D7200 18-140 VR レンズキット のクチコミ掲示板

2015年 3月19日 発売

D7200 18-140 VR レンズキット

  • 約2416万画素ニコンDXフォーマットCMOSセンサーと画像処理エンジン「EXPEED 4」を搭載したデジタル一眼レフカメラの中級モデル。
  • 「D750」と同じ「アドバンストマルチCAM 3500IIオートフォーカスセンサーモジュール」を採用した51点AFシステムを搭載している。
  • 標準ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2472万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:675g D7200 18-140 VR レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR

ご利用の前にお読みください

D7200 18-140 VR レンズキット の後に発売された製品D7200 18-140 VR レンズキットとD7500 18-140 VR レンズキットを比較する

D7500 18-140 VR レンズキット

D7500 18-140 VR レンズキット

最安価格(税込): ¥116,194 発売日:2017年 6月 9日

タイプ:一眼レフ 画素数:2151万画素(総画素)/2088万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CMOS 重量:640g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D7200 18-140 VR レンズキットの価格比較
  • D7200 18-140 VR レンズキットの中古価格比較
  • D7200 18-140 VR レンズキットの買取価格
  • D7200 18-140 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D7200 18-140 VR レンズキットの純正オプション
  • D7200 18-140 VR レンズキットのレビュー
  • D7200 18-140 VR レンズキットのクチコミ
  • D7200 18-140 VR レンズキットの画像・動画
  • D7200 18-140 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D7200 18-140 VR レンズキットのオークション

D7200 18-140 VR レンズキットニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 3月19日

  • D7200 18-140 VR レンズキットの価格比較
  • D7200 18-140 VR レンズキットの中古価格比較
  • D7200 18-140 VR レンズキットの買取価格
  • D7200 18-140 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D7200 18-140 VR レンズキットの純正オプション
  • D7200 18-140 VR レンズキットのレビュー
  • D7200 18-140 VR レンズキットのクチコミ
  • D7200 18-140 VR レンズキットの画像・動画
  • D7200 18-140 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D7200 18-140 VR レンズキットのオークション

D7200 18-140 VR レンズキット のクチコミ掲示板

(15322件)
RSS

このページのスレッド一覧(全593スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D7200 18-140 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D7200 18-140 VR レンズキットを新規書き込みD7200 18-140 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

保管の方法について

2017/06/07 11:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7200 18-140 VR レンズキット

クチコミ投稿数:11件

保管について教えて頂きたく投稿しました。
防湿庫(HAKUBAのプラスチックケースに湿度計と乾燥材を投入)を利用しています。
カメラに、バッテリーとメモリーカードを実装したままにしていうます。
皆さんは、どうされていますでしょうか? ディジタルカメラの保管は初めてですので
良く解らず、お尋ねします。 宜しく、お願い致します。

書込番号:20948233

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2017/06/07 11:58(1年以上前)

自分もハクバのドライボックスに乾燥剤と湿度計を入れて保管してます。(湿度計はハクバのデジタル)
湿度は40〜50%に保つようにして下さい。
乾燥し過ぎもよく有りません。

バッテリーとメディアは入れっぱなしにしてますが、特に問題は有りません。
(長期間使用しない場合は、バッテリーは外しておいた方が良いみたいです)

書込番号:20948263 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2017/06/07 11:58(1年以上前)

>昭和の風来坊さん
普段使い(週数回使用)のものは、そのへんの風通しのよいところに置いています。
毎日使うものは身近なテーブルに。
僕も同じようなケース持ってますが、それに入れておくのは普段はあまり使わないレンズ・フィルターです。
使い続けていれば(空気が動いている方が)そうそうカビたりはしないです。
むしろずっとしまいっぱなしで空気が淀んでいるとダメですよね。

書込番号:20948264

ナイスクチコミ!1


DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件 D7200 18-140 VR レンズキットの満足度5

2017/06/07 12:13(1年以上前)

>昭和の風来坊さん

東洋リビングの小さい防湿庫を使っています。
大きさは機材の量に応じて選ぶと良いです。
http://kakaku.com/camera/dry-cabinet/itemlist.aspx?pdf_ma=2023

書込番号:20948290

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:732件Goodアンサー獲得:47件

2017/06/07 12:15(1年以上前)

>昭和の風来坊さん
僕はハクバのドライボックスに乾燥剤入れて保管してます。メモリーカードもカメラに入れっぱなしです。
カメラ本体は最低でも週3〜4回ぐらい使用するのでドライボックスに入れなくてもいいかな?
とは思うんですが子供や酔っ払った自分が落としたり傷つけたりしてはいけないのでその意味でドライボックスに入れて守ってます。
乾燥剤もハクバでキングドライという、とても頼りになりそうな名称ですが安物の乾燥剤です。
キタムラで買いました。

書込番号:20948296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:72件

2017/06/07 12:20(1年以上前)

>昭和の風来坊さん

良く使うカメラは
特別な保管はしてません。

余り使わないカメラは
ハクバの防湿庫を使ってます。
防湿庫は2台目ですが、1台目は東洋リビングで、20年壊れて、
戸棚として再利用してます。

フラッシュは2ヶ月に1回くらいは
光らせたほうが良いです。
極端に長期間使わないと、コンデンサーが用量抜くを起こし、チャージタイムが遅くなったり、
最悪、壊れてる事も起きます。

ご自宅に蔵が有るなら
蔵に保管も良いでしょう。
防湿庫の作動原理は、蔵から来てるのです。

書込番号:20948301 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/06/07 12:30(1年以上前)

東洋リビングの一番小さい防湿庫にしまっています。

最初は少々高く付きますが延々と使えます。
しかもAC接続の防湿庫だと一度設定してしまうと、
後はそのまま使えますので楽です。

保管まで気を使うの面倒ですので・・・

書込番号:20948325

ナイスクチコミ!0


AM3+さん
クチコミ投稿数:2112件Goodアンサー獲得:72件

2017/06/07 13:00(1年以上前)

乾燥剤は忘ちゃうんですよね。

カブトムシと同じで面倒見れない人は防湿庫でしょうね。

世話ナシで良いですよ。

書込番号:20948428

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38415件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2017/06/07 13:03(1年以上前)

うちは台数の関係で防湿庫には容易に入れられません。

そこで、室内の数カ所の専用棚と専用バッグ(屋内持出なし)保管。南面の部屋で結露は一切ありません。手元にも数台。
全て、メディア・充電池・常用レンズ装備で速写可能になっています。

書込番号:20948439

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D7200 18-140 VR レンズキットの満足度5

2017/06/07 13:16(1年以上前)

>昭和の風来坊さん
自分も同じような感じです。
持ち出しているものはバッグに入ってます(^^ゞ

書込番号:20948463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2017/06/07 13:51(1年以上前)

皆さん

色々とご教示ありがとうございます。
乾燥材はハクバのキングドライを使用しています。 やはり、コスパ良いですよね!
メモリーカードとバッテリーは装着のままにしておく決心がつきました。 ありがとうございます。

東洋リビングなどのメーカがだしているしっかりした防湿庫も考えたのですが、場所が無くて
山神様(うちの嫁)に邪魔扱いされてしまいますので。 悲しいです。

ちなみに、今の防湿庫は枕元に置いています。

書込番号:20948517

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/06/07 14:10(1年以上前)

自分はドライボックス等は使っていませんが、梅雨がある地域なら必要だと思います。

予算があるなら防湿庫の方が良いかなと思いますが、ドライボックスでも問題はないと思います。

湿度は40〜50%。

長期保存ならSDとバッテリーは抜いて保存。

自分は撮影頻度が多いので入れたままですが、10日位撮影に行かない場合はメディアとバッテリーは抜いています。

月に1回はバッテリーを入れて動作チェックしたり、ズームレンズならズーミングしてレンズ内の空気を入れ替えたら良いと思いますよ。

書込番号:20948545 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2017/06/07 14:50(1年以上前)

>fuku社長さん

ありがとうございます。
ズームレンズを動かしてレンズ内の空気を入れ替えるのには気が付きませんでした
ありがとうございます。 助かります。

書込番号:20948600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:16件

2017/06/07 15:40(1年以上前)

>昭和の風来坊さん


私の場合、防湿庫も使っていますが、
機材が増えて防湿庫に入りきらないものは
カメラ店で売っているパッキン付き・湿度計付きの
一番大きなBOXを買ってきて入れています。

乾燥剤は、生来のケチ気性ゆえ、使い捨てというのがどうも好きではないので、
再生して何度も使える、東洋リビングのモバイルドライというのを使っています。

ただ一番大きいBOXだと、モバイルドライ1個では能力不足のようで、
2個くらい使うとある程度長期間(2〜3か月)適正な湿度を保ってくれます。

しかしこのモバイルドライも結構高いので、勿体ないという場合には、
ホームセンターなどで同じように繰り返し使える乾燥剤(洋服箪笥などの除湿用)が
ずっと安く手に入りますので、それで十分です。

また、さらにケチるのであれば、お菓子などに入っている
シリカゲルの乾燥剤を集めて使えば電子レンジで加熱して再生して何度でも使えます。
(生石灰の乾燥剤は再生使用できません)

でも本当のことを言えば、ある程度使ってやっていれば
防湿庫に入れなくてもカビが生えたりなどしませんけどね。


書込番号:20948682

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:54件

2017/06/07 22:59(1年以上前)

 東洋リビングのED165を2台使っています。フールプルーフで気楽に使えます。
湿度は40%前後ですね。

 古いカメラ(ライカとか、ニコンF,F2,F3など)やレンズは30〜50年ほど
普通の棚にしまっていますが、いまだかってかびて困ったということはありませんでした。

 

書込番号:20949721

ナイスクチコミ!1


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 D7200 18-140 VR レンズキットの満足度5

2017/06/08 08:31(1年以上前)

>昭和の風来坊さん
防湿庫ですね。
2代目ですが、4段棚満杯で、これ以上レンズ、本体を増やさぬことを目途に使っています。
とは言え、棚不足は明らかで、常に持ち出す機材は ほとんど机周りですね。
風景撮影が中心なので、長レンズは防湿庫の”主”になっています。

(1代目はダイニングで、海苔、オカキ、薬などの食材庫として余生を送っています)

書込番号:20950334

ナイスクチコミ!0


儚G0.06さん
クチコミ投稿数:864件 D7200 18-140 VR レンズキットの満足度5

2017/06/09 16:44(1年以上前)

カブトムシは防湿庫で飼わない。

書込番号:20953904

ナイスクチコミ!0


儚G0.06さん
クチコミ投稿数:864件 D7200 18-140 VR レンズキットの満足度5

2017/06/09 17:40(1年以上前)

ドンケFX3でいいでしょう。

書込番号:20953996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2017/06/11 00:13(1年以上前)

>東洋リビングなどのメーカがだしているしっかりした防湿庫も考えたのですが、場所が無くて
山神様(うちの嫁)に邪魔扱いされてしまいますので。 悲しいです。

つうか、ドライボックスの方が邪険にされるよ。
かえって防湿庫の120サイズ位のをどんと置いてしまえばもう退かせない。

書込番号:20957651

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ41

返信31

お気に入りに追加

標準

初心者 レンズについて

2017/06/06 11:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7200 ボディ

スレ主 みんみ8さん
クチコミ投稿数:25件

カメラを始めたばかりの初心者です。
趣味で室内スポーツの撮影をしています!
今はD7200にレンズはNikon ED AF NIKKOR 80-200 f2.8を使用しています!
ですがもう少し望遠のあるレンズが欲しいと思っていて
タムロン 28-300mm F/3.5-6.3 Di VC PZD モデルA010
を購入しようと思ってます!
このレンズよりオススメのものや
スポーツには向いていないなど教えていただきたいです!

書込番号:20945661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45203件Goodアンサー獲得:7617件

2017/06/06 11:20(1年以上前)

みんみ8さん こんにちは

予算はどの位でしょうか?

書込番号:20945670

ナイスクチコミ!0


スレ主 みんみ8さん
クチコミ投稿数:25件

2017/06/06 11:29(1年以上前)

こんにちは!
お返事ありがとうございます!
中古で探していて
5.6万ほどで購入できたらと考えています!

書込番号:20945688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2017/06/06 11:38(1年以上前)

>みんみ8さん
焦点距離ほしいのは分かるんですが、
レンズが暗くなったらその分ISO感度上がるかシャッタースピード落ちるでしょうから、
A010で2段以上も暗くしても撮りづらくなるだけでは?
そうなると、(望遠側がF4以下の)モノとしては11万以上かかります。
http://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_Spec103=20&pdf_Spec302=201-&pdf_Spec303=-4&pdf_so=p1&pdf_pr=110000-
とりあえずは1段暗く(F4に)なるけど1.4倍 (280mm)・2段暗く(F5.6)なるけど2倍 (400mm)
にリアテレコンかまして焦点距離を増やしてみてはどうでしょうか。
レンズ買うよりは安上がりだし他にも流用できるとは思うので。
http://kakaku.com/camera/conversion-lens/itemlist.aspx?pdf_ma=58,881&pdf_Spec301=1-2
まず280mm F4でやってみて探るとよいかと思います(画角が足りるか・ISO感度上昇は許容か)。

書込番号:20945705

ナイスクチコミ!2


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9799件Goodアンサー獲得:1249件

2017/06/06 11:40(1年以上前)

>みんみ8さん

室内スポーツ撮影は明るいレンズが要求されますよね。
だから80-200 f2.8を使ってるんだと思います。
この上となると、通称サンヨンとなる300mm f4のレンズでしょう。
現行の純正300/4は二桁万円で中古でもご予算よりはるか上ですが、サードパーティ製の中古などを探せば見つかるかもですね。
それ以上暗いレンズは、室内スポーツではあまりお勧めしません。
あとはD7200の1.3倍クロップで対応するというのも、一つの手ではないでしょうか?
クロップ使えば、300mmがフルサイズ換算600mmの超望遠レンズと同じですので〜(^^;;

書込番号:20945708

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2017/06/06 11:51(1年以上前)

>みんみ8さん
Canon用ですが、ケンコー最新機種HD 1.4x DGXをEF200mm F2.8Lに付けX7で使ってますが
シャープさは多少スポイルされちゃいますが、僕は許容範囲にしちゃってます。
http://review.kakaku.com/review/K0000728394/ReviewCD=1031067/#tab
新品でも1万円台だし、とりあえずにはいいのかなと思います。
確かにクロップは、一番手ごろ(てかタダでw)でいいですね。

書込番号:20945728

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/06/06 12:13(1年以上前)

室内スポーツだとf2.8が定番でしょうね。

暗くなるとISO感度を上がる必要がありますよ。
シグマ120-300of2.8だと予算的に無理ですから、クロップが良いと思いますね。

もしくは1.4倍テレコン併用が良いと思いますね。
テレコン使うと画質が甘くなりますが1.4倍なら許容範囲だと思います。

書込番号:20945774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45203件Goodアンサー獲得:7617件

2017/06/06 12:19(1年以上前)

みんみ8さん 返信ありがとうございます

>5.6万ほどで購入できたらと考えています!

お持ちの80‐200oの絞りを F6.3にして撮影してみると判ると思いますが シャッタースピードが 遅くなり室内では使い難いのが判ると思いますので タムロン 28-300mm F3.5-6.3では使い難いと思いますし 予算5〜6万だと レンズ探すのは難しい気がします。

書込番号:20945785

ナイスクチコミ!1


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2017/06/06 12:37(1年以上前)

> 80-200 f2.8を使用
>5.6万ほどで購入できたらと

 望遠、大口径(明るい)レンズとなると、
 予算は、不足かな・・・・・

皆さんの回答のように、
それなりの予算が必要です。
今のままで、
クロップ、トリミングが、
中途半端なレンズ購入より、
良いのではないでしょうか。

予算不足なら、
AF速度は少々落ちるけど、
テレコン1.4×追加でも・・・・
ただし、新しいVタイプは、
使用不可です。
 メーカーHPより、
 AF-S Zoom-Nikkor 80-200mm f/2.8D IF-ED ※5
 TC-14E IIIとの組み合わせでは使用できません。
 

書込番号:20945825

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D7200 ボディの満足度5

2017/06/06 12:46(1年以上前)

>みんみ8さん
私はタムロンA009使っていますが、室内スポーツでは価格的に200oが限界です。
SIGMAの120-300も現実的じゃないですし。

レンズの暗さを承知でISOが上がるのを承知で撮るなら、D7500を視野に入れた方がいいのかも。

書込番号:20945854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:72件

2017/06/06 12:47(1年以上前)

>みんみ8さん
80-200mmf2.8を持っているなら
テレコンを買うが安上がりです。

70-200m F2.8クラスは
他のクラスのレンズより
テレコンとの相性が良いのに気付き
私は300mmF4や
170-500mmを手放してしまいました。

書込番号:20945857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:246件

2017/06/06 13:29(1年以上前)

>室内スポーツの撮影をしています!

室内スポーツって具体的には何でしょう?

バスケやバレー、バドミントンなどをニコンの70-200mmf2.8で時々撮っています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000749557/SortID=20464884/ImageID=2656728/

それと同等のスピードで競技するスポーツなら、他の皆さんも言っているようにf2.8クラスのレンズでないと厳しいと思います。

サンヨン 300mmf4 http://kakaku.com/item/K0000732506/ で代々木第二体育館でバドミントン撮った事があります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000749557/SortID=20464884/ImageID=2649700/

代々木第二はあまり明るくないのですが、その時はギリギリ使えるかなという感覚で、室内の明るさによりますが70-200mmf2.8で撮って後でトリミングした方が良いかもと と思いました。 

あと、ニコン純正の×1.4テレコン持っていて、室内ではありませんが、ナイターのラグビー撮影で使ってみた事がありますし、昼間の屋外スポーツなら時々テレコン使いますが室内スポーツでテレコンつけようとは思いません。 テレコン使うより後でトリミングした方が良いと思います。

書込番号:20945923

ナイスクチコミ!4


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2017/06/06 13:48(1年以上前)

スレ主さんの条件に合うのは、「AF-S 300/4 ED IF D」じゃな。

http://www.net-chuko.com/buy/detail.do?ac=2140280071548&pp=a1-2

中古で5.6万じゃ
写りは抜群に良い。AFも速い。
手ぶれ補正はないがSSが速ければ無問題じゃ。

書込番号:20945961

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19835件Goodアンサー獲得:1241件

2017/06/06 14:23(1年以上前)

>みんみ8さん

>> 趣味で室内スポーツの撮影をしています
>> 今はD7200にレンズはNikon ED AF NIKKOR 80-200 f2.8を使用しています
>> もう少し望遠のあるレンズが欲しい
>> タムロン 28-300mm F/3.5-6.3 Di VC PZD モデルA010を購入しようと思ってます

今使われているレンズよりスペックが悪いので、おすすめ出来ません!!
予算不足ですが、サンヨンの中古でもあたっては如何でしょうか?

書込番号:20946030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:3件

2017/06/06 14:55(1年以上前)

室内用は80-200F2.8で済ますほうが良いでしょうね。
AFや画質、テレコンの事から新型がいいのは明らかだけど、
予算不足では仕方無しなので…
室内競技用レンズで単焦点望遠はかなり控えめな焦点距離のものを買わないと使いにくいと思いますよ。
APS-Cで300だと換算450 なのでピッタリなど難しいのではないですか?
それとタムロン28-300 はフルサイズFX兼用なので、大きいだけで使いにくいでしょう。
屋外用高倍率ズームとして買うとしても16-300 だし、SIGMAの18-300が個人的にはオススメですね。

書込番号:20946091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 みんみ8さん
クチコミ投稿数:25件

2017/06/06 16:20(1年以上前)

みなさんお返事ありがとうございます!
とても参考になります!
やっぱり良い写真を撮ろうと思うと
二桁出さないとダメですね…
クロップは試してみようと思います!

ちなみに
タムロン28-300mm F3.5-6.3 A06ですと
スポーツの写真は全然撮れませんか?

書込番号:20946245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D7200 ボディの満足度5

2017/06/06 16:34(1年以上前)

>みんみ8さん
全然撮れないってことは無いですが、ISOは大きくなりますね。
私、D7200スーパーズームキットがスタートでして、このレンズで体育館でのスポーツ撮影をしていてISOが12,800を超えていてノイジーだったので、A009を買った経緯があります。
体育館の照明次第という感じではありますが、F2.8と比べるときついと思いますよ。
望遠はクロップかトリミング対応で頑張るしかないかもです(^^ゞ

書込番号:20946267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2017/06/06 16:54(1年以上前)

>タムロン28-300mm F3.5-6.3 A06ですと
>スポーツの写真は全然撮れませんか?

わざわざこのレンズを選ぶ意味が分からん。
テレ端でF6.3、これは暗い。
おまけにAFの速いレンズではない。
なぜFX用の高倍率を選ぶのかも疑問。

どうせ買うなら、AF-P70-300の方が安価軽量でAFは速く写りもシャープじゃ。

書込番号:20946297

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2017/06/06 17:20(1年以上前)

>みんみ8さん
みなさんと同意見で、僕もなぜ28-300にこだわるのかがよく分かりません。
室内スポーツで200mmまでのF2.8を使っていて、
望遠端をそれ以上で考えるにせよ、光量はより減るのもあるしより速いSSが要求されるわけだから
もし何か買うんだとしたらF2.8は死守・妥協でF4には留めないと、ってのが普通の考えで、
買わないとしたらトリミング・低倍テレコン・クロップくらいなのでは、っていうのが大方の説明ですよね?
つまり28-300をオススメしてる方は、現時点では誰もいません。

レンズ暗くなること覚悟で300mmはどうしてもほしくて、ということでしたら、
候補に挙がっているAF-P 70-300がメチャ軽・安くてAF速くてやはりいいですよね。
広角も撮りたいってのなら、中途半端な28mm始まりではなく18-300の便利ズームにすればいいし。
なぜに28-300????

書込番号:20946329

ナイスクチコミ!1


スレ主 みんみ8さん
クチコミ投稿数:25件

2017/06/06 17:35(1年以上前)

70-200ですと
近すぎてカメラに収まらないことがおおく
また遠すぎるとピントを合わせたい人に
ピントが合わないからです

書込番号:20946353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 みんみ8さん
クチコミ投稿数:25件

2017/06/06 17:37(1年以上前)

55-300mm 4.5-5.6も使って撮影をしているんですが
暗さはそこまで気にならないです!

書込番号:20946358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に11件の返信があります。




ナイスクチコミ24

返信7

お気に入りに追加

標準

¥87900(税込)ポイント8790

2017/06/06 02:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7200 ボディ

クチコミ投稿数:61件

ヨドバシドットコムでの価格とポイントです。
http://www.yodobashi.com/product/100000001002650278/

先週末まで載っていた価格比較欄からヨドバシカメラが消えていたので
確認すると上記のようになっていました(今現在)。
最近愛機の調子が悪い時があるので買換えを検討していました。
既に旧モデルとはいえCPを考えるといい買い物ができたと思ってます。
水曜日の到着が待ち遠しいです。

書込番号:20945032

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/06/06 06:09(1年以上前)

ミラコリさん
まちゃなぁ

書込番号:20945153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/06/06 08:02(1年以上前)

ラストチャンスかな。

書込番号:20945299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1179件Goodアンサー獲得:120件

2017/06/06 08:18(1年以上前)

ついに実質80,000円を切りましたか!
私もラストチャンスだと思います。

書込番号:20945328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


kyo-ta041さん
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:83件

2017/06/06 08:35(1年以上前)

売り切れたようですがゲットした方、早起きは三文以上のトクでしたね。

書込番号:20945370

ナイスクチコミ!2


kyo-ta041さん
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:83件

2017/06/06 15:50(1年以上前)

>ミラコリさん、皆さん

おぉ、10円安の¥87890税込 ポイント10%
ビックも負けずにやっていますね!
http://www.biccamera.com/bc/disp/CSfGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=3079308

書込番号:20946198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D7200 ボディの満足度5

2017/06/06 16:02(1年以上前)

最後のお祭りかぁ(^_^;)
持ってるから買わないけど(^^ゞ

書込番号:20946217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


儚G0.06さん
クチコミ投稿数:864件 D7200 ボディの満足度5

2017/06/08 14:40(1年以上前)

2台ほしいとは思わないですね。 D7100の上面液晶パネルと交換したいです。

書込番号:20951135

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ28

返信17

お気に入りに追加

標準

初心者 買い替えました!(一部)

2017/05/30 20:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7200 ボディ

スレ主 1126233さん
クチコミ投稿数:424件
別機種
別機種

これが

こうなりました!

すいません。
D7200には直接関係ありませんが・・
気分転換にと・・

書込番号:20929875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D7200 ボディの満足度5

2017/05/30 21:29(1年以上前)

>1126233さん
2枚の違い、わからないです(T_T)
降参です(^_^;)

書込番号:20930114

ナイスクチコミ!7


5+999さん
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:3件

2017/05/30 21:38(1年以上前)

シューカバーの色が違うのと肩液晶の文字が見易いのと見にくいの違い。ファイナルアンサーでお願いしますm(._.)m

書込番号:20930145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 1126233さん
クチコミ投稿数:424件

2017/05/30 22:08(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

J5で記念撮影(シルバーも今年買ったばかりだけど・・)

比較画像

装着例

>9464649さん
>5+999さん

こんばんは!
どうでもよいスレにご返信ありがとうございます!

正解は・・

ASC-01メタルブラックに買い替えました!
>5+999さん
おめでとうございます。正解です!


>9464649さん
写真がわかりずらかったですね(*`・ω・)ゞ

先月末に発売していたみたいで、昨日の夜見つけてしまい、今日郵便局員さんが運んできてくれました。

少し柄の違うASC-03も二色で登場してますね!

書込番号:20930255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D7200 ボディの満足度5

2017/05/30 22:14(1年以上前)

>1126233さん
なるほど、何か色が違うなとは感じたのですが光の加減なのかと思っていました(^_^;)
ご購入おめでとうございます(^^ゞ

書込番号:20930286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/05/31 01:34(1年以上前)

1126233さん
おう!

書込番号:20930798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:719件Goodアンサー獲得:13件

2017/05/31 06:47(1年以上前)

>1126233さん
購入おめでとうございます(*≧∀≦*)
わからなかった…小ちゃなトコ変えるだけでもかなりモチベーション上がりますよね^_^
最近は厚木基地静かな様ですね。百里まで遠征してみては?

書込番号:20930979

ナイスクチコミ!0


スレ主 1126233さん
クチコミ投稿数:424件

2017/05/31 07:05(1年以上前)

>nightbearさん
おう!

書込番号:20931011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/05/31 07:06(1年以上前)

1126233さん
エンジョイ!


書込番号:20931017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 1126233さん
クチコミ投稿数:424件

2017/05/31 07:40(1年以上前)

当機種

参考

lovesaitamaさん

おはようございます!
本当にどうでもよいスレにご来店いただきありがとうございます!

厚木基地は先週の月曜がフライオフ最終だったみたいで、夜中の1時位までガンガン上がっていました。

私は基地の北側20分位のところに住んでいるので、
アフターバーナー全開の音だけ結構聞こえるのですが、RW19の延長線上に住んでいる方は大変だったでしょうね・・
2chも祭りになってました。

次のフライインがどうなるか・・

百里行ってみたいなー!ファントム先生が飛んでいるところ撮りたいです!
岐阜、小牧、小松、全て行きたいけどなかなか都合と予算が?

鉄鳥最近アップできていないけど、行ってはいます!とりあえず羽田に行ってみるかな!

でもその前に、歩留りアップを目的に追加したD7200に、シグマの150-600cをつけて撮ると微妙にブレ?ピン擦れ?が結構おこります・・・
もしかするとD5500よりも悪いかも(*´;ェ;`*)
D7200本体にはAF微調整、USBドックもあるのですが調整出来る自信と腕がありません。
シグマの本社も行けるところにあるので調整に持って行こうかな?

書込番号:20931064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


5+999さん
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:3件

2017/05/31 08:17(1年以上前)

>1126233さん
アタ〜リ〜
ヤター\(^o^)/
ウレシーo(^o^)o 

おはようございます。
カッコイイ カバーですネ
次回のクイズも参加したいと
思います(^_^)

書込番号:20931128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 1126233さん
クチコミ投稿数:424件

2017/05/31 08:23(1年以上前)

>5+999さん

あんまりプレッシャーかけないでください(笑)

と言いつつ色々と物色ガサガサ

書込番号:20931148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:719件Goodアンサー獲得:13件

2017/05/31 16:16(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>1126233さん
あっちにレスしときました。
ファントム好きなの?
自分は大好きです(^^♪
米軍機も大好きです(^^♪
今なら百里に浮気しても許される(^^♪
愛しの貴女がいないのがいけない(^^♪

書込番号:20932029

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:3件

2017/06/07 04:04(1年以上前)

>lovesaitamaさん
先日の新聞記事によると、F35国産(ライセンス生産)初号機完成だって
いよいよえふよん改も引退ですな

書込番号:20947623

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:719件Goodアンサー獲得:13件

2017/06/08 17:13(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>しんじ003さん
そうなんですよ。F4も退役カウンダウンって感じですね。
百里にはF2が来るみたいですね。

書込番号:20951423

ナイスクチコミ!0


スレ主 1126233さん
クチコミ投稿数:424件

2017/06/19 15:07(1年以上前)

別機種

バッグを追加しました!
150-600C&7200と18-200mmC&D5500がぴったり!
小物も結構入りますよ!
新品同様品を約半額購入!でいい買い物したなー!

書込番号:20979707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


five-sixさん
クチコミ投稿数:8件

2017/06/19 17:54(1年以上前)

うらやましいなぁ。

小生、D7200本体と、50mm. 16〜80mmの2本がぎりぎり出入るバッグ。
または、本体と単焦点一本だけの小バッグだけ。
いつも、不自由な思いをしています。

書込番号:20979986

ナイスクチコミ!0


スレ主 1126233さん
クチコミ投稿数:424件

2017/06/19 20:57(1年以上前)

>five-sixさん
こんばんは。
コメントありがとうございます。
これで手元のカメラバッグは3個になりました。
トート、スリング、リュックと形も容量も色々で使い分けていこうと思います!

書込番号:20980417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ36

返信18

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D7200 ボディ

スレ主 yapiyapiさん
クチコミ投稿数:2件

はじめまして。一眼初心者のため、専門用語等が堪能ではないのですが、ご存知の方、教えていただけますと幸いです。

D7200を使いはじめて半年になります。

これまで、同様のことはなかったのですが、先日より突然、撮影時において、AFのフォーカスポイントの赤い四角がセンターから動かなくなり、被写体を追ってくれくなってしまいました。(手動ではポチポチ動きます。)

現在の設定としては、AF/Mの切り替えはAFに、AF-C d51、フォーカスロック(L、・のレバー)は・になっています。

元の設定を明確には覚えていないのですが、多分今と同じ設定だと思うのですが、以前はオートでの撮影時のように、M.A.S.Pどのモードで撮っても、自動で動いている被写体に3.4点のフォーカスポイントがつき、シャッター半押しをするとフォーカスポイントが1点に固定されるような状況でした。

AF-C AutoとAF-C 3dに切り替え撮影を試みていますが、以前とは違い、捉えたい被写体とは異なる、すぐ周りの被写体へフォーカスポイントが移ってしまい、思うように撮影ができません。

説明がきちんとできず、文章だけではなかなか解りづらく伝わらないかと思いますが、何かヒントが貰えればと書き込んだ次第です。よろしくお願いします。

書込番号:20925720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
kyo-ta041さん
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:83件

2017/05/29 01:55(1年以上前)

>yapiyapiさん
こんばんは。
以前の状態と言うのが私には分かりませんがa3 AFロックオンを変えてみてもダメでしょうか。
AF-C AutoでAFロックオン 強め位しか思いあたりません。

もしも買った時の状態にするには背面液晶右のQUALとシャッター近くの露出+-ボタンの2秒以上押しでできる様ですよ。
違っていたらお力になれずで申し訳ないです。

上手く思う様になればいいですね。
では。

書込番号:20925869

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/05/29 05:45(1年以上前)

yapiyapiさん
メーカーに、電話してみてちょ~だぃ!

書込番号:20925969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D7200 ボディの満足度5

2017/05/29 05:50(1年以上前)

>yapiyapiさん
文章ではよくわからないですが、色々と設定をいじったのでしょうか。
一度カスタムメニューのリセットをしてみて下さい。

書込番号:20925973

ナイスクチコミ!4


okiomaさん
クチコミ投稿数:24928件Goodアンサー獲得:1700件

2017/05/29 06:09(1年以上前)

3D-トラッキングと勘違いしていませんか?

D7200は持っていませんが、ダイナミックの51点等は指定した1点を中心に
その測距点から外れた場合それを追って行きますが、
表示している測距枠は移動しないのでは?

撮ったあとの画の確認で、
ピントが行っている部分に枠を表示するように設定すれば
表示することは出来ますが・・・

書込番号:20925993

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2017/05/29 08:35(1年以上前)

ダイナミックAF=ファインダー内に見える□の測距点は移動しません。

オートエリアAF=測距点はカメラが自動で選択(複数点)

3Dトラッキング=被写体を追って□の測距点が移動します(1点)

再度確認を

書込番号:20926170

ナイスクチコミ!8


殿堂入り クチコミ投稿数:45203件Goodアンサー獲得:7617件

2017/05/29 09:16(1年以上前)

yapiyapiさん こんにちは

背面のダイヤルの中心にOKと書かれてある コマンドダイヤルの外側にある レバーの位置が L(ロック)の所に白い点が揃っていませんでしょうか?

書込番号:20926238

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:246件

2017/05/29 09:56(1年以上前)

自分のD7200でちょっと確かめてみました。 

>突然、撮影時において、AFのフォーカスポイントの赤い四角がセンターから動かなくなり、被写体を追ってくれくなってしまいました。(手動ではポチポチ動きます。)

突然フォーカスポイントが動かなくなった時の写真を、パソコンでニコン無料ソフトのViewNX-i かCapture NX-Dで表示させ、撮影時のフォーカスモードとかAFエリアモードなどを確認するのが良いと思うのですが、考えられる原因はAFエリアモードとかが変更されていたか、フォーカスポイントロックレバーがLの位置にきてしまっていたかずれていたのではないかと。

>現在の設定としては、AF/Mの切り替えはAFに、AF-C d51、フォーカスロック(L、・のレバー)は・になっています。

このモードの時ニコンの解説によれば
http://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d7200/features01.html

「選択した1つのフォーカスポイントから被写体が一時的に外れても」も
「周辺のフォーカスポイントからのピント情報を利用してピント合わせを実行」とあり

シャッター半押しをするとフォーカスポイントは自分が選んだ一点が赤枠表示されます。

「オートエリアAF」の時だけ、シャッターボタンを半押しした時、パパとフォーカスポイントが何個か表示された後一点だけ赤枠表示されます。

>AF-C AutoとAF-C 3dに切り替え撮影を試みていますが、以前とは違い、捉えたい被写体とは異なる、すぐ周りの被写体へフォーカスポイントが移ってしまい、思うように撮影ができません。

AF-C のAutoはカメラがフォーカスポイントを勝手に選びますが、
「3D-トラッキング」は、最初は自分が選んだフォーカスポイントに撮りたい被写体を入れる必要があり、その後はカメラが被写体を
追い続けてくれます(上で紹介したニコンサイトに書いてあります)。

あと確か「3D-トラッキング」は色情報をもとに最初にフォーカスポイントで捉えた被写体を追いかけるので、近くに同じ色があるとカメラがどちらを追いかければよいのか迷う事もあるかと。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000240405/SortID=13114482/#tab

この説明はニコンのD7200のサイトに載っている情報で、私も自分のD7200で確かめてみましたが同じ動きをしました。

書込番号:20926286

ナイスクチコミ!1


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2017/05/29 10:34(1年以上前)

手動でポチポチ(?)動くのであれば何の問題もないと思いますが…。
半押しで1点に固定されてたのならオートエリアでもないし、3Dでは固定されないし、別の機種の記憶との勘違いではないですか?

書込番号:20926344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19835件Goodアンサー獲得:1241件

2017/05/29 11:26(1年以上前)

>yapiyapiさん

何か、スレ主様の勘違いの可能性もありそうです!!

書込番号:20926418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2017/05/29 12:25(1年以上前)

>yapiyapiさん
こんにちは。♪

こちらのスレを拝読しまして、ほぼ原因が特定できたのではないかと感じます。

スレ主様は 

1 AF-Cのオートエリアの設定で撮っていた。
2 無意識、ひょんな偶然か、知らない間に、オートエリアからダイナミック51点に変更が有った。
3 あれ? と思い、オートエリアでも試写してみたが、隣のポイントにAFが移り思うように行かなかった。
4 なのでやっぱりおかしいと思い、質問スレを立てた。

という流れだと思います。

各設定のAFポイントの挙動は皆様が教えてくれている通りですね。
中でも、結論は述べられてはいませんが、は わ〜いんさんのレスが分かりやすく正確に全てを物語っていますね。

スレ主様、オートエリアは便利で使いようですが、所詮はカメラ脳がやることで、撮影者の意図通りには行かないものです。
今までAFポイントが意図した所に行っていたのは偶然と思った方が良いと思います。

これを機に色々なAF設定の特徴を実験し、自由自在にAFを使えるようになってみるのも宜しいかと思います。^^

書込番号:20926512

ナイスクチコミ!4


好秋さん
クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:14件

2017/05/29 14:57(1年以上前)

3Dトラッキングと 51点ダイナミックを混同しているだけでしょうか?

手動ではポチポチ動きます このぼちぼちってなんでしょう?
押しても動かないときがあるって表現に思えますが?

それなら、故障の可能性もあるでしょう。

書込番号:20926762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:733件Goodアンサー獲得:24件

2017/05/29 18:23(1年以上前)

 スレさんの状態になった時は、MENUからリセットボタンを押してください。 再度説明書を見ながらセットすると良いでしょう。
その時、セットした内容をノートに書いて置きましょう。
 ポイントですが通常撮影で51点は多すぎます。 通常は中央の21点が良いでしょう。 51点では画像の中で一番近い所にピントが合ってしまいます。 画像の両端に近い所があるとそれに会い、中央はボケてしまいます。
 51点を使くのは、例えば野鳥が飛んでいる所を写したい時や、写したい被写を画像の脇に置きたい時です。

書込番号:20927131

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24928件Goodアンサー獲得:1700件

2017/05/29 19:31(1年以上前)

おそらくは、不具合ではなく、
過去の設定自体うろ覚えのようですから、
設定で変わったのかと思います。
また、知らないうちに変更してしまったのかと。


>これまで、同様のことはなかったのですが、先日より突然、撮影時において、AFのフォーカスポイントの赤い四角がセンターから動>かなくなり、被写体を追ってくれくなってしまいました。(手動ではポチポチ動きます。)

>現在の設定としては、AF/Mの切り替えはAFに、AF-C d51、フォーカスロック(L、・のレバー)は・になっています。


AFエリアモードでダイナミック51点や21点、9点は、
それぞれ設定した中央の1点でそこからは測距点は動きません。



>元の設定を明確には覚えていないのですが、多分今と同じ設定だと思うのですが、以前はオートでの撮影時のように、M.A.S.Pどの>モードで撮っても、自動で動いている被写体に3.4点のフォーカスポイントがつき、シャッター半押しをするとフォーカスポイントが1点>に固定されるような状況でした。


ピントが合った場所がいくつも表示されるのは、オートAFエリアで測距点の中で勝手にカメラ判断し、
ピントが合わせやすい場所に合わせているモード
主に、近い被写体もしくはコントラストの差がある物にピントを合わせます。



>AF-C AutoとAF-C 3dに切り替え撮影を試みていますが、以前とは違い、捉えたい被写体とは異なる、すぐ周りの被写体へフォーカスポイントが移ってしまい、思うように撮影ができません。


3D-トラッキングは最初にロックオンした色を主に記憶させ、その色を追って行きます。
但し、ハワ〜イン♪さんが言われるように、
最初にロックオンした物と同じような色があると、
カメラがどれに合わせるか迷い、合わせやすい物に合わせることがあります。
ですから、自分の思っていた所にピントが行かなくなって正常です。


撮影者がピントを合わせたいところに合わせようとするならば
AFエリアの順番では、
オートAFエリアより、ダイナミック51点より21点、9点、
さらにはシングルポイントAFの順に測距範囲を小さくする方が
自分好みの位置にピントが合ってくるかと。

ただし、測距点の範囲が狭くなればなるほど、
また被写体が動けば動くほど
狭くなった測距点に被写体入れる腕が必要になってきます。

書込番号:20927287

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9799件Goodアンサー獲得:1249件

2017/05/29 19:41(1年以上前)

スレ主さん

まず、AF-C 51点では、フィーカスポイントは自動的に移動しません。多分、オートエリアか3Dトラッキングと勘違いされているものと思います。

もしくは撮影モードがAutoにしている時は、フォーカスポイントは自動で動きます(AFはオートエリアになります)
なので撮影モードをP, A, S, M にされたのでしょう。

おそらく、以前は撮影モードがAuto(緑のカメラマーク)にされていて、最近、絞り優先とかSS優先、プログラムモードとか撮影モードを変えたんじゃないでしょうか?

書込番号:20927314

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2017/05/30 08:22(1年以上前)

主さんは出てこんのぉ

書込番号:20928598

ナイスクチコミ!1


five-sixさん
クチコミ投稿数:8件

2017/05/30 09:11(1年以上前)

ホント。

これだけみんな心配してるのに・・・ね。

書込番号:20928670

ナイスクチコミ!1


スレ主 yapiyapiさん
クチコミ投稿数:2件

2017/05/30 12:30(1年以上前)

みなさんたくさんのご回答、アドバイスありがとうございます!立て込んでて何もアクションが起こせず大変失礼いたしました。

みなさんのコメントを見ていて思ったのが、もしかしたらAF-A Autoでずっと撮っていたのかなーと言ったところです。

撮るものがディズニーのショーであるため、必ずしもセンターに被写体をとは限らない状況であり(_ _;)

一度、ハワ〜イン♪さんが教えてくださったニコン無料ソフトで、以前の撮影の際の設定を調べてみたり、撮影設定をリセットしてみたりしてみようと思います!

常識的なフォーカス種別の理解もできていない初心者に、みなさま優しく押しえてくださりありがとうございました!

書込番号:20928988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D7200 ボディの満足度5

2017/05/30 13:29(1年以上前)

>yapiyapiさん
AF-Aオートの可能性が高いですね。
AF-Sオートの場合はポイントが複数表示されて消えちゃいますし、AF-Cオートの場合は合わせたポイントを追随する感じで動きます。

書込番号:20929119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信5

お気に入りに追加

標準

明日までの価格情報

2017/05/27 20:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7200 ボディ

スレ主 Fhitoketaさん
クチコミ投稿数:84件

【ショップ名】キタムラカメラなんばシティ店

【価格】現金翌月払い75,690円、ポイントでの実質価格74,176円

【確認日時】平成29年5月27日 20時頃

【その他・コメント】
毎度恒例のキタムラカメラなんばシティ店の10パーセントオフセールの情報です。
なんばシティのミナピタクレジットカード払いで10パーセントオフでの条件ですが、
即時発行可能なので、その場で買えます。明日の21時までですよ。

書込番号:20922652

ナイスクチコミ!8


返信する
ryujiroさん
クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:28件 Facebook 

2017/05/27 21:21(1年以上前)

>Fhitoketaさん

私も欲しいのですが、ネットでは買えないのでしょうか?
私は九州福岡です。

書込番号:20922700

ナイスクチコミ!2


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 D7200 ボディの満足度5

2017/05/27 23:04(1年以上前)

>ryujiroさん
こんばんは
残念ながら、キタムラなんばcity店頭、ミナピタカード払いのみですね。
私は、予約取り置きのまとめ買いで、関東から買いに行ったことがあります。
京都の紅葉撮影をくっ付けましたがね(10%offは年に数回あります)。

書込番号:20922965

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D7200 ボディの満足度5

2017/05/27 23:12(1年以上前)

在庫あるのかな・・・。
釧路店は展示すらされていないもので(^_^;)

書込番号:20922990

ナイスクチコミ!2


ryujiroさん
クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:28件 Facebook 

2017/05/28 05:16(1年以上前)

>弩金目さん
おはようございます。そうでしたか。私が住んでる西区にもキタムラカメラは数店あったのですか一番近くで大型店だった店舗が撤退したみたいで、なかなか触れる事も出来なくなりました。

書込番号:20923389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 D7200 ボディの満足度5

2017/05/28 08:32(1年以上前)

キタムラカメラなんばシティ店のミナピタセールと言えば「じじかめさん」でしたが
書き込みを拝見しなくなって 久しいですね。

>9464649さん
勿論、在庫確認が前提ですね。

キタムラは、取り置き1か月なので、
私は「みなぴたセ-ル」時期の1か月前になると
欲しいものの在庫確認メールを入れて、取り置きしてもらっていました。

キタムラネットショップでは2週間待ちどころか3か月待ちの商品が 
同店には在庫が在ったりするなど 在庫豊富な店舗ですよ。
(在庫なくとも 1か月あればメーカー取り寄せ可能かと思い、早めに在庫確認。)

馴染みになった店員さんに在庫の話しをした時、
『私も人事異動でこの店に来て、在庫の多いのに驚いた!』というほどでしたよ。

兎に角、D7200に限らず、高額商品も通常店頭価格の10%引きは大きな魅力ですね。
年間ほぼ3回(5月、9月、11月頃)催されてました。
セールの案内は大概直前なので、要注意。

おまけの話ですが、「みなぴたカード」に付随している交通系カードは
「チャージ ゼロ」で関西圏私鉄に乗れる優れものです(JRに乗るときは要チャージです)

書込番号:20923629

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「D7200 18-140 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D7200 18-140 VR レンズキットを新規書き込みD7200 18-140 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D7200 18-140 VR レンズキット
ニコン

D7200 18-140 VR レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 3月19日

D7200 18-140 VR レンズキットをお気に入り製品に追加する <397

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング