D7200 18-140 VR レンズキット のクチコミ掲示板

2015年 3月19日 発売

D7200 18-140 VR レンズキット

  • 約2416万画素ニコンDXフォーマットCMOSセンサーと画像処理エンジン「EXPEED 4」を搭載したデジタル一眼レフカメラの中級モデル。
  • 「D750」と同じ「アドバンストマルチCAM 3500IIオートフォーカスセンサーモジュール」を採用した51点AFシステムを搭載している。
  • 標準ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2472万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:675g D7200 18-140 VR レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR

ご利用の前にお読みください

D7200 18-140 VR レンズキット の後に発売された製品D7200 18-140 VR レンズキットとD7500 18-140 VR レンズキットを比較する

D7500 18-140 VR レンズキット

D7500 18-140 VR レンズキット

最安価格(税込): ¥117,649 発売日:2017年 6月 9日

タイプ:一眼レフ 画素数:2151万画素(総画素)/2088万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CMOS 重量:640g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D7200 18-140 VR レンズキットの価格比較
  • D7200 18-140 VR レンズキットの中古価格比較
  • D7200 18-140 VR レンズキットの買取価格
  • D7200 18-140 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D7200 18-140 VR レンズキットの純正オプション
  • D7200 18-140 VR レンズキットのレビュー
  • D7200 18-140 VR レンズキットのクチコミ
  • D7200 18-140 VR レンズキットの画像・動画
  • D7200 18-140 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D7200 18-140 VR レンズキットのオークション

D7200 18-140 VR レンズキットニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 3月19日

  • D7200 18-140 VR レンズキットの価格比較
  • D7200 18-140 VR レンズキットの中古価格比較
  • D7200 18-140 VR レンズキットの買取価格
  • D7200 18-140 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D7200 18-140 VR レンズキットの純正オプション
  • D7200 18-140 VR レンズキットのレビュー
  • D7200 18-140 VR レンズキットのクチコミ
  • D7200 18-140 VR レンズキットの画像・動画
  • D7200 18-140 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D7200 18-140 VR レンズキットのオークション

D7200 18-140 VR レンズキット のクチコミ掲示板

(15322件)
RSS

このページのスレッド一覧(全118スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D7200 18-140 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D7200 18-140 VR レンズキットを新規書き込みD7200 18-140 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ217

返信39

お気に入りに追加

標準

D7500は、D90の後継機では!?

2017/04/12 19:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7200 ボディ

スレ主 弘之神さん
クチコミ投稿数:1435件

今はミラーレス一眼に移行した者です。
レンズ交換式デジタル一眼カメラを始めたのは、大学時代でした。
その時に手にしたのが、中級機であるニコンD90です。
D90のシャッター音とデザインは、所有欲を満たしてくれる物でした。
その頃の思い出から、ニコンのカメラは常にチェックしています。

当時、D90の後にD7000が発表されましたが、メーカーはD90の後継機ではないと言っていました。
スペックが全くの別物のカメラと言う事です。
その頃から、ダブルスロットや高画素化が進みましたね。
小型軽量ながら、D7100→7200へとスペックアップして行きました。
D7200何かは、このセンサークラスでは最高スペックであり、完成形に見えました。

しかし、EOS7DUの存在から、ニコンはD500を出さざるを得なくなりました。
D7200とD500、中級機と上級機ですが、動体や解像度比較で、一概にどちらが上とは言えない気がしました。
D7200は中級機ながらハイスペック、その割に低価格、この辺りがニコンにとっても気になっていたのかもしれません。

そしてD7500の発表。
スペックを見ると、D90と同じくダブルスロットではなくなっています。
そしてまさかの解像度ダウン。バッテリーグリップ非対応。
勿論、その反面AF性能などは上がっていますね。

やはりこうなんです。
当時ニコンはD7000シリーズでDXを完結させる方針で、D7200を作り上げた。
しかし、EOS7DUの存在のおかげで、上級機D500を出す羽目になった。
この二機種は両方ともハイスペック。
つまり、差別化を図る為には中級機のスペックダウンが必要。
その結果、D300/D90のスタイルに戻す事にした。
その結果、D500/D7500となった訳です。

何が言いたいかと言いますと、D7500は名称はD7000シリーズですが、
本当はD90の後継機だった。
いかがでしょう!?
そう考えると、本体価格15万円はちょっと高いですね。
どうでもいいと思う方はスルーして下さい。

書込番号:20812062

ナイスクチコミ!29


返信する
クチコミ投稿数:1179件Goodアンサー獲得:120件

2017/04/12 19:50(1年以上前)

>弘之神さん
私も同感です。
別スレにD500とD7500はD300(D300s)とD90の関係を思い出したと書き込みしました。

D90は素晴らしいカメラです。ですからD7500もD500に引けを取らない素晴らしいカメラであることを期待します。

書込番号:20812097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


takumaxさん
クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:6件

2017/04/12 19:59(1年以上前)

>弘之神さん
こんばんは。2つ前のスレ建てをした者です。
D90の後継機…これには私もしっくり来るものがあります。D7500の発表により、D300&90ブラザーズを思い出しました。

D7200はDXフォーマット最高画質として歴史に刻まれることでしょう。最初はパッとしねえだ何だとバッシングが絶えませんでしたが、今や名機扱い。これにはFXフォーマットのD750にも通ずるものがあります。

中庸とは最初モテないものです。長く使ってくるとその扱いやすさにありがたみを感じる。


さて話は戻りますが、D7500はD500の台頭によりやや入門機寄りになった感はありますね。だからD90の後継機。
キヤノンでも7Dの台頭により50D→60Dではスペックダウンをせざるを得なくなった過去がありました。60Dは単体で見ると良いカメラですけどね。

しかし流石はニコン、AFや連写等の基本性能はしっかり上げてきましたね。値段が熟れた頃には、かつてのD90のように多くのユーザーに愛されるカメラになっていて欲しいものです。

長文失礼しました。

書込番号:20812125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22520件Goodアンサー獲得:743件

2017/04/12 20:08(1年以上前)

D90ユーザーです。
わかる気がします。

書込番号:20812145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2017/04/12 20:12(1年以上前)

>EOS7DUの存在のおかげで、上級機D500を出す羽目---
これは違います。

当初からD300/D300S後継機がスタートしていましたが、
大人気を博したD300系に似付かわしいセミフラグシップになかなか至らず、D400を飛ばしてD500に至っています。
セミフラグシップの座は一時空いていました。

D7500の中身(特に目立つ仕様部分)はD7200から進化してますが、
進化した分のコストを上乗せしたのでは競争力が落ちますので、
仕様に現れない部分でコストカットして競争力を持たせと認識してます。

D90はD80をCMos化した機種の印象で、同じことがD200→D300にも言えます。
で兄弟関係としてD80/D200 D90/D300があったように、本来はD7000/D400(幻)だったわけです。
D500登場で、D7200→D7500/D500の兄弟関係が漸くできたという見方をしています。

書込番号:20812154

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2017/04/12 20:13(1年以上前)

高画素=高性能と思っている人がまだいるんですねー

無駄な画素数競争をしないで画素数を落とした事が最も進化した所だと思うのですが」

書込番号:20812157

ナイスクチコミ!33


スレ主 弘之神さん
クチコミ投稿数:1435件

2017/04/12 20:15(1年以上前)

共感ありがとうございます。

D7200は、風景メインでは最高でしたね!
D7500、Nikonが解像度を落としてきたのには正直驚きました。
まあこれはD500が出た時にも言えますよね。

書込番号:20812161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3619件Goodアンサー獲得:37件 D7200 ボディのオーナーD7200 ボディの満足度5

2017/04/12 20:24(1年以上前)

80D 90Dの流れは好きだ。

ただ、D7200を所有している身にとっては、バッテリーグリップ買い替えなくちゃならんからプンプン。

書込番号:20812198

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2017/04/12 20:46(1年以上前)

>ヲタ吉さん

>>ただ、D7200を所有している身にとっては、バッテリーグリップ買い替えなくちゃならんからプンプン。

現時点でバッテリーグリップ自体が存在しないのですよ

書込番号:20812256

ナイスクチコミ!11


スレ主 弘之神さん
クチコミ投稿数:1435件

2017/04/12 21:04(1年以上前)

>餃子定食さん
その通り(ノ-_-)ノ~┻━┻

書込番号:20812321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2017/04/12 21:09(1年以上前)

追加しますと、
当時確かにD300S後継をなくしてしまって、D90後継を格上げしたものを開発目標にしたかも知れません。
おそらくFX入門機の絡みだとかがあったかも。
その迷いというかふら付きはD750に感じましたね〜。

いずれにせよ、実力勝負のD7500 いい線じゃないでしょうか。

書込番号:20812332

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2017/04/12 21:36(1年以上前)

まあ、何の後継機だろうとD7500はD7500ですから〜

書込番号:20812414

ナイスクチコミ!13


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3619件Goodアンサー獲得:37件 D7200 ボディのオーナーD7200 ボディの満足度5

2017/04/12 21:54(1年以上前)

MB-D15が使えたら3台かうぞ!

ってか、MB-D15が付いたら、それはやっぱりD7200の後継機ってことだぞ。
どうでもいいけど、

書込番号:20812493

ナイスクチコミ!2


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6581件Goodアンサー獲得:835件

2017/04/12 22:04(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

独特のフィーリングは今でも通用するのかも

誰が何と言おうと実質的な後継機達:だからイイ!

どこが悪いと言われても返事に困るが、今一つ精彩に映えが無い?

まぁ、スペックで比較するからわからなくなるのであって、D90の実質的な後継としての位置付けにD7000があって、その延長でD7200がきているだけなのかと。

でもそれが悪いというのではなく、DX3桁機の華やかさは無いものの、名より実をとりたいユーザーにはもってこいで、性能的に侮れず、長い目で見ると安くてお買い得という線に落ち着く。

今度のD7500、詳細は今一つパッとしないようだけど、フタを開けるまで分からない……
そんな気がします。
スペックだけで全てを語れない…ニコンは昔から、そんなとこがあったりします。
是非、以前のように入れ込める機種に戻って欲しいとも思いますが。


入れ込める機種のユーザーが居なくなる物を造り出してから、ニコンの斜陽は始まったような気がしますが。

D750の迷いに関しては同感。
ソツなく造り上げているものの、どこか本来のニコンというものでは無い気もしています。

書込番号:20812526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/04/12 22:13(1年以上前)

D7200でちょっと盛りすぎたのを
上級機との兼ね合いでちょっと戻したのでは?

書込番号:20812548

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:4件

2017/04/12 22:20(1年以上前)

高画素ノットイコール高画質じゃないとしても、1075万画素のD60と2416万画素のD7200とじゃ、D7200が高画質でしょ。
大型4Kモニターや大伸ばしした写真で差が分かるんじゃないですかね。

書込番号:20812578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2017/04/12 22:22(1年以上前)

>つまり、差別化を図る為には中級機のスペックダウンが必要。

そうだと思うよ
キヤノンも7Dが出て50D→60Dはスペックダウンした
ヒエラルキー維持のため、今後の展開のため仕方ない思う

書込番号:20812583

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2017/04/12 22:42(1年以上前)

D7500のストラップがなんと「AN-DC3 BK」だったりする!なんとD3000/D5000系と同じ。

幅が少々狭くて生地も薄く、幅広部→細ヒモの接合部分が非常に薄いビニール素材、
コストダウンとは言えこれは酷いな〜。

エントリー機にプリズムを入れたってこと?

書込番号:20812662

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2017/04/12 22:59(1年以上前)

おっと、D90は良い機種ですよ。

発売後、割と早めに購入しました。出番は減りましたが、まだ健在。
目立って尖ったところのない、バランスの良く撮れた優等生機種ですね。

書込番号:20812729

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:1件

2017/04/12 23:06(1年以上前)

スペックを見て、D7200の正常進化を遂げた後継機ではなく。D500の廉価版を無理やり作った感じがしてしまいます。

FXのD5とD810のようなDXでの関係であった方が魅力的だったかな…。

書込番号:20812756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 弘之神さん
クチコミ投稿数:1435件

2017/04/12 23:29(1年以上前)

>masa_kappaさん
FXのD5とD810のようなDXでの関係であった方が魅力的だったかな…。

この意見は凄いですね。
確かにそう思います。
このセンサークラスの高画素維持も必要だったかも。
今後のエントリー機はどうなるんでしょうね?

書込番号:20812830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2017/04/13 00:45(1年以上前)

個人的にはD90はある意味低感度側が一番弱かったカメラて印象かなぁ

基準感度ISO200で1/4000秒シャッターなんよね

書込番号:20812994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2017/04/13 03:39(1年以上前)

>ドラゴンバスターKさん

>>高画素ノットイコール高画質じゃないとしても、1075万画素のD60と2416万画素のD7200とじゃ、D7200が高画質でしょ。

D60とD7200と比べればD7200の方が高画質ですよ
でもそれは画素数と言うより諧調による所が大きいです
比較するならば現行の同じソニーセンサーのカメラのソニーα7sと比べるとどうですか?
あちらは1200万画素しかありませんよ

そもそも2400万画素必要なプリントをしますか?

ぶっちゃけ私は駅に張るポスターや渋谷の109の正面に張るポスターの撮影もした事がありますが最大入稿サイズは1600万画素までです(ニコンD4sで撮影)

大型の4Kモニターで見ても4Kですから必要解像度は800万画素ですよ

大きく伸ばすと言ってもわざわざ高い金額を払って高品位印刷をする人がいますか?
それに写真って鑑賞距離がありますから大きく伸ばした場合は見る距離も遠くなります

普段家で見ているテレビってフルハイビジョンの50インチ程度だと思いますがあの大きさで200万画素程度ですよ

書込番号:20813123

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2017/04/13 09:42(1年以上前)

>それに写真って鑑賞距離がありますから大きく伸ばした場合は見る距離も遠くなります

これはよく言われるけど、ちょっと違うんじゃないかなといつも思う
大きく伸ばしても近づいてみたときここまで繊細に写ってるんだと感動することは良くある
風景写真とか特に近くでも見たくなる

フィルム時代、大判の大きく伸ばした写真には感動したもんだ

大きく伸ばしても鑑賞に堪えられる写真かどうかと
高画素が必要かどうかは関係はあるけどもイコールではないて感じ

書込番号:20813508

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2017/04/13 09:58(1年以上前)

まあ

ニコンは中級機上位でD100出して
中級機下位としてD70を出してからのD7500まで続く系統なので

中級機をもともと1機種しか出してなかったキヤノンとは格付けが違うんだよね

なので7Dが出る前のD90までは50Dとか二桁Dよりも格下なカメラだった

そして60Dを出したときにD90くらいの格で真っ向勝負を挑んだら…
逆にニコンはD7000で格を上げてきたから肩透かしをくらった
D7000の格があがったのはD300Sの後継機をしばらく出すつもりがなく
中級機はD7000だけでいくつもりだったからでしょう

なのでしばらく中級機が1機種体制

でもついにD500が出てD7500は久々の中級機下位のポジションに復帰
なのでD90と同じポジションてことでD90の後継機と感じるのはごく自然でしょうね

書込番号:20813529

ナイスクチコミ!2


軽ガモさん
クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:15件

2017/04/14 06:07(1年以上前)

当初、D7XXX シリーズはDX最上機って事で売りだしていたから、割りとてんこ盛りでしたね。D500が最上機となった現在はそことのバランス兼ね合いと思ってはいますが、価格設定が気持ち高いですね・・・。個人的には肩液晶表示をD7100と同じ方式に戻してほしかった。

書込番号:20815785

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2017/04/14 14:07(1年以上前)

こんにちは。

通りすがりのキヤノンユーザーですが、私も意見を。

>スペックを見ると、D90と同じくダブルスロットではなくなっています。

やはり全てはボディの厚みを薄くしたニコンの努力を「へぇ〜、そうなの」とするか、
「どれだけ大変な事か」を感じる方の意見とで分かれてしまうのでは?と思いました。

座面の面積が異なってしまい・・従来のBGは流用できず・・かと言って、ベースモデルを
大きくするのは簡単だが、小さくするのは・・・・

家のリフォームでも家全体を小さくして欲しいなどとは要求しないでしょうが、万一
あった場合、骨格から作り直しと言うか立て直した方が早いわけと同様、シャシー部分
からの新設計となり金型なども全て作り直し・・・・
ニコンの台所事情から、それは出来ない・・・って感じかと。

ボディ内部でも前面からの圧迫があり、SDをダブルにするスペースの問題だけ?の
話と見ております。
スロットなどあんなもの100円もしないでしょうし、ソフトや回路などノウハウはたっぷり
なわけで、場所があれば作っていた????

そうまでしてボディを薄く作った結果のホールド感の向上?が真の論点なのでは?

書込番号:20816593

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:65件

2017/04/15 10:48(1年以上前)

ニコンの台所事情もいろいろ、あるとは思います。しかし
徐々に出てきている作例を見てみると、結構繊細な絵が多く
画素数が下がったとはいえ、実際使ってみると解像感が
D7200と同等かそれ以上の可能性を秘めていると思います

書込番号:20818930

ナイスクチコミ!1


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3619件Goodアンサー獲得:37件 D7200 ボディのオーナーD7200 ボディの満足度5

2017/04/15 20:02(1年以上前)

SDの品質が安定して、大容量でも安価になったから2スロットの意味もなくなってきたんじゃね?

書込番号:20820144

ナイスクチコミ!3


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3619件Goodアンサー獲得:37件 D7200 ボディのオーナーD7200 ボディの満足度5

2017/04/15 20:06(1年以上前)

バッテリーグリップ非対応は、縦位置ばっかりとる人には残念だ。

もしかしたら煙突型のバッテリーグリップに戻るかも。
自分は、それなら嬉しい。

書込番号:20820158

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2017/04/16 01:58(1年以上前)

>もしかしたら煙突型のバッテリーグリップに戻るかも。
自分は、それなら嬉しい。

煙突型のメリットが全くわからん(´・ω・`)

全部でバッテリー3個入るソニータイプが一番よくね???

書込番号:20821033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:22件

2017/04/16 10:07(1年以上前)

実際にD750とD500を使っていて、カーボンモノコックによるハンドリングの向上は絶大だと感じています。
古いBGとの互換性を維持するために、D7200の指がかりのよくないぽってりボディを維持したら、それこそ本末転倒でしょうね。

書込番号:20821585

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2017/04/16 12:03(1年以上前)

>全部でバッテリー3個入るソニータイプが一番よくね?

良くねェ。電池持ちが、極端に悪いソニー機では必須だろうけど。

書込番号:20821805

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2017/04/16 14:01(1年以上前)

縦位置グリップを装着するためにわざわざ内蔵バッテリーを外すの?

思いっきりダサいと思います。

外したバッテリーはどうするの?
それとも、内蔵バッテリーはそもそも内蔵させないの?
電源入れたままバッテリーの交換できないの?

いやー、ありえないっしょ。

書込番号:20822071

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24879件Goodアンサー獲得:1698件

2017/04/16 14:23(1年以上前)

?なんで内蔵バッテリーを外す話になるの?
内蔵バッテリーって、何を指すのかな?




縦グリップって縦位置撮影用だけにメリットがあるわけではないのです。
超望遠など大きくて重いレンズを使った際の、重心が変わることによる使いやすさや
2本以上のセットができれば、バッテリー容量増による恩恵もあるかと


まあ、縦グリップで持ったときの操作性等の使いやすいのはソニーの物ですかね。




書込番号:20822101

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:5件

2017/04/16 14:30(1年以上前)


まったくのベツモンちゃいますの?

書込番号:20822108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3619件Goodアンサー獲得:37件 D7200 ボディのオーナーD7200 ボディの満足度5

2017/04/16 18:00(1年以上前)

MB-D15だと、充電する時にいちいちグリップを着脱しなくてはならん。
2個のバッテリーを交互に使い切りたい時に不便だよ。
面倒いし、そのうち接触不良をおこすと思う。

ソニーが、3個入るって、知らなかった。
筋トレに良いね。

中級機の位置付けなら、本来縦グリは必要ないかもね。




書込番号:20822552

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2017/04/16 23:24(1年以上前)

>うさらネットさん

わからない

煙突という無駄なスペース使うなら
バッテリー3つ入るほうがメリットないかな?

煙突て無駄にかさばって重くなるだけやん

書込番号:20823407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:190件

2017/04/17 00:17(1年以上前)

>わからない

頭が悪いからわからないのですよ。
D7500は中級機なのだから、
バッテリーの持続枚数を考えても2個あれば十分過ぎます。
(バッテリー1個当たりでソニー機の2倍以上は撮影可能)
無駄にバッテリーを搭載するメリットが無いのです。
うさら氏はその辺をよく理解されていると思われます。
「ボクちん」の言う「感性が無いから理解できないんだよなああ」ですな。
どうせ最後まで認めないのでしょうけど。

あなたの言った魔法の言葉をお返しする時が来たようです。

>わからないのでしょうね?
>わからないのでしょうね?
>わからないのでしょうね?
>わからないのでしょうね?
>わからないのでしょうね?
>わからないのでしょうね?
>わからないのでしょうね?
>わからないのでしょうね?
>わからないのでしょうね?
>わからないのでしょうね?

書込番号:20823569

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2017/04/17 01:04(1年以上前)

>無駄にバッテリーを搭載するメリットが無いのです

やれやれ
よく読まないで脊髄反射で反応するのはやめたほうがいいとおもいますよ?

酔ってるのですかね?

書込番号:20823645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ245

返信59

お気に入りに追加

標準

ニコンが正式にD7500を発表

2017/04/12 13:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7200 ボディ

クチコミ投稿数:96件
機種不明

ついに来ましたね!
噂が当たりすぎていてスペックも怖いです。

書込番号:20811350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:19811件Goodアンサー獲得:1240件

2017/04/12 13:34(1年以上前)

>Taki_Cameraさん

あの、ハワ〜イン♪さん あたりが先陣切って買いそうです。

書込番号:20811373

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2017/04/12 13:38(1年以上前)

買い控えていてよかった〜 
そろそろくるんじゃないかと7200を見送ってたんですよ
あとやっぱり7300じゃなくて7500か!と

書込番号:20811381

ナイスクチコミ!10


k@meさん
クチコミ投稿数:867件Goodアンサー獲得:67件

2017/04/12 13:46(1年以上前)

RAWのサイズが選べないのか・・・残念。

書込番号:20811391

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:96件

2017/04/12 13:47(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
(すみません、どちら様なのか……)
自分は様子見ですかね。

>殿下星品さん
D7200の値段が急に安くなりそうですね…?
ニコンのホームページでD7500の底面の画像見てたら縦グリップ接続端子カバーが確認できず…まさかの純正廃止なんでしょうか(´・ω・)

書込番号:20811393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1804件Goodアンサー獲得:55件 PHOTOHITO / 不定期 

2017/04/12 13:51(1年以上前)

ボディー内、手ぶれ補正来たーーー!
って、動画撮るときみたい

書込番号:20811401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:19811件Goodアンサー獲得:1240件

2017/04/12 13:53(1年以上前)

>Taki_Cameraさん

あれ、システムチャートを確認しましたら、
「マルチパワーバッテリーパック」の設定がない?ようです。

書込番号:20811406

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:246件

2017/04/12 13:59(1年以上前)

>Taki_Cameraさん 他D7200後継をお待ちの皆様 こんにちは〜

>(すみません、どちら様なのか……)

ホント 誰なんでしょ 何とかさんって クスクス (^-^;

>自分は様子見ですかね。

同じく! スペック確認忙しいのでこれにて失礼致します。

トートバック欲しいなぁ〜

書込番号:20811417

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:19811件Goodアンサー獲得:1240件

2017/04/12 14:00(1年以上前)

>Taki_Cameraさん

9464649さん も買いそうです。

書込番号:20811421

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2066件Goodアンサー獲得:29件

2017/04/12 14:03(1年以上前)

う〜んどうなんだろう?
D500から動体性能を省略した機種のイメージがして、
いまいち中途半端な様な・・・・・

書込番号:20811425

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:19811件Goodアンサー獲得:1240件

2017/04/12 14:05(1年以上前)

>Taki_Cameraさん

Paris7000さん も買いそうです。

書込番号:20811427

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2017/04/12 14:08(1年以上前)

画素数を落としてきたのがニコンの良心

これで無駄な画素数競争が終われば良いと思っています

書込番号:20811435

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2017/04/12 14:09(1年以上前)

わっし、買えないです。
暫くしてから D7200 中古良品でも漁るかな。

書込番号:20811438

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:22件

2017/04/12 14:21(1年以上前)

欲しいです!

っが、思っていたより安くない……かな?

D500との価格差が微妙で、どちらを買うべきか悩みそう…

書込番号:20811462

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:246件

2017/04/12 14:33(1年以上前)

オートフォーカスの検出範囲が-3〜と従来通りなのと、フォーカスポイントがD500より少ないのはちょっと残念ですが、
個人的にはフリッカー低減、グループエリアAF、多重露出が追加されたし、
フラッシュもついてて横着したい時とか遊びたい時のためのエフェクトモードがあるので魅力的ですね♪

連写枚数もこれ位が良さそうですし…

>あれ、システムチャートを確認しましたら、
「マルチパワーバッテリーパック」の設定がない?ようです。

うん? ホントですね。 D7000系ではあまりバッテリーパック出なかったんでしょうか… バッサリ切っちゃったって事ですかね。

半年で13万位までいくでしょうか〜 いやもっと早いか 早くどこかで触ってみたいなぁ〜

書込番号:20811484

ナイスクチコミ!7


JAPAMENさん
クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:2件

2017/04/12 14:38(1年以上前)

D7200の方が魅力的に感じてしまいます。
非CPUレンズで露出計動かないのと、1枚スロット化は残念。。。

書込番号:20811494

ナイスクチコミ!15


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4842件Goodアンサー獲得:336件

2017/04/12 14:49(1年以上前)

ハワーインさんのD7200は、既に30万総レリーズ位
いっちゃってるんぢゃないの?
半年も待ってたら〜ヤバそうよ〜Ψ( ̄∇ ̄)Ψ

書込番号:20811513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:4件

2017/04/12 15:09(1年以上前)

D500の廉価版じゃなくD7200の劣化版とは恐れ入りました(泣

書込番号:20811549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:9件

2017/04/12 15:27(1年以上前)

BLE接続とかちょっと良いなとは思うけど、ストラップ環が三角環じゃなくなったのが残念。

書込番号:20811583

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2017/04/12 15:29(1年以上前)

中身はD7200の進化版で、ティルト液晶搭載とか用途は広がったかと。
連写速度 6→8コマ 14bitロスレスRAW
バッファメモリー増量 18→50コマ

一方、マルチパワーバッテリーパック非対応、ストラップの三角環廃止、シングルメディアスロットなど、
周辺の部分でコストカットをしてますね。

中身実力で勝負といったところでしょうか。

書込番号:20811585

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:246件

2017/04/12 15:43(1年以上前)

良し悪しがあるみたいですね… 私にとってはフリッカーレスが搭載されただけでも魅力的ですが。

>ハワーインさんのD7200は、既に30万総レリーズ位
いっちゃってるんぢゃないの?

うん? と思ってショット数調べてみたら26万枚ちょっとでしたぁ〜
まだまだ だ い じょ う V  (^O^)  

と思ったけど えと 4000枚/日とすると10日撮ると30万枚かぁ〜 
節枚モード(なんじゃそりゃ?)発動しなきゃですかね

 

書込番号:20811613

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:19811件Goodアンサー獲得:1240件

2017/04/12 15:46(1年以上前)

>ハワ〜イン♪さん

>> 節枚モード(なんじゃそりゃ?)発動しなきゃですかね

その機能はカメラに実装されていないので、
脳内コントロールで対応するしか方法がありません!

書込番号:20811618

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9787件Goodアンサー獲得:1249件

2017/04/12 15:58(1年以上前)

今の価格ならD500一択でしょうね。
どうしても内蔵フラッシュ欲しいなら別ですが
価格が10万切るくらいからが勝負でしょうね。

ペンタプリズムの倍率見るとD7200と同じなので、D500のようなFX機に匹敵する広々感はない。
シャッターメカもコマ速上がってますが、おそらく現行踏襲の改良版。Mup時に電子先幕シャッター入れてきたのは○。またシャッターモニター搭載も○
あとSDカードスロットが1個しかないのって本当ですか?
バックアップ記録してるので、これはイタイ!

あとやっぱり、センサーをD500と同じにしたのは、D7200/7100に搭載していた優秀な東芝製センサーがもはや調達できないから?
ちょっとガッカリ感あります。
まぁ2000万画素もあれば十分ですが。。。
でもやっぱ、D5000/3000系が2400万画素だけに、、、
ピクセル数でいうと、6000×4000ってかっきりしてて、わかりやすいし、その後の編集なんかでも、都合が良かったんですけどね〜

そうそう、自動AF微調節積んできたのはありがたいですね!!

で、結論、ますますD500が欲しくなった(笑)

書込番号:20811632

ナイスクチコミ!5


AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2017/04/12 16:32(1年以上前)

おっD7500祭りのはじまり?
で、80Dと比べるとどうなん?

書込番号:20811677

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:246件

2017/04/12 16:36(1年以上前)

>あとSDカードスロットが1個しかないのって本当ですか?

私もまさか? と思いましたが、JAPAMEN さんが書いているようにここ(下の方58)を見ると
http://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d7500/system_name.html

どうやら本当のようですね。
私は順次書込みにしてるんで1枚でも良いんですが、肩液晶見て2枚目いってると何枚位撮ったとか、残り時間考えてどうするか とか感覚的に掴んでたし、書込み不良(なんて一度もないけど)なんて事を考えるとちょっと不安ですよね。

ストラップの三角環廃止も何となく不安ですね。 まぁ金属より強いカーボン素材とかも出てきてるんで大丈夫なんでしょうが…
ニコンのショールームで弄り倒してみたくなっちゃいます。

個人的にはD7500はD7300を飛ばしたので、もうちょっとD500とは違う味付けで出して欲しかったかな〜とは思いますが、100周年らしく? 従来のSDカードプレゼントなんてよりはお得感あるキャンペーンするようなので、売れて(早く値段も下がって)欲しいなとは思います。

それにしても、順番的にはフルサイズのD810とD750後継の発表が先かなと思ってたんですが、そっちはどうなるんでしょうねぇ?
 

>>> 節枚モード(なんじゃそりゃ?)発動しなきゃですかね
>その機能はカメラに実装されていないので、
脳内コントロールで対応するしか方法がありません!

脳内コントロール出来てたら20万枚越えた時点でもう少しセーブ出来てたと思うんですが… 
幸いマイD7200はタフボディみたいなので目指せ40万枚かな〜

書込番号:20811686

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19811件Goodアンサー獲得:1240件

2017/04/12 16:40(1年以上前)

>AE84さん

>> 80Dと比べるとどうなん?

8コマ連写
フリッカー軽減対応
D7500には、マルチパワーバッテリーパックが付かないようです。
など

書込番号:20811689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/04/12 16:44(1年以上前)

ハワ〜イン♪さんならD500でしょう。

書込番号:20811700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:246件

2017/04/12 16:50(1年以上前)

fuku社長 さん

>ハワ〜イン♪さんならD500でしょう。

ぶっ! お茶吹きそうになっちゃいました。 おかめさんみたいな突っ込みありがとうございます(苦笑)。

でも私横着だし撮った事ないものの設定はさっぱりなので、カメラ任せのエフェクトモードとかフラッシュとかあった方が嬉しいんですよね…

書込番号:20811715

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:4件

2017/04/12 16:53(1年以上前)

フリッカーもレスと軽減じゃだいぶ違うと思うんですが地雷臭を感じるのは僕だけでしょうか

書込番号:20811718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2017/04/12 17:21(1年以上前)

キャンペーンの選べるカメラバッグええやんw

書込番号:20811761

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D7200 ボディの満足度5

2017/04/12 17:28(1年以上前)

フリッカー低減とタッチパネルバリアングルはいいとして、SD1枚は退化ですよね。
自分的にはUHS-U2枚挿しを期待していたのですが。
動画はあまり撮らないですが、静止画はスロット1に、動画はスロット2にと使い分ければ、4K動画用には容量の大きな高速SDカードという選択もできたでしょうね。


>ハワ〜イン♪さん
>でも私横着だし撮った事ないものの設定はさっぱりなので、カメラ任せのエフェクトモードとかフラッシュとかあった方が嬉しいんですよね…

エフェクトモード使うのですね。
私もよく使いますよ。
夕日撮影の時などはあった方が非常に便利です。

書込番号:20811771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:137件

2017/04/12 17:29(1年以上前)

果たしてこれで超秀才機α6500とガチンコ勝負出来るのかしら?ニコンのことが少々心配になってきた。
まあAFがD500並ならお値段なりの活躍は期待できるんでしょうけど、今後はvsミラーレス機の機能・スペックを積極的に盛っていかないと厳しいかと思います。

書込番号:20811772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19811件Goodアンサー獲得:1240件

2017/04/12 17:35(1年以上前)

>アダムス13さん

>> α6500

心配ご無用、超望遠レンズがあるので大丈夫ですよ。

書込番号:20811783

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:137件

2017/04/12 18:00(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん

そういうユーザーが今後減っていくのではないかな、とも思います。70〜300mmで換算450mmまでカバー出来る訳で、それ以上って私はまず使いません。アダプターつければ、αAの70〜400mmや500mmも使えますし。でもカメラ誌見るかぎり、やはり動体AFはニコンのほうが良いみたいですね。

書込番号:20811837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


弘之神さん
クチコミ投稿数:1435件Goodアンサー獲得:41件

2017/04/12 18:52(1年以上前)

電池の持たないαは話になりません。

書込番号:20811959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:7件

2017/04/12 18:55(1年以上前)

メタボなD7200と比べてスリムで深いグリップは魅力的だけど、発色が派手すぎる画像エンジンをD500から継承したこととSDカードダブルスロット、三角環の廃止、サブ液晶の情報量削減はコストカットの劣化モデルと言われても仕方ないかと。

書込番号:20811967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:4件

2017/04/12 19:05(1年以上前)

D7200とは長い付き合いになりそうです。

D500の販促促進かD7200の再評価の為に産まれてきたんでしょうね。流石ニコンは着眼点が違います。

書込番号:20811994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


ppppuaさん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2017/04/12 19:14(1年以上前)

ミラーバランサーもなくなったのでしょうか?

前にD7100をD750に買い替えましたが、D750はミラーバランサーが省かれていて、連射時のバタツキが気になります。
連射だけなら、D750よりもD7100のほうが気持ち良かったので、またDXのD7200に戻ろうかなと考えていました。

ちなみにD750やD500などモノコック構造になってからのシャッター音はあまり好きではなく、D7000やD7100、D610の音はとても好きでした。

書込番号:20812020

ナイスクチコミ!4


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4842件Goodアンサー獲得:336件

2017/04/12 20:37(1年以上前)

まぁ、人それぞれ思う所は色々とあるとは思いますが.....

そいやぁ、D7200も発表直後は、皆さん結構ポロクソだったんですけどねぇ...

それが、モデル末期になると高評価なんだな。

書込番号:20812233

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D7200 ボディの満足度5

2017/04/12 20:41(1年以上前)

>sweet-dさん
自分もそう思いました。
まだ発売されてもいない機種ですし、高感度撮影や連写性能やフリッカー低減などの評価が出てくれば、また違ってくるかもですよね。
D7200とD500を比較して云々なんて話もありましたから、当然ながらD500vsD7500vsD7200という評価も出てくるでしょう。
後2年はD7200使って、じっくり値下がり待ちますわ(笑)

書込番号:20812241

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:246件

2017/04/12 20:51(1年以上前)

>夕日撮影の時などはあった方が非常に便利です。

そうそう! えっとぉ〜設定はぁ〜 なんてのんびりしてるとアッという間にお天道様は地平線の先へ行っちゃいますよね。

私も、わぁ綺麗な夕陽! という声でクルリと振り返ると真っ赤な太陽が今まさに状態で、それまでワンコ撮ってた望遠を標準に付け替え 待って待ってと撮影ポイントまで走ったなんて事があるので、取り敢えずシーンモードで押さえられるのはありがたいですね♪

>まぁ、人それぞれ思う所は色々とあるとは思いますが.....
そいやぁ、D7200も発表直後は、皆さん結構ポロクソだったんですけどねぇ...
それが、モデル末期になると高評価なんだな。

同感!
個人的には今のD7200で欲しいと思ってた機能がほぼ載ってきたので結構良いんじゃないかなぁ〜 D7500♪ と思ってます。
が… 兄貴分のD500がハイスペック過ぎというのも確かですよね〜

書込番号:20812278

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:19811件Goodアンサー獲得:1240件

2017/04/12 23:04(1年以上前)

>Taki_Cameraさん

ミラーバランサーも無くなったようです。

書込番号:20812747

ナイスクチコミ!2


LECCEEさん
クチコミ投稿数:1026件Goodアンサー獲得:66件

2017/04/13 00:32(1年以上前)

まあ実機さわってみないとわかりませんが、良い機種なんじゃないかなあ、と。

D500のスペックが良いので比較されやすいのでしょうが、単純にバッファー増、フリッカー低減、ハイライト重点測光、グループエリアAF、さらに自動AF微調節、チルト液晶、タッチパネル、4K動画、連写コマ数も2コマも上がり、D7200からしっかり進化し、中級機と考えれば凄いと思います。
センサーもD500と同じ?ならば高感度も良いはずです。

価格も最初はこんなもんでしょ。しばらくすれば落ち着いてくるでしょうね。
バッテリーパックもそのうち発売されるのではないでしょうか。

ただ、カードスロットが1つしかないそうなので、これは非常に残念です、、、。

長らくD7000使っていましたので、D500を買っていなければ飛びついたかもしれません。

書込番号:20812975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4842件Goodアンサー獲得:336件

2017/04/13 08:16(1年以上前)

私もD7500良いと思いますよ。
少なくとも、24MPだったら、高感度はD500より
劣ったものになっていたでしょうし、もし、
そうなっていたらいたで、がっかり〜とか言う人も
いたでしょう。まぁ、どう転んでも、批判的な
人っているもんです。
三角カンやSDツースロット等失ったものもあります
が、D7200までは、事実上ニコンAPS-C最上機種
でしたが、D500がある今は、その任を解かれた
という事だと思います。
けど、今までD7000系には無かった物も結構ありますよね。

書込番号:20813365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D7200 ボディの満足度5

2017/04/13 08:47(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
ということで、2年後に買います(笑)
誰かさんみたいだな(^_^;)(^_^;)

書込番号:20813419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4842件Goodアンサー獲得:336件

2017/04/13 10:32(1年以上前)

私ゃ、D7200が出た時にD7100を買いましたよ。
2年後まで待てるか、物欲に耐えられるかですね〜

書込番号:20813579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2017/04/13 11:29(1年以上前)

わし D7100三万なら買うわ。

書込番号:20813660

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2017/04/13 13:11(1年以上前)

ハワ〜イン♪さん
> と思ったけど えと 4000枚/日とすると10日撮ると30万枚かぁ〜 

10日撮ると4万枚。
100日撮ると40万枚。
の間違いか?

書込番号:20813903

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:60件

2017/04/13 14:20(1年以上前)

>9464649さん
>sweet-dさん

期待値コントロールがヘタクソなんですよ。
多分、D7500はD7200の後継機じゃないってニコンは今後出るインタビューかなんかで言うと思います。

個々のカメラは優秀なだけにもったいない。

書込番号:20814023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:246件

2017/04/13 15:40(1年以上前)

LECCEE さん
〉バッテリーパックもそのうち発売されるのではないでしょうか。

恐らく純正は出ないかと…
以前ショールームでD7200にバッテリーパック付けされて貰った事があるのですが、
http://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d7200/system_name.html

上のD7200のリンク先見ると分かりますが、54 MB-D15用接点カバーという部分が必要で、
そこを繋げると縦位置でバッテリーグリップ側のシャッターボタンが使えるようにもなるんですが、

D7500の同じ部分には該当する部分がないので、純正は出ないんじゃないかと。
http://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d7500/system_name.html


Giftszunge さん

>ハワ〜イン♪さん
>> と思ったけど えと 4000枚/日とすると10日撮ると30万枚かぁ〜 

>10日撮ると4万枚。
>100日撮ると40万枚。
>の間違いか?

その前にも少しやり取りがありまして、マイD7200既に26万枚ちょっと撮ってるので30万枚まであと4万枚程。
一回の動体撮影で3000〜5000枚程撮るので、間を取って4000枚だとあと10日程撮影すると30万枚という事です。
そうだとすると半年持たないので、目指せ40万枚! という事でございます。



>私ゃ、D7200が出た時にD7100を買いましたよ。
そのsweet-d さんはぁ〜 一年待たずにでーごーまるーまるをお買い上げじゃありませんでしたっけ?
いやぁ〜豪儀でござりまするぅ〜 

という事で何方か早くD7500買ってくださりませ♪

書込番号:20814134

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19811件Goodアンサー獲得:1240件

2017/04/13 16:26(1年以上前)

>ハワ〜イン♪さん

>> 目指せ40万枚!

2005年購入のD200のシャッター回数は、2万5千未満。
2017年購入のD810のシャッター回数は、千5百未満。
2017年購入のGF7のシャッター回数は、不明。

平成13(2001)年車の2003年購入の車の走行距離は、6万6千キロ未満。
昨年、タイヤをGR8000からDayton DT30の215/55R17にしました。

書込番号:20814218

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19811件Goodアンサー獲得:1240件

2017/04/13 16:32(1年以上前)

>ハワ〜イン♪さん

>> 2017年購入のGF7

「2016年購入のGF7」の誤りでした。

書込番号:20814235

ナイスクチコミ!0


LECCEEさん
クチコミ投稿数:1026件Goodアンサー獲得:66件

2017/04/13 21:16(1年以上前)

>ハワ〜イン♪さん

なるほど、そうなんですね。そこまでは見てなかったです、、、すみません、、、
浅はかでした(´・ω・`)

書込番号:20814919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:246件

2017/04/13 22:07(1年以上前)

>LECCEEさん

>なるほど、そうなんですね。そこまでは見てなかったです、、、すみません、、、
浅はかでした(´・ω・`)

いえいえ… お気になさらずに。
純正出ると良いなと私も思ったので、底部に接続部があるかどうかつい探してしまいました。
純正は出ないと思いますが、他社製は出ると思うのでどうしても欲しいならそういった物を使うんでしょうね。 

APS−C機の最上位だったD7200の後継ではありますが、最上位としてハイスペックなD500が出た後なので、それとの差別化を図る中で落ちていったものはありますが、それでも楽しみな機種ですよね。


沢山の機材をお持ちのおかめ@桓武平氏 さんは目指せ何万ショットでしょう〜

書込番号:20815080

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19811件Goodアンサー獲得:1240件

2017/04/13 22:42(1年以上前)

>ハワ〜イン♪さん

>> 沢山の機材をお持ちのおかめ@桓武平氏 さんは目指せ何万ショットでしょう〜

沢山は持っていません!!
まあ、フィルムのOM-1Nは3台(内2台は中古)は持っていますが、殆ど休止中です。

何たって、D200は2014年までは1万ショットも無かったです。
もう撮りたい車体が無くなったので、、、
今年は、連休中の「789系0番台と桜」のコラボ写真で撮影終了か?

野鳥撮影は、GF7とLUMIX100-300の組み合わせで済んでいますし〜。

ハワ〜イン♪さんが40万ショットだとしましたら、
我が家のカメラは、あと10年は使えそう。でも先は読めません。

書込番号:20815198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1804件Goodアンサー獲得:55件 PHOTOHITO / 不定期 

2017/04/14 15:53(1年以上前)

タッチパネル → フォーカスはここよ♪ って機能?

レンズとの微差調整が簡単にできるAF微調節の自動設定【NEW】

とか、気になってます。

AF微調整って、D500から継承されましたね。
今後のD7000番に標準搭載かしら?

7000番台は良いな! うらやま!

書込番号:20816740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D7200 ボディの満足度5

2017/04/14 18:16(1年以上前)

>へちまたわし2号さん
タッチパネルはD5500で使っていますが、結構便利ですね。
ただ、ライブビューが遅かったら何もならない!
D7500はこの辺は改善されているのかも注目です。
ライブビューに期待するなら、ミラーレスかなぁ。
ニコンさん、次はミラーレスですかね(^_^;)

書込番号:20817033

ナイスクチコミ!0


DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件 D7200 ボディの満足度5

2017/04/15 07:45(1年以上前)

>Taki_Cameraさん
残念です。
これでD7200は発売中止になりますね。

書込番号:20818584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1221件Goodアンサー獲得:47件

2017/04/15 22:07(1年以上前)

ニコンユーザーですが、私もD7500にはがっかりしました。

光学ファインダー機が、ミラーレス機に勝てる最大のポイントは、いまや、動体撮影時のAFだけになりつつあると思います。

その動体AFが最高性能で、光学ファインダー機の弱点のAFエリアの狭さまで克服した、D500のAFシステムを、なんとしてでも搭載して欲しかったです。

差別化は、連写速度をもっと落とすことや、ファインダー倍率など、他のポイントでやって欲しかったです。

シャッター速度の上限もD610並の1/4000にしてしまっても、RAW現像すればそんなに実害はないので、うまいコストダウンになったと思います。

(1/8000にしたいときに1/4000で撮影すると、1段分オーバーになりますが、光量オーバーのときにはセンサーのダイナミックレンジがすごく広いので、RAW現像すれば1段分オーバー程度なら問題ありませんから)

このスペックで、これからどんどん性能向上するミラーレスに対抗できるのか疑問です…。

書込番号:20820500

ナイスクチコミ!1


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4842件Goodアンサー獲得:336件

2017/04/16 07:14(1年以上前)

D500のAFシステムが、D7200に乗らない事は容易に想像つきましたし、、現に乗りませんでしたよね。
先の事は判りませんが、おそらくD7500後継にも153点AFは無理だと思いますよ。
そもそも、D5と同じAFシステムがAPS-C機にも採用された事がD500の凄さなんですよ。
もし、それをやるとなると販売価格は別にしてもカメラボディの大幅な大型化が必用になると思いますよ。
でもまぁ、次には、153点は無理にしても、80点位の新しいAFシステムを、やって欲しいところではありますね〜

書込番号:20821289

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ33

返信14

お気に入りに追加

標準

D7500のFacebookページが公開

2017/04/12 08:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7200 ボディ

スレ主 takumaxさん
クチコミ投稿数:252件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

前面

背面

上面(with18-140)

左からD7500,D7200,D500

いよいよ正式発表まで秒読みでしょうか。
チルト液晶に深いグリップ。外観を見るに、D750のDX版。モノコック構造を採用していますね。
上面に独立ISOボタンの新設など、D500の操作系も一部踏襲しているようです。高感度には自信ありかな?

ワクワクしてきました。


出典
https://m.facebook.com/NikonD7500/

書込番号:20810853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2017/04/12 08:47(1年以上前)

4枚目の写真は少々違和感を感じますね。
D7500だけ拡大されているような気がします。

書込番号:20810899

ナイスクチコミ!4


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2017/04/12 08:49(1年以上前)

それから、ファインダーの上にある小窓は何でしょうかね?

書込番号:20810902

ナイスクチコミ!3


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4842件Goodアンサー獲得:336件

2017/04/12 10:03(1年以上前)

OKボタンは、やっぱりそこかぁ。

書込番号:20811014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


ヨー坊さん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2017/04/12 10:48(1年以上前)

ストラップ取り付け部分が3000,5000
シリーズになってる。

書込番号:20811064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2017/04/12 10:56(1年以上前)

>それから、ファインダーの上にある小窓は何でしょうかね?

普通にニコンのエントリー機にはおなじみの「アイセンサー」だと思われますが???


>ストラップ取り付け部分が3000,5000
>シリーズになってる。

D3000/D5000シリーズは本体の凹部に金属棒が入っていますから正面や裏面からは見えません。
むしろ大昔のニコンエントリー機、中級機、キヤノンの形式と同じです。
いずれにせよアイレット+三角環より機能的で確実なホールドが出来ますからいいことだと思います。

書込番号:20811076

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2017/04/12 11:24(1年以上前)

>ストラップ取り付け部分
これ、D50/D70/D80/D100 と同じですが、ストラップ付け根がフリーじゃないので、好き好きですが使いづらい。
安物っちいな。

軒下に他の情報も載ってました。
http://www.nokishita-camera.com/2017/04/d7500_12.html#more

書込番号:20811131

ナイスクチコミ!3


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9787件Goodアンサー獲得:1249件

2017/04/12 11:34(1年以上前)

カバー写真というとこ見ると、D7500のロゴと共にD7300のロゴも

2タイプ出すつもりなのか、ホントはD7300として開発してたけど発売直前でD7500に変更になったので、シャレで併記したのか?
ナゾだ!

書込番号:20811155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2017/04/12 16:54(1年以上前)

>普通にニコンのエントリー機にはおなじみの「アイセンサー」だと

そんな子供だましなチャチな機能はいらんからAi連動レバーくらい付けろよ〜ニコン!

書込番号:20811721

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:93件

2017/04/12 17:52(1年以上前)

D7500、発表されましたね。

http://s.kakaku.com/prdnews/cd=camera/ctcd=0049/id=63981/

書込番号:20811817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 takumaxさん
クチコミ投稿数:252件

2017/04/12 19:30(1年以上前)

皆様へ
…と思ったら正式発表来ましたね!!!


>kyonkiさん
お返事ありがとうございます。
厚さや重さを除きD7200と同等サイズのようですね!小窓は愛センサーではないかと思います。


>sweet-dさん
お返事ありがとうございます。
OKボタンの配置は非常に重要だと思います。どこが理想的なんでしょうね…?


>ヨー坊さん
お返事ありがとうございます。
わあ本当だ!鋭い眼をお持ちですね笑 いわゆる三角環ではなくなってしまったのですか…

書込番号:20812051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 takumaxさん
クチコミ投稿数:252件

2017/04/12 19:41(1年以上前)

>ヤッチマッタマンさん
スレ主の代わりに丁寧なご回答ありがとうございます。今回の取付部にもそういったメリットがあるのですね!勉強になりました。


>うさらネットさん
お返事ありがとうございます。確かに質感の面ではそそらない感じはしますよね…ニコンも苦しい経営状況の中で削れるところは削り、活路を見出してるのかもしれませんね。


>Paris7000さん
お返事ありがとうございます。噂サイトにフェイクは尽きものですからね。笑 2シリーズ展開、本当にあるのなら胸熱です!D7300は従来通りDX高画素機として…とかとか(^^)


>ほのぼの写真大好きさん
お返事ありがとうございます。来ましたね!初値はどのあたりでしょう、80Dと戦えるか!話題もちきりですね。

書込番号:20812074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:93件

2017/04/12 19:53(1年以上前)

>takumaxさん

初値、以下で確認できますよ。
他のスレでは値下がり、早そうというコメント、多いみたいです。

ボディのみ
http://s.kakaku.com/item/K0000958801/

18-140mmキット
http://s.kakaku.com/item/K0000958802/

書込番号:20812107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


KingChildさん
クチコミ投稿数:619件Goodアンサー獲得:1件

2017/04/13 17:30(1年以上前)

ストラップの取り付け部は将来価格が下がることを想定して、下位モデルのタイプ(自在でない)ので出るみたい?興味が下がります。サブ液晶が小さくなっている!露出インジケータが表示されるかな?アイセンサーが付くといことはメイン液晶info画面され、ファインダーに近づいた時にinfo画面が消える?

書込番号:20814349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2017/04/13 18:53(1年以上前)

ヨー坊さん
> ストラップ取り付け部分が3000,5000
> シリーズになってる。

D90に先祖返り。

書込番号:20814521

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ36

返信8

お気に入りに追加

標準

あぁ~ぁ~、、、

2017/04/13 01:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7200 バッテリーパックキット

あぁ~ぁ~、、、に、ならんょうにな、、、

書込番号:20813050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:657件Goodアンサー獲得:118件

2017/04/13 01:57(1年以上前)

D7500はBG設定無し。
D7200後継機にしては色々中途半端で「帯に短し襷に長し」と言ったところ?
乗り換えよりD7200の買い増しの方が良い人も多そうですね。

書込番号:20813059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:34540件

2017/04/13 01:58(1年以上前)

ぱぱうるふさん
途中から付けれるょうになったら笑うけどな。

書込番号:20813061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2017/04/13 05:43(1年以上前)

>nightbearさん

高い。

書込番号:20813171

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件

2017/04/13 05:44(1年以上前)

太郎。 MARKUさん
どっち?!

書込番号:20813173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ktosiさん
クチコミ投稿数:338件Goodアンサー獲得:1件

2017/04/13 10:13(1年以上前)

本体より プレゼントキャンペーンのおまけが欲しい(^0_0^)


D500の販売時にこのくらいの大盤振る舞いしてくれれば('_')


ニコンさん、D500販売1周年記念、ご購入者様感謝プレゼントキャンペーンやらない?


書込番号:20813553

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:34540件

2017/04/13 10:15(1年以上前)

ktosiさん
売れ難いんが、分かっとるからゃなぁ。

書込番号:20813558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2017/04/13 11:26(1年以上前)

>nightbearさん

五万円なら買うわ。

書込番号:20813655

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件

2017/04/13 11:27(1年以上前)

太郎。 MARKUさん
どっち!?

書込番号:20813658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ31

返信9

お気に入りに追加

標準

完了商品

2017/04/05 07:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7200 ボディ

スレ主 まる.さん
クチコミ投稿数:1823件

キタムラで、ボディーのみが「完了商品」になって
いました。
そろそろ次のモデルですかね。
私のD7200は、この間、D500の下取りに売って
しまったのですが、後継機は2000万画素らしいとの
噂で、2400万画素の本機を売ったことを、少々後悔
していますが…
でもって、また買い戻したりするから、資金が無く
なって、使わないカメラが増えるんですよね(^^;

書込番号:20793587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:61件

2017/04/05 08:03(1年以上前)

まる.さん
おはようございます( ̄∇ ̄)


D500より上の機材を見ましょう!!(笑)

書込番号:20793636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2017/04/05 08:06(1年以上前)

後継機はD500センサと同じかな。
D7200は非所有なので、使うつもりで中古を考え中ですが、まだ高いな。歴史的名機になるかも。

書込番号:20793642

ナイスクチコミ!1


koujiijiさん
クチコミ投稿数:822件Goodアンサー獲得:24件

2017/04/05 09:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

50mmF1.8

一輪草

一輪草

昨日キタムラでD7200を8万円で買ってきました。
価格COMからキタムラが消えていたので店頭の在庫はあるのではないかと思い行ってきました。
さすがにセーフ 在庫限り限定84,500円 店長に値段交渉 あっさり8万円でOK最後の一台でした。
早速ためし撮り うん良いかも以前 D7000を所有していましたが すごく良くなってしましたね。
D7200の後続機はD7300だとかD500とD7200の中間だそうです。
D500以上でないとあまり代わり映えしないのでは?ただの値戻しかな?

書込番号:20793741

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2017/04/05 09:44(1年以上前)

D7200ネタではありませんが、完了商品つながりで、、、昨日ビックドットコムでD5500の18-55kitがポイント値引き分を加味して5万円台後半でした。
※もう終了しているようですが、現在は外装箱に難ありのアウトレットが6万円台で出ているようです。

しかし後継機種が出ることによって完了商品となった『新品』狙いは、不具合発生リスクが少ないこともあり賢い選択ですね。
上の方が税込み80,000円でD7200を入手出来たのならかなりお買い得です、後継機種には必ずコストダウンの痕跡がありますから、新しもの好きでなければ現行機の最終版は価値があります。

書込番号:20793768

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:872件Goodアンサー獲得:10件

2017/04/05 22:11(1年以上前)

次の番号はD7500の噂が。

D500は、当方には猫に小判の高性能で値段も高くパスでした。
同じセンサーで出る様で、値段が10万ならそそられます。
ただ、一番の関心事はノイズ特性なので、フルの廉価版が出てくれないかな。
D760は、これまた高そう。

D7200のコスパは非常に高いし、市場にはまだ大量にストックがあると思うので、
さらに下がれば、お買い得は間違いなしです。

書込番号:20795051

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:36件

2017/04/05 23:29(1年以上前)

>まる.さん

私もD7200からD500に切り替えましたが、後継機情報を見て、Mapcameraの中古美品を買い直しました。
メインはFX機ですが、DX機を持ち出すときはD7200を選ぶ割合が高くなりつつあります。
AFの速さや、星景撮影など、D500の方が圧倒的に優れていますが、画はD7200の方が好みです。
D500の買取価格が16-17万円くらいになるなら、D500を手放し、DX機はD7200に絞ると思います(笑)。

書込番号:20795290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 まる.さん
クチコミ投稿数:1823件

2017/04/05 23:42(1年以上前)

>カメキューさん
>うさらネットさん
>koujiijiさん
>ヤッチマッタマンさん
>トンボ鉛筆さん
>ひしひしさんさん

まとめレスですいません(^^;
D7200、いいカメラですよね。
さっきも懐のお金を計算していませたが、「いかん
いかん、D700の買い換え資金をのこしとかなければ
と、思い止まりました。
実はマップの中古も見ていたのですが、新品最安値
との価格差が小さいので、これも思い止まりました(^^;
まだしばらく自分との葛藤が続きそうです(^^;

書込番号:20795329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 まる.さん
クチコミ投稿数:1823件

2017/04/07 20:51(1年以上前)

D7200後継機のD7500の外観が出てきましたね。
でもまだセンサー等の情報はまだですね。
噂どおり、20Mセンサーなのか…
来週発表との噂です(^^)

書込番号:20799479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:2件

2017/04/08 16:37(1年以上前)

 D7500?
 ネタ違いですが、間もなく後継機が発表されるとのデジカメインフォの情報ですが、それもD7300ではなくD7500との噂もあるようです。
 ということは、正常進化を一歩も二歩も超えた機種であることをアピールしてのことなのでしょうか。
 
 機種名の規則性から外れた命名ということであれば、噂にあるようにAPS-C機の定番であった2400万画素センサーではなく、D500の2000万画素のセンサーを載せるということなのでしょう。
 
 この辺りは、賛否両論があると思うのですが、このD7200は高感度耐性、高画素故の解像感なども評価が高く、かのD300sフルサイズのD700と並び評される大変好バランスのニコン史に残る名機だと思います。
 
 ニコンとしては、それよりも高速連写に振ったスペックの方に重きを置く戦略を取る方針に変えたということなのでしょうか。
 ワンランク上のD500は確かにAFと連写ではライバルの7DmarkUを確実に凌駕するスペックで登場しましたが、しかし7DmarkUはAFの精度や高感度耐性でイマイチの評価ですし、D500にしても高感度耐性はカタログ表示ほどでもないことが言われています。
 
 であれば、現状のD7200の正常進化として2400万画素、AFは51点の現状維持も可、EXPEED5 連写は若干上乗せ、チルトモニターのD7300でもよかったのではないかと思います。

書込番号:20801511

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ32

返信28

お気に入りに追加

標準

質問なんですが

2017/03/25 17:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7200 ボディ

クチコミ投稿数:12件

最近はD7200の本体を買いました。レンズもシグマの30mmF1.4DC HSM買いましたが、ネットの発注ミスをしてしまい、キャノン用レンズを買ってしまいました。返品交換が出来ないようで、調べるとマウント交換という方法と、アダプターを付けると言う方法があるのが分かりました。そこで質問なんですが、アダプターを買うなら、どれが良いのでしょうか?出来ればAFもきくようにしたいのですが、いいのはありませんか?教えていただけると助かります。 別に店舗のカメラではありますが、キャノンのレンズもあるので、アダプターがいいかなと思っています。

書込番号:20766122

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D7200 ボディの満足度5

2017/03/25 17:37(1年以上前)

>☆桜風☆さん
マウント交換にしても、料金は15,428円ですよね。
未使用状態で中古で買い取ってもらって、ニコンマウントの新品を買う価格との差で決めてはどうでしょう。
マウントアダプターはAFが効かないなどがあると思いますので。

書込番号:20766154

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1179件Goodアンサー獲得:120件

2017/03/25 18:13(1年以上前)

>☆桜風☆さん
私も誤発注のレンズを下取りか買取に出して、ニコン用レンズを買い直す方が良いかと思います。

書込番号:20766237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3619件Goodアンサー獲得:37件 D7200 ボディのオーナーD7200 ボディの満足度5

2017/03/25 18:17(1年以上前)

ヤフオク・Amazon・メルカリetc.で売れるで。

書込番号:20766243

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:8件

2017/03/25 18:36(1年以上前)

ニコンのレンズをキヤノンEOSで使えるようにするアダプターはあるけど、逆は無いよ。

今後、どのようにすべきかは、他の皆さんと同じ意見です。

書込番号:20766280

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:174件 Grafica.tokyo 

2017/03/25 18:53(1年以上前)

こんにちは

キヤノンEFマウントのレンズはフランジバック長が44mm、ニコンFマウントのフランジバック長は46.5mmです。マウントアダプターは一部の例外を除いて短いフランジバック長のマウント用のレンズを長いフランジバック長のボディに合わせるために長さを足し合わせる筒です。

キヤノンのフランジバック44mm長で設計されているレンズをニコンの46.5mmのフランジバック長のボディに合わせようとしたらニコンのマウント面より奥側に入れ込ませるような構造のアダプターが必要になりますが、マウントの口径がキヤノンの方が大きいため物理的に無理です。なのでご希望のアダプターは一般的には存在しないでしょう。ニコンのレンズをキヤノンのボディに合わせるアダプターなら普通にあるんですけどね。

買い替えかマウント交換が解決策になります。
自分のよく使うマップカメラという店で例を出します。

SIGMA (シグマ) A 30mm F1.4 DC HSM (キヤノン用)
買取価格 17800円
下取りの場合10%加算されますので
下取価格 19580円

で下取り交換なので同じマップカメラでのFマウント版が
SIGMA (シグマ) A 30mm F1.4 DC HSM (ニコン用)
販売価格 37710円

買い替えの場合 マップカメラで下取り交換をすれば 17850円で購入可能。
マウント交換の場合                 15428円で交換可能。

その差額は2422円です。ここをどう判断するかでしょうね。

書込番号:20766317

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2017/03/25 20:11(1年以上前)

こういう話しって洒落にならないけど現実的にありうる話だと思うんだよな。
逆の立場な人を探してみて現物同士の物々交換できれば良いんですがね。

書込番号:20766519

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2017/03/25 20:19(1年以上前)

ありがとうございます(*_*)初めてのカメラだったのですが、在庫がなかった事もあり、違うネットショップで同時期に注文したのですが、レンズは次の日に到着し、カメラが4日後に到着
嬉しくてレンズ出したりしてた事もあり返品不可。カメラが到着したので、ニコニコしながら装着しようとしたら合わない(*_*)嬉しさ→絶望になりました...

書込番号:20766541

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2017/03/25 22:36(1年以上前)

>☆桜風☆さん
買ったばかりですから当然保証期間内、ってか約1年保証のある使用履歴のない新品ですよね?
保証書(店印入りか無記名でも買った日が明記されてるレシートがあれば)ちゃんと付けて
理由もそのまま正直に書いて未使用新品としてヤフオクで売れば
相場は3万超えです。ていうか送料込みの総額が現在最安値の36800円以下なら
ほぼそれに近い額でも普通に売れるかと。とにかくお店に下取り出すより全然よいです。

新品買うつもりでいるところにマウント間違いで購入・買ってすぐなら
僕なら3万+送料ならきっと買っちゃうと思います。とにかく急いで売ったらよいかなと。
保証全く無くても、最低でも2万くらいでは売れるかんじですので、
2万8000円スタートくらいでも余裕で売れるでしょう。

僕は最近EFマウントに移行しましたけど、
24mm F2.8買ってしまったばかりだし30mmは換算48mmで少し画角狭すぎるので
F1.4は魅力なんだけど買えません。ごめんなさいね。。。

マウント取り替えるとかアダプターかますとかは話がややこしくなるだけだし
特にアダプターかますと不具合出たり大きく重くなるので全く考えるべきでないと思います。
今後もEFマウントレンズを流用する予定が多々あるなら別ですが、そんなことしないでしょうし

書込番号:20766956

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2017/03/25 22:38(1年以上前)

ひとつ訂正
確かにフランジバックの点でEFレンズをFマウントにってのはありえないのか。
いずれにしてもこっちは考えるべきでないかと。

書込番号:20766964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/03/26 06:49(1年以上前)

☆桜風☆さん
どうしても撮影したいんゃったら
同じレンズを、注文して
他のレンズを、買う時に、下取りを、してもらう。

書込番号:20767598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3619件Goodアンサー獲得:37件 D7200 ボディのオーナーD7200 ボディの満足度5

2017/03/26 11:02(1年以上前)

逆にD7200とEOS 70Dを交換ってのもあるで。

シグマとCanonは相性が良いんで。

書込番号:20768099

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:748件Goodアンサー獲得:41件 D7200 ボディの満足度5

2017/03/26 21:14(1年以上前)

>☆桜風☆さん

あるいはヲタ吉さんのご意見のボディ交換がキヤノンボディ(80Dあたり)を購入されマウントを増やしてしまう手もありますね。
もちろんニコンマウント用のレンズも買い直して、キヤノンとニコンの撮り比べができますね。

私はシグマ8-16をニコン、ペンタックス、シグマの各マウントで、18-35/1.8と18-300をニコンとシグママウントでと言う具合に複数マウントで所有して、シグマに貢いでいます(^◇^;)

書込番号:20769583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2017/03/26 21:30(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます(^^)お金は、嫁に頼みまくって、やっと買う事が出来たので、もう一台カメラを購入するとか、レンズを買うとかは、正直難しいのです。
なので、出来るだけお金をかけずに、NIKONのボディーにレンズを、付けたいのです(*_*)かなり怒られてますので、すでに

書込番号:20769626

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2017/03/26 21:32(1年以上前)

一瞬よぎったり、買取価格聞いたのですが、一万円ほどだと聞き凹みました。

書込番号:20769633

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2017/03/26 21:35(1年以上前)

詳しく教えて頂きありがとうございます。とても分かりやすかったです(^^)一度調べてみます。

書込番号:20769647

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2017/03/26 21:37(1年以上前)

ありがとうございます(^^)みなさん色々おしえ頂けて助かります。

書込番号:20769654

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D7200 ボディの満足度5

2017/03/26 21:39(1年以上前)

>☆桜風☆さん
ところで、レンズってこれ1本なのですよね。
ということは、写真撮ることもできないってことですか?
マウントアダプターも無し、下取り価格も期待できないなら、マウント交換してもらうのがベストなのかもしれませんね。
ご家族の関係がそのような感じで理解が得られないなら、コンデジが一番よかったのかもしれませんよ。
レンズ1本だけで、しかもサードパーティー製の単焦点オンリーというのはレアな感じがします。

書込番号:20769663

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2017/03/26 21:44(1年以上前)

返信ありがとうございます(^^)確かにカメラボディーのみを買いましたので使えないです。ただもちろん家族写真も撮りたいのですが、仕事の方に重点を、おいて買いましたので、狭く、少し暗い空間で撮影をする為、単焦点の、F1.4にしました。また余裕が出たら買い足そうかと思ってます(´∀`)

書込番号:20769675

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D7200 ボディの満足度5

2017/03/27 06:35(1年以上前)

>☆桜風☆さん
何れにしても使えるようにしないと意味ないですよね(^_^;)
マウント交換費用だけでもご自身の使えるお金などで何とかならないでしょうか。

書込番号:20770343

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2017/03/27 10:00(1年以上前)

>☆桜風☆さん
現状打開できましたか?いずれにしても一刻も早くなるべく高く買い取ってもらうのがよいかと。
どうしようもない状況に陥ってるときはよりお金のカツカツさをより感じてすごく嫌な気分になりますが、
運用資金に余裕を持たせて『いつかちゃんと回収する』的に考えたほうがいいです(僕もよくそうなるのでw)。
にしても下取りやマウント交換よりはオークションで高値で売るのが回収率はやはりよいかなー。

レンズの状況はとてもいいものだと思うんで、
オークションで3万以上(元からの差額5000円以内)で売る、と強気で長い目で回収する感覚で
先にFマウント用を買ってしまったほうが精神的に楽かもです。とにかく撮影スタートできるし。
スタート額は3万円で即決価格33800円とかに設定して(絶対値段を下げないで)
気長に売れるのを待つ感じで。確か、売れればシステム使用料取られますが出品だけなら0円と思うので
2日おきに何回も出品するとか小刻みにやったりの方がいいかもです。
オークションやったことなくて敷居が高いなら、お友達で売り買いしてるヒト探してみるとか。

書込番号:20770648

ナイスクチコミ!1


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2017/03/27 11:04(1年以上前)

ご参考までに、
ヤフオク

検索結果(終了120日分)約95件
[ 落札価格: 最安23,500円〜 平均32,518円〜 最高89,000円 ] 1〜50件目
キーワード:30mm f1.4 DC HSM ART

店舗下取りに出しても、
高値は、期待できないので、
ヤフオクでしょうか。
新品同様、未使用、
開封のみ、レシート有、
メーカー保証1年可能、
上記の条件であれば、
平均落札価格より、
高値で処分可能でしょう。
(手数料も考慮すること)

離島等の特別なところを除き、
送料無料にするとさらに、
良いかも・・・・

ヤフオクなら、
メーカー保証期間残が
多い、
早めの出品ですよ。

書込番号:20770745

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2775件Goodアンサー獲得:92件 プロフィール 

2017/03/27 21:40(1年以上前)

>☆桜風☆さん

レンズでは有りませんが誤発注は私も有りましたが、いつか使う時が来ると信じています。
なお今回の場合は考えようによっては、CANONを使うチャンスを与えてくれたのかも知れません。
例えば40Dの良品が15000円(税抜)で買えたりします...実は昨年買いました。
CFカードで8年経って修理が出来ない問題が有りますが私のメインカメラになっています。
安価な互換バッテリーでも1000枚以上余裕で撮れます。
実は全て稼働可能で3台目なのですが、先日キットレンズにバッテリーグリップ付で23000円なのを見つけて壊れた時の予備に追加で買おうかと思っているところです。

それくらいお気に入りのカメラで、1台目は30万ショットを超えて2台目、3台目も近づいて来ています。

書込番号:20772131

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2017/03/28 14:27(1年以上前)

ありがとうございます(^^)
みなさんのアドバイスから、マウント交換費用と、オークションで出品しての価格で、NIKON用買うことにしました。
本当にみなさんに感謝です。

書込番号:20773797

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2017/03/28 14:30(1年以上前)

ありがとうございます(^^)
レンズは今日、間違いなくNIKON用頼みました(´∀`)

書込番号:20773800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2017/03/28 14:32(1年以上前)

ありがとうございます(^^)
すごく参考になりました。
本当にありがとうございます(^^)

書込番号:20773806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2017/03/28 14:33(1年以上前)

ありがとうございます(^^)
色々な考え方が、ありますね(´∀`)
勉強になります!

書込番号:20773807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2017/03/28 19:36(1年以上前)

>☆桜風☆さん

本題は片付いておめでとうございます。
・・・シブいレンズ選択ですね〜、素晴らしい。

それが言いたかっただけです(笑)。お邪魔しました。

書込番号:20774406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2017/03/28 19:38(1年以上前)

いえいえ
何も知らない素人なだけです。
頑張って勉強します。

書込番号:20774412

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D7200 18-140 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D7200 18-140 VR レンズキットを新規書き込みD7200 18-140 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D7200 18-140 VR レンズキット
ニコン

D7200 18-140 VR レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 3月19日

D7200 18-140 VR レンズキットをお気に入り製品に追加する <398

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング