D7200 18-140 VR レンズキット
- 約2416万画素ニコンDXフォーマットCMOSセンサーと画像処理エンジン「EXPEED 4」を搭載したデジタル一眼レフカメラの中級モデル。
- 「D750」と同じ「アドバンストマルチCAM 3500IIオートフォーカスセンサーモジュール」を採用した51点AFシステムを搭載している。
- 標準ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR」が付属。
- 付属レンズ
-
- ボディ
- 18-140 VR レンズキット
- 18-300 VR スーパーズームキット
- バッテリーパックキット

このページのスレッド一覧(全63スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
33 | 14 | 2017年4月9日 15:56 |
![]() |
16 | 2 | 2017年3月8日 18:11 |
![]() |
32 | 8 | 2016年12月8日 08:48 |
![]() |
58 | 21 | 2016年12月23日 20:18 |
![]() |
30 | 10 | 2016年10月20日 12:43 |
![]() |
41 | 11 | 2016年8月17日 23:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


月曜日ころから急に温かくなりました、春ですね。里山ではウグイスが、ホ ホ ホ と鳴いています。
D7200にAF-P 70−300mmレンズを付け、咲き始めた桜を撮りながら里山から町の公園に来たところ、公園ではケキョ ケキョと間近で鳴く声が聞こえてきましたので姿を見つけようと待っていたところ、近くの松の木の葉の合間に姿を見つけました。
素早く写しました。 ウグイスは鳴きながらも枝から枝へと移動するので写すチャンスがなかなか無いですね。
5mほどの距離でしたので70−300mレンズで十分撮れました。
12点

>昭和のおじんさん
D7200とAF-P70-300との組み合わせの作例、ありがとうございます。
AF-Pレンズでの撮影の利点などがあったらお聞かせ頂けると助かります。
書込番号:20800394
2点

>昭和のおじんさん
鶯って啼き声すれど姿は見えず、ですよね。ナイスショットです。
書込番号:20800414
2点

AF-P70-300は軽い望遠ズームらしい!D7200ではMENUで”半押しタイマー”を6秒→10秒などにしておかないと、半押ししてから時間が経過するとピントがリセットされてしまう問題点がある(AF-P18-55で経験)
書込番号:20800416
1点

半世紀前までは23区内でも希に鳴き声を聞きましたが、以降はさっぱり居ないようで。
良く撮れていますね。AF-Pレンズも宜しいようで。
書込番号:20800418
1点

鶯のお写真素敵です〜
私も時々鳴き声を聞いてどこだろうと探すことがあるのですが、姿は見えずが多く、たとえ姿が見えても間に合わず…
AF-Pレンズ軽くてAFも速そうでお写歩にはうってつけの組み合わせですね。
書込番号:20800673
1点

>うさらネットさん
あと2ヶ月もすると都内ではウグイス嬢が鳴きはじめます(笑
書込番号:20800785
6点

ウグイスは
「声はすれども姿は見えず」
上手く撮っていますね。
人気のカワセミより可愛い。
書込番号:20800896
1点

9464649さん
AF-P 70−300mmは軽くてAfも早いので運動会(体育会)に利用できますね。
倍率が不足する場合はMENUで「×1.3倍」にすると35mm換算で約600mm相当に成ります。
書込番号:20801077
1点

>昭和のおじんさん
1.3倍クロップへは撮影時はMENUでなく i ボタンからのほうがスムーズだと思います
書込番号:20801175
1点

>昭和のおじんさん
ウグイスのお写真、春らしくていいですね〜。
AF-P70-300の描写もいい感じです。
AF-P70-300は量販店で触った程度ですが、軽量なのでDXシステムはコンパクトに
まとめたい場合に良さそうです。
書込番号:20801241
2点

Yuckyさんのウェブ情報に依れば、
私の徘徊区域にある洗足池には来てるらしいです。が、ホーホケキョとは鳴かないらしく素人じゃ見つけられないわ。
それこそ前は屋敷林まではいかなくえも木々が多かった地域ですが、
近年は金持ちの土地相続ができない関係で、低層集合住宅ばかり増えちゃって。
>餃子定食さん
選挙が楽しみ。
書込番号:20801272
1点

>昭和のおじんさん
ありがとうございます。
なるほど、軽くてAFも速いとなれば買い足す価値ありそうですね。
うちの地域は6月運動会なので、今年は18-300で頑張ろうと思っていますが、今後検討しようと思います。
クロップ切り替えですが、私はファインダー撮影では使うことのない録画ボタンを切り替えに割り当て、ファインダーを覗きながら切り替えしております。
特にスポーツ撮影では便利ですよ(^^)
書込番号:20801364
1点

昭和のおじんさん こんばんは
ウグイス 今年は、2月下旬から鳴き始めましたが、なかなか姿が見れません
綺麗に撮れてますね! うらやましいです
1.3倍のクロップですが
メニューガイドのP91〜P95 のFnボタンを押しながらコマンドダイヤルを回したときの機能を設定できます
に撮像範囲選択がDX,1.3x の切り替えの説明があります
この設定を行うと、ファインダーを覗きながら切り替えが出来るので便利です
自分は、プレビューボタンにクロップの切り替え、ファンクションボタンに水準器の表示を割り当ています。
動画撮影ボタンにISO切り替え
OK ボタンに再生時の拡大(50%か100%)を設定しています
ボタンにいろいろな機能を割り振ると、より便利に使えるのでこのカメラにして良かったと思います
写真は、ウグイスと同じスズメ目のカオグロアメリカムシクイです
書込番号:20801787
1点

>昭和のおじんさん
ナイス 、いいお写真を
ありがとうございます!
書込番号:20804203 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



今更ながらですが、ちょっと臨時ボーナスが入ったので、現在所有のDX機をリニューアルしました。
いつも、この価格コムを参考にさせて頂いているので、お礼の意味も込めて、素人ですが感想と述べさせていただきます。長文失礼します。
現在、FX機はD4、DX機はD7000、CX機はV2を使用しており、撮影場面に応じて、3種類を切り替えて楽しんでいます。他社には魅力的なミラーレス機もたくさん出ていますが、レンズもそこそこ揃っているので、マウント変更もできず、結局一番古いD7000をD7200にリニューアルしました。昨年のD500発表で、DX機の路線ははっきりし、発売後約2年がたつD7200が発売当初より約半額になっています。D7000もD7100の発表をみてから購入し、安価で気軽に使用していました。約4年前購入のD7000が8万円で購入して、約2万円での下取り。残念なのはD7000用バッテリーパックがD7200には使えないため、下取りに出したら、たったの1,600円(購入時35,000円程したのに)で残念な値段でした。やっぱりバッテリーパックは専用品なので、中古市場も売れないのか安価ですね。ということで、レビューはD7000との比較になります。
まず、D7000は小型で適度な性能があり、重くデカいD4を持ち出すまでもない時に、重宝していました。しかし、購入時から液晶が黄色被ったような色合いで、過去に5年使用したD3より、液晶の発色が悪かったのです。ハズレを引いたのかもしれません。
また、当時としては卒なくまとまった性能で、連写も秒間6コマ、ダブルスロット、常用ISO6400と、十分な性能でした。D7100で画素数が上がった程度で、D7000で満足していました。しかし、D4を使いだすと、常用ISO6400では物足りなく、出力されるJPG画像もなんだかボンヤリしているようで、贅沢な悩みとなっていました。丁度D500が昨年発売され、性能も予想通りです。たぶん今年にはD7300なる機種が発売されると思いますが、ローパスレスの2400万画素と適度な性能と、小型の持ちやすさを優先し、価格のこなれたD7200となりました。
以下はD7000と比べて
良い点
・同等の大きさですが、若干持ちやすくなっています。
・液晶が進化し(92万画素→120万画素)、格段に見易くなっています。
・ファインダー情報が白色になり、はっきり見えます。
・出力される画は、さすがローパスレスで、スッキリした明瞭感がある。
・モードダイアルにロックボタンが付いて、信頼性アップ
・DX機にも×1.3クロップが装備され、より望遠撮影ができる。クロップしても1500万画素級である。
残念な点
・右肩の液晶表示が6年前機種のD7000より表示項目が少なくなっています。
・INFOで液晶に表示される項目が、随分リニューアルされ、D4とも違う独自の表示でした。
・D4+24-70mmF2.8とD7200+24-70mmF2.8を室内の同条件で試写しましたが、いくら年代的にD7200が進化していても、液晶画面で みるだけで、D4は素人目にも綺麗に見えます。D4はスッキリ鮮やかな画、ローパスレスなのにD7200は少しくすんだ画でした。拡大表示すると、1600万画素と2400万画素の違いははっきり分かり、D7200の方が精細です。D7200は撮影後、簡単レタッチしてやっとよく似た画作りになります。さすがプロ機は違います。値段が違いますもんね。
最近ではミラーレス機も各社充実してきています。Nikonのミラーレス機しか所有していませんが、スポーツやレースなどの動体撮影では、ミラーレス機の連写より、ファインダー機での連写の方が、ピント精度の確率があるように思われます。D7000シリーズは卒なくまとまり、価格帯も多くの方々が購入できる価格設定で、信頼性のある中級機シリーズと思います。他社にくらべて飛びぬけた特徴はありませんが、安心して使用できるシリーズと思います。また3年以上使用すると思いますが、次の性能アップが楽しみです。
追伸
D7200を購入当初レンズはAF-S18-105mmVRを使用していましたが、折角のD7200ということで、AF-S18-300mmVRを購入しようと、お店に行くと、あらら、帰りにはAF-S16-80mmVRを買ってきてしまいました。便利ズームでディズニーリゾートの撮影を楽しもうと思ったのですが、安価な便利ズームは造りもそれなりです。お店で、ナノクリスタルの新型レンズ16-80mmを装着してみると、ズーミングの滑らかさや造りの違いが直ぐにわかりました。ファインダーから見る画も、さすがF2.8で明るいし見やすい。広角側も、フルサイズ換算24mmスタートは便利です。望遠側が控えめですが、フルサイズ換算では、120mmで、×1.3クロップを使えば、160mm相当です。既存でAF-S70−300mmVRも所有しているので、望遠はそちらへ任せて、ナノクリレンズ購入と相成りました。早速撮影してみると、特に室内撮影では、性能を発揮します。D4+AF-S24-70mm程とはいきませんが、それに近い位の画像を撮ることができました。最近では、D7200とAF-S16-80mmのコンパクトと軽量さが武器となって、気軽に持ち出せます。これこそ最大の武器かも知れませんね。
12点

>NATOOさん こんにちは
D7200とナノクリ16-80購入おめでとうございます。
D4とV2もお持ちとのこと、便利ズームとするよりも、
各機種に合ったレンズを使い分けたほうが良いと思います。
我が家でも、家内が6年使用したD7000をD7200に更新したばかりです。
D7000が上限価格2万ちょっとで下取りしてもらったのに気をよくし、
私が4年使用したD7100もD7200に更新しました。
D7100も上限価格4万弱で下取りしてもらいました。
私はD7200にAF-P70-300を付け、望遠専用で使用し、
広角、標準域はD750使用してます。
D7200はバランスのとれた良いカメラですね。
最低4年以上使用するつもりです。
書込番号:20720762
2点

私もスレ主さんと同様D7000使っててD7200を買い増ししました。
同じような操作感で違和感なくつかえるってーのなんですが
二つだけボヤキたいことがあります。
なにゆえバッテリーグリップが共通でわないの?
ま、どちらもボディにつけっぱなんで
バッテリーグリップ自体は使い回さないとて
それらのバッテリーフォルダも形状がビミョーにちがうから
ややこしいんだな
D7200はキャプチャーNX2が使えない
キャプチャーNX-Dの使い勝手が非常によろしくないのよね
画像をレタッチすれば「アカンわぁ」思ってそのまま閉じても
(失敗)レタッチしたままの画像になるんだな
ふつー上書き保存しない限り次にその画像を
再び開いたらもとの画像で出てくるでしょーが
元のネフファイルはそのままキープされてるってのですが
センサーのホコリをレタッチしても
画像ファイルはホコリついたままなんだもんなぁ
書込番号:20721318
2点



写欲が落ちてきたので動きものでも開拓しようかなと思い、200-500でも見てみようかなと「フジヤカメラ」へ
悪くはなかったのですが、いまいちピンとこず(^-^;
帰り際に「おぎさく」に寄ってみたところ、旧サンヨンの中古が置いてあったのを試したのが運の尽き。
「APS-Cとなら換算450mmじゃね、200−500の値段とそんなに変わらないかも!」と脳内で悪魔のささやき。
自分「D7200はいくらですか!」
店員さん「79800円です」
自分「旧サンヨンと合わせて15万にしてもらえる?」
店長さん「う〜ん、いいですよ」
自分「ください!」(笑)
買う15分前まで、頭にもなかったD7200の購入です(^-^;
今日仕事の合間に試写してきましたが、AF性能など凄く良いカメラになってますね。
僕が初めてカメラというものを買ったのが6年前のD7000なので、操作性も懐かしさも感じてます。
う〜ん、このカメラが8万円を切る今は、かなりお買い得ですね。
D7200オーナーの皆さん、これからよろしくお願いします。
22点

すごくいいですね!
こんな感じ
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000749557/SortID=20464004/ImageID=2648809/
や、
こんな感じ
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000749557/SortID=20464004/ImageID=2648812/
大好きです。 ^^
D7200にきゅうさんよん、 とっても良いお買い物されたと思います。
発売当初、いろいろとケチをたくさんつけられたD7200ですが、間違いなく名機だと思います。
個人的にはD500より好きです。^^
これからも、良いお写真たくさん撮ってください。
書込番号:20464034
3点

ようこそD7200に♪
>写欲が落ちてきたので
思わず反応してしまいました。
にしても大人買いですね(クスクス)。
湘南の風景 素敵です。 動きもののお写真アップも楽しみにしています。
書込番号:20464041
2点

