ホンダ S660 のクチコミ掲示板

<
>
ホンダ S660 2015年モデル 新車画像
  • S660 2015年モデル
  • エクステリア プレミアムミスティックナイト・パール - S660 2015年モデル
  • エクステリア プレミアムビーチブルー・パール - S660 2015年モデル
  • エクステリア カーニバルイエローU - S660 2015年モデル
  • エクステリア フレームレッド - S660 2015年モデル
  • エクステリア プレミアムスターホワイト・パール - S660 2015年モデル
  • エクステリア - S660 2015年モデル
  • インテリア1 - S660 2015年モデル
  • インテリア2 - S660 2015年モデル
  • インテリア3 - S660 2015年モデル
  • インテリア4 - S660 2015年モデル
  • インテリア5 - S660 2015年モデル
  • インテリア6 - S660 2015年モデル
  • インテリア7 - S660 2015年モデル
  • インテリア8 - S660 2015年モデル
  • 高回転型直列3気筒・DOHCターボエンジン - S660 2015年モデル
このページの先頭へ

S660 のクチコミ掲示板

(4529件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
S660 2015年モデル 2082件 新規書き込み 新規書き込み
S660(モデル指定なし) 2447件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全184スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「S660」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
S660を新規書き込みS660をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ147

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

ドアミラーウインカー

2016/06/26 08:55(1年以上前)


自動車 > ホンダ > S660 2015年モデル

クチコミ投稿数:28件

コンセプトーカーはドアミラーウインカーですが、市販車はドアミラーウインカーでないのはなぜですか?
コストカットですか?

書込番号:19986797

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:4003件Goodアンサー獲得:120件

2016/06/26 10:08(1年以上前)

S660に付いていない本当の理由はわからないが、
スポーツ色の強い車にはドアミラーウインカーは付いていない事が多い。
86やロードスター、GT-Rでさえもドアミラーウインカーなかったと思うよ。

ドアミラーウインカーはラグジュアリーなイメージでスポーツカーには合わないと思うし。

書込番号:19986942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2016/06/26 10:28(1年以上前)

>ドアミラーウインカーはラグジュアリーなイメージでスポーツカーには合わないと思うし。

同意! ポルシェもZも付いてないよ。

書込番号:19986985

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:28件

2016/06/26 10:32(1年以上前)

セカンドカーとして検討中のコペンもドアミラーウインカー無しです。
コンセプトカーはドアミラーウインカーです。
コストカットとしか思えません。
ユーザーはドアミラーウインカーを望んでいます。今時、普及している軽自動車でさえドアミラーウインカー標準装備です。
下のグレードは除きます。
スポーツカーなら断然見た目は重要でしょ。趣味性の強い車ですから。

書込番号:19986989

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件

2016/06/26 10:48(1年以上前)

コンセプトカーで付けて市販車で無しにするのがわけが分かりません。

グレード別に有り無しを選択できるようにすべきです!

書込番号:19987028

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:28件

2016/06/26 10:52(1年以上前)

ベンツSLはドアミラーウインカーです。
カッコイイです。コペンも装備すべきでしょ。

書込番号:19987043

ナイスクチコミ!4


桜*桜さん
クチコミ投稿数:556件Goodアンサー獲得:30件

2016/06/26 10:53(1年以上前)

車種毎にスレ立てるんですか?

書込番号:19987044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:28件

2016/06/26 10:57(1年以上前)

S660も気になっています。改良してもらいたいです。
皆さんは有り無しならどちらがいいですか?

書込番号:19987056

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件 S660 2015年モデルのオーナーS660 2015年モデルの満足度5

2016/06/26 11:05(1年以上前)

S660乗ってます。
無しに1票(^_^)v

書込番号:19987074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:28件

2016/06/26 11:12(1年以上前)

マイナーチェンジで付けてもらいたいです!
ドアミラーウインカー無しユーザーはマイナーチェンジでドアミラー装備されたら悔しいでしょ。気持ちは分かります。

書込番号:19987086

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28件

2016/06/26 13:18(1年以上前)

自分的には無しのほうがすっきりしてカッコいいと思う。

書込番号:19987329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6580件Goodアンサー獲得:835件

2016/06/26 13:29(1年以上前)

ベンツにあるからといったことが理由なら、無いほうが良い。
かえって、貧乏臭く見える。

虚飾を廃し、すっきりと乗るのがコペンには似合う。

書込番号:19987347 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:1件 S660 2015年モデルの満足度5

2016/06/26 13:54(1年以上前)

私も無しに1票です。

趣味性の高い車だとスレ主さんも認めておられるのですから、
ご自身の志向をあまり押し付けない方が、楽しいスレになると
思います。

書込番号:19987388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:28件

2016/06/26 14:02(1年以上前)

せめて有り無しを選択できるようグレードを設定してもらいたいです。

書込番号:19987405

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件

2016/06/26 14:36(1年以上前)

セカンドカーにコペンが欲しいです!

S660は電動ルーフ、オープンの開放感がないので止めます。

書込番号:19987489

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:14件 S660 2015年モデルのオーナーS660 2015年モデルの満足度5

2016/06/27 10:09(1年以上前)

>ユーザーはドアミラーウインカーを望んでいます。

ここでは、みなさん圧倒的に「無し」を望んでますね。

>S660は電動ルーフ、オープンの開放感がないので止めます。

それがいいと思いますよ。
コペンにドアミラーウィンカーが設定されることを祈ります。

書込番号:19989877

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:18件

2016/06/27 16:52(1年以上前)

この車、コストダウンどころか採算が全くとれていないと思います。いま月産48台くらいになっていたと思いますが、設計も新規で製造も4人くらいのチームで殆ど手作りです。この値段で出ているだけでも驚きです。
コペンはFFですが、それでも良ければコペンの方が使いやすいと思います。

書込番号:19990551

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:14件 S660 2015年モデルのオーナーS660 2015年モデルの満足度5

2016/06/28 11:36(1年以上前)

>月産48台

日産48台ですね・・・・・・
月産は800台くらいのようです。

しかし、新コペンの平均販売台数はそれより少ないですね。
http://copen-y.net/hanbaidaisu.html
S660は年末まで予約受注済みのようですから、発売からの受注台数ペースはS660の方が多いですね。

そのくらいの販売台数では、ドアミラーウィンカーのような追加オプション展開は難しいかもしれません。
どうしても欲しいなら、社外品に期待するか、ワンオフで作るかですね。



書込番号:19992818

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:13件

2016/06/28 12:21(1年以上前)

>合格2016!!さん
ロードスターは最近の車じゃ当たり前の電動格納ドアミラーさえオプション設定されてません^^
ドライブスルー洗車で困ります。

書込番号:19992925

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2016/07/18 13:19(1年以上前)

すみません間違えました、日産でした。

これも電動のドアミラー格納はありません。また洗車機に入れないように意書きがあります。ただし洗車は楽です、洗う所が極端に少ないので、あっという間に終わります。

この車、実質一人乗りで二人で旅行とかは無理です。

書込番号:20047598

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ70

返信18

お気に入りに追加

標準

無限サスペンション moduloサスペンション

2016/06/23 01:38(1年以上前)


自動車 > ホンダ > S660 2015年モデル

クチコミ投稿数:8件

無限サスペンションとmoduloサスペンション
どちらを購入するか迷っています。

使用範囲は通勤からミニサーキットです。

なかなかこの2つの比較はされていませんので、購入された方、試乗された方。2つの製品の感想、比較、良いところ、悪いところを教えて頂けると助かります。

購入、取り付けはディーラーで行う予定になっています。

書込番号:19978498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2016/06/23 02:08(1年以上前)

>緑山イモリさん

迷う事なく無限をオススメします。理由は、モデューロは、ノーマルよりも若干乗り心地が犠牲になるのに走行性能が僅かに向上する程度の微妙な商品です。無限は、ノーマルよりも確実に乗り心地が良くて、走行性能もワンランク上を体感出来ます。お金を出して得られる満足度が高いので間違い有りません。

書込番号:19978513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2016/06/23 03:40(1年以上前)

個人的な見解ですけれどもどちらも価格が高くサーキットまで視野に入れるのであればスプリングレートが低いと思います

私だったらサーキットも走るのであればBULTZやHKSやなどの車高調整式のサスペンションを組みます

予算があるのならばオーリンズを選ぶと思います、純正や無限なんかとは比べ物にならない位ダンパーの容積が違います

書込番号:19978545

ナイスクチコミ!11


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51395件Goodアンサー獲得:15403件 鳥撮 

2016/06/23 06:45(1年以上前)

緑山イモリさん

↓のS660のスプリング&ショックセットに関するパーツレビューが参考になると思います。

http://minkara.carview.co.jp/car/honda/s660/partsreview/review.aspx?bi=8&ci=99&srt=1&trm=0

このパーツレビューを読んだところでは、無限の方が良いのではという印象を持ちました。

書込番号:19978641

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:215件

2016/06/23 09:33(1年以上前)

どちらかと言えば、無限です。
モデューロは、純正の延長みたいな印象が
あります。

無限も同じと言われれば同じでしょうが
走行性能の底上げでは無限の方が良いと思い
ます。

自分で換えるならテインですかね。
乗り心地重視で、基本ゆっくり流して走るので

書込番号:19978919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2016/06/23 12:59(1年以上前)

私もスレ主さんと同じようなミニサーキットまででの使用なのですが、
やはり他の方がおっしゃるように、価格に対して無限もモデューロも中途半端かもしれませんね。

S660は、どうもセッティングがシビアな感じがして、私は弄るのに躊躇しています。
そういう意味では無限もモデューロも無難でいいかもしれませんが・・・

最近、ホイールを同サイズで計10kg軽量化したのですが、燃費が10%ほど落ちました^^;

書込番号:19979349

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2016/06/23 21:34(1年以上前)

お返事ありがとうございます!!
因みに回答者様は無限とmoduloどちらもお乗りになったことはありますでしょうか??
もしありましたら、無限とmodulo約30000円分の差分の価値はあるように思いますか?宜しくお願いします。

書込番号:19980403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2016/06/23 21:38(1年以上前)

HONDAファンの自分としては、弄るなら無限かmoduloとつまらない意地を張ってまして…。
回答者様のおっしゃる通り他メーカーの車高調の方が容量は大きいですよね…。

回答ありがとうございました!

書込番号:19980415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8件

2016/06/23 21:40(1年以上前)

みんカラ参考にさせて 頂きました!
ただ無限サスペンションのレビューは驚くほど少ないですね…。やっぱり世間はmoduloって感じました。どちらも製造元はshowaなので迷います(笑)

書込番号:19980426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2016/06/23 21:43(1年以上前)

前車ではteinを装着していたことがあります!
価格と使用目的ではteinが良いと思いますが、今回は無限とmoduloのどちらかのブランドとつまらない意地を張ってまして…。
回答者様の意見も参考にさせて頂きます!
ありがとうございました。

書込番号:19980439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2016/06/23 21:45(1年以上前)

ホイールが軽量化されているのに燃費が落ちるなんて!?
やはり車はバランスですね…。
今回は無難に弄りたいと考えています。
回答ありがとうございました!

書込番号:19980446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2016/06/24 03:44(1年以上前)

>緑山イモリさん

アコードですが、ノーマルに数ヶ月〜モデューロ〜バネだけ東発〜無限〜現在は、クァンタム車高調です。走行距離30万K越えてます。

※モデューロのサスペンションは、お金の無駄でした。

予算可能なら、クァンタム車高調をオススメします。
今までで一番の車高調です。

書込番号:19981183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2016/06/24 12:55(1年以上前)

ホイールを軽量化して、軽さで更に楽しいクルマになりました。
ただ、燃費悪化は想定外でした。
最初は気のせいかと思いましたが、間違いなく悪化してました。
私の経験上では初めてですw

私もTEINあたりで車高調を考えていましたが、面倒なので無限かモデューロにするかもしれませんww
やはりどちらかなら、無限だと思いますね。
お互い楽しく迷いましょう!

書込番号:19981878

ナイスクチコミ!1


S660ーMRさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2016/06/24 19:37(1年以上前)

S660のモデューロはドリキンの土屋さんが
携わっているので他のモデューロとは違う
仕上がりになってるかもしれません。
試乗動画などありますので参考になるかと
思います。
無限もモデューロもSHOWAですが、もうすぐ
SHOWAブランドからもサスペンションが出ます
ので自分はそれが気になってます。
http://www.showa-tuning.com/s660.html

書込番号:19982578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2016/06/24 20:21(1年以上前)

桂オフィスとは別だと思います。それより1つ思うのが、S660が電動オープンじゃない事が何より残念!社外品で改造キットが有ればいいのですが。

書込番号:19982683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2016/06/25 00:28(1年以上前)

このサスペンションは一番気になる情報でした!!
何かワクワクしますね(笑)
無限、modulo、showaの3つの候補にしたいと思います。

書込番号:19983443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2016/06/25 02:39(1年以上前)

ところでノーマルでサーキットを走った感じはどうでした?

書込番号:19983632

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2016/06/25 06:40(1年以上前)

ミニサーキットを走った感想ですが
ロール量が少し大きいと感じました。
もう個人的な感想ですが、もう少しロール量を減らして、ロール時間も短くしたいなと思っています。

あとサスペンション以外の話になりますが、ブレーキも少し効きが甘く感じました。もっとブレーキの効きはじめが早い物に換えたいです…。

あと私は座高がたかいのでヘルメットを被ったら頭が帆にずっと当たっていましたので、ダウンシートレールかバケットシートも考えていきたいなと思っています!

最後にサーキットで回りの方のエキゾーストサウンドを聴くと、純正では物足りなく感じます(笑)
無限、HKS、S660.comのマフラーを検討しています。

ご質問ありがとうございました!

書込番号:19983796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2016/06/25 10:45(1年以上前)

>緑山イモリさん

>>ミニサーキットを走った感想ですがロール量が少し大きいと感じました

無限やmoduloのサスペンションのプロフィールをみるとバネレートがそこまで高く無いのでもう少しバネレートの高い物を選んだほうが無難かと思います、出来ればノーマル比2倍以上のバネレートにしたほうが良いと思います

>>ブレーキも少し効きが甘く感じました。もっとブレーキの効きはじめが早い物に換えたいです…。

個人的なオススメはディクセルのタイプRAが良いと思います
効きも良いですし低温状態からも効きます、またレーシングパットですがブレーキの鳴きもほとんどしません
但しブレーキローターはスリットの入っていない物を使って下さい


書込番号:19984239

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信6

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > S660 2015年モデル

スレ主 muchan63さん
クチコミ投稿数:53件

当方、モデューロのアクティブスポイラーを装着しています。
最近、無限のリアウイングが格好良く見えて、装着したいのですが、アクティブスポイラーがフェンダーに装着の無限ウイングのステイに干渉しそうで躊躇しています。
どなたか併着された方がいましたらレス下さい。
宜しくお願いします。

書込番号:19896463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
桜*桜さん
クチコミ投稿数:556件Goodアンサー獲得:30件

2016/05/23 07:28(1年以上前)

アクティブスポイラーが動く状態でウイング装着するんですか?

書込番号:19898014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 muchan63さん
クチコミ投稿数:53件

2016/05/23 12:19(1年以上前)

そうです。
だれもやってなさそうで、いいかなって思いました。

書込番号:19898394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


桜*桜さん
クチコミ投稿数:556件Goodアンサー獲得:30件

2016/05/23 17:08(1年以上前)

色々見ましたが脚の形の問題で無理だと思います

http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/317733/car/2096431/7515575/parts.aspx
参考にどうぞ

書込番号:19898879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 muchan63さん
クチコミ投稿数:53件

2016/05/23 21:14(1年以上前)

どうみても無理そうですね。
BLITZから発売予定の派手なウイングでも着けてしまおっかな?

書込番号:19899463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 muchan63さん
クチコミ投稿数:53件

2016/05/24 09:45(1年以上前)

でもBLITZのは、公道走行不可ってあるなあ。

書込番号:19900651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 muchan63さん
クチコミ投稿数:53件

2016/06/01 18:04(1年以上前)

ノブレッセから、車検対応のリアウイングが発売予定なんで、検討してみます。

書込番号:19921556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ホイールについて

2016/05/12 17:53(1年以上前)


自動車 > ホンダ > S660

クチコミ投稿数:65件

ネットで見つけた画像です。

いつもお世話になっております。
お聞きしたいのですが、RAYS VOLK RACING VOLK RACING TE37 KCRというホイールの購入を検討しているのですが、
ツライチで車検は通るらしい情報は見つけたのですが、ホンダのディーラーにサイズを伝えたところ、「数値的にはギリギリなので、直接見せてもらわないと何とも言えません。」と言われました。ディーラーでの整備特典付きでS660を購入したので、ホンダに整備してもらえないとキツいです。サイズはフロント5.5-15 4/100+45、リア6.5-16 4/100+47 タイヤは純正です。
どなたか整備もしてくれたよというような情報がありましたら、よろしくお願い致します。

書込番号:19869120

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3492件Goodアンサー獲得:155件 とよさん。の部屋 

2016/05/12 18:00(1年以上前)

そのディーラーの言う通りで、その判断もそのディーラーになるので、他の人の意見は当てにならないと思いますが・・・

拾った画像では、わかんないですね。

書込番号:19869141 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:65件

2016/05/12 18:03(1年以上前)

>とよさん。さん
アドバイスありがとうございます。

書込番号:19869149

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2016/05/12 18:27(1年以上前)

>問答有用さん

ぶっちゃけ、微妙レベルなら+45に対応するオフセットが選べるならその選択、危ないなら削る?ないしはプラススペーサで据え切りの当たりも何とかなる様な気はしますが、そういう線って問答無用なんですかね?

書込番号:19869214

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:215件

2016/05/12 22:18(1年以上前)

ホンダ車の特徴で、個体差が大きいので
実際に装着してみないと分からないです。

書込番号:19870004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ195

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

純正タイヤについて

2016/04/22 12:37(1年以上前)


自動車 > ホンダ > S660

クチコミ投稿数:188件

S660が発売されて1年経ちますが、早期に納車された方の中にはすでに1万キロを超えた方もいらっしゃるのでは?
そこで質問です。純正タイヤの減り具合はどうですか?維持費の安い軽自動車ですが、タイヤだけが心配です。
また、交換された方がいれば費用など教えていただけるとうれしいです。
よろしくお願いします。

書込番号:19809497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


返信する
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:2件

2016/04/22 20:43(1年以上前)

>かをる。さん
タイヤの減り具合は、走り方と内圧の管理にもよりますので、一概に何キロとは言えません。

うちのは現在6,000kmですが、8分山ぐらいです。
多分、15,000〜18,000Km辺りが交換時期かなと思います。

山があっても、求めるグリップ力が得られなくなったら交換ですね。

書込番号:19810613

ナイスクチコミ!12


kami.it.さん
クチコミ投稿数:914件Goodアンサー獲得:41件

2016/04/22 20:55(1年以上前)

アレ、NEOVAだよね?
ならば、意外と減らない。しょっちゅう攻め込んで1万キロ弱。普通に乗ってたまに攻めて2.5万キロくらい、普通車の場合だけど。
3年半でゴムの硬度が上がってくるので無条件交換。

価格は、BSの宣伝費用込みより、若干は安い。
次も同じモノが絶対に良い。
アレは頼りになるタイヤだ。ラインの自由度が高い上に最後までコントロールが効く。国内に比類するのはDLのヤツくらい。

BSは線が細い上に粘りが足りないと言うか、最後はアッサリ破綻する。OEタイヤだけはマシだがアフターはダメよ。

書込番号:19810658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51395件Goodアンサー獲得:15403件 鳥撮 

2016/04/22 21:06(1年以上前)

かをる。さん

S660の前後タイヤサイズである165/55R15と195/45R16を価格コムで検索した結果です。

・165/55R15
http://kakaku.com/car_goods/tire/itemlist.aspx?pdf_Spec202=165&pdf_Spec203=55&pdf_Spec201=15

・195/45R16
http://kakaku.com/car_goods/tire/itemlist.aspx?pdf_Spec202=165&pdf_Spec203=55&pdf_Spec201=15

この中で前後共に揃っているスポーツ系タイヤには下記の2銘柄があります。

・DRB

・POTENZA Adrenalin RE003

DRBはスポーツ系タイヤといっても、ドライ性能、ウエット性能共に物足らないです。

という事で私ならS660に履かせるタイヤはPOTENZA Adrenalin RE003の一択となりそうです。

書込番号:19810697

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:16件

2016/04/22 21:31(1年以上前)

タイヤ館でネオバとアドレナリン、グリップどちらが上か聞いてみたところ、ネオバとの事です。
ネオバと同等は71Rだと言ってますが、サイズが無いですね。
自分は次もネオバにしようと思ってます

書込番号:19810781

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:188件

2016/04/22 22:34(1年以上前)

>亀のスケさん
確かに管理や走り方によって減り具合は変わりますね。漠然とした質問ですみません。
しかし、走り方によっては2万キロくらい持ちそうですね。ありがとうございます。

>kami.it.さん
そうです。NEOVAです。
意外と減らないという事で少し安心です。通勤で年間2万キロくらい乗るので硬化の心配はなさそうです。
ありがとうございます。

>スーパーアルテッツァさん
詳しくありがとうございます。質問が悪くてすみません。交換時にどういうタイヤがいいのか?ではなく、
純正NEOVAの持ちと交換費用が知りたくて質問させていただきました。

>毎年機種変、無駄遣い人生。さん
私も次のタイヤはNEOVAにしようと思っています。まだ納車もされていませんがf^_^;
他に選べるタイヤもあまりないようですね。

毎日のつまらない通勤(片道1時間)が楽しくなればとS660を選びましたが、あとからタイヤが高いことを知り少し焦っております。
それからミッドシップはもちろん前後タイヤサイズの違う車も初めてです。当たり前ですが、ローテーションはできませんよね?なんだか後ろのタイヤばかり減りそうですが、そうなったら2本だけ交換するのはアリですか?それとも4本とも交換した方がいいのでしょうか?

書込番号:19811026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:24件

2016/04/23 00:48(1年以上前)

>かをる。さん
参考程度の話ですいません

少し前ですが純正タイヤ(ネオバ)を、楽天で検索すると
フロントが1,5万から2万くらい
リアが2万から3万弱だったと思います。
タイヤショップとかなら工賃込みで10万位するのかなぁと?

ディーラーで聞いても値段を知らないんですよ。
この車を買う人はタイヤ代は気にしません と言い切った営業さんもいました。

書込番号:19811396

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:188件

2016/04/23 06:32(1年以上前)

>アクアリウムの夜さん
価格情報ありがとうございます。10万円というと普通の軽自動車のエコタイヤの倍以上ですね。

営業さんのタイヤ代気にしないは言い過ぎですよ(笑)。もちろん高いからと言ってこのクルマを買わないという選択は絶対にありませんが。

書込番号:19811649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51395件Goodアンサー獲得:15403件 鳥撮 

2016/04/23 08:04(1年以上前)

かをる。さん

当該サイズのADVAN NEOVAはフジ・コーポレーションさんのネット通販なら下記の価格で販売されています。

・ADVAN NEOVA AD08R 195/45R16:21800円

・ADVAN NEOVA AD08R 165/55R15:13500円

http://www.fujicorporation.com/shop/default.aspx

ヤフオクなら、当該サイズのADVAN NEOVAがもう少し安価に販売されています。

これが実店舗販売なら、総額10万円位になる可能性はありそうですね。

>当たり前ですが、ローテーションはできませんよね?

前後異形サイズですから、前後のタイヤローテーションは出来ません。

又、ADVAN NEOVAは回転方向指定タイヤですから、左右のローテーションも出来ません。

>なんだか後ろのタイヤばかり減りそうですが、そうなったら2本だけ交換するのはアリですか?
>それとも4本とも交換した方がいいのでしょうか?

昨年1月まで後輪駆動のアルテッツァに乗っていましたが、摩耗具合は前後で大差ありませんでした。

ただ、ミッドシップであるS660の前後のタイヤの摩耗状態が異なった場合でも、前後4本同時に交換するのが理想です。

この理由はタイヤを使用していると経年劣化や摩耗でタイヤの性能が低下して行くからです。

つまり、後輪だけ新品タイヤに交換した場合、前後でタイヤの性能に差が表れるからです。

書込番号:19811815

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:2751件Goodアンサー獲得:54件

2016/04/23 09:17(1年以上前)

>かをる。さん
昔SW20に乗っていた時はやはり後ろの減りが早くて前一回に対して後ろ二回位でしたね。

書込番号:19811976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:2件

2016/04/23 12:11(1年以上前)

>かをる。さん
これは乗り始めてからの話になりますが、タイヤのIN側とOUT側で減り方に差がある場合、裏組という方法もあります。

タイヤをホイールから外して左右を入れ替えるんですが、あまり大きな差にならないうちにやれば、交換時期を遅らせる事が出来ます。

まずは、乗って楽しみましょう(^_^)

書込番号:19812466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:188件

2016/04/23 12:17(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
小心者の私はネットで安く買って、お店で作業してもらうなんてことはできません。やはり10万円は覚悟しておく必要がありそうですね。
タイヤの磨耗については実際に乗っている方の情報をもう少し待ちたいと思います。

>DUKE乗りさん
SW20?調べました。MR2の事ですね。ミッドシップの大先輩の情報大変参考になります。ありがとうございます。

>亀のスケさん
裏組。勉強になります。ちなみに亀のスケさんの状況はどうですか?内と外で減り具合に差はありますか?

書込番号:19812492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:2件

2016/04/23 12:24(1年以上前)

>かをる。さん
私のは、サスはノーマルですがフロントのキャンバーを多めに付けてありますので殆ど均一です。

多分このまま行けると思います。

書込番号:19812513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:93件

2016/04/23 14:20(1年以上前)

>かをる。さん
こんにちは。
まずはネオバってタイヤがどのような性格のタイヤで、どの様に使いたい人が使うタイヤかを調べてみると良いと思います。
確かにホンダはS660の純正装着にこのタイヤを設定しましたが、交換する際に必ずコレにする必要があるかと言えばそうではないと思います。
ときにはサーキットに行く、峠をタイヤが鳴るくらいに攻めるのが趣味だなどであれば交換の際もネオバや同等のハイグリップタイヤを選択すべきかと思いますが、日常の通勤と週末のドライブくらいの用途ならネオバは完全にオーバースペックな高級タイヤとなります。
まずはタイヤショップや量販店などでご自身の用途や運転スキルをご相談された上でアフターのタイヤを選択されるのがよろしいかと思いますよ。

一般人のレベルでタイヤが滑って破綻?するなんてシーンは公道ではまずありえませんから。(笑)
そうならないための電子制御システムも備えていますので。

書込番号:19812803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:188件

2016/04/24 13:27(1年以上前)

>亀のスケさん
ありがとうございます。ノーマルならキレイに減りそうですね。

>週末アングラー 魚神さん
タイヤ選びは難しいですね。基本的には純正と同等が一般的ですが、このクルマの場合はそれがあてはまらないという事ですね。

書込番号:19815649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:93件

2016/04/24 15:48(1年以上前)

>かをる。さん
こんにちは。
基本的には純正同等が一般的、そうでもないと思いますよ。
自動車メーカーは誰が乗っても安全に、その車の性能を引き出すのにもっともバランスのとれたタイヤを設定します。
その純正装着タイヤを使い切ったあとはオーナーさんの使用シーンや用途にもっとも適したタイヤを選ぶのが一般的だと思います。
想定シーンがサーキットなどスポーツ走行が多いなら純正装着よりさらにハイグリップ性能を重視したタイヤ。
逆にエコやコンフォート性能を重視するならそれに適したタイヤを選択するのが良いかと思われます。
でなければタイヤの銘柄は今の市場にある数は必要ありませんよね?

もっともご自分の使用シーンに適したタイヤを選択なさるのがスレ主さまのベストチョイスなのではと思われます。

普段スポーツ走行しかしない方、知識が偏りスペックや価格しか見ない方などのアドバイスは必ずしもスレ主さまのお役立ちにはならない可能性もありますので、まずはご自分の使用シーンをじっくり考えてみて専門の販売員にご相談なされるのが一番かと思われます。

書込番号:19815964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


神父村さん
クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:63件

2016/04/24 17:57(1年以上前)

かをる。さん、納車が楽しみですね♪

>交換された方がいれば費用など教えていただけるとうれしいです。
純正タイヤが減った将来に、その時点で考えた方が良いと思いますよ。
S660は特殊なサイズなので、将来選べる銘柄(社外)が変わってくる(新発売やサイズ追加)と思います。
ディ−ラーは高い印象ですが、将来に金額が社外品と大差なければ純正もありかと。
ただ、ネオバの新型もいつか出るでしょうし、色々試すと楽しいと思いますよ♪

.>そうなったら2本だけ交換するのはアリですか?それとも4本とも交換した方がいいのでしょうか?
2本ずつ交換で大丈夫ですよ。 前後異サイズの車両は、減り方が前後で違うのが一般です。
心配であれば、残り溝が3〜4分山程度で交換した方がバランスが崩れず、雨の日に安心ですよ。

>毎日のつまらない通勤(片道1時間)が楽しくなればとS660を選びましたが、あとからタイヤが高い…
きっと楽しいと思いますよ♪ 安いにこした事はないですが、タイヤ交換を楽しまれてはいかがでしょう?
S660は他車種よりも、タイヤ銘柄の違いが解りやすいと思いますよ。 


以下、補足説明のつもりで書きますが、長かったら読み飛ばしてください〜
峠を走っていた頃は、タイヤ代がきつかった反面、初銘柄が楽しみで、新品もかなり組みました♪

ポテンザやグリット系(BS)は、街中でキビキビした印象の反面、滑り出し後のコントロール幅が狭く、
アドバンやM系(ヨコハマ)は、その逆でしたね。
ダンロップとファルケンはそれらの中間くらい、トーヨーは鈍いけどコントロール性が良い印象。

特にAD05&6、07(旧ネオバ)はグリップはもとより、滑り出し後のコントロール幅が抜群に広く、
4つ流れた状態でインにもアウトにも余裕をもって導ける、感動的なコントロール性でしたよ♪
ただ、ウエットコントロールは、RE01(BS)が一番良かった印象でしたね。

そんな感じで色々試してみると、S660の入魂の脚回りを、よりいっそう楽しめると思いますよ。

>なんだか後ろのタイヤばかり減りそうですが
憶測ですがS660のリアタイヤは、減りが遅いかもしれませんね。一般走行には太いと思います。
MR未経験者のスピン防止策で、アジャイルハンドリングアシストを前提に、
限界時のリアグリップを高めて(街乗り範疇では太い)安全を確保しているように感じます。
アイやビートのスピンを回避策(極端にフロントを逃がす)とは、真逆の思想ですね。

アイは極端にフロントが細く純正タイヤが2万キロ持ちませんでしたが、
フロントだけ1サイズ太くしたら、2万5千キロ以上持つようになりましたよ。
(リアが重いミッドシップ・ターボですが、フロントの方がかなり早く減ります)

長くなりましたが、参考になれば幸いです。

書込番号:19816258

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:16件

2016/04/24 21:33(1年以上前)

>かをる。さん

https://youtu.be/voWrfdTEEj0?list=PL75D0B8504A4546BA

StartYourEnginesXという動画サイトです。
S660の運動性能を検証しています。
これが純正装着タイヤの性能という事で、参考になろうかと思います。
まぁ、純正と同等を選ぶか、自分はそこまで走りに拘らないから下のランクのタイヤを選ぶかは、その人しだいですが・・・。

書込番号:19816903

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:188件

2016/04/24 21:51(1年以上前)

>週末アングラー 魚神さん
>神父村さん
詳しく丁寧な説明ありがとうございます。しかし私には難しすぎて頭から煙がモクモクです(^_^;)
近所のタイヤショップはヨコハマをメインに扱っていて「ヨコハマなら安く出来るよ」との事でタイヤはいつもヨコハマです。
せっかくのスポーツカーなので次はタイヤにもこだわって選んでみたいと思います。ありがとうございます。

書込番号:19816974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5件

2016/04/24 23:00(1年以上前)

>かをる。さん

こんばんわ。

随分前のことですが・・・。

1.5t近くのFRターボ車に前後225/50/16の AD-07(06?)を装着していました。

自分ではそこそこ走っていたつもりですが、4万キロ程度持ちました。

800キロ程度の660だから、磨耗の寿命だけで考えれば、余裕で3年程度は持つんじゃないかと期待しています。

硬化のほうが多分前に来ると思いますよ。


書込番号:19817237

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:188件

2016/04/28 17:10(1年以上前)

>毎年機種変、無駄遣い人生。さん
この動画おもしろいですね。ロードスターと比べてもS660の方が優っているところがあって、スゴイと思いました。
下のランクのタイヤにしたらなんだか開発者に申し訳ない気がしてきました……。

>と っ つ ぁ んさん
軽自動車はタイヤ外径が小さい分タイヤの減りが早いとも聞いたことがあります。
普段の乗り方や走りのスタイルによって寿命は変わると思いますが、なんとか3万キロくらい持ってくれればいいですね。

書込番号:19827245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ62

返信17

お気に入りに追加

標準

無限

2016/04/16 08:59(1年以上前)


自動車 > ホンダ > S660 2015年モデル

クチコミ投稿数:330件

小生の知人から聞いたのですが、5月ごろに、無限バージョンたるモノが出るらしいですが、 スペックなどはどんなもなのが、

詳細などを御存知な方はおられますか?

書込番号:19792238

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:93件 S660 2015年モデルの満足度5

2016/04/16 13:47(1年以上前)

>メジロデュランさん
こんにちは。
おそらくベスト○ーとかあり得ないデマ記事を読まれたのでは?と思いますが今のデリバリー状況では難しいと思います。
パーツ単体などの販売はすでにありますが、コンプリートカーなど販売しようものなら、現在納車待ちしてる多くのバックオーダー注文者の暴動が発生するのではと思います。
そんなの発売するヒマあったら俺の一年待ちを早く生産しろ!という感じで。
数年後に需要が落ち着いた頃のテコ入れ策とかなら考えられますが。
いかがでしょうか?

書込番号:19792850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2件

2016/04/16 15:59(1年以上前)

初めて投稿します。
660イエローに乗っています。
昨日、足回りの相談にディーラーに訪問した際に下記の内容見せてもらいました。

5月カーズのみの販売とか?
S660無限仕様、限定660台、
外装エアロ無し、
マフラーノーマル、
ホイルはBBS、
足回りはビルシュタイン車高調
シートは前回無限コンセプトのレッドレザー、
ハンドルはセンターにライン入り下の部分がレッド
サイドステップにS660ロゴ入り光るかは?、
その他赤スタートボタン・・・・・
ボディイカラーは、ホワイト、レッド、ミスティックパープル?の三色のみ
現状の生産ラインで生産し、足回りの関係上、構造変更?(改造)してから10月頃の納車らしいです。
価格は280諭吉越え

書込番号:19793138

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:93件 S660 2015年モデルの満足度5

2016/04/16 16:22(1年以上前)

>660おやじさん
こんにちは
その情報、本当だとしたらおかしな話ですね。現状でも10月以降の納車を待っている方も多数いらっしゃると思います。
で、その無限バージョンを買うとそれらの方を追い抜いて納車されるという話ですか?
しかも限定660台といえども生産キャパを考慮すると約14日分の生産量です。
それ、やったらマズいと思いますが…

書込番号:19793192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:2件

2016/04/16 16:25(1年以上前)

私もこの車に乗ってますが、その話はDより聞いてます。
まぁ〜既に完売してるでしょうね。

限定好きな方には、魅力的でしょうが…
あの内容での価格差は、普通のを買って差額で自分の好みに出来るのではないでしょうか?

書込番号:19793198

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2件

2016/04/16 17:27(1年以上前)

>亀のスケさん
同じ考えです。
足回り妄想中です・・・・・・

初期ロットオーダー時はコンセプトモデルと通常オーダーと生産枠が決められての販売でしたので
 今回もその様に成っているのではないでしょうか?メーカーでは無いので解りませんが。



 

書込番号:19793334

ナイスクチコミ!3


MACKICHIさん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:2件

2016/04/16 20:12(1年以上前)

もう買ったから気にしない事にしてたけど、これのことでしょ?

もし買うチャンスがあったら買ってると思うけど、どうしても手に入れたいと思うほどではないって言う感じ。
同じ八千代で生産する時点で、、、、、、そういう事。

書込番号:19793802

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:7件

2016/04/17 08:14(1年以上前)

昨日ディーラーから1ヵ月以上の納期短縮連絡が来ました。もしかしたら、こっちに乗り換えている人がいるのかな?

HPのオーダースケジュールを見ると前回が1月オーダー⇒9〜11月納期、次回が5月オーダーの予定になっています。納期が少し短縮されたのであれば、無限RAが5月オーダー⇒10月納期となり、現在オーダーをかけている人を追い越す事はないのでは?

私も亀のスケさんと同じ考えです。もっとお買い得感のある内容だったらくやしい気もしますが……。
暴動は大げさかな(笑)

書込番号:19794942

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:93件 S660 2015年モデルの満足度5

2016/04/17 12:09(1年以上前)

>かをる。さん
こんにちは。
納期短縮連絡あったのですね?
私のところは今のとこありませんがもしかしたら今後あるのかもしれませんね。
確かに暴動は大袈裟でしたね(笑)
もちろん加装パーツなど魅力的ですが280万とか言われると普通に登録車買えますからね。
契約してから4カ月ほど経ちますが、その間連絡は1度きり。8月位ですよーだけですから(笑)

書込番号:19795520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:2件

2016/04/17 13:12(1年以上前)

>週末アングラー 魚神さん
>かをる。さん
私は7ヶ月待ちましたが、待てば待つほど来た時の喜びが大きいです。

その喜びを味わう為にも、今は耐えて下さい。

書込番号:19795693

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:7件

2016/04/18 00:52(1年以上前)

>週末アングラー 魚神さん
私も今まで連絡は1度きりです。で、今回が2度目。魚神さんも納期早まるといいですね。

>亀のスケさん
現在10ヶ月待ちですが、いや〜長かった。

書込番号:19797639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


W205さん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件

2016/04/18 12:59(1年以上前)

660おやじさんの情報は殆んど正解ですが、何点か
追加&修正があります。
マフラーはノーマルではありません、黒色のダブルです、
材質は分かりませんが、カーボン?
メーター内に無限のロゴが入ります。
カーボンシフトノブが付きます。
価格は289万で、10月から生産開始予定です。


書込番号:19798521

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:21件

2016/04/19 08:49(1年以上前)

二日目の営業さんの話では「先着順予約ではなく抽選ですよ」と。
本田技研の支配力(資本関係)の弱い販社ですが。

書込番号:19800732

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2016/04/19 12:38(1年以上前)

上記書き込み日本語の訂正です、すみません。

× 二日目
○ 二日前

書込番号:19801139

ナイスクチコミ!0


S660ーMRさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2016/04/25 13:49(1年以上前)

289万ですか!
エンジンに手が入らないのが残念ですね〜。
300万を切ってるだけまだマシですが、
普通にαを買って差額の70万で相当いじれますね。
やはり限定車のプレミア価格ということでしょうか。

書込番号:19818505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:2件

2016/04/26 07:15(1年以上前)

申し込み開始は 5/23〜 みたいです。
全国の申し込み台数が 660台 を超えなければその時点で購入決定
660台超えたしまったら 抽選
納車は 10月上旬
値段は 税込み 298万円 赤以外は、白 黒 +3.2万円

ちなみに、ディーラーで対応が異なるみたいですが、大手は現在S660を予約している人のキャンセルを認め
RA購入決定時には変更可能との事みたいですよ。

この抽選ってのがどうなのかな??
平等ですよって言っといて、実は???
なんじゃないのかなぁ〜?

そうだとしたら、新規のお客はハズレって事じゃないの?
コンセプトで美味しい思いをした業者は、オーダーするだろうね。

その時の価格は、350いや400かもね?

書込番号:19820463

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件

2016/05/15 18:37(1年以上前)

基本情報

基本情報

フロントスタイル

リアスタイリング

Honda S660 MUGEN RA 基本情報入手
販売台数:660台(限定販売)
主要諸元:変更なし

詳細は画像確認(画質悪いですが・・・)

書込番号:19877812

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:21件

2016/05/19 08:28(1年以上前)

>コペン&S660さん
回転方向性の無いアルミホイールデザイン好きです!
そして掃除も簡単そうですね。

書込番号:19887441

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「S660」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
S660を新規書き込みS660をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

S660
ホンダ

S660

新車価格:198〜315万円

中古車価格:110〜570万円

S660をお気に入り製品に追加する <341

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

S660の中古車 (615物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

S660の中古車 (615物件)