのでしょうか?何かいい本やWEBサイトがあればご教授お願い致します。
風景、花、イベントを撮りますが、キットレンズは結構いいので、単焦点レンズとキットレンズのズームぐらいしか揃えない、揃えられない予定です。

書込番号:20834279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2017/04/21 13:25(1年以上前)

>Katsutarishaさん
RAWでは撮っていないでしょうか?JPEGのみで色々試されているのだとしたら、
例えばNR強で撮ってしまって『NRなしだったらどうだったんだろう?』はできないですが、
RAW+JPGで撮っていれば後でRAW現像時の設定で色々なようすを見ることができます。
ピクチャーコントロール・アクティブDライティングについても同様です
(さすがに測光方式は変えられません。これは撮影時に色々変えて検討してみてください。
僕は大抵中央重点だったのですが、逆光ぎみのときなんかは被写体の顔がむしろ暗くなるんで
その話を聞いて以来評価測光・エリア測光的なものにしています)。

なんにしても、RAW現像やってみては?
ニコンには付属ソフトの他に無料で使えるView NX2やNX-Dなんてのがありますので。
これはJPEGもある程度ならいじれるスグレモノです。
さらに、フリーソフトでもっといじりまくれるRawTherapeeもありますよ。

書込番号:20834312

ナイスクチコミ!3


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2017/04/21 13:48(1年以上前)

高感度ノイズを抑えたいなら、ADLはOFF、ピクコンの輪郭強調は上げないこと。

もっとちゃんとノイズ処理したいならRAWで撮ってNX-DのNRで追い込むことです。
ISO6400までならD7200もD500(D7500)も同等です。あとは設定やRAW現像次第です。

書込番号:20834346

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:5件

2017/04/21 13:51(1年以上前)

>Katsutarishaさん
夜景でISO1000
三脚で撮りましたか?シャッタースピードはいくつでしたか?
暗い路上の車の時のシャッタースピードと比べてどうでしたか?
写真をあげてもらって、状況と設定がわかれば
単に手ブレかもしれません

書込番号:20834352

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:51件

2017/04/21 13:55(1年以上前)

>Katsutarishaさん
こんにちは

夜景は、ISO100では撮れないようなモノでしょうか?
綺麗に撮ろうと思うと、三脚・レリーズくらいは必須かと。

建物での逆光で汚いのは、フレアせいではないかと。
フレアの出にくいレンズにするといいかと思います。

暗いところの車撮影でNR強でも気にならないのは、色が少ないので塗り絵っぽくなっても目立たないだけだと思います。


画像見てなんでハッキリしたことは言えませんが・・・

書込番号:20834362

ナイスクチコミ!4


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件 D7200 18-140 VR レンズキットの満足度5

2017/04/21 13:58(1年以上前)

>Katsutarishaさん こんにちは

>夜景でISO1000でかなり画質が荒れたり〜これはピクセル等倍などに拡大してのことでしょうか?
せいぜいPC画面一杯(A4)程度では感じないのでは?
それでも出るとすればレンズの集光不足(明るさ不足)も考えられます。
NRも決して万能ではありませんので、オンオフで二重撮りしていい方を採用するとか。
ブラケテング出来ればいいのですが、出来ません。
それと、参考本ですが、本を書く位の方は明るいレンズで夜景など撮るので、あまり参考にならない気がします。
このレンズは評価の高いレンズですが、これ一本で駆使するなら、スレ主さんご自身の経験を積み上げて、メモしておくとか
成功、失敗例を積み重ねてそれを参考に設定するのが一番でしょう。

書込番号:20834368

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2017/04/21 14:54(1年以上前)

すべてカメラの性能ぬんぬんと言うより撮影環境の問題だと思いますよ

書込番号:20834447

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:501件

2017/04/21 15:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

夜景であまりにノイズが酷いのは消してます。建物が汚い例です。三脚は大袈裟なので、使用してませんが、小型でもちはこびしやすいものを購入しようかと思います。DX 18-140 EDとDX 16-60 F2.8-4はナノクリ以外は対して違わないとNikonのサポートが言っていましたが、そんな事はないと言う事ですね。単焦点を勧められました。

書込番号:20834478

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件 D7200 18-140 VR レンズキットの満足度5

2017/04/21 15:50(1年以上前)

>Katsutarishaさん

作例アップありがとうございます、餃子定食さんの撮影環境の言葉通りかと思います。
1,2枚目ですが、ビルや桜が汚いのは逆光で、更に光源方向へ大きく空の明るさがあるため、シャドーになっています。
シャドーをを明るくすることは出来ます、一つは撮影時にプラスの露出する、撮影後にPCで補正の二つです。
カメラは機械なので、空の明るさに反応してシャドウを暗くしてしまいました。
当然ながら、プラスによって空は飛んでしまいますが。
桜だけキレイにする方法はストロボ発光です、ビルまでは届かないので無効です。
順光、逆光の環境を理解しましょう。
2,3枚目は、作者の作風なので、それはそれでいいと思います。

書込番号:20834549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:246件

2017/04/21 16:30(1年以上前)

当機種

>X-T20を買い足しする予定です。

X-T20を買い増し予定なら早く買われた方が良いのではないですかね… 富士の色は綺麗ですし。

>あるショップの人が、もう7200も古いからと言ってましたけど

もう古いですか(苦笑)。 少なくとも私にとってはバリバリの現役で、夜景もひょっとしたら後継のD7500より綺麗かもしれないと思っているのですが。

横浜近辺にお住まいなら、ニコンカレッジの半日講座を先ず受けてみるのが良いと思いますが…

アップされたお写真、1枚目曇りで露出補正+2されてもこれだとコントラストが低く桜を撮りたいのなら、厳しいお天気だったのかもしれませんね。
ただ… ちょっと気になったのは、ピントどこに合わせたのかにもよりますが建物ボケてますよね? 
ボカしたかったのならこれで良いのでしょうが、もっと建物もキリっと撮りたければもう少し絞った方が良かったかと。
3枚目の観覧車もちょっとピンボケではないでしょうか? 

DX 18-140 ではありませんが、16-85mmで手持ちで撮った観覧車がありましたので貼っておきます。
手持ちで多少ブレもあるでしょうし、観覧車動いていますので私も人の事は言えませんが…

書込番号:20834622

ナイスクチコミ!3


K-tarosさん
クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:20件

2017/04/21 16:40(1年以上前)

まず大雑把なところから。
「ISO感度を上げる=ノイズが増える」、ということについては当然理解されているので問題ないでしょう。
「同じISO感度なら、明るい被写体はノイズが少ない」ということも覚えておくとベターです。
ステージのダンサーの例はこれが当てはまるパターンですね。
反対に苦手な色はグレーです。真っ黒は案外平気なんですが、ちょっとだけ色があったりする被写体のノイズは目立ちます。

「のっぺりしたところはノイズが目立つ」ということもお忘れなく。
車の表面なんかはかなりのっぺりしてますから、本来ノイズが目立ちます。
ただ、ノイズリダクションものっぺりしている場所のほうが得意なので、車がマシなのはこの辺の理由によります。
細い線で構成されている桜の花や遠景の夜景にはあんまり適してません。
無理にノイズリダクションをかけないでザラザラにすることはありませんが、どのあたりまで消すのがちょうどいいかを把握しながら適切に使う必要があります。


次に作例を見て細かく気になった点など。
1枚目はさほどでもありませんが、2枚目の奥のビルなんかは確かにノイズっぽいですね。
上に述べた例でいくと、ISO400かつグレーなのでのっぺりしてますね。
桜を撮るにしてはSSがやたら高いようですが、ノイズが気になるのであればSSは可能な限り下げて撮影することを心がけましょう。
もし1/500程度で撮影していればISO感度は100で足りていました。


3枚目と4枚目については、まあどのカメラでも大体こんなもんではないかと思います。
手持ちで撮るならSSも限界に近いのでこれ以上下げるのは難しいですよね。
解決するのであれば
@三脚を使ってもっと長いSSを確保する
A単焦点やF2.8ズームなど、レンズを明るくする
Bストロボ使ってみる
という3通りが考えられます。
自分ならレンズの新調を視野に入れますが、どこまでコストをかけるかは各々で違いますし、懐具合と相談してみてくださいね。

書込番号:20834640

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:51件

2017/04/21 17:43(1年以上前)

>Katsutarishaさん

画像UPありがとうございます。

輝度差によるノイズですね。
↓ちょっと分り易そうなの探してきました。
https://ganref.jp/m/mitsuki/reviews_and_diaries/review/8449

書込番号:20834735

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:501件

2017/04/21 18:11(1年以上前)

みなさん、大変ありがとうございます!そう、暗い会場でフラッシュ焚かないのに慣れてるので、桜はフラッシュを焚くというのがわかりませんでした。
レンズもf2.8-4のレンズはやはりいいのですね、みなとみらいの素晴らしい写真を見て。
私はD7500はパスで7200に単焦点レンズ数本とDX 26-26 f2.8-4 EDナノクリコートと200会場300までの中望遠ぐらいで行こうと思いますが、普段は思いし、一眼レフの威圧感を出せない場所ではフジフィルムX-T20を考えています。

あとニコンのショールームでピクチャーコントロールの講座とかを受けてみようと思います。ビビッドを曇天で使うと建物が凄い事になったりするので、控えめに使ってます。

最近、撮った写真はレタッチ歴15年以上でも、タブレットのフォトショップを使っているからか、どうもレタッチしない方がいい感じになったりで(汗)

書込番号:20834786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:314件

2017/04/22 08:39(1年以上前)

>Katsutarishaさん
粗い写真について
 ISO3200で日中撮った写真とISO2000で夜撮った写真は、
 ISO3200で日中撮った写真の方がノイズが無く綺麗です。

 光が弱いとノイズが目立ちます。

建物が汚いについて
 ホワイトバランスが合ってませんので、合わせた方が良いです。

レンズについて
 18-140はどちらかと言うと初心者用のレンズなので、画質よりも価格と
 撮りやすさを優先しているので、雲一つないカラッカラに晴れた時以外の
 光が弱いときではD7200の最高画質まで出せていません。

 画質の拘った単焦点レンズをつかってみるとその差が分かります。
 単焦点に慣れてくると、今度は明るい標準ズームが欲しくなると思います。

 シグマの17-50F2.8通しズームなども安価でおすすめです。
 F値が小さい分ピント合わせがシビアになりますので、被写界深度などの
 知識もあるともっと楽しくなります。

書込番号:20836198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:501件

2017/04/22 11:10(1年以上前)

ありがとうございます。

http://www.nikon-image.com/products/lens/nikkor/af-s_dx_nikkor_35mm_f18g/?cid=JJLAL001944
http://www.nikon-image.com/products/lens/nikkor/af-s_nikkor_35mm_f18g_ed/

ただ、パレードを追いかけながら撮影するにはやはり単焦点レンズでは無理があるので、

http://www.nikon-image.com/products/lens/nikkor/af-s_dx_nikkor_16-80mm_f28-4e_ed_vr/

http://www.nikon-image.com/products/lens/nikkor/ai_af_zoom-nikkor_24-85mm_f28-4d_if/

ぐらいから揃えようと思います。

50-200, 70-300の中望遠も欲しいですが。



書込番号:20836571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:501件

2017/04/22 11:13(1年以上前)

何で85mmまでかというと、それ以上のは中々買えませんので。ではフジフィルムC-T20は買わない方がいいですが、流石に7200を何時も持ち歩くのは辛いので。

書込番号:20836580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D7200 18-140 VR レンズキットの満足度5

2017/04/22 11:18(1年以上前)

逆光気味で建物に焦点が合っていないのが原因だとして・・・。

スポット測光でAF-S中央1点で建物にフォーカス合わせたら改善されるかも・・・。

何となくそう思っただけですので(^_^;)

書込番号:20836589

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:501件

2017/04/22 12:04(1年以上前)

ありがとうございます。

書込番号:20836687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:501件

2017/04/22 12:07(1年以上前)

ところで、スマホ感覚で持ち歩くにはOM-D E-M10 Mark II のパンケーキズームとも思いますが、Nikonレンズに注ぎ込む為にも。でも、X-T20の方が暗い舞台などには無難ですよね。

書込番号:20836693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:14件 Photohito 

2017/04/22 18:33(1年以上前)

>Katsutarishaさん

お買い物をしたいのなら、それもいいですね。

でも、ある程度、まともに写真を撮ってみようと思うなら、2キロくらいまでの三脚、それも、ボールヘッド(自由雲台)とクイックシューのものをお求めになると、いろいろと分かってくることがあると思いますよ。

あまり重い三脚は、持ち歩くのが嫌になりますし、あまり細いものは、また、高さの足りないものは、使いづらくて、これも持ち歩かなくなります。カメラ店で、万が一、良く分かっている店員がいたら、まずいないですがw、相談してみてください。これは、身長とも関係あるので一概にどれがいいかは言えません。

三脚が手に入ったら、とにかく、三脚にカメラを据えてみて、ISO感度などは、ISO100に固定してみて、絞りとシャッターの関係がどうなるのかを考えてみてください。

そうして、カメラを持たずに周囲を見回してみて、それから、露出、その他のモードを操作しながら、撮ってみてください。

私は、そのでも、画質に問題があるようなカメラをニコンが、いや、日本のメーカーが作っているとは信じられません。

もし、それでも、満足のいくものが得られないのなら、それは、デジカメというものの限界なんです。
そういうものだと思って諦めたほうがいいです。

フィルムの頃から写真をやっていた人は、諦めてやめてしまったか、諦めて、基準を変えていったか、いずれにしても、残念ですが、そんなものなんです。
デジタル化というものは、サンプリングすることによって、リアリティをデフォルメしてしまう技術です。
標準化されるため、低価格で、簡便なものと、高価で複雑なものの差が消えて行ってしまいます。

メーカーを変えたところで、機種を変えたところで、今の技術で、それがデジカメである限りは、大差ないと思いますよ。
フォーマットが同じなら、フジだろうが、ニコンだろうが、キヤノン、ペンタックスだろうが、大して違いはないです。

ただ、ミラーレスでフォルムとか重量が違うということに意味を感じるなら、買い増しもありでしょうね。
しかし、まず、ニコンの現行機種が画質に問題があるなどと考えるのは、たぶん、アプローチが間違っていると思います。
三脚を買ってみてから考えてみてください。


書込番号:20837486

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:733件Goodアンサー獲得:24件

2017/04/23 07:48(1年以上前)

私は今、昼間の野外ではD7200、室内や夜景ではX-Pro2を使用しています。
確かに感度ではD7200に比べてXシリーズは1段高いです。
ただし使い勝手は矢張りニコンが遥かに良い。
X-T20+レンズではかなり高額となります。 
そのお金でニコンの大口径レンズ(F1.4)を追加されてはいかがですか。
浮気はお金がかかるものです。

書込番号:20838803

ナイスクチコミ!1


この後に38件の返信があります。




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

標準

縦位置で撮ると横向きに表示されます

2017/05/04 21:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7200 ボディ

スレ主 videozoonさん
クチコミ投稿数:9件

縦位置で撮った写真をスマホに転送すると
サムネイルの時は正しく表示されるのに
タップして大きく表示すると
一瞬、縦の表示をしますが
すぐ横向きに変わってしまいます

今までは画像編集で回転させています
皆さんはどのようにしてるのでしょうか
スマホの相性でしょうか

カメラのMENUの縦位置自動回転を
やりましたが関係無さそうでした

書込番号:20867455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4667件Goodアンサー獲得:346件

2017/05/04 21:52(1年以上前)

セットアップメニューの、

縦横位置情報の記録は「する」でしょうか?

書込番号:20867552

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:20件

2017/05/04 21:53(1年以上前)

スマホ側の設定ぢゃね?

書込番号:20867554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 videozoonさん
クチコミ投稿数:9件

2017/05/04 22:17(1年以上前)

早速返信ありがとうございます
今、確認しましたが「する」に
なっていました
試しにOFFにしてみたらサムネイルも
横向きでダメでした

書込番号:20867619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4667件Goodアンサー獲得:346件

2017/05/04 22:39(1年以上前)

こちらのスレッドが参考になるかも

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011087/SortID=20478441/#tab

最後の方です。

書込番号:20867673

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:733件Goodアンサー獲得:24件

2017/05/07 07:28(1年以上前)

 私のD7200も横向きに成ります。 画像の長辺が横向きに成る仕様のようですね。 PCのOSがWindowsなら画像をPCに取り入れて、サムネイルを全面表示に表示すると、画面の向きは縦横右左へ自由に切り替える事が出来ます。 試してみてください。 Macについては解りませんが。

書込番号:20873399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D7200 ボディの満足度5

2017/05/07 07:42(1年以上前)

>videozoonさん
先程試しましたが、WMUを使って取り込んで問題ありませんでしたよ。
はじめのサムネイル?表示は横向きでしたが、取り込んだものは縦でした。
ちなみにNexus5です。

書込番号:20873419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 videozoonさん
クチコミ投稿数:9件

2017/05/07 07:52(1年以上前)

>昭和のおじんさん
返信ありがとうございます
パソコンは使わず直接カメラからスマホに転送しています、枚数が多い時は試してみようかと思います

書込番号:20873438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 videozoonさん
クチコミ投稿数:9件

2017/05/07 08:03(1年以上前)

>9464649さん
返信ありがとうございます
スマホはSHARPのAQUOSです、スマホとカメラの相性なのでしょうか

因みにD80にflashairで転送すると縦横正常に表示されます

書込番号:20873457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ70

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

D7200はこれから値下がりしそうですか?

2017/05/03 18:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7200 ボディ

スレ主 jojojojさん
クチコミ投稿数:4件

D7500が6月下旬に発売されるそうですが、発売される前後に旧機種は大きく値下がりするものなのでしょうか?
また、D7500の発売前後に品切れになって生産が終わることはあるのでしょうか?

こうした流れをあまり知らないので教えていただけると助かります。
買いたいのですが、7月中旬に間に合えばいいので特に急いではいません。
よろしくお願いします。

書込番号:20864577

ナイスクチコミ!1


返信する
1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2017/05/03 19:00(1年以上前)

>買いたいのですが、7月中旬に

 一回底値から、
 価格上昇だったようですので、
 これから大きく下落はないでしょう。
 
 生産・入荷終了との情報も有り、
 店舗在庫の販売なので、
 安い店舗から、
 売り切れて行くのでは・・・・

 未だに人気・需要もあるので、
 D7500の発売まで待っていたら、
 品薄になる感じですね。

 欲しい時が、
 買い時です。

 無金利ローンも有りますし・・・・

書込番号:20864631

Goodアンサーナイスクチコミ!5


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2017/05/03 19:01(1年以上前)

>D7500が6月下旬に発売されるそうですが、発売される前後に旧機種は大きく値下がりするものなのでしょうか?
また、D7500の発売前後に品切れになって生産が終わることはあるのでしょうか?

以前であれば旧型はディスカウントの対象でしたが近年はメーカーや販売店でも調整していますので新型が発表された頃が最安値ではないでしょうか?製造自体は既に終了して販売店在庫がはければ終了となるでしょうね。有名店でも多少の在庫はありますのでWebサイトや直接お店に問い合わせてみては如何でしょうか?フイルムカメラの頃は投げ売りみたいなことも見られましたがデジタルの時代になってはメーカーも購買層の研究が進んで利益が最大限に出るように製造していますよ。

値段より撮りたいものがある時に買う事が大事です。シャッターチャンスはお金では買えません。

書込番号:20864633

Goodアンサーナイスクチコミ!5


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2017/05/03 19:05(1年以上前)

>jojojojさん

ひとつの目安として
Amazonが最安値を付けた時が底値かも。
私ならその時に買います。

書込番号:20864647

ナイスクチコミ!5


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2017/05/03 19:12(1年以上前)

>jojojojさん

それとヨドバシカメラが販売終了したら、流通在庫が残り少ない目安です。

書込番号:20864666

ナイスクチコミ!7


okiomaさん
クチコミ投稿数:24871件Goodアンサー獲得:1696件

2017/05/03 19:17(1年以上前)

通常は、後継機?が発売されたら安くなることが多いです。
ただ、生産を中止した場合は、その残りの保有台数に対し安いところから買われ
次第に安い取扱店がなくなって上昇傾向になることが多いです。

そのタイミングがいつなのかは判断が難しいかと思います。

安いに超したことはないですが
買えるときに買ってその分楽しむ方がよいかとも・・・


7月に購入すると考えるのは
その時、何か大事な撮影を考えているなら早めに
購入して操作や設定に慣れた方がよいと思います。
不具合がないとの考えのもとですが・・・
すくにでも、操作や設定などの取り扱いに関して問題ないと言うことでしたら
その時に購入してもよいかとも。




余談ですが
D7200は使用しているセンサーが手に入らなくなっているとも言われているようですので
今後はどうなんですかね。

書込番号:20864676

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D7200 ボディの満足度5

2017/05/03 19:25(1年以上前)

>jojojojさん
今を逃すと買えないかも・・・

書込番号:20864690

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1179件Goodアンサー獲得:120件

2017/05/03 19:26(1年以上前)

>jojojojさん
私も、今のD7200の価格はほぼ底値では?と思っております。
例えば6万を切るとかにはならないと思います。

終売が近づくと駆け込み需要というか、買えなくなる前に購入する方が増えますので、大幅に値下げしなくても売り切ることが出来るからです。

今の価格でも性能を考えるとかなりお得だと思います。
お早めに購入してカメラライフをエンジョイください。

書込番号:20864692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2017/05/03 19:35(1年以上前)

生産が完了したやに情報が流れていますの、工場倉出しがどうなっているか。

値下がりカーブはゆっくりですが値上がりは速いですから、
手充ては早めが宜しいかと思いますよ。

書込番号:20864706

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/05/03 20:15(1年以上前)

こちらのグラフをご覧ください。

http://kakaku.com/item/K0000749557/pricehistory/

2年表示にしてみてみますとよくわかるのですが。
ちょうど一年ほど前に大きく値を下げています。
この時期にあった事といえば、D500の発売です。

一年ほど前の、この時点で一度値を下げていますので
これから緩やかな値下げはあるにしても、そう大きく値は下がらないような
そんな気がします。

それよりも生産が終わった今、どれほどのメーカー在庫・流通在庫が
残っているのかは正確にはわからないと思いますので
ここ価格コムの登録店の在庫有での販売を注意深く見て置き
在庫有の登録店が減りだす前に購入するのが良いかと考えます。

販売価格の安い店から在庫がなくなり登録から消えていくと思いますので
動きがあればすぐ購入するのが良いかと思います。

書込番号:20864779

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2017/05/03 20:46(1年以上前)

ヨドバシ無くなってもビックがたまにあったりしますね。

書込番号:20864865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:657件Goodアンサー獲得:118件

2017/05/03 22:05(1年以上前)

>jojojojさん
販売店などの情報によるとボディ単体は今年の2月入荷分が最終だそうです。
事実上、生産は終了している模様です。
ボディ単体は最安値で8万を切っていましたが今は徐々に上昇中です。
18-140mmキットや18-300mmキットもほぼ底値。
レンズキットも含め今、安い所が売り切れれば徐々に価格の高い所が残る形になります。
ビッグカメラのように一時的に安値を付けて在庫を掃くような場合を除けば既に底値を過ぎていると判断して良いでしょう。

故に入手するなら今がラストチャンスでしょう。

D7500はD7200の純粋な後継機と言うには微妙な所もあるので今後一気に在庫が切れる可能性もあります。

書込番号:20865080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2017/05/03 22:27(1年以上前)

D7200は生産終了の噂は出てますが、生産が終了すると安い価格設定をしてる店舗から売り切れて、最安値が上昇する可能性が有ります。

あと販売が終了してから購入された時、もし初期不良が有った場合、メーカーに在庫が無いと新品交換して貰えなくなる可能性が有ります。

今のところD7200はまだ販売終了にはなってないので(メーカーに在庫が有るかどうかは分かりませんけど)購入を検討されてるなら早めに購入された方が良いと思います。

書込番号:20865135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2017/05/03 22:40(1年以上前)

商品は減ってきた感が強いです。
今後、ニコンのアウトレットで型遅れを安く出すようなことが無きにしも非ずですが・・・・すでに十分安いので、買うなら今がよろしいのでは?
賞味期限切れのカメラを買っても楽しさ半減だと思います。

書込番号:20865169

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:82件

2017/05/04 00:15(1年以上前)

>D7500が6月下旬に発売されるそうですが、発売される前後に旧機種は大きく値下がりするものなのでしょうか?

現状、在庫の有る販売店は多目なので、このままD7500発売日を迎えると、大きく値下がりする可能性があります。
D7500発売日までに、沢山売れて販売店が極端に少なくなると、逆に値上がりします。

D7500発表から、来週で一ヶ月経過するのに意外と店舗数多目なので、もう少し様子を見ていても良いような気がします。
ビッグ、ヨドバシ、キタムラ、アマゾン(タイムセール)の在庫処分時は、魅力的な金額が出やすいので、チェックしてみて下さい。

書込番号:20865401

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/05/04 02:07(1年以上前)

jojojojさん
あぁーぁー、、、に、ならんょうに、、、

書込番号:20865537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19529件Goodアンサー獲得:924件

2017/05/04 12:56(1年以上前)

キタムラが展示品を処分し始めたので
もう下がらないにに1票

書込番号:20866350

ナイスクチコミ!3


スレ主 jojojojさん
クチコミ投稿数:4件

2017/05/04 13:16(1年以上前)

みなさん、ご返事ありがとうございます!
知らないことがたくさんあって、今後何か買うときも役に立ちそうで助かります。
結局、ほしいときが買い時ということですかね。

実はいま海外で7月上旬に帰国します。
いま買ってもいいのですが、触れるのはどうせ7月なので躊躇してしまいます。
かといってなくなってしまったら困るし、そうなったらD7500かD5600か……

迷ってるときが楽しいときでもありますが、
買ってしまおうかな……

書込番号:20866386

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/05/04 13:31(1年以上前)

jojojojさん
おう!

書込番号:20866419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2017/05/04 15:07(1年以上前)

名機プレミアで価格上昇かも

書込番号:20866640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D7200 ボディの満足度5

2017/05/04 16:03(1年以上前)

>jojojojさん
直ぐには無くならないとは思いますが、D7500が発売されればD7200は姿を消して行くでしょうね。
7月だと店頭で実機に触れられるかどうかわからないですし、D7500はまだ高値でしょうし。
微妙な感じですよね。

書込番号:20866737

ナイスクチコミ!1


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 突然露出ディレイモードになった。

2017/05/03 18:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7200 ボディ

スレ主 ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3619件 D7200 ボディのオーナーD7200 ボディの満足度5

先日、D7200で撮影している時、露出ディレイモードになってしまい困ってしまいました。
すぐにd4を確認しましたが、offのままです。
ミラーアップではありません。

ツーボタンリセットをして撮影再開しましたが、jpeg画質をNormalのままでやっちゃいました。

撮影時には、ストロボとSD-8Aをつけて縦横と撮影していたんで、コードで色々なボタンを触ってしまったかもしれません。
同じような経験をした方いらっしゃいますかね?

書込番号:20864542

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:944件Goodアンサー獲得:162件

2017/05/03 21:43(1年以上前)

フラッシュが赤目軽減発光モードになっていたりするとディレイっぽく感じるかもしれません。
とりあえずご確認を。

書込番号:20865021 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3619件 D7200 ボディのオーナーD7200 ボディの満足度5

2017/05/03 21:59(1年以上前)

>sakurakaraさん

どうもそれっぽいです。
今となっては、リセットしてしまったので確認できませんが、スッキリしました。

以前使っていたD7000だと、たしか片液晶に目のマークがでたと思ったのですが、D7200だと液晶で確認する以外ないですね。

ありがとうございました。

書込番号:20865061

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D7200 18-140 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D7200 18-140 VR レンズキットを新規書き込みD7200 18-140 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D7200 18-140 VR レンズキット
ニコン

D7200 18-140 VR レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 3月19日

D7200 18-140 VR レンズキットをお気に入り製品に追加する <398

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング