マツダ ロードスター 2015年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > ロードスター 2015年モデル

ロードスター 2015年モデル のクチコミ掲示板

(11875件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ロードスター 2015年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全32スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ロードスター 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
ロードスター 2015年モデルを新規書き込みロードスター 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ151

返信44

お気に入りに追加

標準

純正オーディオ

2016/02/06 21:35(1年以上前)


自動車 > マツダ > ロードスター 2015年モデル

スレ主 spidervさん
クチコミ投稿数:693件

今日フレアの点検でディーラーに行ったので、待ち時間にオーディオの音をチェックしてきました。最初にFMの音をききましたが、籠もった音だったので、おかしいなと思い、設定をみたら、BASSがMAXになっていたので、フラットに設定して、再度聞いて見たら、やわらかくて心地良い音質になりました。そこで、無圧縮のWAVでインポートした手持ちのIPODを、USB接続にして聞きましたが、アコースティックなJAZZは、中々聞き応えのある良い音でした。ツィッターの取り付け位置が、NCのドア上部に対して、NDはピラーに付いているので、音場も、耳のあたりまで、上がってきて、ずいぶん良くなってました。モニターには、小さいながら、アルバムアートワークも表示されました。ナビの性能は、チェックしてませんが、予想よりも好印象でした。ちなみに試聴は、走行中ではなく、停車時の印象です。

書込番号:19563259

ナイスクチコミ!4


返信する
Win-Linuxさん
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:2件

2016/02/06 22:36(1年以上前)

貴重な報告ありがとうございます。

因みにオーディオは、標準仕様でしょうか?それともBoseでしょうか?
教えていただけると幸いです。

書込番号:19563531

ナイスクチコミ!3


スレ主 spidervさん
クチコミ投稿数:693件

2016/02/06 22:47(1年以上前)

標準仕様です。BOSE仕様は、担当セールスが所有して通勤に使っているNDに付いているので、次回訪問時に聞かせてもらう予定です。口頭で、標準仕様との違いを聞いたら、音の厚みが、あって力強いとの事でした。

書込番号:19563575

ナイスクチコミ!1


Win-Linuxさん
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:2件

2016/02/06 23:09(1年以上前)

>spidervさん

スレ主様、ありがとうございます。

オープンカーですので、風切音や外部音で高級オーディオは要らないかな〜とも思いますし、大音量で聞くのも恥ずかしいので、Boseはもったいないかなと思っていました。
しかし、今回思いっきり見え張って、Bose・ビルシュタイン・レカロと若い頃の憧れ3点セット付きのRSを購入したので、チョット気になっていたのです。

RSは中途半端だと批評されることもありますが、私の様なおっさんをターゲットにしたのでしょうね!
見事に喜んで釣られております(^^;

書込番号:19563646

ナイスクチコミ!4


スレ主 spidervさん
クチコミ投稿数:693件

2016/02/07 01:08(1年以上前)

RSですか。良い選択をしましたね。レカロはシートヒーターも付いていますが、サイドサポートの違いが、最初のコーナリング時の横Gが掛かった時に体感されて、レカロにして良かったと確信されると思います。それからオーディオですが、同じオーディオシステムでも、内装の吸音率によって音質の違いがあります。車の内装で吸音率に関係するのは、シートです。布のシートと、レザーやレカロに使われているアルカンタラでは、吸音率の関係で、一般的に、布は温和しめの音になり、レザーやアルカンタラは躍動感のある音質になる傾向があります。それと人間も吸音しますので、厳密にいうとパッセンジャーを乗せる場合と一人の時では、音質に違いがでます。それとBOSEの場合、クローズ時とオープン時にそれぞれ音のイコライジングカーブが、自動的に切り替わり、オープン時でも良く聞けるように設計されていますので、楽しみですね。

書込番号:19564018

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12件

2016/02/07 11:43(1年以上前)

RS良いですね!自分は4月に注文したので選択肢がありませんでした(・_・;うらやましい!
自分はSの素のモデルでスピーカーだけアルパインのセパレートに交換しましたが標準スピーカーでもそこまで音が悪いとは感じませんでした。ただ、メインユニットが交換が難しいので今はBOSEが選べるモデルにすればよかったかな?と思う時もあります!
社外からの雑音は確かに入ってきますが(特に助手席側の後方あたり)自分には音楽をかけているとあまり気になりませんのでやはり音質はある程度は欲しいと思ってます。

書込番号:19565100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:48件

2016/02/07 12:21(1年以上前)

布幌は、車外にも音がだだもれです。
そんなの聴いているんだ❗と思われたくないときは音量を絞ってました。
誰も気にしないのはわかっているのですが。
NCでの話ですけどね。

書込番号:19565224

ナイスクチコミ!5


Win-Linuxさん
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:2件

2016/02/07 12:28(1年以上前)

>spidervさん

いろいろ教えていただき、ありがとうございます。

今回は通勤スペシャルとしての車選びでした。そこで、眠気対策が必要で、憧れのオープンカーで風を感じたり星を見ること・MT・冬でもオープン予定なのでシートヒーターが条件でした。

ロードスターはロールが大きめ!ビルシュタインが入っているということは、しっかりブレー踏んで荷重移動してサスペンション縮めてコキッと曲がったら気持ちいいんでしょうね!そこでレカロの滑りにくいアルカンターラには強い魅力を感じました。
ネットの写真で確認しましたがレカロのサイドサポートは純正よりも大きいですね。試乗した時(町中のみ)には気づきませんでした。
シートから伝わる情報が多くなりそうで楽しみです。リヤタイヤの挙動が解っちゃったりするんですかね?(妄想中(^^;)
難しいことはわかりませんが、躍動感のある音質はwelcomeです!(^^)v

BOSEはクローズ時とオープン時で音量を買えるのはどこかに書いてあって知ってましたが、イコライジングカーブも変えているのですね。早く聴き比べてみたいです。

書込番号:19565248

ナイスクチコミ!3


Win-Linuxさん
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:2件

2016/02/07 13:27(1年以上前)

>コバSoraさん

私もR34スカイラインGT-Tが出る前のカタログすら出来上がってないときに注文(予約?)したことがあります。もちろんその地域で一番に納車しました。

誰よりも早く納車すると、車体の不具合や後から出てくるモデル(選択肢)をうらやましく思ってしまう事があります。しかしNDロードスターに早くから乗っていることで、多くの人に声をかけられたり楽しい思い出があったと思うのです(私のR34の時はそうでした)。
そして来年の私は新たに出てきたモデルをうらやましく思っている事でしょう。

”マツダに裏切られた!””何で〇〇〇モデルを出し惜しみするんだ!”とか言う人もいますが、一度発売したら製造開発費を回収するために長期的に売り続ける必要があります。特に販売台数が少ないコンパクトオープンスポーツカーは大手ですら手が出せない領域です。
マツダの様な小さな自動車会社がこんなに楽しい車を作ってくれた事に感謝して、更に良いものを作ってもらうための先行投資だと割り切れば良いと思うのです。

消費者はお金を出して商品買っているだけ。もし気に入らないなら、買わなきゃ良いわけですし、自分で作れば良いのです。
確かランボルギーニの創業者は、フェラーリを購入して気に入らなかったからランボルギーニを作ったと聞いたことがあります。
違っていたら、ごめんなさい。

ネットで見ていると、マツコネを外して1DINステレオを移植している人もいるみたいです。もしどうしても入れ替えたいときにはプロショップでお願いすれば多少値は張ると思うのですが可能なはずです。

書込番号:19565418

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:446件Goodアンサー獲得:3件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2016/02/07 13:42(1年以上前)

私はボーズにしないで標準スピーカーをプロショップにて交換しました。

低音と高音が全くかわりますよ、しょせん純正スピーカーは100円くらいらしいですからしかたないですけど。

外国のメーカーでNDのドアに合うやつをチョイスしてもらい毎日快適に音楽楽しんでますよ!

書込番号:19565467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


CD-95さん
クチコミ投稿数:544件Goodアンサー獲得:62件

2016/02/07 18:28(1年以上前)

>Win-Linuxさん

私もR34出た直後に買いました。シフトのフニャフニャ感やターボの樹脂インぺラーなどに不満がありましたが、
マイナーチェンジで全て良くなっていました。

早く買うと損ですね。ただ、周りからの注目度は抜群で、妬みからか因縁つけられたこともあります。

関係無い話ですみません。

書込番号:19566247

ナイスクチコミ!5


スレ主 spidervさん
クチコミ投稿数:693件

2016/02/07 19:09(1年以上前)

NDの幌は、2重構造なので、遮音は、かなり改善され、オーディオを楽しめるレベルに達してると思います。

書込番号:19566382

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:13件

2016/02/07 22:20(1年以上前)

新車開発時からBOSEの専用設計はマツダと日産のいいところですね^o^

書込番号:19567098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Win-Linuxさん
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:2件

2016/02/07 22:52(1年以上前)

>spidervさん
スレ主様
やはり代を重ねると改善されるのですね。NAからNCまで購入してくれた人がいたからこその改善です。
マツダとともに、NA,B,Cオーナーに感謝ですね!
試乗は全てオープンだったので、遮音の聞き比べも楽しみです。

>CD-95さん
シフトのフニャフニャは私も気になり、C'sのクイックシフトに換えました。今は倒産ちゃったみたいですね!
コンビニでBMW M3の人に話しかけられてドキドキした事があります。一緒に缶コーヒーを飲みながら楽しい話をしましたけどね!

書込番号:19567236

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:13件

2016/02/08 14:27(1年以上前)


クチコミ投稿数:446件Goodアンサー獲得:3件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2016/02/08 14:50(1年以上前)

しかーしBoseにしていまいちでスピーカーのみ交換されるかたが多いそうですよ。

アンプはやはりイイモノヲ使ってるみたいですがなんせスピーカーが(泣)

NDのアルミのドアには相性が悪いみたいですね。

書込番号:19568870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 spidervさん
クチコミ投稿数:693件

2016/02/08 18:25(1年以上前)

NDのドアは、アルミなんですか?

書込番号:19569337

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:446件Goodアンサー獲得:3件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2016/02/08 19:21(1年以上前)

初心者マーク着けるとこごく一部なんですよね、アルミだから事故したら大変な金額らしいです?

書込番号:19569509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 spidervさん
クチコミ投稿数:693件

2016/02/08 19:28(1年以上前)

マツダのアルミ使用リストには、ドアは載ってませんが?。

書込番号:19569530

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:446件Goodアンサー獲得:3件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2016/02/08 19:39(1年以上前)

すいませんドアは違ってましたね。

書込番号:19569565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 spidervさん
クチコミ投稿数:693件

2016/02/08 19:43(1年以上前)

男気くんさん 回答ありがとうございましす。 もしかしたら私も、アルミだったら板金大変だろうなと、心配しました。

書込番号:19569581

ナイスクチコミ!2


この後に24件の返信があります。




ナイスクチコミ50

返信18

お気に入りに追加

標準

自動車 > マツダ > ロードスター 2015年モデル

スレ主 *SHOGO*さん
クチコミ投稿数:35件

Z34 40th anniversary MT から ND SLP ATに乗り変えてはや3か月を経過しました。


ATモデルで何箇所かの補強が入っていない影響なのか、Z34からの乗り換えだったからなのか
NDのサスセッティングには正直満足できませんでした

乗用車としても充分乗り心地が良いと言えるレベルのフワフワのサスで
路面状態のフィードバックが少なくまるで浮いているような感覚

気持ちのいい速度でタイトコーナーに進入しステアリングを切ると
まず外側(特に前)のサスが大きく沈み込んでから一息おいてから急に向きが変わり始める感じで
『曲がれない』と思ってさらにステアを切ろうとすると・・・ステアリングの軽さも相まってかなり怖い思いをしていました
車体がねじれてから曲がるような感じでイン側の接地感が薄く外のタイヤだけで曲がってるような感覚でした
(腕が悪いってのは置いといてくださいね・・・)

そして一番の恐怖はコーナーのギャップ
沈んだ状態の外輪がギャップを踏むと挙動変化が大きく、ショックも弱めのようで、揺り戻しも大きい
ラインが大きく狂ってしまい、口から心臓が飛び出る思いをしました

Zがボディーもサスも剛性感の塊でオンザレール感覚だったのもあり腕が悪いのもありで
軽くてヒラヒラ感は満点なのですが、怖くて気持ちよくコーナーを曲がれない・・・


車はドノーマルで乗る派で、ホイール交換くらいしかしたことのない私ですが
我慢ができずAUTO EXEからローダウンサスが発売されるのを待ち、早速装着してみました


選んだ理由は
1.とにかく安い! (高いの買って失敗したくない)
2.ディーラーで注文・装着ができる手軽さ!
のふたつです

工賃・税込みで60750円(言い値で価格交渉はしていません)
これくらいなら失敗してもいいので人柱です 笑


結果ですが

【見た目】 大幅には変化なくちょっと拍子抜け だけどタイヤハウスとの隙間がやや気にならなくなった印象

【乗り心地】 大幅に悪くなった!笑 Z34のノーマルよりちょっと悪い程度の乗り心地 
但し、路面状態のフィードバックは大幅に改善、小さなギャップも確実に伝わってくるがその分突き上げ感は大きい
スポーツカーに乗り心地は求めていないので、私には問題なし

【コーナリング】 以前怖い思いをしたバンピーなタイトコーナーですぐに試してみました 
まず姿勢変化が大幅に小さくなった
ステアリングを切るとすぐに回頭を始めるようになりリニア感は格段にアップ

ギャップを踏んでも、以前のように大幅にラインが乱れることはなく
Z並みとは言いませんが、すぐに収束する感じで状況もステアリングを通して伝わってくる

なによりイン側の接地感も大幅に向上し
四輪で路面をとらえてしっかりアウト側で踏ん張って曲がる感覚になりました


ショックがノーマルでどの程度の変化が有るか疑問でしたが
私にとっては一番気持ちが悪かった『姿勢変化の大きさ』は大幅に小さくなり驚きでした
あくまで乗り心地と相殺ですけど・・・


巷ではRSの情報も飛び交っていますがビルシュタインはショックのみのようですね
サスも固くしているかもしれませんが、車高はどうでしょうか??

現NDオーナーで同じような思いをしている方がいらっしゃったら
工賃込み6万円程度で大きな変化が味わえるので車高調が出る前に試してみるのもアリかもしれません


ただし乗り心地を求める方には絶対にお勧めしません! 笑

書込番号:19122220

ナイスクチコミ!9


返信する
hinesamaさん
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:2件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2015/09/08 18:54(1年以上前)

やはりビルの車高調の発売を待った方がいいですよ、ダウン量は三センチくらいですがとにかくいい足です!

こんどマツダで部品として購入できるか聞いてみます。

私は春までノーマルで過ごした後の予定ですけど。

あとサスペンスのみの交換ならTI2000が間違いないと思いますよ。

書込番号:19122368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2015/09/09 03:18(1年以上前)

ti2000は、車検対応でさがるだけのサスです。乗り心地と走行性能がノーマル以下になります。個人的に絶対にお薦め出来ません。

書込番号:19123744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


canna7さん
クチコミ投稿数:1957件Goodアンサー獲得:91件 いきあたりばったり 

2015/09/09 10:38(1年以上前)

>サスが大きく沈み込んでから一息おいてから急に向きが変わり始める感じ

>車体がねじれてから曲がるような感じ

マルチリンクの味付けでサスがダイブした量に応じてトー角が変化するためだと思いますよ。
たぶんですが。
僕は試乗した時にこの味付けは好きでした。

書込番号:19124266

ナイスクチコミ!3


スレ主 *SHOGO*さん
クチコミ投稿数:35件

2015/09/09 13:47(1年以上前)

>hinesamaさん

NR-Aのサスですね
ストローク減らさずにローダウンできて
おそらくロールも激減するでしょうね

でも純正パーツで取るとすっごい高いんじゃないかなあ

情報あったら教えてください

書込番号:19124693

ナイスクチコミ!1


スレ主 *SHOGO*さん
クチコミ投稿数:35件

2015/09/09 13:49(1年以上前)

>トランスマニアさん

AUTO EXEも似たようなものかもしれません

でも個人的にはロールが減っただけで大満足です

書込番号:19124696

ナイスクチコミ!1


スレ主 *SHOGO*さん
クチコミ投稿数:35件

2015/09/09 13:57(1年以上前)

>canna7さん

サスの構造上の特性もあるんですかね

気持ちよく流す程度なら、よく動く足って印象なのですが
横Gかかると低重心の車とは思えないほど激しくロールしますよ〜

よく動く足を縛り付けてしまったかなって罪悪感は正直ちょっぴり有るんですけどね 汗

書込番号:19124706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/09/09 14:23(1年以上前)

低重心なのに激しくロールする!

ある意味、
ドラテクを磨くには最適なセッティングかも。
レーシングスクールやドライビングレッスンで重宝がられそうですね

コラッ! 何やってんだ!
ステアポイントが遅くて、ステア速度が速い!
そんなにバキッとハンドルを切ったら荷重移動もクソも無いだろ!
ほら言わんこっちゃない。
アンダーとロールオーバーのオンパレードだ!

・・・って、想像しただけで声が聞こえてきそう。(笑


書込番号:19124762

ナイスクチコミ!6


スレ主 *SHOGO*さん
クチコミ投稿数:35件

2015/09/09 19:38(1年以上前)

>ぽんぽん 船さん

ATでリアスタビがないってのも影響してるんでしょうかねえ?


確かにステアリングの当て方やトラクションのかけ方による挙動変化は
非常にわかりやすい味付けですね

若いうちにこういう車で運転覚えるといいのかもしれませんね

書込番号:19125386

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/09/10 10:54(1年以上前)

>ATでリアスタビがないってのも影響してるんでしょうかねえ?

それもアルでしょうね。

>若いうちにこういう車で運転覚えるといいのかもしれませんね

そうそう。
それで、ある程度感覚を掴んだら、
後からリアスタビを追加するのもイイでしょうね。

RSのように最初からガッチリしたのもイイですが、
「 ドライバーと一緒に成長するクルマ 」 ってのもイイと思います。


書込番号:19127167

ナイスクチコミ!2


hinesamaさん
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:2件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2015/09/10 12:27(1年以上前)

ノーマルで乗ってもう少しで一週間になりますがこれって弄る必要あるのって感じです。

シンブル イズ ベスト 無垢なNDで良いかもですよ!

書込番号:19127360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2015/09/12 01:23(1年以上前)

>サスが大きく沈み込んでから一息おいてから急に向きが変わり始める感じ

>車体がねじれてから曲がるような感じ


最近のマツダのセッティングはこうですね。

一瞬の「ため」をつくって曲がる感じ。

私は好きですねぇ。

当方、来春にNDを購入します。

RSも含め、じっくり検討してから購入に踏み切ろうかと。

現在アテンザ(GJ)乗りですが、その前まではNBでした。

RSに乗っていましたがSPに乗らせてもらった時、ビルシュタインよりも標準ダンパーの方がロールは大きいですが

楽しかったのが印象的でした。

ハンドリングのシャープさはRSですが、今度は楽しさを重視したいので、スペシャルパッケージにする可能性「大」です。

買い増しですので、快適性はあまり重視していませんが、それでも標準ダンパーに心は傾いています。

とりあえず春まで、悩む事を楽しみます^^

書込番号:19132084

ナイスクチコミ!2


スレ主 *SHOGO*さん
クチコミ投稿数:35件

2015/09/12 07:44(1年以上前)

>ぽんぽん 船さん

もういい歳こいたおっさんなので
いまさら成長するとは思えませんので・・・

書込番号:19132425

ナイスクチコミ!0


スレ主 *SHOGO*さん
クチコミ投稿数:35件

2015/09/12 07:47(1年以上前)

>hinesamaさん

いい車ですよね^^

私は逆に車いじりに目覚めてしまいそうです

書込番号:19132428

ナイスクチコミ!2


hinesamaさん
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:2件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2015/09/12 07:50(1年以上前)

足廻りもタイヤの隙間もなんかこれはこれでいいじゃんって(笑)

しかしマフラーは頼んじゃいました、フジツボのオーソライズRを。

今年はこのくらいにしときーす!

書込番号:19132433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 *SHOGO*さん
クチコミ投稿数:35件

2015/09/12 08:03(1年以上前)

>まさーしーさん

マツダ自体の傾向もあるんでしょうか
足回りのセッティングってデザインと同じくらい好みが別れると思います
その人がどんな車に乗って来たかも大きく影響するんでしょう

私はバイクで走りを覚えたので昔からロールに対する許容度が低い傾向があります
(バイクではサス柔らか・ショック強めのセッティングを好んでいました)
そのうえZ34からの乗り換えというのが大きく影響しているんでしょうね

私がロードスターに求めたのは快適なオープンエアモータリングとコーナリングマシン
前者には一切不満がないので足回りの快適さ(自分にとって)を求めていこうと考えています

書込番号:19132449

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2016/02/01 13:54(1年以上前)

RS納車待ちです.
RSの足をNR-Aに交換しようと思い,ディーラーに問い合わせました.
スプリングの値段は失念しましたが,ショックは34000円/1本

税込み合計金額でKijima SPEC程度の金額を提示されました.>*SHOGO*さん

書込番号:19545258

ナイスクチコミ!4


スレ主 *SHOGO*さん
クチコミ投稿数:35件

2016/02/01 14:20(1年以上前)

>昔から炬燵猫さん

車高調ダンパーのみで 34000×4=136000ですか〜
スプリング・税・工賃で20万超えそうですね

貴重な情報ありがとうございました^^

書込番号:19545297

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:446件Goodアンサー獲得:3件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2016/02/01 16:16(1年以上前)

もう少しでビルの車高調がでるのでそれにした方がいいかと。

書込番号:19545536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ90

返信15

お気に入りに追加

標準

自動車 > マツダ > ロードスター 2015年モデル

スレ主 Win-Linuxさん
クチコミ投稿数:207件

最も安全なオープンスポーツカーに認定されました。

【ユーロNCAP】マツダ ロードスター 新型、最も安全な車に…オープンスポーツカー部門
http://response.jp/article/2016/01/19/268082.html


今年の4月から車通勤を始めようと、先日NDロードスターを注文した私としては大変嬉しい限りです。片道35kmの通勤で毎日運転しますので、安全に越したことはありません。

”じゃあクローズドカーを選べよ”と言われそうですが、人生でそう何度もオープンカーを所有するチャンスはありません。そんな中、通勤スペシャルなら、小さくて・小回りがきいて・燃費も良くて・走りも楽しい・2人乗れれば十分、そして憧れのオープンカー!

RHTなんて要りません、軽いに越したことありません。電動の幌も要りません、手動で5秒!モーター入れたら重くなります。そして何よりも、機械は単純な方が壊れません。通勤スペシャルですので、故障リスクを少しでも減らしたいのです。

安全のお墨付きまで頂いたNDロードスター、納車は2月下旬か3月上旬の予定です。
楽しみだなぁ(^^)

書込番号:19507566

ナイスクチコミ!19


返信する
クチコミ投稿数:1092件Goodアンサー獲得:7件

2016/01/20 08:39(1年以上前)

>Win-Linuxさん

全くの同意ですwww

恐らく、行きの35キロの通勤が、帰りは50キロ程の走行距離になる日が週一で出てきますよww 
何故か遠回りして・・・・・ww

書込番号:19507618

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:12件

2016/01/20 09:01(1年以上前)

>Win-Linuxさん

通勤にオープン!毎日新鮮な気持ちで仕事できますね。うちもトラクターフルオープンですが寒すぎ!

NDはスタイル・走り・環境性能・安全性、すべてが世界トップランクのマツダの力作なのに
その価値が理解できない(値段が高い、馬力がない、ゴルフバッグが積めない、目が怖い・・)
日本人が多いようですね。「純粋」・・・今の日本では流行んね〜な!

でも、知ってる人だけ得をする、乗ってる人だけ幸せになる、マツダはそれでいいですね。
私もエイトのおかげで毎日楽しいですよ。

書込番号:19507655

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:17件

2016/01/20 15:06(1年以上前)

最も安全な車に…オープンスポーツカー部門 (3台中)

書込番号:19508424

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:12件

2016/01/20 16:58(1年以上前)

>ばいくきんまんさん

他は審査の価値もなし・・・という理解で!

書込番号:19508639

ナイスクチコミ!8


スレ主 Win-Linuxさん
クチコミ投稿数:207件

2016/01/20 20:29(1年以上前)

>海苔男てんのすけさん

やっぱりそうですよね。
仕事が早く終わった日や星空がきれいな日には、チョットしたお楽しみがまってますね!

書込番号:19509183

ナイスクチコミ!5


スレ主 Win-Linuxさん
クチコミ投稿数:207件

2016/01/20 20:33(1年以上前)

>kurobenohimoさん

寒くても、できるだけオープン通勤をがんばる予定です!ネットの書き込みを見ると、氷点下にならなければOKかなと思っています。

自動車は世界中で作られ、多くの選択肢の中から選ぶことができます。生活スタイルや価値観に合わせて、欲しいものを買えば良いのです。私にとってNDロードスターは、性能・スタイル・価格などなどドンピシャのストライクです。

もしお気に入りの1台が見つからないならば、ご自身で納得のいく車を作るしかないですね。普通はそれができないので、妥協するわけですね。

書込番号:19509201

ナイスクチコミ!2


スレ主 Win-Linuxさん
クチコミ投稿数:207件

2016/01/20 20:36(1年以上前)

>ばいくきんまんさん

貴重な情報ありがとうございます。日本語のHPをちらっと見ただけなので3台中とは知りませんでした。

オープンスポーツカーと言うカテゴリーにたったの3台しかエントリーしていないとは驚きです。世界中にあまたに存在する自動車生産会社の中で、実車販売までたどりつけた3車種の中の1番を作ってくれたマツダに感謝しなくてはなりませんね。マツダ社員のみなさん、ありがとうございます。m(_ _)m

書込番号:19509217

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1092件Goodアンサー獲得:7件

2016/01/20 21:09(1年以上前)

>Win-Linuxさん >ばいくきんまんさん

・・・新型ロードスターに緊急自動ブレーキが未設定なのが、安全補助装置の評価が低い理由という。・・・
・・・ユーロNCAPは、「乗員保護性能が5つ星のオープンスポーツカーは、2015年のテスト車で他にない」と評価している。・・・
   以上 記事抜粋

エマージェンシーブレーキアシストシステムがついてれば、屋根付きでも難しいユーロNCAPの星5つが出る車体という事で、構造物的には星5つですねww  ぶつけられたという状況では☆5つだ!  かな? (^◇^)w
ND、基本骨格は出来ていると、記事から読みました。
軽量なシャーシでの事、素晴らしいですね。 所有する喜びが加算されます!

マツダの既存センサーで、バンパー部に取り付けると位置が低すぎて誤作動してしまうので、今回は用意出来なかったと何処かの記事にあったような??  
まぁ、トヨタとスバルとも技術提携したし、スバルのフロントガラスにカメラ設置するシステム組み込みモデルが出れば、世界初の星5つオープンカーとなるのではないかと思います。 


他の2台はなんだろ? 

夜空のドライブ・・・ 七夕の時期が待ち遠しいなぁ〜〜〜

書込番号:19509376

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:17件

2016/01/20 21:47(1年以上前)

その他の2台がBMWのZ4とAudiのTT。
高価格車を上回る安全性は評価できますね。

書込番号:19509520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 Win-Linuxさん
クチコミ投稿数:207件

2016/01/20 21:50(1年以上前)

>海苔男てんのすけさん

詳細な考察、ありがとうございます。
優れたシャーシのおかげで、ぶつかっても比較的安全な車ということですね!


>ばいくきんまんさん
>海苔男てんのすけさん

euroncapのHPで2015年度のRoadster Sportを調べてみました。
http://www.euroncap.com/en#


Audi TTとBMW Z4を抑えての大勝利ですね。再び驚きです!

もちろん、この2車種はプレミアムカーですので、高価で多くの快適・最先端装置が付いていることでしょう!
NDロードスターは、庶民でも何とか手が届く、安全な車と言うことになるのかな?

書込番号:19509532

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1092件Goodアンサー獲得:7件

2016/01/21 08:04(1年以上前)

>ばいくきんまんさん
他2台の情報、有難うございます。

どちらも横幅等大きくて、ライブスペースが取りやすい車なのになぁ。
それを超える安全性能を持たせたマツダの技術力は素晴しいですね。

レーザー溶接等に投資が進めば、より軽く、安全性が高いシャシーを作れる可能性があること考えると、なんか楽しみだな。

書込番号:19510559

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1092件Goodアンサー獲得:7件

2016/01/21 08:15(1年以上前)

>Win-Linuxさん
HPの情報、有難うございます!

オープンカーは事故ったらヤバそうとか言われたら、NDは大丈夫だよ! と話せるの嬉しいですね。

Z4やTTに興味が無いので、細かい装備は知りませんが、この2車にはエマージェンシーブレーキシステムとか装備されているのかな?
装備されててNDの後塵を浴びたのなら、基本骨格の差はかなりあるのかも。 

TTはゴルフシャシと共通だろうから、ブレーキシステムの装備に無理は無いから、ついてそうだな〜〜 

書込番号:19510579

ナイスクチコミ!3


スレ主 Win-Linuxさん
クチコミ投稿数:207件

2016/01/21 20:11(1年以上前)

>海苔男てんのすけさん

そこですよね。
”仕事に穴を開けないように、NDで安全に気を配りながら、通勤のストレスを減らして良い仕事をするぞ!”と言うスタンスを貫く予定です。
サラリーマンの鏡だな!!

開発予算や予定発売価格をもとに、プレミアムカーに必要な豪華な装備にも予算を割かなくてはならなかったのが敗因ですかね?
時期TTやZ4は、きっと1番を取るのに必要なボディーで生産されると思います。

書込番号:19512064

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1092件Goodアンサー獲得:7件

2016/01/21 20:51(1年以上前)

>Win-Linuxさん

通勤が、ファンタスティックタイムになりますよwwwww

書込番号:19512185

ナイスクチコミ!1


スレ主 Win-Linuxさん
クチコミ投稿数:207件

2016/01/22 00:22(1年以上前)

>海苔男てんのすけさん

通勤時の寄り道先を妄想しながら、納車日を指折り数えて待つことにします。

書込番号:19512867

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ20

返信9

お気に入りに追加

標準

オートエクゼ車高調

2015/09/19 13:36(1年以上前)


自動車 > マツダ > ロードスター 2015年モデル

スレ主 Xianranさん
クチコミ投稿数:20件

パフォーマンスバーとロアアームバー

山坂道を中心に5000キロぐらい走ったところでエクゼの車高調とマツスピのボディ強化三点セット入れました。
最初は少しずつ分けて入れるつもりだったのですが、我慢できず一気に入れてしまい、どれがどう効いているかは想像するしか有りませんが、一山走っての個人的感想です。

乗り心地は路面にうすいカーペットを敷いたような、しっとり張り付いている感じ。ハンドルの手応えも少し増えた。
フロアノイズ減りタイヤの反響音が目立つようになり、プルプル感も減った。元々良かった道路の継ぎ目のいなしがさらに良くなったし、スピードを落とさせるカーブ路面の段差舗装もビシビシこない。

低速の突き上げ、揺さぶりも抑えられて乗り心地良くなりました。

他方、ロールは減り、加重移動してサスを沈めながら”はい!ターン”という作法を強く意識しなくても良くなり、ハンドル切り始めに対する反応が早くなった。カーブの一突っ込みのアクションが早くでき前輪の巻き込み感強くなって、後ろは要注意。S字の切り返しでは一瞬ギュンと反復横とびする感じが軽くなった。

新雪の中をバランスとタイミングでカーブを作っていくようなオリジナルの感じに慣れなくて、圧雪でカービングして行く感じが欲しかった。少しそれに近くなった。
もっとシャキっとしてハンドルに対する精度が上がることを期待したけどそこまでは無い。バトルモードでは柔らかさを感じるけど、あくまでもストリート前提なので、無限地獄にはいかない。これで打ち止め。

車高調は標準設定で、ホイールハウスは後ろ指三本、前四本。既に落ち始めていた純正より気持ち下がった。しばらくするともっと下がりそうです。

書込番号:19153701

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:34件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2015/09/20 18:34(1年以上前)

指は三本まで…。

なんかエッチだ…。(--;


深い意味はありません。

書込番号:19157260

ナイスクチコミ!2


hinesamaさん
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:2件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2015/09/24 07:42(1年以上前)

早くビルシュタインの車高調発売にならないかなー?

タイヤとの隙間もあと二センチ下がれば良いし。

来年だろうな〰(笑)

書込番号:19168435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Xianranさん
クチコミ投稿数:20件

2015/09/24 20:31(1年以上前)

シルバーウイークでミリ単位ですがおちてきています。でも見かけは純正と違うの?です。良く比べないと分かりません。(設定-15mm)
走りと快適性の妥協点としてこれでよしとしています。
ビルが速く出るといいですね。

書込番号:19169958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hinesamaさん
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:2件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2015/09/24 21:54(1年以上前)

一杯落としてなんセンチ下がるんですか?

書込番号:19170310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Xianranさん
クチコミ投稿数:20件

2015/09/24 22:10(1年以上前)

確か-25mmだったと思います。見た目重視だとまだ足りないかも。

書込番号:19170377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:446件Goodアンサー獲得:3件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2015/10/30 07:48(1年以上前)

もし可能なら今の落としたところの横からの写真添付してもらえませんか?

書込番号:19271719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Xianranさん
クチコミ投稿数:20件

2015/10/30 11:33(1年以上前)

こうやってみるともっと落としたいと思うのですが、乗り心地とハンドリングに満足しているのでガマンです。

書込番号:19272067

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:34件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2015/10/30 12:20(1年以上前)

かっこいい♪

ロングノーズのシルエットがきわだつ♪

よりスマートになりますね!

書込番号:19272148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:446件Goodアンサー獲得:3件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2015/10/30 13:27(1年以上前)

写真ありがとうございます、これで15センチですかね??

このくらいでいいと思いますよ!

書込番号:19272292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ28

返信19

お気に入りに追加

標準

自動車 > マツダ > ロードスター 2015年モデル

クチコミ投稿数:11件

本日新車点検に出してきました。
クラッチからの異音を感じていたので、点検中に展示車(Sパッケージ)と乗り比べてみました。
自分のはレザーパッケージで唯一インシュレーター付きの幌が付いてます。
乗り比べた結果はSパッケージは異音すら聞き取れないほどうるさい
まずエンジンを掛けるとマフラー音がボボボボボ
走ると風でボッボッボッボッ
幌は雨風凌げればいいと言う人は別ですが、インシュレーター付きに慣れた自分には耐え難いうるささでした。
結果クラッチからの異音は展示車でも騒音のなか耳を澄ませば似たような音が出てたので様子を見ることにしました。
納車当時は幌を閉めるとマフラー音が聞こえないので不満はありましたが、今となってはインシュレーター付きで良かったとホッとしてます。
幌を閉めて運転する事が多い人は是非検討を。

書込番号:19017253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:708件Goodアンサー獲得:1件

2015/08/01 22:31(1年以上前)

インシュレーターってそんなに重要だったん
ですね(^_^;)
後付けでは付けれ無いんですよね?(・・?

書込番号:19018049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2015/08/01 23:27(1年以上前)

>東方不敗☆さん
レザーパッケージ専用みたいですね
頭上のパネルは同じでしたが、折り畳む部分を中から見るとSパッケージはペラペラでした。
騒音は完全に後頭部のその辺りから聞こえてました、丁度耳の裏辺りなのでかなりのストレスでした。

書込番号:19018242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:2件

2015/08/02 00:08(1年以上前)

そんなに重要なんですか!知りませんでした。

後付できるようにならないかな〜(悩)

書込番号:19018328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2015/08/02 09:33(1年以上前)

ノーマルだと雨の日とかかなりうるさい。

書込番号:19019050

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2015/08/02 13:37(1年以上前)

そんなに違いますか?
インチUPを考えているので予算をSLにまわすことで再検討します。有難うございました。
それにしても値引きが殆ど無く渋すぎです。今SSでOP付けて360万(諸経費含む)位で値引きが3万だけです。

書込番号:19019639

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:708件Goodアンサー獲得:1件

2015/08/02 14:42(1年以上前)

高いですね(>_<)
販売も落ち着いて来たら値引きも多くなる
んですかね?(^_^;)

書込番号:19019757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2015/08/03 22:30(1年以上前)

自分のは5月23日契約でSレザー、パックdeメンテで値引きなし、ナビとフロアマットプレミアムが無料で328万でした。
ボディ補強パーツ等を追加で30万くらい付けたらもっと値引きできる?
と聞いても発売間もない車の建前上これ以上の値引きは本社に提出できないとのこと。
でも今後の点検等の際の注文なら原価に対して価格を決めれるのでいくらか融通は利くそうです。



書込番号:19023425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2015/08/04 14:26(1年以上前)

新車の割にはNC発売時より値引き(おまけも値引きの一種)がゆるいですね。

書込番号:19024940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:708件Goodアンサー獲得:1件

2015/08/04 20:05(1年以上前)

NCの方が値引きされなかったって事ですか?(・・?

書込番号:19025590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


斜乱視さん
クチコミ投稿数:3件

2015/08/04 21:12(1年以上前)

あくまで発売直後はね。

書込番号:19025776

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件 ロードスター 2015年モデルの満足度4

2015/08/04 21:34(1年以上前)

同じくレザーパッケージにしました。

幌のインシュレーターとシートヒーターが付いてるからです。
他の装備は要らなかったけど(^_^;)

書込番号:19025864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2015/08/30 21:58(1年以上前)

>ポコマクさん
クラッチからの異音との事ですが、シャカシャカという感じの金属音ですか?
私はそれが気になっています。その後、その異音はどうなりましたでしょうか?

書込番号:19097158

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2015/08/30 22:06(1年以上前)

>ろどすけさん
自分の異音はクラッチを切ると「カッチャコ」と鳴ります。軽い接触音のような。
試乗車も似たような音が出てたので様子を見る事にしました。
もうそろそろ3000km走りますが、シャカシャカという異音は感じた事ないですね。

書込番号:19097199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2015/08/31 09:35(1年以上前)

>ポコマクさん
そうですか、ありがとうございます。
ちょっと気になるので、ディーラーに診てもらおうと思います。
逆にクラッチのカチャコという音はしないです・・
まあ、機械ですからいろいろあるかもしれませんね。

書込番号:19098222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2015/09/30 08:10(1年以上前)

RS 幌にインシュレーター付いているんですかね?

書込番号:19186614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


124spiderさん
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:1件

2015/09/30 08:56(1年以上前)

>ジムニー55さん
レザーパッケージがベースですからついてるんじゃないかな?

書込番号:19186705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2015/10/01 07:51(1年以上前)

どうもRS にはインシュレーターが付いていないな。
となると それだけの装備で SLP と迷うな。
マツダ やるな!

書込番号:19189315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


124spiderさん
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:1件

2015/10/01 08:11(1年以上前)

最高級バージョンなのに?

書込番号:19189360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Lois2005さん
クチコミ投稿数:120件

2015/10/18 14:42(1年以上前)

ポコマクさん
幌を開け閉めしているいちに、インシュレーターがリヤウィンドーの所ではずれませんか?
実際、幌は3層構造になっていますが、私のロードスターは、内側の二層、三層目が外れてしまいます。
外れた場合、手で元に戻す事はできますが、非常に面倒で困っています。

書込番号:19237969

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ55

返信19

お気に入りに追加

標準

マフラー交換しました。

2015/09/03 08:45(1年以上前)


自動車 > マツダ > ロードスター 2015年モデル

クチコミ投稿数:115件

コブラ大好き改め、ND大好きです。(^-^)

NDが納車され2ヶ月程経ちますが、ノーマルの音もかなり良いのですが、少し物足りなく感じてきたので交換してみました。

マフラーはフジツボ製オーソライズRです。これは製品情報でもYouTubeでも音が聞けるので興味がある方は参考にして下さい!(^-^)

私の個人的な感想なのですが、アイドリングでは結構静かですが、3000rpmを越えた辺りから低音が響くいい音がします!より運転が楽しくなると思いますよ!(^-^)

書込番号:19106482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
hinesamaさん
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:2件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2015/09/03 09:08(1年以上前)

カッコいいですね!

取り付けは簡単でしたか??

書込番号:19106522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:115件

2015/09/03 09:37(1年以上前)

hinesamaさんありがとうございます!(^-^)

マフラー交換をやった事がある方なら30分くらいで出来ますよ!やった事がない方でも1時間程度で出来ると思います!(^-^)

書込番号:19106572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:2件

2015/09/03 10:25(1年以上前)

触媒以降交換タイプですか?

書込番号:19106654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:115件

2015/09/03 11:24(1年以上前)

そうです!太鼓のみの交換です。

これから色んなメーカーがマフラーを出して来ると思いますが、個人的にはお勧めです!(^-^)

書込番号:19106759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


hinesamaさん
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:2件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2015/09/03 20:11(1年以上前)

YouTubeでRとSを聞き比べましたがSは軽すぎますね、断然Rご良かったです!

書込番号:19107905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


業界者さん
クチコミ投稿数:1939件Goodアンサー獲得:28件 ロードスター 2015年モデルのオーナーロードスター 2015年モデルの満足度3

2015/09/03 21:35(1年以上前)

AutoEXEからも、センターマフラー他、いろいろ出てきましたね。今後が楽しみです。

http://www.autoexe.co.jp/car/nd.html

書込番号:19108249

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:1件

2015/09/04 12:24(1年以上前)

あれ?業界さんは現行NDには興味がないんでしたよね?(笑)
何で現行NDのアフターパーツを楽しみにしてるのか謎。┐(´ー`)┌

書込番号:19109717

ナイスクチコミ!9


298さんさん
クチコミ投稿数:6件

2015/09/05 01:00(1年以上前)

マツダスピードのエアロを付けていてもマフラー変えれますかね?

書込番号:19111572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:115件

2015/09/05 04:09(1年以上前)

298さん、リアアンダースカートを付けた場合、何センチ下がるか分かりませんが、ノーマルボディにオーソライズRを付けると、指一本分(約1センチ)の隙間しかありません。

書込番号:19111732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


業界者さん
クチコミ投稿数:1939件Goodアンサー獲得:28件 ロードスター 2015年モデルのオーナーロードスター 2015年モデルの満足度3

2015/09/05 08:19(1年以上前)

子分さん

追加車種には期待してるから、アフターパーツも楽しみにしてるよ(^。^)y-.。o○

書込番号:19111939

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件

2015/09/05 20:55(1年以上前)

ND大好き!さん
お久しぶりです。
ロードスターライフ楽しんでますねぇ。
これからの季節、オープンで走ることが多いので、マフラーの音が気持ちいいと楽しさが増しますよね。
利尻富士の画像よろしくお願いします。

書込番号:19113705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:1件

2015/09/05 22:32(1年以上前)

>追加車種には期待してるから、アフターパーツも楽しみにしてるよ(^。^)y-.。o○

ご所望の追加車種が出てから、どうぞ。(笑)

書込番号:19114071

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:115件

2015/09/05 23:05(1年以上前)

バ〜カボンボンさん、わざわざ私のスレに返信ありがとうございます!(^-^)

書込番号:19114188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:1件

2015/09/06 01:13(1年以上前)

スレ主さん、ND楽しんでるようですね(^^)抜海にはブルーリフレ似合うでしょうね(^^) そろそろ朝晩は寒いぐらいだと思いますが、お体に気をつけて楽しんでください。

書込番号:19114510

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:115件

2015/09/06 09:13(1年以上前)

ビーエム3さんもお元気そうで何よりです!(^-^)おっしゃる通り朝晩は少し寒くなってきました。でも日中はオープンで走ると最高ですよ!

この車を買ってから仕事が終わっても、つい寄り道してしまいます!(笑)

天気次第ですが利尻富士が撮れたら画像アップします!

書込番号:19115044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hinesamaさん
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:2件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2015/09/08 07:15(1年以上前)

暫くはノーマルで行こうとしたけどマフラーの音は良くても見た目が(T-T)

せめて社外品みたいな感じにしてほしかったな?

フジツボの二本口が見た目にはノーマルからの進化みたいでいいんだけど音が軽すぎるんですよね。

他のメーカーのをつけられたかたいるのかな?

フジツボは在庫なくて10月くらいの納期みたいでした。

書込番号:19120968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件

2015/09/08 13:41(1年以上前)

>hinesamaさん
納車おめでとうございます!

私が言うのもなんですけど、ノーマルの見た目も音もいいと思いますよ!しばらく素を楽しんで、その間どうドレスアップするか妄想するのも楽しみの一つだと思います!(笑)

自分好みに仕上げて、幸せなロードスターライフに成るよう願っています!

書込番号:19121726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


hinesamaさん
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:2件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2015/09/08 20:53(1年以上前)

Rの購入に踏み切ったのですが在庫がなくて早くても9月の終わりだそうです(T-T)

sなら少しあるみたいですけどあの音では、、、

書込番号:19122740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hinesamaさん
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:2件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2015/09/09 12:19(1年以上前)

みんからで見てみるとマフラーよりマフラーカッターつけてる人が意外と多いですね、しなぎれにもなってるし。

書込番号:19124481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「ロードスター 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
ロードスター 2015年モデルを新規書き込みロードスター 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ロードスター 2015年モデル
マツダ

ロードスター 2015年モデル

新車価格:289〜710万円

中古車価格:109〜420万円

ロードスター 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <574

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ロードスターの中古車 (全4モデル/1,604物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ロードスターの中古車 (全4モデル/1,604物件)