D7200 18-140 VR レンズキット のクチコミ掲示板

2015年 3月19日 発売

D7200 18-140 VR レンズキット

  • 約2416万画素ニコンDXフォーマットCMOSセンサーと画像処理エンジン「EXPEED 4」を搭載したデジタル一眼レフカメラの中級モデル。
  • 「D750」と同じ「アドバンストマルチCAM 3500IIオートフォーカスセンサーモジュール」を採用した51点AFシステムを搭載している。
  • 標準ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2472万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:675g D7200 18-140 VR レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR

ご利用の前にお読みください

D7200 18-140 VR レンズキット の後に発売された製品D7200 18-140 VR レンズキットとD7500 18-140 VR レンズキットを比較する

D7500 18-140 VR レンズキット

D7500 18-140 VR レンズキット

最安価格(税込): ¥117,649 発売日:2017年 6月 9日

タイプ:一眼レフ 画素数:2151万画素(総画素)/2088万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CMOS 重量:640g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D7200 18-140 VR レンズキットの価格比較
  • D7200 18-140 VR レンズキットの中古価格比較
  • D7200 18-140 VR レンズキットの買取価格
  • D7200 18-140 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D7200 18-140 VR レンズキットの純正オプション
  • D7200 18-140 VR レンズキットのレビュー
  • D7200 18-140 VR レンズキットのクチコミ
  • D7200 18-140 VR レンズキットの画像・動画
  • D7200 18-140 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D7200 18-140 VR レンズキットのオークション

D7200 18-140 VR レンズキットニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 3月19日

  • D7200 18-140 VR レンズキットの価格比較
  • D7200 18-140 VR レンズキットの中古価格比較
  • D7200 18-140 VR レンズキットの買取価格
  • D7200 18-140 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D7200 18-140 VR レンズキットの純正オプション
  • D7200 18-140 VR レンズキットのレビュー
  • D7200 18-140 VR レンズキットのクチコミ
  • D7200 18-140 VR レンズキットの画像・動画
  • D7200 18-140 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D7200 18-140 VR レンズキットのオークション

D7200 18-140 VR レンズキット のクチコミ掲示板

(15322件)
RSS

このページのスレッド一覧(全118スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D7200 18-140 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D7200 18-140 VR レンズキットを新規書き込みD7200 18-140 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信3

お気に入りに追加

標準

フルサイズ高画素機DXクロップ

2018/03/04 09:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7200 ボディ

スレ主 taka9108さん
クチコミ投稿数:17件

D7200を使用して2年ほどになります。(サブ機でα6000)D850が出てフルサイズを視野に検討していました。
本機は2400万画素でD850のDXクロップ時1900万画素、α7RVのDXクロップ時1800万画素ですので望遠、マクロ撮影では同じレンズ(フルサイズ用)を使用しDXで比較した場合ではD7200の方が解像度が高いです。シグマ100-400で飛行機はそこそこまでです。150-600ミリを使用すれば望遠域良さそうです。
ポートレートでフルサイズ用50ミリf1.8D(新品\15,200)の撒き餌レンズでも75ミリ相当で使えボケもそれなりに得られます。プラス70-200f2.8フルサイズ用でかなりの範囲をカバーできそうです。広角域は18-55f3.5-5.6でそれなりに。
画質はRAW保存で後加工できます。AFスピードは新機種の方が優れているのは当然です。しかし価格差を考慮すると?カメラのみが趣味ではないのでD7200で十分です。D7200は一時フラッグシップでもあったので。
フルサイズを否定するのではなくポートレート、風景、夜景には良いと思います。
ミラーレスの瞳AFは気になります。
ニコンからフルサイズミラーレス、裏面照射型CMOSセンサー、瞳AF、Wスロット、2400万画素、ボディー内手ぶれ補正、バリアングル液晶が¥20万位で出ればヒットするでしょう。

書込番号:21647861

ナイスクチコミ!6


返信する
infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/03/04 09:58(1年以上前)

型遅れの延命の理由付けとしてはいいかな
ボディーは必要な器材に入れ替え、買い増し運用
本命はレンズに投資

書込番号:21647878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 D7200 ボディのオーナーD7200 ボディの満足度5

2018/03/04 16:10(1年以上前)

で? 何が言いたいの?

写真なんてスペックだけ語っても意味ないよなぁ。資金ありゃ誰でも高性能カメラとレンズ買えるんだし。

書込番号:21648782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/03/05 03:14(1年以上前)

taka9108さん
チェンジ!

書込番号:21650559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ55

返信9

お気に入りに追加

標準

ファームウェアがアップされたようですね

2018/02/27 19:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7200 ボディ

クチコミ投稿数:25件

ファームウェアがアップされたみたいです。

http://downloadcenter.nikonimglib.com/ja/download/fw/266.html

もうあきらめていたので、うれしいです(^^)

書込番号:21635871

ナイスクチコミ!14


返信する
nikorrさん
クチコミ投稿数:724件Goodアンサー獲得:9件

2018/02/27 19:57(1年以上前)

そうですね‥

やりました!
皆さんの声が Nikonに届いたのですね。。

やはりニコン!

書込番号:21636034

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D7200 ボディの満足度5

2018/02/27 20:00(1年以上前)

>ねこ元気55さん
情報ありがとうございます。
AF-Pレンズを持っているわけではないですが、ダウンロードしました(^^ゞ
ディスコンされた多数機種にファームアップは異例な感じがします。

書込番号:21636044

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:25件

2018/02/27 20:08(1年以上前)

>nikorrさん >9464649さん

ありがたいですね〜(^^)

ただ、VRのオン・オフに関して何もなかったのは
ちょっと残念ですね^^;

書込番号:21636064

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:5件

2018/02/27 20:29(1年以上前)

AF-P DX70-300つけてみましたが
メニューに光学手ブレon/off は見当たりませんね
まぁ、ぜいたくな要望ですが…

これで暗くてもVRのある純正AF-P広角に物欲が出てきました

書込番号:21636145

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:8995件Goodアンサー獲得:568件

2018/02/27 21:04(1年以上前)

>ねこ元気55さん
こんばんは。

情報ありがとうございます。先程、バージョンアップ済ませました。(^-^
D7200もこれから春に向けて、出番を増やしたいと思います。

書込番号:21636258

ナイスクチコミ!4


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3619件Goodアンサー獲得:37件 D7200 ボディのオーナーD7200 ボディの満足度5

2018/02/27 22:57(1年以上前)

先日NIKONのWebサイトの問い合わせからon/offができるようにニコンに要望したが、「対応してません」って開き直った回答をされました。

みんなでNIKONに言ってやろう!

書込番号:21636658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


Smily2004さん
クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:1件 D7200 ボディのオーナーD7200 ボディの満足度5

2018/02/27 23:36(1年以上前)

>ねこ元気55さん
情報ありがとうございます。早速バージョンアップしました。D7200の価値が上がりましたね!

書込番号:21636788

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/02/28 07:19(1年以上前)

ねこ元気55さん
おう!


書込番号:21637331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2018/03/01 17:52(1年以上前)

D7200にAF-Pレンズに対応出来るようなファームアップがされた途端に、
ニコンダイレクトにいままでのD7200ボディだけでなく、あと2製品が出品されましたね!!!

・D7200 バッテリーパックキット 108,000円(税込)
・D7200 18-300 VR スーパーズームキット 148,000円(税込)

巧妙に18-140キットを外して、D7500の商品構成とバッティングしないようにしてありますね。
ソニーのRX100五兄弟や一連のα7系のように、新型が出ても実質的に退場させず、
価格面や新型に欠けている要素の補完目的も兼ねてメーカー直販でやっていくのかも知れませんね。

まあ、日本以外ではD7200は現行製品ですし、16-80VRキットや18-105+35/1.8のダブルレンズキットも売られています。

書込番号:21641113

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ150

返信40

お気に入りに追加

標準

D7300の「噂」が…

2017/02/28 17:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7200 ボディ

クチコミ投稿数:1565件

- 20MPセンサー(D500と同じセンサー)
- 4K動画
- 51点AF

という「噂」があがってきました。

4K動画と51点AFは予想通りとして、「20MPセンサー(D500と同じセンサー)」に関しては「あぁ、そういう方向性か!」と思わせる話です。

http://digicame-info.com/2017/02/d7300.html


わざわざ、24MP→20MPと低画素化するということは、画像1枚あたりの情報量を減らして、連写性能を上げるということです。

少なくとも(同条件で)連写枚数は増えます。

当然それだけでは発売する意味は無いので、連写速度も上げてくるでしょう。

最低でも7/s(14bit RAW)〜8/s(12bit RAW)は期待できます。

ひょっとすると、9/sや10/s(x1.3クロップかつjpeg限定)も視界に入るか?

D500に手が届かない人間(私自身含む)には嬉しい機種になる「かも」知れません。

書込番号:20698329

ナイスクチコミ!8


返信する

この間に20件の返信があります。


クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:36件

2017/03/01 20:19(1年以上前)

>y_belldandyさん
本当に「勢い」で手放してしまいました。
D500があれば、DX機で必要な全ての機能を待たせると勘違いし、2台持っていても無駄、と思い込んでいたのかもしれません…。
いま振り返ると、D500のAFの早さに助けられているものもあるけど、D7200で素敵に撮れた画もあります。
何を求めるかによって、活躍する機種があると感じてます。

書込番号:20701481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1565件

2017/03/01 20:24(1年以上前)

>ひしひしさんさん
>本当に「勢い」で手放してしまいました。

多分、私も同じ立場なら手放していることでしょう。

気持ちは分かりますっ!

書込番号:20701499

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:36件

2017/03/01 21:46(1年以上前)

>y_belldandyさん

会社帰りにヨドバシカメラに寄り、D7200を触ってきてしまいました。
やっぱり買い直したいですね〜(笑)

書込番号:20701777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:60件

2017/03/01 22:25(1年以上前)

ニコンの過去のインタビュー見るとボディサイズと連写性能が比例してるようなので、D7200と同じボディサイズなら、20Mにした事による書き出し速度向上を生かす前に機械的な限界が先に来そう。

あと、モノコックと稼働液晶はセットですね。
液晶があるとそのシャシー側は空洞になります。
そこを稼働液晶にすると背中側がふさがるワケです。

D7200は優秀ですよね。なんか7DUとかD500とかでる度に比較記事が出ますがAFや高感度で常に好成績な印象があります。

ペンタックスは7DUやD500に比肩するAPS-Cフラッグシップを作れないのと同時にK-70っていう優秀な24M機が後ろに迫ってて、K-3U後継機の差別化が難しいところにKPを出してきました。

つまり機動力は横に置いた別路線で差別したって事ですね。

ニコンも24M機の後継機が20Mって言いにくさはあると思うので、ニコンがよくやるD7500と名乗ってD7200の後継機ではないって言いながら、実態としても高感度に振った連写そこそこ機になるって可能性はありそうです。

なんか、ニコンの悪いところはみんなが欲しがってる名機の後継機への期待感をそぐやり方だと思いますね。

その結果出た機種が単体で見たら優秀なだけに、もったいない。

D700→D800 
機動力のあるリトル一桁機と思ったら、、、鈍足高画素機

D300s→D7100
   →D7200
APS-Cフラッグシップの名に恥じない機種かと思ったら、、、結局出たのはD7000系

D700→D750
やっとD700系純粋後継機が出ると思ったら、、、廉価バランス系。

結果的に出たD800系、D7000系、D750はそれぞれ優秀で、ファンも育ってるわけだから、ちゃんとそこの需要を満たしてあげないと。

書込番号:20701927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:292件Goodアンサー獲得:21件

2017/03/02 17:11(1年以上前)

>y_belldandyさん こんにちは
D300(12MP)、D90(12MP)、D7000(16MP)、D7100(24MP)、D7200(24MP)を使ってきました。
高倍率ズームやFX用70-300など並レンズでは、D7000まではきっちり解像した場合が多く、
D7100以降の24MP機では解像が甘く、眠たい絵に感じるケースが多くなりました。
16MP→24MPで画素ピッチが0.8倍になり、きっちり解像させるには、より高性能レンズが必要です。
並クラスのレンズを多用する平均アマにとって20MPはいい落としどころと思います。
高画素、高解像度の代表格D810、36MPと同じ画素ピッチでAPS-Cとすると15.4MPですから、
D7000(16MP)が十分に高画素、高解像度と言えると思います。

書込番号:20703664

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:82件

2017/03/02 23:11(1年以上前)

>そうでなくとも、D3000系、D5000系、D7000系と全てセンサーが24MPと横並びでつまらないと思ってました。

でも、20MPにダウンさせて7〜8コマくらいの普通の連射性能だったら、それこそつまらないかなーと思いますし、
高感度についても、PENTAX KPなどと良い意味で差がないと何のための20MPなんだろうと感じてしまいます。
http://digicame-info.com/2017/02/pentax-kp-5.html

D500は、ハイエンド機として素晴らしい性能ですし、D7200は中級機として非常にバランスのとれた機種だと思うので、上手くすみ分けをしていただきたいなと期待しているんですけどねー。
単純にコストダウンで部品を使いまわして機能を大幅に制限した、廉価版D500に成り下がってしまうと残念ですが、20MPを使って想像以上のD7300になれば、大歓迎です。

書込番号:20704730

ナイスクチコミ!2


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3619件Goodアンサー獲得:37件 D7200 ボディのオーナーD7200 ボディの満足度5

2017/03/03 17:25(1年以上前)

>20MPセンサー

連射性能を向上させるのでなく、画質を向上させようとしてるんだと思うぞ。
フルサイズの方が、一段高感度が良いってのがおかしいんだよ。

書込番号:20706446

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:22件

2017/03/03 18:26(1年以上前)

D7000からの乗換えを考えています。

D7000に対する不満は、動的被写体に対するピントの食いつきの悪さと、連写枚数の少なさでした。
そこにD7300が、D500のフォーカスシステムを搭載してくれるなら、不満点はかなり解消されるかなと。

ならばD500へとなるんでしょうが、D7200の2.5台分の価格は予算オーバーだなぁと思っておりました。

なのでD7300がD500廉価版となるのは、個人的には大歓迎です。

画質的な問題は、D7000からの乗換えなので、キレイに感じること間違いなしでしょうw
あとは稼動液晶が欲しいかなぁ…

書込番号:20706596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1565件

2017/03/03 18:37(1年以上前)

>ヲタ吉さん
>>20MPセンサー
>連射性能を向上させるのでなく、画質を向上させようとしてるんだと思うぞ。

今までの(センサー変更新製品の)「傾向」として、画素数(解像度)を維持若しくは上げながらも、同時に高感度耐性と連写性能「も」上げてきてます。

今回「わざわざ」低画素化するということは、ベクトルはおもいっっきり連写能力向上に向かっているものと思っています。

それに、画質でいえば「個人的には」今までの24MPセンサーの方が「好み」です。

D500の20MPセンサーは画質よりも連写性能を上げるのに向いているのだと思いますよ。


>フルサイズの方が、一段高感度が良いってのがおかしいんだよ。

???
私はフルサイズの方が1.5段くらい高感度耐性が良いと感じておりますが…
(24MPセンサー同士の比較)

書込番号:20706621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1565件

2017/03/03 18:48(1年以上前)

>中年ヴェルクカッツェさん
>D7000からの乗換えを考えています。
>D7000に対する不満は、動的被写体に対するピントの食いつきの悪さと、連写枚数の少なさでした。
>そこにD7300が、D500のフォーカスシステムを搭載してくれるなら、不満点はかなり解消されるかなと。

今回153点AF採用は見送られそうですが…
39点AFと違い51点AFはかなりピントの食いつきは良いですよっ!
連射枚数に関しましては、D7100D→7200の時点で(バッファ)3倍に改良されました!


>ならばD500へとなるんでしょうが、D7200の2.5台分の価格は予算オーバーだなぁと思っておりました。
>なのでD7300がD500廉価版となるのは、個人的には大歓迎です。

そうなんですよ。
D500はどちらかというとセミプロ(ハイアマチュア?)向けですからね。少しお高いです。
もし、D7300が想像通りなら、需要はかなりあると思いますよ。


>画質的な問題は、D7000からの乗換えなので、キレイに感じること間違いなしでしょうw

D7000の16MPセンサーも素性が良い(私はD5100で経験)ですが24MPは更に良くなってますよ!
画質重視ならD7200の方がお薦めです。


>あとは稼動液晶が欲しいかなぁ…

私は、チルト式液晶が搭載されるとふんでいます。

書込番号:20706643

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:4件

2017/03/05 23:03(1年以上前)

なんかみなさん勘違いしてませんか?

7000シリーズはDXフラグシップとしてその重い荷と重圧を背負いながら本当は素晴らしい機種にもかかわらず賞賛されることもなく連射比較対象で踏みつけられる様なぞんざいな扱いを長らく受けていました。

しかしD500が出たことによりその重荷は総てD500が背負ってくれ、憎き7D2を打ち負かしてくれました。
これからが本当の7000シリーズ純粋の真価が今試されるスタートだと思っています。

DXフラグシップはD500です。
フラグシップ冠するに余りあるこの化け物でも勝てないものがD7200には有ります。
豊かな暗所性能とそのセンサーが生み出す画質です。

これを犠牲にしてコマ数を1つ増やすなど私には到底受け入れられません。

永遠の二番でもいいんです。

でも絶対に譲れないプライドがあります。

書込番号:20713776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


P2-tomomoさん
クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:16件 D7200 ボディの満足度5

2017/03/07 12:41(1年以上前)

もし本当に20MPになるならものすごくがっかりです。
別に連写速度なんて据え置きで十分(連写が欲しい時はD500を使えばいい。)だし、高感度も十分納得できるレベルにある。
それよりも現行の24MPセンサーとExpped4の組み合わせで実現した、ダイナミックレンジの広さがD7200の最大の美点です。
D7200はAPS-Cでこれならフルサイズじゃなくてもいい!と思わせる画質を実現していますから。
明らかに画質面ではD500よりもD7200の方が好みの画質(解像感)です。D500が悪いわけではなく、D7200が素晴らしいのです。

現在はD500/D750と併用していますが圧倒的にD7200の使用頻度が高いです。(他にD5300もありますがこれはコンデジ変わりなので)
D500購入の際はD7100への買い増しでしたが、その後くたびれてきたD7100をD7200に更新し、ある意味D500を導入したときよりもD7200を購入したときの感動の方が大きかったです。
D7100+D750の頃は使用頻度は半々くらいでしたが、D7200購入後はD750は高感度が必要なとき以外出番はなくなりました。
D500に至っては購入時から高速移動する被写体を超望遠で追う時の専用機で年にほんの数回しか使いません。逆にこのシチュエーションではなくてはならないボディですが。

D7200後継は従来のコンセプト継承でAPS-C機としてベストバランスの機体であって欲しいのです。そういう意味ではD7200はほとんど死角のないモデルだと思うので、まだモデルチェンジするには早いかなという気がします。
せいぜいSnapBridge対応とか、肩液晶の見直しとか、クロップ時のファインダーのマスキング程度の超マイナーチェンジで十分です。

もし、D7300が20MPで出てくるならスルーして、スペアの保管用にD7200の新品を一台確保すると思います。

書込番号:20717756

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:36件

2017/03/13 23:37(1年以上前)

>y_belldandyさん

Mapcameraで中古美品を73,800円で売っていたので、使わなくなったレンズを下取りに出し、遂にD7200を買い戻しました。昨日のデジカメinfoにD7300情報が掲載されていましたが、全く興味がわかず…。D820情報は気になりましたが…(笑)
本日手元に届きましたが、擦れ、キズも全くなく、ショット数も12,000弱だったので満足してます。
FX機2台、DX機1台の3台体制に新たに仲間入り(出戻り?)といった感じです。
メインで使用するのは妻になると思いますが、時々、持ち出して、楽しみたいと考えてます。
それにしても、D7200は軽くていいですね!週末が待ち遠しいです(笑)

書込番号:20736552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1565件

2017/03/14 16:19(1年以上前)

>ひしひしさんさん

>遂にD7200を買い戻しました。

おぉ、ナイスです!

>昨日のデジカメinfoにD7300情報が掲載されていましたが、全く興味がわかず…。

「噂」が本当なら、D7300は今までと全く違った方向に向かいそうですね。
今までのD7000系が風景(画質、特に解像度)だけでなく、連写もそこそここなす「オールラウンダー」なら…
D7300は高速連写に特化したモデルになると私はふんでいます。

同じD7000系でも方向性が違うので、
D7200&D73000は併売されるのでは?と思える関係で
D7200を持っていても全然比較対象にならない、買って後悔しないと思います。
(同じ方向性だと、新しいのがでると「やっぱり、新しいのが出るのを待つべきだった!」となりますが…)


>D820情報は気になりましたが…(笑)

私の最大の注目点はこっちになりますww


>本日手元に届きましたが、擦れ、キズも全くなく、ショット数も12,000弱だったので満足してます。

良い出物に出会いましたね。
私はこういうの(出会い)も「縁」と考えて大事にしています。

>FX機2台、DX機1台の3台体制に新たに仲間入り(出戻り?)といった感じです。

ありますよね…
手放して分かる本当の良さってのが。

>それにしても、D7200は軽くていいですね!週末が待ち遠しいです(笑)

ですね。

「上」を見ればキリがないないのですが、D7000系は価格とのバランス(コスパ)の優れた名機だと思います。

書込番号:20738085

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1565件

2017/03/14 18:25(1年以上前)

>P2-tomomoさん
>もし本当に20MPになるならものすごくがっかりです。
>別に連写速度なんて据え置きで十分(連写が欲しい時はD500を使えばいい。)だし、高感度も十分納得できるレベルにある。

うーん。これはD500「持っている」者の意見ですね。
一応、気持ちは理解できますが…

恐らくですが…

D500を「持っている」者には、低画素化連写性能アップしたD7300はD500の「劣化版」(若しくは下位互換機)にみえて
D500を「持たざる」者には、D7300はD500の「廉価版」に見えている(発売を期待している)のではないでしょうか?
「れっかばん」と「れんかばん」…一字で大違いですね。


>明らかに画質面ではD500よりもD7200の方が好みの画質(解像感)です。
D500が悪いわけではなく、D7200が素晴らしいのです。

これは、同じく、私もD7200の画が「好み」です。

書込番号:20738354

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2017/03/14 23:57(1年以上前)

ラバーの材質をいいかげんD500やFX機と同じシボの深いしっとりした材質のものにして欲しい(^^;
D7000系、D5000系のはいかにもゴムぽくて使い込むとベタベタしてくるのが駄目。

書込番号:20739418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1565件

2017/03/15 16:35(1年以上前)

>ぷに( ^-^)さん
>ラバーの材質をいいかげんD500やFX機と同じシボの深いしっとりした材質のものにして欲しい(^^;
>D7000系、D5000系のはいかにもゴムぽくて使い込むとベタベタしてくるのが駄目。

そうなのですか?

私はD3000系、D5000系とD600と使ってますが、全然そのようにはなったことはありませんが…
(但し、D600は一度だけ、D5300に至っては最近ゴムの張り替えをしてもらったばかりww)

書込番号:20740777

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:4件

2017/04/12 19:50(1年以上前)

云われ無きぞんざいな扱いの中、確実に弱点を潰し正当に進化してきた7000シリーズも最早ここまでですか...。

後継機はD500の廉価版と見せかけたD7200の劣化版

ダブルスロット
三角環
縦グリ廃止
フリッカーレスでは無い低減

7000シリーズを冠しているにもかかわらず7000シリーズが培ってきた進化が何一つとして継承されてないどころか全否定...。

本当だったら東芝2.4kソニー2kで画質がどーちゃらこーちゃら祭りになってる筈だったのにそれ以前がツッコミどころ満載で画質の話にまでたどり着けません...。

助けてください(泣

書込番号:20812098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1565件

2017/04/12 20:12(1年以上前)

>死亡フラグさん
>云われ無きぞんざいな扱いの中、確実に弱点を潰し正当に進化してきた7000シリーズも最早ここまでですか...。

まぁ、暫くはD7200併売ですね。

>後継機はD500の廉価版と見せかけたD7200の劣化版

人によっては廉価版、人によっては劣化版に見える。

成る程、死亡フラグさんには後者に見える訳ですね。


>ダブルスロット
三角環
縦グリ廃止
フリッカーレスでは無い低減

ダブルスロットは本当に残念ですね。
そんなにコストもかからないと思うんですが…
三角環は…無いと安っぽいかな?
縦グリ…これは「未だ」発表してないだけ、と思いましょう。連写機には必要ですしね。
フリッカーはそうなんですか?
私はD500と同じかと思ってました。

書込番号:20812152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


DS-32Bさん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:1件

2018/01/03 20:05(1年以上前)

Wスロットと三角環とバッテリーグリップが廃止ならD5600で十分でしょう。

書込番号:21481353

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ46

返信17

お気に入りに追加

標準

夏のボーナス大作戦。

2017/12/31 14:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7200 18-300 VR スーパーズームキット

夏のボーナス一括払いで中古を買いました。

来年はこれでエンジョイ ニコン ライフ。

書込番号:21473649

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:697件Goodアンサー獲得:12件

2017/12/31 14:33(1年以上前)

ジテンシャ ソウギョウ!

書込番号:21473687

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/12/31 14:45(1年以上前)

冬のボーナスって支払いが12月か1月だと思うが、早々に夏のボーナスで買物。

まぁ過去には嘘までついて買ったとか言ってたな。
つうか購入報告は縁側でやれよ。

忙し忙しだな、ブローカーは。

書込番号:21473707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2017/12/31 15:16(1年以上前)

>デジカメの歴史。さん

ネットショップだと
カメラ店より家電系の店が
ボーナス一括払いを取り扱ってますね。
ボーナス一括払いは、最低限度額が設定してある場合も有ります。

最長7〜8ヶ月の後払いだからお徳です。

書込番号:21473779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1893件 D7200 18-300 VR スーパーズームキットの満足度4

2017/12/31 15:26(1年以上前)

>fuku社長さん

購入報告は製品のスレが一般的だと思いますよ。

書込番号:21473808

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1893件 D7200 18-300 VR スーパーズームキットの満足度4

2017/12/31 15:27(1年以上前)

>謎の写真家さん

返信有り難うございます。何だかお得感有りますね。

書込番号:21473812

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2017/12/31 15:33(1年以上前)

何か 支払期日の前に 売っていそうだ

書込番号:21473826

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1893件 D7200 18-300 VR スーパーズームキットの満足度4

2017/12/31 15:44(1年以上前)

>さすらいの『M』さん

何とかそこまでは持ちこたえたい。

書込番号:21473853

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/12/31 16:52(1年以上前)

>購入報告は製品のスレが一般的だと思いますよ。

一般の人はな。
過去に犯したUSO800のアナタは別。
300of2.8とか。

手元に届いてから証拠と合わせてからにしてよ。

書込番号:21473993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:86件

2017/12/31 17:19(1年以上前)

ニコンの廉価シリーズはこれからも安値で買えそうだから中古好きには狙い目ですな。
まあ、なんだかんだ言ってもみんな経済力は大して変わらないですな。

書込番号:21474040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1893件 D7200 18-300 VR スーパーズームキットの満足度4

2017/12/31 18:11(1年以上前)

>nogizaka-keyakizakaさん

中古の相場は需給がストレートに
反映するため、販売台数の少ない
ニコンは割高感が強いです。

キヤノンは、販売台数が多い為
余り使われていない物が最後はかなり割安に
成りますね。

書込番号:21474183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/12/31 18:39(1年以上前)

>中古の相場は需給がストレートに
反映するため、販売台数の少ない
ニコンは割高感が強いです。

ニコンの中古は数も少ないし、割高感が高いとは思わんけどな。

保証がある店はアンタが大好きなオクより割高だろうしな。

D7200での冬景色見せてや。

書込番号:21474232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:86件

2017/12/31 18:52(1年以上前)

ところでボーナス払いはボーナスがない環境な人でも利用できるみたいですな。
確実にボーナスもらえる人は勝ち組みでしょう。もらえない人からすればさぞ悔しがるでしょうかね。

書込番号:21474259

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/01/01 01:25(1年以上前)

デジカメの歴史。さん
ハンドリングテスト!


書込番号:21475168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1893件 D7200 18-300 VR スーパーズームキットの満足度4

2018/01/01 05:38(1年以上前)

>fuku社長さん

書込番号:21475328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1893件 D7200 18-300 VR スーパーズームキットの満足度4

2018/01/01 05:41(1年以上前)

>nogizaka-keyakizakaさん

買える範囲で楽しみます。

書込番号:21475330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D7200 18-300 VR スーパーズームキットの満足度5

2018/01/01 06:25(1年以上前)

>デジカメの歴史。さん
肝心な購入店と値段が書かれてないが・・・。

書込番号:21475351

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1893件 D7200 18-300 VR スーパーズームキットの満足度4

2018/01/02 11:16(1年以上前)

D7200は、D90と比べてややコストダウンは否め
ませんが、新しい分新鮮です♪

ファイルサイズSですが。

書込番号:21477773

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ60

返信16

お気に入りに追加

標準

D7200について思うこと

2017/04/26 17:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7200 ボディ

クチコミ投稿数:1821件 D7200 ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

羽の質感は癖になります

飛び物だって(腕がついていきません)

D7200ユーザーの皆さん、こんにちは。

私は野鳥撮影の魅力に取りつかれて9年、最近は風景や花撮影にも惹かれ
時間を見つけては撮影に精を出している万年アマチュア―です。
昨年から無職の身で時間は余りあるほどありますが(笑)

D60に始まり、D90→D7000→D7100と変遷し、現在はD7200を2台持ってます。
D7200の魅力は何といっても、2400万画素のセンサーが出す絵の質感に尽きる
のではないかと思ってます。

D7000(1600万画素)にD7100(2400万画素)を追加した際は、野鳥の羽の質感
(解像、艶等)がものすごく向上し、大げさでなく感激しました。

D7100にD7200を追加した際は、それほどの変化は感じませんでしたが、高感度画質が
0.5段程度向上し、WB、AEが確実に精度アップしたと思いました。
昨年10月にD7100を下取りにして、実質5万円で2台目のD7200を購入しました。
(1台目は12万円で購入)

D7500が発表になり、D7200は生産中止の運命かもしれませんが、(もう生産中止したのかな)
FXのD810みたいな立ち位置で何とか生き残る可能性はないものかと。

ニコンの苦しい台所事情も理解できるし、売れない、利益の出ない機種は整理統合されていく
のはメーカーに36年勤めた経験から理解できますが。

現状は2台を使いまわせるので、何の問題もないしD7500が意外と納得できる画質なのかも
しれませんが。古いD7200のシャッター回数が10万越え(2台目は5万越え)なので、もう1台
追加しちゃおうかな、なんてよからぬ考えも出てきます(笑)

つまらない話(愚痴かな)でした。


書込番号:20847303

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/04/26 17:22(1年以上前)

センサーが入手出来ないため、D7500はD500と同じセンサーを採用。

D500が出たことでD7000系は3桁系の役目を終え本来のポジションに戻りD7500となった。

自分も東芝製2400万画素センサーは優秀だと思います。
ソニー製1600万画素も優秀だと思いましたが、画素数が増えたが高感度も優秀なセンサーだと思います。

自分も中古で欲しいですね、D7200は。

名機ですね、D7200は。

書込番号:20847333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2017/04/26 18:43(1年以上前)

D7200は中古でいずれ購入しないと思ってますが、強い思いはないです。

必要が無くても、お気に入り機種なら3台目もありじゃないでしょうか。
私のところ、初めて購入のデジタルレフ機D100は、記念的な心情も手伝って4台。

書込番号:20847477

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:748件Goodアンサー獲得:41件 D7200 ボディの満足度5

2017/04/26 18:49(1年以上前)

私はオリンパスE-300は大変気に入っていて、計8台持っています。
D7200も所有していますが、非常に良いカメラですね。私ももう一台予備に欲しいのですが、先週ペンタックスK-3IIを買ってしまい、少し遠のきました(^◇^;)。

書込番号:20847489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:246件

2017/04/26 19:41(1年以上前)

当機種

一枚目の鳥、触れそうな というか触ってみたい質感ですし、何度見ても小田原城の桜お見事です! 
4枚目のお花もノンユー1000さんらしい色合いだなと…

私はD7100から本格的にカメラ始めた超ビギナーですが、D7200に変えてAFのフィーリングの違いが体感できていたく感動したのを今でも覚えています。

ニコン(もD7200もD7500も)色々言われてはいますが、個人的には2年毎の進化を感じさせるものを出しているように感じています。
もちろん下克上はご法度で、今回はD500絡みで価格・機能等々中途半端と感じられる方もいるD7500ですが、個人的には使ってみたいカメラです。

ただ
>D7200の魅力は何といっても、2400万画素のセンサーが出す絵の質感に尽きるのではないかと思ってます。

ここは同感で、価格で言われているように直ぐに生産中止になるとは思いませんが、新品を購入しておこうかな なんて時々思います。

ニコンにとって後々どう評価されるかもあるでしょうが、何となく東芝製センサーを積んだカメラとしての評価というか、そうゆう意味で語られそうな機種かなとも。

書込番号:20847581

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/04/26 20:40(1年以上前)

>東芝製センサーを積んだカメラとしての評価というか、そうゆう意味で語られそうな機種かなとも。

最後の東芝製センサーでしょうから、そうかも知れませんね。

ただニコンも上位機同様に51点AFを採用していますし、EXPEED4で色味も変えた。

センサーも優秀だと思いますが、カメラとして完成させたニコンも評価されるべきだと思いますね。

書込番号:20847729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1821件 D7200 ボディの満足度5

2017/04/26 20:57(1年以上前)

>fuku社長さん、こんばんは。

>D500が出たことでD7000系は3桁系の役目を終え本来のポジションに戻りD7500となった。

D500のAFは魅力的ですが、絵的にはなんとなく違うかなって感じですね。
これは野鳥の場合です。風景等では違いが判らないと思います。
実際に使ってみないと何とも言えないのですが。

>自分も中古で欲しいですね、D7200は。
>名機ですね、D7200は。

名機という言葉は良いですね。私もそう思います。

ただいくらなんでも8万円台はバーゲンすぎる気が。
これだとニコンの利益は、大雑把1万円以下。ちょっと悲しい気がします。
ニコンでなくても新製品を14万円で売り出すと思います(笑)

書込番号:20847782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1821件 D7200 ボディの満足度5

2017/04/26 21:05(1年以上前)

>うさらネットさん、こんばんは。

>必要が無くても、お気に入り機種なら3台目もありじゃないでしょうか。
>私のところ、初めて購入のデジタルレフ機D100は、記念的な心情も手伝って4台。

4台とはすごいですね。
3台目とは言いましたが、実際の所は購入の可能性は低いでしょうね。
レンズも欲しいし、FX本体も欲しい。お金が有り余ってればどうにでもなるんでしょうが(笑)
無職の身としてはつらいです。

書込番号:20847813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1821件 D7200 ボディの満足度5

2017/04/26 21:16(1年以上前)

>よっちゃん@Tokyoさん

>私はオリンパスE-300は大変気に入っていて、計8台持っています。

8台もですか。

>D7200も所有していますが、非常に良いカメラですね。私ももう一台予備に欲しいのですが、先週ペンタックスK-3IIを買ってしまい、少し遠のきました(^◇^;)。

D7200早いうちの購入をお勧めします(笑)

2台体制の最初の目的は、故障時の予備機のつもりでした。
D90、D7000の故障時に渡り鳥が撮れなくて残念な思いをしましたので。
今は風景や花撮影の際にレンズ交換の手間を省くためにも2台体制です。

書込番号:20847842

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:246件

2017/04/26 21:46(1年以上前)

>最後の東芝製センサーでしょうから、そうかも知れませんね。

その程度というか、そうであるだけなら良いですよね。
昔は〇芝っていう…なんて未来は悲しいので踏ん張って欲しいです。

>ただニコンも上位機同様に51点AFを採用していますし、EXPEED4で色味も変えた。
センサーも優秀だと思いますが、カメラとして完成させたニコンも評価されるべきだと思いますね。

確かに。 D7100だと色味とかいろいろ怪しかったというか、何でこう撮れるんだ? ってのがかなり減りましたので、信頼性がぐんとアップしましたよね。

書込番号:20847934

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1821件 D7200 ボディの満足度5

2017/04/26 21:54(1年以上前)

