マツダ ロードスター 2015年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > ロードスター 2015年モデル

ロードスター 2015年モデル のクチコミ掲示板

(2752件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ロードスター 2015年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全108スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ロードスター 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
ロードスター 2015年モデルを新規書き込みロードスター 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
108

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ687

返信130

お気に入りに追加

標準

ホントのとこ、満足してます?

2016/04/16 19:12(1年以上前)


自動車 > マツダ > ロードスター 2015年モデル

スレ主 Hirowaveさん
クチコミ投稿数:507件

RS購入、3カ月3000kmの者です。

多少慣れてきた&新車効果が薄れてきたw為か?
大なり小なり不満が出で来ました。

皆さんの投稿を見る限り、諸手を挙げての絶賛ばかりが目に付きますが、全く不満がないのでしょうか?

先ず第一に
走りの不満。

この車、基本ロールしないと向きが変りません。
タイトコーナーにある程度のスピードで進入して行くと、ステアリング入力と向きを変えるレスポンスの間があり過ぎて、ラインに乗せる事が難しいのです。

それではと、タイムラグ分を見越しつつステアリング切ればと…
ガードレールに向かって切るのは、いささか本意ではないし、第一おっかないですwww

皆さんこんな経験ないですか?
(特に左コーナー)

書込番号:19793628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する

この間に110件の返信があります。


クチコミ投稿数:703件Goodアンサー獲得:18件

2016/05/02 00:57(1年以上前)

>Hirowaveさん
ごめんなさい。わたしが文章に対して理解不足でした。
GT3や718は買ってないです。NDも、もう少しお安くしてくれると嬉しいなぁ?って正直思います^^
我が家の絶対権力者は買う事に賛同しているのですが、いましばらく、より多くの笑顔と共に過ごす時間を大切にしようかと。。。

今のP社製品には否定的な感覚をもっていて、経営から現場まで一体となったこの一瞬のマツダ車、特にロードスターに取りたいと切望してます。羨ましいです^^


書込番号:19837546

ナイスクチコミ!1


スレ主 Hirowaveさん
クチコミ投稿数:507件

2016/05/03 00:25(1年以上前)

>見賢思斉さん

いやいや
ワタシの言葉が足りなかった所為です、すみません。

964はお持ちなんですね?
実はポルシェ、憧れなんですよw
930型のターボ(4速)はちょっと乗らせて貰った事あります、つかそれしかありません、ハイwww

ゲルマン民族の理詰めに則り作られた911!
いや、理想から言えばミッドシップだったらのでしょうが、スタートの時点でのRR。
そう、スタートから既に間違ってたのに、紆余曲折しながらもココまで持ってきたドイツ魂に敬意を表します。

現在のポルシェ社。
何処がいけないのでしょう?
お聞かせねがえないでしょうか?

書込番号:19840271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件 ロードスター 2015年モデルの満足度4

2016/05/03 13:52(1年以上前)

去年の5月にNDを購入し半年で手放しました(^_^;)

最初に乗ってハンドルもセンターの遊びが気になり、コーナリングのロールもイマイチでした。
内装も普通で欧州車と比べると落ちるし。

気に入らないので足回り&剛性アップはオートエグゼに変えました。
そうしたら硬いだけのいわゆる国産車のスポーツカーに成って乗り心地は悪くなりシートも合わなく成りました(>_<)

ロードスターは今時の国産スポーツカー(86やS660など)とは違い昔ながらのロータスの足回りを求めているので今の時代はゆったりオープンを感じて流す車かと思います。

エクステリアは最高レベルかと思います。

書込番号:19841652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 Hirowaveさん
クチコミ投稿数:507件

2016/05/03 20:00(1年以上前)

>木下あゆ美さん

そうですねぇwその通りじゃないでしょうか?

只、キビキビとした硬めた足回りのシャシってホント分かり易いけど、それだけになってしまいそうで。

ちょっと上手く表現出来ないんですが、今出来るだけ少ない舵角でコーナーを回る様努めてます。
今までもその様にしてましたが、更に突き詰めてみよう!と。
無駄な入力を極力避ける運転ですね。
当然、アクセル・ブレーキも関わってきます。

只、自分の感性とか思いつきだけの操作、勢いだけの入力では、上手く車体を操れません。

そんな気にさせてくれたNDも、結構捨てたモンぢゃないな?
と、思う今日この頃です。

書込番号:19842689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 Hirowaveさん
クチコミ投稿数:507件

2016/05/04 21:15(1年以上前)

本日

購入したDにて
トーコン、何とか出来ないか?
と、相談しに行きました。

結果から言えば、Dとしては規定外・想定外の事は、保証の事もあるので出来かねる との事。

社外品ブッシュじゃなくて、純正ブッシュ交換でもダメだと言われましたw
と、いうのも

リヤサス・ロワアームの取り付け点のブッシュの硬さでトー変化を出してる訳なんで、硬い方のブッシュに統一してしまえばトーの変化量を抑えられるという寸法。
それさえも、硬度の確認が取れないし、後ろ側のブッシュを前側に使えるか互換性の確認も取れない、というのが言い分です。

致し方ないですなw
そのアドバイザーの方、
自分もFD転がしてるから心情はスゴイ理解出来ます。しかし…
と、言って貰えただけで満足しました。
その方は、トーコンの悪戯の挙動を理解していて、ワタシの説明に同意してくれてた…まぁ昔ヤンチャしてた同類な人だったんですね。

担当営業は若い為?ワタシの話が理解出来ず、アドバイザーを呼んだ訳なんですがwww
話が通じる人が1人居るだけで、全然違いますね。
それが今日の収穫!

書込番号:19846169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件

2016/05/06 15:10(1年以上前)

トーコンなるブッシュが有るんですね〜
知りませんでした
ネットで検索したら、オートエグゼやマツダスピード等からもトーコンキャンセル用の硬めのブッシュが販売されてるようですね

でも純正での『トーコン』て、マッタリ走るには良いものみたいですね
何が良いのかはよく分かりませんが(汗)

Dは融通がきかないですからね〜

書込番号:19851168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Hirowaveさん
クチコミ投稿数:507件

2016/05/06 19:56(1年以上前)

>ブレーキング難しすさん

レスありがとうございます!
リヤタイアの操舵は一時期かなりのメーカーがトライして消えてイキましたw

ハイキャス
4WS
トーコントロール(トーコン)

いずれも、回頭性と安定性の両立を狙ったものですが、やはり人間の感性と相入れないモノがあったんでしょうねw

高速道路で旋回半径が大きく、また回りこんでる箇所なんて普通にある訳で、そこで一定の舵角をキープ出来ない!なんてのはオカシイはずなんですよ。
NEは普通に作って下さいw

書込番号:19851797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件

2016/05/06 22:30(1年以上前)

あっ!
『4WS』 の文言で、どういった物かイメージ出来ました
もう30年以上前でしょうか?!
ホンダから出てましたよね
友達が買ってました

コーナーでリアがブレイクし難くて、舵角が少なくてすむのかな?! ってイメージです

書込番号:19852372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2016/05/06 22:57(1年以上前)

>Hirowaveさん
ある程度答えも見えていて、Dに相談までしてるのに横からすみません。
自分のNDは曲率が一様な高速コーナーで旋回中、しかもハンドルの舵角一定にしようとしている時にそのような挙動は一切出ません。

トーコンへの寄与度が高い箇所のブッシュについて言及されてますが、大抵この手のゴム硬度って±数度〜数十度のバラツキがあるし、もしかしたら個体によって多少差があるのかも。

ND全てが悪い、みたいな結論になり掛けていたのでつい…しつれいしました!!

書込番号:19852471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16件

2016/05/07 12:27(1年以上前)

>Hirowaveさん

NDのハンドリングについて、カーグラフィック誌 2015年9月の中で次のようなことが書かれていました。


CG長期テスト車のスペシャルパッケージ(6MT)の新車時の印象はあまり良くなく、 順目に切り込むと想定している以上にクイックに反応し過ぎたり、 戻す方向でも最後の中立付近になって勝手にステアリングが戻るような動きが見られることに違和感を覚えていた。

そのことをマツダの梅津氏に話したところ、それは前輪への荷重が適正値よりわずかに不足しているために起こると説明された。 
スタビライザーブッシュがまだ硬いと、リヤサスペンションが伸び上がる際にその動きを阻害してしまい、 それで前輪にかかる荷重が不足することが原因という。

事実、CG長期テスト車も3000km、5000kmと距離を重ねるうちに徐々にステアリングフィールは改善されていたが、 理想を言えば「スペシャルパッケージとレザーパッケージのMTモデル」の場合、 初期の性能を発揮するには7000〜1万qは走って欲しいとのこと。

マツダはいまや新車時からブッシュやダンパーが馴染む期間を、ドイツ車並みに、車両の長いライフスパンに合わせて想定しているのだという。


以上
 
もうすぐ1年になる私のNDも、納車後すぐは『切れ込むな〜』『こういう演出かな?』とも思ったハンドリングでしたが、いまは軽さの中に落ち着きがでました。




書込番号:19853855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 Hirowaveさん
クチコミ投稿数:507件

2016/05/07 23:44(1年以上前)

>ブレーキング難しすさん

3代目プレリュードでしたねw
あの車の後輪操舵、傍目から見ても動いてるのが丸わかりでした。
低速で逆位相(トーアウト)、高速で同位相(トーイン)という仕組みだったと思います。(間違ってたらゴメンなさい。もしかしたら、機械的に切り始め逆位相の切り増し同位相かも)
一度その狭い後部座席に座らせて貰い、コーナーを抜けて貰いましたが何か変な気がしましたね。

あっ、4代目プレリュードで知り合いの方が高速道路上、4WSの故障でスピンしたと聞きました。

私自身も32R時代、ハイキャスはキャンセルロッド入れて動かない(キャンセル)ようにしてました。

後輪操舵はフォークリフトだけにして頂きたい。
あ、大型貨物の一部車両に逆位相で小回り性を計ったのがあった気がします。

三菱辺りもGTOについてたよーなw

書込番号:19855931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Hirowaveさん
クチコミ投稿数:507件

2016/05/07 23:57(1年以上前)

>迷える子煩悩さん

レスありがとうございます。
個体差はあるでしょうし、ブッシュ硬度のバラツキもあるでしょう。

NDは未確認ですがNCのリヤサスロワアーム。
片側前後2箇所、1箇所二つのブッシュを介して車体に取り付けられています。
実は、前側ブッシュは柔らかく後側ブッシュは硬く設定されています。
そして互換性があります。
部品番号も勿論ちがいます。

純正ブッシュ流用はもうお判りでしょうが、ブッシュ全てを硬い後側ブッシュに統一してしまおう!という治療法なのです。
前後ブッシュのたわみ量の違いでトーをコントロールしているので、たわみ量を一定にしてやればトー変化量を抑える事が出来る訳です

書込番号:19855977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Hirowaveさん
クチコミ投稿数:507件

2016/05/08 00:26(1年以上前)

>ムシーくんさん

おおっ!貴重な情報ありがとうございますm(._.)m
何処かの記事でちょっとは耳に挟んでましたが、各部の馴染み(含ブッシュ)が出るのに時間(距離)が掛かると!
改めてメーカー側から具体的な距離の目安を伺い知ることが出来、ワクワクしてます。

実は、ムシーくんさんのレスを見て、気を付けながら走ってみたトコロ…
ステアリング中立付近の曖昧さが少なくなっている…様な気がします。座りが良くなった!と。
というのも、以前はとても怖くてハンドルから手を離す事が困難でしたが、今日はなんとか出来るんですねw
因みに距離は5000に届こうとしています。
街中で常識的範囲内の速度域での事です。

この変化をもう少し見届けると共に、掘り下げていきたいと思います。

書込番号:19856067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Hirowaveさん
クチコミ投稿数:507件

2016/05/08 00:39(1年以上前)

返信121の内容で、誤解を招く表記がありましたのでお詫び致します。

同位相・逆位相、トーイン・トーアウト
ですが、車体内側のタイヤに着目した場合、その様になっていません。
申し訳ございません。

同位相は同位相、逆位相は逆位相とそのまま御理解下さい。

書込番号:19856105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:703件Goodアンサー獲得:18件

2016/05/08 00:46(1年以上前)

>Hirowaveさん
おっ、いつの間にかいい感じのスレになってきてますね
トーコンは、FC時代と違って0.4Gが境では無く、0.8Gオーバー(スライド直前)の乗り味設定か?と妄想してました。
古いマツダのサービスマンって、サーキット通いから立派に更生した人が多い気がしますよ
恐らく、乗り方が違う!とか、舵角を少なくって思っている方は、更生してないのでは・・・ヾ(-_-;)

P社(マツダファンの皆様、スレ違いでごめんなさい)
SUV出すなよ!でもローターでっかいなぁ(゚ロ゚;)とか、ケイマンGT4いいなぁ!と思ったら4気筒(゚ロ゚;)とか・・・
一番の本音は、私にとって財布に優しくない事ですw

書込番号:19856119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2016/05/08 09:10(1年以上前)

>Hirowaveさん
それは承知しています。
結構有名な対策?らしいですよね?
知り合いに、改造費だけで150万近くかけてるNC乗りがいたので…(^^

高速で舵角一定…パーシャル&ニュートラルステアで曲がろうとする速度域、コーナーのきつさ、もしくはその程度の余裕がある速度域の話ですよね?

自分のNDはそんな時にトーコンによる悪戯はされないよ?という事をお伝えしたく…。

ちなみに…ブッシュ馴染んでもトーコンの悪戯は無くなりませんけどね(⌒-⌒; )
ストリートレベルなら気にならないレベルにはなります。

書込番号:19856670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Hirowaveさん
クチコミ投稿数:507件

2016/05/09 14:06(1年以上前)

>見賢思斉さん

ハハハ…
そうゆう事だったんですね、p社への不満。
商業主義に走り過ぎだと。

4ドア?のパナまで出しましたけど、イマイチ消化しきれていない印象はありますねw
SUVなら分かる?けどセダンだったら同国他メーカーのを買うよ!とw(ワタシの印象です)

書込番号:19860198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Hirowaveさん
クチコミ投稿数:507件

2016/05/09 14:12(1年以上前)

>迷える子煩悩さん

それは失礼いたしました!

ブッシュって馴染む及び経年劣化によるヘタレって、ゴムの緩衝性や変形量って少なくなる方向ですよね?
トーの変化量も少なくなると見ていいんですよね?

書込番号:19860210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2016/05/13 20:03(1年以上前)

>Hirowaveさん
亀レスでスミマセン!
自分は経時変化を体感したこと無いんですが、
マツダ好きの先輩いわく劣化し硬化すると扱いやすくなるらしーです。

そんな自分はキャンセルしようかしまいか、悩み中です……(⌒-⌒; )

書込番号:19872314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Hirowaveさん
クチコミ投稿数:507件

2016/05/13 20:43(1年以上前)

>迷える子煩悩さん

ノーマルで馴染むまで待って気に入らない場合、新品のキャンセル・ブッシュ入れてまた慣らし…

あーそう考えると悩ましいんですよねw
ワタシはキャンセルの方向で考えてますが、先立つモノが…(>人<;)
アライメント調整まで含めたら結構な金額、Dで5万と言われましたからねぇw

良い先輩がいらっしゃる様で、羨ましい限りです。

書込番号:19872445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信3

お気に入りに追加

標準

クラッチ油圧に異常?

2016/04/16 15:27(1年以上前)


自動車 > マツダ > ロードスター 2015年モデル

スレ主 Cyber-009さん
クチコミ投稿数:92件

こんにちは、NDロードスター(RS)購入から満四ヶ月2300kmの者です。

最近、停止から街乗りで多用する低速域で1〜2速ギアへのシフト操作に引っかかり(入りにくい、抜きにくい、ムリに操作するとギャリっとギア鳴り)を感じるようになってきました。 こちらをご覧のNDのオーナーの皆さんで、同様の症状を感じられている方いらっしゃいませんか?

僕がNDの前に所有していたNCロードスター(初期型NC1)でもよく似た症状が多発していました。
そのときの原因は、クラッチ油圧系部品(レリーズシリンダー)からのグリス漏れ → クラッチフルードに混入 → 油圧に異状が生じ、クラッチがしっかり切れなくなる というものでした。

そのときは、クラッチフルードの交換で一時的な解消 → だんだん再発。 レリーズシリンダーの交換で完全に完治、となりました。
同じ部品を使っていたRX-8でも同様な症状を起こすケースがけっこうあったようです。僕の知る範囲でのNC友の間でも何人かいらっしゃいました。

マツダによると、NCとNDとはレリーズシリンダーは共通部品ではないとのことですが、組み付けの作業品質や部品の個体差で同様の異常が起きているのかもしれないな、と考えております。 さしあたり、次回点検時にクラッチフルードの交換を試し、症状の改善がみられるか、その後再発することはないか見極めようと思っています。

フルードの交換で症状が消えるなら油圧異常が原因であると特定できるでしょう。

その後再発することがなければ「たまたま」何かの原因で油圧低下が起きていただけ、再発するようならNCのようにレリーズシリンダー(または他のどこか)から異物が混入し続けている可能性が濃厚と考えられます。 この結果については後日(たぶん5月)また報告したいと思います。

同様な症状を経験されている方、その対処を試みた&完治に至った方、いらっしゃいましたら情報お寄せいただければ幸いです(^^)

書込番号:19793060

ナイスクチコミ!4


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16247件Goodアンサー獲得:1328件

2016/04/16 17:40(1年以上前)

スレさんは毎日運転しないんでしょうか?
次回点検時に交換して貰うって…
それまでミッションはギャリギャリさせるんですか?
すぐに点検、交換して貰うのがいいですよ。

書込番号:19793368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 Cyber-009さん
クチコミ投稿数:92件

2016/04/16 18:26(1年以上前)

整備予約はすでに入れております。
通勤で使用しているわけではないので週に2〜3日という稼働状況です。

当方の仕事の予定がGW中まで立て込んでいる&ディーラーの工場スケジュールも連休前は混んでいて、GW明けまでは入庫できないんです。

また、今のところ10年前に新車購入したNC1で発生した時ほど絶望的な状況(まったくギア操作を受け付けない)でもないですし、NC1のときには発症から情報収集開始、そして原因究明まで(高温の夏季には症状がほとんど解消したりしたため)結局一年ほどかかりましたが、レリーズシリンダー交換後、他に悪影響を残しはしなかったという経験もあり、今回は発症からまだ一ヶ月未満で、実際に走ってみて発症の頻度や重篤度を測っている段階でしたので。

今回こちらに書き込んだのは、自分の他に同じような症状を経験している方、そして解決に至った方がいらっしゃるかを知りたかったからです(^^)ゞ

書込番号:19793492

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:34件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2016/04/26 23:54(1年以上前)

オイルかえろー!

んで、シフト慣らしをしてくだされ。

そして、どんなに慣れても2速はダブルクラッチ!

d(^_^o)

書込番号:19822716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ65

返信26

お気に入りに追加

標準

自動車 > マツダ > ロードスター 2015年モデル

スレ主 StormZさん
クチコミ投稿数:5件

ホワイトパールにブルーのキャリパ
大丈夫でしょうか?^^;
4月納車ですが、ディーラーから無料でキャリパ塗装をしてくれると聞きました。ダサくてもサービスなんでもらわない訳もないしw
個人的にブルーが好きなのでブルーで頼みましたが似合うでしょうかね。
やっぱり、塗装なら赤がいいでしょうか?

変更するなら、早くしなければならないなので
ご意見宜しくお願いします!

書込番号:19735584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する

この間に6件の返信があります。


クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:19件

2016/03/28 11:41(1年以上前)

ブルー個人的にははLexusやBMW Mのイメージがあるので、
ロードスターにはやっぱり赤か車体同色(白ですかね)がいいのでは?
自分は白ボディーにキャrパーは赤を塗ってもらいましたが。

でも、このキャリパー塗装って、アクセサリーにある
ブレーキキャリパーペイント(レッド) \13,500
じゃなく、ディーラーのサービスなんでしょうか?

書込番号:19736309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2016/03/28 12:42(1年以上前)

人それぞれですね。
私のイメージだと、青キャリパーならエンドレスですね。

それはさておき

片持ちキャリパーに色が付いていてもなぁ。
・・・って思っていましたが、

tableterさんのスレ(写真)を見て、
ゴールドキャリパーが素直にカッコいいと思いました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000758192/SortID=19187593/ImageID=2323557/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000758192/SortID=19187593/#tab

書込番号:19736428

ナイスクチコミ!6


XJSさん
クチコミ投稿数:6497件Goodアンサー獲得:283件

2016/03/28 17:14(1年以上前)

私なら黒にする。とにかく目立たせない。
立派なキャリパーなら目立ってもイケてると思うけど…

書込番号:19736965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:12件

2016/03/28 18:02(1年以上前)

>StormZさん

似合うかどうか決めるのオーナーさんでしょ。
他人の目ばっかり気にするならロードスターよりプリウス。

せっかくのロードスターなら自分仕様がカッコいい。そう信じましょう。

背中押してほしいならいくらでも。

ブルーキャリパーかっこよすぎ、唯一無二、唯我独尊、わが道を行く、迷わず行けよ行けば落ちるさ。アレ?

書込番号:19737083

ナイスクチコミ!4


スレ主 StormZさん
クチコミ投稿数:5件

2016/03/28 18:46(1年以上前)

>電化の放蕩さん


はい、ディーラーのサービスです。今回RFがでることによって納車する前にもう自分の車の資産価値が減少するだろう、という話しから、何個かサービスしてくれるようになりました。

書込番号:19737190

ナイスクチコミ!1


スレ主 StormZさん
クチコミ投稿数:5件

2016/03/28 18:53(1年以上前)







>kurobenohimoさん


>ブルーキャリパーかっこよすぎ、唯一無二、唯我独尊、わが道を行く、迷わず行けよ行けば落ちるさ。アレ?

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww なんでやねんwwwwwwwwww
kurobenohimoさんのせいで、、、、、
結局、ブルーを捨てて赤を選択しました。ゴールドもいいかなと思いましたけど、どうせするなら、サービスでもらってもお金やしお金かけた分、目立つ方も良いんじゃないかなと思います。

書込番号:19737210

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2016/03/28 19:05(1年以上前)

StormZさん

私がS4のキャリパーに塗った色と同じ色である赤、了解です。

赤色に塗られたキャリパーで目立って下さい♪

書込番号:19737245

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:12件

2016/03/28 19:11(1年以上前)

>StormZさん

え〜〜〜〜、その他大勢になっちゃったんですか、しかも私のせい????

ごめんなさい、しかし独走の青制動機が・・・ああ残念無念!

書込番号:19737267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2016/03/28 21:02(1年以上前)

色は好みとして、私もソウルレッド車に納車時オプションで赤のキャリパーペイしました。現在8カ月6000キロでブレーキダストが付き始め対策としてオプション純正塗料を購入してDIYと思い楽しく補修してます。

書込番号:19737613

ナイスクチコミ!3


ょょさん
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:2件

2016/03/28 23:21(1年以上前)

ホワイトに青もかっこいいと思いますよ〜
kurobenohimoさんも否定的な意味でコメントしたのではないと思いますので誤解なきよう。
最初の感性を信じて青にしてみては?


書込番号:19738188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:12件

2016/03/28 23:24(1年以上前)

キャリパー塗るのは別にかっこ悪くないと思います。
無料なら赤もしくは青にしますね。

純正ブレンボなら良いけど、かっこ悪いのは、そこにブレンボのロゴを張る事です。
よく、30セルシオや80スープラやNISSANの純正キャリパーに赤塗装、ブレンボロゴを張る、ダサいと思います。

また、ブレンボキャリパーカバーは余計ダサいと思います。

書込番号:19738202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


かたわさん
クチコミ投稿数:6件

2016/03/28 23:29(1年以上前)

貼るを張ると書くのもダサい。

書込番号:19738226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:12件

2016/03/28 23:41(1年以上前)

これは失礼しました。訂正して貼るで。

書込番号:19738267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ょょさん
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:2件

2016/03/28 23:43(1年以上前)

価格comのコメントに変換ミスを指摘するのもダサいよ。ヤフコメはもっとひどいし

書込番号:19738276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 StormZさん
クチコミ投稿数:5件

2016/03/29 00:38(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
赤塗装したキャリパーにstiのローゴーはステッカーですか?カッコいいですね
するなら僕はTRDのステッカー欲しいですねww
もともと86買おうと思ったけどデザインが4年たっても変わらないんでロードスターにしましたw

書込番号:19738416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ょょさん
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:2件

2016/03/29 00:54(1年以上前)

このコメントは思ってても言わない方が。私はターボも2Lも肯定派ですが…

書込番号:19738442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:12件

2016/03/29 07:46(1年以上前)

>StormZさん

ステッカーはマツスピにして!!これはマジ。

ああ、今日のスカイブルーは最高だ・・・・

書込番号:19738763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:742件Goodアンサー獲得:6件

2016/03/29 11:43(1年以上前)

>StormZさん
ディーラーサービスでキャリパー塗装ですか!!初めて聞きました。
ネッツトヨタもやってくれないかな(^_^;)
個人的な感想ではゴールドが良いです。

書込番号:19739214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2016/03/29 12:26(1年以上前)

StormZさん

私が初回の書き込みでアップした写真右側(2枚目写真)にスプレーが映っています。

このスプレーがステッカーを剥がれないようにする為の、耐熱クリアーのスプレーです。

つまり、STIのステッカーを貼り付けた上から耐熱クリアー塗装を行って、ステッカーが剥がれないようにしているのです。

StormZさんもMAZDASPEED等のステッカーを貼られるなら、このような細工が必要になります。

尚、耐熱スプレーを吹き付けると最初に塗った赤色の塗装が溶け出します。

耐熱スプレーの吹き付け方が悪いと、溶け出した赤色の塗料がステッカーの上に流れますので結構難しいです。

書込番号:19739296

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29538件Goodアンサー獲得:1638件

2016/03/30 14:48(1年以上前)

キャリパー色はボデイカラーとホイールカラー次第で

ゴールドが無難
次が赤でしょうか

塗る塗らないについては個人的には塗らなくてもよいかな
とは思いますが塗っても良い(塗る事は否定しません)

白い車に黒いホイールでブルーのキャリパーとか良さそうですが

大人しくしかもチラリを狙うなら
ガンメタとかブラックも良さそうです


書込番号:19742713

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ139

返信21

お気に入りに追加

標準

腰痛持ちの方、どうですか?

2016/03/02 06:04(1年以上前)


自動車 > マツダ > ロードスター 2015年モデル

クチコミ投稿数:446件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

去年納車されて一万キロ、同じくらい走られて腰痛持ちの方は純正のシートどうですか?

レカロに替えなくても全然純正で満足って方多いのかな?

自分はまだ通勤メインで長距離は経験してません、今のうちにRSへの乗り換えも少し検討しています。

そろそろ暖かくなるので三、四時間のドライブに行ってきて腰への負担を体験してきます。

書込番号:19648568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する

この間に1件の返信があります。


クチコミ投稿数:1092件Goodアンサー獲得:7件

2016/03/02 15:18(1年以上前)

もうすぐ1万3千キロです。
NDの前はVWで、GTIやハインライン系のVWサイドサポート大きく、シートの当たりは固めのモデルです。

私は箱車よりシートバックを寝かし気味にしています。最初は箱車と同じような立気味のポジションにしましたが、今一しっくりときませんでした。

座面とフロアの高低差が少なく、脚を投げ出す感じなので、バランス的に寝かし気味にしました。その方がペダル踏みこみに力を入れ易くなりました。腰の部分でペダルの反力を感じ、いい具合です。 シフトレバーとの位置関係も寝かし気味の方が良い具合です。
シート前端の上げ下げで、それでバランス調整かなと。 今のポジション見つけるまで、色々と試しましたよww 結構時間が掛かった。

最初は少し柔らかく、ランバーサポートも当たりが弱いなと感じ、頼りないが第一印象です。でも、長く座ると、シートの方が体に合わせ、形変えて馴染んでくるような感じがし、面白いシートだなと好印象に変わりした。 バネを使わないシートだからかな?

1日650`や800`を走ることが偶にありますが、疲れの少なさはVW車と同等です。 お尻の部分は、NDの方が筋肉の張りが少なく過ごせます。
コーナーをガンガン飛ばす方ではないので、サイドサポートに不満はありません。

書込番号:19649827

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:446件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2016/03/02 16:08(1年以上前)

みなさん回答ありがとうございます、自分に良いボジション見つけて今度遠乗りしてみますね。

ND純正のシートならレカロ着けるまでではないよって他の方もありましたらよろしくお願いいたします。

書込番号:19649936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:2件

2016/03/05 09:53(1年以上前)

  ロードスターに乗り換える前の車にはレカロを乗せていました。私160センチ程度ですが、やはりレカロの方が非常に楽です。
 腰痛・肩こりにはかなり効果があります。ロードスターもしばらく純正を楽しんだらレカロに取り替えようかと思っております。

書込番号:19658985

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:446件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2016/03/05 09:55(1年以上前)

お薦めのレカロシートあれば教えてくださいね!

書込番号:19658993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:5件

2016/03/05 19:49(1年以上前)

NDには、リクライニングタイプのアフターマーケット品のRECAROは適合外ですよ。
残念でした。

バケットタイプを、RS-G系専用フレームを使って、少ない取付自由度の中で設置する外に無いようです。

狭い上に凸凹なフロアー周りのお陰でしょう。
こんな所にも「退化」が・・・。

不自由なクルマやね〜。

書込番号:19660953

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:177件

2016/03/06 02:14(1年以上前)

スレ主さん

私は普段の使用(都心での短距離移動)では距離的にも時間的にも何も感じないですが、
軽井沢往復をした際には少々疲れましたね。腰に来るというよりは、座面が柔らかくて
逆に疲れやすいというか。シート形状は悪くないと思います。全ての用途をカバーするなら
もう少し固いシートが好みですが、通勤メイン仕様としては逆に丁度良いなと感じております。

長距離も視野に入れるなら、レカロ換装もありでしょうね。レカロ純正のシートレールは
対応モデルが少ないですが、リクライニングバケットも含め多数のモデルを取り付け可能な
車検対応の社外シートレールが各種あるようです。なおブリッドなら純正シートレールで
多数のモデルの取り付けに対応しています。NDほどの注目度の高い車なら取り付けなんて
当然どうにかなります。

お薦めのシートは、ご自身に合ったものを…以外には何とも言えません。私の場合、
過去レカロのSP-Gとブリッドのリクライニングバケット(型番失念)を購入した経験が
ありますが、お薦めかと言われると、まあ一応試してみても良いのでは?という感じ。
私が次に試すとしたらレカロのSRかなぁと思います。

ご参考になれば。

書込番号:19662269

ナイスクチコミ!6


*SHOGO*さん
クチコミ投稿数:35件

2016/03/06 10:22(1年以上前)

SLPです
最初に300キロ以上一気乗りしたときは
腰痛よりも尻が痛くてたまりませんでした(痔じゃないですよ)
でも2回目以降は馴染んだようで大丈夫です

肩凝りは高速道路で私も感じましたが
前の車と比べてパワーがなさ過ぎて
知らないうちに全身力みまくりで運転していたことが原因でした 笑

確かにサポートは頼りないですが
普段使いがメインなので特に不満はありません

書込番号:19663068

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:2件

2016/03/06 12:00(1年以上前)

 変な書き込みが入ってますが、普通にNDにもお・に・ぎ・りのついたレカロは取り付けできます。
やはりシビアなのでショップでつけてもらった方がいいでしょう。
 ショップによっては純正以上もありえそうです。 まあ、、そこらへんも楽しみですよね。
http://www.trial.co.jp/osaka/event/recaro/souchaku/images/mazda/20160110_nd5.html等、ネットで検索してもすぐでます。

書込番号:19663418

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:446件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2016/03/06 20:21(1年以上前)

みなさん、たいへん参考になります!

ロードスター乗りの人は優しいや(笑)

書込番号:19665124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:5件

2016/03/06 21:36(1年以上前)

参考になってるのかな?

絡みに対応したからか、誰かさんの恣意的なものかは知らないが、大事な情報を含む書き込みが削除されてしまいました。
面倒臭いので二度は書かない。


無理矢理リクライニングRECAROを取り付けているショップの宣伝ページなんぞを示してもねぇ?

それより、SRへ換装希望のお方、自分のNDにまず取り付けて、その無理さ加減を詳しく報告して下さいな。
その方が商品情報としては余程役に立つ。
苦渋の(?)大幅重量増容認で、早めのご報告をお待ちしています。

それから、RS-G系等のバケットシートにしても、スペースの限られたNDでは取付自由度が低くて、体型や好みへのポジション対応度がかなり低くなってしまうだろうね。

まぁ、押し付けの強い不自由なNDでは、高価で評価の微妙なお仕着せナンチャッテ純正レカロを満喫(我慢?)するのが王道かも??

書込番号:19665471

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:177件

2016/03/06 23:09(1年以上前)

新型(ND)の存在が、これほど意識され、魚の骨のように喉の奥に刺さっているようなレスが多いことも、ND所有者冥利に尽きます。

書込番号:19665927

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:28件

2016/03/07 00:32(1年以上前)

「好きの反対は?嫌い、ではなく無関心」
アンチをこんなに惹き付ける!
ココまで調べてもらえるとかND愛されすぎ!
勉強になるなあ〜

残念ながらもう専用パーツが出てこない旧型と違って
NDはこれから色んなパーツで出てくるだろうから
良いシートも出てくるんじゃないかな?

書込番号:19666230

ナイスクチコミ!19


赤いNDさん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:1件 ロードスター 2015年モデルの満足度4

2016/03/07 20:53(1年以上前)

どうやらニギハヤミコハクヌシさんは
無茶苦茶図体がデカイようなので自分が乗れないNDを作ったMAZDAに対して恨みがあるのでしょう。
普通の体格なら全く問題無いのに。
ロードスターらしさを取り戻す為には規格外の体格の人の為に車をどんどん大きくしていくわけにはいかないんです。
残念ながらNCに乗り続けるしかないね。

書込番号:19668923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:177件

2016/03/07 22:49(1年以上前)

なるほどー、そうだったのか。

ニギハヤミコハクヌシさんは、NDはブレーキがまともに操作できないとか、
ヒール&トウがまともにできないとか、意味不明な文句ばかり垂れていましたけど、
彼の図体が巨神兵なせいだったのか。

私は彼の運転技術があまりに低レベルなだけかと思ってました。(笑)

書込番号:19669494

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:446件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2016/03/08 07:35(1年以上前)

なんか違う話で盛り上がってますね(笑)

今ディーラーにてRSのシート二脚の見積もりしてもらってます。
試乗車に乗ってみて純正レカロなかなかよかったです、これなら長距離も不安もなく腰痛にも優しそうでした。

書込番号:19670283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


BD-5さん
クチコミ投稿数:450件

2016/03/08 09:12(1年以上前)

ブランドに拘らずにブリッドなんかはどうなんですかね?日本人には日本製が合うようなー?ロゴも大事ですけど座ったら見えませんし、一番大事なのは自分の体にしっくり来て、かつ長距離での疲労の軽減でしょ?

って余計でしたね(^^;;

書込番号:19670466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sugi3031さん
クチコミ投稿数:2件

2016/03/11 22:25(1年以上前)

腰痛持ちではありませんが、Sspの純正シート、私には合っていて長距離走っても全く快適なのですが、RSの純正レカロシートのデザインがとてもステキなので取り付けたい!と思っています。その祭、ボーズレスのシートスピーカーとシートヒーターは取り付け可能なのでしょうか。また、費用はいくらくらいなのかな。

書込番号:19682764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:446件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2016/03/12 04:17(1年以上前)

少し前にディラーにRSのレカロの入れ替えのみつもりを依頼しましたがまだ返事なしなんですよね。

まだそのようなことをされた方もいないみたいです。

書込番号:19683498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:48件

2016/03/12 09:20(1年以上前)

>男気くんさん
NC2で、ディーラーにレカロの交換見積もりをとったことがあります。
修理部品扱いでしたが、1脚で30万以上とバカ高い価格でした。
セールスのかたも驚いていましたが、今はどうなんでしょうね。

書込番号:19683893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:446件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2016/03/12 09:54(1年以上前)

い、一脚で!

それならRSに乗り換えてのほうがマシですね(笑)

書込番号:19683992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ44

返信15

お気に入りに追加

標準

mp3

2016/02/01 18:39(1年以上前)


自動車 > マツダ > ロードスター 2015年モデル

クチコミ投稿数:446件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

mp3でCDに焼いた音楽って題名表示されます?

USBのは問題なく表示されます。

書込番号:19545889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1328件Goodアンサー獲得:44件

2016/02/01 20:34(1年以上前)

マツダに聞くか、自分で検索してしらばたら?

書込番号:19546295

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:446件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2016/02/01 21:08(1年以上前)

でふね、明日ディーラーに聞いてみます

書込番号:19546456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:48件

2016/02/01 21:28(1年以上前)

mp3のCDを突っ込んでみたらすぐわかるでしょう。
聞くより早い。

書込番号:19546532

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2016/02/01 21:29(1年以上前)

USBが使えるのなら、わざわざCDにMP3を焼いて使う必要ってあります?

700MBしか容量がないCDを、あえて使うメリットは無いですよ。

書込番号:19546534

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:446件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2016/02/01 21:30(1年以上前)

mp3なら表示するか試しただけです。

書込番号:19546540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2016/02/02 01:25(1年以上前)

試したかっただけなら、自分でやらないと…

書込番号:19547408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:446件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2016/02/02 07:29(1年以上前)

あのー試してダメだから聞いてるんですけどねー

書込番号:19547680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2016/02/02 08:18(1年以上前)

言葉足らず説明不足です。

書込番号:19547783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:13件

2016/02/02 12:51(1年以上前)

NCのBOSE搭載車ではm3の他にwmaなども英数のみ表示されましたが、松コネも同じなのかな?
CDの階層フォルダ名も表示されてます。

書込番号:19548443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:446件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2016/02/02 14:03(1年以上前)

あ、英語のみのは表示されました。

でもUSBからなら日本語でるのになー

書込番号:19548656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:13件

2016/02/02 18:10(1年以上前)

USBが日本語表示できるならできそうですけどねぇ・・・NC BOSEのヘッドユニットは英数しか表示できない液晶なんですよ^^

書込番号:19549306

ナイスクチコミ!2


Cyber-009さん
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:20件

2016/02/02 18:11(1年以上前)

現状、mp3の再生はできていて、英文表示はOKだとすれば、CD-Rが「ISO9660 モード1」で書き込まれてるのだろうと推察します。

モード1で書き込まれたCD-Rでのタイトルなどの日本語表示は他社のナビやオーディオでも非対応で、日本語表示させるには拡張モードで書き込まないとだめだったはずです。

※CDライティングソフトで具体的にどのような設定で描き込めば拡張モードでの書き込みになるか、とか、そもそもマツコネが拡張モードで書かれたCD-Rに対応しているか、とか、拡張モードCD-Rの読み込みに対応しているとしてもきちんと日本語タイトル表示ができるかどうか・・・等々はまだ当方でもNDロードスターで未検証なので、今回は省きますm(_ _)m

書込番号:19549309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:446件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2016/02/02 18:39(1年以上前)

先ほど知り合いのコピーした題名とか入ってるのを入れてみましたがトラックのみでした。

このアルバムは先週出たばかりのやつで題名は日本語ばかりでした。

一年前の英語の題名の入ってるのはアルファベットで表示されました。

どちらもmp3とかでなくまるごとコピーしたやつです。

ちなみに他の人のらくなびでは問題なく表示してます。

マツダのオプションでつけたCDは英語のみね表示しかしないと思います。

書込番号:19549389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:13件

2016/02/02 19:46(1年以上前)

そうなんですね〜せっかくの松コネちっと残念

書込番号:19549608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:446件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2016/02/02 19:49(1年以上前)

他のかたはどうなんかなって聞いてみたくて質問しました。

書込番号:19549619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ988

返信147

お気に入りに追加

標準

塗装の品質について

2016/01/09 21:56(1年以上前)


自動車 > マツダ > ロードスター 2015年モデル

クチコミ投稿数:50件

ボンネット、フェンダー部分

フロントボンネットタッチペン個所(見えにくいです)

長文失礼します。
本日、ロードスターの待ちに待った納車日でしたが、納車前の確認で、あまりに塗装の出来が悪いので、
当日の納車を取りやめました。
色はクリスタルホワイトパールマイカです。不具合箇所は、
@ボンネットの先端ライト部分で、明らかに塗装の割れと気泡がありそれを白のタッチペンで補修している点
A左右のフロントフェンダーのライト部分の先端も直径2mm位の気泡とその周りに細かな気泡が複数ついている
Bドアを開けてステップ部分とドアの下側の塗装が運転席側は白で塗装されているのに、助手席側は白色塗装が薄く
 下地の防錆剤が見えてまだら模様になっている。

初のマツダ車で購入にあたっては仕事も頑張ってやっと購入した車です。こんなはずれに当たるのかそれとも
それぐらいの品質なのかと思ってしまいました。同色の車を乗られている方に同じような状況の方がいますで
しょうか?正直タッチペンで直すメーカーの品質の低さに泣けてきそうです。

書込番号:19475984

ナイスクチコミ!28


返信する

この間に127件の返信があります。


クチコミ投稿数:50件

2016/01/19 20:35(1年以上前)

iu5swさん
ご返事ありがとうございます。
NDはすごく楽しくていい車だと思いますよ。メーカーとしても気にある部分があれば、すべて塗装して
中等の品質にして再度納車して頂けると思います。でも今回のように範囲が広いとすべて塗装して
帰ってきてもそれを新車として見れるかと言えば正直私は無理かなと・・。

書込番号:19506281

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:50件

2016/01/19 20:43(1年以上前)

赤いNDさん
ご返事ありがとうございます。
赤のNDについて見る機会があり、確認しましたが問題ないようでした。白色系が起きやすいのかなと思っています。
気泡などについても白色はわかりにくいように思います。白色に気泡が多いのもそういった理由なのかなと・・。

書込番号:19506311

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:215件

2016/01/19 22:16(1年以上前)

もうやった、やらないの話なんでどっち

でも良いですけど。

ディーラー怪しいですね。

この際、設定にない他の車種にある色で塗装

してもらうのもいいのでは?

自分仕様のオリジナルになりますし

誰も乗ってないので、優越感もあるかも。

また同じ事にならない様に、塗装の上手い

小規模修理工場で再塗装お願いしてみても

いいです。

昔の様に塗装が洗車で取れたり、斑に

なったりしにくいです。

新車並みに綺麗になります。

書込番号:19506676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:34件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2016/01/21 16:07(1年以上前)

>関東@豚ちゃんさん
んでも、ホンダよりはましです。

>えくすかりぱさん
>nishihichisayuさん
わたし、はじめは買ってすぐにマジョーラ塗装したかった位です。
今でもその考えに変わりはないです。

実際、納車してすぐに塗装されてる方もいらっしゃいますので、全塗装に関しては心配されなくてもいいと思います。

書込番号:19511492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


yxt0609さん
クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:6件

2016/01/21 16:37(1年以上前)

オートサロンに出展されてた緑色のND
かっこよかったなぁ
でもさすがにスレ主はオールペンまでは
考えてないでしょう

書込番号:19511535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


業界者さん
クチコミ投稿数:1939件Goodアンサー獲得:28件 ロードスター 2015年モデルのオーナーロードスター 2015年モデルの満足度3

2016/01/22 00:01(1年以上前)

お邪魔します。
今回の件、300万円以上の買い物ですから、最初からキズ物だと気分が悪いですよね。

私の経験を少し・・・・・
エルグランド(初期型)を購入した時、フロントフェンダー(ボディと同じ鉄板下地)の色(ホワイトパール)が光を当てると違っていて、フェンダー交換していただき、グラスコーティングを追加サービズしていただきました。

CX-7の時は、内装のピアノブラックに磨きキズがあり、当然パネル交換。
そして車台ナンバーから在庫車じゃないのかと疑問をぶつけたところ、モータープールに保管している間の期間は在庫車ではないとの見解でしたが、粘ったところセーフティパック(定期点検パック3年分)をタダでつけていただくことで妥協しました。

いずれにしても、今回の塗装の場合は車両交換とまでは難しいと思いますので、納得いく補修(パネル交換も視野)をしていただいた上で、何らかの納得のいくサービスを付けさせることだろうと思います。

待っている間、どのようなサービスを要求するか考えておくと少しは気分が安らぐかもしれません。
尚、ディーラーの範疇でできるサービスの方が、引き出しやすいと思います。

言うまでもなく、金銭要求は、法的にヤバいのでこちらから持ち出すのは厳禁です。
喧嘩腰にならず、冷静に慇懃に理を詰めて善意の購入者としてじっくりと話し合うのが最も効果的です。


書込番号:19512808

ナイスクチコミ!5


lostmoonさん
クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:4件

2016/01/22 10:07(1年以上前)

>業界者さん

>モータープールに保管している間の期間は在庫車ではないとの見解でしたが、粘ったところセーフティパック(定期点検パ>ック3年分)をタダでつけていただくことで妥協しました。

どんな「粘り」だったのか、とても興味があります。教えて下さい!

書込番号:19513455

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:50件

2016/01/24 10:32(1年以上前)

ディーラーとの話し合いが全て終わりましたので、報告します。当初は修理を希望し、お互いが納得できるように話を進めて
きましたが、メーカー、ディーラーの対応に納得いかない部分が多くあり、最終的に車両代金を返金するという形でディーラーと
話がまとまりました。

まずメーカーの見解は全て出荷基準を満たしているとの回答らしいのですが、指摘した部分については全て直しますとのこと。
修理内容としては、ボンネット取替、フェンダー左右塗装、サイドステップ助手席側新品交換、助手席側ドア裏側とステップ部
周辺再塗装、その他2箇所ほど再塗装をするとのことでした。(修理には1か月はかかりそうです)

正直、ここまで補修をするとなると、新車なのかと思うのと、本当に全て出荷基準なのかと疑問が湧いてきました。(直接
メーカーとは話していないので正直わかりませんが・・。)特に、ドア周りのサフェーサーが見えている部分については、
左右で色ムラがある点は今でも納得していません。

ディーラーに対しても納車前チェックなど全くと言っていいほどしていない点についても、ボディ表面は確認しましたが、
細かくは見ていないとのこと、また、最後には私のように細かい人は今までいなかったと言われ、私が指摘して初めて
わかったと言われてしまいました・・。この点についてもサイドステップの取り付け不良(サイドステップの浮き)について
本来ならボディ表面を確認したのであれば確認できたはずです。こういった考えでは、現在、納車待ちのNDに関しても
気泡の件はオーナーに言わずに納車するのかなと思ってしまった・・。

こう言ったこともあり、本来は補修をしたものを受け取るのべきなのですが、今回の件は不具合箇所が多過ぎるため
こちらとしても納得できない、またディーラー・メーカーの対応に納得できないことで、途中から交換・返金も含め話を
進めてきました。

結果、補修については自分が納得できないこと、車両交換は今回のメーカー回答は全て出荷基準を満たしているということと
ディーラーに納車待ちであったNDも気泡があったということで、再度同じ物が届く可能性が大いにあるということでディーラーも
2度目も同じ可能性は否定できないため、交換することはせず最後は返金となりました。

納車予定日から2週間以上経ちましたが、対応の遅さにイライラし、どうなるのかという気持ちで不安になったり、仕事も手に
つかないときもありました。また、購入に当たっては、今乗っている車両を入れ替えのため処分し、納車後に取り付けようと
思って先に購入したパーツなど多くの出費を伴いましたが、高い金額をかけているので妥協することはしたくなかったので、
今回の結果は仕方がないと思っています。

最後に掲示板に投稿してくださった方々にはアドバイスをいただき、自分の気持ちを整理することもできたので本当に感謝の
気持ちで一杯です。今後購入される方は、納車前の確認をしっかりすることが、後で後悔しないことと、メーカーの品質向上に
もつながっていくことと思います。

書込番号:19519543

ナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:14件 ロードスター 2015年モデルの満足度3

2016/01/24 12:41(1年以上前)

報告ありがとうございました。長い交渉の末についた決着なのでそれもやむ負えませんね。
内容を考えれば、むしろこうなって当然の事だったかと思います。
メーカーの品質管理に第一の原因があるように思われますが、ディーラーへ搬入の際、
彼ら自身で検品ぐらいはしてるはず。
今回の納車はメーカーとディーラーの双方に過失があったように強く思います。
処分した前車に変わる車が用意できるまでの代車費用の負担請求ぐらいはしても良かったように思いますよ。

書込番号:19519967

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:34件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2016/01/25 12:38(1年以上前)

>nishihichisayuさん
お疲れ様でした!

もしよろしければ、横浜の方のうちの担当ディーラー紹介します!

なんらかの形でNDロードスターとご縁がありますように(^^)

書込番号:19523415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


canna7さん
クチコミ投稿数:1957件Goodアンサー獲得:91件 いきあたりばったり 

2016/01/26 09:20(1年以上前)

まじょうらさん

スレ主さんは塗装品質に拘りがあるので
地方も横浜もどっちにしても広島の工場で作ってるのでディーラーまで届いても同じことですよ。

書込番号:19526011

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:1件

2016/01/29 19:38(1年以上前)

スレ主様、お疲れ様です。こういうご経験を細かくしっかり最後までご報告ありがとうございました。

書込番号:19536311

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:215件

2016/01/30 22:56(1年以上前)

残念でしたね。

結果、縁がなかった車だったと言う事でしょうか

メーカーもディーラー任せ、

ディーラーもメーカーの検品任せ、

営業マンは、査定士の資格を持っているのが

普通で、客が見抜いた程度の塗装の悪さを

認識していないのは無理がありますね。

やはり車にではなく、そのディーラーに縁が

なかったと思います。

今後、更に魅力的な車に出会えると思います。

御家族とのドライブで色々な思い出が作れる

素敵な車に出会える事を祈ってます。

書込番号:19540608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:1件

2016/02/01 20:12(1年以上前)

>えくすかりぱさん
同感です。ディーラー、そして営業の方は大切ですね。自分も今まで数々のトラブルありました。新車時のコーティングがしていなかったりとかナビの配線をしておらずの納車とか。他にもオプションの追加保証書をもらっておらず聞いてみたらお金をもらっていないとのこと、領収書を見せたらすみませんと保証書を作ってくれましたが名前が間違っていたり。結局、ディーラー側も謝ってはくるのですが、こちらも清水の舞台から飛び降りる覚悟の新車。いろいろケチがつくと嫌になってしまいますね。ディーラー側もそれぞれに付加価値をつけたお詫びをしていてはキリがないのでただ謝ってやり忘れたことをやるだけですが時間や、細かく言うとディーラーまでの燃料代など本当に嫌になります。自分は買ったばかりの新車を買い換えたり、ディーラーを替えたりしてきました。また、営業とサービスの連携がとれていないディーラーも困りますね。結構多いです。トピズレですみません。

書込番号:19546192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:34件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2016/02/02 13:21(1年以上前)

>canna7さん
いや、あくまでもディーラーに縁がなかったんですよ。

でどこは同じでも、メーカーに強く言えるディーラーとそうでないとこがあるのは事実ですから。

工場云々ではなくで、ディーラー万の顔で車は買うものなんです。

書込番号:19548544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:50件

2016/02/03 20:02(1年以上前)

みなさん。ご返事ありがとうございます。

本日、無事返金もあり、代車も返して全てが終わりました。次の車はまだ決めていませんが、先日他メーカーのディーラーの方と

今回の件について話したのですが、ディーラーの対応が考えられないとのことでした。

やはり、メーカーから購入した時点で、ディーラーとしての確認を全くしていないことが考えられないとのこと。私も同意見でした。

今回の代車の件についても、仕事の都合で遅くなると言っていましたし、以前の連絡では家に取りに来るとのことでしたが、なぜが

当日は店舗まで持ってくると思っていたのか、約束の時間になっても来ないし、1時間後にいつ来ますかって連絡がきました・・。

車持って行って帰りは歩いて帰れということなんでしょうか?こういう点についてもこのディーラーで買わなくて本当によかったと

思いました。

書込番号:19553162

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:13件

2016/02/03 20:29(1年以上前)

ヒドイディーラーですね〜(つД`)ノ

書込番号:19553260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:215件

2016/02/12 22:59(1年以上前)

それも大変ですね。

幸いブチキレる程のディーラーで購入した事は
ありませんが、現在のホンダの担当さんは、天然
の為、車購入時は、大体先回りで確認ツッコミ
してます。

何度か紹介もしているので、この時は特に気を
使いますが、印象が悪いと言われた事はないで
すね。

買う側も、印象の悪い態度をせず、納車は
ゆっくり待つよというスタンスならディーラーを
敵に回す事がありません。

書込番号:19583591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2016/02/14 21:35(1年以上前)

ロードスターの購入検討中ですが
大変参考になりました。
新車の納車日は浮かれてしまいがちですが
納車時の確認はしっかりやってダメな場合はサインしない
のが賢明ですね。

書込番号:19590780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:789件Goodアンサー獲得:12件

2016/03/10 19:30(1年以上前)

納車時に浮かれていると、大変な車を納車されそうですな、みなさん気をつけましょうね。

この車が特殊な存在である事を願うばかりです。

書込番号:19678969

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ロードスター 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
ロードスター 2015年モデルを新規書き込みロードスター 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ロードスター 2015年モデル
マツダ

ロードスター 2015年モデル

新車価格:289〜710万円

中古車価格:109〜420万円

ロードスター 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <574

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ロードスターの中古車 (全4モデル/1,602物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ロードスターの中古車 (全4モデル/1,602物件)