マツダ ロードスター 2015年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > ロードスター 2015年モデル

ロードスター 2015年モデル のクチコミ掲示板

(11884件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ロードスター 2015年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全250スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ロードスター 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
ロードスター 2015年モデルを新規書き込みロードスター 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ89

返信9

お気に入りに追加

標準

自動車 > マツダ > ロードスター 2015年モデル

スレ主 yumenoshoさん
クチコミ投稿数:35件

レザーパッケージです。
ディーラーでNDの試乗車を確認していました。
その際、幌オープン時に
座りながらだと、最後にロックするまで
すごく硬くて降ろせなかったのですが
こんなものなんでしょうか?
動画サイトだと、みなさん片手で軽くオープンに
されているので、何か原因とかあるのでしょうか。

書込番号:21666293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:2件

2018/03/11 07:41(1年以上前)

体の柔軟性の問題ではないでしょうか?
硬いひとは腕の力しか使えないから重たく感じると思います。

書込番号:21666313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/03/11 09:17(1年以上前)

腕力が足りないのですよ、スマホとか軽いキータッチのものばかり動かしている者にはわからんのです。たまには筋トレしましょう!
ブルーワーカーの広告みたいな筋肉モリモリじゃなくても良いのですが、せめてこんなのヒョイと動かせられないとお姫様抱っこは出来ませんよ。

書込番号:21666479

ナイスクチコミ!4


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/03/11 09:53(1年以上前)

筋力が・・・は置いておいて
試乗車がディーラーにあるようでしたら他の所で試乗してみるのはどうでしょう?

こういった器具の固いor柔らかいには個体差もありますので納車された車でも
良いですが、気になるなら他の試乗車の様子を見てみるのもアリです。

書込番号:21666555

ナイスクチコミ!7


Hirowaveさん
クチコミ投稿数:507件Goodアンサー獲得:1件

2018/03/11 10:28(1年以上前)

>yumenoshoさん

以前のスレッドに、

レザーパッケージは、防音材の厚みの為通常モデルより収まりに力が要る

様な書き込みがあったのを覚えています。

また、試乗車で馴染みが出でないのもあり、操作に余計に力が要るのでは?と推測されますね。

頭ごなしに馬鹿にする様なレスは、無視して構いませんよw

書込番号:21666643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!40


G7F3さん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:2件

2018/03/11 11:05(1年以上前)

>yumenoshoさん

Hirowaveさんがおっしゃっている通りかと思います。

腕力云々の問題よりも、

あの-、レザーパッケージの幌は「インシュレータ」なるものが入っていて、
他のモデルより、若干厚くなっているようです。

で、格納するとき厚みがあるので、強く押しつぶす? 感じになるのでどうしても少し重いようです。

私もモデルを変えて何度か試乗しましたが、その傾向が感じられました。

ただ、レザーパッケージでも片手でたたみ、もう片手でロックすることはあまり苦になりませんでしたが。

他の方がおっしゃっているように、他のモデルを試すのも、一案ですね。
あのような構造なので、個体差はそれなりにあると思います。

書込番号:21666714

ナイスクチコミ!13


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10661件Goodアンサー獲得:605件

2018/03/11 12:03(1年以上前)

レザーではないですが、初めてNDの展示車に触れた時に「この幌、開けるの面倒やん」と思ってしまいました。

それ以前のモデルでは、開ける時に最後に押し込む動作は必要なかったので。
(NAではリヤ窓のジッパーを開ける手間が要りましたが、多くの人はそれも略してました。ビニール窓が傷む傷むw)

で、試乗中にディーラーの人にその事を話したところ「慣れです」の一言でした。
慣れれば勢いを付けて、着座したまま片手ですんなり開けられる(ロックをカシャンと嵌められる)との事でした。

レザーパッケージでも、コツと慣れでスムーズに開けられるようになるのではないでしょうか?
あとはバネがヘタって来ればとも。

書込番号:21666851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 yumenoshoさん
クチコミ投稿数:35件

2018/03/11 17:25(1年以上前)

いろいろとご意見ありがとうございました。

使ってるうちに柔らかくなる、
馴染んでくるといったようですので、
あまり気にすることなく、本日契約しました。

今のセカンドカーがコペンで
それの売却も確定したので、
あとは納車を待つだけとなりました。

またここで何か聞くことがあれば、
よろしくおねがいします。

書込番号:21667567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:908件Goodアンサー獲得:11件

2018/03/11 23:39(1年以上前)

>yumenoshoさん
慣れです^^
開閉してるうちに必要な筋力がついて、難なくできるようになります。
背筋がついてNA6の幌だって座ったまま開閉できるようになります。

書込番号:21668618

ナイスクチコミ!3


NYAN-Vさん
クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:2件

2018/03/11 23:57(1年以上前)

背が低く、腕の短い人は、座席の後ろの中央に刺さっているウインドディフレクターを外せば、
ロックしやすくなると思います。お試しください。

書込番号:21668660

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ77

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

ルームミラーについて

2018/01/09 10:57(1年以上前)


自動車 > マツダ > ロードスター 2015年モデル

クチコミ投稿数:30件

またまた、くだらない質問で申し訳ないんですがf^_^;
防眩機能付のルームミラーなんですが、皆さんの車はどの位機能してますか?
個人的にはあまり機能していないような気がするんですが。
スイッチをon/offしても、さほど変わりがないです。
私のが不良品ならディーラーで聞いてみようと思ってるところです。

妻の某トヨタ系列の車の防眩ルームミラーは後続に車のライトが見える程度まで暗くなります。
前車のNCの時は眩しいと思ったらツマミを下げて防眩してたんですが、NDは自動なんで眩しさを防げなくて困ってます。

皆さんの様子を聞かせて頂けると助かります。

書込番号:21496017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
akaibenkiさん
クチコミ投稿数:30件

2018/01/09 17:48(1年以上前)

>風の中へさん
私のは機能します。ただ個人的には防眩機能自体どうでもいいです。

>前車のNCの時は眩しいと思ったらツマミを下げて防眩してたんですが、
なるほどNCはさらにどうでもいい無駄な部品が付いているんですね。

>NDは自動なんで眩しさを防げなくて困ってます。
眩しくて困るならミラーを破壊するというのはどうでしょうか。

書込番号:21496791

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:4件

2018/01/09 21:16(1年以上前)

多分ですが車高が低いためだと思いますよ。
諦めるしかありませんね。

書込番号:21497367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:30件

2018/01/09 21:20(1年以上前)

>トランスフォーマーT2さん
そうなんですか( ̄∇ ̄)
諦めるしかないんですか…(*_*)

書込番号:21497379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


BeatsMeさん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:3件

2018/01/09 22:51(1年以上前)

不良品だったら聞くとか言ってないでディーラーへ持って行って見てもらったらどうですか?

掲示板の回答は現物を見て回答しているわけではないので正確ではありませんよ。

書込番号:21497744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:30件

2018/01/09 22:56(1年以上前)

>BeatsMeさん
そうですね。
来月、定期点検がてらサービスに聞いてみます。

書込番号:21497763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


tomikokkoさん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:2件

2018/01/09 23:00(1年以上前)

>風の中へさん
私のNDの防眩ミラーは、十分に機能しますよ。夕暮れ時に、後続車のライトが眩しくなってきますと、自動的に青っぽい色になり、眩しさを的確に低減してくれます。かなり、光に敏感に反応します。恐らく、風の中へさんのミラーは、故障されているのではないでしょうか。一度、ディーラーにて、ご相談されることをお勧めいたします。よいカーライフを!

書込番号:21497779

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:30件

2018/01/09 23:06(1年以上前)

>tomikokkoさん
返信ありがとうございます^ ^
やっぱり私のは不具合のようですね。
質問して良かったです。

書込番号:21497798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1092件Goodアンサー獲得:7件

2018/01/10 10:35(1年以上前)

解決済みですが、少し書き込ませて下さい。

昼間でも防眩ミラーの作動を見るには、エンジンが掛かっている状態で、ミラー道路側左に光センサーがありますから、そこを手で覆いセンサーに光当たらない様にすれば、ミラーの色が変わり出します。

手で覆ってもミラーに変化が無ければ、明らかな故障です。変化しないなら、ディーラーでそれを実演すれば、無償交換の手続きは早いと思います。

書込番号:21498646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:30件

2018/01/10 12:21(1年以上前)

>海苔男てんのすけさん
返信ありがとうございます。
早速、言われたようにやってみたんですが変わらないので夕方にディーラーへ寄ってみます。

納車時から気付かないなんて、私もアホですね(笑)

書込番号:21498795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1092件Goodアンサー獲得:7件

2018/01/10 13:49(1年以上前)

>風の中へさん
ちょっと表現が曖昧なので、念の為に補足説明します。ミラー面にあるようにもとれますので。

ミラー裏側の黒い樹脂部分で、左側に凹みがあります。
そこにセンサーが埋めてあります。
その部分を手で覆って下さい。

以上です。 失礼しました。

追伸
納車時に、防眩ミラーまでチェックする方はまずいないでしょうww

書込番号:21499012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


SR9751さん
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:21件

2018/01/15 13:23(1年以上前)

ミラーの下部にスイッチがありますので オンになっているか確認されてますか?
オンの場合は緑のLEDが点灯しています
後ろの車が眩しいなとおもい 電源オフにするともっと眩しくなるので効果はあると思いますよ
それよりもサイドミラーの方が眩しいな 純正ブルーミラーにしてるけど それでも眩しすぎて辛いときも結構あります

書込番号:21512471

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件

2018/01/15 13:52(1年以上前)

>風の中へさん
>トランスフォーマーT2さん
車高が低いので、信号待ちで後ろに背が高くて幅の広いトラックなんかに付かれると眩しいですよね。
最近バスは気を遣って消してくれるんですけど。

書込番号:21512545

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:2件 ロードスター 2015年モデルのオーナーロードスター 2015年モデルの満足度4

2018/02/12 12:50(1年以上前)

自分のも純正でも機能してます。車高的に諦めるしか…
それよかベルファイア系のライト位置高すぎません?
サイドミラーにも反射して目がー!状態。

ライト消してくれるトラックの運転手さんにはいつも感謝してます。

書込番号:21592370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:908件Goodアンサー獲得:11件

2018/02/12 22:02(1年以上前)

>滋賀県の荒熊さん
1BOXのLEDのブレーキランプもキッツ〜。
ATが多いせいか信号待ちでずっと光りっぱなしですし。

書込番号:21594189

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:2件 ロードスター 2015年モデルのオーナーロードスター 2015年モデルの満足度4

2018/02/13 00:59(1年以上前)

>牛と月餅さん
ですね。最近は本当にテールランプのLEDすら眩しいです。

書込番号:21594727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:908件Goodアンサー獲得:11件

2018/02/13 01:15(1年以上前)

>滋賀県の荒熊さん
こちらが低すぎるのか向こうが高いのか。
アイドリングストップが増えたせいもあるかな。
信号待ちとかではパーキングブレーキを引いてブレーキペダルを離してくれないかなぁ・・・

書込番号:21594768

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ12

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 オープン時にエアコンが内気循環に!

2018/01/04 22:08(1年以上前)


自動車 > マツダ > ロードスター 2015年モデル

スレ主 bilashiさん
クチコミ投稿数:2件

正常かどうか判断出来ませんので、お教え下さい。オープン時にエアコンを利用していると、勝手に内気循環に切り替わってしまいます。手動で外気導入にしても、すぐ内気循環になります。これは正常な制御なのでしょうか?宜しくお願いします。

書込番号:21484097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
たぬしさん
クチコミ投稿数:5070件Goodアンサー獲得:373件

2018/01/05 01:22(1年以上前)

http://www.mazda.com/contentassets/efa12b3f26b4485c89b89ae0ef1b5ec2/files/2006_no010.pdf
オープン空調システムって言うんですかね?↑は旧型ですが。
夏冬でも快適にオープンで走れるように設計されているようです。

ちなみに2009年式のレクサスのオープンカーに乗っていましたがやはりオープンにすると
空調が自動で切り替わりました。

ただやたら足元が暑くて蒸れるのでメッシュのドライビングシューズを履いてましたね。

書込番号:21484588

ナイスクチコミ!5


スレ主 bilashiさん
クチコミ投稿数:2件

2018/01/05 07:41(1年以上前)

>たぬしさん
早速、お教え頂きありがとうございます。そんな制御が入っているのですね。驚きです。これて安心して乗ることができます。たぬしさん、ありがとうございました。

書込番号:21484840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ78

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

フロントガラスの窓拭き

2018/01/02 10:34(1年以上前)


自動車 > マツダ > ロードスター 2015年モデル

クチコミ投稿数:30件

みなさん、明けましておめでとうございます^ ^

昨年末は天候に恵まれず、洗車が出来ず年を越してしまいました。
本日1月2日、やや北風が冷たく感じましたが意を決して洗車をしました。
室内も拭き掃除をしようと頑張っていたんですが、いつもフロントガラスとメーターフードの間が狭くて手が入らない程で、フロントガラスをどのように拭けば綺麗になるのか悩んでいます。
みなさんは、どのように拭いてますか?

書込番号:21477689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:35件

2018/01/02 10:48(1年以上前)

ビックリ!そんなことまで聞かなきゃできないんだ。

書込番号:21477713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:30件

2018/01/02 10:58(1年以上前)

>ちゃんちゃらぷぷぷぷさん
こんなこと質問しちゃ駄目でしたか?( ̄▽ ̄)

書込番号:21477735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6079件Goodアンサー獲得:2006件

2018/01/02 11:07(1年以上前)

>風の中へさん

https://store.shopping.yahoo.co.jp/gekicar/1202019.html?sc_i=shp_sp_search_itemlist_shsrg_title

私はこれを使用してます。
狭く奥まった所でも拭けるので便利ですよ。

書込番号:21477754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


armatiさん
クチコミ投稿数:2030件Goodアンサー獲得:210件

2018/01/02 11:11(1年以上前)

車種はちゃいますけどkmfs8824さんと同じの使ってます。

書込番号:21477763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2018/01/02 11:44(1年以上前)

風の中へさん

明けましておめでとうございます。

ご質問の件ですが↓で紹介されているウィンドモップという商品があります。

http://opehh.com/windowmop/

このような商品を使えば狭い窓でも拭けるのではと思います。

書込番号:21477834

Goodアンサーナイスクチコミ!7


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16248件Goodアンサー獲得:1328件

2018/01/02 11:59(1年以上前)

色んなグッズが有りますが、基本は定規と好きな生地ですね。

書込番号:21477867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30件

2018/01/02 11:59(1年以上前)

>kmfs8824さん
返信ありがとうございます。
早速、買って使ってみます^ ^

書込番号:21477868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1092件Goodアンサー獲得:7件

2018/01/02 12:03(1年以上前)

>kmfs8824さん
>スーパーアルテッツァさん

良い物が有るんですねぇ〜
ご紹介 ありがとうございます。

書込番号:21477877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30件

2018/01/02 12:03(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
NDはフロントガラスが近いからガラスも曇り易く、出来るだけ綺麗に保ちたいと思ってました。
色々と教えて頂きありがとうございました^ ^

書込番号:21477878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2018/01/02 16:43(1年以上前)

オートバックスなどカー用品店に行けば、便利なグッズが売られてますよ。あるいは、自分で考えて工夫すれば、いくらでも拭く方法は思いつくと思います。

書込番号:21478421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


aoshi_zrさん
クチコミ投稿数:361件Goodアンサー獲得:13件

2018/01/02 22:07(1年以上前)

なかなか良さそうな道具ですね。本当に奥は拭きにくいですね。

書込番号:21479115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/01/02 23:03(1年以上前)

ソフト99のは使ったけど力入れて拭けなくて使い辛かった。

書込番号:21479285

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ19

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 方位磁石

2017/05/17 18:30(1年以上前)


自動車 > マツダ > ロードスター 2015年モデル

スレ主 HDTmdさん
クチコミ投稿数:3件

インフォメーションの
方位が表示しません。

説明書、設定にも
表示方法がないのですが
同じ症状の方いますか?

書込番号:20899065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 HDTmdさん
クチコミ投稿数:3件

2017/05/18 18:55(1年以上前)

-- のまま
表示したことがありません。

書込番号:20901489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1092件Goodアンサー獲得:7件

2017/05/18 20:21(1年以上前)

あの〜〜 ひょっとして、お車はRFでしょうか??

私のNDは初期型の幌車で、その表示自体がありません。 もし最新NDの幌車が初期型と同じインパネ表示なら、この質問に答えを出せる方は少ないと思います。

ND-RFの板は他にありますから、そちらでスレを再度立ち上げては如何でしょうか?

書込番号:20901669

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:172件

2017/05/23 15:05(1年以上前)

>HDTmdさん

INFOを押し続けると、写真の画面がメーターに表れました。確かに方位は上向き。エンジンをかけてみました。変わりませんでした。

試さなかったですが、走り出したらどうでしょうか。瞬間燃費表示も多少のタイムラグあるようです。
私は、ナビの左上の方位を見ているので、このメーター表示を知りませんでした(ーー;。

埼玉在住です。5月として半端でない暑さです。とうとうクーラーを入れました。青へスイッチを回して走る、走る。汗だくで着きました。ディーラーに電話を入れ、故障だ!

ACを押しましたか?
それは冬にガラスが曇ったときだろうが。
あったかいほうにダイヤルしておけば、暖房は入ったぞ!
ですから、冷房のときは、ACを押していただかないと。
押せばオレンジ色になるではないか。冷房なら青にしろ!

最近の出来事です。疑問をここの経験豊かな人たちに聞く。ロードスターの楽しみにつなげられる、でいきましょう。



書込番号:20912734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12件

2017/05/23 17:07(1年以上前)

電子マニュアルに記載されてました。

>HDTmdさん

コンパスがあるのは知ってましたが私には必要性がなかった為--表示でも気にしてませんでした。
が、気になったので調べてみました( *´艸`)ぷっw

HDTmdさんもおそらく停車時に表示を切り替えてたと思いますが停車してると表示されないそうです。
なのでトリップメーター表示からコンパス表示にしてお出掛けしてみて下さい。

書込番号:20912911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


basic32wさん
クチコミ投稿数:1件

2018/01/01 06:36(1年以上前)

>HDTmdさん
ロードスターのインフォメーションの方位が表示しない件ですが、HDTmdさんのロードスターは走行中も純正TVを映し、かつ純正ナビゲーションを操作する為に、「フジ電機工業(株)のTELENAVing」を取り付けていませんか?

「TELENAVing」には切り替えスイッチがあり、テレビモードからメンテナンスモードに選択できます。

テレビモードからメンテナンスモードに戻す、切り替えスイッチを約5秒間長押しすればメンテナンスモードに戻します。

もし、「フジ電機工業(株)のTELENAVing」の製品を取り付けいるなら、スイッチの切り替えだけでコンパス表示せれます。

書込番号:21475360

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ84

返信8

お気に入りに追加

標準

NDロードスター エンジン異音

2017/12/25 19:02(1年以上前)


自動車 > マツダ > ロードスター 2015年モデル

スレ主 tc8807さん
クチコミ投稿数:8件

皆さんにお尋ねします。
NDのエンジン/スカイアクテイブGの朝いちばん始動時にカンカン音が出始めました。
多分、タペットの隙間調整機構の遊びが大きくなったのではと個人的には思っています。同じ症状で気になる方おられませんでしょうか。
情報交換できるとありがたいです。
来月、入院予定ですがどうなる事やら。マツダさんのことですから、使用状況やら整備状況でケチ付けられぬのでしょうね。

よろしくお願いします。

書込番号:21459537

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:38件

2017/12/25 21:34(1年以上前)

ケチを付けられるんじゃ無くて、付けてる方かと。

書込番号:21459969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


スレ主 tc8807さん
クチコミ投稿数:8件

2017/12/26 12:59(1年以上前)

残念な解釈ですね。新車から走行28000kmの症状ですからね。あなたの車に症状が出ないことを祈ります。

書込番号:21461330

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:38件

2017/12/26 17:56(1年以上前)

MAZDAなのでケチを付けると言う言葉に違和感を
感じた訳です。過去その様な事を言われたでしょうかね。もしそうであれば同情します。

書込番号:21461774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 tc8807さん
クチコミ投稿数:8件

2017/12/26 18:59(1年以上前)

いやー私も車が好きで色々ディラーのお世話になりましたが、これほど区別 差別されたことはありません。相変わらず古い商売方法ですね。
・・・口マツダさんでは、そのディラーで料金を支払い新車保証継承を実施して頂いたのですが、それにもかかわらず、車の購入先の違いで露骨に差別されますね。
、先日はお昼を少し過ぎて行ったのですが、メカニックが昼休みに入ったのと予約をされていませんので、今すぐには対応できません、購入先からでないと予約対応できません、それがルールです、とのお話でした。その時に言われたのが、
「整備状況と使用状況をすべて出してください。純正以外を使用されていますと保証修理ができない場合があります。」 とのことから、出た言葉です。以前にもOPキャリパー塗装剥げでも、結局はOPでありながら、また料金を払い再塗装になりました。NDはチープ感(新車で400万前後)がありますが、乗ってとても楽しい車なので、そのディラーとメイカー(メール電話で対応)の対応でとても寂しい気持ちになりました。 。NDが大好きだから出た言葉です。少し長く説明いたしましたがこの様なことがありました、ご配慮ください。

書込番号:21461914

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:38件

2017/12/26 19:09(1年以上前)

>tc8807さん
最初のコメントごめんなさい。
確かにこれは酷いですね。
私が購入した(DJデミオですが)ディーラーでは、そんな対応された事は無く、いつも気持ち良く帰れるですけどね。しかし、何ゆえそこまで言うかですね。

書込番号:21461939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 tc8807さん
クチコミ投稿数:8件

2017/12/26 19:16(1年以上前)

ご理解有難うございます。
地方ではお客様の囲い込みが大変なのでしょう。
でも、NDがとても良い車なので対応がとても残念です。

書込番号:21461958

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1092件Goodアンサー獲得:7件

2017/12/27 12:17(1年以上前)

>tc8807さん

スレ主様、
ボンネット開けてエンジン全体が入るくらいの高さから撮った音入りの動画をUPされれば、色んな意見や情報が集まると思います。

自分のNDと比べることが出来ますから。

書込番号:21463634

ナイスクチコミ!7


スレ主 tc8807さん
クチコミ投稿数:8件

2017/12/27 13:23(1年以上前)

ありがとうございます。挑戦してみます。

書込番号:21463782

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ロードスター 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
ロードスター 2015年モデルを新規書き込みロードスター 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ロードスター 2015年モデル
マツダ

ロードスター 2015年モデル

新車価格:289〜710万円

中古車価格:109〜420万円

ロードスター 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <574

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ロードスターの中古車 (全4モデル/1,594物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ロードスターの中古車 (全4モデル/1,594物件)