>始まりはStart結局はエロ助…さん
レースや飛行機の写真いつも尊敬して見てます!
いつか自分もあのような写真撮ってみたいと密かに思ってます。
が、レンズ沼が怖いのであまり近寄らないようにも気をつけてます(笑)
ありがとうございます。
これからも宜しくお願いします!
書込番号:20464070 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ハワ〜イン♪さん
いつも素晴らしいスポーツの写真拝見させて貰ってます(^-^)
確か新サンヨンをお持ちでしたよね。
少し頭をよぎったのですがD810では長さが足りないと思いやめてしまいました(^_^;)
手ぶれ補正と軽さは魅力だったな〰
僕も来年は、よさこいなど撮ってみたいです。
また宜しくお願いします!
書込番号:20464093 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>LA・SCALAさん
良い情報有難うございます。
書込番号:20464257
2点

LA・SCALAさん
エンジョイ!
書込番号:20464454 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>太郎。 MARKUさん
良い情報ではないと思いますが。
まあ、ありがとうございます^_^;
書込番号:20464520
1点



皆さんこんばんは。
10月初めに2台目のD7200を購入しました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000749557/SortID=20276983/#tab
1か月半が経過し、10,000ショットを超え絶好調です。
(古いD7200は10万ショット)
D7200の不満点は高感度画質、低コントラスト下でのフォーカスの迷いでした。
まあどちらも、ないものねだりに近いものがあるのであきらめてますが(笑)
上記以外は大満足。2台目を購入して大正解でした。
万年アマチュア―の個人的見解ですが、何を撮っても結果に大満足。
(欲を言えば、きりがありません)
D7200の基本設計は、DXカメラでの完成形に近いのではないか。
ほめすぎかもしれませんが、
ニコンDX一筋:D60、D90、D7000、D7100と使ってきてそう思います。
来年に後継機が出てきてほしいと思ってますが、どんな仕様になるんでしょうね。
できればD500のAFユニットを搭載してほしいのですが。
ただそうするとかなりの大幅変更になって、価格が高騰するのは困ります。
なにしろ8万円台で買えるのですから。
できれば14万円以下に収まる魅力あるDXカメラにしてほしいですね。
21点

>ノンユー1000さん
2台のD7200で充実されていますね。
2台目1ヶ月で1万ショットですか!
D3400やD5600も出てきたので、D750・D810・D7200の後継機も期待されますが、まさかのスナップブリッジだけという落ちだったり(^_^;)
書込番号:20418076
3点

>ノンユー1000さん
こんにちは。
ホント安くなりましたよね。
殆ど半額近い価格なんですからね。
どんどん持ち出して楽しんでください。
書込番号:20418155 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>9464649さん、こんばんは。
>2台目1ヶ月で1万ショットですか!
我ながら驚いてます。
このベースで行くと、2年持たない(笑)
>まさかのスナップブリッジだけという落ちだったり
これからの新製品には搭載するようですね。
でも、まさか流石にそれだけ、というのは。。。。(笑)
D500のAFユニットは乗らなくていいから、
思い切ってD500の2000万画素センサーと同じにしても良いかなという気もしてます。
あとできれば、些細なことですがAFボタンとアイピースシャッター追加をお願いしたいですね。
書込番号:20418251
0点

>虎819さん、こんばんは。
最初のD7200は、確か12万円台で購入しました。
それから1年半で、8万円ですから驚きですね。
買う方としては、確かにありがたいのですが、
ニコンさんの利益は5,000円/台前後(泣)
私もメーカー、一筋30数年勤めてましたので、
ニコンさんの苦しさはよくわかります。
まあ使い倒して、後継機を買うのがニコンさんのためにもなるんでしょう(笑)
書込番号:20418345
1点

素晴らしい作例ありがとうございます。
私もD7200ユーザーですので大いに触発されます‥‥ と書きたいとろころですが、こうはいきません。^^);
D7200って至って地味ですが、質実剛健ないいカメラだと思います。
後継機の登場が期待されるところですが、D500の存在があるだけに棲み分けが難しいところですね。
下位機種との差別化を図りながらもD500を喰っちゃいけないという。さながら中間管理職のような。(笑)
書込番号:20418576
3点

>ノンユー1000さん
>上記以外は大満足。2台目を購入して大正解でした。
>万年アマチュア―の個人的見解ですが、何を撮っても結果に大満足。
綺麗なお写真で、画の抜けもいいですね。
DXの諧調もEXPEED4になってからよくなったと感じます。
シャッター音もサクサク撮りたくなる音ですね。
>なにしろ8万円台で買えるのですから。
できれば14万円以下に収まる魅力あるDXカメラにしてほしいですね
そうですね。D300発売時に20万で購入しましたが、カメラとしての作りはよかったですが、デジタル部分で
14bit時すぐバッファが満タンになり、また今と違ってCFのスピードも遅いので閉口しました。
DXで紅葉はあまり撮らなかったですが、このカメラは写欲をUPさせてくれます。(笑)
私も8万円前半で10月に購入しました。(ポイント付き)
革新的なカメラが出れば検討しますが、数年は完成度の高いこのカメラでと考えております。
デジタル機は発売後、2年待てば問題点も出尽くし、高機能機がお安く購入できますね。
どうしても欲しくなったら、人生プライスレス(笑)。
楽しいカメラライフを
書込番号:20419055
3点

>ノンユー1000さん
同じ日に、違うレンズを付けて2台を併用するらならば、、、
カメラ内蔵時計を正しくしておいて、
撮った後に撮影時刻順に表示させると面白いですよ。
# GPSユニットはあれば楽ですけど。。。
書込番号:20419089
2点

ノンユー1000さん
エンジョイ!
書込番号:20419103 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

同じ機種を2台目買うという事をまだした事がないのでスゴイと思います^^ スナオニ
私も、D7100から一時離れ、D500に移行しましたが、発売から7か月で15万ショットになり
そろそろ2台目をと考えてるところなんです^^;
>D500の2000万画素センサーと同じにしても良いかなという気もしてます
本当は、D7200を買うつもりでいたのが、D500発表で手に出来ませんでしたが、今の価格は超魅力的ですよねー!^^
次期、D7300となったとき、EXPEED5に乗せ換えに関しては・・・・????なところもあります。
D500を使っていて感じるところは、荒々しさ(笑)
D5も含めてなんですが、なーんかオリンピックシーズンに向けて作られた室内高感度番長狙いを慌ててつくり
まだ完成系にはなっていないような気がしてなりません。
絵作りがコテコテしてて、個人的にはEXPEED4の仕上がりの方が柔らかく好きです^^
そういう意味ではD7200を買おうって何度も思うのですが・・・・・
どうしても戻れなくなってしまってるのが、カメラボディの操作のしやすさ
AFは別世界の体感
かえって、D500にEXPEED4を乗せコスト安くした、日中専用D500版でも出してほしいぐらいです(笑)
好きなカメラをもって、沢山沢山写真を撮りたくなれる
そんなカメラに出会え、良かったですね^^
書込番号:20419316
8点

>万年下手さん、こんにちは。
ほめていただき、恐縮です。ありがとうございます。
>D7200って至って地味ですが、質実剛健ないいカメラ
まさしくそう思います。
>後継機の登場が期待されるところですが、D500の存在があるだけに棲み分けが難しいところですね。
>下位機種との差別化を図りながらもD500を喰っちゃいけないという。さながら中間管理職のような。(笑)
突飛なところはなくても、堅実な性能、機能アップであってほしいですね。
売れるかどうかは別にして、本当に良いカメラだと思います。
ちなみに今の時代の中間管理職って、ハラスメントだ、人事評価だ、部下の健康管理だ等々、煩わしい
ことばかりでいいことないです。それよりは、究極のゼネラリストみたいな存在になって欲しいですね。
余計なことでした(笑)
書込番号:20419516
2点

>万年下手さん、こんにちは。
素晴らしい写真、ありがとうございます。
野鳥撮影時に、上空を軍用輸送機が飛んできますのでたまに撮影します。
戦闘機も飛んでますが、はるかかなたなので。
ブルーインパルスは1度は撮影したいと思ってます(笑)
銀杏写真素晴らしいです。シグマレンズもよさそうですね、気になります。
銀杏はまだ撮影してませんでした。もう遅いかな。
>どうしても欲しくなったら、人生プライスレス(笑)。
なかなか、そこまでの域には達しません。
今回持ち出しが5万円でしたので、思い切りましたが(笑)
ありがとうございます。お互い楽しい写真ライフを送りましょう。
書込番号:20419578
2点

>けーぞー@自宅さん、こんにちは。
良いアイディアありがとうございます。
時計は最初に設定したままにしておりました。
振り返って時系列でトレースできるのは、楽しいことかもしれませんね。
今後ぜひそうしたいと思います。
書込番号:20419594
0点

>nightbearさん、こんにちは。
最近ますますカメラの楽しさが分かって来ました。
書込番号:20419602
0点

天気が良かったので、試写もかねて黄葉(銀杏)を見に行ってきました。
自宅から近いのでサクッと行って戻ってきました。いやーあ、大変な人出でした。
カメラ持って歩くのも健康に良いですね。写真愛好家グループの方々もお見掛けしました。
それと前回の小牧航空ショーの時のブルーインパルスの写真をUPしておきますね。
写真は天候とアクションと感じます。
書込番号:20419769
3点

>esuqu1さん、こんにちは。
ピクチャーコントロール質問の際は、お世話になりました。
その後は、風景や花撮影の際、イメージが違うとPCもいじるようになりました。
出来はまだまだですが、以前に比べると少しは良くなった気がしてます。
>同じ機種を2台目買うという事
もともとは繁忙期での2度の故障対策で2台体制になりました。今までは新旧機種だったのですが、
同じ機種は今回が初めてです。なにしろ5万円の持ち出しでしたので(笑)
>私も、D7100から一時離れ、D500に移行しましたが、発売から7か月で15万ショットになり
>そろそろ2台目をと考えてるところなんです^^;
流石esuqu1さん。それに比べれば私は、まだまだ精進が足りませんね。
>次期、D7300となったとき、EXPEED5に乗せ換えに関しては・・・・????なところもあります。
>まだ完成系にはなっていないような気がしてなりません。
>絵作りがコテコテしてて、個人的にはEXPEED4の仕上がりの方が柔らかく好きです^^
D500の掲示板読んでます。ちょっと気になりますね。
私はニコンの派手でない素直な色合いが好きなので。
PCを追い込むという話も聞きますが、私にはなかなか敷居が高い気がします。
EXPEED5に関しては要注意ですね。改善してくれればいいのですが。
>どうしても戻れなくなってしまってるのが、カメラボディの操作のしやすさ
>AFは別世界の体感
そこはかなり惹かれるものがあります。
ただ掲載したミサゴ(2枚目)の時は、2回の出現で計5分間撮影して400枚前後撮影しました。
が、こんな幸運滅多にないので、AFのためだけにD500は?って感じです。
>好きなカメラをもって、沢山沢山写真を撮りたくなれる
>そんなカメラに出会え、良かったですね^^
ありがとうございます。今後もよろしくお願いします。
書込番号:20420020
2点

>万年下手さん、ありがとうございます。
銀杏は、
10月に秩父宮にラグビー観戦に行った際まだ緑だなあ、なんて思ってて
その後すっかり忘れ、紅葉を撮りに行ってしまいました。
紅葉も満足に撮影できなかったので、もう一度と思っているのですが。
ブルーインパルス良いですね。あの編隊飛行とスモークの組み合わせに憧れます。
ただそれなりの覚悟をしないと、行けそうにないので躊躇してしまいます。
今は、ちょっと無理そうなブルーインパルス撮影ではなくて、夜の羽田空港の撮影を検討してます(笑)
書込番号:20420060
1点

ノンユー1000 さん 他皆様 こんばんは〜
2台目D7200ご購入おめでとうございます! & 素敵なお写真も見せて頂けてありがとうございます♪
〉万年アマチュア―の個人的見解ですが、何を撮っても結果に大満足。
(欲を言えば、きりがありません)
激しく同意です♪
私のD7200もどの位撮ってるだろうと調べてみたら20万ショット超えてました…
夏15万ショットだったので20万越えは来年かな? と思っていましたが、無駄打ちの多さを反省しなければ。
8万ショット越えた当たりでシャッター押した時の感覚がちょっと変わって怪しいかな?と思ったのですが、その後は特にこれといった不調も感じさせず、時に雨にも濡らしてしまう不良オーナーの酷使に良く耐えてくれていますが、私もそろそろサブ機というか新機をどうするか考えないとと思い始めています。
D750のキャッシュバックキャンペーンも魅力的ですし(しかもレンズキット今かなりお買い得?)、
勿論D500にも惹かれるのですが、やはりD7200良いですよね!
ただニコンの既定路線通りなら2月には新機種発表? それならそれを待ってからとも思うのですが、D750とD810の後継はまだ出る気配がないので、ひょっとするとD7300ももう少し先になるかも? 等とぐるぐる考えてます。
〉今回持ち出しが5万円でしたので、思い切りましたが(笑)
私もD7100(多分まだ7万ショット程度)があるので、それを下取りに出せば高級コンデジ以下のお値段で購入可能かも?
と思うと2台目欲しくなってしまいます。
秩父宮にラグビー観戦に出かけられるんですね。 私も時々ラグビー観に行くので、もしかしたら何処かですれ違う事もあるかもですね。
書込番号:20421283
3点

>ハワ〜イン♪さん、こんばんは。
ハワ〜インさんて鉄鳥も撮られるんですね。ブルーインパルス良いですね。羨ましい。
>激しく同意です♪
D7200使いの方の同意が得られてうれしいです。
>私のD7200もどの位撮ってるだろうと調べてみたら20万ショット超えてました…
ハワ〜インも相当ですね(笑)
>8万ショット越えた当たりでシャッター押した時の感覚がちょっと変わって怪しいかな?と思ったのですが、
>私もそろそろサブ機というか新機種をどうするか考えないとと思い始めています。
私はD7100のシャッター(10万回)が緩くなった気がしたので思い切りました。
きっかけは、些細なことです(笑)
>ただニコンの既定路線通りなら2月には新機種発表? それならそれを待ってからとも思うのですが、D750と
>D810の後継はまだ出る気配がないので、ひょっとするとD7300ももう少し先になるかも? 等とぐるぐる考えてます。
私の場合は、次機種はD7300かD810後継機と決めてます(笑)
D810はDX的な使い方もできるようなので私の用途からすると良いかなと思ってます。
来年新製品が出てもすぐには動けませんが、半年後に購入なんて筋書きです(笑)
>私もD7100(多分まだ7万ショット程度)があるので、それを下取りに出せば高級コンデジ以下のお値段で購入可能かも?
>と思うと2台目欲しくなってしまいます。
D7200が20万ショット超えているのでしたら、明日何が起きても不思議ではありません(笑)
私は冬鳥の絶好のシャッターチャンス中にシャッター幕が壊れました(D7100、4万ショット)
それ以来の2台体制です。良い潮時では(笑)
>秩父宮にラグビー観戦に出かけられるんですね。 私も時々ラグビー観に行くので、もしかしたら何処かですれ違う事もあるかもで>すね。
3年前からのトップリーグ俄かファンです(笑) 今年は10月に観戦しました。12月にも行く予定です。
昨年は、五郎丸選手と田中選手を見に行きました。お礼に10月観戦時の秘蔵写真をお見せします(笑)
書込番号:20421502
1点

>ハワ〜イン♪さん
↑の返信で『♪』付け忘れ 及び 呼び捨てにしてしまいました。すみません。
書込番号:20422948
1点

>金色観音さん;こんにちは。
書き込み番号20419516、『ほめていただき、恐縮です。』で始まる記事は、
>万年下手さんへ、となってますが、
>金色観音さんへの返信になります。宛名を間違え申し訳ありません。
訂正させていただきます。
万年下手さんにもお詫びします。
書込番号:20423226
1点




チャーハン大王さん、D7200のご購入、おめでとうございます。
私は、使い始めて5年目に入ったD7000ユーザーですが、D7000との写りの違いなど、そんなにありますか。
もし、私がD7200を購入する場合、16−80mmf/2.8-4レンズとともにゲットできたらいいな、と思っております。
クロップができるのもいいですね。今後のデジイチライフ、D7200とともにお楽しみください。
キヤッシュバックキャンペーン、いろいろと選択肢があるようで、悩ましいですね。
来年1月までと期間は長いですので、じっくりと考えさせていただきます。
書込番号:20300884
3点

>群青_teruさん
こんにちは。使いだして時間が少ししか経ってないので、私の技量ではD7000とに違いは判りませんね。
「新しいカメラはいいな〜。」位の感動です。
モズを撮ったのは70-300のレンズです。
寒くなると山から小鳥が来ますので楽しみにしています。
書込番号:20301542
4点

私もD7000からD7200へ乗り換えました。
画質的には、少しコントラストがあがった感じがします。
一番の違いは、オートフォーカスの精度が上がったことでしょう。
でも、私的に一番良くなったのは、表示が大きくなったので老眼に助かることです。
ただし、表示が異なる部分もあるので少し戸惑います。
書込番号:20302508
3点


D7200購入おめでとうございます。
D7200やさかいナニオオいても愛用しておくれやすなぁ。
ほなエンジョイ!
書込番号:20310983
0点

>チャーハン大王さん
ご購入おめでとうございます。
タイミング的にはかなり価格も下がっていますし、性能的にも満足できるかと思います。
D7200は長く使えそうですよね(^^)
書込番号:20311185 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ヒカル10さん
おはようございます。
シャレがお上手ですね。カメラやレンズは年金で買っています。
ボケ防止にカメラで遊んでいます。
書込番号:20313473
1点

>9464649さん
おはようございます。
未だ使用回数が少ないので、戸惑う場合もあります。
ボケ防止に、キャノン、ペンタックス、ニコンを取り替えて持ち出し、遊んでいます。
次の狙いはD7400ですね。
書込番号:20313478
2点

D7000からの改良点:バッテリーが大変長持ち、シャッターが何枚でも次々に切れる(D7000ではメモリーに記録される間シャッターが切れなかった)、感度が1段分上がったなど不満がほとんどなくなりましたね。持っていて楽しいカメラです。
書込番号:20313953
1点

>昭和のおじんさん
こんにちは。 バッテリーの改良の件等、了解です。
私にはD7200の機能が多過ぎですね。
適当に遊んでいます。
書込番号:20314326
0点



