D7200 18-140 VR レンズキット のクチコミ掲示板

2015年 3月19日 発売

D7200 18-140 VR レンズキット

  • 約2416万画素ニコンDXフォーマットCMOSセンサーと画像処理エンジン「EXPEED 4」を搭載したデジタル一眼レフカメラの中級モデル。
  • 「D750」と同じ「アドバンストマルチCAM 3500IIオートフォーカスセンサーモジュール」を採用した51点AFシステムを搭載している。
  • 標準ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2472万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:675g D7200 18-140 VR レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR

ご利用の前にお読みください

D7200 18-140 VR レンズキット の後に発売された製品D7200 18-140 VR レンズキットとD7500 18-140 VR レンズキットを比較する

D7500 18-140 VR レンズキット

D7500 18-140 VR レンズキット

最安価格(税込): ¥118,800 発売日:2017年 6月 9日

タイプ:一眼レフ 画素数:2151万画素(総画素)/2088万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CMOS 重量:640g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D7200 18-140 VR レンズキットの価格比較
  • D7200 18-140 VR レンズキットの中古価格比較
  • D7200 18-140 VR レンズキットの買取価格
  • D7200 18-140 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D7200 18-140 VR レンズキットの純正オプション
  • D7200 18-140 VR レンズキットのレビュー
  • D7200 18-140 VR レンズキットのクチコミ
  • D7200 18-140 VR レンズキットの画像・動画
  • D7200 18-140 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D7200 18-140 VR レンズキットのオークション

D7200 18-140 VR レンズキットニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 3月19日

  • D7200 18-140 VR レンズキットの価格比較
  • D7200 18-140 VR レンズキットの中古価格比較
  • D7200 18-140 VR レンズキットの買取価格
  • D7200 18-140 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D7200 18-140 VR レンズキットの純正オプション
  • D7200 18-140 VR レンズキットのレビュー
  • D7200 18-140 VR レンズキットのクチコミ
  • D7200 18-140 VR レンズキットの画像・動画
  • D7200 18-140 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D7200 18-140 VR レンズキットのオークション

D7200 18-140 VR レンズキット のクチコミ掲示板

(7296件)
RSS

このページのスレッド一覧(全264スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D7200 18-140 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D7200 18-140 VR レンズキットを新規書き込みD7200 18-140 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
264

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D7200 ボディ

スレ主 karatetaroさん
クチコミ投稿数:103件

何卒ご教授お願いいたします。

D7200 で現在おもにtamronのB016 16mm-300mmつけて使用しております。

いままで使っていたD3200 標準レンズキットを売却して、広角レンズ購入を考えています。

広角レンズが欲しくて色々探していますが、おすすめの広角レンズを教えてほしいです。または広角に撮影できる方法を知りたいです。

tamronのB001 10mm-24mmがいいのかなとおもっていますが、手ブレ補正がないので初心者の僕にはむつかしいのかなと思ったりします。
または違う分野なのかもしれませんが、ワイドレンズ(コンバージョンレンズ?)で対応とかどうなのかな?と思ったりします。

何卒ご教授をお願い致します。

書込番号:20365783

ナイスクチコミ!1


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24871件Goodアンサー獲得:1696件

2016/11/06 07:10(1年以上前)

手ぶれ補正は、低速シャッターの時に必要ですので
手ぶれが発生しないシャッタースピードで撮るお考えはありますか?

それに、広角ではそれほど手ぶれ補正の恩恵は受けません。
あった方が良いくらいでなくても撮影にはそれほど支障は出ないかと思います。

書込番号:20365800

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D7200 ボディの満足度5

2016/11/06 07:15(1年以上前)

別機種

D5500+18-55+ワイコン

>karatetaroさん

>いままで使っていたD3200 標準レンズキットを売却して、広角レンズ購入を考えています。

18-55VRをお持ちなのですね。
私は18-55VRUを持っておりますが、これに純正のワイコン付けてフルサイズ換算20.25mmで満足しております。
D5500で撮影した写真ですが、ワイコン使った写真を1枚添付しますね。

今まで16mmですから、換算24mmですのでそれほど大きな差は出ないかもしれません。
どうしても広角になると歪が出る傾向があるようで、ワイコン使った場合も若干樽型湾曲が出ます。
風景などでは気にならない範囲ですけど、直線部が多い被写体などでは気になる場面もあります。
純正レンズですとカメラ内で歪補正が付いていますが、ワイコン使った場合はワイコン分の補正はしてくれません。
また、サードパーティー製レンズも補正は効きませんので、使ったことはないですが歪は大丈夫でしょうか。
広角に拘るならフルサイズ機を買う方が幸せになれると思いますよ。

書込番号:20365805

ナイスクチコミ!2


スレ主 karatetaroさん
クチコミ投稿数:103件

2016/11/06 07:51(1年以上前)

>okiomaさん

ありがとう御座います。広角側では手ブレ補正の恩恵はないのですね・・・
結構地下街くらいの明るさのところで撮影することが想定されるのでISOをあげてシャター速度かせぐしかないですよね・・または3脚つかうか・・

手ブレ補正は考えずに検討してみます!

>9464649さん

作例ありがとう御座います!実はビデオカメラようにワンドコンバージョンレンズを試しに購入してみたところです(R○W○製ですけども)
歪みは確かにきになりますよね・・使うときはphotoshopで調整するんですが、どこまでうまくいくかというところです。そうなってくるとやっぱりフルサイズですよね・・・・いろいろ見えてきました!ありがとうございます!

書込番号:20365863

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D7200 ボディの満足度5

2016/11/06 08:01(1年以上前)

別機種
別機種

ワイコンなし

ワイコンあり

>karatetaroさん
ちなみに私が購入したのは純正のNH-WM75です。
amazonで9,130円で売られていて、ニコンダイレクトよりも若干安いです。
18-55を売却していないのであれば試してみては?
・・・と言っても、1万円近い買い物ですので(^_^;)

同じ位置から18mmでワイコン有り無しの比較をした写真を添付しますね。
近くの歩道やガードレールが直線部分になりますので、ワイコンを使った場合は歪が出ているのがわかるかと思います。
ただ、先の風景のような場合ですと、それほど気にならないかと思います。

書込番号:20365883

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2016/11/06 08:01(1年以上前)

Tamron 10-24mmは周辺画質が甘めですが、
耐逆光に優れていて (広角では太陽光直射が多かったり) 広角に好適。
低フレアでハイコントラスト、周辺画質は甘め、作例を参考されてください。--- 欲しい一本です。

私の現在は、より広角が欲しくてSigma 8-16mmと、
周辺歪曲の少ない高解像のTokina 12-24mmを使っています。

手ぶれ補正の有無は二の次で考えて良いですよ。

書込番号:20365884

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 karatetaroさん
クチコミ投稿数:103件

2016/11/06 08:17(1年以上前)

機種不明

失敗例なのですが

>9464649さん

先程やってみたのですが、ワンコンで撮影したデータの歪み補正は難しいですね・・・なんとなくであわせるしかないんですけども、使える範囲までなんとか補正できそうです!これも修練かと思いました!作例でも若干の歪みでてますが確かに風景になるとあまり気にならないようにも思えます!
しばらく私もワンコンで頑張ってみようと思います!!

>うさらネットさん

最近逆光での撮影にも力入れてまして、色々試しています。広角って風景が多くなるんで逆光に強いのはいいですよね!ハイコントラストという点も惹かれます!

失敗例なのですが、先日撮影した写真がありまして、風景をもっと広角に撮りたい!と思いこちらで質問させてもらいました。
やはり皆様からご意見頂いている、手ブレ補正は二の次でいいんですね!それよりも周辺歪曲のほうが大事ということがわかってきました!!

書込番号:20365910

ナイスクチコミ!0


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2016/11/06 08:40(1年以上前)

>karatetaroさん

おはようございます。
バイクはBMW派なんですね?
私はカワ派です。
関係ないレスですね、失礼しました。

書込番号:20365967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 karatetaroさん
クチコミ投稿数:103件

2016/11/06 08:44(1年以上前)

>虎819さん

HONDA YAMAHA ときてBMWです。いつかわ乗りたいKAWASAKIですね!

書込番号:20365982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19810件Goodアンサー獲得:1240件

2016/11/06 08:59(1年以上前)

>karatetaroさん

広角レンズを買わないで、
三脚あれば、レベリングベースとパノラマ雲台とL型ブレケットあると、パノラマ撮影でも出来るかと思います。

>虎819さん

>> 私はカワ派です。

横浜で良く走っている方多かったような気がします。

書込番号:20366008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 D7200 ボディのオーナーD7200 ボディの満足度5

2016/11/06 12:09(1年以上前)

機種不明
機種不明

私は飛行機メインですが空いっぱいに撮りたい時がままあるので、シグマ 10-20mm F3.5 EX DC HSMを使っています。

選定理由は価格が手ごろで画質も悪くなかったからです。手ぶれ補正は超広角なので、まぁ不要です。
作例をUPしますのでご参考までにどうぞ。(あ、、、ボディがD5300の写真だった。まぁ画角は同じです。)

書込番号:20366564

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:748件Goodアンサー獲得:41件 D7200 ボディの満足度5

2016/11/06 21:01(1年以上前)

こんにちは。
私も広角はシグマ8-16をお勧めいたします。
気に入っているレンズでシグマSAマウント、ニコンFマウント、ペンタKマウントと3本持っています。
超広角レンズなので、みなさんお書きになっているように、手ぶれ補正はなくても大丈夫ですよ。

書込番号:20368074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ52

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

D3200からの買い替え

2016/11/02 13:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7200 18-300 VR スーパーズームキット

スレ主 MARINE_dogさん
クチコミ投稿数:5件

よろしくお願いします。

初めて投稿になります。

現在D3200キットレンズ18-55+55-300のレンズを使って、主に子供の写真やペットの写真などを撮っています
正直ドシロートで、恐らく3200ですらまともに使いこなせていないと思います

ですが、最近AFの遅さ、動きのある運動会などでの撮影時の連射の遅さに少しずつ不満を感じるようになってきました

そこで、少しずつ貯めてきた貯金をはたいて買い替えを考えているのですが、
候補がこのD7200のスーパーズームキットか、D500のボディかで悩んでいます

手元費用は20万ほどです
D7200の場合は、手元にある55−300のレンズも3200と一緒に売却してレンズを一本にして次のレンズ費用に備えるか、、、
D500の場合は、D3200のレンズをそのまま流用して、、、という感じになってしまうと思います。

性能的にはD500の方が良いのは分かっているのですが、フラッシュが無い、等を考えるとスピードライト等で+の出費があり
厳しいのかなぁと正直思ってます
ですが、+の資金またはもう少し待ってでもD500の方が良い等の意見があればその辺も伺いたいと思ってます

皆様の豊富なお知恵と経験をご教授頂ければと思います。

よろしくお願いします。

書込番号:20353486

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19810件Goodアンサー獲得:1240件

2016/11/02 14:13(1年以上前)

>MARINE_dogさん

D3200に付属する55-300は、AF鈍足なので、下取りして下さい。

12連写だと、SONYのα77IIをおすすめします。
11連写だと、SONYのα6000/6300/6500をおすすめします。
10連写だと、ニコンのD500かキヤノンのEOS 7D markIIをおすすめします。
8.3連写だと、ペンタックスのK-3IIをおすすめします。
7連写だと、ニコンのD7200かキヤノンのEOS 80Dをおすすめします。
6連写だと、ペンタックスのK-70をおすすめします。

書込番号:20353499

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:5件

2016/11/02 14:15(1年以上前)

予算内なら
D7200ボディを買って
望遠を70-200/2.8(タムロンで構いません)
が費用対効果最大だと思います(学芸会対策にも)
見た目は大袈裟ですがポートレートにも使えます

書込番号:20353504

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2016/11/02 14:25(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000843469_K0000749559_J0000001569
連写速度だけ見ると確かに考えてるものは速いですし
AFも速くなるでしょう。でもレンズのAF性能も大きく影響しますよ。

AFの遅さと運動会での連写は、たぶん55-300でのことですよね?
55-300はAF遅くてあまりいい評価を聞かないから
もしD500にしてもこのレンズのままだとどうなのかな・・・
まずはこれをタムロンA005あたりに置き換えたらどうなんだろうかと。
http://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_Spec001=1&pdf_Spec103=20&pdf_Spec302=300-&pdf_so=p1
http://kakaku.com/item/K0000137844/spec/#tab
こっちは良い評価しか聞きません。

3200ですらまともに使いこなせていないなら、これやってみては。

書込番号:20353519

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D7200 18-300 VR スーパーズームキットの満足度5

2016/11/02 14:29(1年以上前)

>MARINE_dogさん
私のお勧めは、D7200の18-140レンズキットにタムロンA005です。
D3200は18-55だけ残して二台体制もいいかと思います。
できればA009も欲しいですが、予算オーバーでしょうか。

書込番号:20353525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2016/11/02 14:35(1年以上前)

D500にする場合は、見合った純正!AF高速レンズを入れないと本領を発揮できません。
まずはご予算上でレンズ予算確保可能なD7200路線での計画をお奨めします。

書込番号:20353539

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2016/11/02 15:23(1年以上前)

AF速度はレンズに依存しますから新しいAF-P70-300oは速いですが、D3200では使えません。

予算的にD7200を購入出来るようですから、ボディを更新しても良いと思いますね。

D500も良いですが、レンズも含めたら予算オーバーです。

D7200の18-140oキットがオススメ。
18-300oは便利ですが、300o側の描写は落ちますから別のレンズを追加した方が良いと思います。

望遠はタムロン70-300oVCか70-200of2.8が良いと思います。

70-200oだと望遠は足りないかも知れませんが、A4プリントならクロップ1000万画素相当でも問題ないと思います。

お子さんが何歳かはわからないですが、発表会などもあるなら70-200of2.8は良いと思いますね。

70-200だと少し予算オーバーですが。

書込番号:20353640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 MARINE_dogさん
クチコミ投稿数:5件

2016/11/02 16:00(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん

早速の返信ありがとうございます

連射性能だけみてもこれだけあるのですね、、、
参考にさせていただきます

>まるまるとまるまるさん

ありがとうございます

D7200のボディに社外のレンズですか
お恥ずかしい話、社外のレンズについては検討すらしていませんでした
そういう構成もありですね
このスーパーズームキットにすれば、今までのレンズが一本化されて取り回しが良くなるかなぁと考えていました
社外のレンズは安いんですね!
参考にさせていただきます。


>パクシのりたさん

ありがとうございます

D500にタムロンA005ですね
少し予算がオーバーしてしまいますがプラスしてでもの価値はありそうですね^^
3200をオークションにでも出して少しでも足しにできれば良いんですが、、、

心の中ではD500に惹かれているのでこちらも検討したいと思います。

>9464649さん

ありがとうございます

やはり、レンズは分けた方が良いのでしょうか?
このキットレンズはあまり性能が良くないのでしょうか、、、?
それと、7200を購入した場合、D3200はどのように使い回すのが良いのでしょうか?

いろいろ質問ばかりでスミマセン


うさらネットさん

ありがとうございます。

やはり500では身の丈に合ってませんよね^^;
7200を軸に考えていきたいと思います。

皆様素早い回答ありがとうございます

皆様のご意見を参考にさらに検討したいと思います。
更におすすめ等あれば頂けると幸いです。



書込番号:20353710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2016/11/02 16:07(1年以上前)

あれれれ・・・
必ずしもD500オススメなわけではなくて、
まずはレンズを買ってみてはどうでしょう?というお話でw
D7200とセットの便利ズームも、28-300に比べるとAFが格段に遅いということみたいで。
http://review.kakaku.com/review/K0000643176/ReviewCD=730338/#tab
特にAF性能(速さと正確さ)にこだわりながらまずはレンズいいものを選び、
あとは予算に応じてボディ刷新していったらよいのでは?ということです。
案外D3200との組み合わせでよい成果が出るならそれでよいわけだし。
とにかく55-300が遅すぎるのでは?ということです。

書込番号:20353726

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19810件Goodアンサー獲得:1240件

2016/11/02 16:30(1年以上前)

>MARINE_dogさん

富士フィルムですと、

14コマ X-T2 
8コマ X-Pro2、X-T1、X-T10
7コマ X-E2
6コマ X-A3

書込番号:20353781

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1290件Goodアンサー獲得:157件 D7200 18-300 VR スーパーズームキットの満足度5

2016/11/02 17:12(1年以上前)

D7200ボデイにD3200の18−55mmはそのままで流用してAFの速い
純正のAF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VRを別途導入はどうでしょうか?
D3200はサブで残しといて55−300mmだけ売るというのはどうでしょうか。
但し、D3200にはAF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VRが
新しいレンズで対応してないんですよね。
両方に使われたかったら他の方もおっしゃられているタムロン70-300mm
A005の方でもよろしいと思います。


http://review.kakaku.com/review/K0000902955/#tab

http://www.nikon-image.com/products/lens/nikkor/af-p_dx_nikkor_70-300mm_f45-63g_ed_vr/

書込番号:20353874

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:5件

2016/11/02 17:17(1年以上前)

>MARINE_dogさん
55-300がとりあえずのボトルネック
D500にしても55-300が足を引っ張って連写スピード以外は真価発揮せず
ってのが皆さんに共通する認識だと思います

「55-300を何に置き換えるか?」を中心に考えるとわかりやすくなると思いますよ
新しいDX 70-300(他でも型番がAF-Pとついているもの)ならボディ新調必須、
それ以外ならレンズを手に入れてからボディは考えるでいいのかもしれません

書込番号:20353880

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D7200 18-300 VR スーパーズームキットの満足度5

2016/11/02 17:51(1年以上前)

>MARINE_dogさん
返信ありがとうございます。

>やはり、レンズは分けた方が良いのでしょうか?
一般的には、ズーム倍率が大きくなればそれだけ画質も落ちる傾向があるようです。

>このキットレンズはあまり性能が良くないのでしょうか、、、?
確かにA009などの明るいレンズと比べるとちょっと劣るかなとは思いますが、便利ズームとしては優秀だと思っていますよ。
私も実際に運動会や旅行などでは大活躍しています。
何と言っても1本で広角から望遠まで行けますからね。

>それと、7200を購入した場合、D3200はどのように使い回すのが良いのでしょうか?
18-300を使わない前提ですけど、仮に18-140と70-300を使った場合、D3200に18-140を付けて広角側を撮影して、D7200に70-300を付けて、クロップ併用で望遠端フルサイズ換算画角で600mmまで撮影するという使い方もできます。
まあ、この場合もD7200で18-300を使うのとは大差無いかもしれませんが(^^ゞ
私はD5500との併用ですが、よくやるのは室内などでD5500にDX40を付けてスナップ担当、D7200にはA009を付けて望遠担当という感じでしょうか。
色々と組み合わせはあるかと思いますが、日中屋外ですとD7200よりD3200の方が使い回しはいい場面もあるかと思います。
2台持っていても損はないと思います。
売るのは後でもいいですし・・・(^^ゞ

書込番号:20353953

Goodアンサーナイスクチコミ!2


mukatakaさん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:3件 D7200 18-300 VR スーパーズームキットのオーナーD7200 18-300 VR スーパーズームキットの満足度4

2016/11/02 20:13(1年以上前)

>MARINE_dogさん

55-300はAF速度は遅いのですが、写りはそこそこ良いように思うので、私は修理までして今も手元に残しています。
結局、ほとんど使っていませんが…。

それと鳥撮りをしている私の場合、連写はD7200で十分かと感じています。(私はD7100使用です。)
あとのファイル整理が大変ですから。

以上、ご参考まで。

書込番号:20354325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19529件Goodアンサー獲得:924件

2016/11/02 20:35(1年以上前)

18-140VRも遅いっす 24-120にも負けますです

書込番号:20354412

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:196件

2016/11/02 21:16(1年以上前)

>MARINE_dogさん

ボディは今や激安となったD7200で良くはないですか。

友人の話で恐縮ですが、純正55−300で大文句を繰り返していたのがシグマの旧モデル18−250に買い替えし
「もっと早く買い替えれば良かった」と漏らすようになり、最新の18−300Cで「これは本当にいい」となっています。

D7200ボディとシグマ18−300Cでも18−300スーパーズームキットより安いのでお買い得と感じますが。

純正以外眼中に無いなら即却下でしょうが撮れる絵は高倍率とは思えないもの(特に望遠域)に感じる様な気がします。

屋外の運動会で余程妙な使い方をしない限り、AF速度等困る事は無い筈です。(無限遠を撮った後いきなり目前を撮るとか)

個人の印象ですが、キヤノン機で比べたタムロンA005とシグマのAFはシグマのほうが速いと感じます。
(これも普通の使い方での印象ですが)

書込番号:20354574

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:12件

2016/11/03 00:00(1年以上前)

>MARINE_dogさん
こんばんは♪

D3200使用してます。
子供や動物(馬)を撮ってます。

私なら、(私の理想)
D7200+タムロン70-300(A005)かタムロン70-200(A009)
とD3200+18-55か単焦点レンズ
の2台体制が良いかなと思います。

連写・AFの速さを求めるなら70-200/F2.8が良いと思われます。

子供やペットなら単焦点レンズ良いですよ〜

私はAF-S NIKKOR 50mm f/1.8Gを使ってます。
http://kakaku.com/item/K0000247292/

参考になるか分かりませんが縁側に趣味の写真UPしてます。
50mmレンズの作例です。

http://engawa.kakaku.com/userbbs/1870/picture/detail/ThreadID=1870-188/ImageID=1870-575/

http://engawa.kakaku.com/userbbs/1870/picture/detail/ThreadID=1870-1/ImageID=1870-38/

http://engawa.kakaku.com/userbbs/1870/picture/detail/ThreadID=1870-52/ImageID=1870-180/

一度、単焦点レンズも試されては如何でしょうか?

書込番号:20355276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:12件

2016/11/03 06:58(1年以上前)

訂正

下記、寝ぼけてました。すみません。

誤 連写・AFの速さを求めるなら70-200/F2.8が良いと思われます。

正 連写・AFの速さを求めるならD500が良いと思われます。

ですが、先ずはレンズを検討してみては如何でしょうか?


因みにD3400のキットレンズ
AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VR
http://s.kakaku.com/item/K0000902955/
お店で触った感じは、
AFめっちゃ速かったですよ。

D3200では使えないのが残念です。

D7200では使えるみたいですが、何か制限あるそうです(^_^;)

では、失礼します。

書込番号:20355732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D7200 18-300 VR スーパーズームキットの満足度5

2016/11/03 07:45(1年以上前)

当機種
当機種

D7200+18-300

D7200+A009

>MARINE_dogさん
サードパーティー製レンズは、色々と制約がある場面もあります。
まあ、今のところはD7200で使う分にはタムロンA009は正常に動いていますけどね。

私はD7200スーパーズームキットがスタートだったわけですが、DX40を直ぐに買った後はしばらくレンズの買い足しはしない予定でした。
当時はスーパーズームキットとDX40を買ったら20万円以上でしたから。
まあ、発売から間もない時期に買いましたのでね。

で、キットレンズで頑張りきれないなと思った切っ掛けの写真が1枚目です。
SS1/640になっているのも悪いのかもしれませんが、ISO12,800になってしまい画質も悪くなっています。
室内体育館ではこれが限界でした。

その後、タムロンA009を購入して撮影したものが2枚目です。
もちろん、体育館の照明などの条件も違っていますが、レンズの明るさでこれだけ大きな差が出ます。
純正にしようか、シグマにしようか、タムロンにしようか、かなり迷いました。
でも、純正は価格的に手を出す気にはならなかったのですが、今考えると純正にしておいた方がよかったかなとも思っています。
買えるなら純正がいいと思いますけど、高いので妥協した感じです。

結局、18-300を買ってもおそらく普段の撮影で広角から望遠まで使わなければ、重いだけで不満が出てくると思います。
今お使いのD3200ではどちらのレンズの出番が多いですか?
私はD5500を買って18-55VRUを手に入れてからは、圧倒的に18-55VRUの出番が多い状況です。
しかし、若干望遠不足という場面もあることはありますので、18-140がいいのかなと感じています。
これにA005を買えば、55-70までの焦点距離が開くということもなくなりますし、とりあえず明るい場面では広角から望遠までカバーできます。
加えて室内撮影用に明るい単焦点や70-200F2.8クラスのレンズもあったら便利かとは思います。

まあ、色々と書きましたが、まずはタムロンA005を買って性能などを確かめてからでも遅くないかもしれませんね。

書込番号:20355811

Goodアンサーナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2016/11/03 10:38(1年以上前)

MARINE_dogさん こんにちは

>主に子供の写真やペットの写真などを撮っています

でしたら 軽量のD7200の方が持ち歩きやすいですし 運動会でしたらD7200でも十分対応できると思います。

書込番号:20356296

ナイスクチコミ!1


スレ主 MARINE_dogさん
クチコミ投稿数:5件

2016/11/03 16:27(1年以上前)

>fuku社長さん

ありがとうございます

子供は小2です
ここまでの皆様のお話しだと7200の18-140mm+αが多いようです
上の方でも書きましたが、純正以外のレンズと言うのが頭になく、皆様に相談して良かったと思っております(*^-^*)

タムロンも含めた内容で考えたいと思います

書込番号:20357267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ51

返信43

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D7200 ボディ

クチコミ投稿数:28件


価格.comは良く閲覧しており、今回もいろんなスレッドを見ても決めきれず、投稿させていただきました。

現在、D7200を使用しており、主にスナップや、風景撮影で楽しんでおります。
動画を撮る機会も多く、以前はビデオカメラで撮影していたのですが、あることをきっかけに
一眼レフで映画のようなボケのある臨場感のある撮影にはまり、もっぱらD7200で動画撮影するようになりました。
屋内であまり明るくない場所での撮影が多く、また、焦点域もばらばらであるため、単焦点の35mmや50mm、60mmを
付け替えながら撮影しているのですが、交換頻度が多く、撮影する環境も悪いため、交換不要でいけそうな明るい
ズームレンズが欲しくなりました。

候補に上がったのが、AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VR.。
使用頻度が低いレンズを下取りに出して、キャッシュバックキャンペーンも使用すれば、お得?

このレンズなら、上記動画撮影はもちろん、通常の写真撮影もさらに楽しくなるのかなと思っています。
ただ、いろいろ調べていくうちに、同じくらいの値段を出せば、D750+24-120レンズキットが買えるということに
気が付き、悩んでいます。

@D7200+ f値2.8通しのレンズ(レンズの購入)
AD750 + f値4通しのレンズ(D750レンズキットの購入)

この2つの場合、ボケ量を含み、どちらが理想に叶い、また楽しめるのか、助言をいただければと思い、
投稿させていただきました。焦点域は問題ありません。
(D7200はそのまま残すと思うので、Aの場合は、APS-C1台体制が、もれなく、APS-C+フルサイズの2台体制!?)
大三元レンズ所有欲、フルサイズの所有欲もあります。。。(レンズは純正で考えていますので、両方は無理。。。)

現在もっているレンズは以下の通りです。
・AF-S DX NIKKOR 16-85mm f/3.5-5.6G ED VR
・AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR
・AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G
・AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G
・AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED
・AF-S Micro NIKKOR 105mm f/2.8G IF-ED

よろしくお願いいたします。

書込番号:20345518

ナイスクチコミ!0


返信する
虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2016/10/30 19:43(1年以上前)

>日本の心さん

こんにちは。
楽しめるなら…
Aだと思います。新しいボディは楽しめますね。
また憧れのフルサイズですし!

2台体制は何かと便利ですよ。

書込番号:20345553 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2016/10/30 19:47(1年以上前)

AD750 + f値4通しのレンズ(D750レンズキットの購入)
がいいかなと思います。

一概にフルサイズがいいというわけではありませんが
APS-Cとはまた違った写真が撮れるので、どう違うかとか
用途によって使い分けるとかもいいと思います。

書込番号:20345569

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28件

2016/10/30 19:51(1年以上前)

>フェニックスの一輝さん

ありがとうございます。

そうなんですよね。

憧れのフルサイズ。
と、
2台体制だと、故障したときや何かあった時になにかと安心でかなと。

書込番号:20345580

ナイスクチコミ!2


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2016/10/30 19:54(1年以上前)

動画は、撮りませんが、
FX機対応レンズも、所有されてるので、
FX機導入が、良いかな・・・・
Aに、1票です。

書込番号:20345592

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28件

2016/10/30 19:57(1年以上前)

↑間違いました。

>虎819さん

への返信でした。

書込番号:20345604

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:28件

2016/10/30 19:59(1年以上前)

>フェニックスの一輝さん

ありがとうございます。

APS-Cと フルサイズ
用途によって使い分けができて楽しそうですよね。

しいていえば、@とAのボケ量がどのくらい違うのか気になっています。

書込番号:20345614

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/10/30 19:59(1年以上前)

>日本の心さん
@が良いと思います。フルサイズは、今後の楽しみで。

Aにした場合は、来年にも後継のボディ群が出たらD7200共々
旧型となりいっぺんにつまらなくなってしまいます。

書込番号:20345616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2016/10/30 20:02(1年以上前)

>1641091さん

ありがとうございます。
最初は意識していなかったのですが、
いつしかFXを意識してか、FXのレンズを揃えるようになってました。
FX追加ですかね?^^;

書込番号:20345628

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件

2016/10/30 20:08(1年以上前)

>太郎。 MARKUさん

ありがとうございます。

確かに同世代機2台ですと、共々旧型になってしまいますね。

それぞれ機能的には満足しているとはいえ、新型が出たら何かと
気になると思います。。

レンズであれば、この先ずっと活躍できますしね。

悩むな〜。

書込番号:20345645

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2016/10/30 20:30(1年以上前)

日本の心さん こんばんは

F4の方が ボケには不利ですが キットレンズの方が120oまである為 ボケは ある程度出せると思います。 

それにAPSサイズに24‐70oだと広角側不足すると思いますし 明るいレンズだとしても 単焦点のF1.8クラスには負けますので

まずは D750キットレンズに 50oF1.8のセットで使ってみたらどうでしょうか?

書込番号:20345714

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2016/10/30 20:38(1年以上前)

キャッシュバックキャンペーン中に買うなら対象機種のD750レンズキット優位だと思いますね。3万円は大きいですよ。
フルサイズへはいつ行くかとか複数台制をどう考えるかという悩みは理解しますが、この話に正答はないですね、未来は予測不可能なことも多いですから…。個人的には早くフルサイズへ踏み出したほうが気持ち的な余裕が生まれるので強くお勧めします。

書込番号:20345741

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D7200 ボディの満足度5

2016/10/30 20:41(1年以上前)

>日本の心さん
D750は憧れですね。
DXレンズはD750でも使えますが、クロップになってしまいますよね。
スレ主さんがお持ちのフルサイズレンズが単焦点しか無いので、レンズ代がかかりそうな・・・。
24-120と単焦点レンズで何とかなりますかね?

今お使いのD7200を活かすとして、AF-S DX NIKKOR 16-80mm f/2.8-4E ED VRはどうでしょうか。
http://kakaku.com/item/K0000791593/

思い切ってD500とのDX2台体制・・・価格的に厳しいでしょうか。
D500 16-80 VR レンズキット
http://kakaku.com/item/K0000843470/

D7200を追加購入してDX16-80レンズを購入というのも面白いかも。
私がこのレンズを欲しいだけなんですけどね(^^ゞ

書込番号:20345756

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2016/10/30 20:48(1年以上前)

>もとラボマン 2さん

ありがとうございます。

どこかで、

APS-C + f2.8
フルサイズ + f4.0

のボケ量は同じくらいみたいなことを見たことがあるのでどうなのかなと思っていました。

確かにAPSに24-70だと広角不足かなと思っていましたが、広角が必要な時のために、
16-85を残しておこうとも思っておりました。

D750キットレンズと50mmf1.8 があれば、それはそれで使い勝手が良さそうですね。

書込番号:20345780

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2016/10/30 20:51(1年以上前)

フルサイズに24−70は大嫌いだけども
APS−Cに24−70は絶妙にもなるから面白いかも♪

まあ、無駄に大きく重いのはがまんするとして(笑)

書込番号:20345794

ナイスクチコミ!2


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6580件Goodアンサー獲得:835件

2016/10/30 21:08(1年以上前)

こんばんは、一応両方使っています。
D750とD7200、相互に補完し合う形としてはベストであり、これ以上望むものは?というほど、ひとつの完成型ではないかと私的に考えています。

FXに憧れがあるのと撮影環境の良し悪しが気になるのでしたら、D750の追加を前向きに検討されていったほうが良いと思います。

キットに組まれている24−120F4は、自分としては陣笠形の歪曲収差などがあるものの突き詰めない限りは気になるものでもなし、むしろ良く使う焦点域をカバーし、通常使うレンズとしては適していると考えています。
そのなかで最も使う焦点域に近い単焦点レンズを検討する足掛かりとしても、充分な役目をしてくれているかとも思います。

交換頻度が高くてズームで済ませたほうが良さそうであれば、このD750のキットで良いのではないでしょうか。

新型とありますが、気にしていてはキリがないし、第一出たとしても価格は今以上に高くなることも予測され、性能的に安定しているかどうかはともかく、お約束(?)の高感度向上や画素数アップ?以外大きく改善すべき点に見当たるものもないので、入手しやすいときに入手されておくべきではないでしょうか。

せいぜい新しい画像処理エンジンが気になるくらいになるでしょうけど、現状でも特に問題あるかと言えば思い当たるとこも無いかな?

まぁ、一度D750を使われてみるのも良いでしょうといった機種であり、ボケそのものは撮影者次第の要素が多く一概にはいえませんが、しっかり主となるものを決めて撮らないと、ボケが逆に災いして、どことなく締まらない絵になるかな?といったとこくらいでしょうか。

書込番号:20345861 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


you_naさん
クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:99件

2016/10/30 21:16(1年以上前)

>日本の心さん

>@とAのボケ量がどのくらい違うのか気になっています。

書かれているとおり、同一画角ならほぼ同等になるとおもいます。
ただい、もとラボマン 2さんが仰っておられますように、
Aの方がより狭い画角までカバーできる分、ボケを活かした撮影の自由度は広いですね。

また、@で24-70mm f/2.8E ED VRを購入された場合に、
1)のちのち、どうしてもフルサイズ機がどうしても欲しくなり、
2)そのときには、万能レンズとして24-120mmも追加で欲しくなる、

という可能性がある(そういう状況がご想像される)ようでしたら、
AD750 + f値4通しのレンズ(D750レンズキットの購入)として、
24-70mm f/2.8E ED VRが欲しくなったらあとで買い足す、という選択もあると思いました。

ご参考まで。

書込番号:20345886

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件

2016/10/30 21:23(1年以上前)

>そうかもさん

ありがとうございます。

そうなんですよね。D750レンズキット  キャッシュバックキャンペーン3万は大きいですよね。
でも、24-70のキャッシュバックも2万で、これまた大きいのですよね。

確かに早くフルサイズへ踏み出したほうが、いろいろな事ができるようになって、気持ち的にも余裕ができるような気がします。

書込番号:20345910

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件

2016/10/30 21:41(1年以上前)

>9464649さん

ありがとうございます。

AF-S DX NIKKOR 16-80mm f/2.8-4E ED VR
ですね。16-85との入れ替えでこちらも考えました。

ただ、個人的にフルサイズを視野にいれてるのか、DXレンズの更新は、
どうなのかなと、自分へ問いかけてます^^;

D500いいですよね。
153点AF、連射、4K動画、フリッカー低減機能など、気になりまくりです。

ただ、D7200でなんとかできてるので、20万だしてDXを充実させるよりは、
レンズか、FXに手をだした方がいろいろできてよいかなと思う今日この頃です^^;

書込番号:20345972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2016/10/30 21:45(1年以上前)

>あふろべなと〜るさん

ありがとうございます。

APS-Cに24-70の画角は、広角が足りなくなるのかなと思いつつ、
足りない時のために、16-85を残しておけば、なんとかなるかなと思っています。

ただ、24-70 重いのですよね(><)

書込番号:20345994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2016/10/30 21:49(1年以上前)

>APS-Cに24-70の画角は、広角が足りなくなるのかなと思いつつ

撮影対象しだいだと思いますよ
換算36−105はポートレイトでは絶妙

個人的にはフルサイズに24−70てすごく嫌いなレンズなので(´・ω・`)
どうしてもF2.8が必要なとき以外使わないレンズ

書込番号:20346009

ナイスクチコミ!1


この後に23件の返信があります。




ナイスクチコミ41

返信30

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 d3300からの買い替え

2016/10/28 00:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7200 ボディ

クチコミ投稿数:11件

近くの中古ショップで付属品(バッテリー、充電器、ストラップなど)一切なし、AF-S DX NIKKOR 55-200mm f/4-5.6G ED VR IIのレンズ付きで5万ほどで売られていたのですがお値打ちでしょうか?一応、確認したところ大きな傷はありませんでした。一応以前よりd7200は興味があったのですが、相場よりお得だという理由で衝動買いするものではないでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:20337042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Paris7000さん
クチコミ投稿数:9786件Goodアンサー獲得:1249件

2016/10/28 00:18(1年以上前)

それ、安すぎます
なんかぁゃιぃ〜

スレ主さんが、きちんと動作チェックでき、問題ないのでしたら、お買い得とは思いますが、どうして付属品も無い状態で売られているのか素性を考えると、購入は微妙ですね。。

書込番号:20337064

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2016/10/28 00:27(1年以上前)

やはり盗品などの可能性があるということでしょうか?

書込番号:20337090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4842件Goodアンサー獲得:336件

2016/10/28 00:31(1年以上前)

それ、カメラ店の中古ではなく、
リサイクルショップとかですか?

書込番号:20337095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2016/10/28 00:36(1年以上前)

カメラ専門店ではリサイクルショップです!

書込番号:20337102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2016/10/28 00:37(1年以上前)

すいません間違えました。カメラ専門店ではなくリサイクルショップです!

書込番号:20337104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:609件

2016/10/28 00:41(1年以上前)

バッテリー、充電器が無ければワケあり品扱いかも?
多分、お店でもチェック出来ないので
その点ご理解下さいね?って価格では?
バッテリーと充電器買えばそれなりにお値段掛かりますから
そんなもんかな?という気がしないでも無いなぁ…

書込番号:20337115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4842件Goodアンサー獲得:336件

2016/10/28 00:44(1年以上前)

リサイクルショップで、電池を含む付属品が一切無しでしたら、動作確認されていない可能性が高いですね。ですから、中古市場のマトモな価格では販売出来ないのではないかと思いますよ。
いづれにしても、掛けみたいなとこはありますね。
D3300とは、電池も違いますし、電池、充電器は購入する必要はあります。

書込番号:20337125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:657件Goodアンサー獲得:118件

2016/10/28 01:00(1年以上前)

>onigiri_manさん
バッテリーが無いという事はお店では動作チェックをしていないという事では?
55-200mmという本来D7200のキットレンズではないレンズがセットというのもちょっと疑問です。
今時のリサイクルショップはネットで相場を調べても値段付けをするのが普通なのでその価格はちょっと疑問です。
訳あり品若しくは店舗の保証すらないジャンク扱いではありませんか?
リスクを考えるとちょっと怖い値段付けです。
自分なら手を出しません。

書込番号:20337156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11件

2016/10/28 01:05(1年以上前)

店舗保証は一応1ヶ月程度ありました。シリアルナンバーも一応記載してあるのですが、これだけでは盗品ではないという確証は得られませんよね?

書込番号:20337165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3619件Goodアンサー獲得:37件 D7200 ボディのオーナーD7200 ボディの満足度5

2016/10/28 03:37(1年以上前)

運動会で写真屋さんから盗んだものじゃない?

ボディーとレンズの組み合わせが…

書込番号:20337282

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:101件

2016/10/28 04:12(1年以上前)

盗品の心配でしたら、法律上では、善意の第三者になりますので、もし盗品と判明しても、返却義務も無く、何の心配もありません。
しかし、ご近所の量販店でもお願いすれば、価格コムの最低価格くらいで、入手出来るかと思いますので、新品の方が失敗が無いと思います。

書込番号:20337305

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2016/10/28 04:15(1年以上前)

価格はお買い得だと思います。
バッテリーと充電器を追加購入しても。

ただバッテリーが付属していないなら動作確認出来ないので故障している可能性もありますし、盗難品の可能性は否定出来ないですね。

書込番号:20337308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/10/28 05:26(1年以上前)

>onigiri_manさん

盗品かどうかは、(古物商たる)販売店が心配すれば良く
スレ主は、引渡しによって善意取得します。

一ヶ月以内にチャージャー等を入手しましょう。

そう言うのが嫌なら、別途新品購入です。

書込番号:20337349

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:17件

2016/10/28 06:17(1年以上前)

>onigiri_manさん
怪しいのでやめた方がいいと思います。どうしても欲しいのなら7200のボディ新品を買ってレンズを3300と共有もしくは7200の18〜140キットの方が良いと思います。

書込番号:20337381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D7200 ボディの満足度5

2016/10/28 06:30(1年以上前)

>onigiri_manさん
ボディのみの中古価格帯が現時点で71,980円からですので、これにAF-S DX NIKKOR 55-200mm f/4-5.6G ED VR IIが付いているのですから、まともな商品なら安いですよね。
ただ、箱も説明書もなく、充電器とバッテリーは別途購入ですし、キット販売されている組み合わせではないですし・・・。
盗難品という話も出ていましたが、それなら何でバッテリーもないんだろう?と凄い不思議な感じがします。

1ヶ月保証があるにしても、充電器とバッテリーを別途購入して動作確認したら動かないとか無いですかね?
商品は返品が効くとしても、購入した充電器とバッテリーはどうします??
正常に動いたとして、シャッター回数なども不明ですし・・・。

ネガティブなことばかり書きましたけど、某方は黴レンズ掴まされたりしてましたねぇ。
あ、なんかデジカメはみな同じとかあちこちに書きまくって質問者を混乱させているフルサイズユーザーでしたか。

D7200は確かに機能的にも性能的にもD3300より上ですけど、買い替えたとして劇的によくなるという機種でもないですよ。
それくらいD3300も素晴らしい機種です。
フルサイズ黴レンズを使っている某方はチープだとか言ってましたけどね。

後は自己判断です。
スレ主さん、よいお買い物を!

書込番号:20337391

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2016/10/28 07:35(1年以上前)

う〜ん、私のように充電器・電池を既所有なら買い得ですが、迷いますね。

後々、電池は使い回しできますので、初心者にお勧めしにくいですがROWAの互換電池・充電器セット購入、
動かなかったら返品確約した上で、トライの価値はあるでしょうね。

※問題は作動が完璧か否か評価・判断できるかです。細かな不具合でも返品可能かを含めてですね。

書込番号:20337474

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2016/10/28 07:49(1年以上前)

 予備バッテリーがないということでなく、本体にバッテリーが入ってないのでしょうか?
 売った人はD7200と同じバッテリーのカメラを使っているからバッテリーを抜いて売った?
 それならレンズも残すか別で売る気もしますが……。

 55-200の中古なんておまけみたいなものですからD7200の付属品なし中古としてはそんなに安い気もしませんし気持ち悪いのならやめておいた方が良いかも知れません……。使用に影響のないわけありかも知れませんし。


>運動会で写真屋さんから盗んだものじゃない?

 それなら18-200や18-300が付いていると思います。

書込番号:20337504

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:13件

2016/10/28 07:50(1年以上前)

付属品(バッテリー、充電器、ストラップなど)を後から買い足して合計が幾らになるか、計算しましたか? おまけに、他人に相談しなきゃ判断出来ないぐらいご自分に自信が無いんですよね?

そもそも出所も分からない個体で、本体の状態もどうだか分からない・後買いの付属品を探す手間もかかる。

思い切って買ったとしても不安感を抱きながら使うことになるぐらいなら、最初から普通のお店でマトモな中古を買った方が良い…というのは、あくまで私個人の考えですw

ということは、ご決断は貴方次第です。欲しければどうぞ。

書込番号:20337507

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2016/10/28 08:20(1年以上前)

自分なら値切って(テクニックは必要ですが)3万円以下になれば購入します。
話に全く乗ってこないなら止めて置きます。

おそらく店舗での買い取りは2万円以下(場合によっては数千円)だと思うんで。

その値段で不足パーツを純製品(中古)で揃えれば、普通に中古で買う方が安い様な気がします。

書込番号:20337562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2016/10/28 09:40(1年以上前)

個人的にはそれが欲しいカメラであるなら
その値段なら躊躇なく買う(笑)

バッテリーも充電器もV1のがあるし
たいていのデジカメ用バッテリーはなんでも充電できる充電器もそろってるし(笑)

バッテリーすらないのは盗品よりも遺品の可能性が高いのでは?
遺族からしたらカメラと付属品の組み合わせなんてあまりにわかりにくい
(´・ω・`)
価値もわからないから二束三文でも引き取ってもらうしかない

書込番号:20337731

ナイスクチコミ!0


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ45

返信33

お気に入りに追加

解決済
標準

動体撮影時の設定

2016/10/20 13:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7200 ボディ

スレ主 kurt44さん
クチコミ投稿数:72件

動体撮影時の設定について教えて頂きたい点があります。
被写体は主に走り回る子供や、
遊園地の乗り物に乗っている人物です。

AFモード:AF-C
AFエリア:9点
シャッタースピード:500以上
親指AF

で設定しているのですが、下記2点の設定について、どのような設定が良いかアドバイスをお願いします。

1.AFホールドの強さ
2.手ブレVRのONOFF

その他、追従しやすい設定がありましたら教えて頂けると幸いです。
よろしくお願いします。

書込番号:20314416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D7200 ボディの満足度5

2016/10/20 13:19(1年以上前)

>kurt44さん
私はAF-C9点SS1/500秒以下で連写ですね。
連写2枚目以降の方がピントが合うことが多かったり。

書込番号:20314426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2016/10/20 13:38(1年以上前)

>1.AFホールドの強さ

AFロックオンのこと?
分からないならデフォルトのままでいいでしょう。
因みに私はAFロックオンは必ず「しない」にします。理由はAFの初動が遅くなるため。

>2.手ブレVRのONOFF

初心者ならONのままでいいでしょう。
私はSS1/800以上速ければOFFにします。VRの微ブレを防いでしっかりと撮る為です。

書込番号:20314460

ナイスクチコミ!7


makotzuさん
クチコミ投稿数:902件Goodアンサー獲得:35件

2016/10/20 14:06(1年以上前)

>AFエリア:9点

乗り物(ジェットコースターなど?)の先端にハッキリクッキリした模様が入っている場合、ピントが人ではなく乗り物に合いませんか?
PCの全画面表示やハガキサイズのプリントなどでは影響のない程度かもしれませんが。

人にしっかりピントを合わせたい場合は、AFエリアは中央1点にして、高速連写モードで3〜4枚以上ずつは取った方がいいと思います。

書込番号:20314505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 kurt44さん
クチコミ投稿数:72件

2016/10/20 15:08(1年以上前)

>9464649さん

すいませんSSの表現間違っていました。。。
1/500以下です。
H連写ですべてガチピンというのはやはり難しいのでしょうか。。。

書込番号:20314607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 kurt44さん
クチコミ投稿数:72件

2016/10/20 15:14(1年以上前)

>kyonkiさん
失礼しました、
そうですAFロックオンの強さです。
やはり、しない、が一番追従しやすいのですね!

ペンタックスは、動体撮影の場合は必ず手ブレはオフにする、とcp2015で言っていました。ユーチューブで。
NIKONのVRの場合は、VRはONでも基本的には問題無いのでしょうか?
流し撮りの場合でもONのままでいいんですかね?

書込番号:20314617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kurt44さん
クチコミ投稿数:72件

2016/10/20 15:15(1年以上前)

>makotzuさん
はい、たしかに乗り物にあってしまいます。
今度は中央1点でトライしてみます!

書込番号:20314619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2016/10/20 15:45(1年以上前)

>NIKONのVRの場合は、VRはONでも基本的には問題無いのでしょうか?
>流し撮りの場合でもONのままでいいんですかね?

これはかなりシビアなことなのですが、いくつかのVRレンズを試しましたがVRをONで流し撮りをすると本当に僅かですがブレが生じます。
ですから、私は基本的に流し撮り時にはOFFにしています。

書込番号:20314674

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:60件

2016/10/20 16:41(1年以上前)

>kurt44さん
こんにちは。

流し撮りの場合、VRでも対応するものと、していないものが有るようです。
DX用には18-140/VRと70-300/VRを使用していますが、滑走中の飛行機などを撮るときは70-300/VRを使用しています。

18-140/VRでは焦点距離が短いのに流し撮りでほとん満足するものが撮れませんが、70-300/VRだと結構いけます。
ニコンのWebを見ても解りませんが、使用感としては70-300/VRの方は流し撮り検出されているようです。
最近のVRレンズは解りませんが、安いキットレンズは流し撮り機能が省略されていると感じています。

書込番号:20314784

ナイスクチコミ!1


スレ主 kurt44さん
クチコミ投稿数:72件

2016/10/20 17:15(1年以上前)

>kyonkiさん
なるほど。。。
NIKONでも動体撮影はVRオフの方が良さそうですね!
ディズニーとか乗り物は暗くなってきた方が綺麗ですがそれは厳しそうですね。。。

書込番号:20314853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kurt44さん
クチコミ投稿数:72件

2016/10/20 17:17(1年以上前)

>越後の浮き雲さん
まさに18-140を使用しています!
NIKONの手ブレは流し撮り対応と聞いたので大丈夫かと思っていました。。。
実はレンズによって違うんですね。。。
キットレンズだから仕方ないですかね。。。

書込番号:20314855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1179件Goodアンサー獲得:120件

2016/10/20 18:45(1年以上前)

>kurt44さん
こんにちは!

余談ですが、動体の場合「連写」も必要となると思いますが、連写を持続したい場合はアクティブDライティングをOFF
にすると連続撮影枚数がONのときよりも増えます。

書込番号:20315022

ナイスクチコミ!0


スレ主 kurt44さん
クチコミ投稿数:72件

2016/10/20 18:53(1年以上前)

>hiro写真倶楽部さん
知りませんでした、気にもしてない所でした!
ありがとうございます。
早速設定を変えてみます!

書込番号:20315045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2066件Goodアンサー獲得:29件

2016/10/20 19:42(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

大道芸ワールドカップin静岡

大道芸ワールドカップin静岡(2)

トライアルデモンストレーション(1)

トライアルデモンストレーション(2)

う〜ん
どうも違うような?

ヘボ飲兵衛、動きものが好きでAF-C/ダイナミック9点
で撮っていますが、
VRはON,
アクティブDライティングもON
その他ビネットコントロール、歪補正など全てONで撮って
います。

要は中央のフォーカスポイントを外さないこと、
後はトリミングで構図を整えればなんとか決まりますよ。



書込番号:20315174

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2066件Goodアンサー獲得:29件

2016/10/20 19:53(1年以上前)

ニコンの場合、
精度の高いクロスセンサーは中央部のみです。
端のラインセンサーは精度が低いので使っていません。
まずは日の丸にてパチリ、後はトリミングで構図を決めています。

(D500では端にもクロスセンサーがあるとか?)

書込番号:20315206

ナイスクチコミ!5


okiomaさん
クチコミ投稿数:24871件Goodアンサー獲得:1696件

2016/10/20 20:07(1年以上前)

動体撮影であれば手ぶれ補正はONで良いかと。

流し撮りであればOFFで良いのでは?
流し撮り対応のレンズであればその設定をONでも良いかと思います。
私は流し撮りの時は基本OFFにしています。

ロックオンに関しては
被写体に対して、
横切りのものがあるかないか、多いかで決まられた方がよろしいかと。



この設定が良いというのではなく、
撮影者が撮りやすい設定を見つけることが良いかと思います。
そのためには、いろんな設定を試して見ることかと思います。
また、状況状況で設定は変わってくることもあるかと。

ダイナミック9点でも1点でもその場そのその場で決めた方がいいですよ。


シャッタースピードは1/500にこだわらない方がいいですよ
シャッタースピードに関しても、被写体のスピードのもよって変わってきますよ。
臨機応変に変えましよう。

流し撮りなら被写体のスピードによっては大きく変わってきますよ
1/100を切る場合もあるし・・・
被写体を止めるならば、1/500でも止まらない場合もあります。


書込番号:20315256

ナイスクチコミ!1


スレ主 kurt44さん
クチコミ投稿数:72件

2016/10/20 21:38(1年以上前)

>浜松屋飲兵衛さん
そーなんですかー!
どの設定がいいのかわからなくなってきますねーw

端のポイントが精度悪いということは知らなかったです。
真ん中の9点が基本なのですね。
それを聞くと中央1点か9点しか使わない方がいいですかねー。。。

書込番号:20315579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kurt44さん
クチコミ投稿数:72件

2016/10/20 21:40(1年以上前)

>okiomaさん
設定は数多く撮って、ベストなものを探していくのが良いですかね。

たしかに場面場面でベストといくのは変わりますもんね。。。

とにかく細かく設定を変えてみて、自分の撮りやすいものを探してみます。

書込番号:20315585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:246件

2016/10/20 22:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

下手ですがVR ONで夜飛行機流し撮りしてみました

等倍では苦しいですがISO16000 AFちゃんと追従しますよ

>被写体は主に走り回る子供や、
遊園地の乗り物に乗っている人物です。

多くの方が回答されていますので、ある程度までは参考になるでしょうが、構え方も手振れも皆違いますので、色々試してみてある段階からはご自身で撮りやすい(ピンボケが少ない)設定を探していくしかないかなと思います。


スポーツなどの動体を色々撮っていますので、私の設定も一応書いておきます。

ダイナミック何点かですが、d9かシングルかは試してみてピントが合うと思う方(撮りやすい方)で良いと思います。

私は以前はd9点が多かったのですが、やっと被写体をどうにか追いかけられるようになってきたので今はシングルポイントで狙う事が多いです。
ただ、その日の状態で追いにくかったりピンボケが多いと感じるとd9に変えて撮ったりもします。

手振れ補正は入れっぱなしですが、VRの影響による微ぶれを感じた事はありません。
まぁ その前にしっかり追いかけられていないってのがあると思いますが。

晴天の屋外なら1/1000秒以上 室内スポーツはISOを上げて1/500秒(以上)で出来るだけ撮影するようにしています。
お子さんがまだ小さいのなら、屋外でも1/500秒以上あればほぼ大丈夫じゃないでしょうか?

AFロックオンは、合焦の感覚が私には合わなかったのでオフにしています。
(がニコンはオンを勧めますね。)


>H連写ですべてガチピンというのはやはり難しいのでしょうか。。。

CH(高速連続撮影)の事ですよね?
カメラだけでなくAFの速いレンズできちんと被写体に追従出来ればガチピンだと思いますが、大抵は人が追従出来なくてピンボケになるんじゃないかと。


>ディズニーとか乗り物は暗くなってきた方が綺麗ですがそれは厳しそうですね。。。
乗り物に乗っているお子さんを暗くなってから撮影したいという事でしょうか?

難しいでしょうし乗り物にもよると思いますが、撮れなくはないと思います。
メリーゴーランドのような物でしたら、ISO上限を思い切って上げて連写でしっかり追いかければライトが当たっていればそれなりに撮れる筈です。


>アクティブDライティングをOFFにすると連続撮影枚数がONのときよりも増えます。

あとhiro写真倶楽部 さんが仰っている件はご自身での検証結果とかでしょうか?
以前ニコンの有料講座を受講し、外部講師ではなくニコンの講師に連写用の設定を確認してもらった事があるのですが、アクティブDライティングはONで、そのままの設定で撮影していますが、連写が遅いと感じた事はありません。


キットレンズだから仕方ないかも と仰っているようですが、ニコンのキットレンズはそんなに悪くないと思いますが…

私は16-85mmのキットレンズを購入しました。 最初の頃はあまりパリっとした写真は撮れないように感じていましたが、それは私の技量不足でちゃんと撮れば綺麗に写せると見直しつつあります。

書込番号:20315833

Goodアンサーナイスクチコミ!4


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2016/10/21 08:28(1年以上前)

スレ主さん

VRについて色々と意見が出ていますが、最初に私が書いたように初心者の方なら常時ONにしてくださいね。

私の言っているVRの微ブレは非常にシビアなものですから分かる人と全く感じない人に分かれます。動物の毛並みを撮って最大に拡大して分かるような事です。

子供の撮影程度ならまずはONのままでいいですよ。

書込番号:20316740

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件

2016/10/21 09:38(1年以上前)

スレ主様横レス失礼します。
>ハワ〜イン♪さん
先だってはD7200購入にあたり、貴重なご意見ありがとうございました。
実は先週、娘のバスケの試合を撮影していて感じましたが、d9点で撮ると複数の選手が密集した時に不本意な選手へピントを持っていかれませんか?
もちろん私の技量不足が最たる原因と思いますが、次回は中央一点で撮ろうと思っています。
もしもハワ〜イン♪さんがバスケの試合を撮影するとしたら、どのように設定されますか?

書込番号:20316898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に13件の返信があります。




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

スマホへの転送

2016/10/10 14:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7200 ボディ

クチコミ投稿数:6件

スミマセンm(__)m、どなたかご教授願います。

つい一週間前は問題なくできたのですが、本日子供の運動会で撮った写真をスマホに転送しようと思い、ニコンのアプリwmuを起動させてカメラとスマホを連動させようとしたところ、

「接続済み、インターネットは利用できません」

となってしまい連動ができません。
原因分かる方いらっしゃいますでしょうか?

書込番号:20283219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2016/10/10 15:10(1年以上前)

スマホがD7200とは別のWi-Fiを掴んでいてその端末の先に何らかのトラブルがありそのようなメッセージが出ていると思います。スマホのWi-Fiの設定でD7200のWi-Fiを掴むようタップすれば解決すると思いますがいかがでしょう。

書込番号:20283297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:246件

2016/10/10 16:02(1年以上前)

number(e)ightさん こんにちは

私もsumi_hobbyさんと同じ意見です。
先日同じようにWi-Fi接続できなくなった時スマホ側のWi−Fi接続先でニコンのD7200を指定して切り替えると上手くいきました。 

若しくはスマホを再起動させてみるとかですかね。

カメラ側で予め転送する写真を選んでおいても上手くいかなかったり、あまり使い勝手が良くないし電池も喰うのでもうちょっと何とかならないかな と何時も思っちゃいます(苦笑)。

書込番号:20283438

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2016/10/10 16:29(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
>ハワ〜イン♪さん
お二方ありがとうございました。
「接続済み、インターネットは利用できません」のコメントを初めて見たので戸惑ってしまい投稿しました。
現在もこのコメントは出ますが、何回か再起動したり接続を何度も試みたところ何とか接続ができました、ありがとうございましたm(__)m

このアプリ、もともと凄く不安定なので個人的にもっと改善して欲しいところです(笑)

でも接続できてホッとしました、ありがとうございましたヾ(@゜▽゜@)ノ

書込番号:20283499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D7200 ボディの満足度5

2016/10/10 16:42(1年以上前)

>number(e)ightさん
>このアプリ、もともと凄く不安定なので個人的にもっと改善して欲しいところです(笑)
本当にそう思いますが、スナップブリッジに移行するようですので無理でしょうね。

書込番号:20283530

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D7200 18-140 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D7200 18-140 VR レンズキットを新規書き込みD7200 18-140 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D7200 18-140 VR レンズキット
ニコン

D7200 18-140 VR レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 3月19日

D7200 18-140 VR レンズキットをお気に入り製品に追加する <398

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング