マツダ ロードスター 2015年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > ロードスター 2015年モデル

ロードスター 2015年モデル のクチコミ掲示板

(11875件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ロードスター 2015年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全249スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ロードスター 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
ロードスター 2015年モデルを新規書き込みロードスター 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ヘッドライトが暗くありませんか?

2015/11/21 14:43(1年以上前)


自動車 > マツダ > ロードスター 2015年モデル

クチコミ投稿数:4件

先週、ndロードスター(MT)が納車されました。
ヘッドライトが暗い様な気がしますが、そう感じるのは、私だけでしょうか?
後、1ヶ月点検時に純正スピーカーから、ディーラーオプションのダイアトーンスピーカーに交換しようと思います。
スピーカー交換した方がいましたら、感想等をお聞かせ下さい。

書込番号:19337887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2015/11/21 14:49(1年以上前)

LED5500Kだからかな?

http://s.kakaku.com/bbs/K0000758192/SortID=18990943/

書込番号:19337910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51540件Goodアンサー獲得:15445件 鳥撮 

2015/11/21 15:24(1年以上前)

トマト一番さん

私が乗っているスバル車もプロジェクター式LEDヘッドランプです。

このプロジェクター式LEDヘッドランプはシャープな明暗となっています。

例えば30m先は問題無く照らしているけど、50m先は暗いという事が起きるのです。

つまり、今までのヘッドランプなら50m先でもボンヤリと照らしていたけど、プロジェクター式LEDヘッドランプは照らせないという事もありそうです。

又、プロジェクター式LEDヘッドランプの、このような性能に不満を感じる方も結構いらっしゃるようです。

ただ、これはプロジェクター式LEDヘッドランプの特性ですから、改善する事は難しいでしょうね。

このプロジェクター式LEDヘッドランプの特性に慣れると共に、出来るだけハイビームを使う事で対応しましょう。

書込番号:19337993

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2015/11/21 15:38(1年以上前)

>JFEさん
>スーパーアルテッツァさん

ご回答ありがとうございます。
確かに、50m先が暗いと感じます。
LEDの特性と言う事、納得サました。

書込番号:19338032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:446件Goodアンサー獲得:3件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2015/11/21 15:40(1年以上前)

ディラーでスピーカー替えるといくらいるんですか?

書込番号:19338037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2015/11/21 15:46(1年以上前)

>男気くんさん
37,800円(税込)から10%引き、だそうです。

書込番号:19338059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:446件Goodアンサー獲得:3件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2015/11/21 16:11(1年以上前)

ツィーターも含めてですか?

工賃も入れて?

書込番号:19338131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2015/11/21 16:24(1年以上前)

>男気くんさん
取付費込みの価格です。
スピーカーは、コアキャルタイプとなりますので、
ツィーターの交換はありません。

書込番号:19338166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:446件Goodアンサー獲得:3件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2015/11/21 18:20(1年以上前)

自分で交換できるなら結構いいスピーカー買えますよ、ツィーターもついてて。

書込番号:19338453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:34件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2015/11/21 22:25(1年以上前)

>JFEさん

気になるなら、趣味車もう一台増やせばいいのに?

そん時は、一緒にサーキットでも走りに行きましょ!(^^)

書込番号:19339237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:34件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2015/11/21 22:28(1年以上前)

>トマト一番さん

と、暴走はこれくらいにして

自分個人のときは、LED慣れしてないせいもあってか、着いてないような錯覚する時もあります(-。-;

んでも、暗いところではしっかり明るくなりますし、対向車の影響も考えると、こんな感じでいいと考えてます。

HIランプへの切り替えも積極的に行ってますので。

書込番号:19339250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:856件Goodアンサー獲得:15件

2015/11/21 23:55(1年以上前)

LEDの特性上どうしようもないのかもしれませんね。
自慢のALHを採用すれば改善されるかも?

まぁそのうちBMWやアウディが開発したレーザーライトを国内メーカーでも採用していくのではと思ってます。

書込番号:19339547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:65件

2015/11/22 01:25(1年以上前)

レーザーもLEDも特性似てるから無理


15年前のHIDが明るく感じる
当時 縦にチルトしても良かったので
好きな位置に調整できるから ピンポイントで明かるい

書込番号:19339754

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ901

返信186

お気に入りに追加

標準

強化クラッチ欲しくなりません?

2015/11/19 08:27(1年以上前)


自動車 > マツダ > ロードスター 2015年モデル

クチコミ投稿数:1319件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

冬になって加速良くなりましたよね?

燃費どうですか??

ところで、3.4速が速くなると、クラッチもう少し容量あってもいいかな?
なんて感じませんか?

1.2.速をもう少し鋭くしたくて。
フライホイール替えたい気持ちが…。
ECUより先に手を出しそう。

書込番号:19331154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1319件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2015/11/19 08:35(1年以上前)

最後の詰めに4500キロから5000キロの間で高回転慣らしを本格的にやってきました。

4600回転辺りに震えるゾーンがあり、その回転にほぼ固定して一時間ぐらいですかね!?
そこから上まで伸ばして自然に回転落ちるまでを10本くらい。

感動するくらい、鋭くなりました。
オイルは紫。

結論として、慣らしは必要です。

書込番号:19331174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/11/19 10:49(1年以上前)

>ところで、3.4速が速くなると、クラッチもう少し容量あってもいいかな?

どういう意味ですか?
3、4速 なら、クラッチ容量は関係無いと思うんですが・・・

書込番号:19331469

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2015/11/19 12:01(1年以上前)

高出力のターボ車をチューニングしたわけでは無いので強化クラッチなんて必要無いでしょう

だって2000ccのロードスターのトルクに対応したクラッチを使っているわけですし・・・・・・

そりゃターボでも付けてトルクが25kgとかになれば別ですが・・・・・・・・

書込番号:19331637

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2015/11/19 12:18(1年以上前)

フル加速すると3速とか4速でクラッチが滑り気味になるの?

書込番号:19331689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1319件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2015/11/19 14:07(1年以上前)

>マジ困ってます。さん

初期の馴染みなのかなとも思うんですけど
フル加速時にちょっと臭って来る時があるんですよね?
クラッチっぽい匂い。

3.4速のほうがものすごい加速するようになってるんで、やっぱり容量小さいのかな?とか
考えてます。

圧縮比高いですからね、吸気系ちょっとよくするとトルクでますよ〜〜〜!

きっちりつなげてから踏んでますんで、滑ってはいないです。ただ、最高トルクから先でちょっと怪しい時がありますね。
どっちにしても、横に誰か乗って確認してもらわないとわかんないや。

大黒ミ〜 の時に乗り比べてみたいです。

書込番号:19331943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1319件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2015/11/19 14:13(1年以上前)

>餃子定食さん

1500は、それなりの軽量化されてると思いました。
あと、押し付け圧力の問題とかですね。

いま、粉突っ込んで速くなってますけど、ガソリンにサリン混ぜるともう少し速くなりますんで…(^^;;

(サリンは、仲間内での通称です。本物ではないよ!)

書込番号:19331960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1319件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2015/11/19 14:24(1年以上前)

ちなみに、NA8の、1800エンジンの時もそこまではでないと判断されてスピードリミッター付いて無かったですしね(-。-;

NDは、4速ふけきりでそれくらいです。
5.6速がありますからね。

6速は4500くらいで、リミッターの位置なので、最高トルク手前ですね。
リミッター切った時の話になりますけど、その回転から押して行こうというエンジンと、空力に負けそうになってるボディーとの戦いが始まりますので、そこでも強化クラッチ欲しくなる症状が出るかもですね。

その次元まではみてないはずなので、他の意見もやとうしかないんですね。

書込番号:19331977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2015/11/19 15:52(1年以上前)

新車で購入してクラッチの滑りが感じる時は大体フライホイールの表面が均一になっていない場合が多いです

昔乗っていた4200ccディーゼルターボのビックトルクエンジンの車は新車の時点でクラッチがすべり気味でフライホイール交換しましたから

でもクラッチが滑る場合高いギアーで滑りますから1速や2速で滑るとは考えられません

自転車で考えると分かりやすいと思いますが1速や2速などの低いギアーで走りだすときはそれほど力がいらないですが4速や5速で走りだそうとすると力を入れてチェーンやギアに負担を掛けているのと同じ原理です

書込番号:19332127

ナイスクチコミ!7


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6585件Goodアンサー獲得:836件

2015/11/19 16:13(1年以上前)

そんなとこでクラッチが怪しいということが考えられるなら、充分に押し付けられてないということなのかな?
初期の不具合として診てもらったほうが良いのかも。
ボディが空力に負けそうだったら強化クラじゃなくてエアロパーツじゃないかな?

>4200ccディーゼルターボのビックトルクエンジンの車
パートタイムでマニュアル・フリーホイールハブと拘ってみたりして。
今も4.7V8とセットで持ってますが、買った頃はATしかありませんでした。
アイドル回転ちょっと上で40キロのトルクが出ますからね。トルコンにしろMTのクラッチにせよ、これなら大容量に強化するというならわかりますが…

ついでに過去にV12を背中にしょってたのも持ってましたが、脚力の強化が必要だったと思いました。
また、前後の箱の中にV12(ディーゼルですが)が入っていたのも手掛けたことありますが、どっちが前だか後ろだか(笑)

書込番号:19332173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2015/11/19 16:58(1年以上前)

>パートタイムでマニュアル・フリーホイールハブと拘ってみたりして。

正解、2代目サファリのショートボディーの最終型でした、ディーゼル規制で泣く泣く手放しました、結構お金を掛けて改造したんですがねー

そういえば2代目サファリ後期型のショートボディの4200ccディーゼルターボのMTは国内で100台も販売されなかったらしいです

書込番号:19332256

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2015/11/19 17:06(1年以上前)

>前後の箱の中にV12(ディーゼルですが)が入っていたのも手掛けたことありますが、どっちが前だか後ろだか(笑)

国鉄DD51ですか(笑

書込番号:19332267

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1319件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2015/11/19 17:19(1年以上前)

>餃子定食さん
3000キロくらいまでは特に臭って来る時が多かったので、あまりやりたくないクラッチ慣らしをやって、だいぶ治まってはきたんですよね。

40キロくらいで走行中、3速とかでごく僅かに半クラまでいかない半クラして5秒くらい。

これやってからの全開加速した時の1.2速が、ふわついた感触なく、ちょっとだけ鈍くなったんで当たりが付いたのかな?とは思うんですけど?

繋がってからのフワ付きがなくなっても、トルクゾーンの3.4速で途中からアクセル一定にした時に
ストン! って言う感触があるって事は、まだ滑りがあるっぽいですよね??

デフの容量もギリギリにするくらいなんで、強化クラッチが…と不安になるのです(^^;;

書込番号:19332295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1319件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2015/11/19 17:22(1年以上前)

>餃子定食さん

新車で購入してクラッチ交換。
それ、この症状そのまま話しても
フライホイール交換まで持って行くこと可能ですかね?(^^;;

運転の仕方がとか言われると思うんだよなぁ。
交換できるなら、軽量フライホイール♪

書込番号:19332315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1319件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2015/11/19 17:27(1年以上前)

>マジ困ってます。さん


速度的に上まで伸ばした時に、加速度よりもエンジンの回転が勝つポイントがあるような感じ??
トルコンの滑りに少し似てるかな??


NDで、そのゾーンで走る人まだ価格には居ないよなぁと思いつつ。

書込番号:19332327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2015/11/19 17:39(1年以上前)

>フライホイール交換まで持って行くこと可能ですかね?(^^;;

普通は滑っているクラッチを交換する場合はフライホイールも同時に行ないますので滑っているのなら交換もしくは表面研磨で対応します
個人的には交換よりも一度熱が入っているクラッチの研磨のほうが良いと思いますが・・・・・・・

書込番号:19332352

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2015/11/19 17:39(1年以上前)

>速度的に上まで伸ばした時に、加速度よりもエンジンの回転が勝つポイントがあるような感じ??
トルコンの滑りに少し似てるかな??

えっ?
それって完全に滑ってるじゃん?

書込番号:19332353

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1319件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2015/11/19 17:40(1年以上前)

>ぽんぽん 船さん

押し付け圧力プラス、クラッチベースのたわみ強化品。強化クラッチですね。

>Hinami4さん
その、前後にV12乗せてるマシンにロイヤルパープル使ってみたいですね(^^;;

書込番号:19332355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1319件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2015/11/19 17:47(1年以上前)

>マジ困ってます。さん

ですよね(^^;;

環状2号から第3京浜に入って港北で降りた時が特ににおった(-。-;
料金所で、おじさんに匂い確認してもらったもん♪

誤解の無いように付け足すと、ゴルフGTiを追っかけて全開加速しての出来事ですd(^_^o)

つなげる時、回転合わせるのはしっかりやってます、その時に無理に踏んだりとかはしてないんです。

あと、普通に走ってる時は平気なんです。

書込番号:19332374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:13件

2015/11/19 17:57(1年以上前)

NDのクラッチってそんなにヤワなの?

そんなんだったらサーキット1〜2周しただけでイッてまうんじゃない?

書込番号:19332404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1319件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2015/11/19 18:05(1年以上前)

それ以上の負荷はかけてあって、その先の話なのでそれは大丈夫。

ロイヤルパープル入れるとトルク出るんで、今回の例はまた特殊なんですよ。

他のNDはまだ4000〜7500まで鋭くは回らないはずですよ!

ちなみにオイル以外は全てノーマルです。

書込番号:19332427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に166件の返信があります。


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ176

返信45

お気に入りに追加

標準

車高

2015/11/02 18:32(1年以上前)


自動車 > マツダ > ロードスター 2015年モデル

クチコミ投稿数:446件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

NDに乗られて車高このままで良いやん、隙間そこまでまじゃんってノーマルで乗られる方ってどのくらいおられますか?

最近ちらほらND走ってるの見ますが今のところ全てノーマルです。

書込番号:19281743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:34件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2015/11/02 21:02(1年以上前)

3センチ下げたあたりから
サスの構造上、挙動が変わるとショップから聞いて、対策品が出揃うまではノーマルでいいやと。
現在ノーマルです!

書込番号:19282185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:446件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2015/11/02 21:31(1年以上前)

今出てるのでクスコの車高調で見積もりとかまでは進んだんですが今ひとつ気が進まなくて。

だってノーマルでも前から突っ込むとコンビニの車輪止めギリギリなんだもん(≧∇≦)

書込番号:19282291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:446件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2015/11/03 14:06(1年以上前)

カーショップで車高調の見積もりとか何件か聞いてみたらどこもまだND交換したこと無いそうで不安なので見送りました。

交換をしようとされてるかたは各メーカーの車高調が揃ったりビットの人がNDを何台か経験した後の春以降とかが良いかもですね。

書込番号:19284231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:34件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2015/11/03 16:10(1年以上前)

専門店プロショップか何処か行きます。

書込番号:19284531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:446件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2015/11/03 16:24(1年以上前)

ですよね、持ち込みで専門でやってる店に持って行った方が安心ですよね。

足回りって一番大事なとこですからね!

書込番号:19284559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:446件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2015/11/04 05:23(1年以上前)

それより足回りの交換でアクティブボンネットの影響が心配ですよね、そのことで足回り替えない人多いのかな?

書込番号:19286444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:34件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2015/11/04 15:31(1年以上前)

とりあえずその辺り含めて、今年はまちかなと考えてます。

書込番号:19287402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:446件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2015/11/07 06:32(1年以上前)

クスコの直接電話、アクティブボンネットの影響はテスト車両でもないそうです。

参考までに!

書込番号:19294781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


roadman78さん
クチコミ投稿数:10件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2015/11/08 15:17(1年以上前)

足回りを交換するのは否定はしません。
大きなお世話かもしれません、老婆心ながら書き込みますが
まだ出て半年での交換はいかがなものかと・・・。
少なくとも一年くらいは作り手の想いを十分に受け止めて、乗って
感じてからでもどうでしょうか。
なぜロールを取り入れたのか?しなやか乗り心地が目的ではありません。
主査は確信的にとり入れたと語っております。
NDは作り手の沢山のメッセージが詰まっています。
専門家の想いの結晶が、チューニング屋さんの主観的な考えで
簡単に改善されるとは到底思えません。
何かがトレードオフされてしまうと感じます。
怒られそうだからこの辺でやめときますが・・・。
失礼しました。

書込番号:19299322

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:446件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2015/11/08 16:57(1年以上前)

私は春までは様子見ですがタイヤの隙間が一番ネックでなぜ後2センチくらい下げて作ってくれなかったのーってたくさんの方が思われてるんだと思います。

峠なと走られる方には少し柔らかすぎる足なので車高調つけて下げて固めて走るしかありませんしね。

書込番号:19299608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:34件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2015/11/08 20:36(1年以上前)

おいらはとりあえず、フロント周りの有効な補強パーツ一つつけて、フロントの安定の様子見ですね。

あくまでもNAと比べてになりますけど
吊るしの状態でも、粘りが違いますし
スピードレンジが全く違います。

ワイドとレッドの影響は大きいですね

書込番号:19300238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:623件Goodアンサー獲得:18件

2015/11/09 02:47(1年以上前)

NDじゃないですがNCの開発者インタビューか何かで、新車から走りこんで馴染んでくるのを計算して設計してるって言ってました。
考え方が変わってなければ走るうちに開発者が求めた状態に仕上がっていくと思いますよ。

書込番号:19301208

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:34件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2015/11/09 03:12(1年以上前)

車高は実際それで落ちるはずですよね?

書込番号:19301226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:446件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2015/11/09 07:15(1年以上前)

走り込んで馴染んだ頃にはって何キロ走れば??

私の車の買い替え周期なら良い感じになった頃買い替えになっちゃうな(≧∇≦)

NDの記事で二人乗った時に下がるのを想定してあるとか見たことはありますよ。

書込番号:19301373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12件

2015/11/10 07:09(1年以上前)

自分はブリッツの車高調を入れました!みなさんのコメントを見ていると早まったかな?とも思いますが見た目も走りにも満足しております。駐車場に停まっている愛車にウットリの毎日です( ゚д゚)

書込番号:19304307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2015/11/10 07:15(1年以上前)

3.5センチぐらい下げました

書込番号:19304320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:446件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2015/11/10 07:23(1年以上前)

結局昨日ショップで頼んで今週末に車高調取り付けになりました、クスコのストリート0Aにしました。

決め手は車のサイトの友達さんのクスコの車高調ついたNDを乗せてもらい柔らかいセッティングと固めのセッティングで乗せてもらい柔らかくするとノーマルより気持ち硬いかなってくらいでグッドでした。

その方は2センチ下げでしたが隣のノーマルの自分のと比べてやっぱり隙間はって思い決断しました。

峠を乗せてもらいコーナーでのふらつきの軽減されてるのも決めてになりましたけど。

今週末楽しみです、そして来週あたり紅葉を見にドライブです。


書込番号:19304334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:446件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2015/11/10 10:43(1年以上前)

コバさん

写メむちゃむちゃグーです!

書込番号:19304664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:34件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2015/11/10 15:03(1年以上前)

>コバSoraさん
どきっとするくらいかっこいい
本当に日本車かよって!

書込番号:19305163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:446件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2015/11/10 15:35(1年以上前)

コバさん

このNDはセラメタですかね?

土曜日の車高調入れ替えでは3センチでお願いしました、馴染んで5ミリくらいは落ちるのを想定して。

楽しみだー!

書込番号:19305220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


この後に25件の返信があります。




ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

レーダー探知機の取付

2015/11/02 10:25(1年以上前)


自動車 > マツダ > ロードスター 2015年モデル

スレ主 Lois2005さん
クチコミ投稿数:120件

素人がレーダー探知機(ZERO800V)をダッシュボードに取り付けしようと考えていますが、配線を出来る限りスマートに処理したいと思っています。
NDロードスターのダッシュボード上に丸い目蓋の様な物が有りますが、これは何の為に有るのか分かっている方がおりましたら是非教えて頂きたいと思います。
ディーラーの営業マンに聞いたら分からないという事でした。
ダクトの外し方も分からないのですが、これから勉強して何とか自分で作業出来ればと思います。
NDロードスターの接続はOBD2-R2でワンタッチですが、ディーラーにお願いすると5,000円費用がかかるので何とか自分で作業したいと思っています。

書込番号:19280704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51540件Goodアンサー獲得:15445件 鳥撮 

2015/11/02 12:32(1年以上前)

Lois2005さん

日射センサーでは?

詳しくはロードスターの取扱説明書の空調のところをご参照下さい。

書込番号:19280982

ナイスクチコミ!1


スレ主 Lois2005さん
クチコミ投稿数:120件

2015/11/02 12:44(1年以上前)

どうもありがとうございます。
マニュアルを確認しました。

書込番号:19281017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:34件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2015/11/02 18:04(1年以上前)

そうそうそこそこ。

油温計、そこから出そうかと考えてました。

書込番号:19281661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ぱう中さん
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:3件

2015/11/02 22:30(1年以上前)

参考になるかわかりませんが、私はダッシュボードに他の物を付けているのでレーダー探知機はオーバーヘッドに付けてます。 ちょっと配線等は面倒ですがドラレコ連動のレーダー探知機なのでドラレコモニター兼用でこのような場所に付けてます。

ダッシュボードが定番の取り付け位置なんでしょうけど一度付けたら操作もほぼ無いのでこの位置に決めました。 まぁ、慣れるまで若干夜になるとモニターの照明は気になりますが、慣れればそんなに気にならないと思います。

書込番号:19282537 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Lois2005さん
クチコミ投稿数:120件

2015/11/03 06:13(1年以上前)

皆さん、いろいろ工夫しながら楽しんでおられる様ですね。私も暫く考えてみる事にします。

書込番号:19283203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Lois2005さん
クチコミ投稿数:120件

2015/11/09 10:17(1年以上前)

最終的にこんな感じになりました。

書込番号:19301657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:34件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2015/11/09 14:14(1年以上前)

そういうデジタルで見れる油温計とかあればなぁ

書込番号:19302141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Lois2005さん
クチコミ投稿数:120件

2015/11/09 16:13(1年以上前)

OBDII-R2の端子に出力されていれば簡単と思いますが、残念ながら無いようですね。

書込番号:19302384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ50

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

〜2000回転までの安定感がない

2015/10/28 23:30(1年以上前)


自動車 > マツダ > ロードスター 2015年モデル

クチコミ投稿数:1319件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

さてさて、えんもたけなわでございますが
まだまだ盛り上がって行きたいなか。


発進時のアクセル開度対、回転の盛り上がりに波が大きいと感じた方いらっしゃいません?

こんなもんだろうとつなげると、回転が盛り上がりすぎ、んじゃぁこうかな?と踏み込みちょっと絞るとカリカリカリ
同じ踏み込みでも発進時の2000回転までのECUの制御的なものが不安定で、うまく発進出来ない。俺こんなだっけ?と感じられた方いらっしゃったら教えてください。

それとどう意義で、1〜2速のつながりに安定感がかけると言うか

2速に入りづらく、すこんとは入ってうまく繋がってもそこからの加速に息継ぎがあって、出だしが遅れるとか、信号発信で後ろの車が気になることが多々ありません?

このくらいかなと、半クラで構えてたら必要以上に回転が上がってしまい、つながるのが2500回転くらいになってしまったりとか

自分個人的には、キャブで慣れていたからまだなんとかなりますけど、その辺りの扱いに疑問のある方募集してみます。

キャブだと、もうちょっと法則性あるんですけど、なんかつかめないんですよね。

結構皆感じているそうなので、色々と募集してみたいと思います。、

書込番号:19268523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1319件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2015/10/29 00:26(1年以上前)

加速は踏み込むよりもハーフスロットルのほうが瀑加速して行きます!
ある意味理にかなってはいるんですけど
デンスロである限り違和感ありまくりです

書込番号:19268667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件

2015/10/31 07:45(1年以上前)

試乗しただけですが
自分の意思に応えてくれない電スロには萎えました
ローで引っ張って、アクセルを離しても穏やかな減速(違和感)
コーナー手前で、3速から2速にシフトダウンする時にダブルクラッチでアクセルを煽っても回転数が上がらない(なんじゃこりゃ)

電スロは、初心者や高齢者に優しい仕様にすると、つまらない車になってしまいます


書込番号:19274220 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1319件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2015/10/31 09:52(1年以上前)

その車、調子悪すぎですね。

そこまでひどくないですよ!
普通に乗って、やんちゃに走ることは出来ます。
シフトダウン、ヒールアンドトゥーも普通に出来ますよ。

5速からのシフトダウンを試乗車三台別々の車でやりましたけどまったく問題無かったです。
当然自車でもその辺りは大丈夫です。

書込番号:19274481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1319件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2015/10/31 10:31(1年以上前)

>ブレーキング難しすさん

他の書き込み拝見させていただきましたけど、NB、MR−Sと言い方悪いですが

こちら側から見て、外れ車にばかりお乗りのようですね。


おおよそNB乗られていた時も周りの目を気にされていてご自分のスタイルを確立されなかったのだと思われます。

NAがかっこいいと思われたり、XBOXよりもプレステだと思われるようでしたら

ND乗られても満足されると思われます。

書込番号:19274557

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1319件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2015/11/02 09:31(1年以上前)

ECUの仕様のようです。
今後、話題にしないこととします(^^;;
と言うことでお開き♪

フフフッ(*^^*)

書込番号:19280606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:12件

2015/11/02 09:51(1年以上前)

>まじょうらさん

自分で誘っておいて、乗ってきた>ブレーキング難しすさんを蹴飛ばしたら可哀そうですよ。

でも、最近のクルマのアクセルレスポンスはほんとにもう・・って感じです。

うちの新型スクラムトラック(スズキ製)反応悪くってたんぼ道でヒール&トゥー決まらずこけそう。
(前のハイゼットはうまくいっていましたよ)

書込番号:19280639

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1319件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2015/11/02 10:10(1年以上前)

すんません。
よくよく見るとそうですね。

書込番号:19280681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1319件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2015/11/02 10:14(1年以上前)

>kurobenohimoさん

シェアで、ビッツとかノート借りたときは
本当にひどいなぁと思いました。

アクアもそうでした。
車の形をした何か!?って感じですね。

ロードスターも、も少しリニアだといいんですけどね(^^;;

書込番号:19280689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1319件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2015/11/27 16:24(1年以上前)

さげ進行ということで、オイルの話はこちらから続けて行きます。

とりあえず、本スレが終わってから移行します。

書込番号:19355863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1319件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2015/12/03 23:36(1年以上前)

オイルの話の続きはこちらから♪

書込番号:19374178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1319件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2015/12/07 22:46(1年以上前)

まだ千キロ。
オイルが重い(^^;;

書込番号:19385513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1319件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2015/12/10 20:58(1年以上前)

http://s.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=53001/

多分無敵ですね。

書込番号:19392971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1319件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2015/12/12 22:27(1年以上前)

http://www.nascarpark.com/archive/tech/engine.htm


チャーハンって世間知らないと思う。

書込番号:19398740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1319件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2015/12/21 00:25(1年以上前)

久しぶりにデミオに乗って来ました。

なんか燃費はいいけど、パワーがないなぁと思っていたら…

エンジンオイル交換してありました。
フラッシングもしてありましたね。

ただ、トルコンフルードそのままでしたので滑りまくりです。

今回のことでわかったのは、瞬間燃費や平均燃費をオイル交換の基準にしても大丈夫そうなことですね。

インテーク周りのテープ類はそのままでしたので、次の機会に色々と添加してあげようと思います。

今回は、メタルチューニング相当品を添加して来ました。数週間後に乗りに行ってみます。

書込番号:19422026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1319件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2016/01/10 03:56(1年以上前)

あれからあまり距離伸びてません。

冬の寒い時期になり、一時的に燃費が落ちたんですけど、また復活しました。

ミッションに入れているムラサキ、終わりかなと思って居たんですけど、5000きろくらいになってからなんか復活して来ましたね。
なんだろこのオイル!?
熱を掛けたあと、しばらく置いたほうがよくなるのか!?意味不明です(^^;;

エンジンオイルもそうです。
2500過ぎた辺りから、調子良くなって来ました。
ただ単にこなれて柔らかくなったのとは違う感触です。ここからが本番と言う感じで、劣化してると言う感覚は真面目にないですね。

ロイヤルパープル、不思議なオイルです。
奥が深いと言うか、意味不明です。良い意味で
(^^;;

ミッションも、バルボリン入れようと思いましたけど、もっかいシンクロMAX入れたいと思います。

書込番号:19476719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1319件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2016/02/11 03:28(1年以上前)

最近ロイヤルパープル流行ってるポイですね。
おくで見ても目的のが見当たらないので皆買って行ってるんですね。

ところで、うちのマシンに美容用のクレンジングオイルを400ほど添加してやったんですけど…
低中速良くなりました(^^;;
何のオイルかはいいませんけどね。わかる方はお察しで。

耐用温度は200度超えてる予定です。
絡みつきは最高のはずです。
人の肌に優しいですΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
ここいら辺がヒントですね。

近いうちにオイル変えますけどね。

書込番号:19577494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1319件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2016/02/17 01:58(1年以上前)

密かにやってますよ〜〜〜〜〜〜♪


美容オイルの添加が、予想の斜め上を行きまして。

おっかない加速をするようになってます。
( ̄◇ ̄;)

あとは、この状態で耐久性がどのくらいあるかですね。

見てる人少ないようなのでぶっちゃけ書きますけど…


ロイヤルパープルにひましあぶら添加するのは抜群の相性です♪

参考になった方は、いいねくださいませ♪

(^o^)/


何を使ったのかは内緒にしときます。
( T_T)\(^-^ )

おそらくシナーレックじたいも、それに近いものと思われます。

書込番号:19598174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1319件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2016/02/22 20:38(1年以上前)

あっちの、伝説の書き込み消されましたね♪

書込番号:19618780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1319件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2016/02/29 00:55(1年以上前)

雨降ってムカついたんで、クレンジングオイルを100ccほど追加してみたら…


凄いこと凄いこと(^^;;


どれ位凄いかって言うと、人に教えたく無い位凄いです!

ロイヤルパープルが、ただでさえすごいのに、それを簡単に超えます。

書込番号:19641918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1319件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2016/03/10 21:00(1年以上前)

このオリジナルオイル。
基本はロイヤルパープルなんだけどね。

なんか変なオイル。
替えようとするとものすごく元気になる。

信じてくれる人だけでいいけどさ(^^;;
ものすごくパワーあるんだよ♪

もう4000走ってるのに帰るの勿体無いと思うんだよ。

これってすごいと思いませんか?(*^^*)


勿体無いけど、新油でどうなるか確かめたいから変えるんだけどさ…。

これで落ちたらがっくりだなと。


これから作業です。

書込番号:19679332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ23

返信20

お気に入りに追加

標準

純正スピーカー

2015/10/28 08:14(1年以上前)


自動車 > マツダ > ロードスター 2015年モデル

クチコミ投稿数:446件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

ND契約時にスピーカーまで予算がなく純正のままなんですが交換された方おられますか?

BOSEにしなかったのは走行中の外の音が音に影響するのでそこまでしなくていいかなって。

しかし今になって少し後悔です。

今更BOSEには出来ないので純正スピーカーを交換された方、いいものがあればご伝授お願いします。

書込番号:19266337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:1件

2015/10/28 19:06(1年以上前)

全然答えになってませんけど、(^^; エンジン音や排気音が、私には最高に心地好い音です!

書込番号:19267623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2015/10/28 19:42(1年以上前)

ALPINEのG170Sに変えました!本当ならもうちょい良いスピーカーを買おうかなと思っていたのですが純正デッキを交換するのが困難そうなのでスピーカーもある程度のレベルで良いと判断しました。
結果はそこそこ満足の音を手に入れました!デットニングはせずにバッフルはちゃんとしたものにしました。低音は純正より強く出なくなりましたがその分しまった感じになりました。何はともあれパワーアップは体感しています!

書込番号:19267738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


roadman78さん
クチコミ投稿数:10件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2015/10/28 20:45(1年以上前)

男気くんさん

私は純正オプションの三菱のスピーカーを
いれました。BOSEには到底かないませんが
エンジンサウンドと合わせて楽しむロードスターでも
はっきりと聞こえるので
費用対効果としては満足してます。

書込番号:19267949

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:446件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2015/10/28 20:47(1年以上前)

運転席のシートのヘッドのスピーカーって交換は無理なんですかね?

助手席には無いって最近気がつきましだ(≧∇≦)

書込番号:19267959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:34件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2015/10/28 23:07(1年以上前)

え!?

助手席に無いの?

調べてみます。

BOSE音いいと言うか、リアルですね。
ただ、グライコ的なものが必要な曲には
ちょっと物足りなさが残ります。

まだまだ先は長いですから♪
これからいいのでますよ!きっと♪

書込番号:19268446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:446件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2015/10/28 23:11(1年以上前)

純正スピーカーの場合は運転席のヘッドしか音出てないと思います。

それがわかった後やっぱりBOSEにしとけばよかったかなーって

書込番号:19268461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:34件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2015/10/28 23:45(1年以上前)

今後の楽しみにとっといていいのかもしれませんよ!
走る車手に入れることが最優先です♪

こっちの世界で待ってますd(^_^o)

書込番号:19268571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:34件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2015/10/29 00:29(1年以上前)

んでも、助手席の人とヘッドの怨霊が同じにしか出来ないから
二人乗る時にフラストレーションたまるかな?

流石に、助手席の人の感覚に合わせますよね?普通??

書込番号:19268677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:446件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2015/10/29 14:31(1年以上前)

結局マフラーの音やエンジン音、幌の影響で外の音が耳について音楽はさりげなく流れてたらいいかなって思うとこのまま純正でもいいような*\(^o^)/*

そんな人以外と多かったりして。

書込番号:19269712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:34件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2015/10/30 12:26(1年以上前)

無音のファイルを流しておくと静かになったりするのかも??

書込番号:19272162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:13件

2015/10/30 14:40(1年以上前)

せっかくBOSEを奢ったら圧縮ファイルじゃないCD音源を楽しみたいから、純正のCDプレーヤーがほしいなぁ・・・

書込番号:19272403

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:446件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2015/10/30 15:00(1年以上前)

BOSEを選ぶともれなくCDつけないといけないから大丈夫ですよ!

書込番号:19272431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:13件

2015/10/30 18:29(1年以上前)

そーなんですね!

書込番号:19272755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:34件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2015/10/30 18:42(1年以上前)

うんにゃ!

DVDプレーヤーです♪
もれなく、車内でDVD鑑賞できます。
この前映画館の駐車場でテッドを鑑賞しました (^^;

それと、私の場合MP3とかで音楽聴くと頭が痛くなる体質なので
USBに入れてるのもWAVファイルのCD音質ですよ。

書込番号:19272785

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1092件Goodアンサー獲得:7件

2015/10/30 20:42(1年以上前)

うっ・・・・
レコードからメタルテープに入れた音源で、BOSE全開で走りながら聴きたい・・・ww
プチプチ入ってもイイから、可聴域以外の音を体で感じたい・・・

と、おっさんのノスタルジー(´・ω・`)w

書込番号:19273094

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:34件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2015/10/30 22:32(1年以上前)

その気持ちわかります!

んでも、CDでも結構シャカシャカ言って
高音域うまく再生されてません?
BOSE??

あと、DVDついてるので、ハイファイル再生できるかもですよ?

書込番号:19273486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1092件Goodアンサー獲得:7件

2015/10/31 08:31(1年以上前)

>まじょうらさん
おはようございます。
そうですね、確かに高音域は弱い気がします。(それとも加齢により高音域が聞こえなくなり始めたかもww)
BOSEはパワーアンプついてるから、凝る方はBOSEつけてスピーカー交換するのかな?
ロードスター、アンプ系後付けはトランク位しかなさそうw


書込番号:19274298

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:446件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2015/10/31 08:49(1年以上前)

本題の純正スピーカーを交換されたりしで満足された方のコメントお待ちしてまーす!

書込番号:19274339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:34件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2015/10/31 12:21(1年以上前)

>海苔男てんのすけさん

実はシートバックのパネルはずして、ファッションバーのした辺りに
結構なスペースがあります。

ミドルクラスのパソコン2台くらいおけるような感じ?

設置するとしたらここしかないかな

書込番号:19274795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Nori0725さん
クチコミ投稿数:16件

2015/11/30 06:03(1年以上前)

初めまして。
同感です。
契約時にはプレイヤーレスで
ふと思い、納車直前にリクエストしましたが
時すでに遅し、でした。

書込番号:19363447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ロードスター 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
ロードスター 2015年モデルを新規書き込みロードスター 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ロードスター 2015年モデル
マツダ

ロードスター 2015年モデル

新車価格:289〜710万円

中古車価格:109〜420万円

ロードスター 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <574

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ロードスターの中古車 (全4モデル/1,605物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ロードスターの中古車 (全4モデル/1,605物件)