ロードスターの新車
新車価格: 289〜710 万円 2015年5月21日発売
中古車価格: 109〜420 万円 (902物件) ロードスター 2015年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ロードスター 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全249スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 26 | 32 | 2015年8月22日 00:04 | |
| 9 | 14 | 2015年8月10日 00:28 | |
| 43 | 33 | 2015年8月21日 23:13 | |
| 27 | 7 | 2015年8月3日 09:55 | |
| 2 | 3 | 2015年8月3日 22:41 | |
| 415 | 200 | 2015年8月2日 09:28 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > マツダ > ロードスター 2015年モデル
出来る事もあるし、出来なくても文句は言えませんね。
だから、ここで聞く前にディーラーに聞きましょう。
書込番号:19050109
4点
ユキオノ助さん
ATからMTに変更出来るかどうかは何とも言えませんので、ディーラーの営業担当者にご確認下さい。
もし、変更が出来たとしてもATでの契約を一旦キャンセルして、MTで再契約となるでしょう。
つまり、再契約ですから納期が遅くなるという事になるかもしれません。
書込番号:19050155
2点
何時契約したのか判りませんが、契約後の変更は普通は出来ないです(それが契約って物ですから)
納車までの期間が長かったり契約直後だと、ディーラーによっては変更に対応してくれる場合があります
つまりディーラー次第なのでここで聞いても解決しません
ディーラーへ速攻で連絡しましょう(盆明けになるでしょうけど)。
書込番号:19050179
2点
ATも試乗したけどそんなに悪くないよ。
変速レスポンスも良い感じ、昔より大分よくなったね。
書込番号:19050206
1点
色を変えたりディーラーオプションを追加したりATに変更したりはラインの生産の今の順番が今より後ろに下がると聞きました。
そのタイミングが生産日が決まる前なら可能みたいでした。
一ヶ月は納車が延びると思いますよ、MTにした方が後悔がないかもです!
書込番号:19050256 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
早く連絡してお願いした方がいい
きっと後悔するから
書込番号:19050384 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>契約後にATからMTに変更出来るものでしょうか。
登録済なら、絶対に出来ない。
製造ラインに乗っていれば普通は出来ないけど、
今はまだ人気があるので(他にも納車待ちの人が沢山がいるので)、
相談に乗ってくれるかも。
製造ラインに乗る前なら変更は出来ると思いますが、
一旦キャンセルになった上、再度注文の扱いになるので、
納車は遅れてしまうと思います。
大急ぎでディーラーに連絡をしましょう。
書込番号:19050956
1点
生産日の連絡がくると思いますので、それ以前ならできます。
書込番号:19051064 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
実際にはバックオーダーが多い場合ラインんび乗るまでは契約変更出来ると思いますが
本来これで決めましたって言うのが契約じゃないですか
書込番号:19051435
0点
納車が遅れてもMTにするのがいいと思うので盆明けにすぐにディーラーに行ってください!
書込番号:19051537 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スレ主さんはいつ契約されたんですか?
7月中旬以降なら8月のラインには乗らないから間に合いますね、明日からディーラー開いてますから早めの対応が良いかと。
書込番号:19053039 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ユキオノ助さん
契約日が8月2日なら生産はまだまだ先です
変更しても対して日数は変わらないので相談してみてわ?
書込番号:19053156 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
本当に出来るか、心配ですが、明日連絡してみます。
書込番号:19053163 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
その契約日ならできますよ、確実に9月の下旬以降の生産ですから。
契約の変更になるので生産日が後になり11月前くらいの納車になると思いますけど。
書込番号:19053319 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
注文の段階で まだ作ってなくてって事なら
一般的には変更可能でしょう。
ただし、価格コムを見ていますと 各販売店毎 で対応が違うようです。
だから、直接販売店に確認する必要があるわけです。
販売店によっては強気に「変更だめです」と言うところもあるでしょう。
その時点で、諦めるというのも 人それぞれだと思いますが、
キャンセルが まだ可能な時期であるなら
こちらも強気に「キャンセルして、他店舗で買います」と言えば
まず、対応してくれると思いますよ。
ただし、言い方は気を付けないと、今後良好な関係が築けなくなるので。
書込番号:19053352
1点
〉明日連絡します
今日でしょ
書込番号:19053418 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ディーラーは明日からでしょ!
書込番号:19053694 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > マツダ > ロードスター 2015年モデル
マツダエース 新型ロードスターミニカーが近々、発売される十ことですが、詳しい情報をお持ちの方、教えてください。ディーラーで購入者用贈答用の実物を見ましたが、とてもよい出来でした!
0点
トミカに電話!!!
書込番号:19012825 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
昨日、先行予約のプレゼントでいただいてきました
自分のナンバープレートで作ってあって、サイズもマツダがリアルに縮尺させたって言っていました
今後は量産するとのことでしたので、自分ナンバーとかでなくて良ければ買えそうです!
書込番号:19012889
![]()
3点
本物は買えそうも無いので
ミニカーぐらいは欲しいです(^_^;)
書込番号:19013184 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
マツダエース宣材部に、お問い合わせされてみては?
発売予定日等教えてもらえそうだけどね。
書込番号:19013224 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
昨年25周年記念切手とミニカーのセット広島郵便局のネット販売で買いました。
30周年記念も出ると思いますよ。
あと昨年NCの物がディーラーで売ってましたから、これもディーラーで買えるかもしれない。
書込番号:19013908 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
30周年の前に、今年中には100万台達成イベントがあるのではないでしょうか?(笑)
書込番号:19014432
0点
2015年1月末までの累計生産台数は95万台を超えています。
書込番号:19014694 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
確かミニカーはM2購入者へプレゼントした事が最初だったような。。。
その後、Mazdaspeedなどで販売をしていたが今はどうだろ?
取り敢えずこの辺が登竜門かなw
http://takaratomymall.jp/shop/g/g4904810834410/
書込番号:19014768
1点
アマゾンで見たところ
ndロードスター
43分の1で 2種類でてますね
書込番号:19015686
0点
>PEjpさん
マツダエースじゃないとだめですか?
ミニカーメーカーに委託生産でしょ?
台の感じじゃインターアライドみたいですが?
広島市辺りのイベントで直売されてます。
通販ショップより安い値段で販売されていたりしていて
ここで買えばよかったと思うこともありました。
マツダミュージアムでも販売してますね。
書込番号:19020798
0点
どうせなら1/18が欲しいねー。
NCでRHTが開閉するのがあったね。
書込番号:19022174 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
みなさん、情報ありがとうございました。
マツダエースから販売が開始され、8/17日に入荷予定です。
ハイストーリー製とはプレートや化粧箱が違うはずで、マツダエース製が欲しかったのです。
詳細はわかりませんが、他地域でも新世代店舗では販売が開始しているかもしれません。
書込番号:19039300
0点
自動車 > マツダ > ロードスター 2015年モデル
7月以降で契約されたかたで何日に契約して何月のどの週にラインにのっていつくらいに納車だって分かってるかたおられますか〜?
会社の同僚は7月の20日に契約で9月の生産、10月初めの納車予定らしいです。
やはり評判が良くなってきて納期が長くなってきてるんですかね??
書込番号:19006507 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
昨日試乗してきた際に納期聞きましたが
月末までの発注で10月頭までには納車できると言ってましたね。
書込番号:19006931
1点
同じことを何度も聞くのはやめたら??
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000758192/SortID=18982241/
ルールを守りましょう。
書込番号:19007095
11点
自分は 7月26日(日)に契約し、 9月の大型連休期間に納車を期待しましたが、9月末頃生産 10月納車と言われましたよ。
書込番号:19007154
2点
以前に質問したのは連休中に契約した人にです。
今回は7月初めから今まで契約した方に納車予定を聞いたかっんです。
紛らわしくてすいません。
書込番号:19007507 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
騒いでも納期は変わらない
その返事なら妥当でしょう
具体的に生産日が決まったら連絡くれますから、黙って待ちましょう
大抵生産日から10日位あとに納車です
書込番号:19008522 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
生産日とか納車日が連絡あったかたの話を聞きたいので。
↑の人は退場してください。
書込番号:19008547 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ここまで同じようにスレを建てると、おたくも同じようなもんだよ
ここで騒ぐ程度なら誰にも迷惑かけないけど、ディラーに何度も連絡とかするなよ
向こうも解らないから漠然とした返事しか出来ないから
書込番号:19008675 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
俺が最近契約したSSPは今月中頃の契約で8月の生産、後半に納車と返事がきたよ
既に乗ってるSは先行予約で今月頭に納車されたよ
信じなくても構わないけどね(^o^ゞ
書込番号:19008688 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
オイラも7月20日に契約で9月の生産、10月初めの納車予定。
書込番号:19009637
1点
はい、7月5日にSSPを契約しました。先日、別件で寺に電話し聞いたところ、8月に生産に入り(その最増産体制に入るとの事)、早くて9月第2週に納車だそうです。何とか、シルバーウィークには間に合うようです。
書込番号:19011333
2点
お盆休みがあるためその日以外を増産するらしくて月の台数は変わらないみたいですよ。
黄金鷹さんは何県ですか?
書込番号:19011361 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
はい、奈良県です。奈良のマツダさんは1社なんですね。いくつかの会社があると思って、2営業所程回りました。。
とにかく、マツダ車を新車で買うのは始めてなので、今からドキドキです。
書込番号:19012307
1点
私は7月3日の契約でした、8月の生産には入ってるみたいで盆前にラインにのれば月末納車みたいです。
地元だから運ぶのもすぐだし(笑)
「8」が好きなので8月登録の8月納車ならハッピーだなイエーイ!
書込番号:19014744 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
結局6月と7月で何台 販売できたんですかね?
書込番号:19017422 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
6月3231台
7月5495台
8月3日現在 1323台
書込番号:19022277 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ホンダS660キャンセル続出
ダイハツコペンの逆ロケットスタートにより、凄い台数になっております(^-^)v
書込番号:19022284 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ND6月で三千台?
月に生産500台ですよね?
7月の契約した私はほんとに8月生産なの??
書込番号:19022434 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
生産日はディーラーから連絡がきます。
知り合いは昨年買いましたが4月10日生産の案内が来て5月4日納車でしたよ。
書込番号:19024935
0点
それはロードスター?
去年はむだ買えないような?
書込番号:19024958 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
先行予約販売の話じゃね?( ・∇・)
書込番号:19025004 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > マツダ > ロードスター 2015年モデル
お世話になります。
将来的にロードスター買いたいのですが、ゴルフバックは入りますか?
もちろん乗車は一名で。
助手席になんとか入らないかと思ってます。
例えば、バックとクラブをバラバラにして助手席に押し込め無いかと思っています。
ロードスターで一人ゴルフは可能でしょうか?
よろしくお願いいたします。
5点
NCの場合、助手席ならフルサイズでもバッグごと入ります。
居室はそんなに変わりませんのでNDでも大丈夫だと思います。
シューズケースをシートに置いて枕にするといいです。
書込番号:19005097 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
キャディバッグ:小さめなものなら裏技(トランク内右側のカバーを外す)でトランクにも入ります。46インチのドライバーは入りません。他のクラブもトランク内に入ります。ただし他に何も入れられませんし、時間もかかりあちこち傷だらけになるので助手席に入れてます。
フルサイズのキャディバッグはお薦めしません。ロードスターでゴルフに行くなら軽量でやや小ぶりの物をおすすめします。私はオークリーのスタンドバッグ(9型)を使っています。
書込番号:19005601
5点
皆様
返信ありがとございます。
趣味がゴルフなんでキャディバック乗るかなって心配してました。
工夫すれば乗るようなんでありがたいです。
書込番号:19006532
1点
1/週程度ゴルフへ行ってます。
9.5インチでも、パッセンジャーシートに乗せて行ってます。
ボストンとシューズケースはトランクで。
キャディーバックの積み下ろしはシート等傷つけないよう要注意‼️
書込番号:19009526
3点
返信ありがとうございます。
ロードスターでゴルフって理想の生活です。
いつか実現したいです。
あとは嫁の洗脳作戦を検討します。
書込番号:19009810
2点
>シードゥ大介さん
こんにちわ。
私もゴルフが趣味なので、マイキャディバッグ持参して試乗車で試しました。
バッグは9.5インチの大き目な物で、クラブをフルセット入れて持っていきました。
結果は助手席にスッポリ入ります(祝)
試乗車のダッシュに傷がつかないように、気を使ってオープンにして試させてもらいましたが、幌を開けなくてもなんとか行けそうです。ただ、ドアを広く開けないと少し厳しいかもですね。スタンドタイプのキャディバッグならもっと楽だと思います。
今回のロドスタはトランクには積めませんが、簡単に幌が明けられるので、一人で行く場合はゴルファーにも非常に助かりますね。
私は入ることを確認した後、6/21にSSPを契約して今は納車待ちです。(8月7日生産の連絡が来ました)
本当はサブカーとして2台持てればいいのですが、マンションの駐車場に空きもないので、ロドスタメイン1台でゴルフにいくつもりですよ(^.^)
一番はおおきな車からの乗り換えなので、上司を迎えに行く手間が無くなることが嬉しいです(笑)
書込番号:19021802
5点
自動車 > マツダ > ロードスター 2015年モデル
解決しました、大丈夫みたいです。
書込番号:19002938 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
カスタマイズですか!
ルームライトがLED標準装備だとありがたいのですがね(笑)
書込番号:19003094 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
LED着けたん?
車外からまるみえやん(^o^ゞ
書込番号:19023474 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > マツダ > ロードスター 2015年モデル
ロードスター初心者です。
NDロードスターの電動RHTに期待が高まりますが、
ソフトトップで購入後に手動(電動ならば最高)でのRHTに交換出来る様なオプションの開発というのは全くあり得ない事でしょうか?
そんなのが出ればRHTを待たなくてもロードスター自体が売れそうな気もするのですが…。
素人考えですみません。
書込番号:18994418 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
初のロードスターなんですが今ので十分です、オモタクナルシ高くなるしそこまでする必要無いと思いますけど。
書込番号:18994457 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
お返事ありがとうございます。
今のところいつ出るか分からないRHTを待っているのですが、NDロードスター自体が欲しくて、もう待てなくなってきてしまいました。
失礼な聞き方ですみますんが、もしRHT仕様が出ても後悔しないくらい現状のソフトトップは良いですか?
書込番号:18994466 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
RHT の後付けは無理じゃないかなぁ。
NC の時は、ハードトップを後付けしたい場合は、
DHT(デタッチャブル・ハード・トップ)がありました。
ND には無いんですかね。
ちなみに
ウチの ND は DHT でクーペ仕様にしています。
スタイリングは、RHT よりも こっちの方が優れていると思っています。
まぁ、しょっちゅうオープン走行する人なら、RHT の方が断然便利でしょうけどね。
書込番号:18994468
3点
お返事ありがとうございます。
NDロードスターのDHT ってもう発売されているのですか?
どうしたら画像を見れますか?
書込番号:18994503 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ハードトップは、発売されてません
出るとは思いますが、なんとも言えません
因みにハードトップは20数キロの重さがあり、これを乗せて走るとロードスター本来の走りはできません、NCまでのロードスターでハードトップは販売されてましたが、購入しても殆どの方がガレージ、倉庫の中って感じです
これは装着した時と、してない場合を乗り比べて初めて理解出来る話なんですが
当然電動式も同じで電動式は、30キロ以上の増加になりますので、もっと幌に比べて走りが悪くなります
ロードスターの基本設計は歴代幌なんで幌のグレードのみが本来の走りを楽しめます
書込番号:18994545 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
30キロの増加でそんなに
走りに違いって出るものなんでしょうか?(・・?
人一人乗せたらそれぐらいすぐ変わるし
走りにこだわるなら一人でしか乗らない
んですか?
書込番号:18994585 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>NCまでのロードスターでハードトップは販売されてましたが、購入しても殆どの方がガレージ、倉庫の中って感じです
何調べ?
私の回りのサーキットを走る連中だと、
普段は、ずっとクーペ。
走行会の時だけ外して来るか、ピットやパドックで外して置いておく。
・・・ってパターンの人が多いけどなぁ。
ちなみに私は、
走行会程度なら、クーペのままサーキットも走っちゃいますし、
タイムアタックもそのままです。
そりゃぁ、「 勝負する? 」 ってなれば、外しますけどね。(笑
書込番号:18994592
6点
因みにDHTを最初からオプションで売ってたとしても、ロードスターの販売台数は殆ど変わり無いと思います、値段もそうですが先程の説明した理由もありますからね
因みにRHTは万能ではありません
幌が硬くて重い屋根になった程度とお考え下さい、保証終了後に故障すれば修理代は高いですし、クーペと違い接合部にはゴムパーツも使ってますので、それらは消耗すれば幌と同じで雨漏りの原因にもなります
これが一番重要ですが、オカマを掘られた事故などでRHTの機能が元通りに修理出来ない事例もあります
幌だと確かにイタズラのリスクはありますが、イタズラのリスクはボディーだって同じなんで一概にダメとは言えません
駐車場が、自宅前なら幌もありでしょうが、借りてる駐車場で目の届か無い場所なら幌は避けるべきかな。
書込番号:18994614 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
そりゃサーキット走る人の話でしょ?
ほんの一部じゃないでしょうかサーキット走る人は勝負する時には外して走るなら理解は出来ますよね
書込番号:18994621 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
出ますね
だからマツダは軽量化したんでしょ?
違いが解らないなら、その程度なんでしょうとしか言えません
人を1人乗せれば全てに鈍くなりますよ
書込番号:18994632 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>そりゃサーキット走る人の話でしょ?
>ほんの一部じゃないでしょうかサーキット走る人は勝負する時には外して走るなら理解は出来ますよね
あ、いや、
パグのパグぞうさんの情報は 「 何調べ 」 ですか?
ってのが質問なんですが・・・
「 NCまでのロードスターでハードトップは販売されてましたが、購入しても殆どの方がガレージ、倉庫の中って感じです 」
・・・って言うことなので、
何かしらの情報網があるのではないでしょうか?
パグのパグぞうさんは、
ロードスタークラブの会員さんなのかな?
会員さん調べでも 「 殆どがガレージの中 」 ってことは無いと思うんだけどなぁ。
横のつながりが強いから、置きっぱなしにするくらいない安く売ってあげたり、タダであげたりしますからね。
チャリティーオークションなんてのもありますし。
ちなみに私は、
NAロドスタの本体を先輩にタダでもらったこともあります。
その後、私の後輩に上げて、そいつもまた後輩に上げて・・・
皆で少しずつ手を加えているので、今では NA ロードスターが逆に若返っています。(笑
ND は、RHT 一本で行くかも知れませんね。
DHT は、時代遅れ感がありますから・・・
書込番号:18994664
6点
>ND は、RHT 一本で行くかも知れませんね。
DHT は、時代遅れ感がありますから・・・
あれだけ「良い」と宣伝していたソフトトップが見放されてしまうのですか?
RHTを待ちながらもソフトトップを買ってしまった人はどうすれば良いのでしょうか?そんな人はいませんか?
書込番号:18994674 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
因みにこないだ弟のS660を借りて1人でスーパーに買い物に行きました、スーパーで米5キロを買い助手席に置きました、これだけでも行き帰りに違いを感じましたよ
自分はLWSばかり乗ってるからかもしれませんが、ちょっとの違いも感じれる様になってますね。
書込番号:18994680 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
アルチョさん
幌を買う方は、先程の説明を含めて恐らく殆どね理解して納得して買ってますよ
最初からRHTに興味ないって方やスタイリングを気に入ったって方
NCのRHTを見れば理解出来ると思いますが、もし出てもスタイルがカッコ悪いんでって方もいると思います。
書込番号:18994691 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
このRHTというのには本当に私も含めて皆さんが興味深い事なんだと思います。
書込番号:18994699 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
最近の海外ブランドのオープンカー開発中の記事で、ハードトップではなくソフトトップが選ばれている様にも見えますが、今後オープンカーの主流はどうなっていくのでしょうか?
質問ばかりですみません。
書込番号:18994710 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
あるちょさんが、どっちに乗りたいか?じゃないかな?
ロードスターの幌は、言わずと知れたLWSの歴史あるスポーツカー
RHTは重量的にLWSじゃないので、オシャレなオープンカー(コペンなんかも同じ)
要はスポーツカーに乗りたいのか?オープンカーに乗りたいのか?じゃないでしょうか?
書込番号:18994741 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
他のスレにありましたが、RHT発売は決定済みで、来年か遅くとも再来年には出るようです。
待ちきれなければNCのRHTを中古で購入もありかも。
書込番号:18994757
2点
皆さんが買うとしたら、どうされますか?
書込番号:18994764 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ロードスターの中古車 (全4モデル/1,601物件)
-
- 支払総額
- 359.5万円
- 車両価格
- 349.8万円
- 諸費用
- 9.7万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.5万km
-
- 支払総額
- 313.3万円
- 車両価格
- 299.9万円
- 諸費用
- 13.4万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.2万km
-
- 支払総額
- 85.6万円
- 車両価格
- 69.0万円
- 諸費用
- 16.6万円
- 年式
- 2004年
- 走行距離
- 40.0万km
-
- 支払総額
- 262.0万円
- 車両価格
- 247.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 6.3万km
-
- 支払総額
- 239.8万円
- 車両価格
- 234.0万円
- 諸費用
- 5.8万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 3.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
26〜211万円
-
14〜171万円
-
19〜450万円
-
14〜495万円
-
29〜368万円
-
75〜483万円
-
45〜695万円
-
69〜320万円
-
119〜450万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 359.5万円
- 車両価格
- 349.8万円
- 諸費用
- 9.7万円
-
- 支払総額
- 313.3万円
- 車両価格
- 299.9万円
- 諸費用
- 13.4万円
-
- 支払総額
- 85.6万円
- 車両価格
- 69.0万円
- 諸費用
- 16.6万円
-
- 支払総額
- 262.0万円
- 車両価格
- 247.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
-
- 支払総額
- 239.8万円
- 車両価格
- 234.0万円
- 諸費用
- 5.8万円






















