マツダ ロードスター 2015年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > ロードスター 2015年モデル

ロードスター 2015年モデル のクチコミ掲示板

(2743件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ロードスター 2015年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全107スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ロードスター 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
ロードスター 2015年モデルを新規書き込みロードスター 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
107

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ114

返信38

お気に入りに追加

標準

みなさんのオプションは?

2015/06/30 19:20(1年以上前)


自動車 > マツダ > ロードスター 2015年モデル

クチコミ投稿数:822件

s スペシャル セラメタでほぼ決まりました、週末にでも商談にいこうと思いますがこの他にみなさんはオプションに何をつけられましたか?

参考にしたいのでよろしくお願いいたします。

書込番号:18923837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する

この間に18件の返信があります。


Leopard 1さん
クチコミ投稿数:15件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2015/07/02 21:29(1年以上前)

reoreooneoneさん

ご夫婦で2人で乗られることも多そうですし
どうしても軽い方がいい、(2人での)運転中は音楽は聞かない
または逆に音質にすごいこだわりがある、というのでなければ
BOSEはつけたほうが良いと思いますよ

ヘッドレストスピーカーのお陰でオープンでも普通に音楽を楽しめます

自分が購入したのはドリンクホルダー、マット、ETC、ナビですね
親水性ドアミラーは悩んだ末につけませんでしたが(暗いところでの視界が悪かったため)
夜間の走行が少ないのであればつけた方が良いかも
水かけて試してみましたが雨の時の視界は非常に良くなると思います

書込番号:18929938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件

2015/07/02 22:52(1年以上前)

TVなんか付いてないクルマに乗る私が言うのもなんですが、
ロードスターに乗っててTV観る機会はあまりないんじゃないかな?
(特にオープンにしてたら)
みんな普通に観てるの?私は人目が気になって観られないと思うw

ともあれ、ご夫婦でロードスター満喫されて下さい!

書込番号:18930308

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:23件

2015/07/02 23:51(1年以上前)

走行中にテレビ見ます?

書込番号:18930492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:822件

2015/07/03 07:17(1年以上前)

夕べの会議では音楽だけで良いのですがオプションのBOSSのスピーカーは捨てがたいと。

でも単品はダメで抱き合わせなんですよね(泣)

主人は通勤の時はまず屋根をして走りドライブの時くらいにオープンで走るそうなので音にはこだわりたいと。

んーー、悩むー(笑)

書込番号:18930972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:822件

2015/07/03 07:51(1年以上前)

標準でのスピーカーはそれなりにいいほうなのでしょうか?

質問ばかりですいません。

書込番号:18931028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2015/07/03 08:31(1年以上前)

BOSEを選ぶとスピーカーも専用になるはず?
標準のはどうなんですかね。

書込番号:18931111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件 ロードスター 2015年モデルの満足度4

2015/07/03 16:47(1年以上前)

音楽を聴きながら海岸を流すと最高です!

> せっかくのロードスター、BOSEを奢った方はいない?

BOSEは最高ですよ!

86からのNDへ乗り換えですが、走りに関しては86と比べてしまうとエッこんなのじゃ飛ばせないって感じです。

そう言う意味では飛ばすよりオープンでゆったり音楽でも聴いて海岸線を楽しむ車かと思います。
(普通の車より峠で走りを楽しめますが)

そんな感じで乗ってるので音楽はとても大事です。
幌でもオープンでもサイドウィンド下げても結構聴けて低音出てます。

86でサイドウィンド下げたり、高速のミューの高い舗装道路では音楽が聞こえませんが
NDではオープンの高速道路でも聴けるから大した物です。
大げさに言えば環境に関係無く聞こえます。

こんな感じですから田舎道で60〜80kmで音楽を聴きながら流してるとウグイスの鳴き声も一緒に聞こえて楽しいですよ。

多分、BOSEが意味無いと言う人は聞いた事も無いのでは・・・。

書込番号:18932118

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:822件

2015/07/03 16:56(1年以上前)

もちMTですよね?(笑)

書込番号:18932139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:1件

2015/07/03 19:44(1年以上前)

昨日、一日試乗キャンペンでNDロードスターをお借りして走ってきました。
昔、5年前まで初代ロードスターに乗っていましたが、シートのヘッドレスト部分にはスピーカーがない仕様だったので、今回のNDは走行中でも音楽聞こえていいなぁーと思いました。しかし、音は正直しょぼかったです。あとでスピーカーを変えるなどのことをすれば良くなるかもしれませんが、その時の金額を考えたら最初からBOSEをつけてしまった方がいいとおもいます。音量の調整もありますしね。ノーマルだったNDは走行中に合わせた音量では停車中では大きく、しぼれば走りだしては聞こえないと頻繁にボリュームをいじるはめになりました。

書込番号:18932531

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2015/07/03 22:04(1年以上前)

>業界者さん
>実質、停車中しかBOSEの価値を享受できません。

NCにBOSE付けて走った上での発言ですか?
そうでないとしたらあまりに無責任ですよ。

書込番号:18932955

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23件

2015/07/03 22:31(1年以上前)

>木下あゆ美さん
>大げさに言えば環境に関係無く聞こえます。

そうなんですよ^^
マツダのBOSEはRX-7時代から定評がありますね。
FDのトランクルームにのたくったダクトが圧巻でした。

書込番号:18933056

ナイスクチコミ!2


業界者さん
クチコミ投稿数:1939件Goodアンサー獲得:28件 ロードスター 2015年モデルのオーナーロードスター 2015年モデルの満足度3

2015/07/03 22:58(1年以上前)

>NCにBOSE付けて走った上での発言ですか?

そうですね。失礼しました。m(__)m
私のクルマのアンプ&スピーカーはパイオニアですから参考になりませんね。

NCの場合は、OPENだとETCの声もレー探の声も聞こえないほどですからNDはかなり改善されてるんでしょうね。

書込番号:18933147

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件

2015/07/03 23:35(1年以上前)

>木下あゆ美さん
>大げさに言えば環境に関係無く聞こえます。

NCもそうですね。
オープンで高速道路を走っていてみしっかり音楽が楽しめます。
まさに「BOSEの賜物」、大したものです。

書込番号:18933258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:26件

2015/07/04 15:16(1年以上前)

後付けできませんから、中古のNCを選ぶ人が多そうで売却時も高く売れそうですね。
つけといて良かった!

書込番号:18934978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:822件

2015/07/04 16:09(1年以上前)

純正のスピーカーでまだ聞いてないんですがあまりよくないですか?

書込番号:18935137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2015/07/04 16:30(1年以上前)

音質もそうですが、オープンカーって音響的にはかなり厳しいんです。
購入後にオーディオやスピーカーだけを社外品に変えても業界者さんが言うような感じになって、「停車中にしか音楽が聴けない」ような事態に。

書込番号:18935195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:822件

2015/07/04 16:47(1年以上前)

それでもBOSEはべっかくにいいんでしょうか?

書込番号:18935247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2015/07/04 16:50(1年以上前)


クチコミ投稿数:26件

2015/07/04 16:57(1年以上前)

プロの評価(NC編ですが)
ソフトトップ編
http://www.bose.co.jp/jp_jp?url=/automotive/news/impressions/3.jsp

RHT編
http://www.bose.co.jp/jp_jp?url=/automotive/news/impressions/9.jsp

書込番号:18935277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2015/07/04 23:52(1年以上前)

青空駐車ならコーティングは必須ですよ。
鳥の糞攻撃は侮れません。

書込番号:18936749

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ16

返信7

お気に入りに追加

標準

明日見積もりに

2015/06/24 00:03(1年以上前)


自動車 > マツダ > ロードスター 2015年モデル

クチコミ投稿数:822件

明日主人も休みなので見積もりにいってきます,私も運転したいのでATで。

納期って半年くらいなんでしょうか?
ATなら少し早いとか期待してるんですけど(笑)

色はwhite、グレードは明日見積もりで決めたいと思います。

書込番号:18902126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:5751件Goodアンサー獲得:156件

2015/06/24 08:46(1年以上前)

直接聞いてください お待ちしています


販売店より

書込番号:18902782

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:114件

2015/06/24 09:36(1年以上前)

どこの販売店ですかー?w

書込番号:18902872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


つや姫さん
クチコミ投稿数:109件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2015/06/24 17:37(1年以上前)

別スレで少し記述しましたが、ご参考までに

南東北ですが、6月下旬契約で9月中旬頃納車と説明を受けました。

書込番号:18903790

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:822件

2015/06/24 20:30(1年以上前)

今月契約で7月生産に間に合うので盆明け納車ですと言われました。

レッド以外の実車を確認してまた正式に見積もりに来ることになりました。

そこの販売店でどこにどのの色があるか調べてくれるみたいです。

書込番号:18904263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:5件 ロードスター 2015年モデルの満足度3

2015/06/24 22:49(1年以上前)

今日、契約して来ました。グレードはS SP 6MT ホワイトパールマイカにしました。
色選びに半月位かかり、今でもセラメタに未練があります。
納車は8月末か9月の頭の予定ですが、真夏には流石にオープンにはしないので遅れてもいいかなーと思ってはいますが
早く乗りたいのが本音ですね。値引きがほぼ無いのが残念。

書込番号:18904896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:822件

2015/06/25 05:53(1年以上前)

セラメタ気になります、しかし実車が置いてるとこがないんですよね😅

書込番号:18905620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


龍桜さん
クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:12件

2015/06/25 08:17(1年以上前)

セラメタは、光りの加減により、画像と実車では印象が異なる場合もあるかと思います。

実車チェックは必ずされた方が良いですよ。

営業さんに問い合わせれば、見るだけなら納車前の実車などの情報を教えてもらえると思いますよ。

書込番号:18905828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ138

返信32

お気に入りに追加

標準

初心者 駐車場について

2015/06/19 17:21(1年以上前)


自動車 > マツダ > ロードスター 2015年モデル

スレ主 なお1971さん
クチコミ投稿数:2件

皆様はじめまして。

はじめて質問させて頂きます。

何度か試乗を重ね購入を本気で検討しております。

価格や車自体は納得しておりますが、一番気になるのは駐車場です。

私は自宅に駐車スペースを確保できず、青空駐車になってしまいます。

この手の車を買うのは初めてで、イタズラが気になってしまいます。

家の周辺ではイタズラの話は聞きませんが、同時にこのような目立つスポーツカーを誰も駐車していないのも事実です。

購入した、または既に所有されている方はどのような駐車をされているのでしょうか?

ディーラに聞いても、心配なら一度だけ使える保険がありますとの回答で、購入には踏み出せておりません。

私が気にしすぎなのか、または気にすべきなのかオーナーの方から意見を聞かせて頂ければ幸いです。

書込番号:18887220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に12件の返信があります。


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:10件

2015/06/19 19:26(1年以上前)

新型車で目立つ車が、イタズラされやすい
って話しになってますが

自分なら
「新型や〜 かっこいいな〜 イイな〜 」
羨ましく思うだけですが、

人によっては、新型車、目立つ車を妬まれたりするんですね〜驚

世の中にそんな残念な人がいるのですね

車にイタズラされる心配より
これからの日本が心配です(笑)

書込番号:18887522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


poro2jpさん
クチコミ投稿数:149件

2015/06/19 19:38(1年以上前)

皆さんどんだけ治安の悪いところに住んでるんでしょうか
日本ですよね?

書込番号:18887560

ナイスクチコミ!7


業界者さん
クチコミ投稿数:1939件Goodアンサー獲得:28件 ロードスター 2015年モデルのオーナーロードスター 2015年モデルの満足度3

2015/06/19 19:48(1年以上前)

イタズラ以外に、ドレンの弱さと耐候性の方が問題ですね。

幌のロードスターの場合、ボディとのつなぎ目にドレンモール(雨樋がわりみたいなもの)があり、雨水はそれを伝って室内のドレンパイプに誘導されて排出されます。

それが原因で長期にわたるとドレンパイプの詰まりが起こる事が多いらしいのですが、青空駐車だと日常で雨と埃が混じって流れ、ドレンパイプを詰まらせる事が頻繁に起こる恐れがあります。

ドレンパイプのメンテは結構面倒なようです。
「ロードスター ドレン」でググれば対処法や失敗談がたくさん出てきます。

また、青空駐車に長期に耐えうる耐候性はありません。
それなりのサイクルで張り替え覚悟が必要です。

ハーフカバーをかければある程度は大丈夫かもしれませんが、他の方も言ってるように、幌の青空駐車はやめた方がいいと思います。


書込番号:18887595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5434件Goodアンサー獲得:412件

2015/06/19 20:07(1年以上前)

幌の対候性と悪戯の危険性、幌車の最大の泣き所ではありますね。

デタッチャブルハードトップに換装。リトラクタブルハードトップの登場を待つ。悪戯は中半諦める。
トップの換装は意味合いが薄れますし、リトラは出るのか不明、なれば諦めるのが適当かも?

書込番号:18887662

ナイスクチコミ!3


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件 ロードスター 2015年モデルのオーナーロードスター 2015年モデルの満足度5

2015/06/19 20:25(1年以上前)

自分は幌を切られたりしたことはありませんが、オープンで停車中に
空き缶などは投げ込まれてましたね。
繁華街ではそういう悪戯はあります。

あと、2台持ちで自宅駐車場と外にもう一か所借りていたのですが
偶々、そっちへロードスターを止めたら盗難に遭いました。
ハードトップを付けていて悪戯は大丈夫だと高をくくってたら
車ごと持って行かれちゃいましたw

必ずしも狙われやすい車では無いですが、ボディカバーは悪戯や車上荒らしを
実行するのに、ひと手間要るようになるので防犯に有効だそうです。
あと、車内に物を置きっ放しにしない事です。

心配で安眠出来なくなったら元も子もありませんから
車種問わずに、出来る限りの対策を。
といっても狙われやすい車は新型であってもロードスターの他であるように思いますね。

書込番号:18887731

ナイスクチコミ!3


NX-74656さん
クチコミ投稿数:13件

2015/06/19 20:40(1年以上前)

そんなスレ主さんにはディーラーオプションでカーセキュリティーがあるで。
http://www.mazda.co.jp/purchase/accessories/lineup/security/basic-burgla/

書込番号:18887785

ナイスクチコミ!0


tukubamonさん
クチコミ投稿数:1114件Goodアンサー獲得:99件

2015/06/19 20:47(1年以上前)

特別な車は豊かな人が乗る車で、需要は常にあるでしょう。
これからは最近豊かになった国が欲しがるかもしれません。2ndカーとしてね。

その意味では、カッター一つで無防備になる車は青空駐車は向きません。
それでも欲しい気持ちがあれば車両保険に入って、イタズラや盗難に備えるしか。

私はマンション暮らしですが、オートバイの盗難に遭ってからキッパリ降りました。
愛車を盗まれるという悲しい思いを二度としたくなかったので

書込番号:18887815

ナイスクチコミ!7


電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2015/06/19 22:05(1年以上前)

>皆さんどんだけ治安の悪いところに住んでるんでしょうか
日本ですよね?

日本だからいたずら程度で済むのです。ほとんどの国では監視もないところに露天駐車していたら確実に盗まれるでしょうね。

書込番号:18888128

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2015/06/19 23:05(1年以上前)

いたずらするのは底辺なFランク高校生が多い。
そんなの日本全国にありますよ。

夏休みや年末年始になれば騒がしいのが出てきませんか?

書込番号:18888424

ナイスクチコミ!6


スレ主 なお1971さん
クチコミ投稿数:2件

2015/06/20 03:26(1年以上前)

皆様こんばんは。

想像以上に返信があるので驚いています。

やはり結論から言うと

・新型から外れるのを待つ
・安全な駐車場を確保する

が最善だと思いました。

シートカバーは良いと思いましたが、毎日乗る上に足として使いづらくなるので別の問題が発生します。

確率が低いとは言え、やはりイタズラの標的にされる要素が他の車よりも満載である事は間違いありません。

標的にされてしまった場合、それに対処する心労や面倒を考えると躊躇してしまいます。

現状で買ってしまえる口実があれば決断してしまおうと考えていましたが、思いとどまりました。

今は取り敢えず諦めようと思います。

ありがとうございました。

書込番号:18889005

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2015/06/20 09:50(1年以上前)

純正OPにもあります。

オープンカー向けの幌部分だけをカバーするのがありますよ。

書込番号:18889581

ナイスクチコミ!2


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件 ロードスター 2015年モデルのオーナーロードスター 2015年モデルの満足度5

2015/06/20 09:59(1年以上前)

青空駐車場でしかも自宅から離れた場所で、ボディカバーの脱着が面倒ならば
この車種は不向きです。
目立つスポーツカージャンル全体に言える事ですが。

安全な駐車場など金庫の様な設備でもない限り無いですね。
自宅内でシャッターがあっても、プロに狙われたらひとたまりもありませんから。

結論からいうと自宅に駐車場を設けられるまで車の所有は諦める。
もしくは、悪戯される心配が起きないような車を選択。新車は狙われやすいですよ。

書込番号:18889610

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2015/06/20 13:22(1年以上前)

こんにちは。
僕はNCに3年間乗り、かつ少し離れた場所の
青空駐車場に停めてましたが、幸いイタズラ
等はなかったですね。
何人かの方がおっしゃる通り、帆の耐候性による
劣化は腹括るしかないです。
僕のはタン色の帆でしたが、やはり少し
色褪せがありました。

盗難面の対策としてはバーグラーアラーム
(いわゆるセキュリティ)を付けました。

この手の車を買うかどうかは、そういった心配を
知った上で、それでも欲しい!と思える人なら
買いですが、心配の方が大きい様であれば、
購入は控えた方が良いかと思います。

書込番号:18890172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件

2015/06/23 13:57(1年以上前)

住んでいる地域によって違うのでなんとも言えないけど、最近のカーナビって「目的地付近で車上荒らしが多発しています!」って脅かすんだよね。
カーナビの売り場に行って、置く予定の駐車場を検索してみたら?
警告するのは昨年以降発売のPanasonicゴリラです。
ちなみに、足立区の山谷は警告が出なかったけど、大阪の西成区や埼玉の川口市、横浜の黄金町は警告が出ました。

書込番号:18900332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:14件 ロードスター 2015年モデルの満足度3

2015/06/25 20:55(1年以上前)

イタズラかぁ…。そういうツマラン事する人も確かにいるんだよなぁ。
人の足引っ張って何が面白いんだかね。
黄金町…半地元だ(笑

書込番号:18907703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2015/06/27 13:21(1年以上前)

以前NA、MGを青空駐車していましたが、いたずら等一切ありませんでした。
逆に親父が車内覗いてたら、近所のにーちゃんに「何やってんすか?」って注意されたw
日頃の近所付き合いも大事ですよ。

書込番号:18913347

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:2件

2015/07/02 18:49(1年以上前)

NAを9年 NCが現在進行形で8年乗っています
駐車はNA9年は青空賃貸で、幌の張替え1回(4年目頃)
コレは幌自体の不具合でわなくリアウィンドウ(当時はビニール製)が破れた為
パッキンも意外と持ちますよ。

NCは屋根付き賃貸 8年になりますがナンの問題も有りません?
途中1年だけ青空有り、この時、他の方がおっしゃっているハーフカバーをかけていました
フルカバーよりは楽だと思いますが、後方をトランクルームに入れるのがチョット面倒かも
雨の日に乗った時は、翌日雨上がりにかぶせていた記憶が
青空駐車は、ハーフカバーでも全然違うと思います 夏の炎天下の紫外線が気になり掛けていました。(主たる目的)
今は、屋根付きに置いていますが、屋根があればあったで、
猫が屋根(幌/NCは幌が布で)に乗り油のシミが出来、今は100均の猫よけシートを載せています
寝心地がいいみたい 冬は、鉄板より暖かいだろうし。
傷については。
傷を付けられたのは17年で1回だけ(錦糸町の夜間路駐)タバコを幌に押し当てられた。
それ以後夜間路駐は気をつけています。*すごいショックでした
それ以外は、有りません。・・気がついていないだけかも
ファミレスやスーパーはさすがに幌上げますが、コンビニは幌下ろしたままで平気です
傷付けられる事には、最初の1〜2年は、とても気になりましたが、
慣れてくると無意識に明るい所を選んでいると思います(道路や時間貸し駐車場・お店の駐車場等)又ナンカヤバソウなところには止めない等で
17年で、嫌な思いは、錦糸町1回のみで、爽快さや楽しさのほうが、はるかに多いですよ!!!
   運が良いのかも・・・・?

書込番号:18929405

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件

2015/07/02 19:11(1年以上前)

堀を切られるとかって人は、深夜早朝にエンジンかけたりして近所に迷惑をかけてないか一度考えてみたほうがいいかと。

書込番号:18929467

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:14件 ロードスター 2015年モデルの満足度3

2015/07/02 19:49(1年以上前)

うちも猫が多いから、幌のままだと間違いなく寝床にされますね。
今のクルマにも足跡、付いちゃってるし。
屋根のある駐車場だけど、少なくともハーフカバーや猫避けは必須です。

書込番号:18929586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2015/07/03 22:08(1年以上前)

ハーフカバーの下に潜って昼寝する猛者もいますが^^

書込番号:18932972

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ362

返信93

お気に入りに追加

標準

クラッチ位置

2015/06/13 21:29(1年以上前)


自動車 > マツダ > ロードスター 2015年モデル

今日、試乗してきました。
@マニュアルトランスミッションですが、あまりにクラッチ位置がブレーキ寄りです。
なれれば問題ないかも知れませんが、違和感がありました。
クラッチとブレーキがくっついたような位置にあるので、少々操作がよろしくありませんでした。
みなさんはいかがでしょうか?
Aミッションですが、セカンド、ローに入れずらいでした。
みなさんいかがでしょうか?
Bゴルフバックがトランクには入りません。助手席に置けばいいでしょうけど。。。
まあ、これは仕方ないと思います。
C非力感はありませんが、2.0リッターが欲しかったです。
いかがでしょうか?
それ以外なかなか味わいのある車だと思います

書込番号:18868315

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に73件の返信があります。


poro2jpさん
クチコミ投稿数:149件

2015/06/17 14:34(1年以上前)

大本のレスはスルーでなぜ業界者さんにレスなのか
端からあおりいれてる方が性質悪いと思うんですけどね
ナイーブな方が多すぎですよ

書込番号:18880339

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2015/06/17 18:22(1年以上前)

こんにちは

若しかして、ヒールアンドトゥしやすくするためでは?
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%92%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%88%E3%82%A6

それともう一つは、後輪をスライドさせながらのターンのため。

書込番号:18880854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2015/06/17 18:49(1年以上前)

poro2jpさん、NXー74656さん

以前、業界者さんがおっしゃられてました。
好きな車の批判的なレスはスルーすれば良い…と。
だから大半のレスに対してはスルーしてました。

今回、あえて業界者さん特定でレスしたのは、
悪い言葉で例えると…お互いの揚げ足を取り、
罵り合っている感じがしました。
車好きがお互いの意見をぶつける会話では無い…と。

業界者さんは、本質的にそんな方では無いはず。
だから、特定でレスしたのです。

もったい無い…と。

別に個人を批判するつもりは全く無いですし、
誤解のある表現をし、不快感を与えたなら謝ります。
すみませんでしたm(_ _)m

ただただ、一車好きとして、お互いの意見を楽しく
議論できる場になって欲しい…と思っているだけ
なんです。

書込番号:18880948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:166件

2015/06/17 22:21(1年以上前)

↓(2015/06/17 14:23 [18880312])
少し言い換えます。
「NCは新車で売ってないので買えません」でしょ。

↓(2015/06/17 07:38 [18879325])
なんか言う事が悔し紛れになってきてるよ(笑)
クルマ持ってんの?それとも買えないの?

こっちの「買えないの?」も訂正お願いします。
(本心なら訂正不要ですが)

事ある毎に「買えないの?」とか「お金ないんでしょ」とか言ってますが、
お歳を召してるのでしたらもう少し余裕を持たれてはいかがですか?
あなたと違って余裕のある方も多いと思いますけど。

書込番号:18881757

ナイスクチコミ!7


業界者さん
クチコミ投稿数:1939件Goodアンサー獲得:28件 ロードスター 2015年モデルのオーナーロードスター 2015年モデルの満足度3

2015/06/17 22:47(1年以上前)

いつもコピペありがとう。

>最初の物言い

と言ってるでしょ。本心ですよ。
余裕はあります。
私のレビュー見りゃ、少なくとも何を持ってるかわかるでしょ。

書込番号:18881878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:166件

2015/06/17 23:13(1年以上前)

>いつもコピペありがとう。

>>最初の物言い

>と言ってるでしょ。本心ですよ。
>余裕はあります。

どういたしまして。
ちゃんと記録を残さないとですね。
訂正なしという事で承知しました。

>私のレビュー見りゃ、少なくとも何を持ってるかわかるでしょ。

ご案内ありがとうございます。
お年寄りにも乗りやすそうなおクルマにお乗りなんですね。
お大事になさって下さい。

書込番号:18881982

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:1件

2015/06/17 23:35(1年以上前)

ガマロ最高峰 アクア
の影響だったりしてw

まあ、試乗した事はありませんがフロントデザインはLEDフォグなんかも含めて
もうチョイかとは思いますが全体としてロードスター至上最高のフォルムだと感じまでいますね
特にドアーから前輪のタイヤハウスへの形状 さらにボンネットへかけての盛り上がりは
かなりヤバイとビビリました

書込番号:18882063

ナイスクチコミ!2


poro2jpさん
クチコミ投稿数:149件

2015/06/17 23:37(1年以上前)

あおりより揚げ足取りって理屈がよくわから無いな

書込番号:18882078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


業界者さん
クチコミ投稿数:1939件Goodアンサー獲得:28件 ロードスター 2015年モデルのオーナーロードスター 2015年モデルの満足度3

2015/06/18 07:12(1年以上前)

>ちゃんと記録を残さないとですね。

もしかして、私の隠れファン??恥ずかしいなあ。はっきり言ってくれればいいのに^m^

>お年寄りにも乗りやすそうなおクルマにお乗りなんですね。

ありがとうございます。
バイクも楽しんでますがね(^^)v
MT−09のジャジャ馬的な性格は、これまたロードスターとは全く違った世界が楽しめます。

クルマもバイクも、趣味目的と実用を使い分けてます。
そして実用にも、少し趣味性のエッセンスをふりかけてます。
だから、冷静に「いいものを待つ」ことができるのかもしれませんね。

あ、自慢じゃないですよ。「余裕を持たれてはいかがですか?」という質問への答えです。

書込番号:18882667

ナイスクチコミ!2


NX-74656さん
クチコミ投稿数:13件

2015/06/18 12:49(1年以上前)

大人の余裕、ええやん!

書込番号:18883458

ナイスクチコミ!1


NX-74656さん
クチコミ投稿数:13件

2015/06/18 19:32(1年以上前)

対立意見に難癖付けんで、自分と違う意見も認めるのが「大人の余裕」やなぁ〜!

書込番号:18884446

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:14件 ロードスター 2015年モデルの満足度3

2015/06/25 20:45(1年以上前)

本来のクチコミから外れた中傷合戦か。

書込番号:18907648

ナイスクチコミ!2


龍桜さん
クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:12件

2015/06/25 21:06(1年以上前)

残念ですよね!

書込番号:18907748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


sonyosideさん
クチコミ投稿数:8件

2015/09/01 02:22(1年以上前)

今日一日試乗して来ました。
スマホなどの連携が素晴らしく、ハンドルのスイッチで電話にでることが可能、スマホの音楽も車のスピーカーからいい音で聴くことが出来ます。
大きい排気量の車には乗ったことはありませんが、エンジンを回せば素晴らしい加速感とサウンドが感じられます。
さすがに高速ではZに置いてきぼりにされてしまいますが、一般公道ではそこまでスピードは出せません。
ミッションもスムーズに、どのギアのシフトアップダウンも気持ちよく出来ました。
ハンドリングもクイックに反応し、ブレーキのタッチも素晴らしくとてもいい出来です。
ソフトトップも、ものの10秒足らずでオープン、クローズが運転席から出来るので、あえて自動にすることはないと思います。
手動の楽しみがあります。
デザインも好きなデザインです。
一点を除けば、とても素晴らしい車だと思います。
その一点とは、致命的ですが、左足がとても窮屈で、左足を置く踏み台が邪魔で、より窮屈感を感じ、クラッチ操作に支障をきたします。
また、クラッチが右寄りについていて、クラッチペダルを踏む度に、姿勢が徐々に崩れていきます。
運転席のスペースを確保し、適正なクラッチペダルの位置と、ハンドルの上下調整以外に、奥、手前にも調整ができれば、ベストポジションを作ることが出来、何も文句のない素晴らしい車になり、即買いです。

書込番号:19100597

ナイスクチコミ!0


sonyosideさん
クチコミ投稿数:8件

2015/09/01 02:28(1年以上前)

後一点驚いたことが有りました。 燃費がとても良い。 特にエコ運転だけしてたわけでもないのに、1L 30 Km 前後走りました。

書込番号:19100603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:14件 ロードスター 2015年モデルの満足度3

2015/09/01 14:10(1年以上前)

どこのプロドライバーなのよ?(笑)

書込番号:19101570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:34件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2015/09/01 14:19(1年以上前)

オイル交換したばっかかな?

あと、低回転なら燃費が良いと考えてる方が多いですけど
本当は最大トルクちょっと手前くらいで走るのが燃費いいんですよ!
スピード高ければ、ギアも高くできるし燃費も伸びますね。

書込番号:19101584

ナイスクチコミ!2


sonyosideさん
クチコミ投稿数:8件

2015/09/01 21:04(1年以上前)

試乗車です。
180km位走りました。
満タン返しでハイオク 5.7L。
車重が軽いこともあってか、スピード40kmでも6ソクトップで走れます。
5,000回転も回すととんでもない加速をします。
音も素晴らしい。

書込番号:19102502

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:34件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2015/09/02 12:35(1年以上前)

ゆるゆる運転、ほぼアイドリング回転ですもんね♪

デミオのオートマとか乗ってても1000回転付近で走るのでびびっちまいます。

180キロで5.7リッターもすごいな。
エンジンにあたりついてるよね♪

書込番号:19104187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:34件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2015/11/02 21:13(1年以上前)

ND否定派の人って
本当に131はわりきだと思ってるんですかね?

例えば、1800のモデルで圧縮13とかにしたらどうなるよ?
1600でも同じ考えです。

1600の120馬力で、圧縮9.5から13にチューンしたとこで、どうなるよ?
ぶっちゃけそのメニューで160馬力うたいますよね?実際そうだし。

んで持って、フルカウンターの、バランスだよん?131馬力ってのほうがおかしいと思いません?

吸気系変えられるのなら、吊るしの状態で170馬力いくポテンシャルだってのがわかりそうなものなんだけどね。

書込番号:19282235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ109

返信42

お気に入りに追加

標準

i-ELOOPは走りには邪魔?

2015/04/18 16:16(1年以上前)


自動車 > マツダ > ロードスター 2015年モデル

スレ主 Mactt.comさん
クチコミ投稿数:2件

S Special Package MTを4/4に注文した者です。i-ELOOPはエネルギー回生機能で、エンジンパワーをバッテリーに取られず、走りはよくなると判断しオプションで選択しました。i-stopもいやおうなしに付いてきて重量20kg増しです。この選択、みなさまはどうされました?教えてください。またこれから取りやめることは契約上可能ですか?わかる方教えてください。

書込番号:18693670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する

この間に22件の返信があります。


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:14件

2015/05/12 22:16(1年以上前)

なんで、樹脂より重いアルミエンジンへッドカバーにしたんだろ?
見せかけ?

重さは、樹脂ヘッドカバー < アルミ合金ヘッドカバー

ア、はいはい。ロードスターの事が良くわかっていない者の戯言ですけどね(^。^)y-.。o○

書込番号:18770550

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2015/05/13 00:06(1年以上前)

快適性能を維持し、スポーツカーとしての性能も維持し、スタイリングにもこだわり、安全対策もしなければいけない、作る側の気持ち、読んだだけですが、もちろんわかっています。
アイドリングストップ機構や、エネルギー回収機構は私も反対です。スポーツカーには必要ないと考えてます。
ただし、世間にはスポーツカーは好きだけど、エコも好きな人もいるのでオプションであるのだと思う。(ATには標準装備だが)
いろいろな人のニーズに合わせて売っている。カスタム向きのとあるスポーツカーはエアコンさえ付いてないパッケージもあるしね。
ただ、ここを読んでいる方の多くはレース仕様のスパルタンなカスタムを選ぶ人は少ないので、重量20キロは気になるような事はないと意味で、書いてみました。
好きなオプションや外装付けて、好きなように乗るのがいいんじゃないかな?
走りが好きなら、いろいろと軽量カスタマイズ(座席取り外し、エアコン取り外し)、燃料も必要最低限という、限界まで絞ればいい。
助手席に人間一人乗せるだけで、ハンドリングやブレーキングや加速など全て全然違いますからね。軽量化は大事です。自分の贅肉も含めて。

書込番号:18770922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:14件

2015/05/13 07:38(1年以上前)

ロードスターの板って、1cm、1Kg、1%にこだわって議論してる人が多いみたい。

そういう車なのかな?

書込番号:18771320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ふさえさん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:8件

2015/05/13 20:39(1年以上前)

メカドールさん

>なんで、樹脂より重いアルミエンジンへッドカバーにしたんだろ?
http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20150323/440200/  ID登録必要
「長年のロードスターの愛好者には、シリンダーヘッドカバーを自ら磨くことで、車両への愛着を高めている人がいる」ということです。

>そういう車なのかな?
そういう車だと思っています。
メーカーの拘りを感じられるから、オーナーも拘りたい(拘ろうとする)のだと思います。

書込番号:18773105

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:40件

2015/05/14 08:07(1年以上前)

ハリーjrさん

要は、どーせわからないとか、大して違わないとかを最初から言いだしたら終わりの車なんですよね。そういう微細なところまでこだわり持って作りましたってのが一つのウリの趣味車なんですから。
そりゃメーカーオプション一つつけて走らなくなるわけでもなし、気軽にオープンエアを楽しみたいだけなら、こんなスレなんざ気にせずに勝手に好きな装備をつければいいわけです。それは自由。
そこを敢えて気にしたい人達が集まってワイワイやってる場所なわけで、それをどーせワカンネーヨの一言で否定するのはよくないですよ。

書込番号:18774407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:14件

2015/05/14 08:10(1年以上前)

なるほど、そういう車なんですね。

20Kgの重量や1%の重量配分には拘るけど、ヘッドカバーを磨く為には重量には拘らなかった?

やっぱり私には理解できないみたいです。
細かいことには拘らずに単純にライトウェイトオープンスポーツとして楽しめればいいです。

書込番号:18774415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:166件

2015/05/16 00:32(1年以上前)

↓(2015/05/12 22:16 [18770550])
>ア、はいはい。ロードスターの事が良くわかっていない者の戯言ですけどね(^。^)y-.。o○

↓(2015/05/13 07:38 [18771320])
>ロードスターの板って、1cm、1Kg、1%にこだわって議論してる人が多いみたい。

↓(2015/05/14 08:10 [18774415])
>やっぱり私には理解できないみたいです。

次は「新興宗教みたいで気持ち悪い」かな?w

他の板に行けばそれこそ0.1km/Lの燃費に拘ってる人も居るわけで・・・
クルマの楽しみ方は人それぞれ、
ロードスターに乗る人は皆、拘って乗らなければならないワケもなし、
細かいことは気にせずじゃんじゃん乗って楽しければそれでヨシ!

書込番号:18780155

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:14件

2015/05/16 09:04(1年以上前)

>0.1km/Lの燃費に拘ってる人も居るわけで・

アクセル開度に気を付けて、急発進せず、終始回転を抑えてエコランに徹して走る。
いろんな楽しみ方がありますね(^^)v

>細かいことは気にせずじゃんじゃん乗って楽しければそれでヨシ!

禿同(笑)

書込番号:18780785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/05/16 19:13(1年以上前)

>走りこんでる人なら、20キロの重量増加は体感できるかなー?ってとこだと思う。

20kg って結構大きいですよ。
Lパケに i-ELOOP を追加すると 1,040kg ですね。

ウチに NC1 があるんですが、
ボディーも排気量もデカすぎる。重くてダメだ!
もうライトウエイトスポーツと呼べない。
・・・ってよく言われます。

それでも、実は 1,100kg しかないんですよ。
ND に i-ELOOP を追加したら、
NC1 と 60kg しか違わなくなっちゃいます。

それって寂しくないですか?
NC は、2,000cc で 170馬力もあるんですよ。

原点回帰して小型化したとか、
ライトスポーツなんだから 1,500cc で充分だとか、
そう言うことを考えるんなら、少しでも軽い方がイイです。
そして、20kg は決して小さな数値ではありません。

・・・って言うか、

オプションで選べるんだから、
軽い方か? 燃費がイイ方か?
好きな方を選べばイイじゃんか。

意見を統一する必要なんてないよ。

書込番号:18782428

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2015/05/16 23:17(1年以上前)

あれも欲しい、これも欲しい、とドンドン欲しいもの付けたりすると重量増えていきますね。アルミや、カーボン使うと価格は高額になるし…。そう考えると初代は偉大ですね。ただ、年々安全性能厳しくなるから昔のようには造れないのかも。
さて、スレの本題からすると、走りにはロードスター 2015年モデルのクチコミi-ELOOPは不要で、重量増になるので、走りには邪魔になるという事でファイナルアンサーですね。

書込番号:18783307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


龍桜さん
クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:12件

2015/05/16 23:40(1年以上前)

20sの重量増加が車軸の内側にあれば、
さほど問題にはならないように思うのは、私だけでしょうか?

重量増加で、燃費が向上しているのだからヨシとしましょう。

頭の中で考えているだけじゃダメです。
何かしら比較しないと答えは出ないかと思います。

試乗してみるのが1番ですよね。


書込番号:18783387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/05/18 11:28(1年以上前)

>走りにはロードスター 2015年モデルのクチコミi-ELOOPは不要で、重量増になるので、走りには邪魔になるという事でファイナルアンサーですね。

だから、人それぞれだって。

20kg の重量増が邪魔に感じる人もいれば、
な〜んも変わらんよ。って人もいる。

クイズじゃないんだから、
答えが一つにはならないよ。

メーカーが、わざわざオプションにしてくれているんだから、
好きな方を選べばイイだけの話じゃんか。

書込番号:18787324

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1088件Goodアンサー獲得:42件

2015/05/18 11:33(1年以上前)

少しでも軽いほうが有利です。常識です!

書込番号:18787328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/05/18 12:02(1年以上前)

人によっちゃぁ、ライザップの方が効果的かもよ。
見た目もカッコ良くなるし。

超軽量ホイールにカーボンボンネット。
その他、目立たないパーツも全て軽量化チューンしてあるんだよね。
・・・って得意満面に話すオーナーがデブだと、

お前自身が軽量化しろ!・・・って言いたくなる。
さすがに言わないですけどね。


書込番号:18787390

ナイスクチコミ!6


龍桜さん
クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:12件

2015/05/18 12:28(1年以上前)

燃料タンクが満タンと、空っぽの時の重量の差の違いがわかる人には、20sの差がわかると思う。

ライザップで減量する位なら、良いパーツが買えそうですね。(*^O^*)

書込番号:18787443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/05/18 12:40(1年以上前)

「 ガソリン満タンと空っぽ 」 の 「 ドライブフィールの違い 」 は実感できないけど、
「 i-stop + i-ELOOP 」を搭載した時 の 「 燃費の違い 」 は実感できる。
このパターンが多いんじゃないかなぁ。

私は、軽い方がイイけどね。
安いし。 ※こっちの方が重要だったりして(笑

書込番号:18787475

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:166件

2015/05/18 18:51(1年以上前)

NAですが、トランクに重い荷物(米10kgx2 = 20kg)を載せた時は
さすがにオーバーステアぎみになるなあと体感できるけど、
ホイールベース内に分散して20kgだと分からないかも・・・。
嫁さんを乗せた時と一人で乗った時はっきり違うな。
(嫁さんはスレンダーですが!w)

この間現行デミオのガソリン車を試乗しましたが、
私の運転だと一旦停止とか踏切を渡る時にアイストが効いてしまい、リズムが狂って乗り難かったです。
完全に止まった後、左右確認のためブレーキをグッと踏み込むのがいけないんだろうけど、
あんな短時間でも停止するのが耐えられず、アイストはOFFにしてしまいました。

>私は、軽い方がイイけどね。
>安いし。 ※こっちの方が重要だったりして(笑
↑これもあるし、軽さと使いやすさから自分なら無しを選択するかな。

書込番号:18788311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:40件

2015/05/18 20:19(1年以上前)

整備士の目線でi-eloopを見ているサイトを見つけました。

http://minato-motors.com/blog/?p=389

こういう先端技術になると町工場みたいなとこでの整備は難しくなって
結局ディーラーまかせになっちゃう?


それにしてもクリーンディーゼルには興味あったけれど、やっぱり今の車は電子制御がすごいんだなー。

書込番号:18788621

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/05/28 15:11(1年以上前)

もし事故で i-ELOOP 本体が破損したら、
ディーラーでも修復は不可能なような気が・・・
(アッセンブリー交換)

修理代が物凄く高く付きそう。

書込番号:18817685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2015/05/28 23:49(1年以上前)

>現在初期型アテンザですがアクセルオフの時の挙動がやや不自然です。

これは回生するには発電機の回転をそれなりに上げておかなくてはいけない(エンジンの回転を上げておかなければいけない)ため
普通のATなら5速で走っていてブレーキを踏んでも、停止直前までは5速のまま。
アテンザは、5速で走っていてそこからブレーキを踏むと順次シフトダウンしていきます。
なので、エンジンブレーキのかかり方が変わっていくわけです。
私も乗り換え当時は???と思いましたが慣れました。
確かに木になる方もいらっしゃるかとは思いますが、プリウスのように足がもつれて前に転びそうになる気持ち悪さよりはマシかと思います。

これからの車は、回生ブレーキ、アイドリングストップは当たり前になってくるでしょうね。
MTなら気にならないんじゃないでしょうかね???^^

書込番号:18819121

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ロードスター 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
ロードスター 2015年モデルを新規書き込みロードスター 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ロードスター 2015年モデル
マツダ

ロードスター 2015年モデル

新車価格:289〜710万円

中古車価格:109〜420万円

ロードスター 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <574

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ロードスターの中古車 (全4モデル/1,600物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ロードスターの中古車 (全4モデル/1,600物件)