ホンダ S660 のクチコミ掲示板

<
>
ホンダ S660 2015年モデル 新車画像
  • S660 2015年モデル
  • エクステリア プレミアムミスティックナイト・パール - S660 2015年モデル
  • エクステリア プレミアムビーチブルー・パール - S660 2015年モデル
  • エクステリア カーニバルイエローU - S660 2015年モデル
  • エクステリア フレームレッド - S660 2015年モデル
  • エクステリア プレミアムスターホワイト・パール - S660 2015年モデル
  • エクステリア - S660 2015年モデル
  • インテリア1 - S660 2015年モデル
  • インテリア2 - S660 2015年モデル
  • インテリア3 - S660 2015年モデル
  • インテリア4 - S660 2015年モデル
  • インテリア5 - S660 2015年モデル
  • インテリア6 - S660 2015年モデル
  • インテリア7 - S660 2015年モデル
  • インテリア8 - S660 2015年モデル
  • 高回転型直列3気筒・DOHCターボエンジン - S660 2015年モデル
このページの先頭へ

S660 のクチコミ掲示板

(4529件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
S660 2015年モデル 2082件 新規書き込み 新規書き込み
S660(モデル指定なし) 2447件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全184スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「S660」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
S660を新規書き込みS660をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ94

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

フラッシュエディター

2018/05/26 19:28(1年以上前)


自動車 > ホンダ > S660

クチコミ投稿数:188件

フラッシュエディター導入を考えています。
メーカー保障がなくなることは知っていますが、心配なのはディーラーでの定期点検が受けられなく事です。点検や整備は普通に受けられるのでしょうか?
また、オリジナルのデータを売りにしているところもありますがおススメがあれば教えてください。
よろしくお願い致します。

書込番号:21853056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:20件

2018/05/26 19:55(1年以上前)

フラッシュエディター導入していますが問題なくディーラー(ホンダカーズ)の定期点検を受けれています。人によってはそのたびにノーマルに書き戻している方もいるようですね。
カスタムデータは私は44Gのハイオクデータを使用しています。すごく乗りやすくなりましたよ(^^)
SA浜松も評判良いようですね。感覚的な部分もあるので乗り比べれる機会があるとよいですね(^^)
標準の書き換えデータでも変化は感じれますが、カスタムデータは更に違います。カスタムデータによってはプラグ指定があるのでお気をつけて。

書込番号:21853110 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:215件

2018/05/26 20:30(1年以上前)

アナログ整備のみなら、分からないと思いますが
燃調などアップデートがあれば、バレないとも限り
ません。

書込番号:21853207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


MACKICHIさん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:2件

2018/05/26 21:01(1年以上前)

>かをる。さん
本体を送ってデータを入れてもらうなら44Gが良いと思います。
ここ最近はどこのショップもあまり力を入れていないような気がします。個人的見解ですが、、
もうデータの更新をしていないんじゃないですかね。古いまま、、
ですから、いわゆる吊るしのデータでは44Gの評判が良いように思います。最後発?

ただ現車合わせのセッティング、一点ものなら価格の面から言うとSA浜松になると思います。
イベント価格ならお得ですよ!自分もやりたいけどなんせ家から遠いもので、、、

あと点検は普通にディーラーで受けてますよ。
点検前にコンピュータいじってるからデータの更新があるときは言ってね!って感じです。
保安基準に関係ない部分だしバレル時はバレルから最初に言ってます。

書込番号:21853277

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:84件

2018/05/28 14:00(1年以上前)

販売店と言ってもホンダはかなり細分化されてて、全く問題ない所もあれば、保安基準適合マフラーですら受け付けないクソディーラーまでありまからね。
キチンと言っておいた方が得策だと思いますが。
勝手にサービスキャンペーンのデータに書き換えられる可能性もありますしね。

私がFD2の時に面倒見て頂いていたディーラーは理解があって、全く問題無しでした。
(もちろん違法改造はしていませんでしたし)

個人的にフラッシュエデュターはお勧めしません。
私ならSHOPで書き換えて貰います。

書込番号:21857318

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:188件

2018/05/29 23:38(1年以上前)

