マツダ ロードスター 2015年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > ロードスター 2015年モデル

ロードスター 2015年モデル のクチコミ掲示板

(11883件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ロードスター 2015年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全99スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ロードスター 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
ロードスター 2015年モデルを新規書き込みロードスター 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ30

返信17

お気に入りに追加

標準

グレードについて

2015/10/16 22:31(1年以上前)


自動車 > マツダ > ロードスター 2015年モデル

クチコミ投稿数:115件

RS、NR-Aと追加グレードが販売され選択肢が増えた事は大変喜ばしいのですが、個人的な意見(私の理想?)を言わせて貰えればグレードはSのみで、あとは全てオプションがいいかな?

しかもSグレードのラジオもオプション、ステアリングはNR-Aに付いている操作ボタンの無いやつがいいなぁ!(今度モモステアリングに交換します。)

作り手は大変だろうけど、あくまでも私の理想という事で!(笑)

書込番号:19232905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:34件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2015/10/17 00:08(1年以上前)

んと、納車2日目です。

気がついた点を幾つか…。

九月生産の車なんですけど、ごく小さなマイナーチェンジあったかな??
まず、エンジンかけた時の吹き上がりが二千くらいまでになった。
運転席に足入れた時の左の狭さが少し緩和された。
シートポジションがさらに低くなってる??
要するに、ほろが高く見える。
そして一番の印象は、ハンドルのグリップ径、細くなったよね?

そしてSSPの剛性。
御殿場から東京に向かい東名を下る道で
右550Rとかあるところね!

30キロくらいでハンドル一定で曲がっていると(荷重かけてるってことで)、ぺりょんと下敷きを曲げた時のような感触がある。

おそらくその辺が、純正の剛性の限界かも。

と言うことはSだと、もっとしなっちゃうと言うことで、走るならかっちり入れないとだめってことですね。

同じシチュエーションでNR-A乗ってみればよくわかると思われます。

トンネル剛性は、また新たに撮らないといけないと言うことですね。

書込番号:19233196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:13件

2015/10/17 08:29(1年以上前)

いっそエンジンもブレーキローターも自由に選べるといいのにね。

書込番号:19233826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:115件

2015/10/17 08:47(1年以上前)

>HAWAII 5-0さん
私もそう思います!

メーカーは大変だけどね!(笑)

私はSグレードのマフラー、ステアリング交換で120%満足してます!(^-^)

書込番号:19233861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:12件

2015/10/17 09:08(1年以上前)

>ND大好き!さん

ステアリングが太すぎたんですか?まじょうらさんが細くなったみたいと指摘してますが。

基本的なことで申し訳ないけど、ステアリング交換でエアバッグはどうなるんですか?

書込番号:19233909

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:115件

2015/10/17 09:48(1年以上前)

>kurobenohimoさん
逆です。私は太目のステアリングが好みなので!(^-^)

ステアリングを替えるとエアバッグは使えないので、保険屋にエアバッグ無しで申請した方がいいと思います。(多分、何百円か保険料が高くなるけど)あとボスにエアバッグのランプが点灯しないように配線が付いているので問題ないです。

あと平均燃費などのインフォメーションも使えなくなりますよ!(>_<)

書込番号:19233996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:34件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2015/10/17 10:35(1年以上前)

おお、インフォメーション使えなくなるのね。

ボリュウムはSも、シフトの手前にあるんですか

はんどるのグリップ太さは、試乗車で確かめてみます。

書込番号:19234122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:115件

2015/10/17 10:49(1年以上前)

>まじょうらさん
もう1万q位走りました?(笑)

Sにそんな豪華な物付いてませんよ!(笑)

書込番号:19234147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:34件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2015/10/17 12:13(1年以上前)

本当は走りたいですね!
今日休み取れたら二日間走り回ってましたけど
仕事なのでヽ(;▽;)ノ

まだ500きろくらいです、一度オイル変えました

書込番号:19234401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:2件 ロードスター 2015年モデルの満足度4

2015/10/17 18:46(1年以上前)

グレードは1つ、後はメーカーオプションで好みの仕様に仕上げる事が出来れば良いと思いますが、
メーカーとしては完全受注生産の様になってしまい大変でしょうね(@_@;)
911は、24もグレードが有るので、NDはまだ良い方なのかな・・・

書込番号:19235409

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:12件

2015/10/17 19:10(1年以上前)

>ND大好き!さん

今はステアリングにいろいろスイッチが付いているんで交換は勇気がいりますね。

モモステきっと使い慣れてるんでしょうね。

エイトにはエグゼのレザーラップ(だっけ)でグリップ太くできたけど、ロドにはその設定ないのかな?

書込番号:19235478

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:115件

2015/10/18 13:30(1年以上前)

>kurobenohimoさん
安全を犠牲にしてステアリングを替える必要があるのか?

い〜んです!自己満足の世界ですから!(笑)

書込番号:19237814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:12件

2015/10/18 22:52(1年以上前)

>ND大好き!さん

あれ、私エアバッグが安全なんて言ってませんよ。
うちのエイトもタカタのリコール通知来てますけど。

車の本当の安全は、肌身につくハンドル・シートから、そして眠くならない
楽しいクルマだと信じてます。主さんにとって、モモステがリラックスと緊張の
バランスをとるアイテムだとすればエアバッグ以上の安全装置ですよね。

書込番号:19239421

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:115件

2015/10/19 04:34(1年以上前)

>kurobenohimoさん

その通りです!(笑)

書込番号:19239917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:13件

2015/10/19 08:23(1年以上前)

いーんです^o^

書込番号:19240145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:115件

2015/10/19 08:40(1年以上前)

>HAWAII 5-0さん

喜んで貰えて光栄です!(笑)

>kurobenohimoさん

エアバッグの事は自分への問いかけです!(笑)

書込番号:19240172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:13件

2015/10/19 13:33(1年以上前)

純正でエアバッグ付きのモモやナルディも選べるといいのにね。

書込番号:19240758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:34件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2015/11/01 11:58(1年以上前)

あれが欲しいのにこれがないと、色々と装備選べないのが難点ですけど。


デートカー目的でしたら、sで充分です。
んでも、それこそカーナビなんだけどね。

ちょい初走りして来たところ、かなりいいポテンシャルですね。
しばらくSSPでだいじょぶなレベルです。

気持ち抑えても、だいぶスピードレンジ高くなるので、練習会とかサーキットでスピン体験しといたほうがいいでしょう♪

NAビルシュタインで、ブレーキで入って行くところを、アクセルだけで入れます。

しばらくRSなくても平気ですよ!

書込番号:19277658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ104

返信38

お気に入りに追加

標準

やっぱロードスターは良いね

2015/10/14 11:20(1年以上前)


自動車 > マツダ > ロードスター 2015年モデル

スレ主 GAUZECOREさん
クチコミ投稿数:11件

ロードスターの新CMです
http://youtu.be/1bPKmwN034Q

息子が大人になったら一緒にロードスター乗りたいっすね 笑

書込番号:19225983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/10/14 12:51(1年以上前)

爺さんが乗っている NA の方がカッコ良く見えたなぁ。
オーナーさんとの歴史みたいなのを感じた。

あっ、そうか!
今、ND を買って爺さんになるまで乗り続ければイイんだ。


書込番号:19226209

ナイスクチコミ!9


蕎麦人さん
クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:8件

2015/10/14 13:43(1年以上前)

差別する訳ではないけどNDのドライバーがNAのおじいさんの孫だったら良かったのにね。もしかしたら外国人の孫?

書込番号:19226330

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/10/14 13:53(1年以上前)

んん?
差別?

若者がイングランド系で、
お爺ちゃんがイタリア系だとかって話?

私には、
両方とも外国人にしか見えないけどなぁ。


書込番号:19226345

ナイスクチコミ!3


yxt0609さん
クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:6件

2015/10/14 18:47(1年以上前)

アクセラもCX-3も面白かったですね
CX-3はだいぶぶっ飛んでましたね(笑)
気持ちはわからなくもないけど(笑)

書込番号:19226808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1092件Goodアンサー獲得:7件

2015/10/14 20:44(1年以上前)

ダークラム飲んでるのに、この動画見てしまったww
ヤバいじゃんw
転がしたくなるよなぁ〜〜 ロードスター。

書込番号:19227181

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:34件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2015/10/14 21:36(1年以上前)

明日、転がし始め!

書込番号:19227402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:34件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2015/10/14 21:40(1年以上前)

すげ〜いいCMっすね!

両車ともフルさを感じない。

BGMもいい!

書込番号:19227419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:34件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2015/10/14 21:47(1年以上前)

連投スンマセン。

こんなに笑顔で乗っていて、自然に感じる車、ほかにある??

(あ、こペンの初期型…)

ゆっくり走ろうおぉローレルって感じですね(^^;;

>海苔男てんのすけさん
おぉ、ろれつ…(失礼)

でしたら、次の機会にでも…d(^_^o)


オーナークラブのみんなと、ツーリングやイベントに出掛けたNA時代がなつかしい。
こんな感じでした♪

書込番号:19227447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:1件

2015/10/15 08:18(1年以上前)

>GAUZECOREさん
本当、いいCM!\(^o^)/

>まじょうらさん
今日納車ですか?おめでとうございます!\(^o^)/

書込番号:19228483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1092件Goodアンサー獲得:7件

2015/10/15 08:44(1年以上前)

おはようございます。

>GAUZECOREさん
楽しい動画紹介ありがとうございます。

>まじょうらさん
文面からすると、本日納車ですねw おめでとうございます。
楽しい車で、時間を過ごせる事は素晴らしいですねw


書込番号:19228527

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:177件

2015/10/15 09:46(1年以上前)

>GAUZECOREさん
本当に良いCMですね。ご紹介ありがとうございます。

>まじょうらさん
納車おめでとうございます。今日は全国的に天候も良さそうですね。

書込番号:19228633

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:34件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2015/10/15 10:03(1年以上前)

みなさんありがとうございます。

晴れてよかった♪

書込番号:19228661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 GAUZECOREさん
クチコミ投稿数:11件

2015/10/15 10:19(1年以上前)

>まじょうらさん
納車おめでとうござます!
「だれもが幸せになる」
幸せになっちゃってください!笑

書込番号:19228678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/10/15 11:58(1年以上前)

>「だれもが幸せになる」

おっ!
NA ロドスタのサイトですね。

だれもが、しあわせになるロードスター
http://www.geocities.jp/motorcity3349/

やっぱ NA もイイなぁ。
レストアしたくなってきた。

書込番号:19228853

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:12件

2015/10/15 17:21(1年以上前)

>ぽんぽん 船さん

NAのポンコツも持てるの?

書込番号:19229401

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:2件 ロードスター 2015年モデルの満足度4

2015/10/15 20:00(1年以上前)

>まじょうらさん
納車された様で良かったですね!
こちらは一気に寒くなり年内あと何回乗れるかな?って感じです。
みなさん、どの位の気温までならオープンで乗るんでしょう・・・

書込番号:19229767

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:34件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2015/10/16 01:43(1年以上前)

>ともわんさん
ありがとうございます♪

横浜です!
雪降っても革ジャンきて屋根あけてました
(^^;;

あ、参考にはならないと思います!

350キロほど乗ってきました。

ミッションの角がだいぶ取れたので、オイル交換したいなぁ!

ずっとやねあけてました♪
やっぱり楽しい車ですd(^_^o)

書込番号:19230820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:13件

2015/10/16 08:11(1年以上前)

>ともわんさん
冬でも晴れてれば!
厚着とヒーターで夏より快適^^

書込番号:19231128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1092件Goodアンサー獲得:7件

2015/10/16 08:30(1年以上前)

雨の日以外は、いつも幌を開けて運転しています。
乗り込む前に助手席に鞄を放り込み、幌を下ろします。
屋根がないと、乗るのが楽だしww
ワンタッチ傘並みの気軽さで開閉出来ることは、素晴らしい。 

ヒーターよく効くので、外気温14度程度なら着こまなくてもフルオープンでも快適だなぁ。
この調子なら、冬でも1枚羽織れば大丈夫そうだと踏んでいます。
(ひょっとしてネックウオーマーだけでもいけるかもw)
阪神地区なので、冬の寒さは知れていますから。


書込番号:19231154

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:34件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2015/10/16 09:37(1年以上前)

走りながら閉めようと思って、ロックはずしてたら、信号停止のブレーキで
一気にがションて、ピラーの上に当たった
ヽ(;▽;)ノ

アルミ曲がってないかな??
>海苔男てんのすけさん

書込番号:19231258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1092件Goodアンサー獲得:7件

2015/10/16 14:48(1年以上前)

>まじょうらさん
ww減速中に操作とは無茶しますねww

幌のフック、たたんでる状態から引き出したなら、ロックレバーを少し押してもう一段フックを下げないとフックはAピラーの真ん中にある受け金物当たりますよね。受け金物にフックが開ききらない状態で当たった音じゃないですか?
ロックする前なら、幌自体は関節がたくさんある動く状態で反力は逃げやすいから、アルミ板を曲げるほどの力はかかり難い。
幌閉めた状態でピラーと幌の隙間が揃ってるなら、心配ないと考えます。
受け金物の塗装は傷がいったかもしれませんがwww

一度私も、閉めるときにフックを下げきらず動作行い、カ〜〜ンと跳ねさせましたww (勢いよく閉めて・・w)

書込番号:19231796

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:2件 ロードスター 2015年モデルの満足度4

2015/10/16 20:03(1年以上前)

みなさん冬でもオープンで乗るんですね。
こちらは青森なので11月上旬位が限度かも・・・
今月は暖かい日を見計らって乗って、冬眠の準備ですね。
春まで、ホイールとかパーツとか悩むとしますか〜

書込番号:19232428

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:34件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2015/10/16 23:56(1年以上前)

>ともわんさん
お金ためれるね♪

なんてんだろな!?
待ち遠しいが幾つもあるってのもまたいいかなぁ。

以前、免停になった時の待ち遠しさったら…


違うから…

書込番号:19233156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:2件 ロードスター 2015年モデルの満足度4

2015/10/17 17:54(1年以上前)

>まじょうらさん
時期が来たらNDは、ここで冬眠させます〜

書込番号:19235278

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:12件

2015/10/17 19:13(1年以上前)

>ともわんさん

お家の中に入れちゃうの。
ロードスターが家族の一員なのがよくわかりますね。
冬眠というから「かまくら」でも作って入れるのかと思ったけど・・・

書込番号:19235497

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:2件 ロードスター 2015年モデルの満足度4

2015/10/17 20:00(1年以上前)

>kurobenohimoさん
「かまくら」良い案ですね(^−^)
NDの為に、建物の一部をDIYでガレージ化しました!

書込番号:19235628

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:34件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2015/10/19 06:55(1年以上前)

布団かけてある…(・・;)

かわいい♪

書込番号:19240001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1092件Goodアンサー獲得:7件

2015/10/20 20:42(1年以上前)

気持の良いシフトフィーリング、各部操舵感のバランス、4輪の動きが良く間近に感じられるシャシー、軽く回るエンジン、妙な偏心を感じない配置、艶のある軽い操作感、ボケ防止の両手両足操作・・・・
もう戻れないな、ホットハッチ系にでさえもww
マツダは、素晴らしいプレゼントを用意してくれた。
感謝やね。

書込番号:19244411

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:34件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2015/10/23 14:28(1年以上前)

>ともわんさん

寒い日に布団にもぐりこんできたり
おなかがすいた〜! って、朝起こされたりしないですか? (^^;

書込番号:19252744

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:2件 ロードスター 2015年モデルの満足度4

2015/10/23 14:54(1年以上前)

>まじょうらさん
こんにちは!
空腹にさせたままだったので、今日のお昼にガソリン満タンにして来ました〜(^O^)/
気温15度位ですが、天気も良いのでヒーターOFFでも快適でしたよ。
オープンカーならではの空を見上げた角度で写真を撮りました。

書込番号:19252787

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1092件Goodアンサー獲得:7件

2015/10/23 21:14(1年以上前)

>ともわんさん
銀杏がもう黄色いんですか!
成程、青森の冬は厳しそうだ (/・ω・)/

書込番号:19253634

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:2件 ロードスター 2015年モデルの満足度4

2015/10/23 22:35(1年以上前)

>海苔男てんのすけさん
関東の最低気温がこちらの最高気温位ですね。
年内あと何回乗れるかな〜

書込番号:19253900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:34件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2015/10/25 11:50(1年以上前)

大阪、神戸へと横浜からの旅行!
帰りに途中雨少し降られたくらいで、あとは全て屋根あけてそ走行♪

初の関西圏ではドキドキしましたけど
ちょっと強引だと言うのを当たり前と思えば
それほどでもなかったかなぁ!
信号の発進即!に気をつけて(^^;;


帰路では途中雨に降られるも、80キロ近く屋根あけて走行Σ( ̄。 ̄ノ)ノ

んで、ゴルフGTiとお友達になるも
同等以上!

想像してたより全然はやい!
わるいけどメッチャはやい!

試しに他のマシンに乗ってみたい(^^;;


あ、ブレーキはやっぱり不安♪
RSのセット入れたいなぁ。

写真はあれですが…(・・;)

書込番号:19258079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1092件Goodアンサー獲得:7件

2015/10/26 08:03(1年以上前)

おや?
>まじょうらさん
週末はこちらにいらしていたんですか! 
平日なら、”なにわ”ともあれ、ひらがなナンバー商用車の忙しない動きを見れましたのにww 

ロードスターは、フロントミッドシップと専用のMT、サスペンションが魅力で先行予約買いしました。
望外に、クラッチの塩梅が妙に気に入っている。  なんか繋がり具合が気持ちいい(^_^)v
クラッチ踏んで、変速するのがホントに面白いし、楽しいなぁ〜〜
と、思う今日この頃。

書込番号:19260632

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:34件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2015/10/26 08:27(1年以上前)

土曜夕方、赤のNDを左に見ながら神戸方面に向かっていました。

赤のNDは屋根閉めて居ましたけど、流石に違いますよね?

書込番号:19260674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1092件Goodアンサー獲得:7件

2015/10/26 12:16(1年以上前)

残念ですww 違います。
パールホワイトで、雨天以外はいつも幌下ろしてます。

書込番号:19261078

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:34件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2015/11/01 12:00(1年以上前)

>海苔男てんのすけさん

次回神戸方面に出かける時は、お声おかけしてみます♪

書込番号:19277669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:34件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2015/11/01 12:02(1年以上前)

練習走行に向かう道で、そしてコースで
すれ違うND2台。

気温が一時、5度とかを指す中
幌あけて気持ちよかった♪

書込番号:19277680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ244

返信107

お気に入りに追加

標準

S-FRというコンセプトカー

2015/10/09 23:51(1年以上前)


自動車 > マツダ > ロードスター 2015年モデル

クチコミ投稿数:153件 ロードスター 2015年モデルの満足度4

東京モーターショー2015で、トヨタがワールドプレミアとして「S-FR」というコンセプトカーを出展するみたいですね。
これがウワサの、NDベーススポーツカーなんでしょうか?
しかし、何でこんなに変顔にするんだろう…。

書込番号:19213556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2015/10/09 23:58(1年以上前)

トヨタは動物をモチーフにするので(笑)
これは魚ですよね

書込番号:19213573

ナイスクチコミ!2


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2015/10/10 00:16(1年以上前)

トヨタデザインてアクが強いが、時が経つと馴染むてイメージがある。

発表時は散々言われるが、いつの間にか人気車になっているんだよなぁ‥

書込番号:19213612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:32件

2015/10/10 00:24(1年以上前)

かっけー

書込番号:19213633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2015/10/10 02:28(1年以上前)

コンセプトカーそのままの形で市販はされないから気にしても無駄かな。

書込番号:19213792

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:34件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2015/10/10 06:21(1年以上前)

トヨタは時間が経つと古臭くなるようにデザインしてますからね。

ゴキブリとかスリッパとか

品が無いデザインばっかです。

スープラのテールとか、品が無い典型的な例です。

書込番号:19213907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1961件Goodアンサー獲得:117件

2015/10/10 12:27(1年以上前)

(大あくび中のウーパールーパー+現行シエンタ)÷2

私の直感的第一印象です。

安価なFRクーペを出してくれるのは車好きからすると大変ありがたいんですが、なぜこのデザイン。

書込番号:19214680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


j j iさん
クチコミ投稿数:695件Goodアンサー獲得:48件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2015/10/10 12:41(1年以上前)

S-FR(NDロードスター)
全長3900(3915)mm
幅1695(1735)mm
高さ1320(1235)mm
ホイールベース2480(2310)mm

ここまで仕様が異なることを見ると完全に別車でしょう
また、フィアットとの共同開発で作って結果だけトヨタがかっさらうことも
大人の事情で無理でしょう

ボンネット中央の膨らみから予想されるエンジン搭載位置の高さ
高めの車高にNDより若干短い全長
長めのホイールベース

細かい拘り(重心やルックス)は捨てて
でも最低限スポーツカーらしく(フロントミッドシップ)する
手軽に作った生産性重視のロードスター対抗馬と言ったところでしょうか?

書込番号:19214717

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:3件

2015/10/10 12:53(1年以上前)

これが180万ぐらいなら、250万もするロードスターの販売は厳しそうですね。
屋根の違いはありますけど。

書込番号:19214750

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2015/10/10 12:53(1年以上前)

カールおじさんにも似ているかも。
http://fairypenguin.blog.so-net.ne.jp/2009-03-20

書込番号:19214752

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4202件Goodアンサー獲得:57件

2015/10/10 16:07(1年以上前)

コクピット

このまま市販されてもいいくらいの完成度ですね。

とてもカッコいいです。

インパネもね。

書込番号:19215115

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:153件 ロードスター 2015年モデルの満足度4

2015/10/10 18:43(1年以上前)

さすがトヨタ。
内装はお手のもんですね〜。
ただ、やはり個人的にはフロント外観が…。
そういえば、まだリヤの画像はありませんね。

書込番号:19215467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3090件Goodアンサー獲得:56件

2015/10/10 18:48(1年以上前)

>とてもカッコいいです。

 ロングノーズでフロントからワイパー交換できないのに?

>そういえば、まだリヤの画像はありませんね。

 http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20151008_724694.html

書込番号:19215485

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:5件 ロードスター 2015年モデルの満足度3

2015/10/10 18:51(1年以上前)

自分としては、トヨタの名車S800の復活をせつに願って
いるのですがこんなスタイルになるとはがっかりです。

書込番号:19215500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:34件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2015/10/10 19:04(1年以上前)

ヨタ鉢にしても、2000GTにしても、数がなくて珍しいだけで、かっこいいと思ったことない。

テールの処理が適当すぎる。トヨタ車ってみんなそう。

デザインにしても、あまりよくすると高い車売れなくなるから安いのはそれなりにちゃっちく、内側の見えないところはテキトーにあるやつ乗っけるだけとか言う考えが嫌い。

なんか困ったら、ダイハツかスバルかヤマハに投げちゃうw


これだって、シャシーはこれがあるからテストもいらないし安くできるね
程度にしか考えてないと思う。

内装うまいですかね?
アクア乗ったことあります?

ゲーセンの車の方がよっぽど高級感ありんす。

おいらがマァいいなぁと思うのは、HT71のツードアのカローラと初代MR2
んで持って70スープラくらいかな

おまけで、サイノス(初代)

こんなんかわないで、次期ロータリー車まった方がいいって!

書込番号:19215538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:34件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2015/10/10 19:05(1年以上前)

どうせ出たとしても形だけで、NA8よりもやる気のないエンジンだから…(^^;;

トヨタなんてそんなもんよ!

書込番号:19215543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:2件 ロードスター 2015年モデルの満足度4

2015/10/10 19:11(1年以上前)

>拓海臨工さん
これですね〜(笑

書込番号:19215562

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2015/10/10 19:20(1年以上前)

ヴィッツWRCモデルの市販化が決定したから市販化中止になったそうですよ。

モーターショーに出すと言ってたからモーターショーに展示しただけです。

と言う話。

コミコミ200万にしないと86と食い合うから市販化無理って話も有ったぐらい微妙な車。

書込番号:19215585

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:5件 ロードスター 2015年モデルの満足度3

2015/10/10 19:47(1年以上前)

ともわさん ありがとうございます。
今の若い人にはわから無いと言うか受け付けられないデザインないんでしょうね。50代のあこがれの車なんですが。

書込番号:19215672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:153件 ロードスター 2015年モデルの満足度4

2015/10/10 19:51(1年以上前)

>Tomotomo-Papaさん
画像ありがとうございます。

>まじょうらさん
確かに、適当って感じはしますね(^◇^;)
まぁ、そこら辺が商売がウマいかな…。

書込番号:19215683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1961件Goodアンサー獲得:117件

2015/10/10 20:05(1年以上前)

>テールの処理が適当すぎる。トヨタ車ってみんなそう。

デビュー時のアクアのテールランプには絶句しました。
今でこそモデルチェンジを経て及第点って感じですが。

書込番号:19215732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1092件Goodアンサー獲得:7件

2015/10/10 20:07(1年以上前)

ワンボックスカーより、スポーツカーやスポーティーカーが多い社会の方が素敵だな。
選択肢は多い方がいいね。

書込番号:19215737

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:12件

2015/10/10 20:27(1年以上前)

いよいよクチコミでも、トヨタ・マツダの提携が始まったようで、めでたしめでたし。

でも、NDとは無関係ではないでしょうか。どっかの雑誌では、NDの出来がよかったので
トヨタがこの車の発表を見送りそうだ、との話を書いたところがあったような。

でもちいさなFRの車が出てくると楽しいね。
27レビンやスターレットターボおもしろかった。

書込番号:19215785

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:34件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2015/10/10 20:41(1年以上前)

>拓海臨工さん
いえいえ、悪く言うのではないんですけど
その代わりと言うのが割とたくさんあって
まかなえてるって言うか…。

この時代の車だと、デトマソとかスティングレーの方が面白そうって言うか…。

うまいパッケージングで言うと、初代コペンとかが後継してるよなぁとか…。

32のRがデビューした時に18だったので、それほど年代違わないんですけどね(^^;;


少年時代に車にはあまり興味向かなかったから余計そう思うのかな??

でも、かっこいいと思うのは日産の方が多かった。

書込番号:19215814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:2件 ロードスター 2015年モデルの満足度4

2015/10/10 21:59(1年以上前)

>kurobenohimoさん
先日見てきたTE27トレノです〜(笑

書込番号:19216081

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:1件

2015/10/10 22:20(1年以上前)

Tomotomo−Papaさん

私も同感です。

書込番号:19216130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:12件

2015/10/10 22:37(1年以上前)

>ともわんさん
友達の乗せてもらったんだけど、ソレックスほんとにガバガバ言ってるし、下手なやつでは
乗れない車だったね。レスポンスという意味が初めて分かった懐かしい車です。ありがとう。

書込番号:19216183

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:34件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2015/10/11 00:03(1年以上前)

弁当箱思い出した

書込番号:19216438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2015/10/11 11:05(1年以上前)

>時計馬鹿さん
4人乗りだそうです。

書込番号:19217323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:3件

2015/10/11 12:51(1年以上前)

NDも歴代と比べると変なデザインなんで
もっと正統派なコンパクトクーペ出ませんかね。
S1000に期待しますか。

書込番号:19217570

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1961件Goodアンサー獲得:117件

2015/10/11 13:11(1年以上前)

>もっと正統派なコンパクトクーペ出ませんかね。

S-FRもコンセプトはいいのにデザイン変ですし。
確かに「正統派」、欲しいですね。

三菱ガンバー、ってまあ無理か笑。

書込番号:19217611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4202件Goodアンサー獲得:57件

2015/10/11 14:59(1年以上前)

この車、私はとてもカッコいいと思います。

フロントのハニカムグリルも横バーに変えれば、違う雰囲気も楽しめます。

トヨタのスタッフによると、この車はギンギンのスポーツカーにしないとコメントされてました。

これもいいですね。

購入される一般のドライバーは、誰もレーシングドライバーの腕を持っていませんから。

腹七分目でいいでしょうね、宝の持ち腐れですので。

でもトヨタですから「エンジン」は、どれを持って来たとしても、自然と素晴らしい物になってしまいますけどね。

書込番号:19217795

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:1件

2015/10/11 17:13(1年以上前)

エンジンはトヨタで人民も喜ぶね
良かったね関電さん

書込番号:19218099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件 ロードスター 2015年モデルの満足度4

2015/10/11 18:45(1年以上前)

>ぱんつぁーふぉー!さん
情報ありがとうございます。
これだけコンパクトなら、2シーターにすればいいのにね。

書込番号:19218360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


nsxxさん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:20件

2015/10/11 23:12(1年以上前)

でもV10エンジンはヤマハじゃないの、lLFAの市販は終了した(高すぎる)

トヨタ自身で設計できるのは、トラックのエンジンぐらいでしょ

WEC富士は案の定さんざんだった。

書込番号:19219299

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/10/12 15:05(1年以上前)

>これがウワサの、NDベーススポーツカーなんでしょうか?

違うと思います。
これは以前から話があった 「 気軽に乗れる小型FRスポーツ 」 だと思います。
現行 86 が、当初の計画よりも大きく豪華(高価)になってしまったので、
初心に戻ってコンセプトを焼き直した。と。
おそらくコンセプトカーで終わると思います。

NDベースの真打登場は、もう少し先になりそうです。

ロードスターが、オープン(幌)と RHTの 2シーターで、
トヨタスポーツが、4シーターか 2by2 のクーペなら、
お互い棲み分けも出来るでしょう。

・・・と、勝手な予想を書いておきます。
(希望的予想かな?)

頑張れトヨタ!
今がチャンスだ! モリゾー時代なら出来る!
モリゾーが交代したら、少し前のトヨタに戻っちゃうかも知れないぞ。(心配)



書込番号:19220811

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2015/10/12 15:12(1年以上前)

>little wishさん
同意です。
S2000も出るそうですので楽しみですね。

書込番号:19220828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:177件

2015/10/12 21:29(1年以上前)

興味深いコンセプトだとは思いますが、デザインはどうかな…これで行ったらコケないかな?
まあNCよりはましかもですが。あとは価格でしょうね。そもそも発売まで漕ぎ着けるかな?

書込番号:19221872

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:13件

2015/10/15 13:07(1年以上前)

まあNDよりはましかもですが^^
オープンバージョンはないのかな?

書込番号:19229031

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:19件

2015/10/15 13:25(1年以上前)

俗称カニ目

NDのような先進的なデザインもいいですが、
私はオースチンヒーレーとかに憧れていたので、
このタイプのデザインは結構好きです。
個性的でいいじゃないですか。
アフターパーツが色々期待できますね。

書込番号:19229064

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:13件

2015/10/15 13:49(1年以上前)

>電化の放蕩さん
可愛い顔ですね。
NCまでの歴代ロードスターもみんな愛嬌があって好きだな。
最近の車はみんなこわーい顔で、ちょっと。

書込番号:19229095

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:177件

2015/10/16 21:26(1年以上前)

>電化の放蕩さん

ええ、個性的ですね。なので好き好きは別にして商業的にどうなるか心配です。
東モで反響が大きければ前進、逆なら特に今の時代は進めるのは難しいでしょうね。

書込番号:19232675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:34件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2015/10/17 10:42(1年以上前)

>norimonobakaさん

三菱「ランタボ」ってどうですか?

制作はスバルで(-。-;

書込番号:19234133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:19件

2015/10/19 11:15(1年以上前)

>redstoolseatさん

これ1台での利益はそう見込んでいないでしょう。
TOYOTAは若者の車離れを危惧して、色々な対策を講じているので、
これも将来のユーザーを育てるためのひとつの方策、投資だと思います。

一方で万人受けするクルマを作り、一方で個性的なクルマを作る。
また、2050年には新車のガソリンエンジンをなくすと宣言するなど、
大胆なことをやれるのも世界No.1メーカーだからこそですね。

書込番号:19240446

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:13件

2015/10/19 14:03(1年以上前)

86が好調なんで発売濃厚かも。

書込番号:19240813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:34件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2015/10/19 15:29(1年以上前)

トヨタ「スリッパ」ってどお?

制作スバルで

書込番号:19240946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1961件Goodアンサー獲得:117件

2015/11/18 10:34(1年以上前)

まじょうらさん

ランタボなら三菱謹製でいかないと!!笑

書込番号:19328464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:34件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2015/12/04 12:35(1年以上前)

クソかっこ悪いよ?

レクサスとか、原価150万くらいだよね?
なんか、安い車だからって、わざと売れないデザインにしてるよね(^^;;

あと、先日、ハチロクのエンジンルーム見る機会があったんだけどさ
エンジンブロックの鋳造面に、ジョイントした後が思いっきりあって、それが思いっきり目のつく場所だったから
なにこれ!?って思ったし(-。-;

基本的にやる気ないよね。

書込番号:19375156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:13件

2015/12/04 12:46(1年以上前)

『目くそ鼻くそ』^^

書込番号:19375193

ナイスクチコミ!1


kami.it.さん
クチコミ投稿数:914件Goodアンサー獲得:41件

2015/12/04 12:55(1年以上前)

駄グルマ乗りの歯ぎしり とか言われそう。
クルマは良くても乗り手は品格ないよねぇ。

低出力のスポーツカーは単純。
遅くていいし、足はテキトー、剛性は安く作って柔らか目でもバレない。
屋根さえなければ、楽しい とか言われるから。

書込番号:19375217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:19件

2015/12/04 13:34(1年以上前)

>>レクサスとか、原価150万くらいだよね?

↑原価が高いといいいたいのでしょうか?
それとも原価が安いのに売価が高いといいたいのでしょうか?

値付けは、その商品のビジネスモデルにもよりますが、
原価の10倍というのは、儲けるためには普通のこと。

たとえばプリンターや最近ではネスカフェのマシーンなどは、
ハードを安く売るまたはタダで貸して、ソフト、
つまりインクやコーヒーポーションで稼ぐ。
携帯やスマホもそうですね。

企業は利潤を追求するものですよ?

書込番号:19375286

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:13件

2015/12/04 14:27(1年以上前)

>電化の放蕩さん
ですよねー、NDだって、遅いし、2人しか乗れないし屋根もないのに高いじゃんて言われそう(つД`)ノ

書込番号:19375369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:74件

2015/12/04 14:47(1年以上前)

私もどちらかといえば日産が好きだけど、このコンセプトを実車として発売するなら間違いなく購入する方向で考えます。86が出た時
にがっかりしましたので。どちらかといえばこちらの方がその時のコンセプトを実現してると思いますよ。

まぁ、車の好き嫌いはそれぞれあるのもわかりますし、トヨタに対して言いたい事もあるのもわかりますけどね。物の価値観なんて
個人の自由だし別に他人に分かって欲しいとも思いませんしね。自分が楽しく乗れて所有する喜びを持てればOK!

あ、でもエンジンはヤマハ製がいいなー。トヨタの歴代スポーツエンジンはヤマハ製だし、そこはこだわって欲しいなぁ。

書込番号:19375411

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1961件Goodアンサー獲得:117件

2015/12/04 15:20(1年以上前)

走れば良いぐらいのもんで、スペックなんて重視しなくていいので若者が手を出せるライトスポーツ出して欲しい。トヨタじゃなくていいから。

86はそういった若者向けのパッケージ目指したつもりだったんでしょうが、実際はそこそこのお値段になりましたし・・・

書込番号:19375465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1417件Goodアンサー獲得:55件

2015/12/04 15:45(1年以上前)


口をパクパクさせた鯉のようなフェイスですが
嫌いじゃないかも私
オーバーフェンダー付けたらビートルのスポーツタイプみたいな

車重は950キロぐらいにして、1.5リッターの200馬力にしてもらいましょうよ

走りが楽しかったら欲しいかもっす

書込番号:19375498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:34件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2015/12/04 17:53(1年以上前)

>kami.it.さん
中身知らないのに知ったかばかりよくできるね

書込番号:19375745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:34件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2015/12/04 17:55(1年以上前)

>電化の放蕩さん

それで例えるなら、車ただで売って、タイヤとオイルで儲ければ?

全然行ってることの意味が違ってきてますよ。

書込番号:19375756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:34件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2015/12/04 17:56(1年以上前)

>HAWAII 5-0さん

NCなんかボンネットがフタになっててかっこ悪いじゃん

書込番号:19375761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:34件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2015/12/04 17:57(1年以上前)

>たかしくんですさん
マツダのディーゼルだったらどうするよ?
d(^_^o)

書込番号:19375764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:34件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2015/12/04 17:58(1年以上前)

>norimonobakaさん
内装おっさんくさいよねハチロク(^^;;

書込番号:19375767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:34件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2015/12/04 18:06(1年以上前)

>アイス-Tさん
っていうかさ、トヨタってテールの処理が本当に下手くそ。
昔っからそう。

とてもかっこいいと思えない。

書込番号:19375786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:13件

2015/12/05 11:53(1年以上前)

>アイス-Tさん
それならNCからの乗り換え候補になりますね^^

書込番号:19377597

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:34件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2015/12/05 12:07(1年以上前)

>norimonobakaさん
かかっても200万そこそこ
諸費用こみで220万くらいのFRなんて。、

諸々の安全装備は強制されるし、厳しいかなぁ。

軽はだめよ

書込番号:19377635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:82件

2015/12/05 12:23(1年以上前)

ロードスターみたいにシート倒せないのが嫌な人にはいいね。幌はめんどくさいわ。雨漏りするし。

書込番号:19377675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:13件

2015/12/05 13:14(1年以上前)

>フィールだぁーさん
うんうん!^^

書込番号:19377777

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:13件

2015/12/05 14:16(1年以上前)

>ロードスターみたいにシート倒せないのが嫌な人にはいいね。幌はめんどくさいわ。雨漏りするし。

いつも1人ならいいけど、彼女を乗せるならそうですね!

書込番号:19377891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:82件

2015/12/05 15:15(1年以上前)

>HAWAII 5-0さん
はい、そういうことです!
お姉さん乗せるかもしれませんのでw

書込番号:19378011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:13件

2015/12/05 15:19(1年以上前)

デートカーならそうですよね!
ホロに加えてエアコンの快適性とか車内収納も重要ですね^^

書込番号:19378025

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:82件

2015/12/05 15:23(1年以上前)

>HAWAII 5-0さん
暑い、髪が乱れる、エアコン効かないはマイナス評価になりそうですね。

書込番号:19378038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:13件

2015/12/05 15:31(1年以上前)

>フィールだぁーさん
ですね、こんな記事もありましたし。


小:そう。NAよりはだいぶ速いけれども、NCよりはかなり遅い。そもそもエンジンの出力が違いますから。それにエアコンなどの快適装備もだいぶ出来が違う。

F:NDを真夏に乗りましたが、ちゃんとエアコン効きましたよ。

小:効くんですが、きめ細やかさがありません。例えばNDは吹き出し口が膝の部分に向きません。足元と顔に直接当たる部分にしか無い。NAに乗っていればそれが普通ですが、NCから乗り換えると「アレっ?」ってことになってしまいます。

F:はー。気が付きませんでした。

小:うんとコンパクトに作っているから、エアコンのダクトなどが入り組んで、設計上、やむを得ないところも有るのでしょう。でもそうした設計上で生まれるムリを、我々乗る側に強いてほしくないわけですよ。乗り手側がその不便さに慣れるのが当たり前だという考えはどうなのかな、と。NCはエンジンも大きいからトルクが太くて使い勝手が良い。街中の運転もラクなんです。さらに装備も快適です。そこに慣れてしまっているNC乗りが、敢えてNDに乗り換えるでしょうか。

F:なるほど。これは厳しい。快適装備は別として、ではもっとパワーのあるNDが出たらどうしますか? 例えば北米仕様の2000ccモデル。これがもし国内で販売されたらどうでしょう。軽いしパワーがあるし、筑波のタイムもNCより速いかもしれません。今のところ国内発売は全くの白紙状態のようですが。

小:北米仕様の2リットル155馬力。これは私、将来的に国内で出ると睨んでいます。いま申し上げた通り、NA、NB(2代目ロードスター)からの乗り換えは有っても、NCからの乗り換えはそれほど多くいない。でももしそこに2リッターが後から出てきたら、NCからの買い替えも促されるのではないかと思います。

F:先に1.5リットルのNDを買っちゃった人は怒るかもしれませんが(笑)。

小:怒るかもしれません(笑)。でもまあクルマってそうやって段階を踏んで売っていくものだし、NAの時も1.6から1.8へと大きくして売っていきましたからね。もちろんテンハチの方が使い勝手は断然良くなりました。

書込番号:19378056

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:82件

2015/12/05 16:53(1年以上前)

>HAWAII 5-0さん
あら、参考になる記事のご紹介有難うございます。

男の私なら気にしない事なんですが、やはり女性を乗せるとなると快適性は犠牲に出来ないですね。
リクライニング、窮屈でない(少し足を伸ばせる程度)広さ、エアコンの効き・細かく調整できる事などは外せないかな。

書込番号:19378247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1961件Goodアンサー獲得:117件

2015/12/05 19:52(1年以上前)

確かに安全装備は不可欠として。
エアコンとかパワステとかパワーウィンドウはは流石に無いとバッシングものでしょうからそれもあるとして。

凝った内装デザインや素材、遮音制振材を使わなくていいので、軽くて安いのってどうして作れないんですかね〜
まあある意味では高い車作るのは簡単ですよね、装備盛りに盛っていい素材使えば簡単に跳ね上がりますから。

「若者にも手が届く車を作ろう」と思って作り始めるんでしょうけど、少しずつ欲が出てきて装備を増やし始め、差別化を図ろうとしてドンドン価格が上がってしまったのが86&BRZだと勝手に思ってます。

でもこれらの2種自体が車として悪い車だとは思ってませんよ。

書込番号:19378738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:13件

2015/12/05 20:24(1年以上前)

軽自動車以外は結局輸出がメインで国内市場はおまけなんですよね(つД`)ノ

書込番号:19378838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:82件

2015/12/05 20:34(1年以上前)

そう言う意味ではS-FRは期待できるのでは?
お姉さん乗せるには微妙かもしれませんが。

書込番号:19378869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:13件

2015/12/05 20:50(1年以上前)

できる!^o^

書込番号:19378917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1961件Goodアンサー獲得:117件

2015/12/06 22:12(1年以上前)

ローデスエリーゼみたいのを作って欲しいというのが本音です。

書込番号:19382417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:13件

2015/12/07 08:29(1年以上前)

>norimonobakaさん
トヨタじゃなくヤマハのエンジンでね^o^

書込番号:19383390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:74件

2015/12/07 08:47(1年以上前)

>まじょうらさん

>マツダのディーゼルだったらどうするよ?
d(^_^o)
あー。それはちょっと考えるなー。できればNAで!と思うけど、それはそれで楽しい車になるかもしれないですね^^車重次第でしょうけどじゃじゃ馬になるならたのしいだろうなー。

書込番号:19383412

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1961件Goodアンサー獲得:117件

2015/12/07 08:56(1年以上前)

あ、上のローデスってなってますがロータスです。

書込番号:19383427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:82件

2015/12/07 09:50(1年以上前)

ロータスは高いっすねー。
私には狭すぎw

いつかS-FRほしい\(^o^)/

書込番号:19383526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


洋墨さん
クチコミ投稿数:482件Goodアンサー獲得:33件

2015/12/07 11:52(1年以上前)

>フィールだぁーさん
エリーゼ狭いですか?センターコンソールとか無いので足元広々と思います。少なくともロードスターよりは広いと思うのですが。
(スポーツカーなのでロードスターが狭いからダメと主張しているつもりはありません。念のため。)

書込番号:19383744

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:82件

2015/12/07 12:04(1年以上前)

>洋墨さん
先代のエキシージに乗ったことありますが、頭と足が窮屈でした。ちなみに178cmです。

やはり私にはクーペくらいのスペースは欲しいです。

書込番号:19383759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


洋墨さん
クチコミ投稿数:482件Goodアンサー獲得:33件

2015/12/07 16:08(1年以上前)

エクシージは屋根付きですね。それなら確かに頭は狭いですね。
私は足元狭いとは感じませんが、それは私の体型のせいかも。(笑)

>norimonobakaさん
>確かに安全装備は不可欠として。
>エアコンとかパワステとかパワーウィンドウはは流石に無いとバッシングものでしょうからそれもあるとして。

初期のエリーゼは軽かったですが、これらが何もなかったんですよ。ブレーキもサーボなしですし。
無ければ無いでそれほど困ることもないのですが、規制もありますし、少なくとも日本では作れないですよね。

書込番号:19384292

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:13件

2015/12/23 12:15(1年以上前)

>時計馬鹿さん
トヨタ、S-FRレース仕様車を東京ASに出展

トヨタ自動車は、2016年1月15日から17日にかけて千葉県幕張メッセで開催されるカスタムカーの祭典、東京オートサロン2016に、東京モーターショー2015で披露した「S-FR」をベースとするレーシング仕様「S-FRレーシングコンセプト」や、G'sのコンセプトカー「ヴォクシー/ノア G'sコンセプト」などを出展すると明らかにした。これらはTOYOTA GAZOO Racingのブースに展示される。

S-FRレーシングコンセプトは、S-FRのスポーティ感をさらに高めるエアロパーツを採用する。エクステリアの主な装着パーツは、大きく張り出したオーバーフェンダーや大型エアアウトレットを備えたエンジンフード、フロントアンダースポイラー、カナード、リアスポイラーなど。カーボンファイバー素材などを使い、軽量化も同時に追求している。

ヴォクシー/ノア G'sコンセプトは、“新スポーティミニバンの提案”をキーワードに、“G's”が標榜する「走りの味」「クルマの楽しさ」をプラスしたもの。専用のエアローパーツや足回りパーツの採用により、スポーティで個性的なデザインを追求している。走りだけでなく、乗り心地も追求した仕上がりになっているという。

書込番号:19427969

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:13件

2015/12/23 13:52(1年以上前)

ノール市販も見えてきた?
いくらで出るかなぁ?

書込番号:19428224

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:82件

2015/12/23 13:55(1年以上前)

欲しい!

書込番号:19428233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:153件 ロードスター 2015年モデルの満足度4

2015/12/24 19:14(1年以上前)

>HAWAII 5-0さん
内装は簡素で良いので、走りの基本部分をしっかり造り込んで頂き、スイフトぐらいの価格で出てくると面白いのにね!

書込番号:19431373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:82件

2015/12/24 19:17(1年以上前)

そんな値段で出てきたらマジで欲しい。

書込番号:19431381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:13件

2015/12/25 14:42(1年以上前)

>時計馬鹿さん
パワーウィンドーとかいらない(軽量化にもなる)から、200万以下の値段で出して欲しいですね^^

書込番号:19433284

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:5件

2015/12/25 17:22(1年以上前)

時計馬鹿さん
トピを立てるなら、トヨタカテだろ。
ここはマツダカテだ。

書込番号:19433543

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:153件 ロードスター 2015年モデルの満足度4

2015/12/25 20:12(1年以上前)

>まあまあ落ち着きましょうよさん
すみません(^^;;
はじめは「NDロードスターをベースとしたものを造りおって!」というマツダファンの感情から立ち上げてしまったのですが…知らぬ間に話題の中心がS-FRに…。
それにノってしまいお恥ずかしい限りです。

書込番号:19433877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:13件

2015/12/26 08:32(1年以上前)

>時計馬鹿さん
気にしない、気にしない!

書込番号:19434857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:153件 ロードスター 2015年モデルの満足度4

2015/12/26 09:02(1年以上前)

>HAWAII 5-0さん
お声掛け、ありがとうございます(T . T)

書込番号:19434911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:13件

2015/12/26 09:21(1年以上前)

>時計馬鹿さん
うんうん、その証拠にこんなに盛り上がってるじゃないですか^^
気に入らなきゃスルーすればいいだけの話ですよ。

書込番号:19434948

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:13件

2015/12/26 09:58(1年以上前)

そういえば昨日はじめて走ってるS660を見ました^^
白にエンジのオプションルーフでした、めちゃめちゃかっこよかった!

書込番号:19435021

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:12件

2015/12/26 17:53(1年以上前)

>HAWAII 5-0さん

写真のS−FRってエンジン載ってるんですか?
RX−VISIONがハリボテだってんで騒ぎになった経緯もありますが、S−FRもまだハリボテかな?

そんなことはどうでもいいけど、15日の関係者お披露目会のチケットが天から降ってきちゃったので
朝一からメッセいっちゃいます。
次の愛車RXとの初対面!!過活動ぼうこうで興奮のあまり失禁しないよう尿漏れパンツ履かないと・・・歳だな・・

書込番号:19436143

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:177件

2015/12/26 23:12(1年以上前)

S-FRのデザインは味はあるけどまともに評価するとNDの圧勝は覆らないですね。
まぁNCよりはましだけど。勝負できるとしたら価格だけ。150万なら確かに面白い。

S660のデザインもNCよりはましだけどNDには及びませんね。
あの安っぽいホンダ顔には白が一番ましかな。例えば赤なんかはこの手の中途半端な
デザインには似合いませんね。そういえばNCも白は何とか見られても赤などは醜悪かな。

そういう意味ではS-FRには赤や黄がとても似合いそうです。個性は評価できます。
NDのソリッド赤もいけそうですね。今後の新色が楽しみです。

書込番号:19437040

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:13件

2016/01/05 08:24(1年以上前)

>kurobenohimoさん
いいですね!
写真よろしくお願いします。

書込番号:19461383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:13件

2016/01/06 09:45(1年以上前)

全面改良したオープンタイプの小型スポーツカー、Daimler社が公開
http://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/news/15/122800055/?ml

書込番号:19464419

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1961件Goodアンサー獲得:117件

2016/01/06 10:15(1年以上前)

でも結局高くなってしまうのかな

書込番号:19464494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:13件

2016/01/12 13:58(1年以上前)

ライバルも続々・・・
【デトロイトモーターショー16】トヨタ 86 に米国で限定車…86 史上 最もスタイリッシュ
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=53738/

【東京オートサロン16】CFRP採用の S660 カスタム、八千代工業が出展
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=53717/

書込番号:19484671

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:34件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2016/01/18 11:46(1年以上前)

http://s.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=53911/

敵の車だけど、ぶっちゃけこっちの方がかっこいい。

K枠でsを語るんなら、なぜこうしなかったの?
と、そう言うことです。

S-FRもそう。半端なんよ。

NDは、サイバーな方に持って来たから受けたの。

書込番号:19502045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:13件

2016/01/18 15:05(1年以上前)

【東京オートサロン2016】東京オートサロン2016会場リポート
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=53959/?lid=myp_notice_prdnews

書込番号:19502471

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:34件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2016/01/18 15:36(1年以上前)

ぶっちゃけ、SFRは生理的に無理。

NDユーザーのほとんどはそう思うでしょう。
オートサロンでNDの出展が多かったのが何よりもの証拠です。

書込番号:19502532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


yxt0609さん
クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:6件

2016/01/19 14:35(1年以上前)

NDの出展が多いって
単純に時期と
市販されてるか否かの違いでしょ(笑)

書込番号:19505437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:12件

2016/01/19 22:19(1年以上前)

>yxt0609さん

私も行ってきましたが、会場で目立ったのがGT−R、NDそしてランボでしたよ。
86なんかも台数はあったけど、あんまり印象にない。

レクサスなんかもド派手に決めているのもあったけど、基本フォーマルの方が似合ってると思うし
というか縁遠いのであんまり良く見てないのかな。

無限ブースでクルマ磨いてたお兄さんがS660のエンジン前にあると思ってたけど!アルバイト?

マツダブースで女性最速(本当のレースクイーンだな)の井原慶子さん(だっけ?)のお話も聞いてましたが、
すごい美人です。マツダ車で12時間耐久出るそうです。頑張ってほしいものです。独身なのかな?
しかし若いお兄さん(に限らず)たちはクルマよりおねーさん目当ての人が多いのには改めて驚きです。
私はいつでもカミさんとマツダ一筋です。

書込番号:19506684

ナイスクチコミ!3


yxt0609さん
クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:6件

2016/01/20 02:22(1年以上前)

>kurobenohimoさん

コンパニオン目当ては多いですね
まぁネタとしてほとんどの
車関係メディアはコンパニオンの特集
掲載していますから(笑)

書込番号:19507293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:13件

2016/05/06 12:41(1年以上前)

>時計馬鹿さん

いよいよ市販秒読みのようです。

パワートレインは1.5リットル、または1.6リットル直列4気筒エンジンを搭載、
車重は1トン以下、価格も「86」の半額程度を目指していると言う。

これらの条件がクリア出来れば、「86」以上の人気を得るのも夢ではない。
2018年の発売を目指し、市販モデルのワールドプレミアは2017年東京モーターショーが期待される。

http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=56527/?lid=myp_notice_prdnews

書込番号:19850879

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ408

返信102

お気に入りに追加

標準

キャリパー

2015/09/30 17:09(1年以上前)


自動車 > マツダ > ロードスター 2015年モデル

スレ主 tableterさん
クチコミ投稿数:47件

先日納車しました。
キャリパー塗装のスレでコメントしたものです。
ソウルレッドに、キャリパーをゴールドに塗装しました。
イメージわかないとおっしゃった方がいらっしゃったので取り急ぎ写真を載せます。

書込番号:19187593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/09/30 17:32(1年以上前)

・・・で、写真は?

書込番号:19187626

ナイスクチコミ!6


スレ主 tableterさん
クチコミ投稿数:47件

2015/09/30 19:02(1年以上前)

キャリパー塗装

>ぽんぽん 船さん
申し負けありません!(>_<)
アップロードできていませんでした。
今一度アップロード仕直しました。

書込番号:19187852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


hinesamaさん
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:2件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2015/09/30 19:12(1年以上前)

ゴールドならすべてのボディーカラーに合いそうですね!

書込番号:19187876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


124spiderさん
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:1件

2015/09/30 19:21(1年以上前)

>tableterさん
隙間が気になりますけど、インチアップはしないんですか?

書込番号:19187905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2015/09/30 19:52(1年以上前)

インチアップしても隙間は変わらないけど。
サイズアップしたら車検通らないぞ。

書込番号:19187971

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:34件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2015/09/30 19:53(1年以上前)

かっちぇー

書込番号:19187976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 tableterさん
クチコミ投稿数:47件

2015/09/30 20:01(1年以上前)

>hinesamaさん
そうですね!
赤塗装も迷いましたがゴールドも上々です!(^^)

書込番号:19187997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 tableterさん
クチコミ投稿数:47件

2015/09/30 20:03(1年以上前)

>124spiderさん
>AS−Pさん
そうですね。。。
とりあえずいま考えてるのはサスを変えて&#10134;2センチほどしたいです(^_^;)

書込番号:19188005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 tableterさん
クチコミ投稿数:47件

2015/09/30 20:04(1年以上前)

>まじょうらさん
ありがとうございます!(^^)

書込番号:19188006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 tableterさん
クチコミ投稿数:47件

2015/09/30 20:09(1年以上前)

文字化けしていました。
マイナス2センチです(>_<)

書込番号:19188024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1961件Goodアンサー獲得:117件

2015/09/30 20:28(1年以上前)

黒赤金の組み合わせが渋いです!

書込番号:19188080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 tableterさん
クチコミ投稿数:47件

2015/09/30 20:37(1年以上前)

>norimonobakaさん
ありがとうございます!
納車までイメージできなかったのですが来てみたら思った以上にマッチしてました(^^)

書込番号:19188101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:1件

2015/09/30 21:30(1年以上前)

>tableterさん
納車おめでとうございます!

格好いいですよ!(^-^)

書込番号:19188314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 tableterさん
クチコミ投稿数:47件

2015/09/30 21:32(1年以上前)

>ND大好き!さん
ありがとうございます!
大切にしたいと思います^ ^

書込番号:19188323

ナイスクチコミ!3


124spiderさん
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:1件

2015/10/01 08:09(1年以上前)

>tableterさん
あ、ホイールのインチアップって意味ね。

書込番号:19189351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2015/10/01 09:50(1年以上前)

完全に勘違いしてるな…
ホイールのインチアップしても隙間は埋まらないよw
タイヤの外径を大きくしないと
ただタイヤの外径を大きくしたら車高が上がっちゃうだろw

書込番号:19189542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:5件

2015/10/01 09:54(1年以上前)

もしかしてNCのタイヤハウスの隙間無くすためにホイールのインチアップ一生懸命してたのかな?ww

書込番号:19189548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/10/01 10:41(1年以上前)

車高そのままでインチupしたら、
タイヤが薄くなって、逆に隙間が広がったように見えるよ。
(目の錯覚)

それはさておき

スレ主さん、写真サンクスです。
想像していたよりカッコ良かった。です。
(ホイールが黒だからゴールドがより映えるのかな)

私は片押しキャリパーの塗装には否定的なんですが、
デミオならアリかも知れないなぁ。

さすがにロードスターや RX-8 だと、どうしても抵抗があるけど・・・


書込番号:19189648

ナイスクチコミ!2


124spiderさん
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:1件

2015/10/01 13:49(1年以上前)

タイヤでかくしたらセットで車庫調で下げんだよ(≧∇≦)

書込番号:19190037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/10/01 14:12(1年以上前)

タイヤをデカクしてどうすんだよ。
昔流行ったハイリフト四駆みたいにするのか?(笑

ホイールをデカクして、
タイヤは薄くするんだよ。
(ハイトを下げる)


書込番号:19190075

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:177件

2015/10/01 17:29(1年以上前)

インチアップを間違えて理解している人を他にも見た気がします。
アンチND、2.0とRHTに異常に拘る、何故かNDの追加グレードは無条件で絶賛する、
さらに不思議とFiat124Spiderも無条件で絶賛する、という共通点があるような?
考え方が近いと同じ勘違いをするものなんですかね。

書込番号:19190317

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:5件

2015/10/01 18:53(1年以上前)

 以前(10数年前)知り合いの看護婦さんが、アテンザを買ってキャリパーを
「赤」で塗ってと言ったら、セールスに「そんなことする人はいません」と、
断言されたそうです。
 でも強引に塗ってもらい、私に「恰好いいよね!いいよね!」と、
しきりに同意を求められたのを思い出しました。
 それを思うと、DOPでカタログにまで載っているなんて、時代が変わりましたね。
 メタリック系の青も良さそうですね。(アケボノブレーキ風) 

書込番号:19190490

ナイスクチコミ!5


124spiderさん
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:1件

2015/10/01 18:56(1年以上前)

>みにちびさん
まったくです。

書込番号:19190497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 tableterさん
クチコミ投稿数:47件

2015/10/01 18:59(1年以上前)

>みにちびさん
そんなことがあったんですね
塗装はあくまで見た目だけですけどやはり、気持ちは変わります(笑)

書込番号:19190505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:1件

2015/10/01 19:18(1年以上前)

>redstoolseatさん
私もそう思っていました!

現行NDの事は悪く言うのに、追加グレードやまだ市販されていないフィアットを絶賛する事が理解出来ません!

兄弟車のフィアット124スパイダーが公開されていますが、個人的にはマツダNDロードスターの方が、超!格好いいと思います!

スレ主様、キャリパーに関係ないレスごめんなさい!

書込番号:19190545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


スレ主 tableterさん
クチコミ投稿数:47件

2015/10/01 19:38(1年以上前)

>ND大好き!さん
いえいえ、とんでもないです!
私もまだ買ってまもないですが、NDとても気に入っています。^^

書込番号:19190597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:1件

2015/10/01 19:45(1年以上前)

>tableterさん
素敵なロードスターライフの始まりですね!(^-^)

書込番号:19190618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:34件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2015/10/01 19:47(1年以上前)

>みにちびさん

はじめにみたとき 「え!? メーカーでこんなチープなことやるの?」(失礼、悪意ありません)
とか思いました♪

実際は、自分で塗るとはがれる事が心配になりますけど、純正なら一応心配しなくなりますよね(^^;

赤に塗ったりとかは割りとよくいたと思います!!


>メガラバンバさん ほか…

ノーマルで速く走れるようになってくると、オーバー気味なのが気になってくる…。
そん時は、リアだけタイヤでかくすると(太くしてもいい)アクセルオンでドアンダー!!

ハンドルだけでは曲がれなくなります!!
加速をよくするか、前に荷重をかけてやるようにするとよく曲がりる用になります
慣れてくると、アクセルの開度を緩めるだけでぐいっと旋回するようになるのでお勧め

んで、曲がりすぎたと思ったらアクセル踏めばリアが踏ん張る足というか・・・。

首都高で、流しっ放しで走れるようになるですよ!

書込番号:19190620

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29531件Goodアンサー獲得:1638件

2015/10/02 10:58(1年以上前)

ゴールド悪くないです
(ちょっと汚れると丁度よい感じになるかな)

車高はご自由にと言う感じですが
個人的には見た目だけを考えてインチアップすると
バネ下重量が重くなり軽快感が削がれると思うので
あまりパワーのない車ではお勧めしません

僕個人の思いですが
重量があまり重くなくパワーもそんなに大きくない車での
インチアップは走りに対してのメリットはあまり無いと思っています

※見た目も大事ではあるが・・・


書込番号:19192215

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:177件

2015/10/02 11:38(1年以上前)

走りなんて碌にわかっていないのに自分がプロレーサーと同じことを感じ取っていると
固く信じているような幸せな御仁がインチアップだ車高調だと騒ぐ傾向がありますね。

書込番号:19192291

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/10/02 12:56(1年以上前)

>以前(10数年前)知り合いの看護婦さんが、アテンザを買ってキャリパーを
>「赤」で塗ってと言ったら、セールスに「そんなことする人はいません」と、
>断言されたそうです。

んん?
マツダは昔から 「 キャリパー塗装 」 のディーラーオプションがありましたよ。

書込番号:19192529

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/10/02 13:05(1年以上前)

>重量があまり重くなくパワーもそんなに大きくない車での
>インチアップは走りに対してのメリットはあまり無いと思っています

廉価版ホイールを前提で考えているからですよ。

鍛造ホイールやレーシングホイールなら、
インチup しても殆ど重量差が無かったりしますから、
走りに拘る人にもインチupする人は居ます。
・・・って言うか、こっちが本筋だと思いますよ。

元々は走りを良くするためのインチup だったのに
見た目重視で走りが逆に悪くなるようなインチupをする人が増えてきたと。


書込番号:19192554

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:29531件Goodアンサー獲得:1638件

2015/10/02 13:32(1年以上前)

>ぽんぽん 船さん

はすべてご存じだと思うのでケンカとかするつもりは無く
インチアップは不要とか無駄とか言うつもりは有りませんが

>鍛造ホイールやレーシングホイールなら、
>インチup しても殆ど重量差が無かったりしますから、
>走りに拘る人にもインチupする人は居ます。
>・・・って言うか、こっちが本筋だと思いますよ。

鍛造ホイールやレーシングホイールでも
小さなホイールの方が軽いです


>元々は走りを良くするためのインチup だったのに
>見た目重視で走りが逆に悪くなるようなインチupをする人が増えてきたと。

元々は大径ブレーキを収納する為の大径化だったと思います

軽いF−1のホイールは小さいです


勿論タイヤのハイトを下げダイレクト感を追及したり重量車両でのタイヤのヨレを防止する目的での
インチアップも無い訳ではないですが
そのような車ではブレーキも大容量の物だったりして元々それなりに大径化されていたりもします

ブレーキサイズが小さいのに大きなホイールを履いている軽やワンボックスなども
基本見た目目的でインチダウンした方が乗り心地が良くなったり軽快感が増したりする場合もあります

同じ車でもタイヤ+ホイールが軽い車は明らかに発進が軽いです




書込番号:19192615

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/10/02 13:48(1年以上前)

>鍛造ホイールやレーシングホイールでも
>小さなホイールの方が軽いです

そんなことを言い切られても困る。

ウチのエイトに履いている CE28N (18インチ)は、
標準グレードのエイトが履いている17インチよりも軽いですよ。
(ウチのは元から18インチですが・・・)
タイヤ&ホイールの合計重量だと、更に差が開きます。
タイヤ&ホイールの合計重量だと、前期型の16インチよりも軽いんじゃないかな。

書込番号:19192657

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/10/02 14:01(1年以上前)

>軽いF−1のホイールは小さいです

それはレギュレーションで決まっているからです。

>勿論タイヤのハイトを下げダイレクト感を追及したり重量車両でのタイヤのヨレを防止する目的での
>インチアップも無い訳ではないですが
>そのような車ではブレーキも大容量の物だったりして元々それなりに大径化されていたりもします

ブレーキの話は関係無いです。

>ブレーキサイズが小さいのに大きなホイールを履いている軽やワンボックスなども
>基本見た目目的でインチダウンした方が乗り心地が良くなったり軽快感が増したりする場合もあります

ブレーキサイズが小さいのと、乗り心地は無関係です。

ハッキリ言えることは、
インチup しても軽くなることだってある。
これは事実です。

書込番号:19192688

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:177件

2015/10/02 15:20(1年以上前)

gda_hisashiさんが全面的に正しい。

運動性能重視ならバネ下は軽ければ軽いほど良いのです。(走り味や見た目は好みの問題)
ぽんぽん 船さんは違う種類のホイールは重量が違うと言っているに過ぎず論点がズレています。
gda_hisashiさんの指摘は同じ種類のホイールなら必ず小さいサイズの方が軽いということですよ。

書込番号:19192826

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:29531件Goodアンサー獲得:1638件

2015/10/02 15:25(1年以上前)

やはりそういう方向になってしまいましたか

最後にします

>>鍛造ホイールやレーシングホイールでも
>>小さなホイールの方が軽いです
>
>そんなことを言い切られても困る。
>
>ウチのエイトに履いている CE28N (18インチ)は、
>標準グレードのエイトが履いている17インチよりも軽いですよ。

CN28Nの18インチと17インチではどちらが軽いですか
そしてCN28N18インチのタイヤ込みとCN28N17インチの同程度のタイヤインチダウンのタイヤ込みで
どちらが軽いのでしょう
18インチと17インチでは大差ないかもしれませんがこれが17インチ対15インチだったり
15インチ対13インチとかの同シリーズのホイールで比べれば明らかです


>>軽いF−1のホイールは小さいです
>
>それはレギュレーションで決まっているからです。

そう小さなホイールでハイトの大きいタイヤでも車が軽ければ運動性や操縦性は確保できるのです
今F−1でホイールの大径化の話題がありますが運動性や操縦性が目的でなく見た目と他カテゴリーとの開発共有
かと思います

>ブレーキサイズが小さいのと、乗り心地は無関係です。

勿論ブレーキサイズは乗り心地と関係ないですが
ブレーキサイズが13インチ用の車に15インチを履いている場合
13インチにダウンできます
(軽いホイールとハイトの高いタイヤにできます)
インチダウウンしたくてもブレーキが障害で無限にはできません

今の軽はF−1より重いですし15インチがダメと言う訳ではありませんが
ブレーキは13インチで足りるが見た目の為15インチにしていると言う事でしょう

※アフターマーケットでは偏平タイヤでないと高性能なタイヤがないので
タイヤ基準でインチアップなんてのも当然あります

書込番号:19192833

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/10/02 15:53(1年以上前)

>gda_hisashiさん
>CN28Nの18インチと17インチではどちらが軽いですか

話のすり替えです。
インチUp して軽くなる場合があると言う話とは無関係です。

>そう小さなホイールでハイトの大きいタイヤでも車が軽ければ運動性や操縦性は確保できるのです

話の摩り替えです。
F1 のタイヤをロードスターに履かせるヤツはいません。
インチUp して軽くなる場合があると言う話とは無関係です。

>ブレーキサイズが13インチ用の車に15インチを履いている場合13インチにダウンできます

話のすり替えです。
インチup して軽くなる場合があると言う話とは関係無いです。

もう一度言います。
インチup すると、必ずバネ下重量が増加する!
・・・と言う前提は間違っています。
高性能ホイールにすれば、逆に軽くすることだって出来ます。

現実なんだから、しょうがないですよ。



書込番号:19192884

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1961件Goodアンサー獲得:117件

2015/10/02 17:01(1年以上前)

以前雑誌で、プリウスオーナーの自動車評論家(名前は失念。レーシングドライバーでした)が、
「純正ホイールからプロドライブの軽量ホイールに変えたらインチアップしたにも関わらず燃費は向上した。」
という主旨の記事が載ってました。

インチアップをするということは別種のホイールに交換するということを含んでいると思うので、同じ種類の他のインチとのホイール重量の比較は話が違うと思いますが・・・

ぽんぽん船さんの
>インチup しても軽くなることだってある。
これは正しいと思いますね。

書込番号:19192994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:177件

2015/10/02 17:54(1年以上前)

全体的にはgda_hisashiさんが正しく、ぽんぽん 船さんは主張が間違っているというよりは
議論が噛み合っていないのですが、キリがなさそうなので私も最後にします。

ぽんぽん 船さんは、「走りを良くするためのインチup」と言っていますが、
走りを良くする大きな要素はバネ下重量低減であって、インチアップではありません。

まずその辺りの目的と手段がこんがらがっているように見受けられます。

ぽんぽん 船さんのご主張は、純正ホイールが重い場合、軽量ホイールでインチアップすれば
重量が大きく増加しないか多少軽くなる場合もある、ということですよね。
それは「走りを良くするためのインチup」ではなく「走りへの悪影響が少ないドレスアップ」
と言うのだと思います。

gda_hisashiさんは、ドレスアップは好き好きで否定はしないが、不必要なインチアップは
バネ下重量が増加するので走りが悪くなるリスクがあると言っているだけで、
ぽんぽん 船さんは別にそこを否定しなくても良いと思うのですが。
軽量ホイールに換装する場合でも、走りを良くする目的ならサイズを維持するか
可能ならむしろインチダウンの選択が理に適っているわけですから。

ロードスターの純正ホイールはレイズ等の超軽量ブランドほどではないにせよ
社外物の軽量な部類に入るほど優秀ですし、インチアップはドレスアップ効果以外には
実はデメリットの方が多いですから、慎重な検討をして損はありません。

書込番号:19193091

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:34件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2015/10/02 21:00(1年以上前)

NA時代、一部山のRE710の食いつきの良かったこと!!

って言うか、レーサー気取りって言うか
ある一線を越えた先に、もう一線あるんですけど

それを超えると、レーサーとしてはまだ大きな山があることはわかってくるんですけどね

安全な走りも出来て、速く走れるようにもなるんですよ。
おっかなくて出来なかったことが、安全の範囲内でできるようになって、それが危険回避だったりするんですね。

それがわからないで飛ばしてるようなやつが簡単に事故るんですよ(^^;;

ある程度のところでも、ノーマルを安全に走らせるためにはリアのタイヤサイズアップと、アンダーステアと言う答えなんですね。

これは、できるようになればなるほどなと思うし、できるようになるまでは、名に行ってんだかわからないものです♪

書込番号:19193558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/10/03 11:14(1年以上前)

>redstoolseatさん
>全体的にはgda_hisashiさんが正しく、ぽんぽん 船さんは主張が間違っているというよりは
>議論が噛み合っていないのですが、キリがなさそうなので私も最後にします。

違うよ。
話が噛み合っていないのではなくて、
gda_hisashiさんが話しを摩り替えようとするから、
噛み合っていない様に見えるだけだよ。

>ぽんぽん 船さんは、「走りを良くするためのインチup」と言っていますが、
>走りを良くする大きな要素はバネ下重量低減であって、インチアップではありません。

違うよ。
インチup すると、バネ下重量が必ず増加するって言うから、
そんなことは無い! って言うのが趣旨です。

走りを良くするインチupと言うのは、
大昔の 70タイヤから 60タイヤに交換するようなインチup の話です。
最近の 50タイヤを 45 や 40 にインチupする話ではありません。
( 70タイヤにスポーティーな走りを期待するのは無理がありますから )

そもそも
大径ローターを入れるためのインチアップはレースの世界の話で、
街の走り屋さんレベルだと、そう簡単には出来ませんよ。
フロントを 4ポッドや 6ポッドの対向キャリパーに換えて、
リアもバランスを取る為に交換したら、50万円くらいは掛かるでしょう。
ブレンボだったら 100万円コースじゃないですか。
それが前提のインチupで、鍛造ホイールと扁平タイヤにしたら、
かる〜く 100万円オーバーコース。

そんな特殊な例を持ち出して、
コレが本流だなんて話はおかしいと思います。




書込番号:19195177

ナイスクチコミ!5


神父村さん
クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:63件

2015/10/03 12:19(1年以上前)

主題とはそれてしまいますが… スレ主さん、すみません…

インチアップの件、皆さんの意見はそれぞれ一理あると思いますが、色々な条件やユーザーの嗜好がありますので、どれが正解かというのはナンセンスと思います。

インチアップで挙がっていない功罪として、タイヤハイトが薄くなることによる応答性の良さや突き上げの強さがありますが、
セッティングの観点ではバネレートやダンパーストローク、スタビ、ブッシュ硬度などとも関係します。
インチアップは街乗りですと、バネやスタビ、ブッシュなどをちょっと固くした印象になる場合が多いです。

例えば、「街乗りでもうちょっとキビキビ曲がりたい」と思う時、16→17インチにするだけで満足出来る場合があります。
この場合はロール量は変わりません(バネレートが不変)ので、中高速コーナーに不満があったのなら、不満が残ります。

逆に、バネ(ダンパーキット)を交換して中高速コーナーで安心感が出た反面、乗り心地(突き上げ)に不満が出たのなら、
インチアップしない方が満足感が高いと思います。

と、難解長文かもしれませんが、理論的に最善なホイールを見つけるのは、結構難しい話だと思います。

楽しい事が一番ですので、好きなホイールが17インチにしかなければそれを選び、乗り味が不満なら脚で帳尻を合わせる。
1インチアップ程度なら不満が出ないことが多いので、そんな考えで良いのでは無いでしょうか?
私見ですが、キビキビ感が欲しいが脚回り交換は考えていない方には、インチアップは向いていると思います。
一般的な16インチより軽い17インチの銘柄は、結構な種類が選べると思います。

書込番号:19195335

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/10/03 12:44(1年以上前)

>インチアップの件、皆さんの意見はそれぞれ一理あると思いますが、色々な条件やユーザーの嗜好がありますので、どれが正解かというのはナンセンスと思います。

だから、
ユーザーの嗜好の話じゃなくって、
これが間違っている。って言ってるんだけどなぁ。
 ↓
インチupすると必ずバネ下重量が増加するから、必ず走りが悪くなる。

インチupしてもバネ下重量が増えないケースなんて、いくらでもあるんだから、
これは明らかに間違っているでしょう。
嗜好の話じゃなくって、事実かどうかの話です。

書込番号:19195402

ナイスクチコミ!2


神父村さん
クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:63件

2015/10/03 13:37(1年以上前)

ぽんぽん 船さん、こんにちは。
一応、返答しておきますね。

>インチupすると必ずバネ下重量が増加するから、必ず走りが悪くなる。
これは私も事実と違うと思っていますし、そう回答した方も、このスレを見て気がついているのではないでしょうか?
だとすれば、それで良いかと。

>ユーザーの嗜好の話じゃなくって、
いえいえ、嗜好でホイール選びは相当に変わると思いますよ。
うちの嫁なんかインチアップした乗り味の違いを、言い当てることは出来ないと思いますから。

@乗り味を気にしないなら、ホイールサイズは見た目で選べば良いかと。
A脚ノーマルでキビキビ感を最重視なら、1インチアップが最善の場合が多いのでは?
Bコスト最重視なら、インチアップはありえないかと。
C乗り心地最重視なら、インチアップはありえないかと。
D軽いホイール銘柄で極限まで軽くしたいなら、インチアップはありえないかと。
E引張りタイヤ&深リムなら、インチアップはほどほどが良いかと。
Fクローズでタイムを出すなら、1インチアップが最善の場合が多いのでは?
Gロータ径upでは、インチアップが必須の場合あり

多くの人にマッチするのは、@〜C、
「インチアップはデメリットしかない」と言いきる方はB〜D、
私の用途だとD〜Gなので、車種によってインチアップか否かは違います。


20年近く前の話ですが…
カーボーイによく載っていた911の中井さん、狂ったようなオーバーフェンダーに、爆リム&引張りタイヤ!
理論的には、速くなる訳がないんですよ。 ところが、ベラボーに速い!
「このスタイルが好きだから」とタイヤ&ホイールサイズを決め、脚やボディにムチャクチャ高度な加工をしていたんです。
そういう実例を見ていると、理論的な功罪(軽さ)は小さな問題で、ひとつの手段でしか無いのだと思いますよ。

なので、正解かどうかって凄くナンセンス(誰にでも間違いはあるので、問い正すのは無意味)で、
楽しく乗れるようにするための手段は一つでも多く知っておいた方が、(試すかどうかは別にして)有用だと思いますよ〜

また脱線してしまいました… スレ主さん、すみません…

書込番号:19195538

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/10/03 14:31(1年以上前)

>神父村さん
>これは私も事実と違うと思っていますし、そう回答した方も、このスレを見て気がついているのではないでしょうか?
>だとすれば、それで良いかと。

気付いてくれたのなら、それでイイんですが、
皆さん、これで最後にしま〜す 
・・・って捨て台詞を吐いて、どっかに行っちゃいますから。(笑

>いえいえ、嗜好でホイール選びは相当に変わると思いますよ。

そんなのは当たり前だと思います。
走り重視、見た目重視、走りと見た目のバランス重視、予算重視、燃費重視、
人其々です。

>多くの人にマッチするのは、@〜C、
>「インチアップはデメリットしかない」と言いきる方はB〜D、
>私の用途だとD〜Gなので、車種によってインチアップか否かは違います。

わざわざ、そんな分類をするまでもありません。
当然だと思います。



書込番号:19195650

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/10/03 14:42(1年以上前)

連投失礼。

私が言いたいのは、
インチアップしているヤツは、見た目重視で走りを悪くしてる!
・・・って決めつけです。(って言うか、これじゃミスリードだよ)

走りを悪くしないで見た目も良くしたい人が存在するから、
BBSなんてアホみたいに高いホイールが存在するんでしょう。

ちなみに
私自身は、滅多にインチアップなんてしませんよ。
やるとしても、純正サイズまでのインチアップしかやりません。
それ以上やるとデメリットが大きいので。
例えば、
買ったグレードが 15インチで、
最上級グレードが 16インチだとか、よくある話でしょう。

スポーツタイプのクルマだと、
最初から17インチや18インチなので、
インチup なんて考えたことも無いです。

やるとしたらワイド化の方です。
タイヤの扁平率を 40 や 35 に下げて幅を広げます。
走り重視ならコレに限ります。

インチダウンしてホイールを軽くするのが走り重視だ! なんて、机上の空論だと思います。
そんなのはフィーリングの話だから、
それこそ趣味嗜好の話でしょう。

インチダウンで軽くしたって、
タイヤ幅が同じならサーキットタイムは速くならないです。

扁平率を下げてワイド化すると、
間違い無くタイムアップします。

現実なんだから、しょうがないです。



書込番号:19195669

ナイスクチコミ!2


スレ主 tableterさん
クチコミ投稿数:47件

2015/10/03 16:57(1年以上前)

しばらく来れなくてすみません。
予想以上にレスがあり驚きました(・・;)
私、インチアップなどにはまだまだわからないことだらけで、個々に返信するほど知識がありません。ごめんなさい(;_;)
今考えているのはオートエグゼから出ているローダウンスプリングに交換しようと思っています。というのもホイール等を新調するほどいまお金がないので。。。(^_^;)

書込番号:19195890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


業界者さん
クチコミ投稿数:1939件Goodアンサー獲得:28件 ロードスター 2015年モデルのオーナーロードスター 2015年モデルの満足度3

2015/10/03 20:27(1年以上前)

スレ主さん

キャリパー塗装しただけのスレなんだけど、とんでもないスレになってますね(笑)

書込番号:19196385

ナイスクチコミ!8


神父村さん
クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:63件

2015/10/03 21:49(1年以上前)

>ぽんぽん 船さん
ミスリードを気にされているみたいなので、一応、補足させて頂きますね。

>インチアップしているヤツは、見た目重視で走りを悪くしてる!・・・って決めつけです。
インチアップに否定的なレスが挙がってくるのは、多分、「エイトは18インチCE28」「インチアップしても軽くなる場合がある」
の2点しか述べないので(利点や弊害が伝わってこない)、手放しにインチアップ推奨としか受取れないからではないですかね?
乗り味を重視していないであろう方がインチアップの利点に気付いていなくても、私には「決め付け」とは思えませんでしたよ。

ただ、キャリパー干渉を考慮したホイール選びを「そんな特殊な例を持ち出して」と決め付けるのは、いかがな物かと思いましたよ。
私の場合は、ここ10数年で乗った日産車5台に4種の流用4potに交換しましたが、どれも左右で¥3千〜1.5万です。
¥50万以上かかるのは日産車の場合、12年以上前の車種にφ325以上を装着する場合ですね。

>やるとしたらワイド化の方です。… 走り重視ならコレに限ります。
王道だと思います。 ただ、限らないですね。 
毎回フラッグシップ・ハイグリップをお使いなら、ワイド化が最善と言えるのかも知れませんが、
普及ハイグリップのワイド化よりも、フラッグシップ・ハイグリップの純正幅の方が、
コーナリングフォースもコントロール性もブレーキングも乗り味も、上であった事が多かったですよ。

私の場合、サイズアップよりも、リム幅アップ(純正タイヤ幅ハイグリップ)した車種の方が多いです。
ストリートでは、若干引張りじゃないと見た目が嫌なのと、太くして転舵初期が鈍くなるのが嫌なのが大きな理由です。
実幅もそれなりに広がりますし、ほどほどのリム幅upはサイドウォール剛性も高まりますよ。

ロドの場合はNA6&8のオマージュもありだと思いますので、ハイグリップでチョイ引張りはありだと思いますよ〜

>インチダウンしてホイールを軽くするのが走り重視だ! なんて、机上の空論だと思います。
それは逆だと思いますね。 
インチダウンする者の多くはタイヤ銘柄が目当てで、実際に何種も試しているツワモノばかりだと思いますよ。

ホイール重量は重要なファクターですが、欲しいタイヤ銘柄の方がもっと重要で、剛性を気にされる方も多いですよ。
NT-03(エンケイのホイール)などは、結構な重量増になってもリブを追加して、サーキットタイムが上がっていますから。

>そんなのはフィーリングの話だから、それこそ趣味嗜好の話でしょう。
逆だと思いますね。
殆どの方はストイックにタイムを追いかけている、机上の空論とは真逆の方ばかりだったですよ。
実戦で踏めるか踏めないのかは、フィーリングも大きく影響しますよ。

>インチダウンで軽くしたって、タイヤ幅が同じならサーキットタイムは速くならないです。
サーキットでインチダウンするのは、特殊な車種だけだと思いますよ。 ダートでは普通ですが。
それと、インチダウンについて述べた方は、誰もいなくないですか?
皆さんは、「標準サイズかインチアップか」の話をされるているのでは?

>扁平率を下げてワイド化すると、間違い無くタイムアップします。
言い切るのはどうかと思いますよ。
実際乗り比べてはいませんが、FD2のノーマルなんかだとノーマルタイヤ幅の方が速くないですかね?
コースにもよりますけど。


>tableterさん
度々の脱線、すみません。
キャリパー塗装はイメージが変わって、良いですね♪
ローダウン、吊るしのサスキットって大抵良く出来ていますので、定番の物を選べば楽しめると思いますよ!
その先には色々な改善策があって、それは難しい話だとさえ解っていれば、全然OKだと思います〜

書込番号:19196680

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:17件

2015/10/04 18:23(1年以上前)

>tableterさん
車高落とすとノーマルのスカスカの感じがなくなりますね。

書込番号:19199022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1369件Goodアンサー獲得:73件

2015/10/04 20:14(1年以上前)

失礼致します。

サーキットでタイムを競うような乗り方が楽しい方なら良いのですが、日常の場面では踏切や縁石などを気にせず、嫌にならない乗り心地を保てる範囲の変更が良いのではと思います。

ロードスターは色々と社外パーツが有りますが、結局純正パーツを高く評価する方も多い気がします。

高速走行が目的なら別の車種を選択した方が良いと感じます、楽しく日本を移動したいという目的であれば純正のロードスターは良い選択に思えます。

大きなタイヤとハイパワーのエンジンに高い剛性感、言葉は魅力的ですが、実際に登場した他車種には勿論良い面もありますが、ロードスター以上に素晴らしいとは簡単に言えない気がします。

キャリパーの色、素敵ですね。長く大切に楽しまれてください。

失礼致しました。

書込番号:19199355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:5件

2015/10/04 22:25(1年以上前)

所詮カッコつけの言い訳の為のご託なのに、な〜に熱くなってんだか!?(笑。)



キャリパー繋がりで。→https://www.flyinmiata.com/fm-nd-front-little-big-brake-kit.html

RSやNR−Aの大径ブレーキに憧れる人は、これなんか良いかも?
11インチローターでも、15インチホーイールを履けるでよ。
軽量化も出来るし。
キャリパーペイントせずともカッコイイ。

書込番号:19199896

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:17件

2015/10/05 08:24(1年以上前)

>ニギハヤミコハクヌシさん
もうじき正式発表のアルファの完成度に期待します。

書込番号:19200672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29531件Goodアンサー獲得:1638件

2015/10/05 09:38(1年以上前)

すみません再度登場してしまいました

>ぽんぽん 船さん

ちょっと被害妄想気味ですよ

>ちなみに
>私自身は、滅多にインチアップなんてしませんよ。
>やるとしても、純正サイズまでのインチアップしかやりません。
>それ以上やるとデメリットが大きいので。

僕のコメントにかなり近いイメージですけど

原因になった僕のコメントは

>車高はご自由にと言う感じですが
>個人的には見た目だけを考えてインチアップすると
>バネ下重量が重くなり軽快感が削がれると思うので
>あまりパワーのない車ではお勧めしません
>
>
>僕個人の思いですが
>重量があまり重くなくパワーもそんなに大きくない車での
>インチアップは走りに対してのメリットはあまり無いと思っています
>
>※見た目も大事ではあるが・・・

ですよ

多分
ぽんぽん 船さんのイメージと大差ないと思いますけど

この文面で

>私が言いたいのは、
>インチアップしているヤツは、見た目重視で走りを悪くしてる!
>・・・って決めつけです。

になりますか

>ウチのエイトに履いている CE28N (18インチ)は、
>標準グレードのエイトが履いている17インチよりも軽いですよ。

ぽんぽん 船さんがすり替えていませんか
(軽いホイールを選べば)が抜けてますよ
※例えばNDのノーマルを良いタイヤがあればインチアップせずノーマルサイズ(16インチ)の
超軽量ホイールを選ぶと言う選択もあると思います

ぽんぽん 船さんだって17インチと18インチでホールの重さや使いたいタイヤの銘柄とか考慮し
ホイールやタイヤを選んでそこに若干の見た目スパイスが入っているって事でしょ
※ホイールを大径化すると重量等でデメリットが起こるかもしれないからそうならないように
軽いホイールを選んだのではないですか

日本で60の扁平タイヤが認められたのは30年くらい前だったはずです(正確ではない)
その頃の日本車のブレーキは貧弱で車のチューンをして(ノーマルでも?)飛ばす場合に
高性能なタイヤを選ぶと海外の大径ブレーキを採用している(ドイツやイタリアの)大径ホイールの(超?)偏平タイヤ
を選ぶと言う構図だったかと思います
(僕のAE−86も13インチの70タイヤでした確かに70のヨレとかもありますが
予算も含めジムカーナでは70のセミレーシングが使っていました_ホイールも安くて軽いやつです)

僕が言いたいのはぽんぽん 船さんの場合で言えば20インチ選ぶとデメリlットも多いんじゃないって感じ?

多分ぽんぽん 船さんと僕のベクトルは近いと思いますよ

ちょつと違うのは
僕の考えでは確かにタイヤをワイドにすればタイム計測上早くなるかもしれないけど
ライトウエートの車を軽快に走らす楽しみはタイムだけじゃないくらいかな
(早くなくても楽しい場合もある)

>tableterさん
お騒がせして失礼しました












書込番号:19200782

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/10/05 10:42(1年以上前)

>gda_hisashiさん
>ちょっと被害妄想気味ですよ

私は被害を受けていませんので、
妄想のしようがありません。

>ぽんぽん 船さんがすり替えていませんか
>(軽いホイールを選べば)が抜けてますよ

おいおい。(笑
軽いホイールを選べば軽くなるのは当たり前。
それを言い出したら、
「 重いホイールを選べば重くなる 」 も当たり前!

要するに
インチup = バネ下重量の増加では無くて、
「 重いホールを選べばバネ下重量が増加する 」 ってだけの話です。

論理が破たんしている。

書込番号:19200893

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/10/05 10:53(1年以上前)

神父村さん
>インチアップに否定的なレスが挙がってくるのは、多分、「エイトは18インチCE28」「インチアップしても軽くなる場合がある」の2点しか述べないので(利点や弊害が伝わってこない)、手放しにインチアップ推奨としか受取れないからではないですかね?

インチアップの推奨も否定も関係無いです。
そんモンはどっちでもイイです。

インチup = バネ下重量の増加 = 走りの悪化 
・・・と言うロジックを否定するための実例ですから、
「 インチup = バネ下重量の低下 」 を証明すれば否定できます。

RX-8 絡みで言えば、
純正18インチよりも、純正19インチの方が軽いですから、
マツダの純正ホイールでも、それは証明されています。




書込番号:19200912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/10/05 11:26(1年以上前)

>神父村さん

ついでだから、
インチダウンのメリットとデメリットの話でもしましょうか。
この手の話(メリット・デメリット)の方がイイんですよね。

NDの純正 17インチから、幅を変えずに16インチにダウンしたとして。

【乗り心地】
純正で満足していれば特に変わらない。
NDは純正でも乗り心地がイイですから。

【走り】
理論的には、インチダウンさせるとグリップが低下します。
実際には気づきません。
タイヤ銘柄の影響の方が大きいです。

バネ下重量は、
新たに購入する 16インチホイールと16インチタイヤの重量によります。
ホイール幅もタイヤ幅もタイヤ外径も純正と同じですから、大した重量差は無いでしょう。
実際、純正で16インチ仕様と17インチ仕様があるようなクルマでも、
バネ下重量は大差無かったりしますからね。

【コスト】
タイヤコストは安くなりますが、
わざわざホイールを購入すると一般的な使い方ではペイできません。
ホイール代を安く上げようと量販店の安物ホイールにすると、
重量が純正より重くなったりします。
そうなると燃費が悪くなるかも知れません。

サーキットをガンガン走るような人なら元は取れます。
年に2セット、3セットと使う人も居ますから。

一般的な使い方でも、
スタッドレスを履くために、
ホイールをワンセット購入するような場合なら、
新たに購入するホイールをインチダウンさせるのは、
コスト面だけを考えると合理的ですね。
※冬用なんて、それでイイと思います。

要するに
夏用ホイールをインチダウンさせることは、
インチアップと同じくらいにメリットは無いと思います。


書込番号:19200971

ナイスクチコミ!0


=MX5=さん
クチコミ投稿数:3件

2015/10/05 16:56(1年以上前)

スレ主に申し訳ないと思うならもうやめたら?
見苦しいよ

書込番号:19201611

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:648件Goodアンサー獲得:15件

2015/10/05 20:01(1年以上前)

主さん、赤いボディにゴールドキャリパー有りですね。 更にエンドレスのブルーパッドやディクセルのゴールドパッドを入れたら更に渋いかと。 リアにも入ってたらいいねー

書込番号:19202024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:2件 ロードスター 2015年モデルの満足度4

2015/10/05 23:09(1年以上前)

>tableterさん
こんばんは、はじめまして。
私が出入りしているディーラーではレッドに塗っているのを見ていましたが、ゴールドも似合っていますね〜!
センターキャップもバルブ位置に合わせた向きに付いていて良いですね(^−^)
私のは向きが適当に付けられていて自分でホイール4本外して直しました(;一_一)

書込番号:19202753

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/10/07 10:49(1年以上前)

>スレ主に申し訳ないと思うならもうやめたら?
>見苦しいよ

そんなに怒らなくても・・・(顔がね)

確かにクドイとは思うけど、(ごめん)
間違っていることは間違っていると言わないと、
「 ウソも百回言えば本当になる 」 になっちゃうから。

書込番号:19206372

ナイスクチコミ!2


スレ主 tableterさん
クチコミ投稿数:47件

2015/10/07 14:57(1年以上前)

>ともわんさん
こんにちは!
ありがとうございます。なかなか実車見てみるまでは予想できなくてソワソワしましたが(^^;;
センターキャップ、ディーラーによって差があるんですかね(~_~;)

書込番号:19206841

ナイスクチコミ!1


スレ主 tableterさん
クチコミ投稿数:47件

2015/10/07 15:01(1年以上前)

>ベンチュリーさん
ありがとうございます。リアもゴールド塗装はしてありますよ〜(^-^)
お金に余裕できたらゴールドパッド考えてみます(^-^)/

書込番号:19206847

ナイスクチコミ!2


まろ吉さん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:4件

2015/10/09 08:17(1年以上前)

>インチup すると、必ずバネ下重量が増加する!

だれも 必ずって言っていないのにね
それを論理が破綻しているとまで断言されて・・・(/ω\)


誰しも言葉足らずなことを言ってしまうということを念頭に置いて  揚げ足を取るような言動は慎みましょ

書込番号:19211324

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:17件

2015/10/09 19:24(1年以上前)

>まろ吉さん
賛成!

書込番号:19212649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:34件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2015/10/10 06:25(1年以上前)

マァでも、バネした重量がそこまで重要かな?

重くなった方が安定する場合もある

書込番号:19213912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件

2015/10/10 09:10(1年以上前)

色々と楽しく読ませていただきました

目を三角にして、サーキットを走る車じゃないし、ほとんどのユーザーは街乗りでしょうから
見た目は大事ですよね
街乗りにバネ下重量なんて、無視できるレベルですよ
気にしない・・・と言うより、気にならないし体感もできません

赤は多いけど、ゴールドは少ないように思います
色塗りとか、ほんのちょっとした小物とか
そんな些細なことが嬉しいんですよね
良いと思います!


このスレで間違った内容がありました

1、タイヤを太くすれば、タイムが上がる(速く走れる)・・・とは限りません
下手な人限定だと、タイムを太くしてグリップアップすると速く走れるようになります

2、インチアップするとグリップアップします・・・しません
タイヤの剛性はアップします

書込番号:19214209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/10/10 10:04(1年以上前)

>赤は多いけど、ゴールドは少ないように思います

ブレンボじゃないのにゴールドはなぁ。と思っていましたが、
スレ主さんの写真を見たらカッコいいと思いました。


>1、タイヤを太くすれば、タイムが上がる(速く走れる)・・・とは限りません
>下手な人限定だと、タイムを太くしてグリップアップすると速く走れるようになります

それは屁理屈です。
わざわざ下手な人を限定する必要は無いでしょう。
現実にアマチュアレベルのレギュレーションでもタイヤサイズは変更できませんから、
太くすると速く走れるようになると言ってもイイでしょう。


>2、インチアップするとグリップアップします・・・しません
>タイヤの剛性はアップします

そう言い切られても・・・
剛性がアップすると、接地面の変形も減るので、
理論的にはグリップも高くなるとされています。
勿論、45タイヤから40に変更しても現実的には変りませんが、
70から60や55に変更すれば、実際にグリップも高くなりますよ。

書込番号:19214333

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:34件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2015/10/10 19:20(1年以上前)

理論的な話って〜と、実感したことはないってことでいいよね?

タイヤ太くすると早いか??

壁を二つくらい超えた上手い人か、へたっぴなら速くなる(^^;;

ただ、両者の速くなるは次元が違いすぎる。
(^^;;

接地面積増える分グリップに馬力取られておそくなるんでね?

ノーマルで流し気味で走るようになって(必然的に)ハイグリップ入れても足りなくなった時にタイヤ太くすると速く走れるけど、ハイグリップのタイヤにしないまま太くしても
雨の日に滑りにくくなる程度で、ロスの方が大きくて速くは走れまっせ〜ん!

ノーマルがオーバーに感じないうちは、太くするのなんて意味の無いこと

書込番号:19215580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:34件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2015/10/10 19:21(1年以上前)

ってすんまそん。
15日に納車なので車まだありません。

書込番号:19215586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1092件Goodアンサー獲得:7件

2015/10/10 20:57(1年以上前)

sシリーズグレードのブレーキ、15インチにダウン出来る径だよね。キャリパー塗装して存在感UPしたところに16から17にインチUPすると、ブレーキが相対的に小さく見えて恰好悪くなるんじゃないかと思う。まぁ、ホイールのデザインにもよるけど。
私的には、インチUPより、軽くしやすいインチDownの方が楽しそうだ。 公道しか走らないなら、絶対的なタイム短縮より、フィーリングの方が優先順位高いなww
でも、純正ホイール・・鋳造の割に軽いし、デザインいいし、価格含めバランス越えるホイールを探すのは難しそうだ。

書込番号:19215871

ナイスクチコミ!2


業界者さん
クチコミ投稿数:1939件Goodアンサー獲得:28件 ロードスター 2015年モデルのオーナーロードスター 2015年モデルの満足度3

2015/10/10 22:15(1年以上前)

スレタイから外れて、まだやってる^m^

書込番号:19216116

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:648件Goodアンサー獲得:15件

2015/10/11 00:35(1年以上前)

主さん、そういえばキャリパーを塗られた際、ディーラーからの注意事項みたいのはありましたか? 何年位は色が持ちますとか、色が焼けますとか…
そろそろブレーキダスト等でいい汚れ具合になってきましたか?
何台か見ましたが、まだ塗装した車両には出会えてません。

余談ですみませんが、ビックローターにしたら見た目は良いですが、明らかに0発進が重たくなりましたね。 アマチュア、街乗り車にはやるとしてもエンドレスのチビ6で十分と思いました。

書込番号:19216517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 tableterさん
クチコミ投稿数:47件

2015/10/11 01:00(1年以上前)

ご無沙汰しております。
>ベンチュリーさん
私は特にはなにも聞いておりません。
ブレーキダスト、案外出ないので色合いはまだこの写真とさほど変わってないように思えます。昼間に撮影してまた載せますね。^ ^

書込番号:19216564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:648件Goodアンサー獲得:15件

2015/10/11 16:46(1年以上前)

tableterさんありがとうございます。 楽しみしております(^ ^)

書込番号:19218025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tableterさん
クチコミ投稿数:47件

2015/10/12 00:39(1年以上前)

余談ですが、芦ノ湖スカイラインで撮った写真です。

書込番号:19219540

ナイスクチコミ!1


スレ主 tableterさん
クチコミ投稿数:47件

2015/10/12 10:26(1年以上前)

>ベンチュリーさん
撮ってみましたがあまり変わり見られないですね?
もう少し乗ると変わるかもしれません^o^

書込番号:19220201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 tableterさん
クチコミ投稿数:47件

2015/10/12 10:27(1年以上前)

>ベンチュリーさん
語尾の?はつけ間違えました(;_;)

書込番号:19220205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/10/12 11:24(1年以上前)

>まじょうらさん
>理論的な話って〜と、実感したことはないってことでいいよね?
>タイヤ太くすると早いか??

嫌と言うほど実感してますよ。
サーキットでラップタイムを計測すれば一目瞭然です。
必ずアップします。

>壁を二つくらい超えた上手い人か、へたっぴなら速くなる(^^;;

それこそ空想の世界ではないでしょうか?
タイヤを太くしてもラップタイムが上がらない人なんて
出会ったことが無いです。


書込番号:19220327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:648件Goodアンサー獲得:15件

2015/10/12 20:51(1年以上前)

>tableterさん
ありがとうございます! さすがメーカーの塗装だと思います! 全然綺麗ですねー 赤ボディに黒ホイールと全然いいですねー!

書込番号:19221713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 tableterさん
クチコミ投稿数:47件

2015/10/12 22:42(1年以上前)

>ベンチュリーさん
ありがとうございます!
思いのほかマッチして嬉しいです
これからどう変わっていうかもまた楽しみです^o^

書込番号:19222141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


GTーfourさん
クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:7件

2015/10/14 01:40(1年以上前)

魂赤にゴールドキャリパー、いいですね!カッコイイです。
私のはCX3の魂赤なのですが、そういうオプションがあるなんて知りませんでした。ロードスターのみのオプションなのですか?また費用がいくらかかるか参考までに教えていただけないですか?

書込番号:19225256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tableterさん
クチコミ投稿数:47件

2015/10/14 01:48(1年以上前)

>GTーfourさん
ありがとうございます
ロードスターでは13500円でした。
ざっと調べてみたところロードスターしか見つけられませんでしたorz(・・;)

書込番号:19225270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


GTーfourさん
クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:7件

2015/10/14 01:53(1年以上前)

夜分遅くに早速の返信ありがとうございます。

今度ディーラー行った時にCX3もできるか聞いて見ます(*^^*)
価格も思ってたより安いのでパクるかもしれません笑
足元のオシャレいいですね

書込番号:19225274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tableterさん
クチコミ投稿数:47件

2015/10/14 10:13(1年以上前)

>GTーfourさん
いえいえ^o^
できることをお祈りします^^

書込番号:19225870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:1件

2015/10/14 10:17(1年以上前)

見た目だけのインチアップもどうかと思うよ(^_^;)

書込番号:19225881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/10/14 11:28(1年以上前)

>見た目だけのインチアップもどうかと思うよ(^_^;)

今流行のインチup なんて見た目だけのモノだよ。
大昔の 70タイヤから 60にインチup していたのとは少し違う。

インチup は見た目だけ。
キャリパー塗装だって見た目だけ。

別に それでイイじゃんか。
私はやらないけど・・・

書込番号:19225997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:1件

2015/10/14 19:32(1年以上前)

>まじょうらさん
レーサーですか?

書込番号:19226925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:34件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2015/10/14 21:30(1年以上前)

>モシャス親父さん

いえ(^^;;違います。

ただ、ユーノス時代に「京橋付近を流しっぱなしで、ウインカーつけながらレーンチェンジしてラインドリするやつとか初めて見た! ユーノス乗ってる奴は頭おかしい」と

OPTIONで記事にされた事があるだけです。
d(^_^o)

流しっぱなしでラインどりするやつはたくさんいるだけど、ウインカーつけてレーンチェンジする奴はおいらしかいなかった。
Σ( ̄。 ̄ノ)ノ

当時、リア195/60 前185/60
アクセル踏めば安定する、ちょうハンドリングマシンでした。

書込番号:19227369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:34件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2015/10/14 21:32(1年以上前)

>ぽんぽん 船さん

キャリパー塗装。
粉体塗装して表面積あげて、放熱よくするキャリパーのチューン方法は昔から存在します。

書込番号:19227387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:1件

2015/10/15 14:53(1年以上前)

>まじょうらさん
そんなことが出来るんですね(゜ロ゜ノ)ノ
参りましたm(__)m

書込番号:19229186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:34件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2015/10/16 01:38(1年以上前)

>モシャス親父さん
今はブランクあるので練習しまくらないとむりです
*\(^o^)/*

書込番号:19230809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/10/17 12:05(1年以上前)

>まじょうらさん
>粉体塗装して表面積あげて、放熱よくするキャリパーのチューン方法は昔から存在します。

んん?
私宛?
だから何?

書込番号:19234372

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:34件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2015/10/17 13:20(1年以上前)

>ぽんぽん 船さん

だからなに?

って言うくらいなら、人のインチアップの話やキャリパーの塗装のことに口出しするのやめたら?

書込番号:19234590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:34件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2015/10/17 13:41(1年以上前)

>ぽんぽん 船さん

すべての人がサーキット走るとは限らないしね。
サーキット走っても、センスの無い人はいるこたいるよ。

そう言う人のインチアップって意味無いのよ


なんか訳わかめになってきた\(^o^)/

書込番号:19234642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:1件

2015/10/17 16:12(1年以上前)

結局、人それぞれだねー♪
サーキットは平日に行くのがヨロシ(°∀°)

書込番号:19234983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/10/17 17:49(1年以上前)

>まじょうらさん
>すべての人がサーキット走るとは限らないしね。
>サーキット走っても、センスの無い人はいるこたいるよ。

だから何????

私が言ったのは、
キャリパー塗装は思ったよりカッコいいからアリかも知れない。
放熱性が滑った転んだなんて、別にどうでもイイです。

それと
タイヤ幅を広げれば、サーキットでタイムアップするのは事実。
事実なんだから、しょうがないです。

そんでもって、
貴方の言っていることは意味不明だよ。



書込番号:19235264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/10/17 17:58(1年以上前)

>結局、人それぞれだねー♪

仰る通りだと思います。

ただ・・・
好みと事実は違いますからねぇ。

キャリパー塗装でカッコ良くなるんなら、
(確かにカッコ良くなると思う)
やりたい人がやればイイ話です。
好みの問題ですからね。

しかし、
タイヤを太くしてても速くならない!
・・・って言うのは、好みの問題じゃ無いから、
そんな訳が無いジャンか!って言います。私は。

これは好みの問題でも、
センスの問題でも無いですから。


書込番号:19235297

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:34件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2015/10/18 02:31(1年以上前)

センスの問題ですよ

書込番号:19236743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/10/19 12:44(1年以上前)

>センスの問題ですよ

タイヤを太くしたらサーキットのラップタイムが上がるのは、
センスの問題とは無関係です。

そんな あやふやな問題を
レギュレーションで規制する必要はないですから。


書込番号:19240651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:34件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2016/04/10 18:25(1年以上前)

運転へたっくそなやつがタイヤ太くしたぐらいで、普通に走れる奴に追いつけるとお考えなのですか?

おいら、タイヤ太くしても土屋圭市さんに、今更追いつけるとは到底考えられないですけどね?

練習の度合いもそうですけど、ハンドリングに対するセンスは自分らよりも彼らは上ですし、そんなにタイヤだけで運転上手くなるんであれば、F1に出る日本人選手ももっといてもいいのではないでしょうか?

F1を操る 「セ&#8226;ン&#8226;ス」 が、あるからこそ、その場に長く居られるのではないですか?

自分は、二輪に乗るセンスが無いので怖くてバイクは乗れないですね。
原チャリくらいは乗りますけどね。

セ&#8226;ン&#8226;ス と言うのはそれくらい大事ですよ!

書込番号:19776301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ96

返信17

お気に入りに追加

標準

展示車輌

2015/09/28 19:21(1年以上前)


自動車 > マツダ > ロードスター 2015年モデル

クチコミ投稿数:115件

マツダのディーラーは独立採算性らしく(他メーカーもそうなのかな?)ロードスターの様なあまり出ない車は自費で購入して展示するみたいです。

私の住んでる所は田舎なので、年間1台売れればいいみたいです。(笑)因みにNDの購入者はまだ私だけです!(^-^)

今度ディーラーがリニューアルオープンするので、展示車輌として私のNDを展示させてくれないか?という申し出があり快諾しました!

私のNDを見て1台でも購入する人がいてくれたら、それだけでHappyです!(^-^)

書込番号:19182140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


返信する
クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:34件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2015/09/28 21:37(1年以上前)

それはそれで素敵♪

買いに行くとしたらちょっとした穴場って言うのかな!?

書込番号:19182614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


FOXTESTさん
クチコミ投稿数:2235件Goodアンサー獲得:19件

2015/09/28 22:44(1年以上前)

契約書を取り交わしたんですか?
ただで展示させてあげる訳じゃないですよね?

いろんな人達に触られちゃうんですよねぇ。
特にドアハンドル付近に小傷なんかを付けられないか心配。
もちろん傷付けられた時は、加害者かディーラーが弁償してくれるんでしょうけど。

書込番号:19182935

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2015/09/28 22:58(1年以上前)

お客さんの車ですから展示だけですよね?
ディーラーもリスクは負わないでしょ

あっ、普通独立採算ですよ

書込番号:19182976

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:115件

2015/09/28 23:44(1年以上前)


契約書、見返り、弁償、リスク、今の世の中を象徴してるような?

病んでるのかな?(笑)

皆さんロードスターを買ってHappyにいきましょう!

ねぇ、>まじょうらさん!(^-^)

書込番号:19183168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:34件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2015/09/29 00:13(1年以上前)

いいことあると思いますよ♪

NA8の頃、軽井沢ミーティングの会場で、キャブつけるデモ車になりましたから(^^;;

書込番号:19183273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:34件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2015/09/29 00:22(1年以上前)

あー。これ言ったらおいらが誰だかバレるのか…。

書込番号:19183296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:115件

2015/09/29 00:34(1年以上前)

>まじょうらさん
今回の件といい、ジャグゥアの件といい、大丈夫?(笑)

書込番号:19183329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:34件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2015/09/29 00:36(1年以上前)

大丈夫っす!

ちょっときわどい裏事情が話せなくなる位で
ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘

書込番号:19183338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:115件

2015/09/29 06:52(1年以上前)

スレに対して補足します。昔、神奈川に住んでいた時にCOBRAを所有されてる方が居て、お店の人にその方の電話番号を教えてもらい(私はストーカーではありません(笑) )乗せてもらえないかと頼んだところ快く乗せてくれました!(^-^)あの時の感動は今でも鮮明に覚えてます!

それとは少し違うかも知れませんがロードスターに限らず少しでもこういう車に乗る人が増えたらいいなぁ!と思ってディーラーに協力しただけですよ。

私は今年で50に成りますが、格好いいロードスター乗りを目指し?少しでも若い方に興味を持って貰えれば裾野は拡大すると信じてます!(^-^)

書込番号:19183630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:110件

2015/09/29 11:16(1年以上前)

メーカーから借りる事はしないですね。
メーカーから購入して展示します。
その後は、社有車として登録するか売却するか様々。

ディーラーが費用を出して車を購入するのは当然です。

書込番号:19184114

ナイスクチコミ!3


124spiderさん
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:1件

2015/09/29 11:27(1年以上前)

未だにディーラーに展示車がほとんどないS660と比べればもう予約数も殆ど無いんでしょうね。
RSが1ヶ月かからずに納車になった人もいるようです。

書込番号:19184129

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:12件

2015/09/29 14:27(1年以上前)

せっかくだから、マツスピかエグゼのエアロでもつけてもらっちゃったらいかがでしょう。

その方が客寄せパンダらしいかと、いい意味で。

ちょっとお化粧すると別人みたいにかっこよくなるんだから。

あれ、もうついてましたっけ?

書込番号:19184491

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:34件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2015/10/02 16:08(1年以上前)

えぐぜのエアロは日本車っぽくなるからアウトですね…(-O-;

書込番号:19192910

ナイスクチコミ!3


FOXTESTさん
クチコミ投稿数:2235件Goodアンサー獲得:19件

2020/02/10 19:45(1年以上前)

>ND大好き!さん
契約書、見返り、弁償、リスク、今の世の中を象徴してるような?

何が言いたいのか分からない。

>病んでるのかな?(笑)

そう思うならそう思っていれば良い。
それより平気でこんなことを言える人こそ。

書込番号:23222315

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2020/02/10 21:58(1年以上前)

心にゆとりがない世代なので仕方ないかもしれません。
ゆったりした昭和の世代には理解できない…
人を信じていきたいモノです…。>ND大好き!さん

書込番号:23222682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2277件Goodアンサー獲得:25件

2020/02/11 20:21(1年以上前)

>ND大好き!さん
あなたに同感
三次での連帯感が蘇る気分

書込番号:23224626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


FOXTESTさん
クチコミ投稿数:2235件Goodアンサー獲得:19件

2020/02/12 01:01(1年以上前)

あのような発言は心にゆとりがあるからできるのか。

明治生まれの言うことは理解できないってことね。


病んでるのかな?(笑)

書込番号:23225172

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ316

返信79

お気に入りに追加

標準

ND情報

2015/09/24 12:20(1年以上前)


自動車 > マツダ > ロードスター 2015年モデル

先日ディーラーで試乗しました。その内容は他の方々もたくさんなされているので、ここでは違う話を少し。
全て営業の方から伺ったものです。
@「自分たちもうわさでしか知らないが、年内にハードトップのNDが何らかの形で発表されるらしい。詳細はわからない。」
A「10月にはNRーAとRSを発表することが決定している。詳細が入り次第すぐに連絡します。」
ハードトップが気になる私としては、ワクワクしますね。

書込番号:19168882

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:5件

2015/09/24 12:33(1年以上前)

おっ!どこのディーラーですか?
問い合わせてみますので(^^)

書込番号:19168912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


124spiderさん
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:1件

2015/09/24 12:39(1年以上前)

>ロドスタNANDさん
来ましたね!

書込番号:19168930

ナイスクチコミ!7


Curtis210さん
クチコミ投稿数:920件Goodアンサー獲得:67件

2015/09/24 13:38(1年以上前)

NRーA発表されてますね。
http://www.topnews.jp/2015/09/24/news/130020.html

書込番号:19169081

ナイスクチコミ!5


124spiderさん
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:1件

2015/09/24 15:06(1年以上前)

おお、きましたね!

書込番号:19169208

ナイスクチコミ!8


124spiderさん
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:1件

2015/09/24 19:10(1年以上前)


ぱう中さん
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:3件

2015/09/25 12:16(1年以上前)

RHTの話は開発の段階から出るとは聞いていました。 しかし、それが何時出るのかは未定と以前に聞いた事があります。

私は今のNDに乗る前はNC RHTに乗っていたのですが、ロードスターはやはり幌で乗りたくなりNDのスタイリングに惚れてしまい乗り換えてしまいました。

でも、色々なバリエーションが増えるのはユーザーとしても楽しくて嬉しいですね(^ー^)ノ

書込番号:19171825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


hinesamaさん
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:2件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2015/09/25 12:22(1年以上前)

私もNDは今のままで良いと思います、あまりバリエーション増やさなくてもノーマルがベストのような。

基本5年で乗り換えるのでその時のNDってどのくらいバリエーション増えてるのかな?

五年後もまたNDに乗りたくなるような車であってほしいです!

書込番号:19171845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


tableterさん
クチコミ投稿数:47件

2015/09/25 12:55(1年以上前)

私は幌のほうが好きですね
ハードトップだと乗ってるうちにきしみが出てきてしまうので。。。
もっともセキュリティ的にはハードトップのが圧倒的なんですがね(^_^;)

書込番号:19171956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


124spiderさん
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:1件

2015/09/25 12:58(1年以上前)

いろいろ出れば選択肢が増えていいことづくめですね。

書込番号:19171968

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:34件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2015/09/25 17:41(1年以上前)

幌のほうが軽くて良いですよ!

っていうか、普通においらもディーラーで会話していましたけどね♪

書込番号:19172496

ナイスクチコミ!3


124spiderさん
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:1件

2015/09/29 15:13(1年以上前)

一般人の声。
http://blog.livedoor.jp/yu_ps13/archives/51466014.html

書込番号:19184585

ナイスクチコミ!5


124spiderさん
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:1件

2015/09/30 18:47(1年以上前)

http://s.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=51143/

書込番号:19187810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:34件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2015/09/30 19:53(1年以上前)

竹〜とは聞いてたけど竹〜

書込番号:19187974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


124spiderさん
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:1件

2015/10/02 12:37(1年以上前)

>まじょうらさん
RS370万は年収の1/3程度ですが、性能からすると割高感あるね。

書込番号:19192459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:2件 ロードスター 2015年モデルの満足度4

2015/10/02 14:07(1年以上前)

NDのRSは319万円です〜
SLPプラス16万円です。
私はSLPより安くRSを買いましたけど・・・
124spiderさんの年収凄いですね!
私の10倍位・・・(泣

書込番号:19192702

ナイスクチコミ!3


GAUZECOREさん
クチコミ投稿数:11件

2015/10/02 15:39(1年以上前)

>ともわんさん
RS購入おめでとうございます。
すいません質問なんですが、SLPを売却してRSをお買いになりしかもRSをSLPより安く買われたとか。先程私が買ったディラー(関東マツダ)に聞きましたら、それは絶対にありえませんと言われました…。どのようなカラクリで買い換えたのかよろしければ教えて貰えないでしょうか?
私も出来ればRSに乗り換えたいなと思いまして 笑

御住まいは青森ですね。青森のマツダはかなり値引きしてくれるのですかね?ND買った時5万しか値引きなかったです。

書込番号:19192864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/10/02 16:06(1年以上前)

>>RS370万は年収の1/3程度ですが
>124spiderさんの年収凄いですね!
>私の10倍位・・・(泣

どんな計算だよ。(笑
計算があってればロードスターなんて買えないジャンか。

>どのようなカラクリで買い換えたのかよろしければ教えて貰えないでしょうか?

プラモじゃないでしょうか。
それともミニカーかな。


書込番号:19192908

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:34件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2015/10/02 16:20(1年以上前)

>GAUZECOREさん

そこを直接聞いたら、もう無理なんですよ…。
駆け引きって言うか、うまく相手をだますって言うか!?

向こうも向こうで、「絶対にありえません」というしかないんですよ、ちょっとでも高く売りたいですからね。

RSにできなければ、もう死にますとか??
ちょっとした演技力も必要なんですよ (^^;

それか、心と心でつながるとかそんな感じ??


その言葉をしゃべらすように、こっちから持っていくというか…。なんていうかな、一日でやろうとしたら無理なんですよね。
一度失敗しても、もう無理です。

実際、試乗だけしにいって向こうからの連絡待ちを何件かしていたら20万のOPサービス条件のところとかもありましたよ♪

んだけど、人当たりの良い、違う販売店にしました (^^v


つけないものはとことんつけないで、かんまつ系よりもずいぶん安く買えましたよ!!

書込番号:19192936

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:2件 ロードスター 2015年モデルの満足度4

2015/10/02 18:53(1年以上前)

>GAUZECOREさん
こんばんは、はじめまして。
値引き額は公にしない約束なので、私に直接メール連絡頂きたいです。
カラクリは何もないですよ。
正直に自分の気持ちを営業マンに言っただけです、「最初からRSが出ていれば
それを買っていた。SLPも値引き無し、RSも値引き無しと言わずに、2台も買う事
になるので限界値引きをお願いします。」
乗ってたSLPは買取業者に早々に手放したい理由と手放しても良い価格を
正直に言い、ほぼその値で買い取ってもらいました。

書込番号:19193220

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:2件 ロードスター 2015年モデルの満足度4

2015/10/02 19:06(1年以上前)

>ぽんぽん 船さん
こんばんは、はじめまして。
私の現在の年収はそんなものです(笑
NDは、22年所有していた32GTR Vスペを売却したお金で購入しました。
一生乗ろうと思っていましたが、維持するのが大変になりそうでしたので
思い切って手放しました。

書込番号:19193245

ナイスクチコミ!2


124spiderさん
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:1件

2015/10/02 19:31(1年以上前)

>ぽんぽん 船さん
は?
年収が370万x3.3ですが、何か?
普通現金で買えるでしょう、諸経費込みでも。

書込番号:19193311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


124spiderさん
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:1件

2015/10/02 19:35(1年以上前)

>ぽんぽん 船さん
NDファン同士の喧嘩はよくな〜い!

書込番号:19193320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


GAUZECOREさん
クチコミ投稿数:11件

2015/10/02 20:54(1年以上前)

>ともわんさん
返事遅くなりすいません。ちょっと私の交渉術では難しそうですね…諦めます 笑

現金一括で買ったのに値引き5万失敗したな…

書込番号:19193542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:177件

2015/10/02 21:19(1年以上前)

y = x / 3

○ 3y = x
○ y ≒ 0.33x
× 3.3y = x

書込番号:19193612

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:2件 ロードスター 2015年モデルの満足度4

2015/10/02 23:29(1年以上前)

>GAUZECOREさん
お好きなメーカーのシートや車高調等付けてRS以上の車に仕上げるも良いかと思います。

>124spiderさん
すみません、私の書き込みのせいでm(_ _)m

書込番号:19194055

ナイスクチコミ!1


124spiderさん
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:1件

2015/10/03 08:06(1年以上前)

>ともわんさん
いえいえ、仲良くやりたいですね(≧∇≦)

書込番号:19194690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:177件

2015/10/03 21:52(1年以上前)

スレ立てから10日経過し30件の返信が付いていますがスレ主さんからの返信はゼロ。
スレ主さんはどこに行かれたのでしょう?
問い合わせてみたいのでスレ主さんが話を聞いたハードトップの情報を持っている
ディーラーがどこなのか是非教えてください。

書込番号:19196690

ナイスクチコミ!3


GAUZECOREさん
クチコミ投稿数:11件

2015/10/03 22:27(1年以上前)

>ともわんさん
アドバイスありがとう御座います。ゆっくりとチューニングしていきたいと思います!

書込番号:19196792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


業界者さん
クチコミ投稿数:1939件Goodアンサー獲得:28件 ロードスター 2015年モデルのオーナーロードスター 2015年モデルの満足度3

2015/10/04 01:13(1年以上前)

NCマニヤさん

>ディーラーがどこなのか是非教えてください。

横から申し訳ありませんが、私も同じ情報を、ずいぶん前に聞いてますよ。
年内に、とではなく「RHTが出るという情報は入っている」と。

関東にあるディーラーです。

書込番号:19197241

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2015/10/05 12:03(1年以上前)

スレ主です。返事が遅れて申し訳ありません。
実は私は沖縄です。沖縄のとある営業所で聞きました。
ただその営業さんも半信半疑で「あくまで噂ですよ」と何度も念押しを
されていたので、私自身は5割引きで聞いています。
私自身がはっきりと「RHTが出るまでは買わない」と明言したので、
そう仰ったのかもしれませんし。
ただし、私が言った「RHT出るまでは買わない」という意味は
「RHTしか買わない」ということではなく、
「RHTとソフトを両方見てからどちらかに決めたいから」という意味です。

書込番号:19201028

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2015/10/05 13:51(1年以上前)

出るのは決定済み、あとはいつまで早まるかどうか。
RHTは2000になるというのも決定済み。

書込番号:19201267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:2件 ロードスター 2015年モデルの満足度4

2015/10/05 17:14(1年以上前)

2014年からRHTのヒューズ位置が記された蓋も製造されていた様ですね。
因みにこれは2015年9月製造の物です。

書込番号:19201648

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:177件

2015/10/11 15:46(1年以上前)

ロドスタNANDさん

要するにNDの次の動きについては噂レベル以上のものは何もないってことですね。
最初からわかってたけど。

一方冗談のようで本当らしい失敗作124spiderその後はどうなったかな?開発凍結とか。
それとトヨタも微妙なのを出してきましたね。ND大勝利だな…。

書込番号:19217895

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5件

2015/10/11 16:44(1年以上前)

>redstoolseatさん

「要するにNDの次の動きについては噂レベル以上のものは何もないってこと」
というあなたの指摘、まさしく仰るとおりです。
噂レベルの話を営業の方から聞かされ、私も浮かれてつい
こちらにUPしてしまいました。
申し訳ありません。
「最初からわかってた」のなら良かったです。
次からは気をつけて投稿します。

投稿自体が初めてだったので、これから勉強していきます。

書込番号:19218019

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:34件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2015/10/11 20:53(1年以上前)

>redstoolseatさん

んと、LEDライトで明かりのデザインも自由になった今、他の車外車などで光ってもかっこいいランプ類が当たり前になった以上。

今更ブリティッシュスタイルも何も無いんですよね(^^;;

過去をひきづるなら、今でもフェアレディとかエスロクのようなくるまをシコしこと作ってるはずです。


それよりも、デザイン案だけで終わってしまったアルファとか、今風でいてアルファつぽいと言う、素晴らしいデザインをもっともっと出してもらいたいです。

ロードスターの場合は、やっと子供っぽさから抜けたなぁと言う感じですね。

書込番号:19218816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:177件

2015/10/11 21:13(1年以上前)

ロドスタNANDさん

>申し訳ありません。
>「最初からわかってた」のなら良かったです。

いいえ、別に大したことではありません。
なお最初からわかってたというのは、NDオーナーとしては食傷気味のネタなのでうんざりなだけです。

というのも、この掲示板には買う気もないのに延々ND非難を続けている人がいます。
他人が好きで乗っている車のことを、ロクでもない車を良いと思うのは変な信者だとか、
今後改良されるから早く買って失敗だとか、自分のNCから退化していて買い替える必要性がないとか、
何と発売前から発売後半年弱も経過した現在に至るまで粘着しています。
なら黙って自分のNCに乗って満足していれば良いだろうと思いますが、少しでも意見されると
逆にNDオーナーの方を非難して曰く、偏狭だとか、NDに自信があれば黙ってろとか、支離滅裂。

その人が上記のロジックに絡めつつ追加グレードの話を展開するのが大好きなのでうんざりなんです。
噂レベルの話なら発売前の遥か以前からほぼ網羅されていますし、この掲示板でもしつこいほど
繰り返されていますので、新規アカウントで新スレッドを立ち上げる意味が正直わかりませんでした。

書込番号:19218882

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:17件

2015/10/12 15:09(1年以上前)

>ともわんさん
最初っから計画済みってことですね!

書込番号:19220819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


業界者さん
クチコミ投稿数:1939件Goodアンサー獲得:28件 ロードスター 2015年モデルのオーナーロードスター 2015年モデルの満足度3

2015/10/12 18:14(1年以上前)

>NDオーナーとしては食傷気味のネタなのでうんざりなだけです。

スルーすりゃいいだけの話だと思いますがね。
スルーできずに絡むのも粘着質ですね。
前アカウントのように・・・^m^

価格コムは、いろいろなものを買うときネガティブな情報ほど参考になります。
そのネガティブな情報が、自分の目的とは違うとき、初めて買う価値があると判断できます。
気に入らないときはスルーするか、ひやかすだけです。

しょせん、安物買いで確立したサイトなんですから(笑)


書込番号:19221259

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:177件

2015/10/12 18:17(1年以上前)

ネガキャンさん
ええ、そうですね。私の意見はスルーしてください。

書込番号:19221267

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:177件

2015/10/12 19:47(1年以上前)

>価格コムは、いろいろなものを買うときネガティブな情報ほど参考になります。

では提案しておきます。ご自慢のNCのネガ情報を、是非ND以上に大いに啓蒙なさってください。
NCに興味がある人の参考になって最高ですよね。なお、これまでのあなたのNC評価を拝見すると
ポジティブ過ぎてどうも参考になりそうもありません。

所有もしていない商品の思い込み半分のネガ情報は大して参考になりませんが、
オーナーによるネガ情報はずっと説得力があるし参考になるでしょう。

書込番号:19221514

ナイスクチコミ!11


業界者さん
クチコミ投稿数:1939件Goodアンサー獲得:28件 ロードスター 2015年モデルのオーナーロードスター 2015年モデルの満足度3

2015/10/14 22:29(1年以上前)

どんなに頑張ってもNCは新車として購入できないのだから参考にする必要はないと思いますがね^m^

書込番号:19227596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:177件

2015/10/14 23:07(1年以上前)

>どんなに頑張ってもNCは新車として購入できないのだから参考にする必要はないと思いますがね^m^

すみませんが、どういう理屈なのか、何を言いたいのか、さっぱりわかりません。
解説をお願いできませんか。

中古のNCに興味がある人は絶対にいないのでしょうか?
あるいは中古の場合はNCは検討にすら値しない車なんでしょうか?

私は、普通に今でもNCに興味がある人に向けて、あなたの信念通り
“参考になる”ネガ情報をどうぞ発信してくださいと申し上げただけですが。

ロードスターの中では特異な位置づけとはいえ、一応はロードスター史の
繋ぎ役を担ったNCの情報は、NDを検討する人の参考にもなるでしょう。

書込番号:19227734

ナイスクチコミ!6


業界者さん
クチコミ投稿数:1939件Goodアンサー獲得:28件 ロードスター 2015年モデルのオーナーロードスター 2015年モデルの満足度3

2015/10/15 06:12(1年以上前)

これまでの過去スレを見ているでしょうから理解していると思いますが、私はNCをNDに買い換え検討の情報として比較しています。
したがって、NCを中古で買おうと検討している人を対象とした比較ではありません。

ただ、言葉だけの比較では単なるネガキャンと悔しがる人がいますから、写真付きで事実を比較しています。
その上で、NCが悪いと思うのも自由だし、そう思えばNDを安心して購入すればいいのです。(これも既出)
人それぞれ。
気にいらなきゃスルーすればいいのです。
わざわざ、ありがたくも私の過去比較スレのURLを持ち出して、その事でまたストレスをためる人がいるのが不思議です。

NCを持ってもいないのにNCからNDに買い替えたフリをして一所懸命NCディスをしていた人がいましたが、そういう人よりずっと信憑性があると思っていますよ。
くだんの人は、納車予定日が近づいたとたんに姿を消しましたから、今思えば極めて無責任なレスでしたね。^m^

ここは「ND情報」のスレですから、ビルシュタイン装着車が出てNCに近づいたのは「私としては」喜ばしい事です。
また私の希望に沿う「ND情報」が出たら、出てきます。

では、(^^)v

書込番号:19228285

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:177件

2015/10/15 09:44(1年以上前)

>業界者さん

何だかよくわかりませんが、参考になるNCのネガ情報、期待していますね。

書込番号:19228629

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5件

2015/10/15 11:07(1年以上前)

>redstoolseatさん
>この掲示板には買う気もないのに延々ND非難を続けている人がいます。
なるほど。そういう事情がおありだったのですね。
せっかく楽しい場として存在しているコミュニティが、そのような非難の場所になるのは
確かに残念なことだと思います。

ここからはredstoolseat
へのお返事というよりも
ひとりごとに近くなることをお許し下さい。

私は30歳を記念して、憧れだったNAを購入しました。
とても楽しいNAライフでしたが、子どもの誕生とともに手放しました。
残念でしたが、またいつか戻ってくることを誓いつつ早20年近く経ちました。

ようやく子育ても終盤となり、経済的にも環境的にも再び自分だけの車を持つことができる
環境となった最近、NDの発売を知りとてもうれしく思ったものです。

試乗してみて、あの頃の感動が蘇りました。
私は普通のサンデードライバーなので、メカニック的なことなどはよくわかりませんが
それでも心地良い車だということはわかりました。

NDはぜひ購入したいと思います。
ただ都合で来年になりそうなので、それまではいろいろと情報を集めたいと思い
こちらの掲示板にたどり着いた次第です。

ロードスターは私を幸せにしてくれます。
みなさんも、それぞれの世代のロードスターで幸せになっていると感じます。
ですから、みんなが仲良くなれたいいですね。

来年、購入するまでに、またいろいろ情報がでると思いますが
それらを楽しみに幸せを味わいたいと思います。

何を言いたいのか自分でもわからなくなってしまいましたが、
みなさんが仲良くなればいいなと思いました。
長文失礼しました。

書込番号:19228752

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:13件

2015/10/15 12:55(1年以上前)

>ロドスタNANDさん
賛成!みんな仲良くね^^

書込番号:19229014

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:34件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2015/10/15 13:34(1年以上前)

>ロドスタNANDさん

おいらもそうなる予定でしたので、来年までの待ち遠しさわかります

d(^_^o)

書込番号:19229074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


VILLARさん
クチコミ投稿数:1件

2015/10/15 22:15(1年以上前)

>業界者さん
良かったね!ハードトップだって!

あれ…targa… top…あれ?(笑)

書込番号:19230271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2015/10/16 13:02(1年以上前)

誤>ここからはredstoolseat
正>ここからはredstoolseatさん

入力ミスで呼び捨てにしてしまいました!
重ねてごめんなさい。

書込番号:19231611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/10/16 13:48(1年以上前)

>124spiderさん
>は?
>年収が370万x3.3ですが、何か?
>普通現金で買えるでしょう、諸経費込みでも。

だからぁ、
ともわんさんは、その 1/10 の年収です。
・・・って言ってるんだよ。
 ↓
>124spiderさんの年収凄いですね!
>私の10倍位・・・(泣

ともわんさんは、アイコンの顔は若いけど、
リタイアして蓄えのある年配者なのかな?

まぁ蓄えがあれば年収なんて無くっても買えるけど、、
普通は、年収 122万円でロードスターの新車は買えない。


書込番号:19231694

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:13件

2015/10/16 14:06(1年以上前)

わたしは学生なので年収ありませんが、父親におねだり中です。

書込番号:19231719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/10/16 14:19(1年以上前)

それは買える買えないの話じゃなくって
買ってもらう。って話ですね。
お父様に買ってもらいましょう。

書込番号:19231740

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:13件

2015/10/16 14:48(1年以上前)

要するに自分のお金がなくても買えるってこと^^

書込番号:19231793

ナイスクチコミ!7


業界者さん
クチコミ投稿数:1939件Goodアンサー獲得:28件 ロードスター 2015年モデルのオーナーロードスター 2015年モデルの満足度3

2015/10/16 16:06(1年以上前)

>VILLARさん

タルガ風のリトラクタブルと出てますね。
これがモノホンなら狂ってるとしか(爆)

書込番号:19231926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/10/16 16:09(1年以上前)

>要するに自分のお金がなくても買えるってこと^^

そんなことは当たり前です。

そんな話じゃなくて、
どう考えても話が噛み合っていない。
370万×3.3×0.1 になるハズですからね。
 ↓
>は?
>年収が370万x3.3ですが、何か?
>普通現金で買えるでしょう、諸経費込みでも。


書込番号:19231932

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:2件 ロードスター 2015年モデルの満足度4

2015/10/16 19:43(1年以上前)

>ぽんぽん 船さん
こんばんは!
何だか私の事で「?」が付いていたのでお応えしますが、
こういう場でも嘘は嫌なので年齢も年収も全て本当です。
ニックネームを何度も変えて楽しんでいる方もいる様ですね(笑
NDは、22年間所有していた32GT-R Vスペックを売ったお金で買いましたよ。
S660とNDのどちらにするか悩んだのですが、660を試乗してパワーの物足り
無さと荷物が積めない、ルーフの開閉が面倒だと言う理由でNDに決定しました。

書込番号:19232383

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4202件Goodアンサー獲得:57件

2015/10/16 21:09(1年以上前)

相変わらず、どうでも良い細かい事にこだわって、追及されてますね、ここでも。

約1名様が。

意味の無いコメントは、控えた方が建設的だと思いますがね。

書込番号:19232622

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:177件

2015/10/16 21:35(1年以上前)

NCまでのロードスターが好きで、オープンカーに慣れている様子で、
東モなんてオヤジ向けの祭を気にしていて、非NDオーナーによる素人屁理屈を
いきなり絶賛する謎の学生が、今は父親に何の車をねだっているのだろうか。
誰かプロファイリングできます?

書込番号:19232713

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:34件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2015/10/16 22:10(1年以上前)

NA乗りのこうしてほしいと
NAをこう作りたかった

の、合体技ですよ

書込番号:19232838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:13件

2015/10/17 08:27(1年以上前)

そんな年収じゃ買えないとか、自分が買えない僻みなのかな?

書込番号:19233820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:34件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2015/10/17 10:47(1年以上前)

別に、150万くらい頭金払えば
200万のねんしゅうでもかえるんじゃね?

メンテ、ガソリン代、駐車場、保険、がかかってきますけど。

保険をケチるようなら、乗らない方がしあわせです。

厳しかったら、友達でシェアするとかしかないかなぁ??

書込番号:19234141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/10/17 12:00(1年以上前)

>ともわんさん
>こういう場でも嘘は嫌なので年齢も年収も全て本当です。
>ニックネームを何度も変えて楽しんでいる方もいる様ですね(笑

嘘では無いと言う前提でレスを付けましたよ。



書込番号:19234357

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:2件 ロードスター 2015年モデルの満足度4

2015/10/17 16:10(1年以上前)

>ぽんぽん 船さん
感違い失礼しましたm(__)m

書込番号:19234975

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:1件

2015/10/17 22:58(1年以上前)

業界さん

>NCを持ってもいないのにNCからNDに買い替えたフリをして一所懸命NCディスをしていた人がいましたが、そういう人よりずっと信憑性があると思っていますよ。
>くだんの人は、納車予定日が近づいたとたんに姿を消しましたから、今思えば極めて無責任なレスでしたね。^m^

んん?
他のスレでも私のことを納車予定日だ云々と言い募っていたから、
これは私のことなんでしょうか?(笑)
何だか業界さんの思い違いが甚だしいのですが、1点だけ。

私はNCを愛していたし、一度もディスっていませんよ?
なら具体的に私がNCをディスったレスをお示しください。できないでしょ?
誰かさんが一所懸命NDディスをしているレスなら数限りなくありますがね。┐(´ー`)┌

事実無根の無責任なレスはやめてね。(笑)

書込番号:19236319

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:34件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2015/10/25 12:01(1年以上前)

4速ふけきり、5.6速
リミッターは当たり前でした。

あ、谷田部での話ですヽ(;▽;)ノ


4速ふけきりが重い方、アドバイス出来そうです。

書込番号:19258113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2015/10/25 12:33(1年以上前)

>あ、谷田部での話ですヽ(;▽;)ノ

凄いなー

半日借りるのに60万円以上払ったのですかー(笑

それに今は谷田部なんて言いませんよ

書込番号:19258188

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:13件

2016/02/03 13:50(1年以上前)

次はいよいよ本命、2000RHTが追加ですよ〜。

書込番号:19552301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:13件

2016/02/03 18:26(1年以上前)

>餃子定食さん
谷田部なくなってますやん・・・
http://muku2.dip.jp/ayashi/siriyou/i0131/i0131.html

書込番号:19552884

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:177件

2016/06/29 11:05(1年以上前)

>ロドスタNANDさん
>124spiderさん

昨年中にはRHTが発表される前提で熱く盛り上がっていたあの頃。
実際は最近やっと発表されたのがRF、発売は未定。(秋頃か?)

ネタ元のディーラー内部情報はそのことを言っていたのでしょうか。
とても楽しみにされていましたがご感想如何ですか?

あるいはさらに遅れてRHTも出すんですかね?
また信頼性の高いディーラー内部情報の提供よろしくお願いしますね。

書込番号:19995881

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:177件

2016/07/02 11:18(1年以上前)

へんじがない。
ただの しかばねのようだ。

書込番号:20004257

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:13件

2016/07/02 17:06(1年以上前)

まじょうらさんもね^^

書込番号:20005139

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:177件

2016/07/03 11:34(1年以上前)

引き続きRHTに関するディーラー内部情報の再び?のリークに期待。

書込番号:20007335

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:13件

2016/07/05 10:02(1年以上前)

へんじがない。
ただの しかばねのようだ。

書込番号:20012580

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:177件

2016/07/05 14:06(1年以上前)

ズレた書き込みをしまくって短期間でいなくなっちゃう人は本当に何がしたいんでしょうね?

特に、真新しいアカウントで「RHTワッショイ」「124spiderワッショイ」と騒がしかった
同じようなのが大量に湧いていたんですが、みんなどうしたんだろう?
答えが出たので感想を聞きたいんですがねぇ。

HAWAII 5-0さん、彼らの消息をご存じないですか?
そういえばHAWAII 5-0さんもずっとRHTワッショイ124spiderワッショイですね。あれ?

書込番号:20013039

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:13件

2016/07/05 14:38(1年以上前)

>まじょうらさん
へんじがない。
ただの しかばねのようだ。

書込番号:20013088

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:13件

2016/07/05 14:39(1年以上前)

>ロドスタNANDさん
期待はずれのRFだったしなぁ・・・

書込番号:20013091

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:13件

2016/08/12 18:21(1年以上前)

>ロドスタNANDさん
【マツダ ロードスターRF】オートモビル カウンシルで公開…年内に発売へ
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=58430/

書込番号:20109786

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:13件

2016/08/23 10:32(1年以上前)

マツダ ロードスター「RF」、米国発売記念車…1000台限定
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=58690/

書込番号:20136819

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:13件

2016/09/30 11:07(1年以上前)

【福祉機器展16】手動で ロードスター を運転する…マツダが出展予定
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=59670/?lid=myp_notice_prdnews

書込番号:20251205

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「ロードスター 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
ロードスター 2015年モデルを新規書き込みロードスター 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ロードスター 2015年モデル
マツダ

ロードスター 2015年モデル

新車価格:289〜710万円

中古車価格:109〜420万円

ロードスター 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <574

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ロードスターの中古車 (全4モデル/1,620物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ロードスターの中古車 (全4モデル/1,620物件)