D7200 18-140 VR レンズキット のクチコミ掲示板

2015年 3月19日 発売

D7200 18-140 VR レンズキット

  • 約2416万画素ニコンDXフォーマットCMOSセンサーと画像処理エンジン「EXPEED 4」を搭載したデジタル一眼レフカメラの中級モデル。
  • 「D750」と同じ「アドバンストマルチCAM 3500IIオートフォーカスセンサーモジュール」を採用した51点AFシステムを搭載している。
  • 標準ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2472万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:675g D7200 18-140 VR レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR

ご利用の前にお読みください

D7200 18-140 VR レンズキット の後に発売された製品D7200 18-140 VR レンズキットとD7500 18-140 VR レンズキットを比較する

D7500 18-140 VR レンズキット

D7500 18-140 VR レンズキット

最安価格(税込): ¥115,821 発売日:2017年 6月 9日

タイプ:一眼レフ 画素数:2151万画素(総画素)/2088万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CMOS 重量:640g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D7200 18-140 VR レンズキットの価格比較
  • D7200 18-140 VR レンズキットの中古価格比較
  • D7200 18-140 VR レンズキットの買取価格
  • D7200 18-140 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D7200 18-140 VR レンズキットの純正オプション
  • D7200 18-140 VR レンズキットのレビュー
  • D7200 18-140 VR レンズキットのクチコミ
  • D7200 18-140 VR レンズキットの画像・動画
  • D7200 18-140 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D7200 18-140 VR レンズキットのオークション

D7200 18-140 VR レンズキットニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 3月19日

  • D7200 18-140 VR レンズキットの価格比較
  • D7200 18-140 VR レンズキットの中古価格比較
  • D7200 18-140 VR レンズキットの買取価格
  • D7200 18-140 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D7200 18-140 VR レンズキットの純正オプション
  • D7200 18-140 VR レンズキットのレビュー
  • D7200 18-140 VR レンズキットのクチコミ
  • D7200 18-140 VR レンズキットの画像・動画
  • D7200 18-140 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D7200 18-140 VR レンズキットのオークション

D7200 18-140 VR レンズキット のクチコミ掲示板

(15322件)
RSS

このページのスレッド一覧(全593スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D7200 18-140 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D7200 18-140 VR レンズキットを新規書き込みD7200 18-140 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ25

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

D7000からの買い替えには

2017/04/20 23:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7200 ボディ

クチコミ投稿数:5件

失礼します
現在D7000と富士のXT-1を所有しております。
D7000をD7200に買い替えようと考えていたところにD7500が発表されて、かなり悩んでいます
主には風景、花などをキットレンズの18〜200VRU、35f1.8、ナノクリ60マイクロ、Σ18〜70f2.8〜4、タムロンA005で下手なりに楽しんでおります。
今後は、電車撮りにも挑戦してみたいと考えております。
今から買うならどちらが良いでしょうか…?
皆様のご意見を参考にさせていただきたく書き込みさせていただきました。

書込番号:20833378

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2017/04/21 00:29(1年以上前)

藍のアオさんこんばんは。

現在高感度の使用が多い、連写はもっと速いのが必要、ライブビューでローアングルやハイアングルの撮影があるならD7500でしょうか。
逆にその辺は気にならないならD7200で良さそうに思います。

ボディはD7200にして差額を超広角ズームや300mmオーバーの望遠レンズ(の足し)にした方が、僕には楽しそうに思います。
更に言うと、僕ならボディはD7000のままでレンズに投資しますが、少なくともD7200が欲しいと思っている方には無理なんでしょうね…。

書込番号:20833431

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2017/04/21 01:54(1年以上前)

>>なかなかの田舎者さん

早速のコメントありがとうございます。

…いや、実は自分自身でもボディを維新して、どれ程の差が出るかの疑問もあります。

正直なところ、私レベルの腕では高画素機のメリットよりもデメリットの方が強調されるかも知れないとの不安もあります。

高画素になれば微ブレとかにもシビアそうですし…

書込番号:20833532

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2017/04/21 02:33(1年以上前)

個人的にはよほど使い込んでボロボロじゃなければ買い換える必要は無いと思いますよ

ここ10年ほどたいしてカメラは進歩していませんから

ただ単純に画素数が増えただけだと感じています

書込番号:20833553

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/04/21 02:41(1年以上前)

藍のアオさん
さわってみてからでええんちゃうんかな。

書込番号:20833560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D7200 ボディの満足度5

2017/04/21 06:17(1年以上前)

>藍のアオさん
なるほど、D7200とD7500とでかなりお悩みになる方が多いのでしょうか。
センサーの違いはあるようですし、D7500の方が中身は進化しているのは確かでしょうね。
D7200から削られた部分に妥協できればですね(^_^;)
マクロ撮影はチルト液晶のあるD7500が便利なのでしょうかね。

D7200を買うなら、チャンスは今しか無いかも。
D7500を買うなら、じっくりレビューと値下がりを待った方がいいかも。

書込番号:20833664

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45205件Goodアンサー獲得:7617件

2017/04/21 07:17(1年以上前)

藍のアオさん こんにちは

D7500が発売されても 少しの間 D7200のように 価格が落ちて買いやすいのとは違い 必要な予算が多くなると思いますが その金額で購入できるのでしたら D7200が良いように思います。

書込番号:20833715

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/04/21 07:57(1年以上前)

D7500が発売されて、評価が定まってからどちらにするか?
これがベストな様に思いますが、難しいですね。

発売が6月の様ですので、その時点でにD7200の値段が下がるのか上がっているのか?
さらに言えば、D7200が製造中止になりる可能性も考えられる。
もしD7200に決まっていて購入するので有れば、早いうちに入手する方が良い様に思います。

ただ今の時点では、D7500の評価が定まらないようですので
どちらかに決めるのは難しいところだと考えます。

出来るのでしたら、もう少しだけ待ってみるのが良いかも?
近々カメラ評価サイトやカメラ雑誌で、D7500の評価やレビューなどが出て来ると思われます。
その結果を見た後、もしD7200の方を望むのであれば購入するのが良いかと。

これは現在のD7000が使えて特に問題ないと言うのが前提ですが。

書込番号:20833779

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2017/04/21 08:38(1年以上前)

皆様、多数のご意見頂きまして、ありがとうございます。
今、手持ちのレンズで2400万画素機に対応出来るか?との不安もあります。
おかげさまで、D7000は現状絶好調なんですが…
D7500が発売されるまでD7200の在庫があるか?
今の値段でD7200のスペックが手にはいるのは魅力ですし…

まとめての返信となり、恐縮でございますが、お許しください。

書込番号:20833847

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1821件Goodアンサー獲得:6件 D7200 ボディの満足度5

2017/04/21 09:12(1年以上前)

>藍のアオさん、こんにちは。

過去にD7000、D7100を使用し、現在はD7200を2台使用しています。
アドバイスできる柄ではないのですが、経験から個人的見解を(笑)

前スレでレスしてます。添付画像張ってますので、拙作ですが参考までに。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000749557/SortID=20832871/ImageID=2745605/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000749557/SortID=20832871/ImageID=2745542/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000749557/SortID=20832871/ImageID=2745544/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000749557/SortID=20832871/ImageID=2745545/

>…いや、実は自分自身でもボディを維新して、どれ程の差が出るかの疑問もあります。

もし>藍のアオさんが、D7000に対し、WBへの不満、AE制度への不満、AF精度への不満があれば
D7200への買い替えは、正解だと思います。私は十分満足しました。(当時はD7000VSD7100ですが)

もう一つは、高画素化による解像感の向上があります。
添付画像1枚目みたいな作例でその差は顕著で最初は感激しました。(D7000VSD7100)
高感度についても、7000VS7200では1段近くの向上があると思います。

>高画素になれば微ブレとかにもシビアそうですし…

D7000からD7100に更新した際、気になったのは野鳥撮影で三脚撮影時の微ブレです。
歩留まりが悪化しました。対策として、三脚の更新、SSを高速化しました。
現状のD7200でも微ブレは発生してますが、良いのもあるので気にしてません。

手持ちでの風景とか花(マクロ)撮影では微ブレは気になりません。

近い内生産中止になるであろう(なった?)ことを受け入れられるなら、D7200買い替えを推します。
なんたって8万円で買えるのですから、CP良すぎです。

それに比べてD7500の機能に対して14万円の価格は私には疑問です。
あとちょっと出すとD750が購入できますし、D7200でしたら2台買えます(笑)

D7500の場合は実機を触り、価格がこなれ、作例を多く見て納得してからの購入のほうが良いのではないでしょうか。

ご参考までに。
良いカメラに出会えるといいですね。

書込番号:20833901

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38417件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2017/04/21 10:04(1年以上前)

何とも悩ましい状況ですね。私はD7000/D500使ってますが、両方欲しい。

作りはD7200ですし、使い勝手の用途からはLV AFがある程度まともなD7500が優位か。
ただしD7500なら価格の一段落する秋口でしょうね。LV不要なら、D7200を今でしょう。

書込番号:20833984

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/04/21 10:09(1年以上前)

藍のアオさん
そこまで、しんぱいするんゃったら
D7200、注文しとこか。

書込番号:20833992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:292件Goodアンサー獲得:21件

2017/04/21 17:38(1年以上前)

>藍のアオさん こんにちは

D7000、D7100、D7200と使ってきました。
家内は6年使ったD7000をD7200に買い替え、
私は4年使ったD7100をD7200に買い替えました。

D7000→D7200で高感度、暗所AF、動体AF、ホワイトバランスの進化が
はっきり実感できるでしょう。
朝夕の風景、夜景、電車撮りなどで、より使いやすいと思います。
チルト液晶が必要でなかったら、D7200をお勧めします。
現在が底値で、お買い得感があります。

チルト液晶が必要な場合は、D7500のレビューを待たれたら良いでしょう。

書込番号:20834727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2017/04/21 19:04(1年以上前)

LVはXT−1でもあまり使っていないので、それほど重要視しておりません。
シングルスロットも幸いにも今のところ、メディアクラッシュに遭遇していないので、特に必要性は感じないです…
D7500はミラーバランサー非搭載みたいですので、シャッターフィールが悪化してないかは気になりますね…

書込番号:20834867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2017/04/21 22:13(1年以上前)

今回はD7200を購入して、D7500が想定以上に良かったら買い換えを検討する方向にしようと思います。
コメントいただきました皆様、ありがとうございました。
出来ることなら全ての方のコメントにgoodを着けたい思いです。
本当にありがとうございましたm(__)m

書込番号:20835358

ナイスクチコミ!0


儚G0.06さん
クチコミ投稿数:864件 D7200 ボディの満足度5

2017/04/21 22:56(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
当機種

D7000

D7000

D7200

D7200

趣味写真でしたら1スロットのD7500でもいいのですが、D7200の方が階調が豊かでしょうね。 実際に触ってないのにレリーズ感触を言っている方もおられますがD7200より低振動で軽快です。 D7200はニコンDX機種でハイライト側の伸びがいちばん優れています。

書込番号:20835470

ナイスクチコミ!1


儚G0.06さん
クチコミ投稿数:864件 D7200 ボディの満足度5

2017/04/21 23:04(1年以上前)

別機種

D7100

D7100での撮影画像。

書込番号:20835495

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ91

返信28

お気に入りに追加

標準

D7200の有り難さ

2017/04/20 21:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7200 ボディ

ニコンの展示ルームにいた営業のかたと話をしてました。

私はD7200を持っているが、D7500又はD500に買い換えるべきか悩んでると。
撮影するメインはサッカーや家族写真です。たまに体育館でバトミントンも。なんて話をしました。

ニコンさんの話から、D7500に買い換えるのは、スポーツ写真だけを考え、連射にこだわるならD500がよく、さらに家族写真だと、D500は内蔵ストロボが無いから射程外。

なら、D7500の8コマとフリッカー対策の話をしたら、メインが野外サッカーや家族旅行であれば、カメラのシャッタータイムラグを掴み、フリッカー対策については、日光が入っている環境ならフリッカーは起きにくい。暗幕の水銀燈なら出やすいが、スポーツ写真であるならば分かる通り、良い写真のみがあるため、その写真を明るくして上げるだけでよいかと考えます。

カメラを買うかわないはお客様自身の判断になるが、D7200に不満が無いなら、倍近い金額のD7500を今すぐ買う必要もないかとおもいます。

D7200開発当時はDXフォーマットでは最高級グレードでした。しかし、いまのD7500のスペックは、メーカーとしてあくまでD7000シリーズにしただけであり、D7200には力を入れすぎました。
いまは、D500を出しているため、マーケティング調査と費用対効果でD7500を開発しました。

さらに、D7500にした理由は、D5.D500.D7500と、プロ、上級、中級と、統一を図りたかった意図もあります。なお、D5000や、D3000シリーズはカメラ入門編のため、買うためにわかりやすく追番としてます。
といった話でした。

たしかに、日進月歩のデジタルカメラで、上を見からキリがないですが、私個人としては、D7500より、D500に内蔵ストロボが欲しかったとは伝えました。
ニコンもこれからも、マーケティングから選択肢を広げていくので必要な時期に必要に応じ買ってください。という感じのスタンスで良い話が聞けました。

ニコンさんの話をきいて、無理してD7200から買い換えるべき必要はいまは無かった。
のが私の結論でした。

書込番号:20832871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


返信する
クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D7200 ボディの満足度5

2017/04/20 21:28(1年以上前)

>あーちゃんのおとうさんさん
大変参考になりました。
色々な話を聞けば聞くほど、やっぱりD7200はいいカメラなんだと実感します。
しばらくはD7200で十分そうです。

書込番号:20832908

ナイスクチコミ!5


okiomaさん
クチコミ投稿数:24929件Goodアンサー獲得:1700件

2017/04/20 21:33(1年以上前)

ニコンさんの話は、なんか決めつけみたいにも感じます。

D500を持っていますが
家族写真も撮ります。
連写もしますが多用はしません。
私にとって一番の購入目的はAF性能特に追従性でした。


機能に関しては、有っても無くてもよい場合もあるかと。
フリッカーに関しても体育館での撮影ですべてが出るわけでもないですからね。
今までは、べつにその機能はなかった訳ですから・・・
あればあるでその時に便利にはなるかと思いますが・・・

ちなみに、内蔵ストロボは有った方が便利ですがまず使いません。
必要なときは外付けストロボを使用します。

結局はD7500を必要とするかは、
撮影者が何を求めるかそれが必要かで変わってきますよね。


ちなみにD7000、D7100も使用しています。
D7200が出たとき私はD7200は必要と感じませんでした・・・

今後D7000かD7100が故障したら、
他方の1台も出してD7500を買う可能性はあります。

書込番号:20832928

ナイスクチコミ!3


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2017/04/20 23:47(1年以上前)

>家族写真だと、
 D500は内蔵ストロボが無いから射程外

 他社APS機やD7200も、 
 所有してましたが、
 内蔵ストロボは、
 ほとんど使用せずでした。

 昔のフィルム時代や
 高感度耐性が無い時代でないので、
 ストロボ無しでも結構撮れます。
 ストロボ使用時は、
 バウンズが効く、
 外部ストロボになりますね。

風景/静止画中心なら、
D7200で十分ですが、
動体(スポーツ)も含めた、
家族写真なら、
D500が良いのでは・・・・・

書込番号:20833350

ナイスクチコミ!3


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件

2017/04/21 00:19(1年以上前)

D500にストロボが内蔵されていないのは、D5と同じ設計思想によるもので、
外付けで、しっかりとライティングする事を前提としているため。
これまでも、最上位機にはストロボを内蔵していない理由と同じ。

という事です。

書込番号:20833414

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1821件Goodアンサー獲得:6件 D7200 ボディの満足度5

2017/04/21 00:33(1年以上前)

機種不明
当機種
当機種
当機種

>あーちゃんのおとうさんさん、こんにちは。

D7200を2台持ってます(2015/6 1台目購入:10万ショット、2016/10 2台目購入:5万ショット)
2台目は、D7100を下取りにして購入しました。
私自身はD7200は非常に気に入ってます。
不満は高感度画質と飛び物(猛禽等)の歩留まり(あっ、これは力量の問題ですが)

そろそろ1台目のD7200を新機種に交代と考えてます。基本2台体制です。
新機種の選定条件は、上にも書きましたが高感度画質の向上とAF性能の向上です。(D7200+αとして)

今の所の最有力候補(金策は抜きにして)は、D810(及び後継機?)です。
D7500がD7200+αの仕様であれば代替えしたかもしれませんが、
D500−αなら要検討かな、という思いです。当分はD7200 2台を使い倒します。

どんな機種を選定するかは、人それぞれ。買う人買わない人の理由もそれぞれ。
買った後の後悔、満足も人それぞれです(笑)







書込番号:20833438

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1821件Goodアンサー獲得:6件 D7200 ボディの満足度5

2017/04/21 00:41(1年以上前)

当機種


1枚目画像は縮小版でした。張りなおします。
尚、1枚目、3枚目はトリミングしてます。

書込番号:20833452

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:120件 D7200 ボディの満足度5

2017/04/21 04:29(1年以上前)

私もいまのD7200は内蔵ストロボがあるため、家族写真とか、ちょっとした写真撮影カメラとして、フィールドでの撮影は、D500と使い分けを考えています。
私は内蔵ストロボはキャッチライトとしても使うため、出来れば身軽に考え内蔵ストロボは欲しい側の考えです。
しかし、スポーツ写真は内蔵ストロボは必要がなくなることや、連射も使えフリッカー対策もあるから、使い分けが、一番理想とも考えています。
あとは、諭吉に、来てもらわないと(笑)

書込番号:20833614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D7200 ボディの満足度5

2017/04/21 06:06(1年以上前)

>あーちゃんのおとうさんさん
内蔵フラッシュってそんなに重要ですかね?
自分がSB-300を持っているから感じるだけなのかもしれませんが・・・。
非力なスピードライトですが、ポケットに入るくらいコンパクトで持ち歩きも苦にならないですけど。
内蔵フラッシュを使っても十分とお考えならこれでも十分ですけど。
うーん、内蔵フラッシュで足りるなら、あった方がいいのかなぁ・・・(^_^;)

D500クラスを使う人は別にスピードライトを用意する方が大半なのでしょうね。
仰るように、スポーツ撮影ではフラッシュ撮影禁止の場面もありますので不要なのかもしれません。

書込番号:20833657

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:120件 D7200 ボディの満足度5

2017/04/21 08:24(1年以上前)

上級者カメラなら内蔵ストロボはないなら、なぜ液晶画面がチルト式をいれたのでしょうか?
フラッグシップカメラにチルト式は必要でしょうか?
いる要らないより、ニーズの問題なんで私は内蔵ストロボが、あれば便利で、むしろチルト式は不必要だと、考えてます。

書込番号:20833823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


LECCEEさん
クチコミ投稿数:1029件Goodアンサー獲得:66件

2017/04/21 08:41(1年以上前)

>あーちゃんのおとうさんさん

逆もまた然りですね。内蔵フラッシュは必要ないがチルト式液晶はあれば便利と思う方もいます。

静止画に限らず動画でもローアングル撮影には便利ですね。
チルト式液晶が便利で活用されてるプロの方も結構いらっしゃるようですよ。

書込番号:20833858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:107件

2017/04/21 08:50(1年以上前)

内蔵ストロボはなくても外付けでカバー出来ますが(というか外付けでないと出来ないことの方が多い)、チルト液晶はないと撮れない、または撮りにくいケースが出てしまいますね。

上位機種にチルト液晶が付いて来ないので、そろそろニコンユーザーやめようかな、と思っています。

書込番号:20833867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件 D7200 ボディの満足度5

2017/04/21 10:19(1年以上前)

スポーツ写真は、D500で、家族旅行はD7200と使い分けるのがいいと思ってます。
内蔵ストロボの有無や、チルト画面の活用は、使い方や撮影スタイルみなそれぞれです。
ただ、私は家族旅行では、わざわざストロボを付けることなく、気楽に内蔵ストロボを使うだけの話です。
仕事では、内蔵ストロボは一切使いません。外部ストロボをつけて、バウンスを多用するためです。

書込番号:20834005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38417件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2017/04/21 10:53(1年以上前)

D500の可動液晶は、LV AFがまともな速さ?になったので、歩行移動中の煽りながらのイベント撮りに使っています。
今までの速さでは、とても使えなかった。

内蔵フラッシュはあれば便利ですが、そういった用向き想定ならD7000系を持ち出しますから。

何にしてもD7200のHi-CPは納得です。

書込番号:20834050

ナイスクチコミ!2


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 D7200 ボディの満足度5

2017/04/21 11:21(1年以上前)

当機種

レフ板ない時に

D7200、しばらくは手放せないカメラですね。

新製品が出るたびに、”内臓ストロボ”が俎上に上りますが
私は、”有用”派です。

車での外出では レンズは色々何種類か持ち出しますが、
外付けストロボを複数持ちだすのは億劫で、大概GNの大きいもの1本になります。
逆光気味の記念撮影や、レフ板の無い時の補助などにチョコっと重宝します。

逆に、ストロボを内蔵しないフラッグシップ機は 自分にとっては無用なのかな?とすら思いますね。
(自分にとっては豚に真珠かと)

書込番号:20834084

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:120件 D7200 ボディの満足度5

2017/04/21 12:57(1年以上前)

スポーツ写真撮影用として、D500を購入しました。
D7200は家族旅行用として、D500はスポーツ写真用として使い分けていきます。
まだ、D700もありますが8コマのフルサイズでまだまだ現役ですのでこれもまた広角用など含め使っていきます。

書込番号:20834252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D7200 ボディの満足度5

2017/04/21 15:15(1年以上前)

>あーちゃんのおとうさんさん
チルト液晶は、4K動画もありますからね(^_^;)
いや、内蔵フラッシュの有無でそこまで意固地になられるとも思っておりませんでした(^_^;)
失礼致しました。
ご無礼をお許し願えれば幸いです。

書込番号:20834490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:22件

2017/04/21 19:08(1年以上前)

スレ主さん、D500のご購入おめでとうございます。
現D7200ユーザーの方にとっては、D500への買い替え(買い足し)はあるでしょうが
あえて今D7500に買い替える必要性は薄そうな気がしますね。
そういう意味ではスレ主さんがD500を買い足されたのはよく分かります。

内蔵フラッシュ、可動液晶についてはわたしは「前者は不要、後者は有用」派です。
内蔵フラッシュといってもケられず使えるレンズが限られますし、直射ポン炊きは絶対にしないし、使うケースは日中シンクロくらいですし、それであればSB-300持ってますし・・・という感じです。
バウンスできる内蔵フラッシュなら話は別ですけどね。
可動液晶は、ハイアングルもそうですが、フィールドで三脚立ててマクロ撮影する時の構図決めなどで便利に使います。
万が一次期D500が内蔵フラッシュを搭載して可動液晶を廃止したら、かなりビビりますね(笑)

ところでD500は連写機、動体機として喧伝されることが多いですが(それは確かにその通りなのですが)、
ファインダーいっぱいに広がるAF点による構図の自由度がかなりよい感じです。
位相差AF時(OVF撮影時)に顔認識できるので家族旅行にだって向いてますよ。
トータルバランスに本当に優れたカメラで、予約購入して間もなく一年たちますが、わたしの使用状況では不満という不満が全くありません。

書込番号:20834875

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24929件Goodアンサー獲得:1700件

2017/04/21 20:30(1年以上前)

使い分けですか・・・
確かに使い分けることもいいですが
家族旅行であってもD500もいいと思います。

撮影旅行以外であれば私はコンデジやミラーレスを持っていきます。


内蔵ストロボはあくまでも緊急用であって、
ストロボを使用する機会が分かっていたら
たとえ内蔵ストロボがある機種を持っていても外付けストロボを持っていきます。
その方が撮影範囲が広がりますからね。



あと可動液晶の方が内蔵ストロボより使うことが多いですね。





書込番号:20835068

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:120件 D7200 ボディの満足度5

2017/04/21 22:39(1年以上前)

少し古い情報になりますが、参考までに。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/enquete/577105.html

デジタルカメラの内蔵ストロボは必要ですか?
必要69.8%
不要30.2%

書込番号:20835421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


LECCEEさん
クチコミ投稿数:1029件Goodアンサー獲得:66件

2017/04/21 23:31(1年以上前)

>あーちゃんのおとうさんさん

いえ、ね、、、

>「私」は内蔵ストロボが、あれば便利で、むしろチルト式は不必要だと、考えてます。

と、おっしゃったので

逆に、内蔵フラッシュは必要ないがチルト式液晶はあれば便利と思う「方も」います。

とお応えしただけですし、

>フラッグシップカメラにチルト式は必要でしょうか?

とのことでしたので

チルト式液晶が便利で活用されてるプロの方も結構いらっしゃるようですよ。

とお応えしただけです。

内蔵フラッシュが不必要でプロは使わない、とか、チルト式液晶は必要だ、と言ってるわけではないので、、、。

>内蔵ストロボはあれば便利
で止まってたら反応することもなかったのですが、、、。

失礼しました、、、。

書込番号:20835590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

D7500

2017/04/20 01:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7200 ボディ

スレ主 kiy2さん
クチコミ投稿数:1件

7200最近買いましたが 今の
スペックに満足してます。
夜の撮影も 期待以上に撮れてびっくりでした
7500は ISO上げれるのは魅力ですが
500持ってたら 7200で十分かな。
7500は売れると思いますが 。

書込番号:20831029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D7200 ボディの満足度5

2017/04/20 05:32(1年以上前)

>kiy2さん
>500持ってたら 7200で十分かな。
D500持っている人がD7500買い足すのは今の段階ではあまり無いでしょうね。

仰るように、D7200は暗所での撮影性能もかなり高いと感じます。
D750と同じアドバンストマルチCAM3500IIオートフォーカスセンサーモジュールで、-3EVからというのがかなり効いていますね。
D7500はD7200と同じオートフォーカスモジュールを採用していますので、暗所での撮影性能はD7200と同等だど思っています。
ただ、EXPEED5の恩恵で高感度撮影でのノイズ処理は違ってくるとは思いますが。

D500はマルチCAM20Kオートフォーカスセンサーモジュールで-4EVまで検出できますので、暗所撮影では一段上でしょうね。
でも、D7200で十分と感じられるなら、D7200でいいのではないでしょうか。

私もD7200で十分と感じますので、あまりD7500には魅力は感じません。
D500に買い足すカメラでは無いと思いますが、暗所でのAF性能がD7200と同等であってもD7200と比べて有利な点はあるかと思います。
グループエリアAF、フリッカーレス、タッチパネルチルト液晶、4K動画、連写性能のアップ、バッファの増強、高感度耐性の向上、EXPEED5の採用・・・
D500があれば満たされるのでしょうが、持っていない人でも求める方はいるかなと。
価格が下がってきてからが勝負でしょうね。

書込番号:20831189

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/04/20 06:44(1年以上前)

kiy2さん
それ、あったらええゃろ。

書込番号:20831248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ47

返信44

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 一眼レフデビュー

2017/04/16 21:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7200 ボディ

初めての一眼レフをD7500でデビューしようかと思いましたが値段と機能的にD7200ボディーをヤマダ電機で購入しました。
そしてD7200ボディの在庫も少なくなってる様なので決めちゃいました笑

ここからが本題なのですがレンズを何にするか悩んでまして@Nikon AF-S DX35mm f1.8 ANikon AF-S DX micro nikkor40mm f2.8g
上記の二本で迷っています。
主に赤ちゃん(しばらくは室内メイン)
出かけたときに何気ない風景や旅行の記念写真がメインになりそうです。
最初は35mmにしようかと思ってましたがこちらのレビューで接写で花や赤ちゃんに寄って撮れたら撮影の幅も広がるかなと思いマクロもいいなと思った次第です。
ボディの納期が約1ヶ月くらいあるのでじっくり調べて勉強しますが先輩方の意見も聞いてみたくて投稿しました。
上記のレンズ2つを一緒にするなと何処かで見かけたのですがレンズを何本もホイホイ買える訳ではないので悩めば悩むほど答えがでません笑
明るい単焦点でボケを楽しんで見たいしマクロである程度オールラウンダーにこなすか…
ちなみにその次のレンズは広角レンズでもと考えてます。
長々となりましたが色々ご教授よろしくお願い致します。

書込番号:20822967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2017/04/16 21:11(1年以上前)

>おてんばれなちんさん

こんばんは。
とりあえずAのマクロが良さげな気がします。
寄れるのは楽しいですよ!

書込番号:20822982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D7200 ボディの満足度5

2017/04/16 21:15(1年以上前)

>おてんばれなちんさん
D7200ご購入おめでとうございます。
最初の一眼レフの選択って迷いますよね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000958801/SortID=20818993/#tab

私はD7200スーパーズームキットがスタートだったのですが、DX40を買い足してずっとこれ1本で撮影していたことがありました。
よかったらレビューご覧下さい。
http://review.kakaku.com/review/K0000271170/ReviewCD=830440/#tab

書込番号:20822995

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22件

2017/04/16 21:18(1年以上前)

>虎819さん
初めまして!こんばんは〜
返信ありがとうございます。
Aですか^_^@とAのボケ味はやっぱり違いますかね?よければ返信お願いしますm(_ _)m

書込番号:20823003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24929件Goodアンサー獲得:1700件

2017/04/16 21:19(1年以上前)

DX35F1.8にクローズアップレンズを付けるのもあり?

書込番号:20823006

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2017/04/16 21:23(1年以上前)

>9464649さん
初めまして。こんばんは!
いやー素晴らしい写真見ると早く撮りたくて仕方ないです笑
逆に40ミリマクロのデメリットとかはあったら返信お願いしますm(_ _)m

書込番号:20823018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2017/04/16 21:26(1年以上前)

>okiomaさん
初めまして!こんばんは
クローズアップレンズ!初耳なので調べてみます。ありがとうございます

書込番号:20823023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38417件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2017/04/16 21:34(1年以上前)

両方所有です。

明るさは一目瞭然で、DX35mm F1.8Gです。が、開放では少し甘い欠点。
でもシャッタ速度が出せず被写体ブレが出るよりはまし。一段以上違いますからね。

Micro 40mmは、しっかりした解像力と素直なぼけが魅力ですが、
明るさの点では中途半端ですね。画角も標準としては狭い。

従って屋内が多ければ前者です。

書込番号:20823053

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D7200 ボディの満足度5

2017/04/16 21:38(1年以上前)

>おてんばれなちんさん
DX40のデメリットですか・・・私、Fマウントの単焦点レンズってこれしか持ってないんですよ(^_^;)
単焦点だから当たり前ですけど、強いてあげれば広角撮影やズームができない所でしょうか(^_^;)(^_^;)

書込番号:20823066

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2017/04/16 21:41(1年以上前)

>うさらネットさん
こんばんは!初めまして
なんと羨ましい〜笑
やっぱり屋内だと@の方が安心感ありそうですね特に初心者には!

書込番号:20823078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2017/04/16 21:47(1年以上前)

>9464649さん
お付き合いありがとうございます。
でも裏を返せば特段これといったデメリットはなく長く使えそうですね!
新品だと値段も数千円しか変わらないから余計に悩みます笑

書込番号:20823096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:246件

2017/04/16 21:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

40mmマクロ

20mmf1.8

ちょっとブレてますが40mmマクロ

20mmちょっとだけ絞ってます

ようこそD7200オーナーへ♪

カメラ届くまで一月ほどかかるようですが、納期が早まってGWに間に合うと良いですね〜

で、お悩みの2本ですが やはりお好きな方をって事になると思うのですが、それじゃレスした意味ないので、我が家の犬の写真とか何枚かアップします。

最初は AF-S DX Micro NIKKOR 40mm f/2.8G http://kakaku.com/item/K0000271170/
ニコンのマクロレンズって、接写する時実効F値
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2009/02/12/10190.html
で表示されるのでF3になってますが開放で撮ってます。

次は35mmではありませんが、f1.8 室内で撮影場所が違うので犬の色味は違っていますが、どちらがお好きですか?

個人的には、マクロで撮ると目の周りの毛の質感とかが良く分かるかなと思いますし、
f1.8の方は条件の悪い室内で1/20秒なのでちょっとブレてますが、それでも柔らかな毛並みの感じが撮れているかなと思います。

マクロならお昼寝している赤ちゃんの小さな手のしわとか、まつ毛の艶感とかが撮れそうですし、
f1.8の開放ならぷにぷにの唇とか、あどけない寝顔が綺麗にボケるかなと思います。

人それぞれでしょうから、ボディがくるまで他の方の写真とか見比べてお好きなレンズ購入されたらと思います。
D7200良いカメラですので、可愛いお子さんの写真沢山撮って下さいね。

書込番号:20823112

Goodアンサーナイスクチコミ!4


K-tarosさん
クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:20件

2017/04/16 21:52(1年以上前)

自分なら35/1.8一択です。
マクロは確かに非常に寄れて楽しいですが、『拡大して撮る』ということであれば、画素数は多少スポイルされるもののトリミングである程度までは対応できます。
逆にF1.8のボケや明るさをF2.8で作るのは、手間や費用がかかったり、状況によっては非常に難しいです。
工夫すれば似たように撮ることは可能ですが…

撮影対象も室内ということですし、ひとまずは明るさが助けになるのではないかと思います。
最近のズームレンズは結構寄れるものが多いので、将来的にズームを検討しているのであればそれで補完できるかもしれません。

書込番号:20823119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件 D7200 ボディの満足度5

2017/04/16 21:56(1年以上前)

>おてんばれなちんさん

ご購入おめでとうございます。
赤ちゃん撮影ですね。
AF-S DX Micro NIKKOR 40mm f/2.8Gお勧めします。
キットレンズよりワンランク上の写りです。

書込番号:20823133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2017/04/16 22:02(1年以上前)

>ハワ〜イン♪さん
こんばんは!初めまして
色々とご教授ありがとうございます。
1枚目の犬の毛並みの質感好きです〜
見とれてました!それ以上にワンちゃんが可愛すぎる
皆の写真みて吟味したいと思います。

書込番号:20823151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2017/04/16 22:07(1年以上前)

>K-tarosさん
初めましてこんばんは!
なるほどそういう手もあるんですね!
編集も楽しそうです!
勉強になりますありがとうございます。

書込番号:20823180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2017/04/16 22:11(1年以上前)

>DX→FXさん
こんばんは初めまして!
マクロで赤ちゃんの可愛い1枚をとりたいですね〜!
妄想が膨らみます(笑)

書込番号:20823192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1441件Goodアンサー獲得:27件 ミスらんガイド 

2017/04/16 23:52(1年以上前)

17-50oのズームには目もくれず、
単焦点から入るっていうのがいいですね。
最初から、単焦点の面白さにどっぷりつかってください。

Nikon AF-S DX35mm f1.8が良いと思います。
使いやすいですよ。
ポートレートにマクロのボケもいいですが、
赤ちゃんのまつ毛とか、瞳とか、小さい指などのパーツなら、
Nikon AF-S DX35mm f1.8でも撮れます。

広角はサードパーティのズームがいろいろ遊べて楽しいかもです。

書込番号:20823492

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2017/04/17 00:22(1年以上前)

>Kyushuwalkerさん
こんばんは初めまして!
自分の中では単焦点にしようと決めてました(笑)色々あって悩みます…笑
17-55mmちょっと調べてみます

書込番号:20823580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/04/17 05:17(1年以上前)

おてんばれなちんさん
マイクロ

書込番号:20823791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D7200 ボディの満足度5

2017/04/17 05:40(1年以上前)

>おてんばれなちんさん
最初のカメラであえてレンズキットを購入せずに単焦点・・・キットレンズになっているようなレンズは選択に無いということですよね。
単焦点と決めていたなら単焦点を買ってみて、そこから何が不足か考えて買い足すのもいいのでしょうか。
多くの方は逆の道を行きますけど、最初に中級モデルを選ぶスレ主さんならありかもです(^_^;)

DX35とDX40は意見が分かれると思いますよ。
私はDX40にして特段不満もないと言うだけで、DX35を持っていたらまた違うかもしれませんが。
両方使われている、うさらネットさんがもっと詳しく書いてくれるといいのですが(^_^;)

当初どちらかを買おうとカメラのキタムラに行ったところ、マクロ撮影も考えるならということでDX40を勧められました。
DX35とDX40は焦点距離は近いですが別物ですので、撮影目的に応じてですね。

17-50はタムロンとシグマがありますね。
でも、最初のレンズにサードパーティー製はお勧めできないです。

タムロン
SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16N II) (ニコン用)
http://kakaku.com/item/10505511926/

シグマ
17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [ニコン用]
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000125658/

実は私、キャッシュバックキャンペーン中に純正の16-80を買おうか、タムロンの24-70F2.8(A007)にしようか、凄い迷って価格的にA16NUで妥協して買っちゃいました。
私は気に入っていますけど、お勧めはしません。
よかったらレビュー見て下さいね。
http://review.kakaku.com/review/10505511926/#tab

予算があるとは思いますが、お勧めは純正16-80でしょうかね。
D7500をレンズキットで買ったと思えば買えるかも・・・(^_^;)
AF-S DX NIKKOR 16-80mm f/2.8-4E ED VR
http://kakaku.com/item/K0000791593/

書込番号:20823812

ナイスクチコミ!1


この後に24件の返信があります。




ナイスクチコミ186

返信43

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 吹っ飛びました

2017/04/16 04:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7200 ボディ

クチコミ投稿数:50件

こんにちは。
一眼レフを初めて買おうとしている初心者です。
いままで色んなカメラを検討してきました。

Canon 9000d Canon80D Nikon D5600

どれもいいカメラだと思います、でも自分の中で決め手にかけていて、1ヶ月くらい迷っていました。
今日たまたま家電屋に寄り、D7200を使って試し撮りしてみたした。
びっくりしましたね。
シャッターを切っていてとても楽しい...
まったく候補になかったこれが一番ほしくなりました。
しかし、後継機であるD7500が発表されています。

皆さんに聞きたいのですが、D7500を待ったほうがいいでしょうか?
ちなみに予算の都合上どっちみちD7200を買えるようになるのは6月で、D7500を買えるようになるのは8月以降になりそうです。

書込番号:20821141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:4688件Goodアンサー獲得:348件

2017/04/16 05:03(1年以上前)

こんにちは。

D7200が良いと思います。

>シャッターを切っていてとても楽しい...
>まったく候補になかったこれが一番ほしくなりました。

これが理由です。

書込番号:20821147

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2017/04/16 05:03(1年以上前)

こんにちは。

8月まで、それほど撮りたいものがないのでしたら、D7500の方が新しいですしいいと思います。センサー、画像エンジンが新しくなっているので、画質は良くなっていると思います。
それと、D7200は、生産されなくなり、部品の保有期間のカウントダウンが始まります。長く所有されるのでしたら新しいD7500の方がいいかと思います。

書込番号:20821148

ナイスクチコミ!5


Gendarmeさん
クチコミ投稿数:430件Goodアンサー獲得:21件

2017/04/16 05:29(1年以上前)

ボディは何でもいいので、欲しい(買えそうな)レンズがどちらにどのぐらいあるのか次第。

そちらから先に入った方が良いと思います。

書込番号:20821163

ナイスクチコミ!9


KingChildさん
クチコミ投稿数:619件Goodアンサー獲得:1件

2017/04/16 05:33(1年以上前)

一眼レフを初めて買おうとしている初心者です。>
D7200ボディで投稿されているのが、不思議です。はじめて購入ならレンズキット!
シャッターを切っていてとても楽しい...>
今感動されたなら、その気持ちは大事で、カメラに親しめるからです。決意されては?
しかし在庫状況が6月時点になるとものが無いかもしれません。D7200を評価する人が新発売の時に比べても、後になって増えているみたいです。一方D7500のムービーを見るとシャッター音が軽快になっていると思いました。D500に近くなった印象です。購入ですが、ローンという方法もあるかと思います。

書込番号:20821165

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/04/16 06:33(1年以上前)

かっりゃんさん
D7200、あぁ~ぁ、、、に、ならんょうにな。

書込番号:20821218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D7200 ボディの満足度5

2017/04/16 06:47(1年以上前)

>かっりゃんさん
何を撮るのかにもよりますが、屋内撮影やスポーツ撮影で連写を重視されるならD7500がいいと思います。
ただ、発売前なのでレビューも何もないのでわからないですが。

私の考えはこちらに書いていますので、よかったら見て下さいね(^_^;)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000958801/SortID=20818993/#tab

性能的にはD7200も高い機種だと思いますし、連写や高感度や動画を重視しなければ十分満足できると思います。
長い目で見ると新モデルがいいのかなとも思うのですが、今の価格差をどう見るかですね。
D7500が発売される頃には値上がりしているかもしれませんし。

D5600もAF-Pレンズキットが魅力的ですね。
D5300のAF-Pレンズキットもいいかなぁ。
私はD5500とD7200と両方使っていますけど、それぞれいいカメラだと思いますよ。
でも、気に入ったカメラを買うのが一番いいかなと思います。
ちなみに私はD7200のデザインに一目惚れして、D5500のタッチパネルが気に入って・・・
この両方を備えたD7500・・・いいかも(^_^;)

書込番号:20821244

Goodアンサーナイスクチコミ!5


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2017/04/16 07:47(1年以上前)

7500は7200の後継機ではないです
D500を出したのでラインアップの中級機を整理
D500の廉価版
D7200はD500が出るんまでのフラッグシップ
どの機能が必要かで決める

書込番号:20821330

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38417件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2017/04/16 07:48(1年以上前)

両方現物触って、さらに仕様較べて評判を聞いてからで良いでしょう。
D7500のほうが使い道・使い方は広いと思います。

書込番号:20821331

ナイスクチコミ!4


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件

2017/04/16 08:09(1年以上前)

私も現物が発売されてから、実際に触れられたらと思います。
今は未だD7500は発売前なのでスペック表での比較になりますが、スペック表だけでは判らない部分もありますしね。
例えば、

>シャッターを切っていてとても楽しい...
>まったく候補になかったこれが一番ほしくなりました。

こういう部分で、D7200で、そう思ったのなら、D7500では更に、もっとそう思うかもしてないですよ。

ニコンのショールーム等では、既にD7500が展示してある所もあるみたいですよ。

書込番号:20821366

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2017/04/16 08:10(1年以上前)

>かっりゃんさん

レンズの差のほうが大きいかも。
予算ギリギリで安い手振れ補正無しのレンズを1本だけなら
勿体ないですよ。

書込番号:20821367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件 D7200 ボディの満足度5

2017/04/16 08:12(1年以上前)

>かっりゃんさん

検討されているD7000シリーズは中級機です。
初心者であればエントリー機材から始めると写真撮影の面白さ、楽しさがわかりやすいかもしれません。

操作性の高い中級機を今買うのであれば、コストパフォーマンスの高いD7200がお勧めですが、D7500の価格も1年後は10万円ぐらいになり、お手頃価格になるかもしれません。
基本的にデジモノは新しいものが良く、判断の難しいところです。

長く写真を続けるのであれば、高いボディよりリーズナブルな単焦点レンズやマイクロレンズを購入すると幸せになれます。

書込番号:20821368

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19835件Goodアンサー獲得:1241件

2017/04/16 08:31(1年以上前)

>かっりゃんさん

室内スポーツ撮影で、2コマ連写向上とフリッカー対策を望むのでしたら、D7500。
室内スポーツ撮影以外でしたら、D7200。
動体撮影しないのでしたら、D7500とD7200でない機種でも十分です。

D7200ですと、ミラーバランサー搭載、SDカードのマルチスロット対応、マルチパワーバッテリーパックが装着可能になっています。

書込番号:20821404

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/04/16 08:59(1年以上前)

D7500が良いと思います。

>D7500を買えるようになるのは8月以降になりそうです

8月までまだ間がありますので、他の機種も含め
色々と検討できると思います。

書込番号:20821470

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2017/04/16 10:31(1年以上前)

そりゃ〜これから買うならD7500でしょ、特にデジものですから予算面で実現可能ならば絶対に新しい方がいいに決まってます。

だからと言ってD7200の魅力が失せるということではありません、現状D7200ユーザーで満足している方はそのまま、予算面でD7500が無理だという人もD7200ならば十分に出した金額に見合う価値があります。

書込番号:20821637

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:50件

2017/04/16 12:06(1年以上前)

>ヤッチマッタマンさん
>hotmanさん
>おかめ@桓武平氏さん
>DX→FXさん
>けーぞー@自宅さん
>sweet-dさん
>うさらネットさん
>nightbearさん
>9464649さん

皆さん温かいコメントありがとうございます。
初心者の私からしたらD7500は画素数が下がり、画質が悪くなっている?ように思えるのですが、そこのところどうなのでしょうか?

書込番号:20821814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D7200 ボディの満足度5

2017/04/16 12:28(1年以上前)

>かっりゃんさん
D7500については画素数は下がっていますが、画素数=画質ではありません。
D500と同等の画質は期待できると思いますよ。
連写性能・グループエリアAF・高感度耐性の向上・4K動画など、興味がなければD7200で必要十分でしょうね。

書込番号:20821872

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:50件

2017/04/16 12:34(1年以上前)

>9464649さん

そうなのですね!ありがとうございます!

書込番号:20821888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24929件Goodアンサー獲得:1700件

2017/04/16 12:53(1年以上前)

>D7500は画素数が下がり、画質が悪くなっている?ように思えるのですが、そこのところどうなのでしょうか?

拡大してその部分を見れば違いが分かることも・・・
D7500の画素数でも十分と感じるかと、
ただ、実際に発売されてから見ないとね。


それと画素数だけでは画は語れません、それを処理するエンジンにも左右されます。
上位機種のD500もD7500と同じ画素数、処理エンジンですよ。

書込番号:20821929

ナイスクチコミ!3


KingChildさん
クチコミ投稿数:619件Goodアンサー獲得:1件

2017/04/16 13:05(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
動体撮影が少なくたって、D7200を使っています。
ファインダー視野率100%で画の切り抜き(フレーミング)をしたいです。

書込番号:20821959

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:57件

2017/04/16 14:17(1年以上前)

>スレ主かっりゃんさん

(初心者には)よくある「AとBどちらが良いか?」の質問ですね。

実は、スレ主さんが「何を(主に)撮るか?」を言って頂かないと答えられません。

人によってはD7200が良いし、人によってはD7500が正解だったりと、万人に共通の答えは無いのです。

特に(通常のモデルチェンジと違い)今回のD7200とD7500は求める方向性が違うので、どちらが優れてるか?答えは存在しません。

もしこの二択なら…
画質重視ならD7200
連写や室内撮影重視ならD7500
となります。


>初心者の私からしたらD7500は画素数が下がり、画質が悪くなっている?ように思えるのですが、そこのところどうなのでしょうか?

「半分」正解です。
フラッグシップ機は他の機種よりも低画素です。何故か?
連写とAF性能と堅牢性によりどんな環境(戦争?)でも確実に撮れていることに特化しているからです。
どんなに解像度が高くても撮れてなければ意味がないのです。
低画素だがバッチリ撮れてる>高画素だがノイズが多い>高画素だがピンボケ>連写が遅くて肝心の瞬間が撮れてない
という思想です。

そういう意味でD7500はフラッグシップにより近いと言えます。
(飽くまでも「近い」だけ)

ただ、やっぱり「撮れた」写真を比較するとD7200の方が画質が良いです。
(でも大判に印刷しないと差は分からない)
より確実に「撮れる」(歩留まりが良い)のはD7500です。

さて、どちらが良いですか?



書込番号:20822095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


この後に23件の返信があります。




ナイスクチコミ35

返信34

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D7200 ボディ

クチコミ投稿数:101件

いつもお世話になっております。
一眼レフD7200を発売日に購入し、こちらでいろいろ質問させて頂きとても参考になりありがとうございました。
三脚とレリーズを無事に購入し、昨年は念願のスーパームーンの撮影に挑み、当日は雨天でしたが次の日には満足とまではいきませんでしたが、月のクレーターも撮れ満月の瀬戸内海も撮れ、どっぷりと一眼レフの魅力にはまっております。

題名の通り。
単焦点レンズの購入を検討しております。素人ですので表現など曖昧な点はご了承下さい。
撮りたい写真としては、かなり近づいての花とか虫。
普通にスナップ写真に背景。
夜空に輝く星。
質問は、これらの写真が一本の単焦点レンズで大丈夫なのか?
接写したいのでマクロレンズたる物は別に必要なのか?
明るいレンズが欲しいと感じてるのですが、f2.8程度とf1.4とかを比べるとどう映りに影響するのか?

今までは、購入した18-300のみで撮影してきましたが、曇り空とかだとやっぱり天候次第なのかな?と思うようになり単焦点レンズはかなり違うと言うクチコミをたくさん拝見し、欲しいと思う様になりました。
今、自分が勝手に思ってるのは28oくらいでf値2.8〜1.4くらいを思っております(そんな単焦点レンズがある無いは別としまして)
皆様のご意見、ご教授お願い致しますm(__)m
なにぶん素人ですので専門用語など分かりやすく言い換えて頂けたら幸いに思います。
宜しくお願い致します。
なお予算は想像ができない為、無視でお願い致します。特に希望と言う訳では無いですが、先ずはNikon純正レンズを。とは思っています。

書込番号:20819251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D7200 ボディの満足度5

2017/04/15 13:26(1年以上前)

>かっ跳びRさん
マクロも考えるならDX40がいいと思いますよ。
私もスタートは18-300でして、DX40を買い増ししてからは普段の撮影ではずっとDX40を使っていた時期があります。
何でも撮影できるいいレンズですよ。

書込番号:20819271

ナイスクチコミ!0


KingChildさん
クチコミ投稿数:619件Goodアンサー獲得:1件

2017/04/15 13:39(1年以上前)

経験が浅いので何とも言えませんが、
28mmf1.8は寄れますのでクローズアップ撮影にも使えると思った。接写ばかりしているとマクロレンズがあればもっとクローズアップするのが便利ですが、必要と思った時でよいのでしょう。35mmf1.8は点光源に優れていて夜景を撮るにはいいらしいです。値段のするf1.4シリーズはポートレートで自然な撮影距離でも背景のボケ味がいいので作品レベルに高価です。他の用途では静物など解像感UPでしょうか?f1.4シリーズは特別な使い方意外は宝の持ち腐れになりそうです。並み以上の解像感を確保し、かえってお得に感じているのはズームレンズだけどフルサイズの24-70f2.8。重く取り回しがきついけど・・

書込番号:20819290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38417件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2017/04/15 14:02(1年以上前)

>撮りたい写真としては、かなり近づいての花とか虫。
>普通にスナップ写真に背景。
>夜空に輝く星。

>質問は、これらの写真が一本の単焦点レンズで大丈夫なのか?
無理に近いですね。ズームレンズは何のためかが答えです。

>接写したいのでマクロレンズたる物は別に必要なのか?
できればマクロが欲しいところですが、
テレマクロと言ってサクラの花などは望遠ズームで寄る事例が多いです。

ただ散歩・スナップなら、まずはDX35mm F1.8G。28mmはFXでも使えますので高いです。
中古で35mmを中古専門店で見つけてください 1.8万くらいか。そこから始めると感覚が掴めます。

書込番号:20819324

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/04/15 14:04(1年以上前)

マクロ撮影を考えているならはAF-S60of2.8マイクロが良いと思いますね。

シフトブレにも対応したタムロン90oマクロも良いと思いますが。

書込番号:20819325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/04/15 14:05(1年以上前)

>明るいレンズが欲しいと感じてるのですが、f2.8程度とf1.4とかを比べるとどう映りに影響するのか?

F1.4 と F2.8 は、2段の差になります。(F1.4 F2 F2.8 F4 F5.6・・・一段置き、この順に暗くなる)
ISO感度でいうと、ISO 100 と 400 の差です。( 100 200 400 800・・・
シャッター速度なら、1/1000 と 1/4000 の差。


>接写したいのでマクロレンズたる物は別に必要なのか?

マクロレンズ(マイクロレンズ)の域(1:1 等倍 撮影した対象の大きさで撮像素子に映る)
これが必要かどうかによります。
新しい設計のレンズ(ズームに多いですが)だと結構寄れるものがあります。
レンズのスペック表に、『最大倍率』とかに表記がありますのでご覧ください。


>質問は、これらの写真が一本の単焦点レンズで大丈夫なのか?

ということで、不可能ではないと考えますが
どのような写真をお望みなのかによっても変わってくるような気がします。

書込番号:20819330

ナイスクチコミ!1


ゆ→けさん
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:5件

2017/04/15 14:29(1年以上前)

まー無理だと思いますよ。

ポートレートやスナップに限定するならともかく、
星といっても、星景なのか天体なのか、どう切り取るのかで全然違いますし。
足で寄れないものはズームじゃないと厳しいと思いますし。
マクロは別に必要でしょうし。(寄れるものありますけど、限度があります)
F2.8 と F1.4 の差は…


というか、ここで聞く前に最低限の基礎知識を勉強された方が良いと思いますよ。
ネットでも本でも、まとまった情報が簡単に手に入るでしょう。
ここでいろんな回答を見ても、余計、こんがらがるだけです。

書込番号:20819379

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:19835件Goodアンサー獲得:1241件

2017/04/15 14:47(1年以上前)

>かっ跳びRさん

単純に用途ごとに3本は必要になります。

将来にフルサイズに移行する計画があるのでしたら、
フルサイズ用のレンズで揃えて行くしかありません。

>> かなり近づいての花とか虫。

AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED、おすすめ!!
35mm換算で157.5mm相当になります。

>> 普通にスナップ写真に背景。

AF-S NIKKOR 24mm f/1.4G ED、おすすめ!!
35mm換算で36mm相当になります。

>> 夜空に輝く星。

AI AF Nikkor 14mm f/2.8D ED、おすすめ!!
35mm換算で21mm相当になります。

書込番号:20819409

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2017/04/15 14:51(1年以上前)

意見を求めるのも結構ですが、結局は自分でお金を出して買ってみないと分からないことも多いでしょう。
やっぱり多少なりとも出費の痛みを感じた上で体験すると感じ方も違ってくることが多いですよ。
ここではロクに機材を買わない&買えない人の空想論が溢れているので要注意ですよ。

書込番号:20819421

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:101件

2017/04/15 14:58(1年以上前)

やはり撮りたい物でレンズは数本必要ですね。
そんなに何本も購入する事も出来ませんので。

単焦点レンズで最初に持ってれば便利と言うか、お勧めのレンズを教えて頂けたらと思います。
撮りたいのは。
花を綺麗に撮りたいです。背景が綺麗にボケればなおいいです。
もちろんどぅ撮るか!によって話は変わってくるかと思いますが。
宜しくお願い致しますm(__)m

書込番号:20819441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:246件

2017/04/15 15:06(1年以上前)

難しい質問ですね。
レンズって、使う人や使い方、そのほか諸々の制限の中でチョイスする部分もあるので、ある方にとってはズームも単も左程違いはない場合も逆に大違いという場合もあると思いますが…

色々なご意見・お勧めがあると思いますが、私は

>かなり近づいての花とか虫。

この用途には40mmマクロを使います。
玄関先のクレマチスを接写した例です。 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000271170/SortID=20782723/ImageID=2729067/
AF-S DX Micro NIKKOR 40mm f/2.8G http://kakaku.com/item/K0000271170/ 

私も花は近づいて撮りたいのでこのレンズお気に入りですが、花とか虫を大きく撮りたいのか、凄く近づいて撮りたいのかはもう一度考えられた方が良いかと。 例えばハチは近づくと刺されるかもしれませんし、綺麗な花も柵の中までは入れませんし。 
大丈夫それは分かってるという事かもしれませんが一応マクロレンズの説明ページ貼っておきます。 http://news.mynavi.jp/articles/2008/07/14/005/


>普通にスナップ写真に背景。
私は大抵D7200のレンズキットでついてきた 
AF-S DX NIKKOR 16-85mm f/3.5-5.6G ED VR http://kakaku.com/item/10503511928/

を使います。 後からナノクリも出ましたが、私はこれで夜景まで撮っちゃうので買い替えようとまでは思いません。
手持ち夜景 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000749557/SortID=20464884/ImageID=2676548/


>夜空に輝く星。
まだ綺麗な星空撮れた事がないのですが、
AF-S NIKKOR 20mm f/1.8G ED http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000693266/ でチャレンジ中です。

もっとISO上げれば良かったのですが… http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000749557/SortID=20464884/ImageID=2668004/ 



>明るいレンズが欲しいと感じてるのですが、f2.8程度とf1.4とかを比べるとどう映りに影響するのか?

明るいレンズは大きくなりますし、開放でのピントはシビアでボケを気にして使われる方も多いので、ズームレンズで同じ焦点距離で撮ったものより綺麗かなとは思いますが、全く同じ設定で同じ物を撮った時ズームか単かをA4サイズ程度で言い当てるのが難しい
事があるのもまた事実かと。  

ニコンも明るい単焦点色々ありますが、シグマも評判の良いArtシリーズがあって魅力的ですね。
私もキットレンズ以外の次のレンズ買う時は凄く悩みましたし(40mmマクロを購入しました)、それだけではやはり物足りなくて調べながらちょっとずつ買い足していきました。 
色々作例とか見て、これだと思うレンズが購入できると良いですね。

書込番号:20819453

Goodアンサーナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24929件Goodアンサー獲得:1700件

2017/04/15 15:26(1年以上前)

撮影目的によって焦点距離によって
単焦点は使い分けた方がいいですよ。

明るければ、その開放値で撮る場合
明るいほどピントの合う範囲が狭くなります。
なんでも明るければ良いと言うこともないかと。


まず初めての1本なら、標準領域の30mm前後ものが良いかと、
シグマの30mmF1.4とか純正のDX35F1.8あたりはどうですかね。
DX35は若干、開放での画が甘いという方もおられますが、
安くて気軽なレンズかと思います。


マクロレンズでしたらワーキングディスタンスを考えに入れた方がいいですよ。
等倍撮影においては焦点距離に関係無く被写体は同じ大きさになります。
違うのは被写体までの距離です。
焦点距離が短いものは、近くに寄れ、
長いものは離れて撮ることが出来ます。
虫とか近くに寄ると逃げやすいものとか近くに寄れない場合は、
焦点距離が長い方が扱いやすいかと
短いものは、テーブルフォトなど小物を撮る場合撮りやすいかと思います。

あとは背景の写る範囲が変わってきます。
短いものほど広範囲に写り込みます。
背景のごちゃごちゃした物をなるべく少なくするのであれば長い方が良いかと。

虫を考えているなら、100mm前後のマクロが良いかと思います。
純正かタムロンの90mm当たり。


とりあえず標準領域のレンズにクローズアップレンズを付けるのも
初めての接写撮影にはいいかもね。
数千円でフィルターの様にレンズの前に付ける物です。
各種倍率もありますが
ケンコーなら3とか5当たりですかね。
通常の撮影自には撮り外さなければなりませんが・・・

ご参考までに、

書込番号:20819499

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:76件

2017/04/15 15:48(1年以上前)

正直もう少し今のレンズを徹底的に使い込んで見るのもいいかもしれません。

で、大切なのは失敗した写真を消さないこと。
ソレは経験値になるから。

成功したパターンと失敗したパターンとで設定データを見比べる。

正直コレを有る程度繰り返せば、この質問のようなものは自己完結します。

迷うとすれば同じスペックのレンズ複数のどれがいいかとか程度。

書込番号:20819532

ナイスクチコミ!1


KingChildさん
クチコミ投稿数:619件Goodアンサー獲得:1件

2017/04/15 16:51(1年以上前)

ズームレンズになるけど、18-140なんかコストパフォーマンスに優れボケ味も自然と思います。
予算があれば、6月発売のD7500 18-140レンズキットで心機一転!

書込番号:20819669

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:1件

2017/04/15 16:58(1年以上前)

>かっ跳びRさん
はじめまして。
路地裏ガジェットと申します。
参考になるかどうかわかりませんが・・・

永年、10年以上 18-70mmEDズームだけで過ごし、今年に入り初めて単焦点入りしたものです(FX・DXボディ所有)。
今、所有しているのは 少ないですが 
ニコン  MF50mmF1.4(かなり古い)、
ニコン  AF35mmF2(現行)、
シグマ AF28mmF1.8high-speed(最近入手。古い。)

当初、35mmあたりをひとつ所有すれば、あとは足ズームで・・・などと考えておりましたが、
縁がありまして、50mm 28mmを入手いたしました。

単焦点初心者の感想といたしましては、
単焦点一本で、様々なジャンルの被写体を撮影するというよりか、被写体に応じて、レンズを使い分ける。
という印象に変わりました。

上記3本のレンズだけでも、ボディに装着すると画格が全く異なりますし(承知していましたが、最初は少し驚きでした)、
単焦点の場合は、同じ35mmニコン純正レンズでも、F1.8シリーズとF1.4シリーズで全然写りの個性が違うんだろうなと思います(値段も全然違いますが・・・)。

DXボディとのことですと、最初の一本は、うさらネットさんが仰っているように35mmが良いように思いました。
28mmでも手頃な値段のものがあれば良いかもしれません。
私の場合
DXボディで、35mmは屋内の子供写真、28mmは記念写真・風景
FXボディで、35mm・28mmは記念写真・風景、 50mmで屋外の子供写真

と初心者ながら楽しく使い分けております。

















書込番号:20819682

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D7200 ボディの満足度5

2017/04/15 17:01(1年以上前)

当機種
当機種

DX40mm使用

18-300使用

>かっ跳びRさん
私は単焦点レンズはDX40しか持っていません。

書込番号:20819686

ナイスクチコミ!1


DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件 D7200 ボディの満足度5

2017/04/15 18:38(1年以上前)

AF-S DX Micro NIKKOR 40mm f/2.8G
なかなかの写りで、お勧めします。

書込番号:20819952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4688件Goodアンサー獲得:348件

2017/04/15 21:38(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

DX Micro NIKKOR 40mmf/2.8G

DX Micro NIKKOR 85mmf/3.5G ED VR

DX Micro NIKKOR 85mmf/3.5G ED VR

AiAF28mmF1.4D

こんばんは。

撮影用途に合わせてレンズを揃えていくのが良いと思います。

DXMicro40mmは小さいレンズなので荷物を減らしたいときに使っています。
軽くて安いのが良いと思います。

DXMicro85mmはフルサイズ用のMicro60mmやMicro105mmレンズと比べて、
作例が少ないので購入してみました。
きれいに撮れて良いレンズです。

28mmレンズの画像も貼りますね。

書込番号:20820413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4688件Goodアンサー獲得:348件

2017/04/15 22:18(1年以上前)

>曇り空とかだとやっぱり天候次第なのかな?と思うようになり、、、

好みにもよりますが、私の場合は、
花などを撮る時には柔らかく撮れる、
曇りの日を選んで撮りに行っています。

書込番号:20820534

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1441件Goodアンサー獲得:27件 ミスらんガイド 

2017/04/16 03:51(1年以上前)

>かっ跳びRさん

こんばんは

タムロンSP 35mm F/1.8 Di VC USD (Model F012)
けっこう寄れて、マクロ風の写真も撮れるかも。
スナップならこれがいいかも。
純正だと値段が3倍くらいします。

シグマ24mm F1.4 DG HSM
明るい単焦点。
D7200で星の写真撮った作例がありますよ。
こちらも純正は20万超えます。

タムロンSP 90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 VC USD (Model F017)
マクロなら一押し。
コスパがいいと思います。
純正なら105mmより60mmが使いやすいかも。

純正40mmならマクロだし、ポートレートもいけそうだけど、
星はどうかな? と思います。
やっぱり2本あるといいかもしれません。

書込番号:20821121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/04/16 06:45(1年以上前)

かっ跳びRさん
各メーカーのレンズカタログを、
取り寄せしてみたらどうかな?

書込番号:20821241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に14件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「D7200 18-140 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D7200 18-140 VR レンズキットを新規書き込みD7200 18-140 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D7200 18-140 VR レンズキット
ニコン

D7200 18-140 VR レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 3月19日

D7200 18-140 VR レンズキットをお気に入り製品に追加する <397

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング