マツダ ロードスター 2015年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > ロードスター 2015年モデル

ロードスター 2015年モデル のクチコミ掲示板

(11884件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ロードスター 2015年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全250スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ロードスター 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
ロードスター 2015年モデルを新規書き込みロードスター 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ238

返信48

お気に入りに追加

標準

2016/07/31 23:20(1年以上前)


自動車 > マツダ > ロードスター 2015年モデル

クチコミ投稿数:7件

発売当初に購入したまだまだ若いと思いたい22歳男性です
昨年度夏に九州を6泊かけて一周し、今年度は北海道を2週間かけて一周しようと思っているのですが、長い旅をするのに気を付けてること等ありますか?
それとこの車で長距離の旅に出た人ロードスター仲間・他の車等で楽しい出会いがあったりしましたか?
私は九州で行く先々で話しかけられすぎて少しパニックになりました…笑

書込番号:20081778

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:111件

2016/08/01 00:03(1年以上前)

villarreal CFさん

30代のぼくからしたら、まだまだ若いですよ。(笑)
車種違いなので話しかけられることはないですが、一人旅をしていて、ヒッチハイクで何回か人を乗せたことはあります。
なかなか楽しかったです!

書込番号:20081884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2016/08/01 03:41(1年以上前)

villarreal CFさん

50代のぼくからしたら、まだまだ子供ですよ (笑)

私も20代はクルマ&バイクで長旅をよくしましたよ!
21才の時に初めて買った新車 (初代RX7) で同じく北海道へ行きました (横浜在住)

よく7好きな人から声をかけられましたし、女性にもモテて楽しい旅でした ^ ^

書込番号:20082064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:2件

2016/08/01 08:29(1年以上前)

そりゃ、防犯につきます。身を守る為には愛車が傷つくかもしれません。今の日本は丸腰じゃ生きていけませんよ❗おっさんが武勇伝語っている時代はとっくに昔の事です。

書込番号:20082297

ナイスクチコミ!2


kro_nekoさん
クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:21件

2016/08/01 08:53(1年以上前)

>villarreal CFさん

千代の富士さん亡くなられてショックの世代です。

お若いのに気持ちと時間にゆとりのある方
羨ましく思います。
そんな方が旅先で気を付けられること・・
車中泊なら「エコノミー症候群に気を付ける」
くらいしか思い付きませんね(^^)
あとは九州の経験でカバーされちゃいそうな気がします。
お気を付けてm(__)m

書込番号:20082320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:13件

2016/08/01 12:10(1年以上前)

九州と違って北海道は熊が出ます。
車中泊などしないように。

夜の国道はエゾジカが横断していることがあります。
体重1トン近いのでぶつかったら車もただではすみません。

書込番号:20082609

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:539件Goodアンサー獲得:18件

2016/08/01 15:05(1年以上前)

いくら北海道でも車中泊している所に熊なんかでないぜ(笑

登山するような山奥とか知床 羅臼辺りならあるかも知れないが、北海道を理解していない本州人の発言には困るね〜

誤解を招くのでウソはやめてくれ。

書込番号:20082886

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:13件

2016/08/01 15:20(1年以上前)

自然を甘く見ないほうがいいですよ。
サッポロみたいな都会派閥にして最近は住むとこがなくなって民家の近くにも出没しますよ。
http://sukeroku.blog55.fc2.com/blog-category-30.html
http://www.siruzou.jp/seikatu/6849/

書込番号:20082895

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:539件Goodアンサー獲得:18件

2016/08/01 15:33(1年以上前)

若造に説教されなくても十分理解してるからよ〜

書込番号:20082907

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:789件Goodアンサー獲得:12件

2016/08/01 19:33(1年以上前)

この車で車中泊出来ます?相当無理が有る様な気がする。

書込番号:20083340

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:539件Goodアンサー獲得:18件

2016/08/01 19:55(1年以上前)

アドバイスするの忘れてた。

北海道は魅力的なワインディングロードが沢山ありオープンで走るなら気持ちイイから、スピードの出し過ぎで警察に捕まらないように気を付けてください。
特に覆面パトカー クラウンが多いけどレガシィやサーフやGTーRも走っているからね〜
道北や道東やオホーツク海側は町と町の間が距離があるのでGS見つけたらガソリン満タンにすることね。
中規模の都市(釧路、帯広、北見、旭川、稚内)なら24時間GS有るけれど、田舎は夕方5時には閉まっちゃうので。

書込番号:20083385

ナイスクチコミ!14


たぬしさん
クチコミ投稿数:5070件Goodアンサー獲得:373件

2016/08/01 20:00(1年以上前)

エゾジカは1トンもないけど・・・。

コンビニはセブンイレブンが多いけど、僻地になるとセイコーマートしかなくなり
7-11営業で夜中に営業はしていません。
夜は嘘みたいに暗いので運転は気を付けましょう。

ガソリンスタンドも距離があるので燃費は伸びるけど早めの給油が必要。

日帰り温泉めぐりがおすすめ!

書込番号:20083399

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1668件Goodアンサー獲得:31件

2016/08/01 22:07(1年以上前)

・・・

とても怖いのは睡魔ですね・・・

発砲スチロールの中に氷と濡れタオルを数本・・

これで顔拭くと爽快になります。

それとテントは必須です。

大雪山のロープーウェィで頂上まで登り

そして歩いて下るときは熊が怖くて

転げ落ちるように降りました

とても怖かったです

歩いて降りるのはやめたほうが良いです

生きて降りるのは・・・

・・・

書込番号:20083755

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2016/08/01 22:26(1年以上前)

皆さんありがとうございます!
夜中の運転、動物の飛び出し、GSの確認
この3つがとても重要そうですね
夜の運転ってだいたい何時くらいにやめた方がいいんでしょうか
都市から少し離れたら凄い街灯が全くなくて暗いイメージが…

書込番号:20083814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


9801UVさん
クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:127件

2016/08/01 22:28(1年以上前)

私も毎年夏に道東に行ってレンタカーを借ります。
多少個人的な偏見も含めた、道外の人間から見た北海道あるある的なことで言えばこんな感じです。

・少し町を出ると信号がなくなり、平均速度が速い。景色を見ながら走っていると地元のおばさんや軽トラに煽られる。よそ者は素直に道を譲り、景色を楽しんで走る。

・巨大なトラクターとか、北海道以外では見ない謎の農作業の車がよく走っている。ちょっと邪魔だが、基本彼らが優先。

・日差しをさえぎる高い建物がないので、晴れた日はとにかくまぶしい。帽子+サングラスはあったほうがよい。

・コンビニとはセイコーマートのこと。セブンがあってもセイコーマートを選んで入る。

・おいしい食べ物屋に入りたければあらかじめ調べておく。おいしいけど週3日しか営業していない店とか普通にある。パッと入った店は微妙なことが多い。

・あまりにイナカだと、ナビが違う場所を差すことがある。

書込番号:20083819

ナイスクチコミ!5


9801UVさん
クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:127件

2016/08/01 22:35(1年以上前)

夜の運転は別に大丈夫だと思いますよ。イナカだと信じられないくらい真っ暗闇ですが、車を止めてライトを消して空を眺めると実にきれいな星空を楽しめます。と言ってもそんなに行くところもないので、結局すぐ宿に戻るんですが。

書込番号:20083842

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1730件Goodアンサー獲得:20件

2016/08/01 23:53(1年以上前)

その車は雨降りのときに傘はちゃんと開くのかな?

急に降り始めたら引き返すべき雨宿り場所を常に覚えておくくらいかな

オープントップに生活感をかもし出すのは、本人は気づいてなくても全然かっこよくないです。
マクドナルドの紙袋なんかもってのほかです。カップホルダーも使わない。
ハイデッカーのバスからは丸見えですから。

私ですか? トランクリッドにパンツはさんで干しながら走りますけど。

書込番号:20084073

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:14件

2016/08/02 02:35(1年以上前)

自分も若かりし頃は車で旅行しまくりでした。

経験から言わせて頂くと、上の書き込みにもありましたが、
睡魔との戦いですね。
戦いと言うか、戦う前に眠ることが大切です。

昔は眠気と闘いながら走っておりましたが、
年を重ねるごとに、その危険さに気が付き、
眠くなったら、休める場所(SA、PA、道の駅、コンビニなど)で休むことを心がけました。

あと、自分はGWやお盆休みなど、道が混みやすい時期にクルマ旅をしていたので、
渋滞を避けるために夜走ることが多かったです。
夜走って、日中に観光。
みたいなパターン。

寝ることの大切さに気が付いてからは、
すき間に睡眠を入れてました。
夕刻にスーパー銭湯に行って、寝てから走るとか、
夜中に眠くなったら寝て、目が覚めたら走るとか。

安全には気を付けてください。

書込番号:20084246

ナイスクチコミ!6


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10661件Goodアンサー獲得:605件

2016/08/02 08:16(1年以上前)

> 長い旅をするのに気を付けてること

何と言っても「無事に行って帰ってくる事」でしょうね。
それさえ出来れば後はご自由に、と言った所かも。

2週間のドライブであれば、最低でも1泊、出来れば2〜3泊はちゃんとした宿に泊まって身体を休めた方が良いですよ。
高級な宿に泊まる必要はないですが、他人と接点のある民宿や国民宿舎の類よりビジネスホテルがお勧め。
きっと数日風呂に入らずクッサい身体で訪れる事になるでしょうから。

#学生時代…丁度22歳ぐらいの時かな。私も北海道2週間やりましたわ。列車とレンタカーの組み合わせでしたが。

書込番号:20084534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:48件

2016/08/02 13:18(1年以上前)

夏の北海道のオープン走行は最高ですよ。 北海道こそオープンカーです。

温泉だらけなので、毎日温泉に入って下さい。

スピードを出しやすいのですが、いい気になって飛ばすとやられます。
最も気をつけるべきは警察です。ホント、庶民の敵です。

場所によっては鹿が飛び出してくることがあります。
私も轢きそうになったことがあります。

個人的お勧めスポット 
・ニッカウイスキー博物館
・網走監獄博物館 (ほんものの網走刑務所に行かないように)
・襟裳岬
・松江城

うらやましい!!


書込番号:20085072

ナイスクチコミ!3


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2016/08/02 18:16(1年以上前)

大学生の時に欲しくて欲しくて、でも金がなくて買えなくて、働き始めて金が出来たら時間や環境が変わっちゃって、ついに乗れずじまいのロードスターです。
隠居したら、ロードスターかバイクで日本中を走ってみたいです。

さてさて、そういう時に私だったら何が必要か考えました。
まず、女は連れて行きたいと思います。
出来れば深田恭子希望。
あと、きっと気になるのは留守宅だから、留守宅準備はおさおさ怠りなくしたい。
あと、旅行中、健康であること。
あと、飽きないために、いろんな音源を作って持っていくんじゃないかな。
あと、事故や違反を起こさないこと。
とにかく次につながるよう、無事に帰ってこれれば御の字じゃないかな。
そのためには、多くは望まず、最低限のことだけをきっちり守れるよう、準備できればと思いますけどね。

書込番号:20085569

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:789件Goodアンサー獲得:12件

2016/08/02 20:50(1年以上前)

>まず、女は連れて行きたいと思います。

同感♪〜、一人じゃ寂しい、彼女が隣にいると道中話も弾んで楽しい、思い出も共有出来る、北海道なんかは最高だろうね。

運転で疲れているだろうから、夜は温泉宿(安い宿でも良い)とかに泊まって楽しみたいね、昼間疲れが残って運転だと楽しみも半減するしね。

書込番号:20085993

ナイスクチコミ!1


tabi-butaさん
クチコミ投稿数:417件Goodアンサー獲得:5件

2016/08/02 22:19(1年以上前)

北海道を愛車で旅行!!
いいですねぇ、僕も5年前に2週間かけて一周しましたよ


せっかくなら旨いもん食べたいってことでオススメのお店をいくつか

旭川・花ちゃんのゲソ丼
美唄・しらかば茶屋のとりめし
小樽・なるとの若殿半身揚げ
あとは根室で花咲ガニでしょうか

楽しい旅行になるといいですね(*´∀`)

書込番号:20086282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


たぬしさん
クチコミ投稿数:5070件Goodアンサー獲得:373件

2016/08/02 23:15(1年以上前)

盆明けは一気に涼しくなるのでダウンがあるといいですよ。
美味しいお店は多くありまうすが営業をちゃんと確認しないと休みってことが多いので気をつけてください。
ホテルに泊まるなら北海道は朝食バイキングが熱いのでぜひ試してみてください。
朝からいくら丼が食べ放題♪

あと僕が通い詰めていた札幌の豚丼屋「銀の舞」がwebで紹介されたのでオススメをします。
焼いてもぱさつかないジューシーな豚肉です。
https://weekly-g.jp/c04gourmet/s01gats/ga134/

書込番号:20086472

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:1件

2016/08/03 07:10(1年以上前)

・盆明けの北海道(とくに道東)は、朝晩かなり寒いです。北海道内でも気温差かなりあります。

・熊がどうとか書き込みありますが、昼間なら心配ないと思います。が、夜なら札幌でも熊出没するとこありますので注意してください。(あくまで、たまにですけど)

・北海道には温泉がたくさんあり、日帰り温泉もたくさんありますが、温泉は一日3種類以上の温泉に入ると湯中りするんで、入りすぎ注意です。

・宿泊ですが、旅館に泊まるのでしたら、温泉地でなら中心部からちょっと離れた、あまり名の通ってないホテルのほうがいい場合が多いです。北海道で有名なホテルって、本当にガッカリなとこばかりですよ。(札幌のホテル除く)

・道の駅やチェーン装着場は取締りやってると思ってください(あっ、田舎の交番も)。

書込番号:20086967

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:13件

2016/08/03 15:30(1年以上前)

>キングオブブレンダーズさん
個人的お勧めスポットいいですね^^

以前行ったところでおすすめは夕張の『幸福の黄色いハンカチ想い出ひろば』。
映画で使われた高倉健と倍賞千恵子の家がそのまま記念館になっています。
室内には同じく映画で使われた「赤い初代ファミリア」も展示されています。
http://www.yubari-resort.com/contents/facility/yellow/

書込番号:20087883

ナイスクチコミ!2


nsxxさん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:20件

2016/08/03 16:18(1年以上前)

北海道はフェリー、バイクで2回行きました。

道東の夜間は冷えます、バイクでは寒かった。

北海道中央部では山あり谷ありという景色ではないので、違う所でも同じ所を走っている感じがしました。

その頃はコンパスと地図だけが頼りでしたが今は、ナビがあります。

今年の北海道は天候が悪いみたいで急変する天気にはご注意。

峠付近、大雪山付近の峠も天気が急変します。

2回目では1日1000Km目標では走ってました、2日間は達成しました、GSが延々とまったく無い道路もあります。


色丹岬付近では、うに丼が安いとか、函館では5000円断念しました。

書込番号:20087956

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1730件Goodアンサー獲得:20件

2016/08/04 10:28(1年以上前)

鹿の現れ方は、とても理解しがたいですが、とにかく予想外の位置から来ると思っておいてください。
他方でどんな現れ方だろうが、衝突で鹿を殺し車体を壊すエネルギーは大部分が自動車側の運動エネルギーです。
つまりスピードだしていなければひどい壊れ方はしないってことと、インパクトの瞬間まで減速努力をすれば被害は軽減できるってことです。

アッパービームで5,60m先を照らしていても、それは2秒後の予想位置に過ぎないってこともお忘れなく。アッパーは本当に良く見えるんですが、2秒後の位置を良く照らす分、真横に近いビーム外はまったく見えません。鹿はここから出てきます。
鹿の側から見ても、強烈な照明が少し暗くなるので安心して出てきちゃうのかも知れません。

群れは必ず多頭だって思ってください。

なお、ロードスターの場合、鹿とあなたも死にます。

書込番号:20089728

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:29538件Goodアンサー獲得:1638件

2016/08/04 10:38(1年以上前)

北海道は楽しいですがハイパワー車だと免許がいくつあっても足りない

レンタカーのSクラス(小さいやつ)でも十分楽しいです

NDは丁度良いかも

GSは気を付けた方が良いです
(まだもう少し大丈夫と思わない事)


書込番号:20089748

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2016/08/04 23:05(1年以上前)

北海道は、毎年、舞鶴→小樽のフェリーで遊びに行っています。通算10回以上です。
うち2回、北見市でスピード違反の取締りを受けました・・(違う場所で)。
確か13キロと18キロオーバーだったと思います。
先週も1週間ほどの滞在中道東まで足を延ばしましたが、道央へ戻る途中、旭川東部で取締りをしていて、制限速度ピッタリで走っているのに一瞬レーダーが反応したので測定されたのだと思います。
スピード違反は、結構シビアにやっていますのでご注意ください!

書込番号:20091366

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1127件Goodアンサー獲得:35件

2016/08/04 23:39(1年以上前)

北海道うらやましいですね!
私も注意点挙げて見ます。

・お土産を買い込むとクルマに積みきれなくなるので気をつけて。
・消耗品油脂類が旅行中に交換時期がこないか確認。
・夏の北海道は虫汚れがすごいので、虫が取れるウォッシャー液入れて
 予備を1本トランクに。 虫取りクリーナー(液)とシートと割り箸を持参。
・航続距離は大丈夫ですかね?不安ならガソリン携行缶を。

だいぶ前に北海道行った時、夜通し運転して、眠くてもう無理ってなって
公園のベンチで横になったら天の川が見えて感動したことを思い出しました。

北海道の夜の運転は楽しいですよ。
自分のクルマのヘッドライトが照らす範囲の前の道路しか見えなくて
あとは全部暗闇で、だんだん宇宙船でも飛ばしてる気持ちになってきます。
そのうち何のためにどこに向かって走っているのかも意識の外になって
クルマの一部になってただひたすらクルマを走らせることしか
考えなくなります。すごい人車一体感を味わえます。

書込番号:20091461

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:13件

2016/08/05 12:58(1年以上前)

>赤色矮星さん
>なお、ロードスターの場合、鹿とあなたも死にます。

そうなんですよね、甘く見てはいけません。
車高の低い車の場合、ボンネットを乗り越えフロントガラスを突き破ってドライバーを直撃しますから、エアバッグも役に立ちません。

書込番号:20092533

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:13件

2016/08/05 14:12(1年以上前)

https://www.youtube.com/watch?v=A_2iBM8E-ec

書込番号:20092650

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1730件Goodアンサー獲得:20件

2016/08/06 12:21(1年以上前)

鹿衝突多発のもうひとつの理由は、乱用に等しい道路の反射材多用です。

鹿は、ヘッドライトを向けた際の目の反射が強い動物ではありません。理由は、狐やウサギとの眼球の仕組みの違いかもしれないし、単に体高が高いためかもしれません。

北海道の道路はじゃんじゃか予算が湧いてくる分を何とか消費しようと、反射材だらけです。ざっと20mに一本は何らかの公共工作物が光ってます。ここに鹿の群れが紛れていても気がつかないんですよ。

あとピョンピョン機敏な鹿にとっても、一番移動しやすいのは舗装道路です。自動車が近寄ってきて慌てた鹿は、必ず道路(あるいは線路)の上を逃げます。なもんで事前に発見していたのに、やっぱり衝突したという事例もあります。
止まって写真撮るぐらいが一番です。そうするとなぜか意地悪するかのようにいなくなります。

書込番号:20094937

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29538件Goodアンサー獲得:1638件

2016/08/06 13:18(1年以上前)

北海道の鹿に限らず
関東の山の中に出没するイタチやたぬき
北海道のキタキツネも
何故か道の上を進行方向に逃げますよね

夜はライトの明かりとか影響あるのかもしれないけど
逃げては止まりを何回か繰り返してから路肩に降りるのはなぜなんでしょうね
最初から路肩に逃げれば良いのに・・・


書込番号:20095059

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1730件Goodアンサー獲得:20件

2016/08/06 13:26(1年以上前)

動物は寿命が短いから、学習して知恵をつける間がないからじゃないですか
人間だってまともに道路横断の方法を教わるのは6歳でしょう。それまでは親が渡れば自分も渡るのが判断基準
鹿なんて親というか群れのリーダーですら6歳未満だし、交通安全教室もないし

書込番号:20095075

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:13件

2016/08/07 18:00(1年以上前)

>赤色矮星さん
>gda_hisashiさん

ゆっくり走るのが1番の『防御法』ですね。

書込番号:20098103

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:1件

2016/08/08 00:58(1年以上前)

鹿の話題で盛り上がってますが、鹿なら北海道より三重のほうが圧倒的に多いです…(狸や猪もいます)

北海道は自然豊かってことでのイメージなんですかね?f^_^;そうでもないのに…(あくまで道路上では)

書込番号:20099087

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:1件

2016/08/08 01:19(1年以上前)

あと、豚丼の話題もでてたんで自分も一つ

釧路空港近く(阿寒湖の近く)にある「道の駅恋問」の豚丼もお勧めです(^^)宮内庁にも卸す鹿児島の黒豚を使った豚丼で、味ももちろん、ボリューム満点です(^^) 店には海岸を見渡せるテラスもありますし、道の駅に生け簀で飼われてるカニを購入することもでき、食事以外でも満足できるとこですよ(^^)ただし、週末のお昼時は1時間待ちは当たり前ですがf^_^;

書込番号:20099106

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:13件

2016/08/08 09:32(1年以上前)

北海道のあちこちにあるラーメンチェーン『山岡家』もおいしいですよ^^

書込番号:20099498

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1730件Goodアンサー獲得:20件

2016/08/08 20:31(1年以上前)

北海道を代表する味覚は セイコーマートの108円スパゲティカルボナラでしょう

書込番号:20100679

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:13件

2016/08/09 09:39(1年以上前)

北海道はセイコマの聖地ですね^^

書込番号:20101852

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1730件Goodアンサー獲得:20件

2016/08/09 20:57(1年以上前)

実は、北海道では生食生鮮品口にしないようにしてるんです。
畜産と水産が接している地域なんで。ごめんね。
美味しいのはきっとおいしいのだろうけど。

今はセイコマのおかげで、密封した食品だけで三食しのげますが、昔はポテトチップスとコーラ500を一日三回とか厳しいものがありました。

書込番号:20102862

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:13件

2016/08/18 09:28(1年以上前)

>赤色矮星さん
最近は初夏の『馬糞風』もきかなくなりました^^

書込番号:20124014

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:14件 ロードスター 2015年モデルの満足度3

2016/08/21 03:59(1年以上前)

ロードスターの車中泊はさすがに無理…。
夜の走行も幹線道だとまだ、いいですけどね、札幌近郊や大きい街だと。
道東や道東北の方の幹線道だと相当、暗くなりますよ。眠気も誘うしね。
熊は列車移動してる時に親子連れのをよく見ました。ウトロあたりだと昼間でも
たまに出るようですけど。昔より人が少なくなって人と動物の距離が近くなってるのは感じますね。
動物が増えたように思います。普通に家の前にキツネとかいたし。学校の帰り道にどこからともなく付いてきてたりするから。

書込番号:20130940

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:13件

2016/09/03 09:36(1年以上前)

>関東@豚ちゃんさん
さすがにロードスターだと車中泊どころか仮眠もままなりませんね。

書込番号:20166697

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:48件

2016/09/03 10:38(1年以上前)

86/BRZだと車中泊する強者がいるようですね。

http://otachrome.blogspot.jp/2016/03/brz.html
http://otachrome.blogspot.jp/2016/07/brz-2.html

車中泊のためにオープンを捨て、86/BRZという選択もありかも
それ以上にシートを倒して仮眠できるのがよいところかも
2シーターオープンカーはシートを倒せないのが残念なところですねぇ。
なにしろすぐに眠くなってしまうもので。

書込番号:20166880

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:13件

2016/09/03 13:17(1年以上前)

>キングオブブレンダーズさん
クーペでもハッチバック型ならシートを大きく倒せばなんとか寝られますね^^
またはフロントシートを目一杯前に出してリアシートを前に倒せば、ラゲッジルームとリアシートの背に簡易マットを敷いてもなんとか。

書込番号:20167366

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:6件

2016/09/03 16:33(1年以上前)

え〜 86でそれやる?
私は今年、黒部に行くときアテンザでそれやりました
初体験
若者なら86だと近すぎて寝れないかも
でも楽しいかも
夜空は星がキラキラと

書込番号:20167805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ186

返信33

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 オープン時のイタズラ対策

2016/07/20 19:52(1年以上前)


自動車 > マツダ > ロードスター 2015年モデル

クチコミ投稿数:12件

NR-A乗りです。幌をオープン時(常にオープンで乗ってます)コンビニに立ち寄って車に戻ると、シートに火の着いた煙草が!自分は煙草を吸いませんので、自分が買い物中に誰かがポイッと。
自分も店内から車が見えるところに駐車しなかった(入り口付近は満車たったので)事も悪いと思いますが、皆さんオープン時にイタズラや盗難等はどの様な対策をさていますか?

書込番号:20053121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:215件

2016/07/20 20:02(1年以上前)

普通は、オープンで置かない。

煮るなり焼くなりて感じですよね。

書込番号:20053141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2016/07/20 20:08(1年以上前)

>カツ丼豚汁付さん

オープンで車から離れない・・・ってのが最良の方法かと。

煙草を投げ入れた犯人が、コンビニの防犯カメラに映っている可能性がありそうです。

警察に通報して防犯カメラを解析し、犯人をこらしめてやりましょう。

書込番号:20053162

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:2件

2016/07/20 20:08(1年以上前)

 ロードスターは閉じるの簡単ですから、オープンのまま降りることはないですね。

書込番号:20053163

ナイスクチコミ!10


ma-chan25さん
クチコミ投稿数:2件

2016/07/20 20:29(1年以上前)

僕もNDロードスター大好きなので、まるで自分の車にされたレベルに腹がたちました‼
本当に理解不能です‼
何故そんなことを平気でできるのか神経疑います‼
悲しいですね。
本当に。
でも、そのNDロードスター大切にしてくださいね。
いつか自分もロードスター手にいれます‼
納車する日をいつもイメージしてはネットで、画像を見ては、カラーはどれにするか、日々妄想してます笑
ロードスター素敵ですよね!!
大好きです!ロードスター‼

書込番号:20053211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:111件

2016/07/20 20:39(1年以上前)

カツ丼豚汁付さん

喫煙者として申し訳ない気持ちでいっぱいです。
一部のマナーが悪い人がやったとは思いますが。

イタズラの防犯は、みなさんがおっしゃる通り閉じるしかないでしょうね。

書込番号:20053234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:6件

2016/07/20 20:40(1年以上前)

昔は、オープンカーは開けたままで、大事なものはダッシュボードに鍵がついてて、そのまま離れる人が多かったです
おまけに、オープンと言えばメルセデスのSLとか高級のイメージしかなかった時代で・・・・

私もつい最近 ファミリーカーベースのやつ買いましたが、時々幌上げた状態で離れてます
電動だから、毎回それしてるとこすれちゃうんじゃないかって心配なんですよね
スレ主さんの心配もそんなとこなんじゃないですか??

でも悪意のあるやつ ぶん殴りたいと思います はい !!!!

書込番号:20053235

ナイスクチコミ!9


jjmさん
クチコミ投稿数:4031件Goodアンサー獲得:300件

2016/07/20 20:43(1年以上前)

煙草を吸いながら走っている人を割と見る
ただそのまま投げ捨てすると腹が立つ

書込番号:20053247

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:12件

2016/07/20 20:49(1年以上前)

>えくすかりぱさん
自分も初オープン車だったので、不注意でした。煮るなり焼くなりは困ります。
>伊予のDOLPHINさん
防犯カメラ確認ありだと思います。がイタズラされたコンビニがかなり遠方なので(´・ω・`)
>ロードスター買っちゃったwwさん
幌をできるだけ閉める様にします。
>ma-chan25さん
ロードスター最高ですよ。これぐらいの事で手放したりしません。購入したら是非ご報告お願いします。

書込番号:20053270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:19件

2016/07/20 20:52(1年以上前)

僻みでしょうね。
この車だったら万一シートの弁償でもなんとかなると思う連中。

防犯カメラ それかタバコの指紋 で犯人が特定されるといいですね。

そりゃあ、いちいちコンビニに寄るぐらいだったら、自分もオープンのまんまにしますね。

それと前期のロードスター持ってる友人がいてますけど、
マンションの駐車場に停めてるけど、幌をカッターナイフで切られたりの被害にあってます。

警察も車が燃えると、真剣に捜査するでしょうけど、軽微な物損ではろくに捜査はしないのが現状のようです。

書込番号:20053276

ナイスクチコミ!7


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件 ロードスター 2015年モデルのオーナーロードスター 2015年モデルの満足度5

2016/07/20 21:01(1年以上前)

被害に遭われてお察しします。
喫煙者として許せない行為でもあります。(これ以上肩身の狭くなる悪マナーはやめてくれw)

ロードスターは初代からカッターで幌を切られるなど
数々の悪戯によく遭う車種であります。

自分は幌を切られたことはありませんが、オープンで目を離したすきに
空き缶やごみを投げ込まれてたことはあります。

幌を閉じても切られる事も有るので、目立つ場所へは立ち寄らない。
車から目を離さない。
コンビニでは短時間であっても、面倒でも幌は閉める。

自己防衛しか策はありません。

自分はステアリングをクイックリリース式にして車を離れる時には
ハンドルを持ち歩いてました(笑)
盗難防止にも良いですよ。

書込番号:20053298

ナイスクチコミ!10


ma-chan25さん
クチコミ投稿数:2件

2016/07/20 21:06(1年以上前)

いたずらされたあなたの文章を読んで、感情が溢れ、さっき登録しちゃいました笑
はやくロードスター欲しい!
まだ助手席しか座ったことないので、はやく運転したいです!

書込番号:20053314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


可比等さん
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:5件

2016/07/20 21:08(1年以上前)

私はいつもその様な時はゴキブリホイホイですね^_^
これで犯人も無事確保です♪

書込番号:20053321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2016/07/20 22:12(1年以上前)

皆さん返信有り難うございます。
>ちょっぴりさん
有り難うございます。
>Re=UL/νさん
そーですね。自己防衛ですね。
クイックリリースってハンドルが外せるやつの事ですよね。ハンドル持ち歩くって(^_^;)
>ma-chan25さん
自分も初オープンカーがロードスターです。オープンカーって結構自己満足の所もあると思いますが、乗れば本当に気持ち良さが分かると思います。楽しみですね。
>可比等さん
犯人許さん。けど皆さんに返信をいただいて少し気分が和らぎました。

書込番号:20053510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:141件

2016/07/21 16:51(1年以上前)

それは怒り爆発!
吸い殻による単なる物損なら警察はたいして動いてくれないでしょう。

どうすればいいのか?

例えばの話ですが…
その吸い殻に気が付かず座り火傷を負うなど怪我をしてしまった場合、それは単なるイタズラでは済まなくなります。
どんなに小さな怪我でもいいので病院で診察を受け診断書を書いてもらいそれをもって警察に被害届を出せば、さすがに警察も動いてくれるはず。

そんなことする輩はなんとしても捕まえ、罰を受けてもらいましょう!

書込番号:20055165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12件

2016/07/21 18:15(1年以上前)

>サントリーニさん
返信有り難うございます。
その時は怒り通り越えて半笑い状態。多分、煙草捨てた犯人は軽い気持ちで投げ捨てたと思うけど、逆の立場になって自分の車に煙草が捨てられてたらって考えてほしいですね。

書込番号:20055311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2016/07/21 18:19(1年以上前)

つうか、一般人の目から見たら、幌を開けたまま駐車するつうのは、ドアを開けたまま駐車してんのと同じだからなあ。
「じゃ、何故閉めなかったの?」って言われたら返す言葉もない。

かと言って一々閉めたりハンドル持ち歩くと言うのも「オープンカーに乗ってるのに、意外と小心者」って思われてヤだなあ。
対策としては、店内に長居しない事。
目立つ所に駐車する事。混んでたら別のコンビニ探しましょう。

スタイリッシュなカーライフを送りたかったら、それ位のやせ我慢はしましょう。
(^-^)v

書込番号:20055319

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12件

2016/07/21 18:52(1年以上前)

>横道坊主さん
返信有り難うございます。
やはり対策としては、横道坊主さんの言われた通り自己防衛、危機回避等をする様にいたします。ロードスターってカッコいい、いや乗ってる人もスタイリッシュでカッコいいと言われる事を夢見て。

書込番号:20055398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


たぬしさん
クチコミ投稿数:5070件Goodアンサー獲得:373件

2016/07/21 19:13(1年以上前)

実用性の車じゃないので、ねたみや嫉妬でしょうね。
そう思われないような大衆車では所有する喜びも少ないでしょう。

映画やドラマでオープンカーの屋根を閉じずに駐車ってよくありますが
雨が少ない乾燥地帯だったり、向こうは電線が地下なので鳥が飛び立つ際のフン害リスクも少ないのです。

かわいい車が汚れないように屋根をしめてあげましょう。

どんなに怒っても、屋根を開けてたまたら同じことはおきますからね。

屋根を閉める醍醐味を味わいましょう(笑)

書込番号:20055449

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12件

2016/07/21 19:47(1年以上前)

>たぬしさん
返信有り難うございます。
初オープンカーで舞い上がり、オープンカーのリスクを考えずに常に幌を開けていたことを反省。
鳥のフン攻撃は経験しました。帽子をかぶっていたため直接ではないけど、頭にボトンと。
屋根を閉める醍醐味実践してみます。

書込番号:20055532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:13件

2016/07/22 12:27(1年以上前)

>カツ丼豚汁付さん
友人もコンビニ前にオープンで停めていてゴミを投げ入れらてたので、短時間でも車を離れるときは閉めています。
隣に停めていたフェアレディ2000もオープンにしていたのにそちらは大丈夫だったそうです《レアな車にはいたずらしない?》。

書込番号:20057256

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2016/07/22 14:02(1年以上前)

糞・尿・痰・鼻くそ、なんでもアリですよ。

ちゃんと幌をしていても赤信号で停止中に隣のトラックから、火のついたタバコを投げられるのは日常茶飯事。

クルマ文化後進国日本の実情。

書込番号:20057494

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:13件

2016/07/22 14:58(1年以上前)

>たぬしさん
>映画やドラマでオープンカーの屋根を閉じずに駐車ってよくありますが

普通の車でも窓開けっぱなしとかドアロックしないで車を離れるとか、演出上なんでしょうけど^^
ホノルルでもオープンのまま駐車してる車は見なかったです。

書込番号:20057591

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2016/07/22 17:21(1年以上前)

実際に犯人を捕まえられるかどうかは別として防犯目的でドライブレコーダーを設置するのも効果的だと思います。
というのも、ユピテルから駐車中も録画するタイプのドライブレコーダーが近日発売するという記事を見かけましたので。
オプションのモバイルバッテリーは高価ですが、車載バッテリーに接続してバッテリーの電圧が下りきる前に録画を中断するタイプであれば追加料金も数千円ですむようですし。
私は後者のタイプを追加で取り付けようと思っています。
いたずらした犯人の姿を映像に残すことができれば警察も動きやすいのではないでしょうか。

書込番号:20057855

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2016/07/22 18:22(1年以上前)

>HAWAII 5-0さん
返信有り難うございます。
オープンにするのも場所、時間等を考えて楽しみたいと思います。フェアレディ2000間違っても近寄れません。遠くから覗くだけ。

書込番号:20057973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2016/07/22 18:32(1年以上前)

>ヤッチマッタマンさん
返信有り難うございます。
車文化後進国ですか。今回のイタズラの件だけじゃなくて、今のドライバーの交通マナーを見ると、ちゃんと交通ルールを守っている方も沢山いらっしゃいますが、ここはサーキットかって思うスピードで走っている人もいるのが現状ですね。

書込番号:20057992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2016/07/22 18:43(1年以上前)

>Nokia_6630さん
返信有り難うございます。
ドライブレコーダーはこれからの車には必須アイテムだと思います。駐車中録画ができるドライブレコーダーはそれだけでかなり防犯予防の効果が有ると思います。自分もNokia_6630さんの紹介のユピテルドライブレコーダー検討してみます。

書込番号:20058025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


高波霞さん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:9件

2016/07/22 21:49(1年以上前)

まずはお気の毒でした。
妬みとかそう言う変な感情を持つ生き物の仕業でしょうね。
シートとか焦げてしまったのでしょうか?

「タバコの投げ捨て」とか簡単に言いますけど、あれ一歩間違ったら大火事の原因になりかねないです。
例えばガソリンがこぼれてる(改造車なんか多いそうですね)ところに落ちたとか、枯れ葉の上に落ちたとか。
カツ丼豚汁付さんの例だとティッシュの上に落ちたとか(簡単に発火します)。
投げ捨ての条例違反ではなく「放火未遂」扱いして犯罪として処置して欲しいです。

私も自宅車庫でボンネットの上にタバコを置かれて、塗装が丸く変色とヤニが付いたことが有りました。
そういう事をやる奴許せないですよ!
カツ丼豚汁付さんの大らかなその気持ち、立派だと思います。

書込番号:20058583

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2016/07/23 16:16(1年以上前)

>高波霞さん
返信有り難うございます。
返信遅くなりました。
自分は大らかな気持ちの人なんて言われた事をないですよ。(^_^;)
自分は争い事とかは苦手、嫌いな方なんで。(まー、人によってはそれを小心者と言うのかな)
シートは焦げました。が、これを機会に部屋の隅に置いてあるフルバケシートにでも交換しようかなっと悪巧み中。ニヤリ♪

書込番号:20060597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2016/07/23 16:27(1年以上前)

今まで沢山の返信有り難うございます。
皆さんからの返信を読ませて頂いて少し気分が和らぎました。
最初はオープンカーで屋根開けて駐車してたらイタズラされて当然。自己責任じゃねーの位の事を言われるかと思いましたが、思いの外心配してくださって感謝です。
自分としては、せっかくのオープンカーなので、年中屋根を閉めてるのは嫌なので、時間、場所、気分でオープンカーを楽しみたいと思います。
オープン時は駐車場所注意。
金銭的余裕ができればドライブレコーダー装着。

結論としては、ロードスター最高だーー。

書込番号:20060610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:13件

2016/07/25 12:12(1年以上前)

ドラレコは万全じゃないのでご注意を。

書込番号:20065606

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1730件Goodアンサー獲得:20件

2016/08/10 17:01(1年以上前)

ジープでやられたことないなあ

ほとんど自転車のカゴ扱いかな

特定人物じゃないのかな

書込番号:20104700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:13件

2016/09/03 09:38(1年以上前)

>赤色矮星さん
ジープ(特にラングラー〉とかって強面な人が乗ってるイメージありますね^^>ヤッチマッタマンさん

書込番号:20166701

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:13件

2016/09/03 09:39(1年以上前)

>ヤッチマッタマンさんは誤記入です、すいません。

書込番号:20166703

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ハンズフリー通話、マイクについて

2016/08/06 16:35(1年以上前)


自動車 > マツダ > ロードスター 2015年モデル

こんにちは。ハンズフリー通話について質問です。よろしくお願します。

先日、携帯をBluetoothにて繋いだ状態で初めて通話がきたため、
ハンズフリーにて対応しました。

これまでの他車のハンズフリーと同じ感覚で対応したのですが、
私の声が相手に聞こえないようでした。
相手の声はスピーカーからきちんと聞こえます。

これは、ロードスターのマイクが、壊れているのか
もしくは私がもっと大きな声で対応すべきであったのでしょうか?
また、マイクはどこにあるのでしょうか。

どなたか、ハンズフリーにて通話されたことのある方
教えていただけますでしょうか。

書込番号:20095425

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1092件Goodアンサー獲得:7件

2016/08/06 19:18(1年以上前)

取説が同じなら、P292 Bluetooth ;構成部品の所に図示されています。
メーターナセルの左側、小さな楕円の穴が3つ並んだ部分です。

書込番号:20095739

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件

2016/08/07 11:07(1年以上前)

>海苔男てんのすけさん
ありがとうございます!取扱中説明書で確認するのを忘れてました。早速見てみます。

その他、通話したことあるかた、使用感いかがですかね?

書込番号:20097334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


SR9751さん
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:21件

2016/08/08 16:32(1年以上前)

私のは声を張り上げないでも普通に聞こえてるみたいなので 故障かもしれないですね
ディーラーでの点検をお勧めします

書込番号:20100222

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2016/08/11 08:31(1年以上前)

>SR9751さん
そうなんですね!故障の可能性がありますね、、
来月、、一ヶ月点検なのでその時相談してみます(^-^)/

書込番号:20106249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:4件

2016/08/11 20:57(1年以上前)

>明日買うは馬鹿野郎さん

別の車種ですが,同じようなことがありました。端末と車載器の接続状態がおかしくなっているだけではないでしょうか。
そうであれば,端末と車載器の設定を一旦削除して再度ペアリングさせる,端末を一旦終了し再起動させる,で治ると思います。

書込番号:20107725

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2016/08/11 21:59(1年以上前)

携帯・スマホとの相性もあったりします

お使いの機種名を書かれると、同機種をお使いの方からのレスがあるかも知れません。

書込番号:20107893

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ25

返信11

お気に入りに追加

標準

ATシフトダウンしないです

2016/08/02 11:32(1年以上前)


自動車 > マツダ > ロードスター 2015年モデル

スレ主 kami takaさん
クチコミ投稿数:9件

SSP ATに乗っています。2015年12月登録で、走行はまだ4000キロ未満です。最近、マニュアルモードのシフトダウンの時に、シフトダウンしない事があります。その時、メーターパネル内の表示が、点滅しています。取説には、あるスピード領域ではシフトダウンしない事があるとありますが、症状はこれまで普通にシフトダウンできていたスピードです。経験ある方いらっしゃるでしょうか?

書込番号:20084870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2016/08/02 11:50(1年以上前)

>取説には、あるスピード領域ではシフトダウンしない事があるとありますが、症状はこれまで普通にシフトダウンできていたスピードです。

それまで出来ていた事が突然出来なくなったのでしょうか?もしそうだとすれば不具合が起きてるのかもしれません。

>その時、メーターパネル内の表示が、点滅しています。

仕様なのか警告なのか見極めが必要ですね。時間の経たないうちにディーラーで診てもらう事をお勧めします。

書込番号:20084903

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2016/08/02 12:33(1年以上前)

kami takaさん

以前乗っていたトヨタ車ではエンジンが冷えている時はエンジンが高回転になる事を防ぐ目的でシフトダウン出来ないという事がありましたが、この辺りは如何でしょうか。

書込番号:20084983

ナイスクチコミ!2


スレ主 kami takaさん
クチコミ投稿数:9件

2016/08/02 12:37(1年以上前)

ありがとうございます。症状が出た時は、10分くらい走ったと思いますが、エアコンをかけていた時になった気がします。

書込番号:20084994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


貯め鯛さん
クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:3件

2016/08/02 14:54(1年以上前)

ディーラーへGO。
はやめが肝心だよ

書込番号:20085212

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:446件Goodアンサー獲得:3件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2016/08/02 14:58(1年以上前)

オートマはマツダの開発したものでないから気になったこともあってMTにしたのだがそろそろいろいろな不具合が出てくることなのかな?

書込番号:20085216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


NS500-19さん
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:23件

2016/08/02 21:11(1年以上前)

もう少し詳しく、詳細を教えてもらえるとわかりやすいかも。
速度と、シフトダウンした時は何速なのか?
必ずしも、同じ速度でも毎回同じギヤとはかぎらないので
もしかしたら、いつもより低いギヤの為にシフトダウン出来なかったのでは?

書込番号:20086048

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:856件Goodアンサー獲得:15件

2016/08/02 21:33(1年以上前)

オートマはアイシン製でNCと同じ物やから信頼性はあるでしょ。
とりあえずディーラーに早めに報告。

書込番号:20086146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 kami takaさん
クチコミ投稿数:9件

2016/08/03 04:20(1年以上前)

とりあえず、どのギアで出るのか等見極めてディーラーに行って来たいと思います。何かわかったら、報告します。

書込番号:20086858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2016/08/03 14:08(1年以上前)

http://www2.mazda.co.jp/carlife/owner/manual/roadster/nd/erna/contents/03060109.html?kw=シフトダウン

トランスミッションの使い方

マニュアルモード

シフトチェンジ(変速)制限速度


自分も以前の車(スバル5速AT)減速時に2速落とそうとして制限速度に引っかかってハネられる事がありましたよ

書込番号:20087766

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:2件

2016/08/04 09:41(1年以上前)

ここ北海道なので冬はNモードを多用します。11111km超えましたが、そのような不具合はありませんね。

ディーラーに持っていって早めに原因を突き止めたほうがよいと思いますよ。

書込番号:20089638

ナイスクチコミ!3


スレ主 kami takaさん
クチコミ投稿数:9件

2016/08/04 15:15(1年以上前)

ありがとうございます。連休明けには何とかディーラー行ってみます!

書込番号:20090301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > マツダ > ロードスター 2015年モデル

スレ主 Nokia_6630さん
クチコミ投稿数:24件

ウェブ上で検索しましたが、同じような質問が見つからなかったので質問させて頂きます。

ATのNDにはMTのSsp以上のグレードで標準装備されているトンネルブレースバー、リアスタビライザーが付いていませんが、純正部品のトンネルブレースバーもしくはAutoexe等社外品のメンバーブレースを装着された方はいらっしゃいませんか?

RFの購入を検討しているのですが、妻がAT限定ですので、購入するとなればATになると思います。
そこでトンネルブレースバー、リアスタビライザーについては純正部品もしくは社外品を後付けしたいと思っています。
実際にボルトオンで取り付けできるのかどうか、試したことがある方がいらっしゃれば回答頂けないでしょうか。

書込番号:20082962

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29538件Goodアンサー獲得:1638件

2016/08/01 16:46(1年以上前)

ND乗りではありません

ちょっとあやふやな記憶です

トンネルブレースバー
はたしかミッションサイズの関係で付かないかと

リアスタビライザー
は可能じゃないですか

書込番号:20082998

Goodアンサーナイスクチコミ!4


桜*桜さん
クチコミ投稿数:556件Goodアンサー獲得:30件

2016/08/02 15:21(1年以上前)

http://car.autoprove.net/2015/08/8088/

純正バーは付かないって書いてありました

書込番号:20085252 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Nokia_6630さん
クチコミ投稿数:24件

2016/08/03 08:59(1年以上前)

>桜*桜さん
>gda_hisashiさん
ご返信ありがとうございます。
私も記事では目にしたことがあるのですが、実際にATとMTの車体の底を比較した画像などを見たことがなかったものですから、気になって質問させて頂いた次第です。
メンバーブレースはATでもMTでも問題ないようですが、やはりトンネルブレースバーとなると難しいのかもしれませんね。

書込番号:20087183

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信9

お気に入りに追加

標準

ワイパーゴム

2016/08/02 05:43(1年以上前)


自動車 > マツダ > ロードスター 2015年モデル

クチコミ投稿数:446件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

そろそろワイパーゴムを交換しようとしたらカーショップに該当品がなく他の方はプレートごと交換されて今後はこほプレートに対応してるワイパーゴムをつけられてるみたいです。

今回はディーラーで頼んで交換しよう思いますがND乗りの方はどうされてますか?

これからカーショップなのでゴムのみの発売はあるのでしょうか?
企画の問題?長さの問題で売ってないのでしょうか?

情報あればお願いします。

書込番号:20084319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2016/08/02 06:15(1年以上前)

男気くんさん

↓日本ワイパーブレードで現行型ロードスターを検索すれば、取り換え出来るワイパー替えゴムの品番が出てきます。

http://www.nwb.co.jp/

書込番号:20084348

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:446件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2016/08/02 07:10(1年以上前)

返信ありがとうございました。

調べてみましたが今のブレードのゴムは売ってなくてブレード交換してそのブレード用のゴムのことが表示されてますね。

純正のゴムはミツバ製らしくなかなか売ってないみたいでした。

書込番号:20084418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2016/08/02 07:55(1年以上前)

男気くんさん

「検索結果のご注意」のところに以下のような記載がありますから、純正ワイパーで交換出来ると思ったのですが・・・。

8.替えゴムの適合品番は、「純正ワイパー」に準じたものです。
過去にワイパー交換を したことがある場合は、表示された適合品番で合わない場合がございます。

書込番号:20084495

ナイスクチコミ!2


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16247件Goodアンサー獲得:1328件

2016/08/02 09:41(1年以上前)

ミツバってあのミツバ?
ワイパーのモーターやパーツは製造しているはずですがワイパーブレードは作っていないと思います。
最近ブレードにも進出…したの?
製品売場には最新データは反映されるのは相当後ですね。
ABやYHの様な大手なら早いかもですが。
ブレードの形状は数種類有りますが形状とサイズが合えばオッケーだよ。
他車用でも気にしない事。
袋が違うだけだから。

そう言えば昔、B110でお世話になった間欠ワイパーコントローラーってミツバ製だったかもしれないです。

書込番号:20084674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:446件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2016/08/02 09:47(1年以上前)

他のサイトで換えゴムはミツバ製と書いてあったような?

書込番号:20084686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16247件Goodアンサー獲得:1328件

2016/08/02 09:48(1年以上前)

スミマセン
ブレードでは無くゴムでしたね。
ブレードは全てゴムに置き換えてね。

書込番号:20084689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2016/08/02 10:04(1年以上前)

ワイパーの替えゴムの販売元は色々あるでしょうけど、製造元は殆どフコクでしょうね。

書込番号:20084716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29538件Goodアンサー獲得:1638件

2016/08/02 10:54(1年以上前)

ごめんなさい
NDのブレードが特殊なら別ですが
ABとかにブレードごと持ち込んで
このブレードに合うゴムだけ欲しい
と相談すれば
入手出来るかと思います
ゴムがけの交換が出来ないのは
ブレードとゴムが一体になっているスノー用等の場合のみかと思います

僕は基本ゴムしか交換しません
ブレードは10年以上持ちます


書込番号:20084801

ナイスクチコミ!3


貯め鯛さん
クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:3件

2016/08/02 14:53(1年以上前)

ブレードが10年もつとか、天候が良い(晴れている)日限定で乗る人かな?

見てみないと何とも言えないが、人間だって疲労骨折があるように、使うと必ず劣化する。
人間の場合は自然治癒があるが、機械は自然治癒などない。

全く同じ条件で新品と古いブレードと古いブレードの古いゴムを新品に交換した場合で比べてみたらわかる事。

ワイパーのアイテム数だとPIAAも多いので、「PIAA」、というキーワードで検索すると出てくるので、そちらもチェックした方が良いと思う。

書込番号:20085211

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ロードスター 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
ロードスター 2015年モデルを新規書き込みロードスター 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ロードスター 2015年モデル
マツダ

ロードスター 2015年モデル

新車価格:289〜710万円

中古車価格:109〜420万円

ロードスター 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <574

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ロードスターの中古車 (全4モデル/1,602物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ロードスターの中古車 (全4モデル/1,602物件)