約10年ぶりに買い換えました。
D70を買った時は18-70レンズキットで15万だったと記憶していますが、安くなったもんですね。
壊れたわけでもなく現役で使っていたのですが、D5500の衝動買いできるほどの安さに驚いて、
いろいろ調べているうちにこのD7200に収まりました。
結果的に衝動買いの許容範囲ではなくなりましたが満足しています。
18-140のキットでヤマダが139800税別、交渉して5分待って税込137000と言われ撤退。
続いてケーズにお邪魔したところ、一声で税込135000。
ネット最安値116000と調べて行ったのですが、ケーズのテンポが気持ちが良かったのでそのまま買いました。
結局、「本体、18-140、35m1.8の単焦点、レンズガード×2、液晶フィルム」で税込160000にしていただきました。
ネットが安いのはわかっていても、実店舗で触りまくりの義理と、ケーズの店員さんの接客で決めました。ありがとうケーズさん。
35m単焦点も悪くはないのですが、これから購入される方は40Microも候補に入れたらいいと思います。
wifi転送、エフェクト撮影(プレモルのCMみたいな画がカメラのみで作れます)はすごく便利ですね。
その他基本性能は自分の腕には余りあるスペックです。
ここをみていろいろ勉強させていただきました。ありがとうございます!
皆様も良いカメラライフを( ^_^)/~~~
19点

>ニックネームださん
ご購入おめでとうございます。
私のスタートはD7200スーパーズームキットに40microでした。
未だに単焦点はこの1本です。
書込番号:20117711
3点

購入おめでとうございます。
10年以上の年月の差で、激しく進化していると思いますよ。
D7200は、7000系の完成系と言われるぐらい、数字以上にAF性能や連写の安定性も定評のあるカメラです。
ぜひ使い倒して下さい。
書込番号:20117748
4点

D70からですと、三段跳びくらいの感じでしょうか。
較べてはいませんが、大きさ・重さは同じくらいで、D7200のほうが凝縮感がたっぷりか。わっしD7000/D70です。
単は35 1.8G/40 2.8G両方居るんですが、描写の良い40mmのほうが出番は少ないですね。
バシバシ、お楽しみください。
書込番号:20117791
6点

>ニックネームださん
こんばんは。
ご購入おめでとうございます。
ネットの価格は魅力ですが、何かトラブルあったときの対応など考えると、多少高くても実店舗にメリットありますよね。
描写に定評のある18-140と35mmf1.8ですから、たくさん持ち出してカメラライフを楽しんでくださいね。
書込番号:20117928 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ニックネームださん
こんばんは。
ご購入おめでとうございます。
安くなりましたよね。
カメラ自体の進化も凄いですよね。
持ち出しての撮影が楽しみですね〜
書込番号:20117982 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ニックネームださん
エンジョイ!
書込番号:20118249 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みなさま返信ありがとうございます( ^_^)/
まだ数日ですが、改めてD70を見ると、液晶画面の大きさの違いに驚きますね。
実は昨日、velbonスーパー8も購入いたしましたのでついでに報告しておきます。
こちらはbic店舗でクイック付自由雲台QHD33mと共に15000ちょいで購入しました。
大して安くもないのですが、触りまくった義理と今すぐ手にしたい欲で。
しかしモノ好きにはたまらない仕様ですね。カメラ無しでも出し入れしてしまいますw
今まで1万前後のレバータイプの三脚しか持っていなかったので格段に使途が増えそうです。
推奨はされないでしょうが、スーパー8の2、3段(太い方)解放とリモコンシャッターを使えば自撮りも出来ました。
(落とす不安はありますが、手応え的に強度は問題なさそうです)
リモコンはAmazonなどで見る廉価版で問題なしです。(200円でした
みなさまの書き込みを見てまたいろいろと勉強させていただきます。長々とすみませんでしたm(_ _)m
書込番号:20118254
0点

ニックネームださん
おう。
書込番号:20118257 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ニックネームださん
D7200 & スーパー8 ご購入おめでとうございます!
D7200、DX中級機として一つの完成形だと思います。
上を見ればD500がありますが、秒10コマの連写が不要なら、D7200で十二分だと思います。
またスーパー8の一脚は、三脚より稼働率の高いアイテムですねー
自分も購入し、使ってますが、ほんとに便利です。
詳しくはレビュー書いてますのでご参考までに
http://review.kakaku.com/review/K0000689204/ReviewCD=830394/#tab
雲台は使わず、直接のっけてますが、多少のあおりでは問題ないし、70-200には三脚座ついてるので、縦位置撮影もクルリと縦位置に出来るので無問題(^^)
いざという時は三脚355の雲台を流用できるからと思ってましたが、結局一度も使ったことなく。。。
スレ主さんの使用感などもお教えくだされば幸いです〜
書込番号:20118329
1点

>ニックネームださん
御購入おめでとうございます。
私はD90をかみさんに取られたので買い増ししました。
書込番号:20120503
0点

>ニックネームださん
こんばんわ〜
新ボディー&単焦点の御購入おめでとうございます!
ミニチュアダックスも撮られる様で…
ワン撮りには超広角も良いですから、次の機会には御検討されたら如何でしょうか?
書込番号:20123261
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





