マツダ ロードスター 2015年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > ロードスター 2015年モデル

ロードスター 2015年モデル のクチコミ掲示板

(11875件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ロードスター 2015年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全99スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ロードスター 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
ロードスター 2015年モデルを新規書き込みロードスター 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信10

お気に入りに追加

標準

主要諸元

2023/12/04 00:07(1年以上前)


自動車 > マツダ > ロードスター 2015年モデル

スレ主 vexaさん
クチコミ投稿数:174件

今まで空欄だった主要諸元が公開されてますねいつの間にか。

それによると、気になる重さは最廉価グレードのSでも1110s・・・。

装備充実のSSPやRSでも同じく1110s。

装備が違うのにあまり重量には関係しないんですかね。

この重量増が走りにどう影響するのか興味深いところです。

また、重量増のため990sは廃止になったのでしょうか。

書込番号:25531789

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 vexaさん
クチコミ投稿数:174件

2023/12/04 00:12(1年以上前)

自己レスです

自分が見てたのはRFの重量でした、幌屋根は1010sでした、すいません。

書込番号:25531792

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29529件Goodアンサー獲得:1638件

2023/12/04 06:21(1年以上前)

>vexaさん

20キロなら大差ないでしょうね

変わるのは税金くらいかな

書込番号:25531907

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5958件Goodアンサー獲得:101件

2023/12/04 06:57(1年以上前)

ルーフで20キロなら重心は、違ってくるのでは。

書込番号:25531925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10054件Goodアンサー獲得:1409件

2023/12/04 07:21(1年以上前)

>vexaさん

最小重量1010s
最大重量1070kg
60sの差がありますが?
https://www.mazda.co.jp/globalassets/assets/cars/roadster/common/pdf/roadster_specification_202310.pdf

書込番号:25531942

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:361件

2023/12/04 08:28(1年以上前)

自分のRSがカタログ値で1020kgだったので、20kg増、10kg単位の表記だから実質15kg増といったところ。
だが、ボルトの頭を中抜きしたりと1g単位で削って軽量化している車種での
重量増は4PSアップの出力では足りない感じですね。

下手すると加速鈍くなる?

書込番号:25531980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3426件Goodアンサー獲得:179件

2023/12/04 22:10(1年以上前)

この車でAT選ぶのはあまりいないでしょう。

書込番号:25532829

ナイスクチコミ!1


k.terさん
クチコミ投稿数:7件 ロードスター 2015年モデルのオーナーロードスター 2015年モデルの満足度5

2024/01/01 22:51(1年以上前)

雑誌で見たのですが、モデルチェンジに伴いNR-Aの特権だった
プラントフレーム
プロペラシャフト
デフフィン の強化が、1.5リットルは全車共通で、
強化されたとか。

NR-Aの値上がりと
他のグレードの値上がりが、同一なのは…
ん? といった感じですが(笑)

主要諸元に載らない部分ですが、
メーカーのサイトで、詳細を載せて欲しいと
思います。

書込番号:25568905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12751件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2024/01/02 09:15(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ てますよねぇ〜
⊂)
|/ 
|

書込番号:25569165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12751件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2024/01/02 09:51(1年以上前)

訂正・・・(´・ω・`)




|
|
|、∧
|Д゚ ですよねぇ〜
⊂)
|/ 
|

書込番号:25569203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2024/01/02 15:12(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` ですよねぇ〜
⊂)
|/
|

書込番号:25569479

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ36

返信17

お気に入りに追加

標準

新型のウワサ

2023/05/18 14:22(1年以上前)


自動車 > マツダ > ロードスター 2015年モデル

クチコミ投稿数:835件

マイルドハイブリッドらしいですね。

書込番号:25265036

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:75件

2023/05/18 14:26(1年以上前)

マイルドハイブリッドなんですね
ちょっとまいるどー

書込番号:25265043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3066件Goodアンサー獲得:143件

2023/05/18 14:36(1年以上前)

部品点数が増えるので、車体も重量も大きくなるのだろうか?

書込番号:25265045

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:835件

2023/05/18 17:35(1年以上前)

値段もさらに高くなりそうですね・・・

書込番号:25265220

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1120件Goodアンサー獲得:63件

2023/05/18 18:47(1年以上前)

これからハイブリッドって、どうなんですかね?
トルクフルなモーター積んでEVロードスターってウケると思うんですが?

書込番号:25265291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ラpinwさん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:60件

2023/05/18 18:48(1年以上前)

俗に言うビッグマイナーチェンジではないのですか?

今のマツダにロードスターの新型は難しいのではないでしようか。

書込番号:25265293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:835件

2023/05/18 19:05(1年以上前)

フルモデルチェンジらしい。
マイナーチェンジでハイブリット化はハードル高いんでは?
スカイアクティブX期待してなんだけどな・・・

書込番号:25265318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2023/05/18 21:07(1年以上前)

これでしょ。
3ロータ+モータなんて出るのかなあ。
https://intensive911.com/japanese-car-brand/mazda/274188/

書込番号:25265485

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:835件

2023/05/19 08:31(1年以上前)

それは次期RX-7では?

書込番号:25265848

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:361件

2023/05/19 12:33(1年以上前)

昨年、開発主宰より未開発だけど電動化は決定事項と発言してました。
ロードスターはマツダの根幹なので、トップから
続ける意向は変わりないです。

2025年より先にはなると思います。
来年あたりにファイナルエディションを出したいそうです。
北米では現行車のボディでテスト走行車がスクープされていたがマフラーが無かった様です。
電動化になっても車重1t切りを目指すそうです。

書込番号:25266058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


zisueさん
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:6件

2023/05/19 22:13(1年以上前)

新型ってマツダが作りたい車なのでしょうか?
時代に合わせるために作らないと仕方ない車なのでしょうか?
例え1tを切っても、速くなっても、(多少)恰好良くなっても、NDに乗っていれば羨ましくなることは無さそう。
NDの最終型は台数限定ではないらしいので馬鹿売れするでしょうね。

書込番号:25266668

ナイスクチコミ!6


RGM079さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:57件

2023/05/20 00:11(1年以上前)

マツダのマイルドハイブリッドって3種類を市販化済み。
CX-60用の48Vマイルドハイブリッドは、シャシーそのものを入れ替えるくらい変更が必要なので多分ない、
mazda3とかで市販済みの24Vマイルドハイブリッドは、軽量安価だけど、燃費改善効果はほとんどない。
これならマイナーチェンジでも入れれるので、24Vじゃないかなって予想。

書込番号:25266767

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2276件Goodアンサー獲得:25件

2023/05/20 11:24(1年以上前)

##NDの最終型は台数限定ではないらしいので馬鹿売れするでしょうね

新型が出たら出たで欲しくなりますが、上のお言葉もうなずける
2リッター乗せて,緑か黄色が欲しいとこです

書込番号:25267220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ラpinwさん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:60件

2023/05/29 18:26(1年以上前)

マツダ「ロードスター 990S」生産終了を発表!
次期型マイナーチェンジ情報も一部判明
【ロードスター軽井沢ミーティング2023】

https://clicccar.com/2023/05/28/1286691/

書込番号:25279296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MIG13さん
クチコミ投稿数:4007件Goodアンサー獲得:156件

2023/06/01 08:42(1年以上前)

メーカーとしては、マイルドハイブリッドを導入する必要があるんでしょうが、
ユーザからみたら魅力はまったく無いですよね。

私も買うなら
>##NDの最終型は台数限定ではないらしいので馬鹿売れするでしょうね
のタイミングで買うことになるだろうな。。。

書込番号:25282605

ナイスクチコミ!1


ラpinwさん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:60件

2023/10/07 08:56(1年以上前)

マイナーチェンジ車でましたね。

https://s.kakaku.com/bbs/K0000758192/SortID=25450759/

書込番号:25452344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2276件Goodアンサー獲得:25件

2023/10/07 19:24(1年以上前)

今になって思うんだけど,この車,新型出す必要ないんじゃないかな?
マイナーを毎年やってたら

なんか上品な感じ 今回のは

2.000載せてほしい

書込番号:25453042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2276件Goodアンサー獲得:25件

2023/10/12 14:21(1年以上前)

あっ 電子装備はいらんですよ
上品ってのは,色とか雰囲気

赤乗ってたので今のメインカラーはシックで良さげ

書込番号:25459803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ73

返信6

お気に入りに追加

標準

ついにMCの全容が出ましたね

2023/10/05 21:45(1年以上前)


自動車 > マツダ > ロードスター 2015年モデル

スレ主 vexaさん
クチコミ投稿数:174件

本日、遂にMCの内容が正式発表されましたね。

あまり見た目は変わらなそうですが、各グレード24万ほどの値上げは・・・

次はRSにしようかと思っていましたがHP上で簡単見積もりしたら400万円超えに!

昨年のうちにホワイトセレクション買っておいてよかった。

書込番号:25450759

ナイスクチコミ!7


返信する
BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3426件Goodアンサー獲得:179件

2023/10/05 21:51(1年以上前)

内外装含めて結構変わってますよ。
これで25万UPならお買い得じゃないかな。
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1536685.html

書込番号:25450765

ナイスクチコミ!8


小輔さん
クチコミ投稿数:54件 ロードスター 2015年モデルのオーナーロードスター 2015年モデルの満足度4

2023/10/05 21:56(1年以上前)

SとNR-Aにもついにマツコネキター!!と一瞬思ったんだけど、
USB接続じゃないとCarplay使えないみたいですね。
やっぱり市販品と互換性のあるカーオーディオにしてほしかったなあ。

他の機能は一切興味なし。
シンプルなままで良かったのに、20万円アップで余計なのが沢山ついちゃったね。

書込番号:25450769

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:361件

2023/10/05 22:40(1年以上前)

色々と気にはなる改良点

DSC-TRACK
アシンメトリック LSD
3kWのパワーUPで100kWに馬力で4PSの136PSに。

安全補助系はどうでも良いし、マツコネの進化は良いなとは思うけど買い替える理由には乏しい。
ランプ類もフルLED化してあるから
さほど変わった感は無い。
アシンメトリック LSDが機械式にどんだけ近づいたかは気になりますね。

136PSで車重は増えたのか、頑張って増量してないなら、4PSアップは効きますね。

価格アップは仕方がないけど、4年前のRSが320万円だったから、たった4年で50万円も上がった事になります。
んー。

2リッターが来年あたりにファイナルエディションで積んできそうだから待った方が良いかも。

書込番号:25450826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2684件Goodアンサー獲得:54件

2023/10/05 22:44(1年以上前)

あー、990Sを買っておけば良かった と思っている人が
100人はいると思います。

書込番号:25450829

ナイスクチコミ!32


poppy0922さん
クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:1件

2023/10/10 23:24(1年以上前)

オーナーズマニュアルを見ると、ハイ・ビーム・コントロールシステム(HBC)&アダプティブ・LED・ヘッドライト(ALH)のスイッチが、右送風口の下に、設けられたようですね。

ランプスイッチをAUTOにしていても、レバーを前に倒すと、ハイビームになるのかしら。

2019ロドは、HBCとALHのスイッチが、AUTOかつレバー前倒しなので、自分の意思でハイビームにできず、不便で仕方がないです。
それに、レバー前倒しだと、方向指示器の操作がし辛いし。

2023モデルは色々と進化していて、羨ましいです。

書込番号:25457740

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:5件

2023/10/12 13:55(1年以上前)

LED化ということで、ディミングターンシグナルが気になってましたが付いてはいないようで。
うーん、自分はシンプルなのが好きなので、今回のMCでうらやむ装備はあまりないなぁ。

肘置きがヤワくなったのはジミによい改良点と思います。
自分は既に対処してますが、あれ、SLPだけクッション付きだったらしいですね。

書込番号:25459775

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ24

返信17

お気に入りに追加

標準

フューエルリッドの変な仕様

2023/04/08 15:45(1年以上前)


自動車 > マツダ > ロードスター 2015年モデル

スレ主 poppy0922さん
クチコミ投稿数:153件

信号で止まったら、後の車から、怖そうなオジさんが降りてきて、
「給油口のフタが開いてますよ」
って言われました。

あおり運転か、とビビったのですが、親切な人でした。

けど、給油口のフタなんて、開けた覚えがないのに、何故、開いたの?
出かける前に、洗車した時、フタを押した記憶はあるけど、その時は開かなかったです。

で、実験してみたら、
  ドア施錠中に、フューエルリッドを押すと、
  その時は、フューエルリッドは開かないけど、
  ドアを解錠したタイミングで、フューエルリッドが開く。
という仕様でした。

うーん、変な仕様。。。

書込番号:25213747

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:19738件Goodアンサー獲得:934件

2023/04/08 17:47(1年以上前)

で おじさんは悪くないんですよね

書込番号:25213880

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10054件Goodアンサー獲得:1409件

2023/04/08 18:06(1年以上前)

>poppy0922さん

伝えてもらったのですね。燃料補給口は左ですね。
取説88ページを見ましたが、そんな注意書きはありませんね。
ドアロックをしてからリッドを閉めるとドは施錠されないようですが。

https://kakaku.com/auth/bbsnew/Input.asp?ParentID=25213747&BBSTabNo=8&CategoryCD=7010&ItemCD=701005&MakerCD=7005&SortID=25213747&ProductID=&SortRule=1&ClassCD=&ViewLimit=0&Page=1

書込番号:25213897

ナイスクチコミ!0


スレ主 poppy0922さん
クチコミ投稿数:153件

2023/04/08 18:27(1年以上前)

>ひろ君ひろ君さん

おじさんは、全然、悪くないですよ!!
悪いなんて思ってないですよ!!
親切な、おじさんです。

けど、マジでビビりました。
こういう時、相手を怖がらせないように、注意する方法って無いもんですかねぇ。

書込番号:25213929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10054件Goodアンサー獲得:1409件

2023/04/08 18:29(1年以上前)

>poppy0922さん
>ダンニャバードさん

そうですね。この動画は割く書したほうが良いと思います。
ヨーロッパではこの手の動画を防ぐためにドラレコ禁止です。
とNHKクールジャパンで言っていました。

書込番号:25213934

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10054件Goodアンサー獲得:1409件

2023/04/08 18:31(1年以上前)

訂正
× この動画は割く書したほうが良いと思います。
○ この動画は削除したほうが良いと思います。

書込番号:25213940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:361件

2023/04/08 19:32(1年以上前)

ドアの施錠/解錠に連動しています。と説明書に書かれております。

フューエルリッドオープナーが廃されているフューエルリッドプッシュ式オープン
なので、知っていれば何ら問題はなく
勝手に開いちゃうことは一度もないです。

オートロック機能にしていて、GSで降りてフューエルリッドを開けに行くと
ドアロックが先に作動するので、助手席側でまたドアを解除する面倒な所はあります。

書込番号:25214009

ナイスクチコミ!2


スレ主 poppy0922さん
クチコミ投稿数:153件

2023/04/08 19:58(1年以上前)

>Che Guevaraさん

「ドアの施錠/解錠に連動しています」と書かれていますが、説明不足だし、納得できません。

例えば、
 子供がイタズラで、ドア施錠時に、フューエルリッドを押してしまい、
 その数時間後か、数日後、オーナーがドアを解錠した時に、
 フューエルリッドが開く。
なんて、おかしな話ですよね。

やっぱり、変な仕様です。

書込番号:25214039

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4170件Goodアンサー獲得:57件

2023/04/08 20:09(1年以上前)

ホンダやダイハツもドアロック連動ですが、それらも同じ仕様なんでしょうかね。

確かにちょっと納得しがたいですよね。

書込番号:25214053

ナイスクチコミ!2


YASSY 824さん
クチコミ投稿数:566件Goodアンサー獲得:29件

2023/04/08 20:19(1年以上前)

洗車の時は押してから解錠するまでどのくらいの時間が経過してましたか?
数分でキャンセルされるのでは?

書込番号:25214067

ナイスクチコミ!0


スレ主 poppy0922さん
クチコミ投稿数:153件

2023/04/08 20:22(1年以上前)

>ひろ君ひろ君さん
>funaさんさん

注意して下さったオジさんを、誹謗中傷するつもりは全くなく、逆に感謝しております。
ナンバープレートは映らないようにして、お顔もサングラスで判別できないことを確認して、動画をアップしました。

しかし、このような動画は投稿しない方が、ベターということですね。
配慮が足りませんでした。

動画を消そうと思ったのですが、消し方が分からず、どうしよう、って調べていたら、いつの間にか、動画が消えていました。

誰が動画を消してくれたのでしょうか?
サンキューです。
今後は気をつけます。

書込番号:25214069

ナイスクチコミ!2


スレ主 poppy0922さん
クチコミ投稿数:153件

2023/04/08 21:09(1年以上前)

>YASSY 824さん

洗車したあと、昼食を食べてから、出かけたので、1時間半以上は経過していると思います。
1時間以上たったら、フューエルリッドを押したかも、なんていう記憶は飛んでますよねぇ。

こういう、ユーザの意図に反するユーザインタフェースが、最悪ってことは、30年以上前に感性工学を提唱したマツダは、熟知しているはずです。

先に投稿したALHもそうです。

私は、マツダが大好きで、ロードスターに乗っているので、もっと頑張ってよ、と願っています。

書込番号:25214138

ナイスクチコミ!0


スレ主 poppy0922さん
クチコミ投稿数:153件

2023/04/08 21:19(1年以上前)

>関電ドコモさん

チョット、変な仕様ですよねぇ。
こういう仕様なら、マニュアルにしっかり書くべきだと思います。

ユーザの意図しない時にフューエルリッドが開いていたら、最悪、ガソリンを盗まれたり、砂を入れられたり、するかも知れないですからねぇ。

書込番号:25214149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4170件Goodアンサー獲得:57件

2023/04/09 07:33(1年以上前)

今自宅のダイハツタントで試してみました、キーフリーのドアロック連動のフューエルリッドです。 

●ドア施錠中にフューエルリッドを押すと、その時はフューエルリッドは開かないけど、ドアを解錠したタイミングで勝手に開く。

このようにはならなかったです。

ドアを解除したタイミングでは閉じたままで、押してから開きました。

やはり「ドア解除時点」で勝手に開くのはおかしいと思いますので、ディーラーに相談された方が良いと思います。


書込番号:25214579

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:211件

2023/04/09 09:37(1年以上前)

>poppy0922さん

仕様と言うより、ただ単に施錠中のフューエルフラップを押すと施錠機構の遊び内で奥に押されて開く方向に持ち上がるが、施錠(施錠ロッドがロックしている状態)されているので浮き上がらず施錠解除でロッドが引っ込みフラップが持ち上がるだけですね。
ちょっと設計が甘かったみたいですね。

書込番号:25214706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10054件Goodアンサー獲得:1409件

2023/04/09 15:38(1年以上前)

>poppy0922さん 『誰が動画を消してくれたのでしょうか?』

それをできる方はこの運営さんしかいませんので、そちらの方も削除したほうが良いと思ったのでしょう。
運営さんご苦労様。

書込番号:25215169

ナイスクチコミ!0


zisueさん
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:6件

2023/04/09 17:52(1年以上前)

>funaさんさん
「ヨーロッパではドラレコ禁止」って一括りに出来るほど多くの国ではないですよ。
ただネットにアップするとかプライバシーに関する事には日本より厳しいようです。

給油口の仕様については変だと思います。他のマツダ車もそうなのでしょうか?
ディーラーに言っても仕方ないのでメーカーに要望することです。

書込番号:25215369

ナイスクチコミ!0


スレ主 poppy0922さん
クチコミ投稿数:153件

2023/04/17 21:48(1年以上前)

>関電ドコモさん
ご確認、ありがとうございます。
タントの仕様は、ユーザーフレンドリーで良いですねぇ。
フューエルリッドが、開けた覚えがない時に、開いていたら、戸惑いますよぉ。


>イナーシャモーメントさん
ディーラーに、別件のついでに聞いたら、
「そういう動作ですよ」
って言われました。
『そんなの、どうでもいいジャン』って心の声が聞こえたようで、残念でした。


>zisueさん
他のマツダ車が同じ仕様かは分からないですが、ロドが、こういう仕様と言うことは、ディーラーの人は認識しているようでした。
「メーカに、改善を要求して下さい」と要望してきました。


これからは、乗る前に、フューエルリッドが開いてないか、確認する癖をつけようと思います。

書込番号:25225781

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ65

返信9

お気に入りに追加

標準

販売終了?

2022/09/09 01:23(1年以上前)


自動車 > マツダ > ロードスター 2015年モデル

スレ主 poppy0922さん
クチコミ投稿数:153件

マツダのホームページに販売終了って出てますね。
「販売再開時期は改めてご案内いたします」って、NEってことですか?
それとも、NDは一時販売停止で、また再販するってことですか?
この文面だけでは、私の読解力では読み解けないです。

いずれにせよ、NDを買っておいて良かったです。

書込番号:24914526

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:12751件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2022/09/09 05:49(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ 年次改良後のNDッす
⊂) 
|/ 
|

書込番号:24914622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:361件

2022/09/09 07:48(1年以上前)

次期ロードスター の開発に着手していない事を、ロードスター ミーティングで明かしているので、モデル終了では無いですね。

一時的な生産調整でしょう。

書込番号:24914693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:4346件Goodアンサー獲得:276件

2022/09/09 12:29(1年以上前)

そろそろ終売に向かってるから、2.0L追加じゃないですか。

書込番号:24915021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7件

2022/09/09 12:45(1年以上前)

カラー追加とディーラーから聞いています。
メインはただの値上げらしいですけどね。
カラー追加の年次改良で値上げ。

書込番号:24915055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


スレ主 poppy0922さん
クチコミ投稿数:153件

2022/09/09 13:06(1年以上前)

お騒がせ投稿をしてしまい済みません。
調べたら、以前の年次改良でも「販売を終了しました」って案内をしているようでした。
意味深な書き方をしないでよ、マツダさん。。。

今回の改良では、何が変わるのか、ワクワクする一方で、買うのが早すぎたと後悔しないか心配です。
魅力的な改良だったら、マツコネのレトロフィットキットのような物を出してくれると嬉しいです。

書込番号:24915084

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7件

2022/09/10 08:23(1年以上前)

年次改良は値上げとカラー追加の他に
排気系の変更があるみたいです。
今後の厳しい規制に対応のため、排気音を小さくする等、処置するようです。
触媒含めたマフラー交換すればよいので、特に気にしなくてもいいかもしれませんね。

ND延命処置のように見えますし、しばらくはNE出ないですかね。
参考までに。

書込番号:24916121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2022/09/11 17:51(1年以上前)

ポリメタルグレーが廃止になって、ジルコンサンドメタリックが追加のようですね。
特別仕様車の追加もあるようですが、機能的な部分はほぼ変更ないそうです。

全車66,000円の値上げになると聞いています。
自分も8月いっぱい商談して、最終週に駆け込みで990Sを契約しました。

11月生産分から切り替わるそうですよ。

書込番号:24918361

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12751件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2022/09/14 12:19(1年以上前)

https://s.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=122936/
| 
| 
|、∧ 
|Д゚ NE?
⊂) 
|/ 
|

書込番号:24922496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2022/09/14 14:00(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` ポリグリップ?
⊂)
|/
|

書込番号:24922627

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ35

返信8

お気に入りに追加

標準

ヘッドライト高っ

2022/07/10 14:09(1年以上前)


自動車 > マツダ > ロードスター 2015年モデル

スレ主 poppy0922さん
クチコミ投稿数:153件

2019 SLPです。
先月、走行中にヘッドライト(ALH)警告灯と、LEDヘッドランプ警告灯が点灯し、トンネルに入ってもヘッドライトが自動点灯しなくなりました。

エンジンを再始動したら、警告灯は消え、自動ライトも機能するようになったので、大丈夫かなぁと思っていたのですが、一昨日、車検に出したら、「エラーログが残っていたので、右ヘッドライトユニットを交換した」と言われました。

幸い保証期間(3年)内だったので無償交換でしたが、壊れるのが1月遅く、保証が切れていたら、5万円は掛かるとのこと。
ヘッドライト高っ。。。

にしても、3年(走行距離16,000km)で壊れるとは困ったものです。

書込番号:24829040

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:6849件Goodアンサー獲得:119件

2022/07/10 14:56(1年以上前)

昔のシールドビームはそっくり交換(しか出来ない)で2000円ぐらいだった記憶がある。

書込番号:24829086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:4件

2022/07/10 15:10(1年以上前)

まだ安い
金腹ってないから
高いとか安いとかいわない

書込番号:24829101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


正卍さん
クチコミ投稿数:2058件Goodアンサー獲得:131件

2022/07/10 15:29(1年以上前)

ゴルフは15万円でしたから安いですね。そういう問題でもないか。

耐久性に問題があればもう片方も…

外れ個体だと思うけど3年で交換はある意味ラッキーと捉えるしかない。延長補償も入ってポジティブにいきましょう。

書込番号:24829124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:361件

2022/07/10 16:13(1年以上前)

ヘッドライトユニットの部品価格はグレード・年式・型式によって、ALHの有無でも変わるけど
片側で11万円から18万円しますね。


書込番号:24829175

ナイスクチコミ!2


スレ主 poppy0922さん
クチコミ投稿数:153件

2022/07/10 17:14(1年以上前)

そうですか。10万円以上するのですか。
サービスの人は、価格表を確認した訳ではなく、軽く5万円はしますよ、っていうニュアンスだったので、10万円するのかも知れません。
保証期間内に壊れてくれてラッキーでした。

書込番号:24829251

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12978件Goodアンサー獲得:754件

2022/07/10 17:58(1年以上前)

うちのエブリイでも工賃込みで片側4万円しましたよ。

スペシャリティカーのロードスターで5万は安いですよ。

まぁ、でもマツダのこの手の薄型ヘッドライトは大昔から不具合が多いように思います。
たまたま外れでの故障なのか、持病で繰り返すものなのか、その辺が問題ですね。

書込番号:24829305

ナイスクチコミ!1


スレ主 poppy0922さん
クチコミ投稿数:153件

2022/07/10 18:07(1年以上前)

>正卍さん

延長保証があるなんて知りませんでした。
購入時に説明を受けたと思うのですが、興味がなかったのか記憶に全くありません。

関東マツダに確認したら、21,388円で2年延長できるようなので、申し込むことにしました。
左側のヘッドライトも壊れる予感がしてならないので。。。

情報ありがとうございました。

書込番号:24829315

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:361件

2022/07/10 20:10(1年以上前)

延長保証に加入出来るのは、メーカー一般保証期間内、または初回車検時。
過ぎると加入出来ないと思うけど。
初回車検実施がディーラーでもある必要があります。

https://www.mazda.co.jp/purchase/carlife-care/encho-hosho/5years/

自分は車検時に申し込みました。
が対象外が多いので、期待はしておりません。2万くらいだから掛け捨てですね。

あと、不具合1つもありません。

書込番号:24829491

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「ロードスター 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
ロードスター 2015年モデルを新規書き込みロードスター 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ロードスター 2015年モデル
マツダ

ロードスター 2015年モデル

新車価格:289〜710万円

中古車価格:109〜420万円

ロードスター 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <574

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ロードスターの中古車 (全4モデル/1,606物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ロードスターの中古車 (全4モデル/1,606物件)