マツダ ロードスター 2015年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > ロードスター 2015年モデル

ロードスター 2015年モデル のクチコミ掲示板

(11884件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ロードスター 2015年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全250スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ロードスター 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
ロードスター 2015年モデルを新規書き込みロードスター 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ32

返信4

お気に入りに追加

標準

190cm位の人

2016/10/29 14:30(1年以上前)


自動車 > マツダ > ロードスター 2015年モデル

スレ主 寧さんさん
クチコミ投稿数:9件

NDロードスター乗ってる方おられますか?
試乗車ではなんとなく運転できそうかなーと思ったんですが、実際乗られてる方の意見を頂きたく。

書込番号:20341362

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2016/10/30 03:26(1年以上前)

180cmの者ですが参考になれば、乗り降りは最初は大変でしたね、なれれば苦にならなです、圧迫感も余り感じないです、良いことは幌の開け閉めは楽だと思います、ロードスター自体が不便な車と思いますがそれ以上の楽しさがあります、ただしMTはしんどいです運転すると分かります足が邪魔でシフトチェンジが難しいです私が購入に踏み切れなかった一番の原因でした、ATでも十分楽しいですよ。

書込番号:20343417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:2件

2016/10/30 07:06(1年以上前)

私も180cmぐらいでSのMTに乗っています。
身長だけでなく、座高や肩幅などにもよりますが、自分の体格が限界だと思います。

ABCペダルにシート位置を合わせるとシートバックが後ろにこすれて運転中にキシキシ鳴って気になります。
また、ステアリングが遠く感じます。
2ノッチ前に出すと膝がステアリング下のパネルに当たりますし、長距離では足がつり気味です。
1ノッチでも時折パネルに足がかすります。
自分はいちばん後ろから1ノッチ前にしっています。
ステアリング上部を握ると腕が伸びてしまうため、下部を握ることが多いです。

腕に余裕をもたせようとしてシートバックを起こし気味にすると頭頂部に風が強く当たります。
帽子が後ろから巻き込んだ風でとても不安定です。
一度、脱げて飛んで行ってしまいました。
今はウインドブロッカーを改造して後ろからの巻き込みを減らしています。

靴のサイズが29cm以上だとクラッチを踏むときにフットレストに当たってしまうかもしれません。
自分は27cmですがND購入当初はよく当てていました。今は慣れて大丈夫です。

肩がシートに収まらず、巻き込んだ風で秋から冬は右肩がかなり冷えます。

背中も浮き気味でやや不安定です。
ただし、この点は慣れてしまいました。
シートが少し変形して、体に合ってきたのかもしれません。

体が大きくて良い点は、上体を前に倒せば座ったまま幌の開閉が楽にできることです。


短時間の試乗だけでなく、8時間程度の試乗をお勧めします。

書込番号:20343537

ナイスクチコミ!13


スレ主 寧さんさん
クチコミ投稿数:9件

2016/10/31 10:11(1年以上前)

>ミスターSVさん
ありがとうございます。
やはりきつそうですね、試乗車ではなんとか乗れるかなーと思ったんですが。。。

書込番号:20347182

ナイスクチコミ!4


スレ主 寧さんさん
クチコミ投稿数:9件

2016/10/31 10:13(1年以上前)

>うみゃうみゃさん
かなり具体的にありがとうございます。
僕は縦も横も大きいのでかなり参考になりました。
NAの時もかなり無理して乗っていたんで、今回は見送る方が無難そうですね。

ありがとうございました!

書込番号:20347188

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ26

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > マツダ > ロードスター 2015年モデル

スレ主 G7F3さん
クチコミ投稿数:90件

現在、ゴルフ7に乗っていますが、
以前からのあこがれで、どうしてもNDロードスターに乗ってみたくなり、
色々調べていました。
その結果、ロードスターにはNAの時から、エアコンにはフィルターが
付いてないらしいことが分かりました。
そこで、現在ロードスターに乗っておられる方で、
・こんなデメリットがある
・特に問題ないよ
というような、使用感を教えて頂きたいのですが。

なお、種々な方法でフィルター素材を後付けしておられる方がいらっしゃることは
ネットでかなり調べました。
当地方は、まあ、田舎で、普段は外気導入で走っていても特に気になりません。
それと、NDを購入した場合、7-8割はクローズになるかと思います



書込番号:20339422

ナイスクチコミ!1


返信する
NDkazさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2016/10/29 12:21(1年以上前)

購入半年です。通勤で使ってますが、空気が気になったことはないです。クローズで車内循環にしていれば、近接したダンプの排気も意識しないです。
花粉を完全に除去したい、といったレベルになると、フィルター以前に、構造的に困難と思います。

書込番号:20341056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 G7F3さん
クチコミ投稿数:90件

2016/11/01 19:50(1年以上前)

>NDkaz さん

ご回答有難うございます。

NDを購入する場合、選択肢はないわけですが、
気になりましたので質問させて頂きました。
今乗っている車でも、一週間以上乗っていると、
ダッシュボードの上などに埃が見えてきます。
内気循環の場合、車内の埃が濾過されないまま
室内をぐるぐる回るのかなと思い気になりました。

また、メーカーの設計意図が良く分かりませんでしたが、
初代から続けているということは、何か確固たる自信があるのかと。


ほとんど、影響がないということで了解致しました。

書込番号:20351266

ナイスクチコミ!3


NDkazさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2016/11/02 06:45(1年以上前)

>G7F3さん
一週間たって、ダッシュボードのホコリ…言われてみると、NDで意識したことはないです。妻が乗ってるアクセラでは、気づくことがありますが。

NDには、そもそも、ホコリが積もるほどの気密性がないのかもしれません。または、オープンエアーにした瞬間に掃除されてしまうのかもw
どちらかというと、フロントウインドウの内側の汚れが気になるでしょうか。

そうしてみると、フィルターがほぼ無いのは、不要なのではなく、そもそも費用をかけるほどの効果を発揮できないから、かも知れません。

繰り返しになりますが、ダンプの排気など、車内に入ってくる感覚はないので、日常的な不便は感じませんよ。

しいて不便を上げるとすると、
・ドアが大きく開きすぎて、ぶつけそう。
・ミラーを畳めない。
・クローズドだと、想像以上に後方視界が悪い。特に後方左右を振り返って、窓越しに見れない。
・車高が低いので、夜間、後方車両のライトを写すドアウインドウがかなり眩しい。
といったところです。

書込番号:20352594 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 G7F3さん
クチコミ投稿数:90件

2016/11/03 16:46(1年以上前)

NDkaz さん

ご丁寧な回答有難うございます。
確かにオープンカーということを考えると、費用対効果という面からみても、
不要なのかもしれませんね。
また、特に不便を感じないということもわかりました。

レンタカーを借りて一日ほど乗り回していましたが、
気になることとしては、NDkazさんのご指摘されていた件と
ほぼ同じ点を感じました。
特に
・乗降時にドアをかなり開ける必要がある
・左右斜め後ろが見にくい
が気になりましたが、この車の特徴として割り切ることが必要かと考えて
前向きにとらえます。

書込番号:20357321

ナイスクチコミ!3


SR9751さん
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:21件

2016/11/05 16:04(1年以上前)

屋根開けて乗るならエアコンフィルターなんか有ってもなくても関係ないです
普段クローズで乗る人なら有っても有効かも エアコンの空気導入口に自作でフィルター付けている人も居てますよ
どうしても気になるようなら付ければ良いと思います
車内のホコリはそれなりに積もりますが他の車と比べて特に多いとは感じないです
掃除の時に結構拭き忘れるバイザーの裏側などは気がつけばかなり汚れていることも多いですけどw

書込番号:20363881

ナイスクチコミ!3


スレ主 G7F3さん
クチコミ投稿数:90件

2016/11/06 13:07(1年以上前)

SR9751 さん

ありがとうございます。
まあ、普段歩いているときは、外気を吸っているわけですから、
特に気にすることはないのかと思い始めました。

内気循環に関しては、特に問題なさそうなので、購入に向かって、検討を進めます。

書込番号:20366711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2016/11/06 23:01(1年以上前)

NDkazさんの夜間後方のライトがミラー越しに眩しいとのご指摘が有りました。私もあまりに眩しいのでブルーミラーに変更したところ眩しさが減少しとてもいい状態です。最初から付けて置かれることを提案致します。また、左右後方視界に関してはこれもドアミラーである程度以上カバーできると思います。ロードスターライフを楽しんで下さい。

書込番号:20368620

ナイスクチコミ!4


スレ主 G7F3さん
クチコミ投稿数:90件

2016/11/07 19:44(1年以上前)

おっどあい さん

j情報有難うございます。
当方、レンタカーを借りて乗り回したのは昼間でした。

確かにあの車高の低さで、後ろからライトを浴びると厳しそうな感じがします。
最近、ライト上向きを推奨してますのでさらに気になります。

御推奨のミラー、検討いたします。
有難うございます。

書込番号:20370958

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:2件

2016/12/11 11:50(1年以上前)

私は初代、2台目とロドスタを乗っていました。
私もエアコンフィルターを交換しなきゃ……と思いきや、もともと装着されてないとの事実を知り、ビックリしました(笑)

15年ほど乗り継いできましたが、全く気になりませんでしたし、匂いとかも特になかったと思います。
設定がないのは、やはりオープンカーだからなんでしょうね。
少しでもコストを下げ、軽量化をしたい車なので、そういう考えの下、設計しているんだと思います。

書込番号:20473726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ハンズフリー通話、マイクについて

2016/08/06 16:35(1年以上前)


自動車 > マツダ > ロードスター 2015年モデル

こんにちは。ハンズフリー通話について質問です。よろしくお願します。

先日、携帯をBluetoothにて繋いだ状態で初めて通話がきたため、
ハンズフリーにて対応しました。

これまでの他車のハンズフリーと同じ感覚で対応したのですが、
私の声が相手に聞こえないようでした。
相手の声はスピーカーからきちんと聞こえます。

これは、ロードスターのマイクが、壊れているのか
もしくは私がもっと大きな声で対応すべきであったのでしょうか?
また、マイクはどこにあるのでしょうか。

どなたか、ハンズフリーにて通話されたことのある方
教えていただけますでしょうか。

書込番号:20095425

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1092件Goodアンサー獲得:7件

2016/08/06 19:18(1年以上前)

取説が同じなら、P292 Bluetooth ;構成部品の所に図示されています。
メーターナセルの左側、小さな楕円の穴が3つ並んだ部分です。

書込番号:20095739

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件

2016/08/07 11:07(1年以上前)

>海苔男てんのすけさん
ありがとうございます!取扱中説明書で確認するのを忘れてました。早速見てみます。

その他、通話したことあるかた、使用感いかがですかね?

書込番号:20097334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


SR9751さん
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:21件

2016/08/08 16:32(1年以上前)

私のは声を張り上げないでも普通に聞こえてるみたいなので 故障かもしれないですね
ディーラーでの点検をお勧めします

書込番号:20100222

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2016/08/11 08:31(1年以上前)

>SR9751さん
そうなんですね!故障の可能性がありますね、、
来月、、一ヶ月点検なのでその時相談してみます(^-^)/

書込番号:20106249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:4件

2016/08/11 20:57(1年以上前)

>明日買うは馬鹿野郎さん

別の車種ですが,同じようなことがありました。端末と車載器の接続状態がおかしくなっているだけではないでしょうか。
そうであれば,端末と車載器の設定を一旦削除して再度ペアリングさせる,端末を一旦終了し再起動させる,で治ると思います。

書込番号:20107725

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2016/08/11 21:59(1年以上前)

携帯・スマホとの相性もあったりします

お使いの機種名を書かれると、同機種をお使いの方からのレスがあるかも知れません。

書込番号:20107893

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ25

返信11

お気に入りに追加

標準

ATシフトダウンしないです

2016/08/02 11:32(1年以上前)


自動車 > マツダ > ロードスター 2015年モデル

スレ主 kami takaさん
クチコミ投稿数:9件

SSP ATに乗っています。2015年12月登録で、走行はまだ4000キロ未満です。最近、マニュアルモードのシフトダウンの時に、シフトダウンしない事があります。その時、メーターパネル内の表示が、点滅しています。取説には、あるスピード領域ではシフトダウンしない事があるとありますが、症状はこれまで普通にシフトダウンできていたスピードです。経験ある方いらっしゃるでしょうか?

書込番号:20084870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2016/08/02 11:50(1年以上前)

>取説には、あるスピード領域ではシフトダウンしない事があるとありますが、症状はこれまで普通にシフトダウンできていたスピードです。

それまで出来ていた事が突然出来なくなったのでしょうか?もしそうだとすれば不具合が起きてるのかもしれません。

>その時、メーターパネル内の表示が、点滅しています。

仕様なのか警告なのか見極めが必要ですね。時間の経たないうちにディーラーで診てもらう事をお勧めします。

書込番号:20084903

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2016/08/02 12:33(1年以上前)

kami takaさん

以前乗っていたトヨタ車ではエンジンが冷えている時はエンジンが高回転になる事を防ぐ目的でシフトダウン出来ないという事がありましたが、この辺りは如何でしょうか。

書込番号:20084983

ナイスクチコミ!2


スレ主 kami takaさん
クチコミ投稿数:9件

2016/08/02 12:37(1年以上前)

ありがとうございます。症状が出た時は、10分くらい走ったと思いますが、エアコンをかけていた時になった気がします。

書込番号:20084994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


貯め鯛さん
クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:3件

2016/08/02 14:54(1年以上前)

ディーラーへGO。
はやめが肝心だよ

書込番号:20085212

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:446件Goodアンサー獲得:3件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2016/08/02 14:58(1年以上前)

オートマはマツダの開発したものでないから気になったこともあってMTにしたのだがそろそろいろいろな不具合が出てくることなのかな?

書込番号:20085216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


NS500-19さん
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:23件

2016/08/02 21:11(1年以上前)

もう少し詳しく、詳細を教えてもらえるとわかりやすいかも。
速度と、シフトダウンした時は何速なのか?
必ずしも、同じ速度でも毎回同じギヤとはかぎらないので
もしかしたら、いつもより低いギヤの為にシフトダウン出来なかったのでは?

書込番号:20086048

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:856件Goodアンサー獲得:15件

2016/08/02 21:33(1年以上前)

オートマはアイシン製でNCと同じ物やから信頼性はあるでしょ。
とりあえずディーラーに早めに報告。

書込番号:20086146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 kami takaさん
クチコミ投稿数:9件

2016/08/03 04:20(1年以上前)

とりあえず、どのギアで出るのか等見極めてディーラーに行って来たいと思います。何かわかったら、報告します。

書込番号:20086858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2016/08/03 14:08(1年以上前)

http://www2.mazda.co.jp/carlife/owner/manual/roadster/nd/erna/contents/03060109.html?kw=シフトダウン

トランスミッションの使い方

マニュアルモード

シフトチェンジ(変速)制限速度


自分も以前の車(スバル5速AT)減速時に2速落とそうとして制限速度に引っかかってハネられる事がありましたよ

書込番号:20087766

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:2件

2016/08/04 09:41(1年以上前)

ここ北海道なので冬はNモードを多用します。11111km超えましたが、そのような不具合はありませんね。

ディーラーに持っていって早めに原因を突き止めたほうがよいと思いますよ。

書込番号:20089638

ナイスクチコミ!3


スレ主 kami takaさん
クチコミ投稿数:9件

2016/08/04 15:15(1年以上前)

ありがとうございます。連休明けには何とかディーラー行ってみます!

書込番号:20090301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信9

お気に入りに追加

標準

ワイパーゴム

2016/08/02 05:43(1年以上前)


自動車 > マツダ > ロードスター 2015年モデル

クチコミ投稿数:446件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

そろそろワイパーゴムを交換しようとしたらカーショップに該当品がなく他の方はプレートごと交換されて今後はこほプレートに対応してるワイパーゴムをつけられてるみたいです。

今回はディーラーで頼んで交換しよう思いますがND乗りの方はどうされてますか?

これからカーショップなのでゴムのみの発売はあるのでしょうか?
企画の問題?長さの問題で売ってないのでしょうか?

情報あればお願いします。

書込番号:20084319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2016/08/02 06:15(1年以上前)

男気くんさん

↓日本ワイパーブレードで現行型ロードスターを検索すれば、取り換え出来るワイパー替えゴムの品番が出てきます。

http://www.nwb.co.jp/

書込番号:20084348

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:446件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2016/08/02 07:10(1年以上前)

返信ありがとうございました。

調べてみましたが今のブレードのゴムは売ってなくてブレード交換してそのブレード用のゴムのことが表示されてますね。

純正のゴムはミツバ製らしくなかなか売ってないみたいでした。

書込番号:20084418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2016/08/02 07:55(1年以上前)

男気くんさん

「検索結果のご注意」のところに以下のような記載がありますから、純正ワイパーで交換出来ると思ったのですが・・・。

8.替えゴムの適合品番は、「純正ワイパー」に準じたものです。
過去にワイパー交換を したことがある場合は、表示された適合品番で合わない場合がございます。

書込番号:20084495

ナイスクチコミ!2


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16247件Goodアンサー獲得:1328件

2016/08/02 09:41(1年以上前)

ミツバってあのミツバ?
ワイパーのモーターやパーツは製造しているはずですがワイパーブレードは作っていないと思います。
最近ブレードにも進出…したの?
製品売場には最新データは反映されるのは相当後ですね。
ABやYHの様な大手なら早いかもですが。
ブレードの形状は数種類有りますが形状とサイズが合えばオッケーだよ。
他車用でも気にしない事。
袋が違うだけだから。

そう言えば昔、B110でお世話になった間欠ワイパーコントローラーってミツバ製だったかもしれないです。

書込番号:20084674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:446件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2016/08/02 09:47(1年以上前)

他のサイトで換えゴムはミツバ製と書いてあったような?

書込番号:20084686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16247件Goodアンサー獲得:1328件

2016/08/02 09:48(1年以上前)

スミマセン
ブレードでは無くゴムでしたね。
ブレードは全てゴムに置き換えてね。

書込番号:20084689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2016/08/02 10:04(1年以上前)

ワイパーの替えゴムの販売元は色々あるでしょうけど、製造元は殆どフコクでしょうね。

書込番号:20084716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29538件Goodアンサー獲得:1638件

2016/08/02 10:54(1年以上前)

ごめんなさい
NDのブレードが特殊なら別ですが
ABとかにブレードごと持ち込んで
このブレードに合うゴムだけ欲しい
と相談すれば
入手出来るかと思います
ゴムがけの交換が出来ないのは
ブレードとゴムが一体になっているスノー用等の場合のみかと思います

僕は基本ゴムしか交換しません
ブレードは10年以上持ちます


書込番号:20084801

ナイスクチコミ!3


貯め鯛さん
クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:3件

2016/08/02 14:53(1年以上前)

ブレードが10年もつとか、天候が良い(晴れている)日限定で乗る人かな?

見てみないと何とも言えないが、人間だって疲労骨折があるように、使うと必ず劣化する。
人間の場合は自然治癒があるが、機械は自然治癒などない。

全く同じ条件で新品と古いブレードと古いブレードの古いゴムを新品に交換した場合で比べてみたらわかる事。

ワイパーのアイテム数だとPIAAも多いので、「PIAA」、というキーワードで検索すると出てくるので、そちらもチェックした方が良いと思う。

書込番号:20085211

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > マツダ > ロードスター 2015年モデル

スレ主 Nokia_6630さん
クチコミ投稿数:24件

ウェブ上で検索しましたが、同じような質問が見つからなかったので質問させて頂きます。

ATのNDにはMTのSsp以上のグレードで標準装備されているトンネルブレースバー、リアスタビライザーが付いていませんが、純正部品のトンネルブレースバーもしくはAutoexe等社外品のメンバーブレースを装着された方はいらっしゃいませんか?

RFの購入を検討しているのですが、妻がAT限定ですので、購入するとなればATになると思います。
そこでトンネルブレースバー、リアスタビライザーについては純正部品もしくは社外品を後付けしたいと思っています。
実際にボルトオンで取り付けできるのかどうか、試したことがある方がいらっしゃれば回答頂けないでしょうか。

書込番号:20082962

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29538件Goodアンサー獲得:1638件

2016/08/01 16:46(1年以上前)

ND乗りではありません

ちょっとあやふやな記憶です

トンネルブレースバー
はたしかミッションサイズの関係で付かないかと

リアスタビライザー
は可能じゃないですか

書込番号:20082998

Goodアンサーナイスクチコミ!4


桜*桜さん
クチコミ投稿数:556件Goodアンサー獲得:30件

2016/08/02 15:21(1年以上前)

http://car.autoprove.net/2015/08/8088/

純正バーは付かないって書いてありました

書込番号:20085252 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Nokia_6630さん
クチコミ投稿数:24件

2016/08/03 08:59(1年以上前)

>桜*桜さん
>gda_hisashiさん
ご返信ありがとうございます。
私も記事では目にしたことがあるのですが、実際にATとMTの車体の底を比較した画像などを見たことがなかったものですから、気になって質問させて頂いた次第です。
メンバーブレースはATでもMTでも問題ないようですが、やはりトンネルブレースバーとなると難しいのかもしれませんね。

書込番号:20087183

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ロードスター 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
ロードスター 2015年モデルを新規書き込みロードスター 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ロードスター 2015年モデル
マツダ

ロードスター 2015年モデル

新車価格:289〜710万円

中古車価格:109〜420万円

ロードスター 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <574

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ロードスターの中古車 (全4モデル/1,609物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ロードスターの中古車 (全4モデル/1,609物件)