マツダ ロードスター 2015年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > ロードスター 2015年モデル

ロードスター 2015年モデル のクチコミ掲示板

(11884件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ロードスター 2015年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全250スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ロードスター 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
ロードスター 2015年モデルを新規書き込みロードスター 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ45

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初車検

2018/05/19 07:35(1年以上前)


自動車 > マツダ > ロードスター 2015年モデル

クチコミ投稿数:607件

8月でNDの初の車検になります、すでに五万キロオイル関係は頻繁に変えてるので変えるとしたらブレーキパッドくらいかな?

ディーラーの車検付きメンテパックに入ろうかとは思うのですがお得でいいんですかね?

皆さんも基本はディーラーての車検ですか?

あと下回りのさひどめやられます?
よくお勧めされるので(笑)

書込番号:21835319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:29542件Goodアンサー獲得:1638件

2018/05/19 07:47(1年以上前)

>ズムスタくんさん

他車種ですが車検と整備は別と考えるので

車検だからって特別な事はせず(点検のみ)でユーザー車検

oilやパッド、タイヤ、バッテリー、ワイパーetcは整備で必要に応じて行う


書込番号:21835335

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:607件

2018/05/19 08:54(1年以上前)

車検は車検を通せば良いって考えですね!

書込番号:21835464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件 ロードスター 2015年モデルのオーナーロードスター 2015年モデルの満足度5

2018/05/19 08:56(1年以上前)

今はマツダの軽に甘んじてますが、過去にロードスターを3台乗り継ぎました。
縁があるので今は全てディーラーですね。

初車検では載り方次第だけども、ブレーキパッドも消耗しきってないと思います。(ブレーキを良く踏む人なら換え時なのかも知れませんが。
少し平均走行距離よりも走っているので、ロードスターの場合には、ウエザーストリップのチェックとか、クラッチディスクのチェックとか(ロードスターはクラッチが弱い)、排水口(幌の左右にある)のゴミつまりチェック(ここ怠るとサイドポンツーンに水が溜まってぽちゃぽちゃ言い出して、やがて室内に浸水しだす)とか、屋根車よりもチェックしておく箇所は多いです。
タイヤも摩耗度合い、パワーウインドウも10年で2回くらい交換してた感じですね。


下回りの錆止めを勧めるという事は海沿いの街とか、雪国とかでしょうか(除雪剤)?
ロードスターは下回りで錆が気になる箇所は少ない方だと思います。

メンテパックはメンテナンス丸投げするなら、お得と言うよりも楽ってところでしょうか。
オイル交換、ミッション。デフオイルを自身で交換しているならば微妙かもしれません。

エンジンオイル3000km、ミッション・デフオイルは10000km毎、サーキット走行後にも交換って感じにはしていました。

走り方次第ですけど、箱車よりはメンテナンス項目と費用はかかる方だと思いますよ。

書込番号:21835471

ナイスクチコミ!5


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6079件Goodアンサー獲得:2006件

2018/05/19 09:38(1年以上前)

3年で5万kmも乗られるようなら、油脂類以外(足廻りのブーツ類などの点検予防整備など)を含めてメンテパック加入をおすすめします。

錆止めは長期間ガードする皮膜が厚めのモノを施工すると足廻りの異音の要因にもなりかねないので、マツダディーラーが取り扱ってるとしたらスリーボンドのスリーラスターがおすすめです。

書込番号:21835567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:607件

2018/05/19 09:55(1年以上前)

メンテパックで見積もりしてもらいます、過走行なので安心のためにもディーラーが良さそうですね。

書込番号:21835600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:1件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2018/05/19 17:26(1年以上前)

>ズムスタくんさん

ボクはスリーラスターをヤフオクで買って、自分でやりましたよ!
ヤフオクだと1本1000円前後です。
ディーラーだと1本3000円くらいします。
3、4本あれば下回りは全体的に間に合いますし。 100均でメガネとマスク買いましょう。あと養生テープで車体を包んでやれば安心です。

書込番号:21836470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:607件

2018/05/19 17:52(1年以上前)

アマゾンでみてみますね、ありがとうございました!

書込番号:21836544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:607件

2018/05/20 07:15(1年以上前)

メンテパックで18sってやつだと七万ちよい、それと税金なんかで五万ちょい。

車検の時の支払いが13万弱ですね。

書込番号:21837763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:607件

2018/05/30 06:58(1年以上前)

やはりやすく押さえるために車検は何も交換せずスタンドの車検専門のとこにだして六万、そのあとのオイル交換や一年点検をマツダでやるってのはどうでしょ。

書込番号:21861226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:908件Goodアンサー獲得:11件

2018/05/30 22:05(1年以上前)

新車で購入時に3年分のメンテナンスと初回車検がパックになった「パックdeメンテ」に加入しましたので最初の車検はディーラーでした。
2度めはまだですが、以前使っていた「ヤマト車検」かな?

書込番号:21862802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:607件

2018/05/30 23:23(1年以上前)

車検って点検項目クリヤーできればいいんだからそのあとの点検とか部品交換をちゃんやれば安い車検でも関係ないんですよね。

書込番号:21863048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29542件Goodアンサー獲得:1638件

2018/05/31 07:00(1年以上前)

>ズムスタくんさん

車検と言うか車の維持管理(整備)は所有者(使用者)の責任(義務)です

ディーラーに任せると言う義務の果たし方もありますし

自分自身で考え選択しメンテすると言う方法もあります

あくまで車検とメンテは別です
(車検時にメンテも行う方が多いだけ)

ディーラーや工場はその後二年間(次の車検)までノーメンテの方も多いので
将来に対してのの予防的な過剰メンテも有ります(あと1年使用可能でも)

考えは人それぞれ

そのメンテを含んだ料金に対して車検が高いと言う方もいます

メンテは削ってもリスクは自己責任です
(ディーラーや工場のせいにしてはいけません)


最近のメンテパックや長期保証の契約は販売とリースの中間的囲い込みで
上手い商売かとは思います




書込番号:21863377

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:607件

2018/06/01 07:23(1年以上前)

新車保証とか延長とか中身をみると五年くらいで窓が開かないとかそんな車作るなって思いますよ、10マンキロ越えたそのあとを保証してくれるのならありがたいが(笑)

書込番号:21865732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29542件Goodアンサー獲得:1638件

2018/06/01 11:01(1年以上前)

>ズムスタくんさん

世の中壊れない(故障しない)物はまずないですで

現在の保障とはいわゆる壊れないのでは無く
壊れた場合直してくれる(か代替え品、返金してくれる)だと思います
なので長期保証は保険料のような物です

5年以上(10年?)絶対故障しないパワーウインドウとか設計するとかなり高額になるかと思います
要は確率の問題です
自身の1台所有する車に不具合が起きれば自身にとっては100%の確率ですが
メーカーから見れば増数の中の1台です

機械物は消耗しますし使用方法により寿命も変わります
(もち個体差も有ります)


>車検は車検を通せば良いって考えですね!

車検制度はそう言う物です


書込番号:21866005

Goodアンサーナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ826

返信136

お気に入りに追加

解決済
標準

ロードスターのエンジンはどれが最適?

2018/04/06 12:55(1年以上前)


自動車 > マツダ > ロードスター 2015年モデル

私自身は以前4シーターののんびりしたオープンカーでしたがロードスターへの関心はずっと持ち続けてきました
ロードスターは、低重心、スポーツカーの足、軽量及びその代償として狭い車内を含んで独自の世界観があるように思います
多分その総体を人馬一体という表現し、
バランスを大事にされているのでしょう
私はエンジンはロータリーが最適だろうと思いますが、その商用化は難しく、レシプロの回転感も含めてフィールの部分で異論のある事は承知しています
仮にショートストロークの気持ち良いエンジンが出れば、それは進歩と評価すべきだとは思います
因みに建設的な話が成立して、泥仕合が横行しない事を希望します

書込番号:21731611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/04/06 13:04(1年以上前)

マツダの足回りにホンダのエンジンと言うのが一部のファンの要望らしいですが個人的にはAE86に搭載されていた初代4A-GEUが合うと思います。5バルブになる前の4A-GEUは低速トルクがスカスカでしたがブンブン回ってましたので好きですね。
ロータリーはFC3Sの13Bしか経験がないですがスポーツ度が高い代わりに燃費は最悪でしたよ。通常の走行で6km/L位でした。

書込番号:21731627

ナイスクチコミ!3


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件 ロードスター 2015年モデルのオーナーロードスター 2015年モデルの満足度5

2018/04/06 13:23(1年以上前)

1960年代までに存在したライトウェイトスポーツカーの復活がロードスターの誕生コンセプトなので
当然、その頃の車種に近いパワートレインで直列4気筒NAエンジンに絞られている。

人馬一体とは車と運転手が文字通り一体となって、思い通りに操れる楽しさを追求すること。
そのためには無駄なパワー(馬力)や装備を割り切って捨てるところから始まっています。

一時期は周囲のオープンカーに釣られて大事なコンセプトを忘れちゃいましたけど4代目で
原点復活ってな感じですかね。
フロントミッドシップFR、軽量、50:50前後バランス、理想的に仕上げていますね。

13Bペリ NA(ドライサンプが良いね)ってのも面白いけども、ドライバーを育てる車としては扱い難いと感じる人も多く居そうですね。
燃料タンクも大きくしなくてはならないし、ラインアップに加えられると良いくらいかな。(非現実的でしょうけど)

>仮にショートストロークの気持ち良いエンジンが出れば、それは進歩と評価すべきだとは思います
単純にショートストロークだから気持ちが良いとは限らないので、ロードスターにマッチするかは判りません。
(スカスカと回るだけのエンジンになったら高速域じゃないと(高回転維持な走り方)気持ちがよくなくなったりするし)
公道だと下から使えないとね。
自分はアイドリングが無いようなピーキーなの好きですけど。

書込番号:21731653

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:2件

2018/04/06 14:20(1年以上前)

というかS2000が復活したらロードスターである必要性がなくなるかもしれませんよ。
歴代ロードスター全てに言えることですがエンジンに関しては明らかにホンダと比べて見劣りします。



書込番号:21731734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:2277件

2018/04/06 14:29(1年以上前)

>サベージ・フューリーさん
車はエンジンだけではありませんが、
あなたは、シンプルな話をややこしくするのでご遠慮下さい

書込番号:21731749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!59


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:3件

2018/04/06 14:57(1年以上前)

>ホントの事が知りたいでござるさん

先日たまたまロードスターに乗る機会があり、とにかく楽しい車で無意味にドライブしたくなると感じました。
個人的にはシビックのEK9 あたりのエンジンが乗せられれば面白いと思います。

書込番号:21731791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10661件Goodアンサー獲得:605件

2018/04/06 15:05(1年以上前)

ロードスターのエンジンですか?
カムカバーさえ格好よければ中身はなんでもいいです。いやマジで。

だって元々そういうもんでしょ?その時々で手頃なエンジン調達して、手頃にLWSを仕立てるのが身上なのだから。
初代NAしかり(ファミリアのデチューン)、お手本となった60'sエランしかり(フォードから調達、後に自社製)。

書込番号:21731803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件 ロードスター 2015年モデルのオーナーロードスター 2015年モデルの満足度5

2018/04/06 15:43(1年以上前)

MAZDAとTOYOTAでEV車共同開発の業務提携が合意されたから、ファンの想いとは裏腹にプリウスのエンジン載せたりして。
太陽光パネルを縫い込んだ幌とかw

トヨタとマツダのEV車としてロードスターが候補になってNEW MR-Sとロードスターが兄弟車に。
時代の流れはそっち方向ですよね?
どちらも主流車種が重量級ですからパッケージとしては早道ですね。

という訳で心臓部はモーター。

書込番号:21731873

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2277件

2018/04/06 16:18(1年以上前)

>LUCARIOさん
オーナーであればあなたの発言は許容範囲ですが、多分違うでしょ?
ただの皮肉を言いたかったんですよね?
私が知りたいのは今、過去問わずオーナーの意見です
その障害になるので、以後発言を遠慮して下さい

書込番号:21731914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10661件Goodアンサー獲得:605件

2018/04/06 16:26(1年以上前)

はあ?
わたしゃ元NAオーナーで、しかも相当入れあげてた口ですが。

書込番号:21731925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:2277件

2018/04/06 16:34(1年以上前)

>LUCARIOさん
それは失礼
元オーナーの意見の1つとして拝聴しましょ

書込番号:21731944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9件

2018/04/06 17:19(1年以上前)

スカイアクティブXが2019年との噂
これなら誰でも満足するのでは
https://www.webcartop.jp/2017/09/150620

書込番号:21732017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2018/04/06 17:51(1年以上前)

軽い車ですしマツダらしさを考えるとRX-8に積んでいたロータリーエンジン

250psの13B-MSP RENESIS REエンジンを積んだら面白いと思いますよ。

サイズ的にも十分デザイン変更無しで載ると思います。

今の時代だからこそ燃費重視のエンジン以外のスポーツエンジンも有れば楽しいと感じます。

書込番号:21732078

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2018/04/06 20:11(1年以上前)

つか、ロドスタってオープンカー好きにとっての一種の踏み絵になってるわな。
30年近く作り続けて来た志の高さは素晴らしいとは思うが、それだけに乗った人は皆「人馬一体」「最高に楽しい」
って言わ無いといけない息苦しい雰囲気があるんだよな。
オープンカーのオフ会でも最大勢力はロドスタ一派だから表立っては「本当楽しいっすよね」とか話を
合わすが、居ない所では「言う程楽しい?」「いや。。自分の口からは何とも・・」みたいな会話も交わされてる

書込番号:21732338

ナイスクチコミ!13


eikoocbさん
クチコミ投稿数:988件Goodアンサー獲得:58件

2018/04/06 20:11(1年以上前)

子供の頃に家にあったSA22と同じ12Aが良いな。

書込番号:21732339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2277件

2018/04/06 20:42(1年以上前)

>eikoocbさん
私もモアパワーじゃなくバランス重視で12Aの今現在バージョンが有れば嬉しいと妄想してます
8000位回ってね
無理な話ですが

>餃子定食さん
私、仕事はディーゼルですが、プライベートでは別の価値観が欲しいですね

書込番号:21732406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5434件Goodアンサー獲得:412件

2018/04/06 21:33(1年以上前)

真っ先に思い浮かぶのが、高回転型NAエンジン。ロータリーエンジンもアリだとは思います。

ただ高回転型NAエンジンはコスト増になりますし、低中速域のトルクやレスポンスが悪くなりがち。
パワーに見合ったクルマ作りをすれば、それは重量増にも繋がります。
エスニにいい例。高価になり、低中速域のトルクを補うため後期型は2.2リッター化されました。

ロードスター≒ライトウエイトスポーツって何でしょう?
車体が軽量&コンパクトであれば、ファミリーカーのエンジンで十分愉しめる。
それにエンジンに手を入れない分、お安くなりますよと。

そう考えると、今のエンジンが最適解ではないでしょうか?

書込番号:21732516

Goodアンサーナイスクチコミ!15


zato787Bさん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:7件

2018/04/06 22:39(1年以上前)

>ホントの事が知りたいでござるさん

わたしは、RFを気に入って乗っていて、2.0の現行エンジンがあっていると感じてます。 最高出力は2.0のスポーツエンジンとして低めかもしれませんが、低回転から6500回転までパワーは付いてきますし、音も気に入ってます。 市街地、渋滞、高速道路、ワインディングのいずれでも、過剰なパワーではなく使いやすい上に、変なトルクの変動箇所もないので乗りやすく、ドライブが楽しいと感じてます。

書込番号:21732703

Goodアンサーナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:6020件Goodアンサー獲得:451件

2018/04/06 22:46(1年以上前)

>サベージ・フューリーさん

わはは、嫌われてやんのヾ(≧∇≦)

書込番号:21732731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:2277件

2018/04/06 22:53(1年以上前)

>ぜんだま〜んさん
意味のない中傷をする方は迷惑です
あなたもご遠慮下さい

書込番号:21732749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6020件Goodアンサー獲得:451件

2018/04/06 23:07(1年以上前)

怒られちゃった( >_<)

書込番号:21732779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


この後に116件の返信があります。




ナイスクチコミ381

返信50

お気に入りに追加

解決済
標準

MCについて

2018/04/07 12:39(1年以上前)


自動車 > マツダ > ロードスター 2015年モデル

クチコミ投稿数:45件

個人的な予想で今年末にマイナーチェンジして、2019年のどこかで30周年モデルが発売すると予想していたんですが、4月から生産調整ってマイナーチェンジをするのでしょうか。
年末年始当たりにもう一度、仕様変更かマイナーチェンジを終えたモデルを買いたいなと思っていたので、思いっきり想定外でした。
今年の何かのモーターショーで出ていたロードスターに装着されていたフルバケがオプションで付けれるようにならないかな。
もう少し時がたたないと詳細が全く分からないですよね?

書込番号:21733886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:908件Goodアンサー獲得:11件

2018/04/07 13:06(1年以上前)

>いそえりさん
今月半ばにオーダーストップされた時点でディーラーに情報が流れてきます。
おそらく来年の軽井沢ミーティングで発表になる30周年モデルがNDでは一番お買い得と思いますが、ホロで出るのかRFなのかわかりませんね。
今回のエンジン改良はRFのみにして、30周年モデルがホロの2000という可能性も?

書込番号:21733942

Goodアンサーナイスクチコミ!4


BeatsMeさん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:3件

2018/04/07 16:49(1年以上前)

>いそえりさん
米国運輸省道路交通安全局にマツダが提出した書類に、2019年型MX-5(ロードスター)が実馬力で最高出力181hpを発揮する2.0リッター4気筒エンジンを搭載するとの記載があることを発見したという記事が出た事に端を発して、色々な憶測が飛び交っているのが現状のようです。

確定的のように書かれている記事もあるようですが、仰るようにもう少ししないと詳細は分からないと思います。

書込番号:21734373 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45件

2018/04/07 23:02(1年以上前)

やはり確定情報はないですよね。
欲しいときが買い時ということでしょうか。
もし、何か新しい情報がありましたら教えてください。
お答えいただいた方々、ありがとうございました。

書込番号:21735195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:908件Goodアンサー獲得:11件

2018/04/07 23:19(1年以上前)

>いそえりさん
マツダは限定モデルを小出しにしてきますので、悩みどころです。
25周年記念車は販売台数が国内25台で買えませんでしたので、30周年記念車をと思っています。

書込番号:21735253

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:40件

2018/04/08 13:27(1年以上前)

>いそえりさん
解決済みですが
本日購入手続きでDに行ったのでその時の情報を少し…
エンジンは変わらず1.5でハンドルの前後調整、シートドアなどの改善、自動ブレーキ?、HBCの追加があるみたいです
来週から受付開始で5月にカタログ6月の下旬に発売って行ってました。

書込番号:21736574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:40件

2018/04/08 13:31(1年以上前)

>いそえりさん
あとキャラメルトップが限定車で発売する予定です

書込番号:21736591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:2件

2018/04/08 14:38(1年以上前)

相変わらず小出しの改良ですね。
シートヒーターやらハンドルの前後調整なんてはるか昔からその気になればできる事なのに、、

だからマツダの車は末期モデルしか買えない。

書込番号:21736711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:11件

2018/04/08 15:08(1年以上前)

>サベージ・フューリーさん
あなたの情報ゼロの投稿はもういらない。マツダが嫌いなら投稿しない方がいいのでは?
あなたがどうロードスターに向き合うかは勝手だが、もう少し前向きな情報は出せないの?

>雪山好きのアラサーさん
Dの情報は私はまだ掴んでませんでした。私は脚が短く腕が長いから、ハンドル前後調整は最初から欲しかったですね。でも、体が慣れたし、きゅんきゅん走らないからいいか。

書込番号:21736773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:40件

2018/04/08 15:28(1年以上前)

>ろおどすたあさん
ハンドル前後調整と先進ライトは迷いましたが価格が5万程アップと値引きがほぼ無しと言われ外装、内装、エンジンと変更はないので現行で契約しました。
GWの連休を挟むので納車は6月下旬〜中旬になりそうですが今から楽しみです!

書込番号:21736815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:2件

2018/04/08 15:56(1年以上前)

>ろおどすたあさん
マツダが嫌いならNC乗り続けてない。
最近のマツダの商売の仕方に意見してるだけ。
エンジンや足回りの改良ならわかるけどハンドルの前後調整機能なんて大昔から要望の多かった装備。
NCでチルトが付いた時から言われていた話なんだけど知らないんだよね。










書込番号:21736868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:24件

2018/04/08 16:30(1年以上前)

>サベージ・フューリーさん

うーむ…それでスレ主さんに対する答えは?あなたは何か新情報ないのかな?ないならこのスレにコメントする必要ありませんよね?マツダに対する愚痴は別でスレたてたら?と「ろおどすたあ」さんはおっしゃってると思います。念のため、私と「ろおどすたあ」さんは別人です。
もしかしたらサページさん悪気ないのかもしれませんね。ただスレ主さんの質問や、皆さんが言わんとしてる事を理解できないのかも…

書込番号:21736932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:908件Goodアンサー獲得:11件

2018/04/08 16:37(1年以上前)

>サベージ・フューリーさん
>雪山好きのアラサーさん
マツダに限らずMCは一種野値崩れ対策でもありますからね。

書込番号:21736950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2018/04/08 17:03(1年以上前)

>サベージ・フューリーさん
末期モデル買ってNEが出るとまたグダグダ言うんだろ?サベージ・フューリーさんの戦いはこれからも続いてくw

書込番号:21737000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


BeatsMeさん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:3件

2018/04/08 19:28(1年以上前)

>雪山好きのアラサーさん
マツダディーラーからの有用なMC情報ですね。また、車自体や購入条件を比較した上でのMC前モデルを購入するというのは良い買い物の仕方だと思います。

>サベージ・フューリーさん
価格コムの掲示板はマツダへの意見を書く場所ではありません。マツダに意見されたいのであれば下記から質問などされてはいかがでしょうか。
http://www.mazda.co.jp/inquiry/

書込番号:21737344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:908件Goodアンサー獲得:11件

2018/04/09 08:57(1年以上前)

>雪山好きのアラサーさん
以前MC直後にWRXを購入した際、スバルディーラーのモータープールにMC前の新車が1第残っていてお得に購入できたことがあります。
ミッションとカラーは選べませんでしたが。

書込番号:21738523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:40件

2018/04/09 10:22(1年以上前)

>牛と月餅さん
一応新古車や展示車、キャンセル車両などを聞いたんですが…
幌は今のところないらしく(ハードトップはあった)MCで完全に切り替わったら少しは出て来そうですがそこまで待つのもアレなので現行で決めちゃいました!
一応値引きは少し頑張ってくれたのかな?
最初に言った金額でOKだったのでほぼ即決しちゃいましたが(笑)

書込番号:21738641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


nismostarさん
クチコミ投稿数:12件

2018/04/12 18:30(1年以上前)

ロードスターの改良は、なかなか内容が濃いようですね。
たまたまネットで探していると以下のサイトのコメント欄に情報が書いてありました。
http://k-honblog.com/archives/23370805.html
本当かどうかはわかりませんが、また限定車(ブラウンの帆?)がでるんですね。
個人的にちょっとほしいかもしれません。

書込番号:21746406

ナイスクチコミ!3


janka8さん
クチコミ投稿数:49件

2018/04/19 23:53(1年以上前)

>サベージ・フューリーさん
まったく同感ですね。
小出しにするのもいい加減にしてほしいです。
ロードスターはまだマシかもしれません。
アテンザなんて内装から外装までほぼ大幅変更。
5も電動トランクとか1年で装備追加…ありえんです。

書込番号:21764561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


akaibenkiさん
クチコミ投稿数:30件

2018/04/20 12:55(1年以上前)

この掲示板では何故か定期的に「小出し小出し」と連呼する特定少数意見が湧きますが、
マツダまたはNDの改良内容や改良ペースが、他メーカーや他車種と特別異なることは
特にないというのが客観的事実です。

もしかしてマツダしか知らなくて絶対評価で主観的感想を発言してるんでしょうか?
いずれにせよ少しは頭を使って客観的発言をお願いしたいものです。

書込番号:21765572

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2018/04/20 13:19(1年以上前)

>akaibenkiさん

どうせ、

短期間でMCすれば「小出し」
期間を置いてMCすれば「出し惜しみ」

と言い出す人達ですから。

書込番号:21765620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


この後に30件の返信があります。




ナイスクチコミ204

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

狭さについて

2017/12/14 11:11(1年以上前)


自動車 > マツダ > ロードスター 2015年モデル

クチコミ投稿数:110件

レッドトップを検討しているものです。
シートに座らせてもらいましたが、結構な狭さと感じました。身長172、体重67でガッシリ体型です。
リクライニングはほぼ無いし、ハンドルを前後にも調整できないようで。。トランクあるので収納は無くても良いのですが、運転席に座った際の圧迫感というか余裕感が無くてかなりしんどく感じました。最近は広い車に乗る機会が多いから尚更そのように感じたとも思いますが。。

今度試乗させていただくので、有りか無しかは判断できそうですが、これは「慣れ」で解決できそうなものなのでしょうか?? 乗っておられる皆さんは、小柄な方が多いのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:21430879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2017/12/14 11:38(1年以上前)

>あひる(~<>~)さん

レンタカーで数日乗車しました。
私も同じような体型でもう少し太っていますが、狭いとは感じません。そういう車です。
無駄なスペースがあればスポーツ感ダウンでしょう。楽しい車だと思います。
レンタカーを1日借りて乗るのも選択方法です。

書込番号:21430913

ナイスクチコミ!12


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10661件Goodアンサー獲得:605件

2017/12/14 11:51(1年以上前)

コクピットのタイトさは歴代ロードスターが持つアイデンティティみたいなものですからね。
というかライトウェイトOTS(オープン2シーター)は概してそういうものです。
そこに不快感を抱くならやめた方がいいですよ。

ラグジュアリ志向のOTSは世界的にも絶滅状態なので、4シーターを視野に入れてみては如何でしょう?

書込番号:21430943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2017/12/14 11:58(1年以上前)

>あひる(~<>~)さん

今時のスペース重視の車から乗り換えると、衝撃的に狭く感じるかと思います。

ロングノーズ、ショートデッキの純然たる2シーターですから、閉鎖的な空間に疲れるような方には不向きですね。

ちょっと疲れたので、シートを倒してひと眠り・・・みたいな事は出来ない車ですので、ファーストカーとして購入を予定されているようでしたら、熟慮された方が宜しいかと思います。

独身者、又は子育てが一段落しているオジサン達のセカンドカー向きの車じゃね。

書込番号:21430960

ナイスクチコミ!17


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6079件Goodアンサー獲得:2006件

2017/12/14 12:32(1年以上前)

>あひる(~<>~)さん

私も似たような体型です。

NDは発売後に試乗しましたが、私的にドラポジ云々というより、フロントガラスが小さいので圧迫感をかなり感じました(所有の車に対して)。

ライトウェイトスポーツとはこういうもんだと割り切るしかないです。

過去に身長180cm以上ある私の友人がNBに乗ってましたが、天井に頭は付くけど全く問題ないと言ってましたよ(笑)




書込番号:21431052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


BeatsMeさん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:3件

2017/12/14 12:34(1年以上前)

ロードスターは狭くて、2人しか乗れなくて、荷物も大して積めない車です。静かでもなければ、乗り心地の良い車でもありません。

最後は「でも好き」「でもカッコいい」「でも楽しい」と言えるかです。いいところがあるから悪いところは気にしないって思える人でないと、長くは乗れないですね。

書込番号:21431058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


m43erさん
クチコミ投稿数:31件

2017/12/14 12:50(1年以上前)

>あひる(~<>~)さん
アバルト124も見てみるといいかも。

書込番号:21431101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2017/12/14 12:59(1年以上前)

>あひる(~<>~)さん

それでもNAに比べればだいぶ進化してます。
ただ、NDから助手席のグローブボックスがなくなったのは退化ですが。

書込番号:21431117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16248件Goodアンサー獲得:1328件

2017/12/14 13:12(1年以上前)

車って千差万別ですよね。
この車にオールマイティを求める神経が理解できないです。
タイトな空間でドライビングがモットーですから、認識の違いかな?
この車のコンセプト?を理解しましょ。

書込番号:21431138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:24件

2017/12/14 13:20(1年以上前)

>あひる(~<>~)さん
試乗だけですか、貴方より背が低く体重もありますが、別に何も思いませんでした。
普段NAロードスター、S660も乗りますので、体型はさほど問題はないと思います。

慣れるか、車選びを変更されるべきだと思います。

書込番号:21431160

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2017/12/14 13:40(1年以上前)

AZ-1に比べたら全然広い(笑)

書込番号:21431189

ナイスクチコミ!8


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件 ロードスター 2015年モデルのオーナーロードスター 2015年モデルの満足度5

2017/12/14 14:01(1年以上前)

ロードスターは純粋なスポーツカーを模擬した車なので車内も全てがタイトに作られてますので
移住空間は無いに等しいもの。
移動手段に利用する車と違って、移動するプロセスを楽しむ為の車です。
用途は走る事のみ。

長距離:疲れる無理w
オープン:夏熱くて、冬寒い車
視界狭くスピード感だけ高い

唯一秋晴れの短い期間だけは気持ちいい。
イギリスライトウエイトオープンカーがコンセプトにあるので、真冬の僅かな日光浴が元来の目的で造られ車である。

ただ、走るためだけに買う車なので、他の多くの我慢ポイントはひたすら我慢です

書込番号:21431220

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2599件Goodアンサー獲得:461件 アン・グラ 

2017/12/14 14:02(1年以上前)

ワタシも、スレ主さんとほぼ同体形(174cm、64kg)ですが、NDより狭い「NA型」に9年乗っていました。
NDに試乗した際は、適度な「包まれ感」と感じて好印象でしたが、この辺は「クルマ遍歴」や価値観で随分感じ方は違うと思います。

慣れるか?どうかも個人差が有るので断言出来ませんが、おそらくは大丈夫かと・・・?

ワタシ自身も、あれだけ狭い、リクライニングしないと言われていたNAロードスターで仮眠も可能になりましたし・・・(笑
(助手席を一杯に前に出し、可能な限りリクライニング、足は曲りがきつく窮屈ですが・・・やはり慣れですかね?仮眠くらいなら十分に済ませられるようになりましたが・・・)

また、ロードスターの魅力の一つは、オープンにした時の解放感で、クローズ時との「ギャップ」を楽しむのも、この手のクルマの楽しみ方と「割り切る」のが一番かと・・・

割り切る事が出来れば、全てにおいて素晴らしいクルマになりますし、少しでも何か引っ掛かる点が有る様ならば、全てにおいて「気にかかる」クルマにも成り得ますので、その点(価値観)はオーナーさん次第になると思います・・・

書込番号:21431221

ナイスクチコミ!7


m43erさん
クチコミ投稿数:31件

2017/12/14 14:31(1年以上前)

>あひる(~<>~)さん
過去にZ32(2シーター)からNA6に乗り換えましたが、車はだいぶ小ぶりになったものの同じ2シーターでほとんどリクライニングしないのは同じなので、そんなに狭いと感じませんでしたが。

書込番号:21431274

ナイスクチコミ!5


たぬしさん
クチコミ投稿数:5070件Goodアンサー獲得:373件

2017/12/14 16:15(1年以上前)

その狭さが、スポーツカーとしてその気にさせるんだと思いますよ。
あくまでスポーツカーです。
鞄片手にスポーツする人なんていません。
バイクよりましぐらいの気持ちじゃないと無理だと思います。

僕もオープンに乗ってましたがスポーツカーは求めていないので
セダンベースの4シーターでした。
オープンカーとスポーツカーは違うと思います。

今はマツダのデミオですが、デミオでもなんかその気になるんですよね。
開放感を求めるならサンルーフのあるアクセラとかでもいいと思いますよ。

書込番号:21431437

ナイスクチコミ!5


harachinさん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:1件

2017/12/14 16:42(1年以上前)

>あひる(~<>~)さん
私は身長181cm体重76kgのガッシリ体型で1stカーとしてND-RFに乗っています。
私も購入前に試乗した際は予想以上の狭さに戸惑いましたが、意外と慣れるものですよ♪

まぁ狭さには慣れるのですが、長時間運転して腰が痛くなってきた時にリクライニングが出来ればな〜とは正直思う時もありますがw

書込番号:21431473 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2017/12/14 19:08(1年以上前)

ロードスターは4輪バイクでしょう

書込番号:21431755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:3083件Goodアンサー獲得:256件

2017/12/14 22:06(1年以上前)

>あひる(~<>~)さん
何年どんな車に乗っていたか分かりませんが、今時の車(軽自動車含)と比較すれば相当狭いと感じるでしょう。

試乗車に座ったことありますが自分の軽のビートと大差無いと感じました。
自分はビートに馴染んでるから狭い方が、逆にホッとします(苦笑)
人馬一体感を感じ運転を愉しめるならば、そのうち気にならなくなるかと思います。

ただ長距離走る時、リクライニングが出来ないのは初老のおじさんには辛いかもしれませんね。

書込番号:21432295 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2017/12/14 22:46(1年以上前)

今時クルーズコントロールがないのも長距離ドライブには辛いと思います。
NCはRX-8のクルコンがつくんですけどね。

書込番号:21432428

ナイスクチコミ!2


hat-hatさん
クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:65件

2017/12/14 23:16(1年以上前)

>あひる(~<>~)さん
昔スズキのカプチーノには180cmの後輩は足が入らなくて乗りこめなかったな。

書込番号:21432511

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:48件

2017/12/15 23:52(1年以上前)

昔の911では、ポルシェを着ると表現したそうです。
ロードスターを着ると思えばよいのでは。

シートを倒して仮眠出来ないことは残念でしたが。

書込番号:21435122

ナイスクチコミ!6


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ465

返信105

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 2018年式 レッドトップ 6MT値引きについて

2018/02/05 18:45(1年以上前)


自動車 > マツダ > ロードスター 2015年モデル

クチコミ投稿数:81件

こんにちは。マツダロードスター レッドトップ 6MT
オプションとして、ナビのSDカード、BOSEのスピーカー、ガラスコーティング3年、フロアマット、延長保証、ETCです。値引き前の価格が約345万でした。九州のマツダディーラーや中古車販売店等を約10店程回り、最安値が込み込みで298万でした。ディーラーは値引きが厳しかったと言う印象ですが、この価格は妥当でしょうか?

書込番号:21573287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:607件Goodアンサー獲得:6件

2018/02/05 21:30(1年以上前)

自慢にしか聞こえない。

書込番号:21573835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:81件

2018/02/05 21:35(1年以上前)

気を悪くされたら申し訳ないです。
ただ、決算イベントもあってか、ディーラーでも310万くらいからの商談開始でした。九州と言う土地柄もあるのでしょうか?

書込番号:21573860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:908件Goodアンサー獲得:11件

2018/02/05 23:26(1年以上前)

>イチロー似さん
47万円の値引きですか、すごいですね。
販売が鈍ってきてるのか、マイナーチェンジが近いのか・・・

書込番号:21574290

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:81件

2018/02/06 07:22(1年以上前)

マツダディーラーだと値引きは15万程度でした。中古車販売がメインで新車を売っている店と以前、私の車を買い取っていただいた買取専門店では値引きがいずれも30万オーバーでした。ディーラーが高すぎるのか他が安すぎるのか分かりませんが。ディーラーが値引きをしなくても他が値引きをするとまだまだマツダ地獄は続くのでしょうか?

書込番号:21574802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:1件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2018/02/06 10:15(1年以上前)

>イチロー似さん

ありえない価格ですね. マツダの関係者ですか? 知り合いがいるとか?

新車ですか? 展示してあったクルマですか?

で,ディーラーじゃなくて,どこで買ったんですか?

はてなばっかりですいません.

書込番号:21575078

Goodアンサーナイスクチコミ!5


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/02/06 10:45(1年以上前)

マツダ地獄は買取のことだから・・・。

書込番号:21575145

ナイスクチコミ!0


akaibenkiさん
クチコミ投稿数:30件

2018/02/06 11:38(1年以上前)

>イチロー似さん

47万円引きですか…。
当然、諸経費カットですか?フォグランプサービスとかも?

販売鈍化、マイチェン近し、マツダ地獄…、ご苦労様です。

書込番号:21575261

ナイスクチコミ!0


BeatsMeさん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:3件

2018/02/06 12:20(1年以上前)

転売がメインの中古車業者であれば登録されていない車も含めて転売元さえあれば売ります。この場合、ディーラーより安く買える可能性があると思います。

しかし「転売元さえあれば」です。好条件の転売は他からも声がかかります。すぐ契約しないとこの条件で買えない場合もあるでしょう。

車に限らず理由もなく安い事はありません。そういう理由が納得できるか、あるいは理由が分かって不都合があった場合に諦められるかが妥当と判断するポイントではないかと思います。

書込番号:21575350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:81件

2018/02/06 12:36(1年以上前)

レッドトップの特別仕様車の追加と安全装備の追加がマイチェンに当たるので当面はないです。と言ってました。

書込番号:21575396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2018/02/06 12:37(1年以上前)

>白髪犬さん

1:マツダ売れない
2:値引きに頼る販売をする
3:他社で下取り額が低い
4:マツダが若干下取り額が高い
5:マツダで下取り
6:2に戻る

マツダ地獄は買取の前が発端であって、大幅値引きが発生した事による地獄のループの始まりを危惧しているんですよ、スレ主は。

書込番号:21575402

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:81件

2018/02/06 12:40(1年以上前)

間違いなく新車です。購入を予定している店が仕入れるマツダの正規ディーラーも聞いております。こちらの店には知り合いはおりませんが、2番目に安い金額を出してくれた中古車屋には地元の後輩が勤めております。マツダのディーラーはどこも高く話になりませんでした。

書込番号:21575412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:607件Goodアンサー獲得:6件

2018/02/06 12:44(1年以上前)

で、どこなの??

書込番号:21575425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:81件

2018/02/06 12:48(1年以上前)

すいません、店名は公表できないんです。ただ、ディーラーが値引きをしないのに他が値引きをして、数年後のリセールはガタ落ちにならないのかがとても心配ですし、ディーラーの価値に疑問を感じます。

書込番号:21575433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


readersさん
クチコミ投稿数:588件Goodアンサー獲得:60件

2018/02/06 13:06(1年以上前)

>イチロー似さん

リセールを気にするのになぜ47万円引きという値引情報をこちらに書くのでしょうか?
こういった場所へ書くことで自分の首を閉めるとは思わないんですね。

>じゅりえ〜ったさん

彼は言葉を知っていても、意味までは理解していないのですよ。

書込番号:21575494

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:607件Goodアンサー獲得:6件

2018/02/06 14:51(1年以上前)

知り合いでない店ならおしえてよ、みんなそこで買うからさー。

店の人もたくさん売れて喜ぶよ!

書込番号:21575697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:1件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2018/02/06 15:17(1年以上前)

>イチロー似さん

しかしマジだったらすげーな. 超オトクでしたね.  レッドトップで,何色にしたんですか?

これからドライブ楽しみましょう. いい買い物したと思いますよ.

書込番号:21575742

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:81件

2018/02/06 18:25(1年以上前)

ぴーたけさん
ありがとうございます。
色はスノーホワイトパールにしました。今まで、フォレスターやレガシーの四駆やインテR、コルトバージョンRみたいな面白いFFに乗っていたので初FRになります。学生の息子に車の楽しさを感じてもらいたいのでクセのある車に乗ってきましたが、今回は完全に私の趣味です。
息子は自分である程度のメンテができるようになり、エボ6のトミマキエディションに乗る程の車好きになりました。あの、エボって車は凄いですね!若い時に乗っておけば良かったです。

書込番号:21576159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


BD-5さん
クチコミ投稿数:450件

2018/02/06 18:53(1年以上前)

>イチロー似さん
本体から16パーセント引きってとこですか?
前にディーラー勤務のロードスターオーナーのとーちゃんが契約書の画像あげてたもんでw
関係者割引だとそのくらいみたいですね。
無関係ならすごいなぁ

書込番号:21576238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:607件Goodアンサー獲得:6件

2018/02/06 21:40(1年以上前)

契約書添付してよー、あるんならだけど。

書込番号:21576758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:908件Goodアンサー獲得:11件

2018/02/06 22:02(1年以上前)

しかしまぁ、仲間が増えたのになんで素直に喜んであげられないのかね。

書込番号:21576848

ナイスクチコミ!16


この後に85件の返信があります。




ナイスクチコミ56

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

ナビはどんな感じでしょうか

2017/12/08 13:53(1年以上前)


自動車 > マツダ > ロードスター 2015年モデル

クチコミ投稿数:110件

このクルマの特別仕様車レッドトップの6MTを検討しています。マツダ車は社外ナビの選択肢が無く、マツコネのナビにするしかなさそうですが、実際のナビの使用感はどんな感じでしょうか?? 今の車ではサイバーナビを使っています。私のこのクルマの使い方は、日常的にゆったりドライブするだけで、峠を攻めたりサーキット走ったりは一切しません。ですので、ナビの性能は気になる次第です。
実際に使用している方に感想をお聞きしたいです。よろしくお願いします。

書込番号:21415281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2017/12/08 14:04(1年以上前)

マツコネなら現行マツダ車はほぼ同一機能でしょうから、台数が出ているデミオやCX-5などのスレ見た方が情報が得られると思います。
まあ、最低限なだけで良い評価は少ない気がしますが・・・

書込番号:21415296

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:7件

2017/12/08 14:09(1年以上前)

初めまして。
マツダ車を納車待ちの者です。
ディーラーさん曰く、マツコネのナビは「社外品には勝てません…」とのことです。
今年の新型からはジャイロセンサーを搭載して、一般道と高速道路との識別の機能は向上しているそうです。
今後はApple CarPlayが導入されるのを期待しています。
私はあまりナビは使わないので大丈夫なんですが、ナビを重視する方には厳しいかもです。

書込番号:21415309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


Curtis210さん
クチコミ投稿数:920件Goodアンサー獲得:67件

2017/12/08 14:30(1年以上前)

サイバーナビを使っておられたのなら比較になりません。機能は最低限で恐ろしく使いにくいです。
スマホの方がましです。目的地までの時間は不正確で、複数ルートの選択はわかりにくい。
タブレットでカーナビを使うにもディスプレイが邪魔で仕方ありません。

書込番号:21415343

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:119件 ロードスター 2015年モデルのオーナーロードスター 2015年モデルの満足度4

2017/12/08 15:02(1年以上前)

マツダコネクトのナビについては,その方がそれまでナビに何を使ってきたか・何を期待するかで全然評価が違うようです.

私とほぼ同じ感想をきちんと画面付きで説明されている以下のサイトが有益かと思います.

https://anopara.net/2015/08/23/新型マツコネナビの使い勝手(3)/

サイバーナビから移られるとキツイと予想されます.

説明書にも書いてありますが,ETC2.0(DSRC,光ビーコン付き)と連動させても,渋滞情報は周囲10kmか20kmの情報しか使わず,かつ,30分以上短縮できる時のみ,代替ルートが表示される仕様です.また,到着予想時刻の計算に渋滞情報は使っていないようです(そもそも,FM VICSに旅行時間情報はありませんから計算できません.VICS WIDEにはありますが,未対応です)ということで,

「渋滞回避も時刻計算への反映もしない仕様」がざっと言って正しいです.

他に,再起動などの不具合に関しては,バージョン(今はv59.00.502)を特定していなかったり,車の年式を書かれていない場合,あまり気にしない方が良いと思います.

なお,ロードスターのマツダコネクトはスペースの制約か?,ハードが最新スペックではないという情報があります.

書込番号:21415390

ナイスクチコミ!5


たぬしさん
クチコミ投稿数:5070件Goodアンサー獲得:373件

2017/12/08 16:16(1年以上前)

信号のない交差点の右折案内をやめてほしい。=一時停止の道案内も多い。
これが不満です。

気になるのはそれぐらいです。

高機能ナビは説明書を読むのがめんどくさい(笑)

目的地につければそれでいいので。

「ゆったりドライブするだけ」なら、そもそもサイバーナビはオーバースペックで
ロードスターにマツコネナビは相性がいいのかも?

僕もオープンカーに乗ってましたが、ナビなんてどうでもよくなる解放感、楽しさが魅力でした。
ロードスターでMTなんて、それだけで十分!十分!

書込番号:21415510

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:1件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2017/12/08 18:35(1年以上前)

ナビはほとんど問題ないと思います。
富士通テンのナビ案内です。
選曲も大丈夫です。フォルダ分けできるし、慣れれば最新のPanasonicのストラーダより使いやすいです。ジョイスティックが便利ですよ。
ただ、自分なりのカスタマイズの幅が無いだけ。自分は一度も変な案内はされたことないです。だからヨメさんのストラーダを使うとイライラします。
ルート案内とかは4ルート案内です。

書込番号:21415798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2017/12/08 22:45(1年以上前)

現行デミオのレンタカーを借りて半日でもドライブしたら良いんじゃないの?

他人の感想はあくまで他人の感想、そんなの当てにして購入したらとんでもない事になるかも?。

書込番号:21416487

ナイスクチコミ!2


BD-5さん
クチコミ投稿数:450件

2017/12/08 22:59(1年以上前)

別の車でサイバーナビ使ってますけどスマホの方が良いと思うのは異端でしょうか?
ナビが欲しい時だけエアコンルーバーにホルダー付けて使ってます。簡単に外せるので不要な時はスッキリ。

書込番号:21416525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:607件Goodアンサー獲得:6件

2017/12/09 07:00(1年以上前)

大阪に設定して九州に行かないから大丈夫ですよ!

前は楽ナビ使ってたから特に問題にいかな?

しいていえば音の調整がたいしてできない、イコライザー位ほしかったな。

書込番号:21417014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:2件

2017/12/10 23:02(1年以上前)

普及タイプのクラリオン8GBのナビ車から今年CX-3に乗り換えました。購入時、私もマツコネが心配だったのですが、杞憂でした。300キロ位のドライブでも何ら問題なく案内しますし、趣味で細道も走りますが問題ないです。もともとナビの指示するルートは参考程度にして裏道を走ったりするのですが、私も妻も不満はないですね。ただ音質調整の狭さ、複数ルート案内の解りにくさは確かにありますね。高級ナビを使ったことがないからかも知れませんが、ナビに対する要望は十分に満たしており、4万円でこの機能が手に入るなら満足です。

書込番号:21422248 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


m43erさん
クチコミ投稿数:31件

2017/12/12 09:41(1年以上前)

これが意外と使えますよ。
https://tconnect.jp/smartphone/tcspnavi/

書込番号:21425703

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:2件

2017/12/12 20:47(1年以上前)

追記です。デンソーが作ったスマホアプリのNaviConが便利です。マツコネとスマホが同期していれば、NaviConで目的地を検索→NaviConに送信でOK。私もCX-3に乗ってから知ったのですが、まだの方はオススメですよ。昔むかしにNAのVSPに乗っていたのですが、NDになってからまたまた興味が出ている今日この頃です。

書込番号:21427052 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:110件

2017/12/14 10:12(1年以上前)

たくさんの皆さんからのレスありがとうございます。この車はすごく注目度が高いのですね。
昔はナビの性能高いのが好きでうん十万も出して社外品に変えたりしてましたが、最近は純正から変えれないのも増えてきたのとスマホの性能が上がってきたのとで、自分のカーナビに対する期待値が以前よりかなり下がってるのも自覚してるので、みなさんのご意見を見る限り、大丈夫そうに思えました。ありがとうございます。

書込番号:21430784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2017/12/14 23:58(1年以上前)

私もマツダ車に乗り換える上で、マツダコネクトが一番気になりましたが、使ってみたら心配しすぎだったと思いましたよ。

時短のために Google ナビも併用することがありますが、これはこれで「おい、この道通れっていうのかよ!」なんて道を通そうとしたりしますから、普段使いならマツコネナビの方がまともです。
もともとパイオニアナビを使っていましたが、やはり精度的にも機能的にも劣ります。
でも必要十分なので、大して困らないという感じでしょうか。
私としては、Google ナビが標準装備になった方が困るなぁ。

書込番号:21432612

ナイスクチコミ!1


Curtis210さん
クチコミ投稿数:920件Goodアンサー獲得:67件

2017/12/15 01:21(1年以上前)

>on the willowさん

カーナビアプリを使うなら、Yahoo!カーナビか上で紹介のあったTCスマホナビの方がいいですよ。
目的地の検索、登録はスマホの方が圧倒的に便利です。
Yahoo!カーナビはYahoo!地図の地点登録と共有できます。
最初はNaviCon使って転送してましたが面倒になって、今ではスマホオンリーです。

書込番号:21432784

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2018/04/12 12:33(1年以上前)

あるご3200さんの発言にある以下についてですが
>そもそも,FM VICSに旅行時間情報はありませんから計算できません.VICS WIDEにはありますが,未対応です
FM VICSにも旅行時間情報はありますから目的地到着予想時刻に渋滞情報を加味することは容易です。
ただマツコネはやっていません。なぜやっていないかは知りません。

自分としてはこれでVICS対応とは言えないと考えていますので、ナビ機能としては不十分だと言わざるをえませんね。
ただまぁかなり安価なナビなので値段相応と言われればそうなのかもしれません。
でもナビはマツコネしかなくメーカ・オプションもディーラ・オプションも選べない状況で、この程度の製品というは如何
なものかと思います。。。

※VICS WIDEからは方向別旅行時間が取得できるようになりました。
 →高速ICにおいて本線通過とICランプで旅行時間を別々に計算できるようになったりします。

書込番号:21745768

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ロードスター 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
ロードスター 2015年モデルを新規書き込みロードスター 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ロードスター 2015年モデル
マツダ

ロードスター 2015年モデル

新車価格:289〜710万円

中古車価格:109〜420万円

ロードスター 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <574

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ロードスターの中古車 (全4モデル/1,598物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ロードスターの中古車 (全4モデル/1,598物件)