ロードスターの新車
新車価格: 289〜710 万円 2015年5月21日発売
中古車価格: 109〜420 万円 (914物件) ロードスター 2015年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ロードスター 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全250スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 23 | 20 | 2015年11月30日 06:03 | |
| 7 | 10 | 2015年11月27日 01:48 | |
| 1 | 2 | 2015年11月1日 12:05 | |
| 45 | 12 | 2015年11月1日 17:41 | |
| 47 | 25 | 2016年1月25日 12:33 | |
| 2 | 3 | 2015年10月27日 22:23 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > マツダ > ロードスター 2015年モデル
ND契約時にスピーカーまで予算がなく純正のままなんですが交換された方おられますか?
BOSEにしなかったのは走行中の外の音が音に影響するのでそこまでしなくていいかなって。
しかし今になって少し後悔です。
今更BOSEには出来ないので純正スピーカーを交換された方、いいものがあればご伝授お願いします。
書込番号:19266337 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
全然答えになってませんけど、(^^; エンジン音や排気音が、私には最高に心地好い音です!
書込番号:19267623 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ALPINEのG170Sに変えました!本当ならもうちょい良いスピーカーを買おうかなと思っていたのですが純正デッキを交換するのが困難そうなのでスピーカーもある程度のレベルで良いと判断しました。
結果はそこそこ満足の音を手に入れました!デットニングはせずにバッフルはちゃんとしたものにしました。低音は純正より強く出なくなりましたがその分しまった感じになりました。何はともあれパワーアップは体感しています!
書込番号:19267738 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
男気くんさん
私は純正オプションの三菱のスピーカーを
いれました。BOSEには到底かないませんが
エンジンサウンドと合わせて楽しむロードスターでも
はっきりと聞こえるので
費用対効果としては満足してます。
書込番号:19267949
1点
運転席のシートのヘッドのスピーカーって交換は無理なんですかね?
助手席には無いって最近気がつきましだ(≧∇≦)
書込番号:19267959 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
え!?
助手席に無いの?
調べてみます。
BOSE音いいと言うか、リアルですね。
ただ、グライコ的なものが必要な曲には
ちょっと物足りなさが残ります。
まだまだ先は長いですから♪
これからいいのでますよ!きっと♪
書込番号:19268446 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
純正スピーカーの場合は運転席のヘッドしか音出てないと思います。
それがわかった後やっぱりBOSEにしとけばよかったかなーって
書込番号:19268461 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
今後の楽しみにとっといていいのかもしれませんよ!
走る車手に入れることが最優先です♪
こっちの世界で待ってますd(^_^o)
書込番号:19268571 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
んでも、助手席の人とヘッドの怨霊が同じにしか出来ないから
二人乗る時にフラストレーションたまるかな?
流石に、助手席の人の感覚に合わせますよね?普通??
書込番号:19268677 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
結局マフラーの音やエンジン音、幌の影響で外の音が耳について音楽はさりげなく流れてたらいいかなって思うとこのまま純正でもいいような*\(^o^)/*
そんな人以外と多かったりして。
書込番号:19269712 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
無音のファイルを流しておくと静かになったりするのかも??
書込番号:19272162 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
せっかくBOSEを奢ったら圧縮ファイルじゃないCD音源を楽しみたいから、純正のCDプレーヤーがほしいなぁ・・・
書込番号:19272403
2点
BOSEを選ぶともれなくCDつけないといけないから大丈夫ですよ!
書込番号:19272431 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
うんにゃ!
DVDプレーヤーです♪
もれなく、車内でDVD鑑賞できます。
この前映画館の駐車場でテッドを鑑賞しました (^^;
それと、私の場合MP3とかで音楽聴くと頭が痛くなる体質なので
USBに入れてるのもWAVファイルのCD音質ですよ。
書込番号:19272785
2点
うっ・・・・
レコードからメタルテープに入れた音源で、BOSE全開で走りながら聴きたい・・・ww
プチプチ入ってもイイから、可聴域以外の音を体で感じたい・・・
と、おっさんのノスタルジー(´・ω・`)w
書込番号:19273094
2点
その気持ちわかります!
んでも、CDでも結構シャカシャカ言って
高音域うまく再生されてません?
BOSE??
あと、DVDついてるので、ハイファイル再生できるかもですよ?
書込番号:19273486 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>まじょうらさん
おはようございます。
そうですね、確かに高音域は弱い気がします。(それとも加齢により高音域が聞こえなくなり始めたかもww)
BOSEはパワーアンプついてるから、凝る方はBOSEつけてスピーカー交換するのかな?
ロードスター、アンプ系後付けはトランク位しかなさそうw
書込番号:19274298
1点
本題の純正スピーカーを交換されたりしで満足された方のコメントお待ちしてまーす!
書込番号:19274339 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>海苔男てんのすけさん
実はシートバックのパネルはずして、ファッションバーのした辺りに
結構なスペースがあります。
ミドルクラスのパソコン2台くらいおけるような感じ?
設置するとしたらここしかないかな
書込番号:19274795 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
初めまして。
同感です。
契約時にはプレイヤーレスで
ふと思い、納車直前にリクエストしましたが
時すでに遅し、でした。
書込番号:19363447 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > マツダ > ロードスター 2015年モデル
マツコネ搭載車です。
クリアーの保護シート、何か合うやつありませんか?
純正でありましたっけ?
流石に傷がつくのはみっともないと思い、まだ新車時のフィルムつけたままにしてます。
いいのありましたら教えてください♪
書込番号:19266008 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
アマゾンに出てるJusbyのフイルムが評価高いみたいですよ。
スマホなんかはフイルム貼ってますが、そもそもフイルム貼るくらいの人は使い方が丁寧で傷つかない、と最近思う様になって自分の車にはまだ貼ってませんσ(^_^;)
書込番号:19266791 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>ょょさん
早速ありがとうございます!
Amazon漁ってみます!
自分が丁寧に扱う分にはいいんですけどね
ひとがつかうと荒いだろうなとか…
(^^;;
書込番号:19266826 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ょょさん
Amazonでたのみました〜
書込番号:19268610 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
まじょうらさん
タッチするのに手が遠いのと、感度があまり良くないため
私は貼ってないです。
触らなくても大抵の事は出来ますし。
貼られたらインプレお願いしますね
書込番号:19268628
![]()
1点
まじょうらさん
私も一度は購入しようかと思ってたので装着した結果を教えて頂けるとありがたいです。
尚、フィルムは貼りませんでしたが汚れ防止でPlexusは塗布してます。ヘッドライトから風呂掃除まで重宝しています。
書込番号:19269482 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ょょさん
塗布するやつ、もしかすると重宝するかも。
今日洗車して、やっぱなぁと思ったのが、ドアのインナーの肘掛Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
ここを拭くとすぐに磨き傷がつきました
ヽ(;▽;)ノ
これ、わざとなんでしょうけど、なんとかしてもらいたいですね。
ケミカルで対応しかなさそうですけど…。
書込番号:19270872 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
貼りました!!
夜貼ったのでまだなんともですけど!
大きさがそんとにきつきつなんですね♪
明るいところでやらないと松子の位置的にした側とかが特に見づらかったです
気泡抜くのにも松子の位置的にちょいめんどくさいですね。
書込番号:19297894 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私もJusby張ってます。
気泡は自然となくなりますよ
書込番号:19314420 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
ですね!
今は全く違和感ありません♪
書込番号:19314447 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
何日かたちましたけど
すっかり馴染んでいて違和感ないです。
タッチの違和感も無いのでお勧めです!
つけられるだけのGOODアンサーつけました!
ありがとうございました!
書込番号:19354768 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > マツダ > ロードスター 2015年モデル
下記症状が皆様のマツコネで起きているのかお聞かせ下さい。
ディスプレイ画面OFFの機能ですが、細い路地等で画面上部に幹線名が表示されていない時はディスプレイ表示を完全に消せるのですが、画面上部の幹線名の表示がある時はディスプレイOFFをしても幹線名と時計表示が残り、画面がディスプレイOFF+時計表示と同じ状態になります。
またディスプレイOFF(+時計表示の時も)をすると、上部幹線名が固定されてしまい、移動しても幹線名が変わらず、ナビのルート案内の距離も固まったままです。時計時刻だけは動きます。
マツダのコールセンターに問い合わせた所、この症状は異常との事でディーラーに対応をお願いし、基盤の交換まで行っても改善されず困っていたのですが、当方デミオとロードスター2台共(ver56)が同じ症状で、最近マツダ車を3台程試乗したのですが、全車ディスプレイOFFで同じ症状が起きたので、この症状が普通なのかと思えてきました。
皆様のマツコネはディスプレイOFFちゃんと出来てますか?
書込番号:19261028 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
オーディオ全てオフ機能とかほしいです。
あと、トランクに荷物積みすぎてると、荷物の積載量を少なくすると燃費が良くなりますとか言ってきたので
「マツコうるさい!!o(`ω´ )o」と、突っ込みました。
書込番号:19277630 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
shohkanさん
また同じスレたてたのですね。マルチは禁止ですよ
前回同様、マツダコールセンターの解釈が間違っています。
私も同じ、というか全台同じ症状です。
幹線道路表示時は完全OFFは出来ないです。
書込番号:19277690
0点
自動車 > マツダ > ロードスター 2015年モデル
インダクションサウンドエンハンサーを検討しています。
すでにNDロードスターに装着している方がおりましたら、付ける事によってどの様に運転席の音が変わるのか教えて頂きたいと思います。
6点
Lois2005さん
↓のパーツレビューが参考になると思いますが、評価は微妙でエンジンをある程度回してやると効果が分るようです。
http://minkara.carview.co.jp/car/mazda/roadster/partsreview/review.aspx?kw=%e3%82%b5%e3%82%a6%e3%83%b3%e3%83%89%e3%82%a8%e3%83%b3%e3%83%8f%e3%83%b3%e3%82%b5%e3%83%bc&srt=1&trm=0
書込番号:19259017
5点
ありがとうございました。
大変参考になりました。
取り敢えず装着する事にしました。
書込番号:19259039 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
初めまして。
RSには付いているのではなかったですか?試乗車があると良いのですけどね。
書込番号:19259936 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
付けましたが、あまり違いがわかりません。 まだ慣らし中なのでそのせいかもしれません。
書込番号:19260004
2点
>Lois2005さん
私も以前同じ質問をした事がありますが、>スーパーアルテッツァさんの言う通り評価は微妙でしたので私は付けませんでした。出来たら装着後の感想をレビューして欲しいです!
私と同じで(?)音を楽しみたい方だと思うのでマフラー交換はどうでしょう?私はフジツホのオーソライズRを付けましたが、とても満足してますよ!他にも色々なメーカーが出してきているので参考になればと!
その気になりますよ!(笑)
書込番号:19260720 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ND大好きさん!→
装着後、感想をご報告します。
マフラー交換、良いですね。
書込番号:19260727 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>Lois2005さん
はい、待ってます!(^-^)
書込番号:19260767 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
納品の関係で納車後に後付けしました。
個人的な評価としてはつけなくてもよかったかなって感じでした。
低回転では殆ど音が聞こえず、高回転で『シュコーー↑』っ感じの吸気音が多少聞こえます。
エアコンをつけていると低く『シュー、コー↓』ってダースベイダーの呼吸器みたいな音が止まっていても聞こえます。
音の好みがあると思いますが、個人的には3万弱払って後付けでつける程のパーツでは無いと感じました。
書込番号:19261085 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
オーサライズRの音をインターネットで聞きました。良い音ですね。
AutoExeのSportsMufflerなどはどうなのでしょうね?
こちらはリアアンダーパネルと合わせて15万円~_~;
チョット手が出ませんね。
書込番号:19261124 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
装着して2日目です。
効果は感じられません
吸気音は殆ど感じられません~_~;
小生は年寄りなので、高音は聞こえづらい事も確かです。
エンジン音が若干大きくなった様な気がします。
費用は2万円
書込番号:19273302 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ND大好きさん
フジツボのオーサライズRの音は良いですね。
購入を検討したいのですが、このマフラーのままで車検は通るのでしょうか?
インターネットを見るとトルクが中低速でUPすると記載されていますが、交換後のフィーリング、燃費などは変わりましたか?
すいません。いろいろ質問しまして。
書込番号:19274160 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>Lois2005さん
返信遅れてすみません!(^^;
車検対応なので問題ないですよ!中低速のトルク感ですが若干アップしたような気がします?(^^; ECUチューニングとセットでやれば15ps程アップするみたいですけど、個人的にはそこまでやろうとは思ってません!
燃費についてはステアリングを交換した為インフォメーションが使えないので分かりません!(^^; 出来れば満タン計測法で報告したいと思います!(^-^)
今日は気温11℃でしたが天気も良く勿論オープンで走りました!ピーター全開(笑)エンジン、マフラーからの心地好い音で、軽く走るつもりが遠乗りしてしまいました!(笑)
最後になりましたがサウンドエンハンサーの感想ありがとうございます。参考になりました!(^-^)
書込番号:19278619 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > マツダ > ロードスター 2015年モデル
NDロードスターですが、左側フェンダーの裏側が塗装されていません。
右側は塗装されています。
ディーラーの展示車を見てきた所、同様に左側が塗装されていませんでした。
どうしてかな?
と単純に疑問を持ちました。
みなさんのNDロードスターはどうなっているでしょうか?
2点
回答ありがとうございます。
私のロードスターもディーラーの展示車も左側が塗装無しで、右側が塗装ありましたので不思議に思いました。
多分、気まぐれなのでしょう(^^;;
書込番号:19259810 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
右と左で受けてる工場が違うんだと思います
書込番号:19260008 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スレ主さん
フェンダーの裏側ってどの辺りのことですか?
書込番号:19260497 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ひがしあざぶさん→
フェンダーの裏側全体が塗装されていません。
エンジンルームからパッキンを少しめくると見えます
書込番号:19260504 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ほんとだww スレ主さん、よく言見つけられましたね!
気が付かなかった・・
フェンダーはアルミだから錆は心配しなくてもいいと思う。
アルミの地色に見えないので一膜吹き付けてそう。腐食もそんなに気にしなくて良さそうですね。
コストダウンなら、右も塗装しなくていいのになんでだろ?? 排気の熱でも関係あるのかな??
書込番号:19260660
5点
手抜きですね〜
書込番号:19260687 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>Lois2005さん
私のNDは9月17日生産で、左右同じ様に塗装されています。
グレー色は1層目の下塗りで2層目のホワイトも薄く塗られています。
外板と同じクリヤーやパールは隠れてしまう部分には塗りませんので、
グレー色の下塗りが見えている様でしたら大丈夫ですよ。
書込番号:19261429
2点
>ともわんさん
おそらく寒冷地仕様です
書込番号:19278730 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
マツダには寒冷地仕様なんてないでしょ?
そもそもフェンダー裏の塗装が仕様なんて聞いたことがないですし
おそらく気まぐれか、左右で工場が違う様な気がします。
もしかしてボディカラーで違いがあるのでしょうか。
書込番号:19279044
![]()
2点
じゃあ、塩害対策で…o(`ω´ )o
書込番号:19287776 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ともわんさんが塗ってあるから
寒冷地仕様の可能性はあるような気がする。
ちなみに、ATラジエター、耐圧キャップ、寒冷地サーモ!
おまけで、ヒーター2機掛けってのは、ある種のメニューだった。
今時、それをやらないでNA6にポン付ターボとかで、ガンガンにサーキット走ったりする面子は、エンジン燃やしたりするΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
書込番号:19287958 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
フェンダーは通常、車両に組つけた状態でロボットで塗装するので、裏面を塗ることは不可能。
にも関わらず片側だけ塗っているということは、手間とコスト(と重量増)をかけてわざわざ塗っている。そこまでしても塗る必要があるということですよね、きっと。
書込番号:19301137 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
NDのフロントフェンダーは、フレームから浮かせた状態で取り付けられていますので、
フレームの塗装時にフェンダー裏にも塗料が多少入り込みます。
塗装アームの角度の違いなどによって左右の塗装差が出たかと思います。
アルミ地肌のままでも無いですし、ゴムで隠れてしまう部分なので心配ないですよ(^o^)/
書込番号:19302351
2点
ロードスター乗りではありませんが、
私のデミオXDの左フェンダー内側には
ガムテープが貼ってあります。
剥がす時間(コスト)をケチったんでしょうかねぇ?
コレも仕様かなぁ?
走行や運転に問題がある訳ではないので
そのままにしていますが。。。。
塗装の見えない部分のケチり方は、デミオだけじゃないんですね。
てっきりデミオクラスだからこんなもんかぁと思っていましたが。。。
書込番号:19304405 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
車の塗装は、まず化成処理(リン酸塩処理)をして、電着塗装をしてその上にプライマー、中塗り、上塗りとなっているはずです。
上塗りまで塗装がされていなくても、電着塗装がされていれば、何ら問題ないと考えます。
書込番号:19519087 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
寒冷地仕様あるわけないじゃん。
http://www.mazda.co.jp/globalassets/assets/cars/pdf/roadster/roadster_specification_201510_2.pdf
寒冷地仕様を特に設定しておりません。全車寒冷地を考慮した仕様となっております。
NAの頃とは違うようですね。
NCの頃、既に寒冷地仕様はありませんでした。
もちろん、タイヤなど替えないといけない物もありますが。
書込番号:19520203
1点
人間も
書込番号:19523395 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > マツダ > ロードスター 2015年モデル
スタッドレス購入検討中です。
雪道でのロードクリアランスを増やすため扁平率を上げて195/55R16にしようかと考えています。ここで質問せずに自分で調べろと怒られそうですがホイールハウスのクリアランスは問題ないでしょうか?
半径+10mmなのでチェーンのクリアランスを見込んでいれば干渉はしないはず、と考えているのですが。
0点
ょょさん
現在履いているタイヤでハンドルを目一杯切った時等のタイヤとタイヤハウス内のインナーや足回りの部品等との隙間を確認すれば、半径が約10mm大きくなる195/55R16をロードスターに問題無く履かす事が出来るかどうか判断出来ると思います。
書込番号:19257971
0点
ホイールハウスに雪が溜まりやすくなっちゃいますよ
書込番号:19258146
2点
スーパーアルテッツァさん
アドバイスありがとうございます。確認してみましたが前側が結構狭いです。(指2本くらい?)
サイズ違いで見積もりしても50と55でほとんど価格が同じなので今回は純正サイズでチャレンジしてみようと思います。
不注意か、道路への出入りスロープで思ったより簡単にフロントを摩るので冬場がちょっと心配ですね。
餃子定食さん
ホイールハウスの雪溜まりはあまり考えてませんでした。
いつもはマッドガードをつけてて、駐車時に溜まった雪を蹴り落とす程度でしたがNDはマッドガード無しなので大丈夫かと思ってましたσ(^_^;)
サイズから10万+αの予算なのでもうちょっと悩んでみます。
書込番号:19265482
0点
ロードスターの中古車 (全4モデル/1,616物件)
-
- 支払総額
- 386.5万円
- 車両価格
- 369.9万円
- 諸費用
- 16.6万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.2万km
-
- 支払総額
- 298.8万円
- 車両価格
- 289.0万円
- 諸費用
- 9.8万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 0.3万km
-
- 支払総額
- 383.5万円
- 車両価格
- 366.0万円
- 諸費用
- 17.5万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.5万km
-
ロードスター ブラウン・トップ 衝突被害軽減システム 革シート シートヒーター バックカメラ オートクルーズコントロール オートライト LEDヘッドランプ ETC Bluetooth ワンオーナー
- 支払総額
- 272.5万円
- 車両価格
- 259.8万円
- 諸費用
- 12.7万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 2.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
20〜198万円
-
15〜171万円
-
19〜450万円
-
14〜495万円
-
29〜368万円
-
75〜483万円
-
45〜695万円
-
66〜320万円
-
119〜450万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 386.5万円
- 車両価格
- 369.9万円
- 諸費用
- 16.6万円
-
- 支払総額
- 298.8万円
- 車両価格
- 289.0万円
- 諸費用
- 9.8万円
-
- 支払総額
- 383.5万円
- 車両価格
- 366.0万円
- 諸費用
- 17.5万円
-
ロードスター ブラウン・トップ 衝突被害軽減システム 革シート シートヒーター バックカメラ オートクルーズコントロール オートライト LEDヘッドランプ ETC Bluetooth ワンオーナー
- 支払総額
- 272.5万円
- 車両価格
- 259.8万円
- 諸費用
- 12.7万円






























