マツダ ロードスター 2015年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > ロードスター 2015年モデル

ロードスター 2015年モデル のクチコミ掲示板

(11875件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ロードスター 2015年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全249スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ロードスター 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
ロードスター 2015年モデルを新規書き込みロードスター 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ29

返信4

お気に入りに追加

標準

自動車 > マツダ > ロードスター 2015年モデル

スレ主 wh47さん
クチコミ投稿数:9件

対極の趣味なのはわかってますが、レカロシートが諦められていません。
一方で、同乗者からRSは乗り心地が悪い(硬い)のではないかと、疑われています(笑)
RS乗りの皆さん、乗り心地はいかがでしょうか?
57歳男性。元25年前NA乗り

特にRS乗りの方、コメントいただけたら幸いです

書込番号:26070356

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:4030件Goodアンサー獲得:120件

2025/02/11 10:23(8ヶ月以上前)

その35周年記念車の運転席にレカロシートを後付けすれば解決。

書込番号:26070427

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3351件Goodアンサー獲得:361件

2025/02/11 11:46(8ヶ月以上前)

2019年式 RS乗りです。

ビルシュタインの心地良い適度な硬さはあれど、スプリングのバネレートは
高くはないので、ノーマルだとそれほど乗り心地が悪いという事はないと
自分は思いました。(感じ方は人に寄りますが)

うねった道路で揺れても、ピタッと収まる足はビル足と言われただけはある
良さヲ感じました。

早期にもう少し硬くしたくなり、ダウンサスに交換し
それでも足りなくて、車高調に換えてます。
色々と弄ってしまったので
NR-Aにしてレカロフルバケにする方向が自分には合っていたかも知れないと
思う時もあれど、純正レカロシートも良いので
これはこれでストリート仕様で気に入っております。
多分、他のグレードだったら、シートは速攻で交換していたと思います。

RSのレカロシートは秀逸で、腰痛持ちの私でも長距離走行で
SAや道の駅に寄って降りるときでも、腰が全然平気で
痛くならないんですよね。
これは、社外レカロよりも腰が痛くならないので、自分にはシンデレラフィットしました。
サーキット主体でなければ、フルバケレカロよりも
良いので替える気にならないです。

NAロードスターに乗っておられたのであれば
ボディー剛性からして大きく進化しているので、比較すると標準ショックアブソーバーだと
柔らか過ぎると感じるかもしれません。
NAロードスターに最も近いグレードはSだと思います。

書込番号:26070537

ナイスクチコミ!11


zato787Bさん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:7件

2025/02/21 12:25(8ヶ月以上前)

>wh47さん
ND1 RF-RSに乗っていました。(ND2 NR-Aに乗り換えました)

純正レカロシートがお気に入りであれば、RSの購入をお勧めします。

NDの乗り心地は、ロール剛性の高低が大きく影響します。
RSは、ダンパーの衰滅力設定とアンチロールバーの影響で、
SSPと比べて全車速領域で固くなりますが、とはいえ、それほど気にならない差だと思います。
RSの脚は、純正タイヤの性能と標準のボディ剛性をきっちり使い切れる設定だと思います。

シートもまた、(公道の速度域だと)乗り心地に影響します。
純正レカロは振動吸収性も良いので、助手席の方も心配なく、ドライブを楽しめると思いますよ。

RSを買わない方がいい人は、購入後に多数のカスタマイズをして、
折角のRSの部品を全部取り外してしまう、私のような人です。

私もかつてNAに乗っていました。
NDはNAより硬いというよりも、あらゆる部分がしっかりしています。
例えば、旋回時の操安にしても、ビスカス式だったLSDがアシンメトリックLSDに
変わっていることなどから、当時とは隔世の感があり、より運転が楽しめると思います。

書込番号:26083330

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:3件 ロードスター 2015年モデルのオーナーロードスター 2015年モデルの満足度5

2025/02/27 19:38(8ヶ月以上前)

幌のRSに2年乗ってRFのRSに乗り換えました。
どちらも乗りごごちは固くないですが、細かい突上げが我慢できなくて2車とも
車高調を社外品に変えました。
(車高が高いのも嫌だったので)
RSのシートは秀逸ですよ、1日500キロくらい運転しても腰が痛くなりません。
CXー5は200キロくらいで腰が痛くなりました(柔らかすぎる?)
(私の場合)
別の車もレカロですが全然腰が痛くなりません(不思議です)
どちらにせよ一度試乗することをお勧めします。
RSは他にも専用部品が多いですからおすすめだと思いますよ。
参考になれば幸いです。

書込番号:26092001

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 エンジン始動後の異音について

2025/02/06 21:17(9ヶ月以上前)


自動車 > マツダ > ロードスター 2015年モデル

クチコミ投稿数:1件

2024年型のロードスターSに乗って4ヶ月程経ちますが、いつからかエンジン始動後5分くらいすると、エンジンルーム辺りからシュンシュンといった音がします。音自体は大きい音ではないのですが、新車なので心配です。発電している音とかでしょうか?わかる方がいたら教えてください。

書込番号:26064812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
MIG13さん
クチコミ投稿数:4009件Goodアンサー獲得:157件

2025/02/06 22:28(9ヶ月以上前)

>レンブラント1さん

まったくの推測ですが、、、
”始動後5分くらい” は ”エンジンが暖まると” という意味かな?、異音が ”シュンシュン” だと冷却水漏れか?

いずれにしても、、即刻ディーラーに行ってチェックしてもらってください!!


書込番号:26064899

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6645件Goodアンサー獲得:260件 Myアルバム 

2025/02/06 23:57(9ヶ月以上前)

ク―ラーベルトなどのベルトっぽい。

ベルトならボンネット空けて確認すればすぐわかるよ。
気になるならディラーへ。

書込番号:26064977

ナイスクチコミ!2


poppy0922さん
クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:1件

2025/02/07 14:05(8ヶ月以上前)

「何か、おかしい」と感じたら、ためらわず、すぐ、ディーラーに確認してもらうのが良いと思います。

販売価格には、サポート分の費用も含まれているのですから…

私の2019 SLPは、赤信号とかで止まるとき、クラッチを切ると、エンストしそうになるので、納車日に、速攻で、文句を言いました。
けど、結局、直らなくて、裁判で戦いました。

書込番号:26065556

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:14件 ロードスター 2015年モデルのオーナーロードスター 2015年モデルの満足度5

2025/02/13 20:37(8ヶ月以上前)

ND5REのSに乗ってます。
それ多分、吸気音だと思います。エンジン音と混ざって聞こえるんですよね。
Sグレードは他の仕様と違ってエンジンルームの防音的なものが何一つ付いていないので、エキマニの金属カバーの振動音とかそこそこ聞こえますよ。エンジン音の雑味と言われる所以ですね。
サウンドエンハンサー付けたら気にならなくなるかもです。何グラムか重くなりますけど。
去年の2月に納車され1年経ちますが、カーステかけてる時はあんまり気になりませんね。
エンジン音を聞きたくてカーステを消音すると気になります。(幌も窓も閉めた状態)
しかし、幌をあけるか窓を開けると、ぶおーんと純正マフラーの音が大きくなるので気になりません。

書込番号:26073866

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ46

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > マツダ > ロードスター 2015年モデル

スレ主 tomojitoさん
クチコミ投稿数:99件

アニバーサリー車だからというう訳ではないのですが、外装と内装の組み合わせで買いたい車です。
ディーラーの方の情報だともう直ぐ千台到達で、増産検討中だとかなんとか・・・
結局急がせてた感じですが、そんなに注文する人がいないのか後から情報がいろいろ変わってきています。
2リッターの帆まちの方が多いのでしょうか?

書込番号:26031560

ナイスクチコミ!5


返信する

この間に6件の返信があります。


canna7さん
クチコミ投稿数:1957件Goodアンサー獲得:91件 いきあたりばったり 

2025/01/11 21:17(9ヶ月以上前)

>ホントの事が知りたいでござるさん
こちらを参考にされるといいと思いますよ
・つらつらとMAZDA
https://taku2-4885.hatenablog.com/entry/2025/01/10/175208

・CARVIEW
限定モデル「12R」は700万円後半。初の2L幌付き「ロードスター」登場。標準モデルは500万円台前半
https://carview.yahoo.co.jp/article/detail/268a41a6d20e84104ce2819d190dbae0b5f0220f/

書込番号:26032948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3351件Goodアンサー獲得:361件

2025/01/11 21:18(9ヶ月以上前)

>ホントの事が知りたいでござるさん

MAZDA SPIRIT RACING ROADSTER 12Rが
MAZDA SPIRIT RACING RS conceptの市販仕様で
専用のカムシャフト、シリンダーヘッド、ピストン、エキゾーストマニホールドを奢った、200ps仕様のエンジンを手組みしたメーカーチューンドで
昨年よりお披露目展示していたコンセプトカーを更にレースフィードバックで磨いてきた200台限定で700万円後半の価格(購入価格は800万円越えですね)

もう一つがMAZDA SPIRIT RACING ROADSTERはもう少し仕様を下げた
市販グレードで500万円前半で限定ではないらしい。(DOP入れると600万円ってところかな)
量産エンジンで180くらいじゃないかな。
明日見てきます。

今の所有車を200万円かければ同じくらいの仕様にはできちゃうので
悩ましい価格ですね。

書込番号:26032949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3351件Goodアンサー獲得:361件

2025/01/11 22:37(9ヶ月以上前)

>canna7さん

幌車か電動トップのRFかの選択肢もありますが、幌も5年経過してほつれもなく
35年の熟成が効いているなと完熟しつつあるなと思います。
2秒で開け閉めが座ったまま出来るのも本当に楽です。

MAZDA SPIRIT RACINGの詳細な装備がまだ把握しきれていませんが
素のままでもスペシャル感があるので
弄る必要のないロードスターがやっと出てきたなとも思いますね。
予算が見合って気に入ればすごく良いと思います。

今の下取りに出しても、追い金は300万円越えかな。。。
おもしろレンタカーにしか売れないくらい
イジってしまっているしw

広島だとLEGが勢いがありますね。(元はロータリー屋さん)
https://www.leg-sport.com/
ニーレックスは老舗ですね。
https://nielex.net/

どちらもオリジナルパーツを主に販売しているところですが。

しまなみ渡って松山にS耐参加チームの村上モータースがありますね。
https://www.murakami-m.jp/

広島はロードスターの生まれた都市ですから関東よりも良い環境と思います。
関東はディーラー系以外でお任せ出来るところ意外とすくないんですよね。

書込番号:26033037

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2276件Goodアンサー獲得:25件

2025/01/12 08:00(9ヶ月以上前)

>canna7さん
>Che Guevaraさん

教えて頂きありがとうございます
12Rは.Z4廉価に近い値付けですね

まっ生いたちが違うと言えばそうなのですが

しかし1トンで20psの違いは大きい
しかしZ4と財布はトントン
12Rは限定スペシャルモデル
うーん

財布が追いつかなければ180psにしなさい
これでも500の半ば

なかなか?難しい選択肢

今から思えば990Rが光り輝いて見える
仰ってたRSにエンジンチューニングもありですね
でも手組みのフケの良さとチューニングの馬力アップを同じにも考えれんし

ますます考え込む
やっぱり財布最優先かな?

まっ今はオーナーでもないし、直近の購入予定でもないからえらそうな事は言えんけど

書込番号:26033325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 tomojitoさん
クチコミ投稿数:99件

2025/01/12 20:23(9ヶ月以上前)

本日、オートサロンに行って実車を拝見してきました。RSに実際座ることが可能だったのでじっくりと見てきましたが、35周年と全くコンセプトが違う車で、内装もアルカンターラが沢山奢られてましたが、ロードスターにここまでスポーツを求めなくてもって思ったのが正直なところでした・・
改めて35周年の方がいいと再認識出来て良かったです。・・あと20年若ければ無理してMSRを選んでたとは思いますが・・・
皆さん有意義なお話、ありがとうございました。

書込番号:26034409

ナイスクチコミ!8


canna7さん
クチコミ投稿数:1957件Goodアンサー獲得:91件 いきあたりばったり 

2025/01/12 21:50(9ヶ月以上前)

>Che Guevaraさん
幌も良いなと思い出してきてます(笑)
Che GuevaraさんのNDのフェンダーの後ろあたりにアウトレットの様なスリットがあったと思うのですが
フェンダーを変えられてるんですか?
色々いじられてたら愛着が湧いて手放せなくなりそうです。
関東地方は結構ありそうに思っていましたが
意外に少ないんですね
群馬県の峯岸自動車さんはウエシマクリニック脚の特約店みたいですが
あまり必要ではないですよね

ニーレックスとLEGを教えていただいてありがとうございます
僕には、リジカラの様なスーパーメンバーロックナットが刺さりました〜(笑)
ニーレックスは、ナックルサポートとマスターシリンダーガゼットがいいなぁと前から見てたんですが
オクムラのタワーバーにすればマスターシリンダーの補強もついてるなぁ
とか色々妄想が尽きないです(笑)

違うスレで海苔男てんすけさんが紹介されていた
斎藤商会と丸山モリブデンのコラボ駆動系添加剤が気になってしょうがありません(笑)

近いところにS2000などのリフレッシュをされてるCOME TECがあり
https://www.cometecracing.com/
同級生の友人のそのまた友人がされてるらしく
足回りは近場だとこちらでお願いしようかと思ってます。

もちろん村上モータースさんでホイールを買ったし
村上さんで車高長組むのが1番良さそうでがね(笑)

こんな妄想しっぱなしの時期が1番楽しいんでしょうね

中国地方の方がここを見られているなら
オートサービス シグナル もしっかり1G締め直しとアライメントをしていただけるお店の様で情報として残しておこうと思います。
https://www.goo-net.com/pit/shop/0128814/top?site=GMB
ちなみにシグナルさんは、ニーレックスさんの近くの様です。

書込番号:26034515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3351件Goodアンサー獲得:361件

2025/01/13 13:38(9ヶ月以上前)

>tomojitoさん

自分も行ってました。
すれ違っていたかもですね。
幕張メッセ内の走行距離は23497歩、17.35kmでした。

MAZDA SPIRIT RACING ROADSTER 12Rは昨年からお披露目されているコンセプトカーから見えない細部変更はあるかもですが
ほとんど変わらないままに出てきましたね。
コンセプトカーは車高調が入っていたけど、ビルシュタインになっちゃいましたね。

オートサロンでは広報どおりの話しかしないだろうと思っていたので、新ネタの暴露も無く、開発担当者も会場で、おしゃべりする事も無くでしたね。

MAZDA SPIRIT RACING ROADSTERは限定数にしないのも検討中と言う事です。
現行型のRSグレードをブレンボ、フルエアロやアルカンターラ内装などオプションてんこ盛りで見積もると450万円強となります。

それに、2リッター184PSエンジンに変わる事を踏まえるとエンジン価格+80万円と仮定すれば500万円台になりますね。

街乗りもサーキット遊びも視野に入れたコンセプトですが、NR-Aもレースベースカーでサーキット走ってそのまま走って帰宅出来るとしてラインアップ化した筈なので、NR-Aグレードで2リッターと言うモデルが最適なコンセプトだよな
って思いました。(安価になるし、軽くなるし)

サーキットを走るコンセプトならロールケージを標準装備にすべきだと思うと言うプロドライバーの意見もあるので開発に至っては、あまり世間が見えなくなっているように感じました。

ロードスターは昔からスポーツカーを極める方向性とカフェレーサーな外観ごとカスタムする方向性や
jaguarの様な優雅に乗る方向性も混雑してきた車で
初代からブリティッシュグリーンやマルーンカラーにタンカラー内装の限定車があったり、フルバケットシートとなっている限定車など多種多様でもありました。
RFは優雅に乗る方向性な方ですね。
お好みで選べてきたので35周年車の方がササる人もかなり多いので、良いと思います。
それとは真逆にレース活動にササる人もいるので今回のコンセプトで2分したモデルが増えたという事かと思います。


>canna7さん
>フェンダーを変えられてるんですか?

社外のFRPフェンダーに替えてあります。
ノーマルもアルミフェンダーですが、フェンダー爪折に失敗してしまったため、スチールの様に簡単に修復出来ないので、交換となるなら
いっその事と言う訳でw

若かりし頃はエンジン積み替えまで自分でやってみたりして、徹夜で弄るのが愉しかったですが、余暇時間と体力不足で大掛かりな作業はお願いしたいところですが、DIYばかりしてきたツケで、専門ショップ等との付き合いが無くて今頃困っている感じですね。

書込番号:26035230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 tomojitoさん
クチコミ投稿数:99件

2025/01/13 16:41(9ヶ月以上前)

>Che Guevaraさん
初めまして。時間帯は10時30頃からMSRのノーマルに座ってみよう並んで、40分程度待ったのでもしかすると同じ列にいたかもしれません・・嬉しいです。^_^
本日35周年を契約してきました。オートサロンでMSRを見れたのが最大限に参考になりました。
MSRの価格はスタッフさんの話しだと500万円前半の価格設定と決まってるそうです。シートもステッチの変更はあれど、現行のRSのパーツを使ってると言ってました。年内に発売予定とも言ってましたが、私にはここまでのスペックは持て余す感じで、迷う事無く35周年に決める事が出来ました。
4月頃の納車です。

書込番号:26035510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3351件Goodアンサー獲得:361件

2025/01/13 17:30(9ヶ月以上前)

>tomojitoさん

初めまして。
ロードスター沼へようこそ。

2019年の30周年記念車(RSグレードベース)に応募して落選、玉砕し、ヤケクソで同年式のRSグレードを勢いで購入して現在に至ります。(ホントはNR-Aを買う予定でした)

35周年記念車の購入おめでとうございます。
都会的で大人なロードスターもとても良いんですよね。
ホントはダンディーな大人に凄く憧れ続けているんだけど
自分には着熟せそうにないので、似合わないだろうなと勝手に決めつけております。

着座順番待ちは長蛇だったのと、今所有しているロードスターのシートも
純正レカロで赤いパイピングなので、全く同じだから座らなくても良いかなと
並びませんでした。

東京オートサロンの元はエキサイティングカーショウで、あの頃は
チューニングカーショップが、デモカー展示と掘り出し物を多く販売していて
ジャンクパーツを探すイベントだったので楽しかったなー
と思い出しながら、会場をウロウロしてお得なパーツを探しておりました。
が、グッズ販売ばかりで掘り出し物は全然無いですね。

唯一、オクヤマさんが掘り出し物を販売し続けてくれているので
購入しました。3割引でした。
https://www.carbing.co.jp/japan/latest/nd5sp.html


おかげで走行距離が長く、1日経っても
まだ足が棒になってます。

書込番号:26035593

ナイスクチコミ!1


スレ主 tomojitoさん
クチコミ投稿数:99件

2025/01/13 17:58(9ヶ月以上前)

>Che Guevaraさん
丁重なご挨拶恐れ入れます。沼という表現はカメラのレンズぐらいかと思ってましたが・・ロードスターにも存在するのですねー・・用心します。^^
私も素敵な大人ではありませんが。50代らしい大人になるための素敵な車になるかと・・
マツダブースは盛り上がってましたし、ホンダブースもタイプrに人がたくさん・・・スポーツカーの未来は明るいかと思います。若者の車離れも嘘かのような行列でしたし・・タイプrまでは並んで着座したのですが・・・GT-Rまでは体力がありませんでした。
マツダもホンダもスタッフが熱心で、特にマツダは力が入ってたと思います。
私は試乗1度しか経験のない者ですが、納車後は初心者オーナーとしてお仲間入りさせてもらえればと思います。
ちなみに希望ナンバーにはしたのですが、まだナンバーを聞かれてないので営業マンさんにも言ってませんが、35だと安易でしょうか?

書込番号:26035644

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3351件Goodアンサー獲得:361件

2025/01/13 18:29(9ヶ月以上前)

>ちなみに希望ナンバーにはしたのですが、まだナンバーを聞かれてないので営業マンさんにも言ってませんが、35だと安易でしょうか?

30周年記念車で・・30というナンバーを見た事がありますし、990Sは
・990は多いので、多分、同じ希望ナンバーを考えられている人は
結構居ると思います。
ロードスターは海外での名前はMX-5なので、・・・5も多いです。

自分はランダムで良いと思ったのですが、希望ナンバーを推されたので
選ぶのに困ってスマホで検索して、安易にエンジェルナンバーから選びました。

書込番号:26035695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2025/01/14 20:31(9ヶ月以上前)

2024/12/19に35周年記念車(幌)オーダーした者です。
シリアルナンバー100以内に入れたらいいなと期待しておるところです。

ナンバープレートをシリアルナンバーと同一にしたいなと思っていたのですが
登録の手順から、シリアルナンバー判ってから、希望ナンバー申し込みは手順?タイミング?敵に無理な様なことを営業が言っておりましたので、こだわらずに、現所有の車と同一に引き継いでいく考えにしました。

営業曰く「シリアルナンバー 35  の車体は、多少将来価値が違ってきそうですね。35だったらいいですね」、と笑って言ってました。
私は、投機的な意味合いでの購入ではないので、納車後しばらくしたらホイールやエアロ組むと思います。
すでに、マフラーだけオーダー時にオートエグゼのデュアルに差し替え組見付けでオーダーです。


書込番号:26037101

ナイスクチコミ!0


スレ主 tomojitoさん
クチコミ投稿数:99件

2025/01/15 03:04(9ヶ月以上前)

>hiroronロードスターさん
初めまして。早い段階での契約おめでとう御座います。
シリアルナンバーを希望ナンバーは思いつきませんでした。いいアイデアだと思ったのですが、難しいのですねー・・
オプションもかなり気合いの入った仕様で羨ましい。
私はドラレコ、ETC、ナンバーホルダー、ロックナット、ブルーミラー、室内とナンバーのLEDとハーフカバーです。後は徐々にカスタムしていければ・・

書込番号:26037496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2025/01/15 08:28(9ヶ月以上前)

>tomojitoさん
ここの掲示板を通じて交流できて何よりです。
シリアルナンバーに登録ナンバーを合わせるのは、一旦登録して変更手続きでなら可能な様です。長く乗っていく中で考えることにしています。
私は、純ガソリン車の選択をする最後としてロードスターを選びました。年次変更を重ねるマツダ車は購入タイミングが難しいと常々感じていたのですが、記念車であれば装備類が旧式化しても満足感は維持できるなと思っています。
(年次変更のマツダにはトヨタのKINTOのような契約システム合うと思うのですが、企業規模ですかねー、実現しないですね)
tomojitoさんも長く乗る前提のオプション構成のようで。。。。
サイドマーカーだけLED球のオプションがないので、その辺が揃ってきたらどこかのタイミングでリフレッシュを兼ねて考えます。

書込番号:26037651

ナイスクチコミ!1


canna7さん
クチコミ投稿数:1957件Goodアンサー獲得:91件 いきあたりばったり 

2025/01/15 11:55(9ヶ月以上前)

>Che Guevaraさん
>社外のFRPフェンダーに替えてあります。
>ノーマルもアルミフェンダーですが、フェンダー爪折に失敗してしまったため、スチールの様に簡単に修復出来ないので、交換となるなら
>いっその事と言う訳でw
カッコいいフェンダーでしたよね

エンジン積替までされていたとは脱帽です
Che Guevaraさんの意見はとっても参考になります

オートサロンではオクムラさんのパーツが3割引で買えたなんて羨ましいです
アルミのタワーバーを即買いしたいです(笑)

書込番号:26037895

ナイスクチコミ!0


スレ主 tomojitoさん
クチコミ投稿数:99件

2025/01/15 12:55(9ヶ月以上前)

>hiroronロードスターさん
>canna7さん
>Che Guevaraさん
>ホントの事が知りたいでござるさん
>KIMONOSTEREOさん
色々意見交換ありがとうございました。
歳は重ねてますが、ロードスターの知識は全く無いので
用語なども勉強になりましま。
全部というわけにはいきませんが、ロードスターのイベントに参加出来れば幸いです。
直接お会い出来ればなお嬉しいですねー^_^

書込番号:26037958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3351件Goodアンサー獲得:361件

2025/01/15 14:23(9ヶ月以上前)

>tomojitoさん

ロードスターオーナーズクラブの元締めの様なクラブサイトです。RCOJと言います。

https://www.open-inc.co.jp/rcoj/
年間イベントスケジュールが判るので
予定を立て易いかと思います。

大きなイベントは軽井沢ですね。
990s登場からロードスター人気が高まって
入場券が抽選になってます。
昨年は落選しました。

ERFCと言うオーナーズクラブもあり
清里ミーティングを開催してます。
https://erfc.sakura.ne.jp/wp/

双方ともにロードスター誕生から有る老舗オーナーズクラブです。

後はマツダがファンフェスタを菅生、富士、岡山のサーキットで開催してますね。

書込番号:26038045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 tomojitoさん
クチコミ投稿数:99件

2025/01/15 20:49(9ヶ月以上前)

>Che Guevaraさん
色々な情報ありがとうございます。
納車したら早速入会しようかと思います。
楽しみです。

書込番号:26038493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:835件Goodアンサー獲得:8件

2025/01/27 16:39(9ヶ月以上前)

今更なぁ・・・

書込番号:26052304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2025/02/08 18:24(8ヶ月以上前)

別スレにもあげましたが、ロードスター主査の齋藤氏が2月8日のイベントで「35周年記念車の受注は2,500台を超え、RFが41%、幌が59%」とおっしゃっていました。

書込番号:26067102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ108

返信49

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ロードスター35周年記念車

2024/12/19 07:19(10ヶ月以上前)


自動車 > マツダ > ロードスター 2015年モデル

クチコミ投稿数:61件

ロードスター35周年記念車が12/18(水)から先行予約が開始され、12/25には正式発表との情報がネットや動画上でも出てきていますが、
富士スピードウェイでのお披露目があってからも、そこまで盛り上がっていない?ような気もしていますが、皆さんは如何でしょうか?

アーティザンレッドのカラーや、周年車装備が皆さんの期待しているようなものでなかったからでしょうか…。
または、2Lモデルの販売(台数限定?)みたいなので、そちらを狙ってる?

私は、セカンドカーとしての購入を検討しており、35周年記念車は台数制限はないものの、2月末頃までの短期受注予定らしく、
35周年記念車が購入検討タイミングにマッチしたこともあり、折角ですし、こちらモデルを購入しようと検討しています。
(もしかしたら今週末に注文すれば、まだシリアルナンバーも3桁以内は狙えるかも?)

同じく35周年記念車の購入、または検討している方はいれば、決定理由などを教えてください。

書込番号:26005237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する

この間に29件の返信があります。


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:3件

2024/12/24 15:11(10ヶ月以上前)

タイミング悪し、他の車買ってしまった
MAZDA SPIRIT RACING SPECIAL MODEL欲しかったなー

書込番号:26011623

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件

2024/12/25 07:10(10ヶ月以上前)

>コロナ大嫌い・弐さん
タイミングもあるので、車の購入は難しいですよね。私もたまたま、ロードスターを買いたい!と思ったタイミングで35周年記念車がマッチして、より購入意欲が湧いたという感じです。

オートサロンで販売日が発表されるかも?ですが、なんとなく秋頃なんですかね…。

そもそも数年内に排ガス規制の波が訪れるので、どのメーカーもそうですが、既存エンジンでは対応が難しいかなぁというところでもあるので、ロードスターも数年内にマイルドハイブリッドのエンジンに変更?(重くなる…?)なんですかね。

本日の35周年記念車の発表含めて、今後の動きが楽しみですね♪

書込番号:26012394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:3件

2024/12/25 08:16(10ヶ月以上前)

>むこちんさん

情報ありがとうございます
秋発表なら納車は春過ぎでしょうから今回買った車を売れば何とかなるかもしれません
買った車を手放すのにディーラーと揉めそうですが抽選に当たったら押し切ります

来年の楽しみが増えました

書込番号:26012438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


canna7さん
クチコミ投稿数:1957件Goodアンサー獲得:91件 いきあたりばったり 

2024/12/25 10:53(10ヶ月以上前)

SPIRIT RACINGはトヨタで言うGR相当になりそうだとも勝手に思うのですが
今回の単発販売だけのために2L 200psへわざわざチューニングするかな?と思ってしまいます。
年次改良ごとにSPIRIT RACING MODELもアップデートされていけば嬉しいですね。
何にしても欲しい時が買い時ですね

確か九州のジャンボリミーティングだったかで開発主査が話されたネタで、
どこだかのメーカーとマフラーを共同開発して26年あたりに搭載車両を発売するから
静かなロードスターが欲しい方はそれまで待ってて。と言われてたような・・・。

勝手な妄想と物忘れが激しいおっさんなんでうる覚えで違ってたら申し訳ありません。
妄想ついでにND買う気満々で、村上モータースさんブレンボ対応オリジナルサイズTE37(ブロンズ色 未開封で熟成中)をもう買ってしまっています。

書込番号:26012587

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:3件

2024/12/25 11:04(10ヶ月以上前)

>canna7さん

アクラポビッチだったら凄く嬉しい☺️
devil管なら更に嬉しい☺️

書込番号:26012598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2024/12/25 12:04(10ヶ月以上前)

ついに公式にて、35周年記念車の販売発表がありました。
ソフトトップとRF合わせて計1,000台も噂どおりでしたね。
恐らく、3/3までは受注枠は持たない?ような気もするので、欲しい方は年末年始で契約するほうが無難?かもです!

https://newsroom.mazda.com/ja/publicity/release/2024/202412/241225a.html?_ga=2.232775703.902209212.1735094293-770226705.1732855765

書込番号:26012658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


canna7さん
クチコミ投稿数:1957件Goodアンサー獲得:91件 いきあたりばったり 

2024/12/26 13:35(10ヶ月以上前)

ディーラーに35周年記念車のカタログについてうかがったところ
35周年記念車の受注は、1週間で470台の受注があったみたいです。
欲しい方はすぐ動かないと来月中に完売になりそうですね

書込番号:26013958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:61件

2024/12/26 15:18(10ヶ月以上前)

>canna7さん
とあるYouTuberさんがX(旧Twitter)にて、以下のようにメーカー広報に確認した結果を発信されています。

https://x.com/katari_ytch/status/1872149175330390168?t=PUb1YHSUjSpLnD1lLfFsYw&s=19

どうやら受注が多い場合は、生産枠を増やすことも検討している?ようで、なんだが1,000台限定風を演出して、メーカー側が限定に飛びつく方への購入を煽ったようにも感じてきました。笑

書込番号:26014041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2276件Goodアンサー獲得:25件

2024/12/26 15:29(10ヶ月以上前)

煽ると言えば、
今日オイル交換の際、営業つかまえて聞いた話

2リッターは出るのは出るけど、再来年?早くても来年末みたいな
なんなんだ?瞬間あーまたかと
ホームページに公表したから、すぐかと勘違いしました

書込番号:26014047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2687件Goodアンサー獲得:54件

2024/12/27 15:13(10ヶ月以上前)

ホームページ見ると、受注が期間限定なだけで、台数限定では無いですね。
1000台くらいで、ちょうど良いと思います。
バカ売れするほどの、仕様では全く無いですね。

2リットル仕様の話題もありますが、昔のM2という会社があれば、
実現する可能性も、僅かにあるかもしれないです。
って,誰もM2を覚えていないか?

書込番号:26015193

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件

2024/12/27 15:59(10ヶ月以上前)

>肉じゃが美味しいさん
X界隈では、首都圏のディーラーは、150台ぐらいは既に受注したみたいで、私は田舎県なのですが、それでも今日で60台超と仰ってました。
営業マン的には35周年車は、これまでになく凄い勢いがあるらしく、店舗によっては月に1台も受注できない時もあると仰ってたので、我が県でこれならば1,000台は軽く越えてしまうので、増産されるのかなと思ったりです。

書込番号:26015245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3351件Goodアンサー獲得:361件

2024/12/27 16:26(10ヶ月以上前)

ロードスターの誕生年は1989年秋なので、30周年記念車(レーシングオレンジ)は2019年に
抽選販売されました。
35周年記念車は2025年2月上旬販売予定ですので、危うく36周年記念車となるところでしたね。
何とか2024年内に予約受付開始でギリギリ間に合った?

NAロードスターのマルーン限定車(VRリミテッド?)のオマージュで来ましたね。
シリアルナンバーも付くので1000台でも1500台でも
特別車の様相はあるかと思います。

30周年記念車は世界で3000台、国内は249台(幌は110台)で完全抽選でしたから
ハズレた人の方が多いです。


昨年はMAZDA SPIRIT RACINGコンセプトモデルを出展して話題になったが
来年早々のオートサロンでは、MAZDA SPIRIT RACING市販化予定モデルを出展なので
来年あたりに、ほぼ出ますね。

多分、台数限定の抽選(30周年記念者と同じ台数レベルの110台とか少量だと予想します)
または、レース活動を支援するのがSPIRIT RACINGの目的なので
出走予定者に限ったりするんじゃないかと。

来年秋のモビリティショーじゃなくてオートサロンということで、秋ころかもって予想しますね。

2リッター搭載は現役開発主査の推しているところなので、2リッターを搭載した
MAZDA SPIRIT RACING市販化予定モデルの出展は
ファイナルエディションの1.5も2も両方のエンジンを選択出来る期待値を高めていますね。

でも最近2万キロを越えて油がノリ切った1.5の吹け上がりも楽しくなってます。
ミッション、デフも良い感じに育ってひっかかりも渋さもなく
良い子に育ってます。

書込番号:26015266

ナイスクチコミ!1


tomojitoさん
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:1件

2025/01/12 20:39(9ヶ月以上前)

初めまして。本日オートサロンにてMSRを実際見てきました。乗り込みもしました。SレザーパッケージVセレクションとの比較にはなってしまいますが、私は35周年の方がロードスターらしく、35周年を本気で購入しようと思います。
MSRも素晴らしかったですが、正直あそこまでのスポーツ感は私には無用で、ロードスターではなく、RX7に類似の新型車でやった方がいいなような気がします。20歳若ければMSRもいいのですが・・汗

書込番号:26034435

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:36件

2025/01/12 20:46(9ヶ月以上前)

>tomojitoさん
私もMSR現車乗り込みましたが同感です。
MSRにはアーティザンレッドは設定されないみたいですし、あの内装には似合わないでしょうし。

書込番号:26034443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


tomojitoさん
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:1件

2025/01/12 21:20(9ヶ月以上前)

>tokutokudenkiさん
長い行列と待ち時間き共有された同士ですねー・・嬉しいです。
ともかくマツダのスタッフさんの親切さに感心させられました。普通は軽くあしらわれそうですが、丁寧な説明で完全にマツダファンになりました。その影響で待ち時間が長いですけど・・・同じ感覚で感じてもらえたのは嬉しいです。

書込番号:26034481

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件

2025/01/12 21:31(9ヶ月以上前)

>tomojitoさん
実は入場料が千円高い10日は空いており、MSRも前に2人並んでいただけでした! やはり35周年車をオーダーして良かったと確信し、1/43モデルを納車までの代替にします。通販では即完売だったのを会場で購入できました。

書込番号:26034492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


tomojitoさん
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:1件

2025/01/12 21:55(9ヶ月以上前)

本当ですねー・・ミニカーの存在を今しったのですが、完売してました・・
ミニカーでさえ売り切れなので、実車も売り切れ間近でしょうか・・急ぎます^^>tokutokudenkiさん

書込番号:26034522

ナイスクチコミ!3


tomojitoさん
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:1件

2025/01/13 17:12(9ヶ月以上前)

>むこちんさん
>tokutokudenkiさん
情報などありがとうございました。オートサロンに行ったおかげで迷うことなく35周年に決めることができました。
本日契約してまいりました。4月ごろ納車予定です。

書込番号:26035564

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:36件

2025/01/13 18:27(9ヶ月以上前)

>tomojitoさん
おめでとうございます!
お互い納車が楽しみですね
私は2月中には納車の予定です!

書込番号:26035694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


tomojitoさん
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:1件

2025/01/13 19:48(9ヶ月以上前)

>tokutokudenkiさん
ありがとうございます。結構高くなりましたが・・逆その方が所有感が大きく、大事に乗っていこうと思います。

書込番号:26035838

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ20

返信8

お気に入りに追加

標準

自動車 > マツダ > ロードスター 2015年モデル

スレ主 reo380101さん
クチコミ投稿数:3件

昨年くらいから冬場気温が低い日にエンジンを始動するとライトが勝手に点滅を繰り返します、症状が出ている間はウィンカーも動作しなくなります、エンジンが温まってくると徐々に症状が治ります。
ディーラーで点検して頂いても異常なしとの事バッテリーも電圧比重とも異常なし、原因が分からずとりあえず新品のバッテリーに交換しましたが症状は改善されません。
気温が下がれば下がるほどライトの点滅の間隔が短くなってきます、電装系の故障でしょうか。

書込番号:25979672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/11/30 11:21(11ヶ月以上前)

>reo380101さん
>冬場気温が低い日にエンジンを始動するとライトが勝手に点滅を繰り返します、

動画に撮ってみせたらいいのに

>ディーラーで点検して頂いても異常なしとの事バッテリーも電圧比重とも異常なし、原因が分からずとりあえず
>新品のバッテリーに交換しましたが症状は改善されません。
>電装系の故障でしょうか。

素人の集まりのここで解るとは思えませんが・・

書込番号:25979755

ナイスクチコミ!6


ZXR400L3さん
クチコミ投稿数:1763件Goodアンサー獲得:105件

2024/11/30 11:47(11ヶ月以上前)

>reo380101さん

アドレスV125S横浜さんが言われる通り、動画に撮るが一番です。
ディーラーに持ちこんだ時は、エンジンが暖まって現象が再現できないのでしょう。

症状が出たら、ランプ、ウィンカー、外気温、水温の状態ぐらいを動画に撮れば、ディーラーも考えやすいですし、証拠になると思います。


余談ですが、私の車も今日入院しました。
車速0km/hで、シートベルトの警告が出るので、出たら動画を撮ってました。
ディーラーのメカニックは、見たことがない現象ですとのこと。
(逆のシートベルトしているのに、動いている時に鳴ることはあるそうです。)

ディーラーに持ちこんだ時に再現できないので、入院です・・・
ただ、動画があるので保証で直すとは言ってくれてます。

書込番号:25979778

ナイスクチコミ!2


MIG13さん
クチコミ投稿数:4009件Goodアンサー獲得:157件

2024/11/30 14:47(11ヶ月以上前)

>reo380101さん

ヘッドライトを勝手にON/OFFするものとしてオートライトがありますね。
reo380101さんの車がオートライト機能付のモデルならオートライト機能の不調かもしれませんね。

オートライト機能付のモデルで 常にスイッチ位置=AUTO で使っているなら、エンジン始動直後に以下を試してみませんか?

スイッチ位置=AUTO で点滅している状態で スイッチ位置=ON(ライトのマーク) に切り替えて常時点灯になるか?

以上のように変化するなら、オートライト機能の不調(故障?)の可能性が上がります。
また、ルームミラーの裏側に照度センサーがあるようなのでフロントガラスを綺麗に掃除すれば、改善するかもしれません。

書込番号:25979998

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:3件

2024/11/30 17:09(11ヶ月以上前)

保証が切れてるなら電装屋に預ける

餅は餅屋

原因追及に時間と費用がかなりかかると思うが愛車が大事なら金を惜しんではいけない

書込番号:25980206

ナイスクチコミ!1


スレ主 reo380101さん
クチコミ投稿数:3件

2024/12/02 21:28(11ヶ月以上前)

ありがとうございますアドレスV125S横浜さん
ディーラーさんで見てもらった際にスマホで撮影した動画を持参したのですが「んー?」と言う返答でした。ライトが点滅を繰り返すエラーの報告は今まで出ていないとの事で、同じ様な症状を経験した方が口コミでいらっしゃれば何かアドバイス頂ければと思いました。

書込番号:25983339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5965件Goodアンサー獲得:101件

2024/12/02 22:07(11ヶ月以上前)

寒いとライトが点滅するって、車も寒くて震えてるのかなあ?
その現象も不思議だけど、ディーラーで見てもわからないのも不思議のような。

書込番号:25983401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 reo380101さん
クチコミ投稿数:3件

2024/12/07 15:02(11ヶ月以上前)

皆さんありがとうございます、相変わらず症状は変わりませんがもうすぐ10年目になる愛車大事に乗りたいと思っています。

書込番号:25989798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2276件Goodアンサー獲得:25件

2024/12/07 19:03(11ヶ月以上前)

頻繁なオンオフ
そこに温度も関係する
スイッチでしょうね
多分光センサーあたりの寿命じゃない?
オートじゃなく、手動点灯にしたらわかるかと

でも何かが棲みついてるみたいって思ってみれば?
ずっとはしんどいかな?^_^

書込番号:25990074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

nr-a車高下げたら異音

2024/10/14 08:44(1年以上前)


自動車 > マツダ > ロードスター 2015年モデル

スレ主 monjiro-さん
クチコミ投稿数:52件

21年製のNR-Aに乗っていますが、昨日車検のついでに純正車高調を一番下まで下げてもらいました。
ぴょこぴょこしていた挙動が収まりそこは満足しているのですが、一般道を走行しているとリアサスあたりから怖いぐらいにガチャガチャなってます。
何か金属がフリーになってるような音です。
ゆるいカーブを曲がっているときすごい鳴ります。
スプリングに遊びができたのかな?とも思いましたがそういうものでしょうか?
高速道路では鳴りませんでした。
走行距離は1万5千キロ程度で、スポーツ走行はしていません。

わかる方いらっしゃいましたらご教授お願いします。

書込番号:25925065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3351件Goodアンサー獲得:361件

2024/10/14 09:28(1年以上前)

Cリング式車高調整なので、ロアスプリングシートの位置を変えることで
車高が若干変化します。
アッパーマウントの位置は変わらないので、スプリングが収まる間隔は長くなり
プリロードが減るのでバネレートが下がってしまうので、ショックアブソーバーが伸びると
スプリングは遊び易くはなります。

が純正のスプリングは開放すると、めちゃ長いので遊ぶようなことは無いと思います。
(アッパーアームを付けるのに、スプリングをかなり縮めます。)
ローダウンスプリングに換えると遊びますね。

スプリングシートとスプリングのあたり面が馴染もうとして
音を発しているのかな。
何かを変えると、脱着して何も変えなくてもボルト、ナットを締め直すだけでも音って
出たりする事もあります。

念の為、脱着したボルトやナットの緩み確認など(走行で馴染むと緩くなることがある)をして、それでも音が変わらないなら
様子見と言ったところかなと。

書込番号:25925116

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 monjiro-さん
クチコミ投稿数:52件

2024/10/14 17:17(1年以上前)

ありがとうございます。
少し様子をみて、収まらないようなら、一度ディーラーに相談してみます。

書込番号:25925671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6645件Goodアンサー獲得:260件 Myアルバム 

2024/10/14 19:58(1年以上前)

リングを下げても15mmほどしか下がらないので、ねじ締め忘れたとか可能性があるので早急にディラーへ。
まずそんなことは無いとは思いますが、人が作業するので、忘れる可能性はなくはないです。

サスを外して、スプリングコンプレッサーでスプリングを縮めてCリングを下げ、サスを元のように取り付ける
 作業です。サスを付けたまま作業はしないでしょうから、ねじを外すところは多いです。

ローダウンスプリングに替えて巻きの間隔が狭い場合はスプリングの巻きどうしが当たりカチャカチャいう場合がありますが、
 純正車高調ではまずありえないです。

早急に見てもらってください。

書込番号:25925876

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 monjiro-さん
クチコミ投稿数:52件

2024/10/14 23:37(1年以上前)

そうですね、いくらプロとは言えど100%はないですよね。
リアサスの右からも左からも同じような音がしていたので、そういうものかなぁと思っていました。
精神衛生上良くはないと思いますので明日にでもディーラーと連絡を取ってみたいと思います。

ありがとうございます。

書込番号:25926135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


zato787Bさん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:7件

2024/10/15 10:17(1年以上前)

24年式(ND2)のNR-Aに乗っています。
脚周りは21年式と変更はないと思いますので、私の事例を含めて話します。

私は、納車時に、ディーラーに依頼して以下の処置を行いました。

1.ダンパーを車両から取り外し、Cリングの位置を変更して、車高を一番下まで下げる
2.車両にダンパーを組んだ後、車両を降ろして、1G状態に下して各ブッシュの当たりを調整
3.1G状態で、各ボルトを一度締めて、試験走行を実施
4.4輪のアライメントを設定 (アライメント設定は、専門の会社に外注してもらった)

上記の実施で、6か月間、公道、サーキット、ジムカーナの走行をしていますが、
異音は全く発生せず、ほぼNR-Aの足回りの性能を全部引き出せていると思います。

お書きになられた症状からすると、ダンパーの高さと、サスペンションの位置があっていなくて、
バネ・ダンパー・バンプラバーの間に問題があるように見受けられます。

おそらくですが、ダンパーを車両から外さずにCリングの位置だけ変更して、車高を変えた可能性があります。
(マツダの整備書では、NR-Aの車高を変更する場合は、必ずダンパーを取り外して車高を変更するように指示されています)
もしくは、ダンパーの高さだけ変更して、1G締めもせずにそのまま組み付けた可能性もあります。

再設定する場合は、一度ダンパーを外して再度クルマに入れなおしてから、
上記の2〜3の処置を実施されると異音はなくなると思います。


また、同様の異音(ゴトゴト、ガタガタ)が発生する原因として、ダンパーを取り付けている上下の取付ボルトが
緩んでいる場合もありますので、その点もチェックしてもらってください。

書込番号:25926473

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 monjiro-さん
クチコミ投稿数:52件

2024/10/15 12:25(1年以上前)

ありがとうございます。

詳しい方々から色々助言を頂き、嬉しい限りです。

本日ディーラーへ連絡しようと思ったのですが、今日、明日と連休の様で、木曜日に連絡しようと思います。

書込番号:25926605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 monjiro-さん
クチコミ投稿数:52件

2024/10/21 14:23(1年以上前)

昨日ディーラーにて、1G締めの件も含めてもう一度見てもらいました。
結果を申し上げますと、嫌な金属音は無くなりましたが、ガタガタ音は残っていました。
営業さんは音はなくなったと言ってたんですが…
一部ボルトが緩んでいたとの事でした。
部品の消耗、路面状況などあると思いますので、ある程度の音は仕方ないかなと考えています。

皆さん、色々ご意見頂きまして、ありがとうございます。
本当に助かりました。

書込番号:25933626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ロードスター 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
ロードスター 2015年モデルを新規書き込みロードスター 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ロードスター 2015年モデル
マツダ

ロードスター 2015年モデル

新車価格:289〜710万円

中古車価格:109〜420万円

ロードスター 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <574

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ロードスターの中古車 (全4モデル/1,604物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ロードスターの中古車 (全4モデル/1,604物件)