当機種
当機種

>ハワ〜イン♪さん、こんばんは。いつもありがとうございます。

雰囲気のある夜桜ですね。
今年は夜桜の撮影に行けなかったのが心残りです。

>4枚目のお花もノンユー1000さんらしい色合いだなと…

例の全国都市緑化フェアの写真です。私はいまいちだと思ったのですが、家内が良いというので
見直してみると、結構良いのかなと思った次第です(笑)

>私はD7100から本格的にカメラ始めた超ビギナーですが、D7200に変えてAFのフィーリングの違いが体感できていたく感動したのを>今でも覚えています。

その人なりの使い方、感じ方があるのだと思います。そのどれもが正しいです。
名機は多数決で決めるのではなく、使う本人が決めればいいことなのではと思います。

>ここは同感で、価格で言われているように直ぐに生産中止になるとは思いませんが、新品を購入しておこうかな なんて時々思いま>す。

だって>ハワ〜イン♪さんのD7200は30万ショットですよね(笑)
もう何時壊れてもおかしくはないですよ。


今週一泊二日で野鳥撮影に行ってたのであちらのスレに報告しますね。

書込番号:20847956

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D7200 ボディの満足度5

2017/04/26 22:05(1年以上前)

>ノンユー1000さん
D7200は私が最初に購入した一眼レフなのですが、特に不満もなく使えているのが凄いです。
多分、価格的なことを考えてD7100にしたら後悔していただろうな・・・と思ってしまいます。
初心者にも優しいフルオートやシーンモードも用意されているのも便利ですよね。
入門機よりも少し落ち着いた画作りになっているのも好きです。
暗所でのAF性能の高さも私の用途では申し分ないので、しばらくは買い替えは考えずに済みそうな機種ですね。

書込番号:20847995

ナイスクチコミ!4


小粟旬さん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件

2017/04/26 22:33(1年以上前)

こちら初心者で、カメラ板を少々覗いており、いくつかの投稿写真を参考に見ておりましたが
掲載2枚目の鷹(?)の写真に感服致しました。

知識も腕も無いので滅多にカキコはしないのを信条としておりましたが、久々に良い写真を
拝見させて貰いましたので、思わず書いた次第です。

今後の撮影ご活躍を期待しております!

書込番号:20848108

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1821件 D7200 ボディの満足度5

2017/04/27 11:55(1年以上前)

>9464649さん、こんにちは。

>D7200は私が最初に購入した一眼レフなのですが、特に不満もなく使えているのが凄いです。

私もそう思います。
どんな状況でもストレスフリーで撮れる。
これって結構大事なことだと思います。

ひとついうとすれば、高感度。手持ちの夜景撮影です。(ISO4000以上の画質)
でもこれをDXに求めるのは酷かな。
なんで、夜景専用のFXが欲しいと思っているこの頃です(笑)

>暗所でのAF性能の高さも私の用途では申し分ないので、しばらくは買い替えは考えずに済みそうな機種ですね。

ベストセラーよりロングセラーという考えがメーカーにもあると思います。
部品供給(センサー等)の問題がなければ、長く生産してほしい機種だと思います。

書込番号:20849076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1821件 D7200 ボディの満足度5

2017/04/27 12:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ミサゴ

オオタカ

チョウゲンボウ

>小粟旬さん、こんにちは。

>掲載2枚目の鷹(?)の写真に感服致しました。

ありがとうございます。
ミサゴという名称の猛禽です。他の猛禽も少し貼り付けときます。

猛禽の飛翔撮影はあまりうまくないので、いつもストレスが溜まりますが
他の撮影では味わえない緊張感と達成感があるのでやめられません。

>今後の撮影ご活躍を期待しております!

ありがとうございます。励みになります。
今後もよろしくお願いします。

書込番号:20849104

ナイスクチコミ!1


小粟旬さん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件

2017/04/29 01:51(1年以上前)

>ノンユー1000さん
さらなる写真掲載をありがとです。

こちらは親族などのスナップ写真がメインでしたが、自分とは次元が違う腕前を拝見して
少しは上を目指そうと思います!

書込番号:20853203

ナイスクチコミ!0


Art85さん
クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:3件

2017/11/14 21:40(1年以上前)

当機種

D7200は青春でした。

書込番号:21358205

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ36

返信34

お気に入りに追加

標準

旧製品だけどファームアップに期待(^^ゞ

2017/07/26 14:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7200 ボディ

昨日付けでD600とD610とD750の新ファームウェアが公開されました。
AF-Pレンズに関するものですが、現行のD610とD750に加えD600も入っていました。

旧製品ですが、D7200も期待できそうですかね?
やっぱり無理でしょうか。
是非、ファームアップで対応して欲しいところです。

書込番号:21072432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に14件の返信があります。


クチコミ投稿数:8718件 D7200 ボディの満足度5

2017/07/27 06:28(1年以上前)

>nightbearさん
主にAF-Pレンズに関するものですが、根本的な解決じゃないのが何ともです(^^ゞ

書込番号:21073939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/07/27 06:42(1年以上前)

9464649さん
そうなんゃ、、、
わしには、切り捨てされてるより、ええかなぁと思ったけどなぁ。

書込番号:21073950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件 D7200 ボディの満足度5

2017/07/27 06:58(1年以上前)

>nightbearさん
D600はともかく、この先D7200は切り捨てのような気がしまして(T_T)

書込番号:21073964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/07/27 07:00(1年以上前)

9464649さん
しゃー無い!
レンズもそうゃろ。

書込番号:21073970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8718件 D7200 ボディの満足度5

2017/07/27 07:05(1年以上前)

>nightbearさん
ですよね(^_^;)
でも、ちょっとだけ期待して(期待しないで?)待ってみます(^^ゞ

書込番号:21073983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/07/27 07:07(1年以上前)

9464649さん
ちょっとは、してくれるゃろ。なぁ!ニコン!

書込番号:21073985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2066件Goodアンサー獲得:29件

2017/07/27 07:40(1年以上前)

「旧製品に対してはファームアップしない」が大原則のニコンですから。
「AF-Pレンズを使いたいのなら現行品のD7500を買え」と言ったところろでしょうね。

書込番号:21074023

ナイスクチコミ!0


DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件 D7200 ボディの満足度5

2017/07/27 09:33(1年以上前)

>9464649さん

D600愛用者です。
情報感謝!

書込番号:21074195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件 D7200 ボディの満足度5

2017/07/27 17:13(1年以上前)

>nightbearさん
そうあって欲しいですね。

>浜松屋飲兵衛さん
やはり、その可能性は高いですね(^_^;)

>DX→FXさん
お役に立てて何よりです(^^ゞ

書込番号:21074906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/07/27 17:37(1年以上前)

9464649さん
おう!

書込番号:21074955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4668件Goodアンサー獲得:347件

2017/07/27 20:30(1年以上前)

こんばんは。

FXカメラでDXレンズを使うか、使わないかは別にして、
D610、D600でAF-P DX レンズに対応したことは、
良いことだと思います。

カメラとレンズの組み合わせ適応表が、
7月11日に更新したままになっていますので、
フォームアップごとに適応表も、
更新していただきたいと思いますが、

このまま、更新しないということは、
今後も、なにかしらのフォームアップがあるのか、
他のカメラでAF-P DX レンズに、
対応があるのかもと思ったりします。

書込番号:21075328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件 D7200 ボディの満足度5

2017/07/28 05:10(1年以上前)

>まる・えつ 2さん
ディスコンされた機種の対応が何処までされるかですね。
あまり期待出来なさそうですが(^^ゞ

書込番号:21076130

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:23件

2017/07/29 11:30(1年以上前)

5月ごろメーカーサポートに問い合わせてみましたが、
『D7200におけるAF-Pレンズの使用制限について、今後ファームウェアで対応するかどうかについては、情報がないため分かりかねる状況でございます。』
との回答で、お約束の『弊社関連部署へ申し伝えさせていただきたく存じます』というお言葉をいただきました。

情報がない、という某政府のような回答をどうとらえるかですが、半分期待して気長に待つことにします(笑)

書込番号:21078797

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件 D7200 ボディの満足度5

2017/07/29 14:03(1年以上前)

>ぼへぇみあんさん
もっともっとD7200ユーザーが要望出せばいいのでしょうかね(^^ゞ
状況報告ありがとうございました。

書込番号:21079118

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:23件

2017/07/29 14:27(1年以上前)

>9464649さん

>もっともっとD7200ユーザーが要望出せばいいのでしょうかね(^^ゞ

そうですね、世論の力でなんとかしたいものです(笑)

しかしながら『予定はありません』というような断定的な回答ではなかったので、
公表は出来ないが水面下で進行中、みたいな解釈も出来なくはないと思います。

多くのみなさんが声を上げることに期待しつつ、
フル対応されたらラッキーくらいのつもりで、気長に待つことにします(笑)

書込番号:21079179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件 D7200 ボディの満足度5

2017/07/29 14:50(1年以上前)

>ぼへぇみあんさん
AFとMFの切り替えはレバーでできるし、VRは切れなくてもいいだろくらいの感じなのかもしれませんね。
AF-Pレンズを持っていない私の言える立場じゃないのかも(^_^;)
でも、完全対応したら買うかもしれません(笑)

書込番号:21079235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:57件

2017/07/29 16:07(1年以上前)

>うさらネットさん
>あら、昨日見に行ったところなのに、余程に普段の行いが悪いのかな。
そそくさと、D600実行。

かくいう私は昨日ニコンプラザ新宿に行き、D600ローパス清掃「序でに」ファームウェアver. upして貰いました。

これで、手持ちのカメラが全て(と言っても2台だけ)AF-P対応です。

更に序でにAF-P70-300mmで試写させて貰おうと思ってたんですが、引き取り時には対応する係の人の手が空いてなくて、断念しました!

書込番号:21079406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:23件

2017/07/29 16:12(1年以上前)

>9464649さん
>AFとMFの切り替えはレバーでできるし、VRは切れなくてもいいだろくらいの感じなのかもしれませんね。

そうなんですよ、まさにそんな感じで使っています(笑)

あまりシビアな使い方はしていませんので、細かい事はわかりませんが(それぞれ専用の板にレビューがありますね)、
普通にキレイに撮れて、まあとにかくAFが速いことに感動!というのが一番ですかね(笑)

ほぼレンズ目的で購入したD3400も一時期使っていましたが、AF-Pフル対応のメリットを感じる前に、
操作系に違和感がありすぎて売却しました(初心者向け機材は玄人でないと使いこなせないという矛盾?)

AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VRの場合、D7200に付けた時の前後バランスが私にはちょうど良くて、
手持ちで普通に撮れるので気に入ってます(ちなみに、D3400は軽すぎて無理でした..汗)

未使用のキットばらし品(オークションやアマゾン等)なども多く出ているので、安ければお試しで買ってみるのもよろしいかと..

書込番号:21079416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4668件Goodアンサー獲得:347件

2017/08/24 20:26(1年以上前)

カメラとレンズの組み合わせ適応表が8月24日更新しました。

D610(D600)がAF-P DXに対応など○印に変わりました。

この表が一番わかりやすいですね。

NIKKOR LENS GUIDE アプリは8月31日で終わりのようです。

書込番号:21142285

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8718件 D7200 ボディの満足度5

2017/08/25 05:22(1年以上前)

お返事など遅れた方、申し訳ありませんm(_ _)m

>y_belldandyさん
D600の場合、フルサイズを使った方がいいですよね。
オートフォーカスやVR切り替えのレバーも付いているようですし。

>ぼへぇみあんさん
今のところ、AF-Pレンズ購入の予定は無いのですが、10-20は欲しい1本ですね。
またDXレンズ増やしちゃいそう(^_^;)

>まる・えつ 2さん
D7200のメニュー完全対応は無い感じですね(^_^;)
VR切りたければフルサイズ買えってことなのでしょうか。
せめて、10-20には外側にVR切り替えレバーくらい付けてほしかったですが・・・(^_^;)

書込番号:21143162

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「D7200 18-140 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D7200 18-140 VR レンズキットを新規書き込みD7200 18-140 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D7200 18-140 VR レンズキット
ニコン

D7200 18-140 VR レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 3月19日

D7200 18-140 VR レンズキットをお気に入り製品に追加する <398

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング