ホンダ S660 のクチコミ掲示板

<
>
ホンダ S660 2015年モデル 新車画像
  • S660 2015年モデル
  • エクステリア プレミアムミスティックナイト・パール - S660 2015年モデル
  • エクステリア プレミアムビーチブルー・パール - S660 2015年モデル
  • エクステリア カーニバルイエローU - S660 2015年モデル
  • エクステリア フレームレッド - S660 2015年モデル
  • エクステリア プレミアムスターホワイト・パール - S660 2015年モデル
  • エクステリア - S660 2015年モデル
  • インテリア1 - S660 2015年モデル
  • インテリア2 - S660 2015年モデル
  • インテリア3 - S660 2015年モデル
  • インテリア4 - S660 2015年モデル
  • インテリア5 - S660 2015年モデル
  • インテリア6 - S660 2015年モデル
  • インテリア7 - S660 2015年モデル
  • インテリア8 - S660 2015年モデル
  • 高回転型直列3気筒・DOHCターボエンジン - S660 2015年モデル
このページの先頭へ

S660 のクチコミ掲示板

(4529件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
S660 2015年モデル 2082件 新規書き込み 新規書き込み
S660(モデル指定なし) 2447件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全184スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「S660」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
S660を新規書き込みS660をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 エンジン音

2020/04/10 23:49(1年以上前)


自動車 > ホンダ > S660 2015年モデル

クチコミ投稿数:20件

【困っているポイント】
リア窓を開けて3000〜4000回転以上回すとジリジリ、ジリジリと音が出ます。
【使用期間】
17年式2000km
【利用環境や状況】
慣らし終了時にスポーツモードで回したら気づきました。
3000回転以下では異音は聞こえません。
【質問内容、その他コメント】
何の音でしょうか?

書込番号:23332014

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:11件

2020/04/11 00:17(1年以上前)

わからん
ディラーで見てもらいやw

書込番号:23332043

ナイスクチコミ!6


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:571件 ちーむひじかた 

2020/04/11 03:51(1年以上前)

どっから音がするのかな?
タイトルは「エンジン音」なので前方からではなく運転席より後方から聞こえてくるんだろうけど、
リア窓開けてるときに音がするようだからエンジンの振動でリア窓が共振してるだけの様な気がするんだが。

書込番号:23332166

ナイスクチコミ!2


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16093件Goodアンサー獲得:1315件

2020/04/11 07:49(1年以上前)

カムの音?

書込番号:23332284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:24件

2020/04/11 07:51(1年以上前)

>@ダッフィーさん
音をアップして下さい

書込番号:23332288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件

2020/05/30 12:09(1年以上前)

>@ダッフィーさん

よく聞くトラブルに、エンジンフードキャッチが甘くなりビビリ音が鳴る、と聞いています。
エンジンフード側のU字金具にテープを巻いて太くすると一応止まるようです。
メジャーなトラブルですので、メーカーから対策部品が出ているかもしれません。
一度デーラーで相談されてはいかがでしょう?

書込番号:23435821

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ9

返信0

お気に入りに追加

標準

無限RAのシリアルナンバー

2020/04/04 18:34(1年以上前)


自動車 > ホンダ > S660

クチコミ投稿数:22件

私は無限RAのオーナーなのですが、カーセンサーを何気なく見ていたら、限定660台に対して、かなり生産後発側でできたであろう車両を見つけました。

ホンダ S660の物件情報
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU3401301582/index.html?vos=smphi201401202


650/660の車両です↑

オフ会などでも600番台は見たことなかったので、ほんとに存在するのかなと半信半疑でした。

S660発売時のコンセプトモデルも限定でしたが、どなたか660/660の車両を見た方っていらっしゃるのでしょうか?
それ拝ませてもらうだけでも、興奮してしまいそうな私がいます。

ちなみに私は、無限RA 赤 6MTの、526/660です

書込番号:23321142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ35

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

静かなマフラー

2020/03/21 07:57(1年以上前)


自動車 > ホンダ > S660

スレ主 一龍さん
クチコミ投稿数:178件

こんにちは。

6月にフラッシュエディターで現車合わせセッティング予定です。
(ハイオク仕様、吸排気、プラグ交換、インタークーラー交換の予定)

マフラー交換推奨ということなので、マフラーを検討しています。

自分では、純正マフラーでも満足しているのですが、せっかく現車合わせしてセッティング
するなら・・・と欲がでてきてしまいます。

候補は、HKSのマフラー(リーガマックススポーツ等)、無限のサイレンサーのどちらかで
考えています。

両方、体感した方がいたらインプレをお願いいたします。
(静かさがわからないです)

みんから等見たのですが、個々のインプレはある程度わかるのですが比較は
よくわからないです。

ホームページ等でのマフラー音質は、HKS、無限ともどちらも好みでした。

書込番号:23296295

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:5430件Goodアンサー獲得:410件

2020/03/21 08:32(1年以上前)

少し先の話ですが、もう少しチューニング内容を詳しく←単なる好奇心です。

規制緩和当時は、それこそNAの直管でもない限り通ってしまうくらい緩い規制でした。
私も倣ってマフラー交換したわけですが、「これで車検OKなの?」ってくらいの快音(爆音)でした。

その後当然の如く街に爆音マフラーのクルマが溢れ、当然の如く規制は改訂され、今は純正のリプレイス品となりました。
今は競技用でもない限り、基本どれを選んでも静かなマフラーです。テールのデザインや口径で選んでも宜しいでしょう。

チューニング内容は、サブコンでのブーストアップの初級編だと推察します。
となれば、プラグの熱価を上げる必要はなく、インタークーラーも純正で十分。エアクリーナーも、純正形状を推奨。
これは蛇足でしたね。

書込番号:23296343

Goodアンサーナイスクチコミ!3


神父村さん
クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:63件

2020/03/21 11:52(1年以上前)

無限とHKS、両方試した方からコメントが入ると良いですね。
無限とマーク管をシーカーECUverUで使った者としては、車検対応であれば性能は大差ないと思いますよ。

無限からマーク管に交換したら、ひとまわり力強くなった感じでしたが、
マーク管からノーマルに戻すと、ふたまわり力が無くなった感じでした。
ノーマルと無限は期間があいているので印象程度ですが、パワー感は上がってはいるのですがマーク管と比べると…

HKSと無限を聴き比べた事は無いですが、無限は凄く静かで、窓を閉めた室内だとノーマルと大差なく感じます。
(マーク管に慣れているせいかもしれませんが…)

無限はセンターパイプが付属しなかったと思いますが、その有無でパワーやフィールの差を体感できると思います。
触媒も体感できると聞きますよ。
ご参考まで。

書込番号:23296709

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 一龍さん
クチコミ投稿数:178件

2020/03/22 10:28(1年以上前)

こんにちは。

返信ありがとうございます。

>マイペェジさん

 チューニング内容は、馬力規制で押さえられているものを開放してあげるのが主な目的です。

 フラッシュエディター+ハイオク仕様で中〜高回転の伸び、若干のパワーアップ。

 吸排気で乗りやすさを、プラグは交換推奨のため念のため交換、インタークーラーは純正でも
 エンジンが壊れることはないと思いますが、ノーマルでも温度補正が頻繁に介入(吸気温が高い)
 しているようなので、こちらも気休めに交換という感じです。

 お金に余裕はないのですが、いっぺんにやったほうが、結果的に安いので今回は投資です。

 >神父村さん
  
  マーク管を良く知らないので、おしえてください。マフラーで結構乗り味変わるんですね。

  無限は、無限RAに装着されているので、きっと静かというかジェントルなんだろうなぁ〜という
  安心感?!があります。
  
  ただ、サイレンサーの交換だけなので、雰囲気チューンのような気もしなくはないし
  値段もそこそこしますね。

  HKSのほうが安価で、中間パイプも付いてくるので・・・どうしようかなぁという感じです。

  マフラーも劣化して、だんだんうるさくはなってきてしまうとおもいますが。

書込番号:23298757

ナイスクチコミ!4


神父村さん
クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:63件

2020/03/22 12:02(1年以上前)

>マーク管を良く知らないので、おしえてください。

「マーク管 S660」でググると動画がいくつか出てきますので、聴いてもらうのが一番だと思います。
岐阜の「マーク羽島」というショップさんのマフラーで、今は持ち込みワンオフのみと聞いています。

音質でこれに辿り着きましたが、JASMAの認可が無いので通常の車検は通らないようです。
それなりの音量ですが、96dBを下回っているように感じますが…
車屋には普通に入庫させてますし、パトカーが真後ろに来たことが2度ありますがお咎めはありませんでした^_^

正直パワーは期待していなかったのですが、全体的に底上げされ、上も伸びるようになりました。
友人の無限RAも柿本を経てマーク管をいれましたが、同意見でした。

>無限RAに装着されているので、きっと静かというかジェントルなんだろうなぁ〜という
>雰囲気チューンのような気もしなくはないし値段もそこそこしますね。

おっしゃる通りだと思います。そこが無限の魅力かと。
私も当初はHKSを考えていました。軽かったので。
結局買った車両が無限RAで、音質に満足できずマーク管に辿り着いた次第です。

>マフラーも劣化して、だんだんうるさくはなってきてしまうとおもいますが。

最近のJASMAはかなり余裕をもって作られているようで(隔壁型以外も)、安心してよいと思いますよ。


私が答えるのもなんですが…

>プラグは交換推奨のため念のため交換、

交換は必須と考えた方が良いです。
フラッシュエディターは、ひと昔前のフルコン以上に演算速度が速い純正ECUのマップを、OBDUを介して書き換えます。
サブコンどころか、当時のフルコン以上に数値を詰められますので、プラグ熱価をあげてそれに合わせるべきです。

>インタークーラーは純正でも エンジンが壊れることはないと思いますが、

ノーマルタービンのブーストアップで壊れたなら、純正IC起因では無くセッティングが原因と思います。
ただ、圧損の問題があるので、交換による効果はチューナーさんに相談した方が良いと思います。
私見ですが、純正ICよりも、サクションパイプの細さがボトルネックになっているように感じます。

>ノーマルでも温度補正が頻繁に介入(吸気温が高い) しているようなので、

街乗りでは、まず起こらないと思います。
三菱アイの吸気温と比べると10℃以上高い事が多いですが、40〜50キロの走行風でかなり下がります。
純正ICの表裏に温度センサを仕込んで計測しましたが、純正ICガイドは優秀です。

>吸排気で乗りやすさを

シーカーECUverUの、中低速のピックアップは凄いですよ! シーカーの回し者みたいでなんですが^_^
吊るしのフラッシュエデター、44Gデータにも乘りましたが、ジムカーナならシーカーが速くて乗りやすいと思います。
将来的なタービン交換も考えるなら、フラッシュエディターの発展性、コスパが良いですね。

長くなりましたが、ご参考まで。

書込番号:23298900

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 一龍さん
クチコミ投稿数:178件

2020/03/25 06:12(1年以上前)

>マイペェジさん
>神父村さん

 返信ありがとうございました。

 返信ももうなさそうなので、Goodアンサーとさせていただきました。

 フラッシュエディター+ハイオク仕様、プラグ交換は決定しており作業日も予約しています。

 エアーフィルターは、K&Nの純正交換タイプを付けています。
 K&Nでも「シュー」という吸気音が聞こえてくるように(純正フィルターはあまり聞こえなかったですが)
 なりました。エンジンも少し伸びるかなぁ〜という感じがしました。
 剥き出しタイプだと「シュゴォー」ってかなりの音がしそうですね。

 インタークーラー交換は、正直迷っています。
 ただ、あとで交換すると、また、セッティング取り直し・・・・・だと、お金が・・・

 マフラーは、本当に迷います。
 無限に傾いていますが、HKSも捨てがたいです。

 音的には、純正でも、それなりに満足しているので、無限で不満になることはなさそうです。
 youtube等でみると、無限の方がジェントルかなぁ??という感じで、実車を聴いてみる以外は
 本当のところはわからないです。

 エンジンは、これ以上(タービン交換等に発展)は考えていないので、いまのところ
 無限にしようかなという感じです。
 
 6月が楽しみです。
 ありがとうございました。

書込番号:23303990

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2020/03/28 20:13(1年以上前)

>一龍さん

こんにちは。
当方、無限サイレンサー+フラッシュエディター(SAB浜松にて現車セッティング レギュラー仕様)です。
吸気はノーマルです。

先に無限サイレンサーを導入しました。
音量はノーマルに対して、少し低音がついた感じでうるさくないです。
ただ、低速トルクが少し落ちます。
ノーマルサイレンサーの場合、6速巡行で70q/h割ってもギリギリ走れますが、無限サイレンサーの場合、回転が落ちるため5速を使っていました。

その後、フラッシュエディターを導入しました。
SAB浜松にてレギュラー仕様の現車セッティングで、77.8ps、12.4s-mです。
マージンもとってありますと店員さんから説明もありました。

パワーカーブは全領域でノーマルのほぼ20%増しになるので、アクセルを踏まなくても走ります。
(流している分には、センターディスプレイのアクセル開度表示は10%以下が多いです)
少し、アクセルを踏めば速さは十分体感できます。
レギュラー仕様の為、プラグも純正のままです。
ディーラーで定期点検も受けていますが、問題なしです。

5〜6000rpmまでを楽しむ感じになりますが、少コストでそれなりに効果あるので楽しいですよ。

書込番号:23309940

ナイスクチコミ!2


スレ主 一龍さん
クチコミ投稿数:178件

2020/04/01 22:39(1年以上前)

>大麦うどんさん

返信遅くなりすみません。
  
  無限サイレンサーのインプレありがとうございます。
 
  無限にだいぶ傾いてきてますが、検討して、近日、注文予定です。 
 
  また、フラッシュエディターの現車セッティングの情報、ありがとうございます。
  参考になります。
 
  レギュラー仕様で実測77.8ps、12.4s-mなら、ノーマルにくらべたら結構パワフルですね。

  ある程度燃費も考慮しつつ、レギュラー仕様も良い選択ですね。

  6月まで、まだ時間があるので検討していきたいです。

書込番号:23317173

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:7件

2020/04/10 00:03(1年以上前)

SAB浜松のハイオク仕様です。
納車してすぐにHKSのリーガマックスと純正交換タイプのエアクリに交換しました。
2年3万kmでフラッシュエディター導入で、プラグ交換、トラストのインタークーラーを追加して馬力は90.6ps、トルクは14.6kgmに。
車体が軽くなったというかエンジンが大きくなったという印象で、どかーんとパワーがでる感じではなくアクセルに対してとても素直にパワーが出る感じで踏めばスーッと気持ちよく加速します。特に出だしがとても楽になりました。
燃費は1km/Lくらい良くなっていますので、燃料代はあまり変わっていません。
その後ディーラーにて定期整備をして2年2万km程乗っていますが、特に故障はありません。


マフラーはノーマルと比べて音量は少し大きくなり、エンジンスタート時のアイドリングは低音が響くかなぁという感じです。エンジンが温まると排気音よりエンジンの音の方が大きいくらいで、回すと排気音の方が大きくなる感じです。
無限との比較ではなくて申し訳ないのですが、参考にしていただければ幸いです。


書込番号:23330351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 一龍さん
クチコミ投稿数:178件

2020/04/12 09:05(1年以上前)

>かをる。さん

返信&インプレありがとうございます。
 
先日、無限のマフラー(サイレンサー)をポチってしまいました。
今回は静かさを重視しました。 

  HKSも静かだと思うのですが、機会があったら実車を聴いてみたいです。
DIYで交換予定です。

    
 ハイオク仕様で、馬力は90.6ps、トルクは14.6kgmは、パワフルですね。
 しかも燃費も良くなっているとは・・・・・
 
 現在、燃費が平均21〜22km/Lくらい走っているので、できればあまり
 落としたくないと思っていたので、良かったです。

 マフラー以外はほぼ同じ仕様なので楽しみです。

書込番号:23334386

ナイスクチコミ!2


スレ主 一龍さん
クチコミ投稿数:178件

2020/05/08 19:43(1年以上前)

マフラー交換

無限

インタークーラー

割ってしまいました

こんばんは。

G.W中に、6月のフラッシュエディター現車合わせに向けて
マフラーとインタークーラーを交換しました。

まだ、走ってませんがどんな感じか楽しみです。

バンパーはめ込みのところの爪とジョイントするところを1箇所、割ってしまいました。
大勢に影響ないとおもいますが、強力接着剤で補修しておきます。

6月の現車合わせの用意は整いました。

書込番号:23390343

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ113

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

走行距離とリセールについて

2020/03/06 10:48(1年以上前)


自動車 > ホンダ > S660

スレ主 Laciaさん
クチコミ投稿数:333件

2019年の4月に納車され、現在走行距離1000kmの「α 白色 MT センターディスプレイ」仕様です。
セカンドカーで車庫保管しており、ほとんど乗らないので普段はバッテリーを外している感じです。

先日査定を受けたところ、180万と提示されました(〇ッグモーターと〇クステージ)
思ったより良くなかったので、もう一年寝かそうと思うのですがここで質問内容です。

走行距離とリセールの関係はどのくらい影響するのか知っている方はいますか?
一年1万キロとはよく言いますが、S660の中古車市場を見ていると3年落ち3万キロ以内で170万円くらいで販売されているようです。

この車をもう一年寝かせて2年落ちにするとして、このまま乗らないのがいいのか1万キロくらいなら乗っても大して値段に差が出ないのか知りたいです。

書込番号:23268776

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2020/03/06 11:04(1年以上前)

査定してくれた人に聞きなよ

書込番号:23268791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:27件

2020/03/06 11:07(1年以上前)

Laciaさん

えっ!1年たたずに売ってしまうんですか?

もったいなくないですか?

もっと乗ってあげてください。

書込番号:23268793

ナイスクチコミ!12


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2020/03/06 11:16(1年以上前)

>この車をもう一年寝かせて2年落ちにするとして、このまま乗らないのがいいのか1万キロくらいなら乗っても大して値段に差が出ないのか知りたいです。

単にお金にしたいのでしたら今売るのがベストです。今年は先行きが不透明なので中古車は勿論新車も売れなくなり自動車業界は正念場になる予定です。

よほど限定車でもなければ値が上がる事も無ければ下がり方もあくまで法定上の下がり方になります。

書込番号:23268808

Goodアンサーナイスクチコミ!9


スレ主 Laciaさん
クチコミ投稿数:333件

2020/03/06 11:17(1年以上前)

>かず@きたきゅうさん
現状のままだと一年後に160万になることはないです、という意見とかなり落ちますという意見でしたのでセールストークの域を出ない評価でした。
こちらの経験豊かな方の意見を教えていただきたいです。

>ショーン7さん
すごく楽しくていい車なんですが、趣味の野鳥撮影にハマってしまい、この車では三脚が積めないのでもう一台のほうばかり出動している現状です。

書込番号:23268809

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4003件Goodアンサー獲得:120件

2020/03/06 11:19(1年以上前)

新車販売が終了しないことには値段は上がらないと思うけど。

書込番号:23268813

ナイスクチコミ!18


スレ主 Laciaさん
クチコミ投稿数:333件

2020/03/06 11:19(1年以上前)

>JTB48さん
コロナショックの影響もありますし、株価も下がっているし早めに損切りしといたほうがいい情勢ですかねぇ
オリンピック効果はもう望めないですね。

書込番号:23268815

ナイスクチコミ!2


スレ主 Laciaさん
クチコミ投稿数:333件

2020/03/06 11:22(1年以上前)

>待ジャパンさん
値段が上がることは想定していませんが、もう一年寝かすとして1万キロくらい走ってもいいならもう少し乗りたいのが心情です。
この車運転するのがすごく楽しいです。
まぁ、そう言いつつこの一年で1000キロしか乗らなかったのでなんともいえませんが

書込番号:23268825

ナイスクチコミ!2


akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件

2020/03/06 11:46(1年以上前)

走行距離はそれほど関係なくて,距離1000kmで概観が綺麗なら極上。
2年たって,傷が増えて1万キロになると極上扱いにはならない。値段は最初の1年ほど下がらない。

車買って最初の1年で一番値落ちするでしょうから,1年より1年半か2年の方が,買った意味があるのでは?
バッテリー外さないといけないほど乗らないなら,売り払うのもアリ。

書込番号:23268854

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:29427件Goodアンサー獲得:1637件

2020/03/06 11:47(1年以上前)

>値段が上がることは想定していませんが、もう一年寝かすとして1万キロくらい走ってもいいならもう少し乗りたいのが心情です。
この車運転するのがすごく楽しいです。
まぁ、そう言いつつこの一年で1000キロしか乗らなかったのでなんともいえませんが

車検残とかの違い以外今も1年後も大差ないんじゃないですか?

それより流行りとか景気の方が左右されるかも

主人公がs660で走りまくる漫画でないかな


書込番号:23268855

ナイスクチコミ!4


スレ主 Laciaさん
クチコミ投稿数:333件

2020/03/06 12:01(1年以上前)

>akaboさん
走行距離はそれほど影響がないという意見をいただきありがとうございます。
中古車相場を見ていると、2万キロと1万キロ以下の差をあまり感じないんですよね。
さすがに3万キロ超えてくると下がってる感じはします。

>gda_hisashiさん
最近いろいろと知識がついたばっかりに、リセールを気にして車を選ぶようになってしまいました。
欲しい車を買っていた頃が一番楽しかった気がします。

書込番号:23268868

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3041件Goodアンサー獲得:254件

2020/03/06 12:31(1年以上前)

>Laciaさん
ワインじゃないんだから寝かせば良いというものではありませんよ。
乗らな過ぎるのも調子悪くなるので、適度に乗らないといけません。
高く売るなら生産中止になってからなら下げ止まるでしょう。
残クレの残価きけば分かるますが、基本3年以内はぐいぐい下がりその後穏やかに下がると思います。
なので乗らないなら競合させて即決で売った方が間違いないです。

書込番号:23268915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2020/03/06 16:40(1年以上前)

距離数より車検残だよな。
2年寝かせれば次の人は一年乗っただけで車検。売ろうとしても検切れが近いと買い叩かれる。
こういう車を寝かせて高く売ろうと思うなら、生産終了がアナウンスされてからファイナルエディションを買うのが一番。

書込番号:23269208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2020/03/06 16:43(1年以上前)

乗らないのなら税金も保険代も無駄になるので即売却。

好きで購入したなら売却の事なんてそもそも考えない。

そりゃランボルギーニミウラとかトヨタ2000GTとかみたいに売却のタイミングで数千万円違うなら考えますけどほんの数十万円に違いなら考えないで楽しむのが良いと思います。

書込番号:23269213

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:7件

2020/03/06 21:32(1年以上前)

>Laciaさん
私も同じく購入したものの、あまり乗らなく
なった為、嫁さんと相談してN-BOXに
買い換えました。
2017年式ブルーノレザーエディション、MT、
白で171万円でした。走行約4000km。
ホンダカーズでの査定です。
オートテラスで200万円弱で販売されて
いましたが、すぐに売れたようです。
おそらく、あと1年から2年乗って車検前に
売却しても下落は10万円から20万円くらい
ではないでしょうか。
それならもう少し楽しんでから売却しても
良いような気がします。

書込番号:23269691 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


一龍さん
クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:5件

2020/03/07 07:30(1年以上前)

最近、中古で1年落ちのS660買いました。

αだと新車価格218万円だったと思うので180万円なら、まぁまぁと思いましたが、
1,000kmで車庫保管なら、もう少し査定付いて欲しいですよね。
MTだし、白だし、センターディスプレイも付いてるし、悪い要素はなさそうです。

相場を調べたらもう少し査定は行けそうな(190万以上は)気がします。

でも、いずれ売る気なら、今が売り時と思います。


中古を買う方からすると、お買い得感(割安感)があって、欲しいオプションが結構付いていたりすると
魅力です。

私は、新車と迷いましたが、新車が値上げされたのと、後期のリヤランプのデザインが
良くなかったので、前期の中古を買いました。

モデューロXでオプション(アドバンスルームミラーとか自分では絶対つけれない)も
結構付いていたので、お買い得感があったのも理由の一つです。

まっさらな新車ではないので、内装、外装をあら探しすれば目立たない小さい傷等は少し
ありますが、全体的には満足しています。

書込番号:23270117

ナイスクチコミ!4


スレ主 Laciaさん
クチコミ投稿数:333件

2020/03/08 07:54(1年以上前)

>あかビー・ケロさん
上がるとは思っていませんが、少しでもお得にしたいのが心情ってものでいろいろとあがいている感じです。

>横道坊主さん
車検の残り期間ですか、それは考えていませんでした。 参考にしてみます。

>餃子定食さん
車は4台維持しているのでランニングコストはそんなに気になりませんが、10万程度とは言え、いいレンズが買える金額です。
いろいろと考えてしまいます。

>赤井三郎さん
実体験に基づくアドバイスありがとうございます。
とても参考になる金額です。

>一龍さん
軽自動車を売り買いするのは今回が初めてで、中古でも思ったより販売価格が落ちないのでちょっと甘く見ていたようです。
たぶん、最初の一年で手放すってのがよくないんでしょうね。

書込番号:23272147

ナイスクチコミ!1


スレ主 Laciaさん
クチコミ投稿数:333件

2020/03/08 07:56(1年以上前)

当初の質問内容の「2〜3年落ちの車両の走行距離が査定価格に影響するか?」ということについて
いくつかの回答をいただけましたので、解決済みに移行しようと思います。

回答してくださった皆さん、ありがとうございました。

書込番号:23272149

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3041件Goodアンサー獲得:254件

2020/03/08 08:06(1年以上前)

>Laciaさん
上がるとは書いてませんね。
質問の趣旨を読み違え失礼しました。
距離の質問でした。
それにしても年間千キロは余り乗ってないですね。自分のビートもそれ以下で昨年バッテリー二回あげてしまいましたが。。
CVTは試乗した事ありますが、街中では快適に、加速良くフツーに感じるくらいで、刺激が物足りないんですよね。
プシュプシュ後ろから聞こえますけど。
峠を走らないと真価は発揮できない車ですから近くのワインディングで走り込んでみてはいかがですか?
可哀想なので、もう少し付き合ってあげてください。

書込番号:23272164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:1件

2020/03/15 20:00(1年以上前)

>Laciaさん
はじめまして。
「野鳥撮影」の三脚がS660に入りませんか?
私は実家に帰省した際にS660の助手席にマンフロット055とニコンD5、ゴーヨン、サブにD850と80-400で撮影に行ってますが、余裕です。
っても一人での撮影ですが(笑)

S660は現行車種であり、生産終了のアナウンスがされていませんので、今後も下がり続けますよ。下げ幅は少ないでしょうが。
ホンダがS660の生産を〇月で終了となれば、寝かせる価値はあると思いますけどね。私はS2000 AP2を購入し乗っていましたが、生産終了後に売却しました。13万キロでも驚くような高価な買取価格でした(笑)

書込番号:23286790

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 sound of honda

2020/02/11 07:54(1年以上前)


自動車 > ホンダ > S660

クチコミ投稿数:2件

2020年モデルのS660が5月に納車予定(α,センターディスプレイ)です.なんとかsound of hondaを使いたいを考えています.古いiPhone5(iOS10.3.4)がありますが,過去にこのアプリを購入した履歴はありません.何かよい方法があれば是非教えてください.お願い致します.

書込番号:23223145

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2020/02/11 09:44(1年以上前)

https://www.honda.co.jp/appli/soundofhonda/

提供終了だから無理でしょ?


どうしてもなら最後の手段で、このアプリが入ってるiPhoneをオク等でゲットかな?

でもこんなギミック使うの1回だけでは?。

書込番号:23223307

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2020/02/11 10:27(1年以上前)

お返事ありがとうございます.やはり難しいですか・・・残念です・・・

書込番号:23223391

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2020/02/11 12:11(1年以上前)


クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:20件

2020/02/17 22:00(1年以上前)

とりあえず体験したいだけならオフ会で誰かに頼んでみるか。
もしかしたらディーラーに相談したら誰かのアプリにあるかも。
どちらも常用は難しいかもしれませんが、、、(^^;

書込番号:23237671

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

音楽の聴き方について教えてください

2020/02/11 01:08(1年以上前)


自動車 > ホンダ > S660

スレ主 一龍さん
クチコミ投稿数:178件

こんばんは。

先日、中古のS660が納車になりカーライフを楽しんでいます。
音楽の聴き方についておしえてください。

・SONYのウォークマンをUSB接続→認識せず
・USBメモリー→認識はするのですが、再生できる音楽ファイルがありません・・・みたいな表示。

それで、現在はSONYのウォークマンをBluetoothで接続して、音楽は一応聴けてはいますが、
コンビニに寄ったり、買い物したりしてエンジンを切ると、出発するときに、Bluetooth接続するのが
少々めんどくさくなってきました。(たいした手間ではないのですが・・・)

USBメモリーに入れたのは、WAVファイル(非圧縮)なのですが、この形式は再生できない
んですね。
MP3とかでないと再生できないのでしょうか??

希望としては出来るだけ良い音質で、聴きたいのですが、何か方法(i−podとか)があるのでしょうか?

書込番号:23222985

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:20件

2020/02/11 01:51(1年以上前)

wavファイル自体に対応していません。
再生可能形式はmp3やwmaになります。
ipadであればusbで接続すれば認識しますよ。
https://www.honda.co.jp/ownersmanual/webom/jpn/s660/2015/details/13697090-44974.html?_ga=2.22104635.1429244855.1581353090-1869087668.1566372499&_gac=1.91239912.1578814498.Cj0KCQiAgebwBRDnARIsAE3eZjTc23oT3GYf1gVqPdnJQyEX_zshIikw2RiE_PqNnWXv0hLqxsgSl4caAqilEALw_wcB

書込番号:23223013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


9801UVさん
クチコミ投稿数:1686件Goodアンサー獲得:126件

2020/02/11 07:51(1年以上前)

USBメモリでmp3なら大丈夫だと思いますよ

wavとmp3の音質差が気になるなら別ですが・・車内で聞くぶんには同じでしょう

書込番号:23223143

ナイスクチコミ!1


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2020/02/11 08:55(1年以上前)

>USBメモリーに入れたのは、WAVファイル(非圧縮)なのですが、この形式は再生できない
んですね。MP3とかでないと再生できないのでしょうか??

どうしても非圧縮に拘るのでしたら無理ですが車内で聴く分にはMP3でも十分ですよ。また容量も取れますので多くの楽曲が入ります。うちのクルマはATRACでHDDに録音されますがCDの音と全く違いが分かりません。

書込番号:23223215

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2020/02/11 08:59(1年以上前)

メルカリあたりで安いipodをかえばいいやん。

これが一番安くて確実に良い音を楽しめるよ。
操作性も良くて快適、さぁ気持ちよくドライブを楽しみましょう。

Ipodは古いやつでOK

書込番号:23223224

ナイスクチコミ!1


たぬしさん
クチコミ投稿数:5049件Goodアンサー獲得:372件

2020/02/11 11:42(1年以上前)

S660なんて何やっても、いい音はかき消す
エキゾーストかなでてません?


Boseのネックスピーカーがいいんじゃない?

書込番号:23223546

ナイスクチコミ!1


スレ主 一龍さん
クチコミ投稿数:178件

2020/02/16 07:23(1年以上前)

返信遅くなりすみません。

USBメモリーだとMP3でないと再生できなそうですね。

少し余裕ができたらipod購入検討してみます。

ありがとうございました。

書込番号:23233845

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「S660」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
S660を新規書き込みS660をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

S660
ホンダ

S660

新車価格:198〜315万円

中古車価格:110〜570万円

S660をお気に入り製品に追加する <341

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

S660の中古車 (614物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

S660の中古車 (614物件)