みなさん回答ありがとうございます。

点検時に元に戻しても書き換えた履歴は残ると聞いていますので正直に話したいと思います。社外のパーツ交換をお願いしても違法でなければ快く引き受けてくれるディーラーなので安心して点検をお願いできそうです。
カスタムデータはマフラーとエアクリーナーを交換していることからSAB浜松のハイオク仕様を導入したいと思います。価格が全てコミコミでわかりやすいのと、300台の実績が決め手です。
なんとか自宅から日帰りで行ける距離なので頑張って行きたいと思います。

書込番号:21860903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


MACKICHIさん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:2件

2018/05/30 18:48(1年以上前)

>かをる。さん
日帰りで行けるのならいいですね。
フラッシュエディターは三カ所ともカスタムデータが入れれるので浜松のデータが気に入らなければ44Gのデータを入れるって言うのもアリですよ。
まあ浜松のデータならそんなことにはならないと思いますが(笑)

>k13改さん
フラッシュエディターでは変更出来ないデータ領域があるので本体書き換えが良いのは判りますが、
それ以外でおすすめしない理由はありますか?また書き換えのおすすめショップはあります?

書込番号:21862344

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:188件

2018/05/30 19:52(1年以上前)

>MACKICHIさん
6/3に2年目の点検を受け、そのあと行ってきます。
片道5時間ですが、S660なら楽しんで行けると思います。特に帰りは楽しみですね。

書込番号:21862491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:2件

2018/06/03 08:55(1年以上前)

かをる。さん、
カスタムデータ、楽しみですね。
私は開発担当者に直接お話を伺いHKSが提供している
カスタムデータ(Phase3)を選びましたが、格段に乗り易く
しかも気持ちの良いエンジンになりました。アクセル開度への
追随がいいですね、パワーは90ps程度です。
インストール時に気をつける事は浜松までの行程は
ハイオクガソリンの給油を続ける事です。しっかりと
レギュラーがハイオクに入れ替わっている事が推奨されます。
ご存知だとは思いますが。

書込番号:21869997

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:188件

2018/06/03 10:07(1年以上前)

>昔オーディオファンさん
アドバイスありがとうございます。6月中には行きたいと思っておりますので、それまでほぼ空になるまで走ってハイオク満タンを実行します。3回くらいで大丈夫ですか?
>アクセル開度への追随
まさに改善したいところです。パワーよりフィーリングが変わるのが楽しみです。

書込番号:21870130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:2件

2018/06/05 19:03(1年以上前)

かをる。さん、

ハイオクへの入れ替えですが、「エンプティランプが付いて
2回満タンにしました」と言ったら「それなら大丈夫です」と
言われました。
元々回す乗り方だったので、標準のスパークプラグは
「焼け過ぎです」と笑われました....

はつらつとしたエンジンになると、ちょっと足回りに不満も
出てきますが、これはチューニングのお約束の功罪ですね。
でもあれもこれも換えてしまうのも、オリジナルの良さを
スポイルしそうなので身の丈でS660と向き合っています。

書込番号:21875446

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:188件

2018/06/07 07:42(1年以上前)

>昔オーディオファンさん
ありがとうございます。いつ行くかはまだ決まっていませんが、ハイオクへの入れ替えを始めました。
家から浜松までの間でも給油が必要になる距離なので大丈夫そうです。

ひとつ変えると次は……、クルマ弄りのお約束ですね。S660の場合は明らかにエンジン<シャシーですから大丈夫だと思います……。おそらく……。

書込番号:21878661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件

2018/06/07 10:29(1年以上前)

>MACKICHIさん
フラッシュエデュターってSHOPオリジナルを入れようとするとその分またお金かかるんですよね?
フラッシュエデュター本体代とは別に。
そう考えると高くないですか?

私はシーカーのオプティマムECUver2をいれました。
SPOONがあればそちらにしましたが、無かったので。

書込番号:21878910

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:188件

2018/06/07 20:38(1年以上前)

>k13改さん
seekerの物も良さそうですね。スポーツボタンで切り替えが出来るのが楽しそうです。

価格の面で考えるとseekerは8.6万円でスパークプラグ+工賃(おおよそ1万くらい?)は別、SA浜松はエディター本体の他にカスタムデータ+スパークプラグ+工賃+現車合わせのセッティング+パワー測定までコミコミで10.5万円なので差はないような気がします。
それにフラッシュエディターは簡単に元に戻せる。(戻すことはないと思いますが)、いらなくなったら売却できる等のメリットがあるのでむしろお得な気がしますが、どうでしょう?価格の面以外でもseekerがおススメの理由があれば教えて下さい。

ちょっと迷いが生じてきました。悩んでいる時が至福の時間だったりもしますね。

書込番号:21880020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:188件

2018/06/25 23:53(1年以上前)

結局SAB浜松のハイオク仕様にしました。
HKSのマフラーと純正交換タイプのエアクリをつけていたのですが、今回トラストのインタークーラーを追加して馬力は90.6ps、トルクはなんと14.6kgmに。車体が軽くなったというかエンジンが大きくなったという印象で、どかーんとパワーがでる感じではなくアクセルに対してとても素直にパワーが出る感じで踏めばスーッと気持ちよく加速します。特に出だしがとても楽になりました。

そして、作業を待っている間にカーボンのエンジンカバーを発見し衝動買いしてしまいました。あまりツヤツヤしてなくてカッコイイです。

書込番号:21921967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:14件

2018/06/26 22:29(1年以上前)

私も、フラッシュエディター持ち込みで、データ書き換えをSA浜松で予約しました。
マフラー、プラグ交換済み。ハイオクに入れ替え済み。

フラッシュエディターって改めて見ると値上がりしてますね。
私は昨年、ヤフショでポイント引くと約5万円で購入してますのでラッキーでした。

今回、書き換えと現車セッティングで、37,800円です。
書き換え後、高速で帰ってきますが楽しみです。

書込番号:21924077

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:188件

2018/06/26 22:56(1年以上前)

>メカドールさん
ということは現在はフェイズ2ということですか?私はいきなりのカスタムデータなので違いが気になります。ぜひレビューお願いします。自分で変えてみればいいのですが面倒で…。
それから、店内には誘惑がたくさんあるのでお気をつけ下さい。リジカラにも惹かれたのですが、時間の都合で見送りました。

高速は合流や追い越しが本当に楽になりました。100キロまで簡単に加速し、まだまだ伸びる感じです。

書込番号:21924166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:188件

2018/12/28 08:29(1年以上前)

フラッシュエディター導入後半年経ちディーラーにて定期点検を行いました。
整備の方にフラッシュエディターの事を正直にお話ししたところ、パワーはどのくらい出てますか?やハイオク仕様で燃費はどうですか?フィーリングはどうですか?などいろいろ質問されて少しドキドキしたのですが、最後の一言は「いいなぁ〜、乗ってみないなぁ」でホッとしました。
次回以降の点検でも間違えてアップデートしないように整備記録にもしっかりと残していただきました。

回答をいただいた皆様のおかげで安心して点検にいけました。ありがとうございました。

書込番号:22354657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ54

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

納車されて三日ほど乗って感じた事

2018/05/23 09:55(1年以上前)


自動車 > ホンダ > S660

クチコミ投稿数:84件

いい車ですね。いい買い物ができました。
ひとつ質問です。他の車両でも現象としてあるかどうかです。
路面のギャップが酷い所や継ぎ目など走行しているとステアリングに振動(左右に小刻み震える)が伝わってきます。
S660特有の現象なのか個体差なのか?

いままで下取りに出した車を含め、いろいろな車で通勤で使っている道ですが、このような振動はS660が初めてです。

疑う個所としては、パワステASS’Yの車体との取付け部の剛性不足ではないかと・・・。
対策品とかホンダから出てないんですかね??

書込番号:21845123

ナイスクチコミ!5


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16098件Goodアンサー獲得:1315件

2018/05/23 11:02(1年以上前)

ステアリングだけが振動するなら剛性不足かな。
逃げを設けずにダイレクト感を出し過ぎた弊害かもしれないですね。
この車のアピール方向としては至ってまともな設定かと思います。

後日、色んな対策?品が出たりしますから相談しても損は無いですよ。

書込番号:21845219 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2018/05/23 11:11(1年以上前)

スレ主さんがいままでどのような車に乗ってきたのかにも寄りますが、S660自体はかなり硬めの設定です。
当然、ステアリングにも振動はきますが私自身はそれが気になったり不快に感じることはありません。
このあたりの感覚は個人差なので不快に感じる方もいるかもですね。

書込番号:21845233

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2018/05/23 11:19(1年以上前)

>k13改さん

スポーツタイプの車ですから
そのような味付けではないでしょうか。
試乗車等他の車を用意してもらって乗り比べるのが一番です。
ご自身で納得しないと残りますよ。
問題は範囲ですが・・・ダイレクト感があるほうが操作し易く、面白いと思います。
もちろん異常な振動であれば問題です。

書込番号:21845243

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:10件

2018/05/23 11:19(1年以上前)

>k13改さん
もし、MRのクルマに乗られたことが無いなら、特性上仕方ないかもですよ?
前にエンジン等の重量物が無いので路面からの入力は受けやすくなりますよね。
ハンドリングや脚周りがしつけられてるから余計にギャップを感じるのかもしれませんね。

書込番号:21845244 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2018/05/23 11:21(1年以上前)

まあS660はミッドシップレイアウトで後輪を駆動しますからフロントは軽いですし

ドライブシャフトも有りませんから路面のダイレクト感じゃないですかねー。

一般的なFF車とは全く違いますよ。

後輪駆動の三菱アイもそんな感じですよ。

書込番号:21845249

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:20件

2018/05/23 11:47(1年以上前)

言葉では表せれない部分ですので、
ディーラが信頼できるのであれば乗ってもらって異常か判断してもらうか、
機会があるならご自身で他車との乗り比べが一番かと思います。
その上で他のS660でも同じであればこの車の特性ですので、
不具合ではなくスレ主様と合わなかったということになってしまうので特に対策品等はないかと思います。
感覚に慣れるかタイヤやサスを違うものに交換するなどで個人で改善する形になると思います。

書込番号:21845287

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:8件

2018/05/23 12:17(1年以上前)

いわゆる、キックバックってやつですよね。

剛性の弱いクルマによくある事ですよ、かなしいかな所詮オープンカーですから、そんなもんですよ。

書込番号:21845341

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:254件

2018/05/23 13:02(1年以上前)

>k13改さん

試乗したことありますが、フロント軽く、硬めの脚に低扁平のハイグリップタイヤですから、大きい段差等の通過時にそのような状況になりえます。
またまだ三日でタイヤもショックも固さか取れない時期なので様子見てください。

それでも路面の状態によっては一瞬ブルっと出るのは仕方ないですね。

書込番号:21845444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件

2018/05/23 13:20(1年以上前)

皆さん
様々な角度でのご指南有難う御座います。
そう言われればミッドシップ・オープンは初めてですわ。

ちなみに車歴です。
Z32→S14→P11→BNR34→FD2→K12(12SR)→ZC32S→K13改(ニスモS)→JW5
です。

少し様子を見てみようと思います。

車体との取付け部の補強パーツみたいなものがあるか調べてたらSPOONからは出てますね。
どうしても気になる様なら一考してみます。

有難うございました。

書込番号:21845473

ナイスクチコミ!2


DW2さん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:3件

2018/05/23 15:12(1年以上前)

販売開始当時から話題になっていた事例です。
s660 スカットルシェイク
で検索されると沢山の情報が得られます。

書込番号:21845657 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2018/05/24 00:37(1年以上前)

>k13改さん

二輪感覚?な車ゆえ余計かもしれませんが、縦溝路面で顕著とかの常時で無いなら硬めのハイグリップタイヤにおける宿命的なものかと。
感覚によってはナーバスな感じで、運転していて疲れると感じる方もいらっしゃるかもしれませんね。
あまりにも気になる場合の手軽な対策としては、タイヤをコンフォート系に振ることになりますが、『腰砕けに注意!』はありましよう。。。

書込番号:21846962

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 愛で育む写真アルバム 

2018/05/24 22:09(1年以上前)

この車はスポーツカーではなくて レーシングカーだからね。

振動やブレは乗用車と比較にならないほど ヤバイよ

書込番号:21848905

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ16

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

オプション選択時の純正部品について

2018/04/26 23:05(1年以上前)


自動車 > ホンダ > S660

スレ主 一龍さん
クチコミ投稿数:178件

こんばんは。

S660購入に向けてお金を貯めているところです。

車両購入時、アルミホイールを純正OPのモデューロに変えた場合、元々、付いていた純正アルミ
は、余る?それとも、そもそも余らない(もらえない?)のでしょうか??

その他、フロントバンパーとか、レッドのロールトップとか・・・・
取り外した純正部品は、欲しいといえばもらえるのでしょうか??

書込番号:21780622

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1100件Goodアンサー獲得:144件

2018/04/26 23:24(1年以上前)

 OPでもMOP、DOPによりますが、前者の場合は受け取れませんが、後者の場合購入者が取り外し後のパーツを受け取るか否かの判断は可能な筈です。
 実際、他車ですがメーカー純正装着のアルミホイールやインテリアパーツはオークションサイトで流通していますし、ホイールとかはSABやAB等で買い取るショップも存在する様です。

書込番号:21780680

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2018/04/27 05:45(1年以上前)

基本的に貰えます(勝手に処分されたら大問題です)

ただし、S660には載らないので別の車で取りに行く必用がありますね(もしくは納車を自宅まで持って来て貰う)

その辺の事は契約時に打ち合わせしましょう。

書込番号:21781031

ナイスクチコミ!2


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/04/27 07:40(1年以上前)

>取り外した純正部品は、欲しいといえばもらえるのでしょうか??

メーカーオプションは不可能ですがディーラーオプションの場合は「外した部品はどうしますか?」と聞かれるはずです。保管場所があってオークションなどで売却を考えてる、下取りに有利だから売却時に付け直す等選択肢はありますよ。

個人的な経験では結局物置の肥やしで終わってしまいましたが(苦笑)。

書込番号:21781154

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8365件Goodアンサー獲得:1081件

2018/04/27 18:35(1年以上前)

>一龍さん

自分も気になったのでホンダの客相に確認しましたが、ディーラーオプションのホイールを選択した場合、工場装着のホイールはお客さまに返却するとの回答でした。

書込番号:21782127

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 一龍さん
クチコミ投稿数:178件

2018/04/28 08:51(1年以上前)

みなさま返信ありがとうございます。

取り外した純正部品は貰えるということで安心しました。
モデューロバンパーにすると、純正バンパーの保管場所が大変そうですが・・・・

物置の肥やしにはなりそうですねw

書込番号:21783410

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > S660

クチコミ投稿数:6件

無限スポーツサイレンサーの購入を検討しています。
気になっているのは、サイレンサー変更により、
低速域のトルクが落ち込まないのか?という点です。

ノーマルサイレンサーから無限サイレンサーへ変更された方で、
フィーリングの変化について、感想をお聞きしたいです!

書込番号:21741598

ナイスクチコミ!3


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16098件Goodアンサー獲得:1315件

2018/04/10 18:37(1年以上前)

低速トルク、それを気にする車では無いと思います。
常に中から高回転を多用して乗る車ですね。

多少の落ち込みは気にしない事です。

書込番号:21741711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


MACKICHIさん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:2件

2018/04/10 20:09(1年以上前)

>大麦うどんさん
無限のマフラーならノーマルマフラーと大差ないからトルクの落ち込みは気にならないと思うけど。
結局パワーを求めてフロントパイプがセットになったマフラーに交換する事になるか
違うのにしてたら良かったと後悔すると思うよ。たぶん

フル無限にしたいとか、ご近所さんが気になるからそれは出来ないとかなら仕方が無いけどね

書込番号:21741923

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:8件

2018/04/11 10:08(1年以上前)

ノーマルと比べて、少し軽くなるだけど大差はないですよ。

話しは少しそれますが、ノーマルのピストン、クランクシャフトじゃ、ブースト上げてもエンジンの寿命を縮めるだけですから。

書込番号:21743248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2018/04/11 19:35(1年以上前)

>麻呂犬さん
日頃、早めのシフトアップで乗ることが多いので、低速がなくなると乗りづらいなぁと思ってまして。
でも、低速がないなら回転で補うのは一案ですね。燃費も良い車ですし。

>MACKICHIさん
純正と無限の差がないと聞いて安心しました。
純正の特性で、少し音が変わったらと考えていました。
向上を期待すると、後悔することになるのですね。
購入の際には十分に検討します。

>メジロデュランさん
おお。軽量化にもなるのですか。
それは想定していませんでした!
エンジンチューンの話を聞くと、バイクのモンキーを思い出しました。
あれも、いじり倒すとノーマル部分がどんどん無くなっていくという…(^_^;)

書込番号:21744277

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2018/11/23 18:38(1年以上前)

報告です。
本日、無限スポーツサイレンサーを取り付けました。

気にしていた低速トルクは、ノーマルサイレンサーと変わらず満足しています。
音量は思ったよりも、ジェントルでした。

ご意見、アドバイスありがとうございました!

書込番号:22274066

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ56

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

ホンダ ターボーエンジンについて

2018/04/05 17:12(1年以上前)


自動車 > ホンダ > S660

クチコミ投稿数:4547件 愛で育む写真アルバム 

6MТ車にお乗りの方にお聞きします。

@制限速度 時速60キロ程度で走る場合、何速までシフトしますか。

A町中走行について、回転数を上まで引っ張る方ですか? 3000回転程度でシフトしますか?

書込番号:21729817

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:24件

2018/04/05 18:14(1年以上前)

@制限速度 時速60キロ程度で走る場合、何速までシフトしますか。
4〜5速 6は無理だったはず

A町中走行について、回転数を上まで引っ張る方ですか? 3000回転程度でシフトしますか?
スタートは4千以上回すことも

書込番号:21729918

ナイスクチコミ!5


R&Tさん
クチコミ投稿数:6件

2018/04/05 18:45(1年以上前)

>童 友紀さん

@制限速度 時速60キロ程度で走る場合、何速までシフトしますか。
私は5速ですね。


A町中走行について、回転数を上まで引っ張る方ですか? 3000回転程度でシフトしますか?
だいたい3000くらいでシフトアップしています。

書込番号:21729973

ナイスクチコミ!4


IOR88さん
クチコミ投稿数:2件

2018/04/06 00:16(1年以上前)

60キロくらいだと3〜4速ですね。
だいたい4000〜5000回転でシフトアップしています。
3000回転からモリモリくるのと、マフラーを変えているので音を楽しむ為に常に3000以上キープ狙いで楽しんでいます。
こんな使い方でも燃費は案外良くて18〜21くらいです。

書込番号:21730784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2018/04/06 08:11(1年以上前)

>ホンダ ターボーエンジン

むか〜し、むか〜し
シティターボという車があってのぉ、アクセルを踏み込むと突然ドッカーンとターボが効き出すのじゃ。
そりゃビックリポンで面白かったものじゃ。

それに比べるとS660のターボはよく出来過ぎておってターボ車かどうか分らんのぉ。

書込番号:21731130

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:3件

2018/04/06 08:49(1年以上前)

@制限速度 時速60キロ程度で走る場合、何速までシフトしますか。

5速でしょうか。


A町中走行について、回転数を上まで引っ張る方ですか? 3000回転程度でシフトしますか?

変速後の回転数を考えてシフトアップしてますので,回転数はギヤにより違います。
2000rpm以上維持を目安にしています。

20km/hで1→2
30km/hで2→3
40km/hで3→4
55km/hで4→5
70km/hで5→6

ぐらいでシフトすれば、シフト後おおよそ2000rpmです。
速度を変速の目安にするとわかりやすい車です。数字のキリがいいです。

書込番号:21731196

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:20件

2018/04/06 09:02(1年以上前)

@制限速度 時速60キロ程度で走る場合、何速までシフトしますか。
→ある程度直線平地状態であれば6速で巡航します。
A町中走行について、回転数を上まで引っ張る方ですか? 3000回転程度でシフトしますか?
→3000回転前後意識してシフトしてます。

書込番号:21731213

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4547件 愛で育む写真アルバム 

2018/04/07 18:26(1年以上前)

>habitual_speedsterさん
>とーちゃんさん
>kyonkiさん
>IOR88さん
>R&Tさん
>アクアリウムの夜さん

みなさん、コメントありがとうございます。とても参考になりました。
わたしのドライビイングは、とーちゃんさんのスタイルに近いです。

今までエンジンと会話したことなかったものですから、
背中の方でターボーが「おい。シフトアップしろよ」とか「はやくシフトダウンしてよ」と騒いでるようで
どのように付き合ったらターボーが喜ぶのか悩んだ末、スレッドを立てて皆さんに伺うことにしました(笑)

回してる方も多いようですので、元気よく引っ張るドライビングスタイルに変えていこうかと思います。


kyonkiさん

仰る通り、 ノーマルアスピレーションのようなとても感じのよいフィーリングです。
ホンダ、ターボーエンジンは1.5リッターで1400馬力を出すようですから
S660で馬力を抑えるのに一番苦労したことが本音ではないでしょうか(笑)

みなさん、ありがとうございました。ザ・パワーオブドリーム

書込番号:21734598

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:7件

2018/04/07 20:10(1年以上前)

>童 友紀さん
Don’t think. feel!
せっかくのMTです。その日の気分で楽しみましょう。

書込番号:21734818 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4547件 愛で育む写真アルバム 

2018/04/07 21:34(1年以上前)

>かをる。さん

ありがとうございます。

それにしても、シフトアップしているのに回転が合わず減速したり(爆)
まだまだ修行が足りません。


S6がドライバーを育てる。


Rage your dream
https://www.youtube.com/watch?v=2khCcnu_FZI

書込番号:21735021

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2018/04/14 12:29(1年以上前)

街中60km/hの巡航走行では基本的に5速ですがキビキビ感を維持していたい時などは4速の場合もあります。
シフトアップに関しては自分の場合マフラーをHKSのハイパワースペックLに換装しているため3000〜4000rpmでチェンジしています。というのもこのマフラーに換装して2000〜4000rpmのトルクが太くなりすごく扱いやすくなったので。街中ではそれ以上回さないですね。ワインディング等では話は別ですけど。

書込番号:21750474

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4547件 愛で育む写真アルバム 

2018/04/14 16:38(1年以上前)

>ぬこぬこマーチさん

レスありがとうございます。参考になります。

いかんせん660ccのMТに初めて乗ったもので、エンジンとの付き合い方が解りませんでした。

市街地走行について

最近ようやくツボが解ってきましたが、
トルクにのせて走った方がいいのか、ある程度廻して繋いだほうがいいのか、
エンジンと会話が通じなくて(笑) 市街地で60キロ6速は使わないようになりました。
無限マフラーの音、3速、4速で3600回転とか、中高年の私には、ちと煩いかな(笑)
それにしても「もっと、回せ、もっと回せ」とエンジンが言っているように感じます。

パンダS6で うん十年ぶりに
走屋復活しました(笑)

地元の峠下り 私が最速です・・・・                                ここでは私しか走っていないので(爆)

7699回転までキッチリ回せ。


Blazin' Beat
https://www.youtube.com/watch?v=YaWV6DRs4ys

書込番号:21751050

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4547件 愛で育む写真アルバム 

2018/04/15 19:06(1年以上前)

すみません。どうでもいいことかも知れませんが訂正です。

誤  7699回転までキッチリ回せ。

正  7660回転までキッチリ回せ。

書込番号:21754292

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ43

返信9

お気に入りに追加

標準

ハードトップ購入?

2018/03/26 09:40(1年以上前)


自動車 > ホンダ > S660

クチコミ投稿数:2件

ハードトップ購入を検討しているのですが?カタログはカッコイイとは思いますが価格も高く、迷っています。例えば、実物の静粛性や外見や室内構造、取り付けの具合等など・・・・買って良かったのか、無理して買わなかった方が良いのか?! 率直なご意見ご感想お願いします・・・

書込番号:21705084

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2018/03/26 12:33(1年以上前)

無理して購入する車では無いと思います。

とにかく収納性が皆無なので趣味で乗るセカンドカーとして乗るなら良いと思いますけど。

書込番号:21705421

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:24件

2018/03/26 12:46(1年以上前)

>風魔のへたろうさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000764437/SortID=21262585/#tab
以前あった口コミに、ハードトップの感想が書かれてます。
参考まで

書込番号:21705453

ナイスクチコミ!1


MSZ006Ζさん
クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:13件

2018/03/26 17:59(1年以上前)

これは……知り合いのビートの時の話なんで参考程度にしてね。

ハードトップはソフトトップの保護にも繋がります………
購入出来るなら、絶対買っといた方がいい……と話してましたよ。

>風魔のへたろうさん

書込番号:21705981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:7件

2018/03/26 18:44(1年以上前)

>風魔のへたろうさん
無限のハードトップ使用しています。納期は半年、価格は20万と悩みましたが、買ってよかったです。
静粛性はオーディオのボリュームが2下がるくらいです。それから幌から聞こえるシューっていう音は無くなります。形状は膨らみがあるため室内は少し広く感じます。外見はその膨らみのおかげでまるでクーペのような見た目になりとてもかっこいいですよ。
取り付けに関してもノーマルと同じなので簡単に付けたり外したりできます。ちょっと重いですが男性なら1人で出来ると思います。保管用のスポンジも付いていて安心です。取り付け具合に関してはさすが無限。感動するくらいピッタリです。
使用してみて値段に納得しました。


書込番号:21706097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2件

2018/03/26 19:36(1年以上前)

皆様、有難うございます!! 参考にさせていただきます!!

書込番号:21706227

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:7件

2018/03/27 07:41(1年以上前)

静粛性について、追記です。違いがわかるのは80キロくらいからです。50キロ前後の速度だとあまり違いはないかと思います。

書込番号:21707480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


MACKICHIさん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:2件

2018/03/28 21:41(1年以上前)

>風魔のへたろうさん

おおむね意見は同意しますが、マイナス面も言っておかないとね。

快適すぎてソフトトップに戻すタイミングが、、、
外したソフトトップをどこに置こう、、、
ハードトップの方が重いからゴムに負担がかかってるからソフトトップにした時に雨漏りは大丈夫?

個人的には最初からTバールーフの方がいいなと思っています。

書込番号:21711499

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:7件

2018/03/29 12:31(1年以上前)

>MACKICHIさん
外したソフトトップは丸めて保管ができるので良いのですが、ソフトトップに戻した時のハードトップの置き場は考えておかないとですね。
ゴムパッキンの部分に関してはこれから経年劣化はあると思いますが、今のところハードトップ装着による問題ありません。暖かくなってきたし、桜も満開!これからはハードトップを外してオープンの時期ですね。

書込番号:21712845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


MACKICHIさん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:2件

2018/03/29 18:49(1年以上前)

>かをる。さん

いやいや、ハードトップが快適すぎてソフトトップに戻れないんですよ
トンネルの中に入っても普通に会話出来るのでね、、、

取り説読んだら丸めて保管したらしわになるからダメって書いてあるから伸ばして置いてるけど場所とって仕方が無い

書込番号:21713504

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「S660」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
S660を新規書き込みS660をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

S660
ホンダ

S660

新車価格:198〜315万円

中古車価格:110〜570万円

S660をお気に入り製品に追加する <341

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング